22/11/09(水)10:15:44 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/09(水)10:15:44 No.991405371
これは小さな、遠い世界からのプレゼントで、われわれの音・科学・画像・音楽・考え・感じ方を表したものです。 私たちの死後も、本記録だけは生き延び、皆さんの元に届くことで、皆さんの想像の中に再び私たちがよみがえることができれば幸いです。 まるで人類の遺書の様で美しい
1 22/11/09(水)10:18:33 No.991405899
だが俺の星では宣戦布告を意味する
2 22/11/09(水)10:21:15 No.991406407
わが種族をこの文明は侮辱した!
3 22/11/09(水)10:21:59 No.991406542
危ないから自分たちの存在を知らしめるような真似は止めたほうがいいよね
4 22/11/09(水)10:23:10 No.991406735
地球上ですら異文化コミュニケーション失敗はあるからな…
5 22/11/09(水)10:23:53 No.991406877
>危ないから自分たちの存在を知らしめるような真似は止めたほうがいいよね 外宇宙からのレス
6 22/11/09(水)10:24:29 No.991407005
実際このレコードに入ってる写真の中にちょっと舐めた画像入ってるしな…
7 22/11/09(水)10:24:47 No.991407057
2200年頃の宇宙旅行クルーズで古典探査機観覧ツアーの目玉になってるやつ
8 22/11/09(水)10:25:46 No.991407236
>危ないから自分たちの存在を知らしめるような真似は止めたほうがいいよね 宇宙の広さ考えるとどこかの知的生命体に伝わって読み解いて向こうが地球に来る頃には恐らく既に太陽系が消滅してるから大丈夫大丈夫
9 22/11/09(水)10:27:01 No.991407472
これは地球の音です聞いてください
10 22/11/09(水)10:27:11 No.991407497
外宇宙から異星人の大船団が!やべえ侵略か!?と思ったら >危ないから自分たちの存在を知らしめるような真似は止めたほうがいいよ って伝えにきてくれた親切な宇宙の郵便屋さんだったってオチありそう
11 22/11/09(水)10:29:52 No.991407963
>これは地球の音です聞いてください ウチュウ ホロボス ワレワレ チキュウジン ナメルナ
12 22/11/09(水)10:30:29 No.991408081
宇宙は広すぎる
13 22/11/09(水)10:31:05 No.991408187
>2200年頃の宇宙旅行クルーズで古典探査機観覧ツアーの目玉になってるやつ これに追いついて帰ってくるのって化学燃料ロケットじゃあ無理っぽいから次世代推進機構のハズだな
14 22/11/09(水)10:33:27 No.991408625
ボイジャーとパイオニアが辿った旅
15 22/11/09(水)10:33:52 No.991408691
ご覧くださいこちらが初の太陽圏を突破した深宇宙探査機でぇーす なんと秒速17km!光速のたった1/18000で250年も掛けてここまで飛んで来たんです! みなさんは2日で来ちゃいました!
16 22/11/09(水)10:34:17 No.991408775
いいですよね 暗黒森林理論
17 22/11/09(水)10:34:29 No.991408816
結局受け取るのはボイジャーを忘れ去ってしまった遠い未来の地球人かもしれないな
18 22/11/09(水)10:38:20 No.991409565
>これは地球の音です聞いてください バカメ 宇宙人「?」
19 22/11/09(水)10:41:09 No.991410112
>結局受け取るのはボイジャーを忘れ去ってしまった遠い未来の地球人かもしれないな スプラトゥーンのフェスはその手のノリだったな
20 22/11/09(水)10:41:34 No.991410182
あなたはそこにいますか?
21 22/11/09(水)10:42:41 No.991410402
一番近い星でも5万年とかかかるのか…
22 22/11/09(水)10:45:48 No.991411030
日本語でおk
23 22/11/09(水)10:47:07 No.991411298
この程度の技術力か
24 22/11/09(水)10:47:53 No.991411444
左上はなんだよプラレールかよ
25 22/11/09(水)10:54:42 No.991412752
実際に外宇宙に出られるようになってから 外患誘致になりうるとして回収プロジェクトが発足するやつ
26 22/11/09(水)10:56:33 No.991413129
>この程度の技術力か しかも平和主義の雑魚! 移動スピードと破損具合から考えて200年前のもの! よし略奪だ! なんてならんよな どうせ行くなら無人の星にいくわな…
27 22/11/09(水)10:56:42 No.991413156
金のフライングディスクを投げつける決闘の申し込みってありそうだからな…
28 22/11/09(水)11:05:54 No.991414987
未開の惑星の猿が作った小銭なんてゴミだよゴミ
29 22/11/09(水)11:10:43 No.991415952
宇宙でAuを贈る行為は「お前はこれをありがたがるような非文明的種族である」ことを意味する