22/11/09(水)11:05:09 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/09(水)11:05:09 No.991414835
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/7242/
1 22/11/09(水)11:07:39 No.991415327
エンカーはさぁ…エンカーはさぁ…!
2 22/11/09(水)11:07:43 No.991415347
エンカーはさあ…
3 22/11/09(水)11:08:00 No.991415395
ロックマン以外にはすげえ上からっていうか同期にはその態度で接してやがったなエンカー!?
4 22/11/09(水)11:08:01 No.991415401
ガチシリアスの流れからヌルつかせるエンカー強すぎない?
5 22/11/09(水)11:08:09 No.991415421
エンカー難しい!
6 22/11/09(水)11:08:27 No.991415492
ニヤ ニヤ
7 22/11/09(水)11:08:31 No.991415506
しれっと俺の大好きなロボットが廃棄処分にされてる!
8 22/11/09(水)11:08:37 No.991415518
博士に言った台詞はカッコいいのにエンカーはさあ…
9 22/11/09(水)11:09:12 No.991415627
オレこいつ嫌いだな!
10 22/11/09(水)11:09:16 No.991415641
は? ……えっ?
11 22/11/09(水)11:09:23 No.991415667
>ロックマン以外にはすげえ上からっていうか同期にはその態度で接してやがったなエンカー!? 公式で「ロックマン打倒以外に関心がないので仲間からは嫌な奴だと思われている」だからな
12 22/11/09(水)11:09:40 No.991415725
現実でもありそうな攻撃しやがって
13 22/11/09(水)11:10:13 No.991415830
すん
14 22/11/09(水)11:10:17 No.991415857
シャドーマンが敵か…
15 22/11/09(水)11:10:50 No.991415981
シャドーマンって元々何用ロボットなの?
16 22/11/09(水)11:11:07 No.991416049
えっロボットじゃなくてヘリの攻撃で!?
17 22/11/09(水)11:11:08 No.991416054
ロックマンとエンカーが組めばこんな事件楽勝ですね!
18 22/11/09(水)11:11:43 No.991416150
シャドーマンって誰が作ったか謎だったような
19 22/11/09(水)11:11:47 No.991416164
エンカーの発言フラグの類では…?
20 22/11/09(水)11:11:52 No.991416184
バックドア仕込んだ格安の製品を大量に売って都合によって遠隔で操作するって宇が買った中国製ドローンでもそれっぽい事あったな
21 22/11/09(水)11:11:54 No.991416190
>シャドーマンって元々何用ロボットなの? 不明 なんか気づいたらいたっていうロボット
22 22/11/09(水)11:11:58 No.991416200
シャドーマンまで… とか思ってたらヌルつきやがってよぉ!
23 22/11/09(水)11:12:04 No.991416221
>ロックマンとエンカーが組めばこんな事件楽勝ですね! は?
24 22/11/09(水)11:12:08 No.991416235
>シャドーマンって元々何用ロボットなの? ワイリーナンバーズにいつの間にかしれっと混ざってた正体不明ロボじゃなかったっけ
25 22/11/09(水)11:12:13 No.991416251
>シャドーマンって元々何用ロボットなの? 知らん…なんか居た
26 22/11/09(水)11:12:25 No.991416294
シャドーマンはバスター縛りだとかなり強いからな
27 22/11/09(水)11:12:33 No.991416328
無人機を率いるボスキャラって構図がこう…レプリフォース大戦…
28 22/11/09(水)11:12:40 No.991416349
元からスパイだったんじゃねえのシャドーマン
29 22/11/09(水)11:13:29 No.991416500
なんかX8みたいな話になってきたな…
30 22/11/09(水)11:13:50 No.991416572
言ってることトゲがあるのになんか癒しになってるの珍妙だなエンカー…
31 22/11/09(水)11:14:18 No.991416645
エンカー一人でヌルつきを全部担いやがる…
32 22/11/09(水)11:14:36 No.991416717
単純なハッキングじゃなくてそもそもの機能として乗っ取りが組み込まれてるのが民間に大量にあるって...
33 22/11/09(水)11:14:46 No.991416749
シャドーマンって作者不明だっけ?
34 22/11/09(水)11:14:49 No.991416767
最近足りないヌルつきを補充してくれるエンカーはいいや…うーん…
35 22/11/09(水)11:14:55 No.991416781
シグマの兆候が?
36 22/11/09(水)11:16:01 No.991417007
強化されたシャドー相手じゃクイックマンでも厳しいってのは納得感がある
37 <a href="mailto:ワイリー">22/11/09(水)11:16:09</a> [ワイリー] No.991417032
知らん何コレ怖... でも便利だから使うか
38 22/11/09(水)11:16:10 No.991417034
ヌルついてるだけで良いことも言ってるんだが…
39 22/11/09(水)11:16:43 No.991417156
シャドー相手なら素負けしてもしょうがない
40 22/11/09(水)11:17:09 No.991417239
シャドーマンは3が宇宙での話なのも合わせて地球外制のロボットの可能性がある
41 22/11/09(水)11:17:44 No.991417376
君が一緒なら心強いよ!
42 22/11/09(水)11:17:46 No.991417379
まずいエンカーが何考えてるか分からない
43 <a href="mailto:エンカー">22/11/09(水)11:17:49</a> [エンカー] No.991417385
俺は博士の護衛が仕事だけど?
44 22/11/09(水)11:18:07 No.991417453
最低でも3年前から製造されたのは全廃棄か…
45 22/11/09(水)11:18:27 No.991417518
>なんかX8みたいな話になってきたな… 研ぎ澄まされた爪を立て!
46 22/11/09(水)11:18:58 No.991417624
これでこの企業を追ったら暗躍するワイリーがいたとかだったら楽な話になるんだが…
47 22/11/09(水)11:19:44 No.991417776
自分が戦う気もなかったならなんでここに来てそんな話聞いて口挟んできたんだよエンカー
48 22/11/09(水)11:20:12 No.991417860
ワイリーならたぶんこんな手の込んだことしない
49 22/11/09(水)11:20:16 No.991417874
は?
50 22/11/09(水)11:20:23 No.991417897
シャドーマン普通に怖いよね
51 22/11/09(水)11:20:30 No.991417924
>最低でも3年前から製造されたのは全廃棄か… ム リ
52 22/11/09(水)11:20:53 No.991418008
>ワイリーならたぶんこんな手の込んだことしない 普通に目立つことするよね
53 22/11/09(水)11:21:11 No.991418056
これで腕が立つからエンカーになんも言えないのが腹立つ
54 22/11/09(水)11:21:28 No.991418127
なんか真面目な漫画みたいだな
55 22/11/09(水)11:21:48 No.991418182
まあエンカーを博士警護から外すわけにもいかないし
56 22/11/09(水)11:21:55 No.991418210
楽しみだなシャドーマンとの闘い
57 22/11/09(水)11:22:42 No.991418387
ライト博士が作った部品が原因とか疑いかかる展開ならワイリー確定だろうけどな…
58 22/11/09(水)11:22:52 No.991418415
>ワイリーならたぶんこんな手の込んだことしない なんであいつあんなスピーディーに行動できるの
59 22/11/09(水)11:23:28 No.991418556
スピードギア使えクイックマン
60 22/11/09(水)11:23:32 No.991418575
ワイリーはまず工場爆破するよね
61 22/11/09(水)11:23:49 No.991418645
デューオとか絡んでこない?
62 22/11/09(水)11:24:16 No.991418741
>デューオとか絡んでこない? あいつこそもっと力こそはパワーみたいな解決法だろ
63 22/11/09(水)11:24:43 No.991418853
確かに計画に5年かけるようなやつじゃないなワイリーは…
64 22/11/09(水)11:24:57 No.991418902
エンカーいると途端にギャグ漫画になるな
65 22/11/09(水)11:25:00 No.991418912
ワイリーでは無さそうだけどさんのワイリーを見たい気持ちがある いっそ共闘してくれないかな
66 22/11/09(水)11:25:09 No.991418939
>なんであいつあんなスピーディーに行動できるの 事前準備を一切外に出さないからいざ始めたら速攻決める
67 22/11/09(水)11:25:18 No.991418977
普通のAIに搭載する集積回路チマチマ作って3年待つなんてことがワイリーにできるわけない
68 22/11/09(水)11:25:38 No.991419052
数千万代ある機体を回収するのに半年くらいでできるとか優秀といえば優秀だな
69 22/11/09(水)11:26:06 No.991419139
なんか知らないロボットの特殊武器使えるロックマンも対外やばいな…
70 22/11/09(水)11:26:42 No.991419260
というかクイックマンこの損傷で意識不明状態で何故か逃げ延びたってなんか仕込まれてリリースされてない?
71 22/11/09(水)11:27:02 No.991419336
クイックに勝てるのはシャドーとかだろうな…と思ってたらぬるつきまくってこっちの思考を鈍らせるんじゃねえよ!
72 22/11/09(水)11:27:35 No.991419467
>普通のAIに搭載する集積回路チマチマ作って3年待つなんてことがワイリーにできるわけない あいつなら一点物の超高性能回路作って自作ロボかライトロボに組み込んで戦いにくるよね
73 22/11/09(水)11:27:57 No.991419543
娘人質にしてコサック博士を操ってたりブルースの仕業に見せかけたり変装したりはワイリーもやってた ただ良くも悪くも誰かをスケープゴートにしてて騒動そのものはかなり目立ってはいたんだよなあ
74 22/11/09(水)11:29:05 No.991419786
ゼロの感染するロボット破壊プログラムがAIによって滅ぼされかけた人類を救う為だった可能性が…?ワイリーだから無いか
75 22/11/09(水)11:29:35 No.991419903
ICチップに薄くWのマーク描いてある…
76 22/11/09(水)11:30:22 No.991420096
>エンカーはさぁ…エンカーはさぁ…! なんで言いたいこと言っただけで済まそうとしてるんだよ!!!
77 22/11/09(水)11:31:42 No.991420384
スクラップ予定のロボ達も敵からすればただの捨て駒か…
78 22/11/09(水)11:31:49 No.991420410
>ICチップに薄くWのマーク描いてある… 見えるような見えないような…
79 22/11/09(水)11:32:19 No.991420520
>ICチップに薄くWのマーク描いてある… スクリーントーンのモアレだろこれ
80 22/11/09(水)11:33:02 No.991420692
まあ仮にワイリーの仕業でも問題無い作品ではある
81 22/11/09(水)11:33:04 No.991420702
この流れから共闘を全く考えないエンカー嫌な奴すぎる…
82 22/11/09(水)11:33:37 No.991420823
ワイリー共闘路線はそんなんメガミックスじゃん!ってなるな
83 22/11/09(水)11:34:03 No.991420905
とりあえず新規参入した企業の工場に潜入でもするか
84 22/11/09(水)11:34:29 No.991421003
こういうマジの場で本当にただのコミュニケーションしにくるんじゃないよ!
85 22/11/09(水)11:34:55 No.991421085
シャドーマン好きだからメガミックスでもこの漫画でも重要キャラになれそうで嬉しい
86 22/11/09(水)11:35:06 No.991421129
>この流れから共闘を全く考えないエンカー嫌な奴すぎる… ライト博士の護衛がいなくなったらそれこそ敵の思うつぼだし……
87 22/11/09(水)11:35:08 No.991421141
ワイリーの仕業ならまたアイツかこの野郎で終わる まあそんな単純な物にはならないのも分かる
88 22/11/09(水)11:35:10 No.991421146
むしろ戦い好きなやつだと思ってたから共闘考えてないのでビックリした 俺はエンカーのことが何も分からない
89 22/11/09(水)11:35:23 No.991421202
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000014/episode/7252/ こっちも!
90 22/11/09(水)11:35:32 No.991421247
今回のかけあい面白すぎてだめだった
91 22/11/09(水)11:35:41 No.991421277
ロックマンちゃんと合流するんかな 黒幕はラ・ムーン
92 22/11/09(水)11:36:55 No.991421538
現状わかってる範囲でも少なくとも敵勢力は世界的シェアの産業すら支配下に置いて新型兵器の開発できる事すら可能だという事 下手したら小国の軍隊よりも強い
93 22/11/09(水)11:37:26 No.991421654
じゃあお前はヘリからの銃撃で?
94 22/11/09(水)11:38:10 No.991421816
石油王がパトロンでもやってんのか
95 22/11/09(水)11:38:22 No.991421882
実際中国製のルータには全てバックドアが仕掛けられてるみたいな話あるよな
96 22/11/09(水)11:38:28 No.991421897
ロックマンくんとロックマンさんはまるで別物に見えるなと思ってたけど フォルテやエンカーへの対応見ると変わってないところもやっぱりあるなと思えてきた
97 22/11/09(水)11:38:40 No.991421959
まるで現実世界の問題みたいでやんした…
98 22/11/09(水)11:38:47 No.991421977
この漫画ロックマンからロックマンXに繋がる話なの?
99 22/11/09(水)11:39:07 No.991422051
実際現実世界でも大手企業がこれやったらえげつないテロ起こせるよね
100 22/11/09(水)11:39:11 No.991422064
エンカーキャラ立ちすぎだろ! 煽れる要素なくなるとスン…とするの辞めろ!
101 22/11/09(水)11:39:14 No.991422078
>実際中国製のルータには全てバックドアが仕掛けられてるみたいな話あるよな 現実のITネタを漫画に落とし込んでる!
102 22/11/09(水)11:39:24 No.991422125
エンカーはさぁ!
103 22/11/09(水)11:39:25 No.991422127
エンカーコミュニケーション下手すぎてダメだった
104 22/11/09(水)11:39:39 No.991422182
>じゃあお前はヘリからの銃撃で? なんかムカつくんだよなこいつ!!
105 22/11/09(水)11:39:53 No.991422243
新規製造されてるAIは操れますよって時間かければ対策できるであろう隠し玉を見せて来たんなら もう本格的にないんだろうな相手が何かしてくるまで
106 22/11/09(水)11:39:56 No.991422260
>この漫画ロックマンからロックマンXに繋がる話なの? Xに行く前に一旦思考回路持ちロボットが絶滅するまでの過程のお話
107 22/11/09(水)11:40:03 No.991422284
まあかなり無理して護衛やってるし今は動く気はないんだろうエンカ―
108 22/11/09(水)11:40:31 No.991422400
長官たちも思ってるよねワイリーのせいってことになんねぇかな…って
109 22/11/09(水)11:40:39 No.991422438
>この漫画ロックマンからロックマンXに繋がる話なの? そう取れるような部分もあるってだけだよ
110 22/11/09(水)11:41:07 No.991422533
クイックマンを見ろ 精一杯やってこのザマだ
111 22/11/09(水)11:41:16 No.991422566
ワイリーが犯人なら暴走したAIロボにWマーク浮き出すくらいはする
112 22/11/09(水)11:41:18 No.991422571
>この漫画ロックマンからロックマンXに繋がる話なの? 優しすぎて戦闘に全く向いてない10号機君はもう作ってある
113 22/11/09(水)11:41:26 No.991422603
推定Xならこっちじゃない方で出たが…
114 22/11/09(水)11:41:41 No.991422670
>実際現実世界でも大手企業がこれやったらえげつないテロ起こせるよね グーグルはやろうと思えばとっくにやれると思う メリットもないからやらないだけで
115 22/11/09(水)11:41:51 No.991422697
共闘の流れじゃないの!?って思ったけどエンカーは博士護衛があるからそんなこと思ってはなかったってことかな
116 22/11/09(水)11:42:24 No.991422825
とりあえず100年後に完成する軌道エレベーターやらXの背景にいる朽ち果てたロボットの残骸が現役稼働してる姿やら Xに繋がる要素は結構出してる あとちゃんの方でモロにエックスの試作っぽいのも
117 22/11/09(水)11:42:26 No.991422830
公式だからよくわかってない間の部分を一応埋めてはいるということにはなる
118 22/11/09(水)11:42:49 No.991422911
この漫画エンカー目立ちすぎだろ
119 22/11/09(水)11:42:58 No.991422947
>クイックマンを見ろ >精一杯やってこのザマだ オレ…こいつ嫌いだな!
120 22/11/09(水)11:43:05 No.991422969
>監修・協力:株式会社カプコン
121 22/11/09(水)11:43:26 No.991423046
エンカーなんなのこいつ!
122 22/11/09(水)11:43:30 No.991423056
>この漫画エンカー目立ちすぎだろ エンカ―がここまで喋ってるの初めて見たよ
123 22/11/09(水)11:43:59 No.991423162
「今からintel入ってるPCは全部廃棄です!」って規制かけられるよりもさらにエグい規制しないと危険が排除できない状態
124 22/11/09(水)11:44:11 No.991423204
>この漫画エンカー目立ちすぎだろ 河田行徒チームは弄りやすいやつを徹底的に弄り倒すんだ
125 22/11/09(水)11:44:12 No.991423210
ちゃんの方はちゃんの方でロックマンアドベンチャーっていうシリーズの黒歴史みたいなマイナー作品のコミカライズになってるし さんの方はさんの方でエンカーがメインキャラ張ってるし なんでこう狙いどころがマニアックなんだよ!
126 22/11/09(水)11:44:20 No.991423242
Xの思考ベースはエンカーだった
127 22/11/09(水)11:44:36 No.991423307
>「今からintel入ってるPCは全部廃棄です!」って規制かけられるよりもさらにエグい規制しないと危険が排除できない状態 シズマを止めろ!
128 22/11/09(水)11:44:54 No.991423366
>「今からintel入ってるPCは全部廃棄です!」って規制かけられるよりもさらにエグい規制しないと危険が排除できない状態 数千万台を一度に制御できるなど馬鹿げている!
129 22/11/09(水)11:45:13 No.991423430
>公式だからよくわかってない間の部分を一応埋めてはいるということにはなる それ言ったら老ボットホームが出来てライトとワイリーがAI化してまで争ってる世界も間に挟まっちゃうし…
130 22/11/09(水)11:45:58 No.991423594
>https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000014/episode/7252/ >こっちも! こっちかなりひさしぶりだけど約3か月ぶりなら短い方だな!
131 22/11/09(水)11:45:59 No.991423596
ハッキングできるとは言っても何千万といるのを全部操作するのは現実的じゃないだろっていうエンカーの意見はなるほどと思った
132 22/11/09(水)11:46:02 No.991423604
intelもなんかすげえ脆弱性見つかってえらい事になってたなあ
133 22/11/09(水)11:46:21 No.991423686
>>「今からintel入ってるPCは全部廃棄です!」って規制かけられるよりもさらにエグい規制しないと危険が排除できない状態 >数千万台を一度に制御できるなど馬鹿げている! だが各々が司令塔になるなら?
134 22/11/09(水)11:46:31 No.991423730
エンカ―だけど鎧パーツ脱いでるから見た目はほぼオリキャラだよ!
135 22/11/09(水)11:46:31 No.991423731
>>「今からintel入ってるPCは全部廃棄です!」って規制かけられるよりもさらにエグい規制しないと危険が排除できない状態 >数千万台を一度に制御できるなど馬鹿げている! 制御なんて言うけど「対象」を「攻撃」レベルの指示飛ばすだけだら数千万でもいけるよな…
136 22/11/09(水)11:46:45 No.991423784
>>この漫画ロックマンからロックマンXに繋がる話なの? >人類は病原菌呼ばわりした1~5号機は廃棄されて優しすぎて戦闘に全く向いてない10号機君はもう作ってある
137 22/11/09(水)11:46:45 No.991423786
偵察目的の小型ロボ発見してる以上エンカーにライト博士の護衛止めるなんて事出来ないのはそりゃそうだ そうだけどあの言い方はね…
138 22/11/09(水)11:46:58 No.991423836
シャドーマンジャンクマン以外にも手先になっちゃってるやついるのかな… いるんだろうな…
139 22/11/09(水)11:47:03 No.991423857
そういえばロボット破壊プログラムなるものが そろそろ完成しててもおかしくないし活用したらどうですかね
140 22/11/09(水)11:47:10 No.991423878
あの空母は餌にしかならねえな 今すぐ全機非稼働にしたらそれはそれで危険だし
141 22/11/09(水)11:47:16 No.991423899
>それ言ったら老ボットホームが出来てライトとワイリーがAI化してまで争ってる世界も間に挟まっちゃうし… 何が怖いってあれカプセルの中のライトAIに普通に繋がるし さんの方で出てる「思考回路持ちロボットのアプデ禁止」「思考回路にも寿命はある」って部分に結構綺麗にハマりこむのが怖いんだアレ
142 22/11/09(水)11:47:35 No.991423963
>だが各々が司令塔になるなら? 命令を単純化するならウィルス感染と同じでいけるだろうけど 高度な目的のために指示を出すならその司令塔は一定以上の水準の思考力を持たないといけないし やっぱりまあ一度には出来ないと思う
143 22/11/09(水)11:47:38 No.991423977
エンカーの出番がここ1年でこれまでの何倍にもどんどん増えていっている…
144 22/11/09(水)11:47:44 No.991423996
ジャンクマンとシャドーマンが廃棄された事実が悲しい
145 22/11/09(水)11:47:46 No.991424002
>共闘の流れじゃないの!?って思ったけどエンカーは博士護衛があるからそんなこと思ってはなかったってことかな なんとなく意見言ったら「そんだけ理解してるなら君もやって♡」って言われて困惑してる感じ?
146 22/11/09(水)11:47:48 No.991424013
細かい操作なくても予定の動作をさせないとかだけでも産業に与えるダメージは計り知れないからな
147 22/11/09(水)11:47:49 No.991424014
相手側がロックマンを重く見てる時点で今回見せたAIロボハックは切り札でもなくただ準備してきた手段でしかないんだろうなって
148 22/11/09(水)11:48:01 No.991424063
>シャドーマンジャンクマン以外にも手先になっちゃってるやついるのかな… >いるんだろうな… スネークマン
149 22/11/09(水)11:48:02 No.991424072
fpsの方やっぱマッチョフォームがダセエな
150 22/11/09(水)11:48:35 No.991424180
クイックマン大丈夫? なんか仕掛けられてない?
151 22/11/09(水)11:48:58 No.991424277
自己生産AIロボとハッキングロボを廃棄処分されたはずの強化ワイリーナンバーズが統率するだけでえらいことになるよね
152 22/11/09(水)11:49:10 No.991424336
>シャドーマンジャンクマン以外にも手先になっちゃってるやついるのかな… >いるんだろうな… ダストマンとかね… というか偽装でもすでに廃棄処分されてるボスがいるのツラい…
153 22/11/09(水)11:49:32 No.991424414
>ジャンクマンとシャドーマンが廃棄された事実が悲しい シャドーマンはそもそも何だよこいつって奴だからまだわかる ジャンクマンは何でだ…
154 22/11/09(水)11:49:34 No.991424421
そりゃこんなぬるついてるやつが優遇されないわけないよ
155 22/11/09(水)11:49:39 No.991424442
>エンカ―だけど鎧パーツ脱いでるから見た目はほぼオリキャラだよ! 有賀のブルースに近い
156 22/11/09(水)11:49:46 No.991424474
流石にライト博士が修理したんだから何か仕込まれててもきづいてくれると信じたいが…
157 22/11/09(水)11:49:47 No.991424478
>ハッキングできるとは言っても何千万といるのを全部操作するのは現実的じゃないだろっていうエンカーの意見はなるほどと思った ワイリーレベルならやりそうな気がしなくもないが…
158 22/11/09(水)11:49:49 No.991424487
ヌルつきさで誤魔化しきれない暗部がちょいちょい出てくるよね
159 22/11/09(水)11:49:50 No.991424490
今のうちにクイックブーメラン抜き取っておいた方が良さそうだな…
160 22/11/09(水)11:49:59 No.991424523
この事件に関わってる人間は裏について知るにせよ知らないにせよ予想以上に大量にいるな
161 22/11/09(水)11:50:28 No.991424637
>流石にライト博士が修理したんだから何か仕込まれててもきづいてくれると信じたいが… 何も知らずにフォルテ修理して騙し討ちされたりしてるからなぁ…
162 22/11/09(水)11:50:58 No.991424763
>今のうちにクイックブーメラン抜き取っておいた方が良さそうだな… ただの高速移動出来るハゲマンになっちゃうだろ!
163 22/11/09(水)11:51:05 No.991424793
エンカーとVVマンが好きなんだろうな…
164 22/11/09(水)11:51:10 No.991424814
>シャドーマンはそもそも何だよこいつって奴だからまだわかる >ジャンクマンは何でだ… そりゃお前ロボット廃棄処分するの誰だと思ってんだよ
165 22/11/09(水)11:51:26 No.991424880
ワイリーだったらこんな悠長なことしねえだろと思ったが3の時は結構悠長に準備してたな…
166 22/11/09(水)11:51:43 No.991424941
>今のうちにクイックブーメラン抜き取っておいた方が良さそうだな… 強化じゃん!
167 22/11/09(水)11:51:44 No.991424947
コサックシリーズは大丈夫と思いたい
168 22/11/09(水)11:51:53 No.991424982
>シャドーマンはそもそも何だよこいつって奴だからまだわかる 何入ってるか怪しい出自不明の奴処分する方がなんか怖い…
169 22/11/09(水)11:52:00 No.991425002
無意識が出ちゃうってエンカーイレギュラー化し始めてない?
170 22/11/09(水)11:52:04 No.991425022
難しいなコミュニケーションってやつは
171 22/11/09(水)11:52:23 No.991425095
今週キレキレだったな とくにエンカー
172 22/11/09(水)11:52:27 No.991425119
ライトナンバーも敵に回らないとは限らないよな
173 22/11/09(水)11:52:31 No.991425132
>コサックシリーズは大丈夫と思いたい この年代まで成長したカリンカは見たくない…
174 22/11/09(水)11:52:51 No.991425192
エンカー以外のロックマンキラーどうなったの
175 22/11/09(水)11:52:59 No.991425223
5年前時点で廃棄扱いされてたのとデータ上廃棄されたのは5年前になってるだとまた違いそうだ 前者なら廃棄されてたはずの君がなぜ!?みたいな展開になってそうなのに…ジャンクマンたちと仲良くなかったのかいロック…
176 22/11/09(水)11:53:00 No.991425227
>無意識が出ちゃうってエンカーイレギュラー化し始めてない? ロックマンを倒すっていう持って生まれた使命に全力で抗ってるからある意味イレギュラーかもしれない
177 22/11/09(水)11:53:08 No.991425259
じゃあワイリー以外でこんな事出来るの誰が居るの?ってなるけどアウローラタウン関係のオリジナルキャラか試作のライト博士の精神を再現したやつとかなのかな…
178 22/11/09(水)11:53:15 No.991425289
>この年代まで成長したカリンカは見たくない… 見た目はちゃんの方のアレになるだけだろう
179 22/11/09(水)11:53:20 No.991425303
シャドーマンとかジャンクマンが廃棄処分を決定されてたのがなかなかショッキングだ これ向こう側ついてるのはそういうボスたちなのかな
180 22/11/09(水)11:53:41 No.991425391
該当スレ立ってるのに他所のスレに宣伝に来るとか荒らしと思考一緒だな
181 22/11/09(水)11:53:47 No.991425408
敵の親玉としては世論を煽るのも目的だろうから今回のAIのこと公になりそうだな…
182 22/11/09(水)11:53:47 No.991425410
他の漫画でのシャドーマンってちゃんと製作者とか正体設定されてるの?
183 22/11/09(水)11:54:22 No.991425550
>シャドーマンとかジャンクマンが廃棄処分を決定されてたのがなかなかショッキングだ >これ向こう側ついてるのはそういうボスたちなのかな まあ取り込むための廃棄処分偽装だろうから…
184 22/11/09(水)11:54:30 No.991425592
シャドーマンなんかテーマパークとかに就職口いっぱいありそうなんだがな…
185 22/11/09(水)11:54:46 No.991425658
黒幕は史上初のイレギュラーとかだったりして
186 22/11/09(水)11:54:51 No.991425682
ワイリー早い時は計画数ヶ月実行1日とかでやるからな…
187 22/11/09(水)11:55:29 No.991425817
>ワイリー早い時は計画数ヶ月実行1日とかでやるからな… ライト博士速攻これもん!
188 22/11/09(水)11:55:36 No.991425846
職を選ばなければ手に職をつけることはできたかもしれないがそれを受け入れる自己を形成できなかったシャドーマン 自己を形成できたタップマン
189 22/11/09(水)11:55:36 No.991425850
>>この年代まで成長したカリンカは見たくない… >見た目はちゃんの方のアレになるだけだろう 見たくない
190 22/11/09(水)11:55:56 No.991425910
>>この年代まで成長したカリンカは見たくない… >見た目はちゃんの方のアレになるだけだろう 登場自体はもうしてるぞ! 完全にフラグ立ててるけど fu1625715.jpg
191 22/11/09(水)11:56:00 No.991425922
>シャドーマンなんかテーマパークとかに就職口いっぱいありそうなんだがな… シャドーマンのアイデンティティ次第だろうな 元々殺し屋じゃなかった?
192 22/11/09(水)11:56:04 No.991425940
ワイリーだったら話は早いがそうじゃないんだろうなあ
193 22/11/09(水)11:56:05 No.991425946
ジャンクとバーストは7でさっさと廃棄すべきロボではある
194 22/11/09(水)11:56:11 No.991425963
ナンバーズを強化するだけの技術と設備も持ってるし世界中に生産拠点あるだろうからワイリーよりずっと厄介だぞこりゃ
195 22/11/09(水)11:56:13 No.991425967
シャドーマン…てっきり忍者村で働いてたと思ってたのに…!
196 22/11/09(水)11:56:27 No.991426022
>自己を形成できたタップマン へぇー
197 22/11/09(水)11:56:44 No.991426083
>fu1625715.jpg ここから横に広がっていくのか…
198 22/11/09(水)11:56:45 No.991426090
いや改めて考えるとなんだよ殺し屋ロボットって… そんなん鹵獲したら即廃棄だろ…
199 22/11/09(水)11:57:03 No.991426159
廃棄処分する世論の流れ自体が黒幕側が戦力増強する為の隠れ蓑かもしれないのが…
200 22/11/09(水)11:57:11 No.991426191
>職を選ばなければ手に職をつけることはできたかもしれないがそれを受け入れる自己を形成できなかったシャドーマン >自己を形成できたタップマン 上で言ってるみたいにシャドーマンは元々出自あやしいからな 人間に迎合できなかったとか元々このために作られたとかはやりそう
201 22/11/09(水)11:57:16 No.991426211
>自己を形成できたタップマン 巨大でんでん太鼓と戦ってみた!!!
202 22/11/09(水)11:57:17 No.991426223
>自己を形成できたタップマン 普通に人間に危害くわえてるんですけどイレギュラーになってません?
203 22/11/09(水)11:57:20 No.991426233
やってる事はワイリーみたいな天才的バカって感じじゃ無い秀才の仕業っぽい
204 22/11/09(水)11:57:31 No.991426269
酸性雨降らせるトードマンは廃棄でいいだろう
205 22/11/09(水)11:57:50 No.991426342
>登場自体はもうしてるぞ! >完全にフラグ立ててるけど >fu1625715.jpg おお…これは…
206 22/11/09(水)11:57:53 No.991426359
シャドーマンは元々この作戦のための布石だったとか…
207 22/11/09(水)11:57:56 No.991426366
グレネードマンとか素でイレギュラーみたいな思考してるやつもいるからな
208 22/11/09(水)11:59:38 No.991426734
戦力は欲しいけど博士の護衛無くすわけにもいかないしな 代わりがいれば話は変わるが
209 22/11/09(水)11:59:44 No.991426765
トードマンは設定変えれば雨降らせるから… 7のてるてる坊主でいいな
210 22/11/09(水)12:00:01 No.991426821
そろそろヌルい新生活してるロボットが見たい
211 22/11/09(水)12:00:11 No.991426858
さんでもVKマン出そーぜ―
212 22/11/09(水)12:00:25 No.991426908
>戦力は欲しいけど博士の護衛無くすわけにもいかないしな >代わりがいれば話は変わるが ブルースがいればなー
213 22/11/09(水)12:00:37 No.991426957
>さんでもVKマン出そーぜ? ヴィジュアル系が廃れたせいで廃棄
214 22/11/09(水)12:01:10 No.991427094
>さんでもVKマン出そーぜ― アウローラタウンの事件ってもしかして…
215 22/11/09(水)12:01:15 No.991427114
>>さんでもVKマン出そーぜ? >ヴィジュアル系が廃れたせいで廃棄 X6並の雑な廃棄処分をやめるんだ
216 22/11/09(水)12:02:08 No.991427340
>元々殺し屋じゃなかった? 元々宇宙ロボなんだよなシャドーマン
217 22/11/09(水)12:02:12 No.991427358
スカルマンとかどうなってんだろ 出たっけ
218 22/11/09(水)12:02:16 No.991427377
>さんでもVKマン出そーぜ― ちゃんで破壊されたりしたら俺は泣く
219 22/11/09(水)12:02:36 No.991427453
政府が「回収!最新のIC機器は回収です!」ってお達しが来ても応じないとかは出るだろ絶対
220 22/11/09(水)12:03:04 No.991427582
>>>さんでもVKマン出そーぜ? >>ヴィジュアル系が廃れたせいで廃棄 >X6並の雑な廃棄処分をやめるんだ もうすべてはゲイトだ!
221 22/11/09(水)12:03:17 No.991427637
>じゃあワイリー以外でこんな事出来るの誰が居るの?ってなるけどアウローラタウン関係のオリジナルキャラか試作のライト博士の精神を再現したやつとかなのかな… 長官が黒幕という説もあったな
222 22/11/09(水)12:03:20 No.991427647
>政府が「回収!最新のIC機器は回収です!」ってお達しが来ても応じないとかは出るだろ絶対 うちの会社の業務止められねーから! 人手足りねーから!
223 22/11/09(水)12:03:45 No.991427735
>>>さんでもVKマン出そーぜ? >>ヴィジュアル系が廃れたせいで廃棄 >X6並の雑な廃棄処分をやめるんだ かわいそうだけど ショブンしたわ…
224 22/11/09(水)12:03:47 No.991427746
悪い奴ではないんだろうけど絶妙に嫌な奴だなエンカー
225 22/11/09(水)12:04:14 No.991427867
>やってる事はワイリーみたいな天才的バカって感じじゃ無い秀才の仕業っぽい ワイリーみたいな技術力はないけどやり方が厄介過ぎる
226 22/11/09(水)12:04:50 No.991428039
>>政府が「回収!最新のIC機器は回収です!」ってお達しが来ても応じないとかは出るだろ絶対 >うちの会社の業務止められねーから! >人手足りねーから! 雇用回復!ロボットはもういらない! なんかこれはこれで狙ってる流れな気がする!
227 22/11/09(水)12:04:52 No.991428050
世界征服のやり方としてはこっちの方がそれっぽいと思う
228 22/11/09(水)12:05:02 No.991428097
むしろワイリーは何であんなにスピーディに世界征服の準備できるんだ
229 22/11/09(水)12:05:29 No.991428214
>悪い奴ではないんだろうけど絶妙に嫌な奴だなエンカー 悪い奴ではないかもだけど性格は間違いなく悪いよ
230 22/11/09(水)12:05:46 No.991428277
>むしろワイリーは何であんなにスピーディに世界征服の準備できるんだ 他に追いつけるものがいない天才科学者だからだ
231 22/11/09(水)12:05:55 No.991428316
言い方!って言われてる側に悪意とかなくて本当に言い方の問題なの久しぶりに見た
232 22/11/09(水)12:06:17 No.991428417
>政府が「回収!最新のIC機器は回収です!」ってお達しが来ても応じないとかは出るだろ絶対 無償で全交換とかしてくれないとあらゆる業務が止まるし そんな金ないだろうしな
233 22/11/09(水)12:06:22 No.991428452
この時代のフォルテどうなってんだろう…
234 22/11/09(水)12:06:40 No.991428542
描写無いけどクイックマン対シャドーマンもだいぶ夢のカードだな
235 22/11/09(水)12:06:42 No.991428549
>世界征服のやり方としてはこっちの方がそれっぽいと思う 五年かかるとか遅いな…
236 22/11/09(水)12:06:43 No.991428554
>政府が「回収!最新のIC機器は回収です!」ってお達しが来ても応じないとかは出るだろ絶対 遠い未来のX8だと事件後はコピーチップ廃棄の方針だったけど 世論に押されて結局プロテクト付きのコピーチップを再製造するしかなかったな
237 22/11/09(水)12:07:03 No.991428650
>世界征服のやり方としてはこっちの方がそれっぽいと思う というか征服が目的じゃないのがタチが悪い 黒幕倒したところで解決しない問題だし
238 22/11/09(水)12:07:12 No.991428693
クイックマンにしろ仕事だ仕事だと言いながらこのザマだ!
239 22/11/09(水)12:07:27 No.991428761
思考回路制限によって発生した需要を完全に見定めた計画 政治にも普通に介入できるんじゃないか
240 22/11/09(水)12:07:30 No.991428771
>むしろワイリーは何であんなにスピーディに世界征服の準備できるんだ 世界征服のノウハウが凄いのと天才だからかな… とりあえずライフライン抑えて政府に要求して死人とか基本出さない方向性だから手慣れ過ぎてる
241 22/11/09(水)12:07:35 No.991428790
>この時代のブルースどうなってんだろう…
242 22/11/09(水)12:07:41 No.991428820
無意識にって言うけど無意識持ってる高知性ロボットって怖くね?
243 22/11/09(水)12:07:59 No.991428902
>下手したら小国の軍隊よりも強い つまりライト博士とワイリー位の軍事力があるかも知れないってことか
244 22/11/09(水)12:08:11 No.991428953
>ヴィジュアル系が廃れたせいで廃棄 よし封印されたヴィジュアル系ロボットを復活させる話で一本描けるな!
245 22/11/09(水)12:08:38 No.991429082
>無意識にって言うけど無意識持ってる高知性ロボットって怖くね? だからAIに置き換えたんですね
246 22/11/09(水)12:08:39 No.991429092
>遠い未来のX8だと事件後はコピーチップ廃棄の方針だったけど >世論に押されて結局プロテクト付きのコピーチップを再製造するしかなかったな X8の時代で世論なんでものが残ってたんだ
247 22/11/09(水)12:09:01 No.991429202
>クイックマンにしろ仕事だ仕事だと言いながらこのザマだ! 私こいつ嫌い!
248 22/11/09(水)12:09:03 No.991429213
今回ページ多かったな
249 22/11/09(水)12:09:15 No.991429262
>よし封印されたヴィジュアル系ロボットを復活させる話で一本描けるな! 悪魔城みたいな所でライブ始まりそう
250 22/11/09(水)12:09:44 No.991429395
軍隊も無人化進めるぜー!って最中に判明したのが吉と出るか凶と出るか
251 22/11/09(水)12:10:06 No.991429497
まあ労働力としてロボ求めている人がほとんどだから感情ないAI型でいいんだよな…
252 22/11/09(水)12:10:08 No.991429517
ワイリーなら暗躍とかせず一気に同時多発テロやって施設制圧する
253 22/11/09(水)12:10:10 No.991429525
全部に仕掛けて無くても三年以内に製造された軍用機を全部破棄に追い込めるならこの作戦めっちゃ有効だな
254 22/11/09(水)12:10:48 No.991429721
エンカーはなんなの… 他人が嫌いというか一切興味無いみたいなヤツ…?
255 22/11/09(水)12:11:01 No.991429776
AIを暴走させるのと思考型ロボットがキレるのどっちが怖いんだろうな
256 22/11/09(水)12:11:06 No.991429791
エンカーのこの役はブルースじゃ出来んな
257 22/11/09(水)12:11:19 No.991429861
>悪魔城みたいな所でライブ始まりそう そのためにもバンドを組むためにメンバーを集めなければ… とりあえず音楽得意なやつ集めよう
258 22/11/09(水)12:11:23 No.991429883
戦闘用寄りの奴が敵に回ってる感じなのでクイックマンはけっこう怪しいと思う それ言ったらエンカーもだけどこのエンカーにはスパイとかできそうな感じがまるで無い
259 22/11/09(水)12:12:30 No.991430198
>戦闘用寄りの奴が敵に回ってる感じなのでクイックマンはけっこう怪しいと思う >それ言ったらエンカーもだけどこのエンカーにはスパイとかできそうな感じがまるで無い こんなヌルつきまくるやつにスパイは無理だろ
260 22/11/09(水)12:12:36 No.991430230
>>悪魔城みたいな所でライブ始まりそう >そのためにもバンドを組むためにメンバーを集めなければ… >とりあえず音楽得意なやつ集めよう 我らバンドメンバー!総勢8名!
261 22/11/09(水)12:13:19 No.991430458
ここまで準備できているにしてはなんかちまちましてるからエンカーの言うようにそこまで大規模なことはでき無さそう
262 22/11/09(水)12:13:41 No.991430586
ここまで大規模だと相当上層部の人間だろうしマジで長官黒幕ありそう
263 22/11/09(水)12:13:47 No.991430619
>我らバンドメンバー!総勢8名! ワイリー!音楽できないくせにセンター取る気だな!
264 22/11/09(水)12:13:57 No.991430666
自分は戦う気がないのにあれだけ言えるエンカー凄い エンカー以外皆戦うと思うよあんなの
265 22/11/09(水)12:14:14 No.991430755
ワイリーは目立ちたがりなとこあるしな…
266 22/11/09(水)12:14:43 No.991430913
ワイリーだったら意味不明な知性のゴリ押しで正面からプロテクト突破するに決まってる
267 22/11/09(水)12:14:56 No.991430975
こんなでも次回俺がロックマンと共闘…ふふふ…とかやる奴だよエンカー
268 22/11/09(水)12:15:21 No.991431112
>エンカーはなんなの… >他人が嫌いというか一切興味無いみたいなヤツ…? アイデンティティがロックマン倒すなのでそれ以外の優先度が低い
269 22/11/09(水)12:15:31 No.991431172
ワイリーならチップにデカデカとWマーク入れそう
270 22/11/09(水)12:16:07 No.991431325
いまさらだけどちゃんとさんって交互に描いてるのかな 頭混乱しないのかな
271 22/11/09(水)12:16:22 No.991431412
8とか別の計画の流用かもしれないけど悪のエネルギー入手から8ボス作って全世界制圧までが早い早すぎる
272 22/11/09(水)12:16:29 No.991431451
ワイリーなら犯行声明を出すだろうしその時点で9割方詰みの状況だろうからな
273 22/11/09(水)12:16:56 No.991431603
ジャンクマン スネークマン シャドーマン 他にも居ると思うけどいまんとこ確定は3体かな?
274 22/11/09(水)12:17:02 No.991431638
>ワイリーは目立ちたがりなとこあるしな… コサック博士の時やミスターXの時はよく我慢したな… いやミスターXは我慢できてないのか…?
275 22/11/09(水)12:17:11 No.991431681
シャドーマンはいつのまにか現場にいて解析できない技術使われてるとかいうキモい設定持ってるからな
276 22/11/09(水)12:17:22 No.991431738
ワイリーなら相手の策潰せるんじゃないか?
277 22/11/09(水)12:17:24 No.991431753
>スカルマンとかどうなってんだろ 有賀ヒトシ読んでるとやっぱ気になるのはスカルマンだよね……
278 22/11/09(水)12:17:47 No.991431884
廃棄されたナンバーズいるのか…ってなった
279 22/11/09(水)12:17:54 No.991431923
令和になってエンカーがここまで目立つとは
280 22/11/09(水)12:18:11 No.991432006
>ワイリーなら相手の策潰せるんじゃないか? 今回の敵は潰したところで根本の問題が解決しないからやばい
281 22/11/09(水)12:18:45 No.991432175
>というかクイックマンこの損傷で意識不明状態で何故か逃げ延びたってなんか仕込まれてリリースされてない? あるいは誰か助っ人が助けてくれたとかだな
282 22/11/09(水)12:18:58 No.991432250
>ワイリーなら相手の策潰せるんじゃないか? なんじゃこのチップセキュリティガバガバじゃしワシが有効活用してやろう
283 22/11/09(水)12:19:15 No.991432360
>令和になってエンカーがここまで目立つとは ロックマンキラーというポジションはロボットのアイデンティティを描くこの作品ではかなりおいしいネタだからね
284 22/11/09(水)12:19:18 No.991432373
>>というかクイックマンこの損傷で意識不明状態で何故か逃げ延びたってなんか仕込まれてリリースされてない? >あるいは誰か助っ人が助けてくれたとかだな ~♪
285 22/11/09(水)12:19:20 No.991432386
敵のAI型がプロトゼロウイルスで全滅とかやるのかな
286 22/11/09(水)12:19:22 No.991432399
オレ…こいつ嫌いだな!ってはっきり言うの好き
287 22/11/09(水)12:19:35 No.991432484
>とりあえず新規参入した企業の工場に潜入でもするか 誰かいる!?
288 22/11/09(水)12:19:44 No.991432542
社会に溶け込みやすそうな5組や6組はあんまり裏切り者いなさそうではある
289 22/11/09(水)12:19:46 No.991432562
>ジャンクマン >スネークマン >シャドーマン >他にも居ると思うけどいまんとこ確定は3体かな? あと5体くらいいそうだな!
290 22/11/09(水)12:20:20 No.991432750
>>とりあえず新規参入した企業の工場に潜入でもするか >誰かいる!? いねえからE缶飲むか!
291 22/11/09(水)12:20:36 No.991432847
バラードはもう死んでるとしてパンクあたりエンカーと戦う敵で出てこないかなあ
292 22/11/09(水)12:20:48 No.991432905
今のところネタキャラだからカッコイイブルースみたいところではあるが…
293 22/11/09(水)12:20:55 No.991432954
>>とりあえず新規参入した企業の工場に潜入でもするか >誰かいる!? ロールちゃんに行って貰おう
294 22/11/09(水)12:20:55 No.991432955
>>>というかクイックマンこの損傷で意識不明状態で何故か逃げ延びたってなんか仕込まれてリリースされてない? >>あるいは誰か助っ人が助けてくれたとかだな >~♪ この口笛は…
295 22/11/09(水)12:21:07 No.991433012
シャドーとジャンクは既に廃棄処分されてるはずだったという事実が 普通につれぇ
296 22/11/09(水)12:21:07 No.991433019
なんか冨岡さん思い出した今回のエンカー…
297 22/11/09(水)12:21:23 No.991433108
>ワイリーならチップにデカデカとWマーク入れそう ワイリーのこういうところ本当に安心するよな
298 22/11/09(水)12:21:27 No.991433133
そういえばこの作品のブルースかなり色物だった
299 22/11/09(水)12:21:47 No.991433245
あの会話の流れで協力する気特に無かったとか嘘だろお前…
300 22/11/09(水)12:22:35 No.991433495
このチップを見てくれ…デカデカとWって書いてある!?って流れだったらちゃんの方でやりそうなんだが…
301 22/11/09(水)12:22:48 No.991433547
>シャドーとジャンクは既に廃棄処分されてるはずだったという事実が >普通につれぇ でもこれ調べたら廃棄処分されてただから廃棄処分されてからああなったのか廃棄処分そのものが偽装なのかデータだけ最近改ざんしたのかはわからないよね
302 22/11/09(水)12:23:12 No.991433690
ここ最近まともだけど皮肉屋みたいなイメージだったけどそういやこいつこういうヤツだったな…
303 22/11/09(水)12:23:16 No.991433712
>>ワイリーならチップにデカデカとWマーク入れそう >ワイリーのこういうところ本当に安心するよな ロールちゃんが絶対ツッコミいれるやつ
304 22/11/09(水)12:23:19 No.991433727
>シャドーとジャンクは既に廃棄処分されてるはずだったという事実が >普通につれぇ 仕事してたであろうジャンクが廃棄だと友好的でも廃棄されてるナンバーもいるんだろうな
305 22/11/09(水)12:24:13 No.991434040
友好的にやってても廃棄されてるならそれ原因で人を恨むんじゃ…
306 22/11/09(水)12:24:31 No.991434147
>>>ワイリーならチップにデカデカとWマーク入れそう >>ワイリーのこういうところ本当に安心するよな >ロールちゃんが絶対ツッコミいれるやつ 入れたとたんモニターに本人から通信来る
307 22/11/09(水)12:25:11 No.991434360
>友好的にやってても廃棄されてるならそれ原因で人を恨むんじゃ… 俺これエックスで見たことある
308 22/11/09(水)12:25:23 No.991434421
いっそワイリーのせいって吹きまくればキレたワイリーが何とかするかもしれん
309 22/11/09(水)12:25:29 No.991434457
エンカー結局ロックマン打倒が博士警備に置き換わっただけなのがロボットの悲哀を感じますね
310 22/11/09(水)12:25:49 No.991434566
>>友好的にやってても廃棄されてるならそれ原因で人を恨むんじゃ… >俺これエックスで見たことある >かわいそうだけど ショブンしたわ…
311 22/11/09(水)12:26:13 No.991434698
>いっそワイリーのせいって吹きまくればキレたワイリーが何とかするかもしれん ちゃんのライト博士ならやる
312 22/11/09(水)12:26:37 No.991434830
ロックやロールちゃんと話して自分の道を見つけられるロボットは少数派で 大半のロボットは目的を見失ったまま廃棄されてるんだろうか
313 22/11/09(水)12:26:52 No.991434921
>>ワイリーならチップにデカデカとWマーク入れそう >ワイリーのこういうところ本当に安心するよな 今まで自己顕示欲が強いやつがやらかしてたから「ああいつものね」って感じだったので計算されたガチ犯罪で攻められると弱い
314 22/11/09(水)12:27:01 No.991434963
とりあえずキレるにせよ協力してくれるにせよ事態動くだろうしワイリーに暗躍してないか聞いてみよう
315 22/11/09(水)12:27:15 No.991435054
エックスだとイレギュラーハンター恨むはあっても人類恨むに行く奴があんまりいないんだよな だから人類の影が薄いんだが
316 22/11/09(水)12:27:21 No.991435081
>社会に溶け込みやすそうな5組や6組はあんまり裏切り者いなさそうではある 実際真っ当な仕事就けてるやつ多いしな
317 22/11/09(水)12:27:49 No.991435239
9の奴等は廃棄されそうだったのに元気にやってる奴多いな
318 22/11/09(水)12:27:50 No.991435244
自立思考型ロボットで人類の為に何かしようと思わないロボット という事であれば廃棄処分自体はまあしょうがないんじゃないかな その割に数年以上ユーチューバー目標の曲芸師が居た気がするがまあいい
319 22/11/09(水)12:28:15 No.991435366
>ロックやロールちゃんと話して自分の道を見つけられるロボットは少数派で >大半のロボットは目的を見失ったまま廃棄されてるんだろうか 博士がサポートしてくれるネームド以外はパーツ交換されないまま稼働限界迎えて廃棄だろうし
320 22/11/09(水)12:28:15 No.991435368
ちゃんはフォルテとコンビ さんはエンカーとコンビ ライバルコンビは王道
321 22/11/09(水)12:28:32 No.991435456
>ロックやロールちゃんと話して自分の道を見つけられるロボットは少数派で >大半のロボットは目的を見失ったまま廃棄されてるんだろうか ジャンクマンは元の仕事続けるだけでいいだろう それでも病むだろうけど
322 22/11/09(水)12:28:46 No.991435541
事件の後はワイリーナンバーズ普通に改修して使い倒してるっての考えてみるとすごい話だ
323 22/11/09(水)12:28:55 No.991435592
デカデカとXマーク入れてた時もあったし…
324 22/11/09(水)12:28:58 No.991435605
>エックスだとイレギュラーハンター恨むはあっても人類恨むに行く奴があんまりいないんだよな >だから人類の影が薄いんだが 5以降は絶滅危惧種みたいな所あるし
325 22/11/09(水)12:29:10 No.991435665
>それでも病むだろうけど そういうこと考えると廃棄するのも一つの介錯かもしれないな…
326 22/11/09(水)12:29:26 No.991435745
タップマンやウッドマンはある意味エリートなんだな…
327 22/11/09(水)12:29:28 No.991435751
>イレギュラーハンター恨むはあっても人類恨むに行く奴があんまりいないんだよな Xの時代の人類は良くも悪くもフレーバーだからな… 事件のたびに死んでるしX5→X6の間にマジで大量に死んでるけど全然死体が見えない
328 22/11/09(水)12:29:54 No.991435889
ワイリーだったらこんな小細工せず催眠電波装置でもつくってその場でハックするだろうなぁ…
329 22/11/09(水)12:30:10 No.991435974
シャドーマンなんて資料としても貴重だから気軽に廃棄していいもんじゃないだろうし マジで偽装して回収ルートだろうな
330 22/11/09(水)12:30:17 No.991436023
エンカー拾われるのがまずすごいし独自の立ち位置で主張してきてるのもすごい
331 22/11/09(水)12:30:55 No.991436224
コサックの仕業 …と見せかけて成長したカリンカちゃんの仕業とみた
332 22/11/09(水)12:31:00 No.991436244
本来のお仕事しつつ別の仕事も始めたジュエルマンは優秀すぎる…
333 22/11/09(水)12:31:28 No.991436392
>>それでも病むだろうけど >そういうこと考えると廃棄するのも一つの介錯かもしれないな… 人間なら転職すりゃいいんだけどな… 後輩ロボットに仕事量負けても働き続けるガッツマンはすげぇよ…
334 22/11/09(水)12:31:30 No.991436401
>事件の後はワイリーナンバーズ普通に改修して使い倒してるっての考えてみるとすごい話だ 2組とかガチガチの戦闘用なのにな 警備系のクイックバブルはともかくエアーウッドはなんなんだ…
335 22/11/09(水)12:31:40 No.991436458
行政内部にまで手が及んでるのヤバ
336 22/11/09(水)12:32:01 No.991436569
>事件の後はワイリーナンバーズ普通に改修して使い倒してるっての考えてみるとすごい話だ ワイリーの恐竜メカ出来良いからテーマパークにしよう 出来良いからテロに使う用に盗もうはヤマトマンだけに警備させてて良いのだろうか
337 22/11/09(水)12:32:15 No.991436641
>警備系のクイックバブルはともかくエアーウッドはなんなんだ… 撮影用の扇風機と御神体
338 22/11/09(水)12:32:36 No.991436752
そんな世の中で神になったウッドマン
339 22/11/09(水)12:32:41 No.991436784
ガッツマンは現場で一時代作ったロボだから会社としても残した方がウケいいだろうしな
340 22/11/09(水)12:32:45 No.991436801
>出来良いからテロに使う用に盗もうはヤマトマンだけに警備させてて良いのだろうか 下手に近年のシステム入れるとやばいからヤマトマン専任の方が安全かもしれない…
341 22/11/09(水)12:33:02 No.991436897
>ワイリーだったらこんな小細工せず催眠電波装置でもつくってその場でハックするだろうなぁ… 思考回路無いロボットとかハッキングしたら終わりだしなぁ しかもトップシェアの企業が市場独占してるから一回通したらもう勝ち確
342 22/11/09(水)12:33:11 No.991436937
え!?元悪のロボットを御神体に!?
343 22/11/09(水)12:34:02 No.991437206
敵側のワイリーナンバーズ強化できてたり新型の格安集積回路作れてたり 技術的にはワイリーぽいけどワイリーじゃやらない堅実プランなんだよな
344 22/11/09(水)12:34:07 No.991437241
>そんな世の中で神になったウッドマン もうなんか神も仏もいなさそうな未来世界でデウスエクスマキナになったのすごくない
345 22/11/09(水)12:34:13 No.991437285
ウッドマンは素材がオンリーワンすぎて凄い方向に進化したからな
346 22/11/09(水)12:34:14 No.991437290
むしろ戦う気ないのによく言えたな
347 22/11/09(水)12:34:26 No.991437336
神になったつもりなどではない 私は…神だ
348 22/11/09(水)12:34:49 No.991437468
数十体が限界だとしても戦闘中にやられたらたまったもんじゃねえ
349 22/11/09(水)12:35:22 No.991437641
装甲剥がれて無いX2の中ボス共が乗っ取られて向かって来たらダメ通せる奴居るのか?
350 22/11/09(水)12:35:34 No.991437730
>敵側のワイリーナンバーズ強化できてたり新型の格安集積回路作れてたり >技術的にはワイリーぽいけどワイリーじゃやらない堅実プランなんだよな ドップラーか…
351 22/11/09(水)12:35:58 No.991437841
>神になったつもりなどではない >私は…神だ みんなを守るために天罰的な攻撃機能付けてもらおうと博士に相談してるしウッドマンは様は素晴らしいよ…
352 22/11/09(水)12:36:28 No.991438021
エンカーも地下闘技場での改装でなんか仕込まれてそうだけど ライト博士が見逃すか問題がやっぱあるしどうなんだろかね
353 <a href="mailto:VAVA">22/11/09(水)12:37:38</a> [VAVA] No.991438416
このエンカーって奴は面倒臭い性格をしているなあ!
354 22/11/09(水)12:38:06 No.991438581
エンカーが自分の存在意義を超えて空気読むことに興味持ってくれて嬉しいよ 早く上手になろうね…
355 22/11/09(水)12:38:25 No.991438684
エックスさんとゼロちゃんも見てみたいが…!
356 22/11/09(水)12:38:40 No.991438781
>このエンカーって奴は面倒臭い性格をしているなあ! お前は護衛なんかほっぽって敵陣に突っ込むだろうからな…
357 22/11/09(水)12:38:43 No.991438794
有賀先生でも踏み込めなかったシャドーマンの正体についに言及するのがすごい楽しみ
358 22/11/09(水)12:38:57 No.991438878
シャドーマン廃棄処分か… あの忍者屋敷クリアー出来たら100万ゼニー!をやってたのに
359 22/11/09(水)12:40:04 No.991439260
>エックスさんとゼロちゃんも見てみたいが…! 熱斗くんと彩斗さんも見たい
360 22/11/09(水)12:40:06 No.991439276
なんかめっちゃ普通にストーリーの先が気になって楽しみになってしまっている
361 22/11/09(水)12:40:24 No.991439377
>有賀先生でも踏み込めなかったシャドーマンの正体についに言及するのがすごい楽しみ 公式漫画だからな
362 22/11/09(水)12:40:44 No.991439491
書類上は廃棄処分扱いでも健在なナンバーズがあと何体いるやら 再調査も一苦労だぞ
363 22/11/09(水)12:40:53 No.991439530
シャドーマンそんな面白そうな設定だったのか…
364 22/11/09(水)12:41:27 No.991439737
アメコミだとスペースルーラーズと紐つけられてたよねシャドーマン
365 22/11/09(水)12:41:52 No.991439879
見た目の良さは最上位なのになシャドーマン
366 22/11/09(水)12:42:40 No.991440156
たまにシャドーマンとシェードマンがごっちゃになる
367 22/11/09(水)12:43:15 No.991440348
>たまにシャドーマンとシェードマンがごっちゃになる シェードマンは魔界村の方
368 22/11/09(水)12:43:24 No.991440417
スターマンも地球外ロボットみたいな設定あったような
369 22/11/09(水)12:44:07 No.991440638
ふぁーあじ…
370 22/11/09(水)12:44:31 No.991440791
>シャドーマンそんな面白そうな設定だったのか… いつの間にかワイリーの元にいた謎のロボットでシャドーブレードは地球外の物資で出来ている …違う意味でもこれ廃棄したらダメじゃん!廃棄するくらいなら研究資材にしろよ!
371 22/11/09(水)12:44:39 No.991440841
ナンバーズに拘らなくても廃棄された兵器ちょろまかせるならかなりヤバい
372 22/11/09(水)12:44:53 No.991440916
ちゃんでほっこりエピソードやった奴が敵組に回ってたら俺は悲しいよ
373 22/11/09(水)12:45:32 No.991441119
>スターマンも地球外ロボットみたいな設定あったような スターマンは未知の素材が使われてる
374 22/11/09(水)12:45:40 No.991441160
てかちゃんの濃いシェードマンがまさかの救援枠とはな…
375 22/11/09(水)12:46:42 No.991441469
ワイリーなんでそんな奴使ったの… というか下手すると一作品出来そうな設定だな…
376 22/11/09(水)12:47:01 No.991441572
>たまにシャドーマンとシェードマンがごっちゃになる シェードマンは濃い絵柄になった奴
377 22/11/09(水)12:48:20 No.991441989
どうやって収拾つけるんだろう Xシリーズで人間の存在を極力排除した理由が分かった気がする
378 22/11/09(水)12:49:08 No.991442238
>>>それでも病むだろうけど >>そういうこと考えると廃棄するのも一つの介錯かもしれないな… >人間なら転職すりゃいいんだけどな… >後輩ロボットに仕事量負けても働き続けるガッツマンはすげぇよ… 考え出すと暗くなるからオイルに逃げる!最高だぜ!
379 22/11/09(水)12:49:12 No.991442264
シェード 光を遮る物 なるほど
380 22/11/09(水)12:50:19 No.991442611
でもこれロックマンと共闘はしないけど博士の身は守ってくれるよねエンカー
381 22/11/09(水)12:50:32 No.991442674
シャドーは火影の影だよ
382 22/11/09(水)12:51:04 No.991442857
オイルに逃げられるだけガッツマンは恵まれてるな…
383 22/11/09(水)12:51:05 No.991442868
>でもこれロックマンと共闘はしないけど博士の身は守ってくれるよねエンカー やり甲斐感じ始めてるからな
384 22/11/09(水)12:51:16 No.991442920
>でもこれロックマンと共闘はしないけど博士の身は守ってくれるよねエンカー 多分そういう意味での「は?」だと思う 俺の仕事は博士の護衛だが?的な
385 22/11/09(水)12:52:56 No.991443444
まださんで出てないボスで敵にいそうなのは…やっぱりスカルが最有力候補か グレネードマンとか怪しいな
386 22/11/09(水)12:53:48 No.991443713
ナンバーズが敵だからエンカーでも居ない博士守れないのはマジだしな
387 22/11/09(水)12:53:54 No.991443742
サーチマンとかコマンドマンとか何かできる仕事あるのかな
388 22/11/09(水)12:54:03 No.991443786
ファラオマンとかも割と反感買ってそう
389 22/11/09(水)12:54:20 No.991443888
>グレネードマンとか怪しいな あいつ公式で「痛ぶるのも痛ぶられるのも大好き」っていうヤバい奴だからな 死ぬ時も「気持ち良いぜぇ❤️」だし
390 22/11/09(水)12:55:35 No.991444283
エンカーは裏で強化されてたけどそのパーツの出どころは今回の敵の可能性高いな…
391 22/11/09(水)12:56:16 No.991444486
地下闘技場だっけか