虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/09(水)10:25:27 殴れば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/09(水)10:25:27 No.991407174

殴れば勝てるけどあのシールドにトリガーがあったら逆に俺が負けるっての結構ストレスなんだけどアチャモもそこらへんどう折り合いつけてるんだ?

1 22/11/09(水)10:28:09 No.991407652

どうせ割らなきゃ負けるから割る

2 22/11/09(水)10:28:53 No.991407786

1,2枚程度のトリガーなら逆転されないよう盤面を作り上げて殴るとかですかね たまにこちらのデッキにクリティカルなトリガー連発されて負けますが

3 22/11/09(水)10:29:20 No.991407868

どっちみち殴らなきゃ勝てないし考えるのやめたぞピカさん

4 22/11/09(水)10:29:41 No.991407937

お前んとこ運ゲーすぎるなアチャモ

5 22/11/09(水)10:29:59 No.991407982

コッコ・ルピアです

6 22/11/09(水)10:34:28 No.991408815

下手でも相手が事故ると勝てるから楽しいんです 土地カードは優れたゲームシステムですね

7 <a href="mailto:サファイア">22/11/09(水)10:34:44</a> [サファイア] No.991408865

だから私を使う必要があったんですね

8 22/11/09(水)10:45:36 No.991410980

>だから私を使う必要があったんですね お前どうかと思うぞボーマンダ

9 22/11/09(水)11:16:32 No.991417122

デュエプレやってるけどシールド殴って負ける盤面作った自分が悪いな…で割りきってるぞ あと相手のマナ見てヤバいトリガーあったら早めに殴って終盤踏まないようにお祈りしてるぞ

10 22/11/09(水)11:16:44 No.991417160

ある程度のトリガーなら出てこようと貫通できるの楽しいですよ アポロヌス・ドラゲリオンです

11 22/11/09(水)11:18:37 No.991417559

お前勝負の駆け引きじゃなくて勝つことが楽しいタイプだなアチャモ

12 22/11/09(水)11:21:47 No.991418181

うるせえ殴るんだよ 何でもいいから割って割って割って割ってしまえばいいんだよトリガー踏んでもそれで逆転されるより早く展開して割るんだよ って一心でぶっこみ続けてるよ

13 22/11/09(水)11:21:49 No.991418189

運ゲーパチンコ負けもするが運ゲーパチンコ勝ちも度々するからしゃーないって割り切るしかない

14 22/11/09(水)11:29:47 No.991419962

サイドカードに重要な札入ってたら倒すまで手に入らんしな

15 22/11/09(水)11:30:26 No.991420117

カードゲーム全般に言えるけどカウンター食らったら負けるってずっと考えてたら何もできないし割り切りも大切ですよピカさん

16 22/11/09(水)11:32:04 No.991420469

同じ疑問持ってたけど「」に納得のいく説明して貰ったことはある内容は忘れた

17 22/11/09(水)11:34:01 No.991420899

アタックしなければ良いんですよ ヴォルグ・サンダーです

18 22/11/09(水)11:34:09 No.991420931

環境デッキは4~6ターン目くらいにフィニッシュムーブかけれることばかり注視されるが序盤の密度も酷いと思う

19 22/11/09(水)11:35:19 No.991421184

デュエマはハンデスが気軽すぎる

20 22/11/09(水)11:37:08 No.991421586

VMAXは勝つと二枚取れるけど負けたら二枚取られるんだっけ

21 22/11/09(水)11:39:57 No.991422264

>VMAXは勝つと二枚取れるけど負けたら二枚取られるんだっけ 負けたら2枚取られるだけで勝つのは特に変化ないよ

22 22/11/09(水)11:40:01 No.991422278

ここでカウンター食らったら負ける…でも通れば勝てる…後はない… みたいな状況が一番楽しい

23 22/11/09(水)11:41:00 No.991422511

2枚はVでVMAXは3枚持ってかれる

24 22/11/09(水)11:41:37 No.991422651

シールド踏んだら負けるってことはそれまでにシールド割られてるもしくは相手の即死コンボが揃いつつあるってことだからな 割り切りも大事よ

25 22/11/09(水)11:43:32 No.991423059

なのでうまくVMAXを安く潰せるとめっちゃ楽になる こっちのVMAXも処理された…

26 22/11/09(水)11:45:08 No.991423408

攻めた方が得なシステムにしておくと どっちも待ち始める塩試合の危険性が減るから…

27 22/11/09(水)11:46:06 No.991423612

でもデュエマって定期的にみんな!相手に何もさせずに倒すのは好きだよね!みたいなカード出すよね

28 22/11/09(水)11:46:27 No.991423719

>でもデュエマって定期的にみんな!相手に何もさせずに倒すのは好きだよね!みたいなカード出すよね そして殿堂入りへ…

29 22/11/09(水)11:49:16 No.991424353

>攻めた方が得なシステムにしておくと >どっちも待ち始める塩試合の危険性が減るから… あとは逆転要素をどうやって増やすかだな

30 22/11/09(水)11:50:34 No.991424661

ヴァンガードなんかは殴るのも得だしダメージ受けるのも得なので割と珍しいシステムしてんなって思う ただたまに相手に動かれると致命的なアド差産まれるのでドライブチェックすら捨てるプレイングすることもあるのが怖い

31 22/11/09(水)11:50:59 No.991424764

でも逆転要素と理不尽ってワリと表裏一体だから難しいよね

32 22/11/09(水)11:51:10 No.991424813

だからこうして超強い攻めのカードを刷る 轟轟轟ブランドです

33 22/11/09(水)11:51:12 No.991424823

>ここでカウンター食らったら負ける…でも通れば勝てる…後はない… >みたいな状況が一番楽しい (なんかカウンター食らって相手にターン渡ったけど勝てた)

34 22/11/09(水)11:51:32 No.991424903

ヴァンガってドライブチェックゲーかと思ってたけど違うんだな…

35 22/11/09(水)11:54:11 No.991425509

>ヴァンガってドライブチェックゲーかと思ってたけど違うんだな… このゲームトリガー引けるのが強いのは事実だけどトリガーだけ引けても仕方ないっていうところもあるのでちょっと面倒くさいね

36 22/11/09(水)11:55:30 No.991425823

ここで殴られたら死ぬ頼むシールドトリガー!スクラッパー!よっしゃ反撃!で勝てたときとか脳汁ヤバいぞアチャモ アポカリプスデイ踏んだ時もがあああああ!!!ってなるぞアチャモ

37 22/11/09(水)11:56:09 No.991425960

ラス盾トリガー!!!フェアリーライフ!!! ちくしょおおおおお

38 22/11/09(水)11:56:30 No.991426026

シールド割らない勝ち筋狙うのも楽しいですよピカさん

39 22/11/09(水)11:59:15 No.991426645

個人的な意見だけど運要素弱いとセットプレイメインになってきて相性差もひっくり返しにくくて同じ組み合わせで何度も対戦すると飽きそうだな…ってなるので運要素強めなのがいいんだけどやっぱり少数派なんですかピカさん

40 22/11/09(水)12:01:17 No.991427123

運要素が弱い=再現性が高いだから運要素の弱いゲームは先行ゲーになりがち って今考えた遊戯王以外そんなゲームは知らない

41 22/11/09(水)12:04:51 No.991428041

遊戯王は下手すると1枚あれば理想盤面作れるっていうのがもうほんとにどうかしてる

42 22/11/09(水)12:06:35 No.991428515

>遊戯王は下手すると1枚あれば理想盤面作れるっていうのがもうほんとにどうかしてる そういうのは手札一枚あればというより 引きたくないカードがデッキに埋まっていてくれてればなところある

43 22/11/09(水)12:06:51 No.991428587

トリガーは運といえばそうですけどマナゾーン見ればある程度どんなトリガーがあるか想像できるから対策はしやすいんですよピカさん 手札からクリーチャーを出すトリガーならハンデスをしたりミクセルやキャディビートルみたいなクリーチャーをただで出すのを許さないメタを貼るとかが大事なんですよ

44 22/11/09(水)12:08:09 No.991428944

うーん深く考えすぎじゃないアチャモくん?

45 22/11/09(水)12:08:39 No.991429093

>運要素が弱い=再現性が高いだから運要素の弱いゲームは先行ゲーになりがち >って今考えた遊戯王以外そんなゲームは知らない 将棋囲碁オセロ当たりは先行有利だから間違ってないと思う

46 22/11/09(水)12:10:29 No.991429625

遊戯王の問題は色々あるけど一番まずいのが先行だろうと後攻だろうと相手の邪魔が無ければそのターンでゲームが傾くゲームスピードなんだよ…

47 22/11/09(水)12:10:52 No.991429735

ソース溜まってからアポデイ踏み抜くくらいなら先に仕掛けた方がマシみたいな戦略性につながるから アチャモ君なんかシールド増えたんだけど

48 22/11/09(水)12:14:15 No.991430761

>アチャモ君なんかシールド増えたんだけど (DNAスパーク踏んだんですね…)

49 22/11/09(水)12:14:35 No.991430866

マナに天門あるしさっき手打ちしたからもうシールドにはないはずだ!で走ると大体埋まってるぞアチャモ

50 22/11/09(水)12:15:17 No.991431087

>マナに天門あるしさっき手打ちしたからもうシールドにはないはずだ!で走ると大体埋まってるぞアチャモ よくある奴ですね

51 22/11/09(水)12:15:36 No.991431196

展開の再現性が高いゲームは少なくとも観客がいるショービジネスには使いにくい気がする 歴史が深くてゴリゴリに戦略性の高いボードゲームとかは別として

52 22/11/09(水)12:15:52 No.991431266

>運要素強めなのがいいんだけどやっぱり少数派なんですかピカさん 趣味嗜好を派閥争いに巻き込むないほうがいいぞ アチャモ

53 22/11/09(水)12:16:07 No.991431339

だからループでシールド割らないで勝つんですね

54 22/11/09(水)12:16:28 No.991431434

>遊戯王の問題は色々あるけど一番まずいのが先行だろうと後攻だろうと相手の邪魔が無ければそのターンでゲームが傾くゲームスピードなんだよ… 長年続いてるゲームにありがちだけど遊戯王はルールでのターン内行動制限が召喚権くらいしかないから顕著だな…

55 22/11/09(水)12:19:55 No.991432617

ポケカにもWブレイカーみたいに一気に削る手段あるの?

56 22/11/09(水)12:20:52 No.991432933

>長年続いてるゲームにありがちだけど遊戯王はルールでのターン内行動制限が召喚権くらいしかないから顕著だな… メインの動きが召喚権始動同士でやる遊戯王の呑気な事よ

57 22/11/09(水)12:20:54 No.991432948

>長年続いてるゲームにありがちだけど遊戯王はルールでのターン内行動制限が召喚権くらいしかないから顕著だな… 誘発なくなれば先行で封殺されて死ぬ 先行封殺がなくなれば後攻でワンキルされて死ぬ 後攻ワンキルがなくなれば…おそらく十年前くらいの環境になる…

58 22/11/09(水)12:21:04 No.991432992

>ポケカにもWブレイカーみたいに一気に削る手段あるの? 三神タッグチームGXがあった

59 22/11/09(水)12:21:16 No.991433059

>ポケカにもWブレイカーみたいに一気に削る手段あるの? あるよ Vって付くポケモンを倒したら2枚とれるし 倒したときにサイドを多くとれる技を持ってるポケモンもいる

60 22/11/09(水)12:21:25 No.991433114

>ポケカにもWブレイカーみたいに一気に削る手段あるの 追加でサイド取る手段はあるよ

61 22/11/09(水)12:21:56 No.991433298

>遊戯王の問題は色々あるけど一番まずいのが先行だろうと後攻だろうと相手の邪魔が無ければそのターンでゲームが傾くゲームスピードなんだよ… マナって言う物理的な制限が無いからそりゃ1Tで出来る理想盤面作ったもん勝ちルールになるよな…ポケカも手札リソースは尽きないけどエネルギーで足止め食らうし

62 22/11/09(水)12:22:19 No.991433415

ラス盾DNAスパークから6打点揃えて逆転勝ちした時は運命は常に我が味方なのだあ!ってなれたぞアチャモ

63 22/11/09(水)12:22:24 No.991433440

>将棋囲碁オセロ当たりは先行有利だから間違ってないと思う オセロは後攻有利だったはず 先手の選択肢がほぼ無いからだろうけど

64 22/11/09(水)12:23:07 No.991433662

遊戯王は数値のインフレだけは割と抑えてるの偉いよ 横に並ぶけど

65 22/11/09(水)12:23:43 No.991433867

トリガー封じるか踏んでも勝てるなら殴るだけだから…

66 22/11/09(水)12:23:48 No.991433891

>マナって言う物理的な制限が無いからそりゃ1Tで出来る理想盤面作ったもん勝ちルールになるよな…ポケカも手札リソースは尽きないけどエネルギーで足止め食らうし エネ加速は増えたりしてるけど技の要求エネルギーはしっかり整えてるイメージはある

67 22/11/09(水)12:24:16 No.991434067

ぜったいアクアサーファーだよ?

68 22/11/09(水)12:25:14 No.991434379

そもそもサイドって手持ちポケモンの見立てなのかな なんとなく野生のポケモンを山から捕まえてくるイメージがある

69 22/11/09(水)12:25:41 No.991434523

ポケカもだいぶインフレしてね?HP280くらいなら余裕で1ターンで消し飛ぶし

70 22/11/09(水)12:25:48 No.991434558

ポケカはサイドを取るカードで勝たれたときはなんかすごいもにょる せめて俺のポケモンを倒して勝ってくれよ…

71 22/11/09(水)12:26:06 No.991434673

ヴァンガも昔やってた時のイメージだけど盤面とコストにキツめの制限あるからそこまで激しく動かないイメージ あと手札が防御に直結するのでドロー多いと全然倒せない

72 22/11/09(水)12:26:09 No.991434685

相手が光以外なら大体アンタッチャブル立てておけばなんとかなる

73 22/11/09(水)12:26:27 No.991434779

>そもそもサイドって手持ちポケモンの見立てなのかな 賞金だよ

74 22/11/09(水)12:26:33 No.991434808

個人的にはシールド殴「らせた」ときが一番デュエマやってる感じで楽しい

75 22/11/09(水)12:26:37 No.991434829

>ヴァンガも昔やってた時のイメージだけど盤面とコストにキツめの制限あるからそこまで激しく動かないイメージ >あと手札が防御に直結するのでドロー多いと全然倒せない やっさんインフレさせ過ぎて2回スタン落ちしたよ

76 22/11/09(水)12:27:50 No.991435243

カードゲームって皆インフレするもんじゃないの MTGはなんか使えるカードがシーズン制らしいけどインフレしてないのか?

77 22/11/09(水)12:27:58 No.991435282

>個人的にはシールド殴「らせた」ときが一番デュエマやってる感じで楽しい デュエプレのエルドラードきらい!!!

78 22/11/09(水)12:28:15 No.991435371

>ポケカもだいぶインフレしてね?HP280くらいなら余裕で1ターンで消し飛ぶし HPに比例して打点もインフレしてる その分ドローやロックは弱くなってるし あと理不尽ゲーは減ってる(いまでも時々ある)

79 22/11/09(水)12:28:36 No.991435482

遊戯王では1ターン辺りにただでさえ制限が少ないのに召喚権増やし始めたふわんはマジで何考えて刷った

80 22/11/09(水)12:29:14 No.991435683

>MTGはなんか使えるカードがシーズン制らしいけどインフレしてないのか? 生物の質はよくなってスペルは弱くなってる でもここ数年は過去に類をみないぐらいバグカード作ってスタン落ちあるのに禁止もいっぱい出してたよ

81 22/11/09(水)12:29:57 No.991435908

>遊戯王では1ターン辺りにただでさえ制限が少ないのに召喚権増やし始めたふわんはマジで何考えて刷った 増殖するGかわせたら強いかなって…

82 22/11/09(水)12:30:43 No.991436158

>>個人的にはシールド殴「らせた」ときが一番デュエマやってる感じで楽しい >デュエプレのエルドラードきらい!!! 相手に攻撃させて手札のトリガー使うの最高に楽しい!

83 22/11/09(水)12:30:54 No.991436219

何もさせずに勝ちたいは本望だけど実際それができると楽しくない…

84 22/11/09(水)12:30:55 No.991436225

>>遊戯王では1ターン辺りにただでさえ制限が少ないのに召喚権増やし始めたふわんはマジで何考えて刷った >増殖するGかわせたら強いかなって… かわすな

85 22/11/09(水)12:31:27 No.991436383

今のポケカとデュエマの環境のバランスはかなりいい方だとは思うぞ

86 22/11/09(水)12:31:41 No.991436460

既存カードより強いカード作らないと売れないし作り続けるとキリがないしな… steamで買い切りの対戦カードゲーム遊ぶと一作で完結してるだけあってバランス取れている

87 22/11/09(水)12:32:24 No.991436683

>何もさせずに勝ちたいは本望だけど実際それができると楽しくない… お互い何も言わずにデッキ出してほとんどデッキパワーが一致してて接戦の末に今引きやトリガー運で勝ったときが一番楽しい

88 22/11/09(水)12:32:42 No.991436787

強い弱いの枠を超えて変なカードがたまにある

89 22/11/09(水)12:32:48 No.991436818

>steamで買い切りの対戦カードゲーム遊ぶと一作で完結してるだけあってバランス取れている なにかオススメがあったら教えて欲しい

↑Top