虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この前... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/09(水)04:18:44 No.991370084

    この前本伝見てさっき外伝見終わったんだけど こいつの能力値おかしくない…? 終盤みんなが「キルヒアイスさえ生きていれば…」って言ってるからなんか仲裁役みたいなイメージあるけど外伝のこいつ素手ゴロも強すぎない?これで艦隊指揮もできる上級大将で忠誠心MAXなの?おかしくない? あと外伝はラインハルトが子供っぽかったりキルヒアイスが内心でラインハルトに突っ込んだりしてるとこが一番好きだったです

    1 22/11/09(水)04:20:05 No.991370151

    ジークフリードキルヒアイスが生きていれば…

    2 22/11/09(水)04:21:20 No.991370210

    おかしいんだよこいつ

    3 22/11/09(水)04:21:42 No.991370232

    だから滅びた

    4 22/11/09(水)04:22:36 No.991370270

    姉さまの前で 「ハハハたまには良いところを譲ってくれキルヒアイス」 (ラインハルト様が譲ってくれたことあったか…?) ってやってるとこすき

    5 22/11/09(水)04:23:51 No.991370313

    早く死なせすぎたと言うべきか思ってたより話が長く続きすぎたと言うべきか

    6 22/11/09(水)04:24:50 No.991370361

    この完璧超人が生きてたら早々に話が終わってしまう

    7 22/11/09(水)04:25:33 No.991370408

    外伝見てたらマインカイザーが生き残ったの3割くらい運で5割くらいこいつのおかげみたいなとこあるわ

    8 22/11/09(水)04:26:20 No.991370442

    ちゃんと作者も後悔したんですよ もっと金髪の最高到達点で翼もぎ取るべきだったって

    9 22/11/09(水)04:26:44 No.991370460

    腕っぷしも強い上に射撃の名手という まあ一番肝心な時に銃がなかったんだが…

    10 22/11/09(水)04:28:02 No.991370515

    ヤンとこの人は本人いない所でフルネームで呼ばれてるイメージがある

    11 22/11/09(水)04:35:50 No.991370912

    ただの側近なら分かるけど提督としての能力まであるから怖いわ なんでこんなのがスルーされてきたんだよ

    12 22/11/09(水)04:37:55 No.991371008

    >なんでこんなのがスルーされてきたんだよ 金髪の孺子の腰巾着なんて評価する要素ないだろ

    13 22/11/09(水)04:40:19 No.991371110

    真っ当な理由ではないとはいえグリンメルスハウゼンだけスレ画評価してくれたんだからさすがの金髪も甘くなる

    14 22/11/09(水)04:43:03 No.991371236

    死に方雑だけど前振りがしっかりしてるから仕方ないわってなる

    15 22/11/09(水)04:47:05 No.991371416

    なんなら総合値で見ればカイザーよりも上まであるからなこの赤毛

    16 22/11/09(水)04:52:21 No.991371621

    こいつ生きてたら新領土総督になったのかな

    17 22/11/09(水)04:57:42 No.991371819

    本伝だとなんかラインハルトから一方的に強いられてる感じに見えてたけど 外伝見るとお似合いだわコイツらってなった

    18 22/11/09(水)05:09:49 No.991372229

    >ただの側近なら分かるけど提督としての能力まであるから怖いわ >なんでこんなのがスルーされてきたんだよ 赤毛が1歩引いて対応してたからだよ 金髪が目立ち過ぎる

    19 22/11/09(水)05:11:45 No.991372287

    >まあ一番肝心な時に銃がなかったんだが… オーベルシュタイン!

    20 22/11/09(水)05:13:07 No.991372326

    >>まあ一番肝心な時に銃がなかったんだが… >オーベルシュタイン! ナンバー2は不要ですので

    21 22/11/09(水)06:35:49 No.991375079

    赤毛がノイエ総督なってくれたらヤンの年金生活ももうちょい続いたのに

    22 22/11/09(水)06:43:37 No.991375427

    むしろハンドバズーカを入れるブラウンシュバイク公の懐の深さを評価すべき

    23 22/11/09(水)06:48:17 No.991375647

    外伝での楽しそうなマインカイザーの姿いいよね… 赤髪をクシャクシャってするのめっちゃいい…

    24 22/11/09(水)06:50:05 No.991375761

    こんな顔して格闘がやたら強い いつもおとなしい副官みたいな感じなのに艦隊指揮取らせると惑星ごとあっさり陥落させる 周りからもほとんど好かれる人柄 排除しよう

    25 22/11/09(水)06:50:36 No.991375797

    >むしろハンドバズーカを入れるブラウンシュバイク公の懐の深さを評価すべき 物理的に深い奴があるか

    26 22/11/09(水)06:51:59 No.991375888

    なんかキルヒアイスが持ち上げられるとアンスバッハの株も上がるとこあるよね

    27 22/11/09(水)06:52:31 No.991375919

    艦隊運用 白兵 知略 魅力が98くらいあるキャラ 内政とか空戦もどうせ高い 策謀だけ低め

    28 22/11/09(水)06:53:32 No.991375976

    >艦隊運用 白兵 知略 魅力が98くらいあるキャラ >内政とか空戦もどうせ高い >策謀だけ低め チートキャラがよぉ…

    29 22/11/09(水)06:53:55 No.991376005

    >策謀だけ低め 考える頭はあるけど人道的な面から実行に移せないというい意味で低いんだよな…

    30 22/11/09(水)07:05:35 No.991376778

    そりゃまあ非人道的な手段って自分に返ってくるとこもあるしな

    31 22/11/09(水)07:17:47 No.991377653

    >>策謀だけ低め >考える頭はあるけど人道的な面から実行に移せないというい意味で低いんだよな… 武器持ってない相手撃てないからね…

    32 22/11/09(水)07:20:00 No.991377834

    >>>策謀だけ低め >>考える頭はあるけど人道的な面から実行に移せないというい意味で低いんだよな… >武器持ってない相手撃てないからね… 駆使してくる相手には先手先手で対抗するはするだろうけど いざ出くわすとどうしても後手後手になって結局死んだかもしれんな

    33 22/11/09(水)07:20:35 No.991377892

    フジリュー版でもゴリラになったやつ

    34 22/11/09(水)07:23:07 No.991378140

    ナンバー2不要論は組織論として間違ってないが ラインハルトが早死にすることを踏まえるとこいつが後見人やった方が帝国的にも有利だったよなというのは 問題はキルヒアイス家が影に皇帝にならないようにすることだが…

    35 22/11/09(水)07:25:52 No.991378412

    統率 武力 知力 政治 魅力 野心 謀略  98 90 97 97 95 30 58

    36 22/11/09(水)07:28:46 No.991378677

    義眼野郎が実質ナンバー2みたいなもんだと思う

    37 22/11/09(水)07:29:30 No.991378743

    あの姉弟にあんな無私でついていく人間いるとか想像の外だし……

    38 22/11/09(水)07:30:37 No.991378856

    出番伸ばすとしたらヴェスターラントの復讐者に殺されてたのかな

    39 22/11/09(水)07:31:43 No.991378963

    >統率 武力 知力 政治 魅力 野心 謀略  >98 90 97 97 95 30 58 野心30もあるかな…

    40 22/11/09(水)07:33:03 No.991379102

    でも生きてたらラインハルトと敵対しそうだな…って

    41 22/11/09(水)07:33:21 No.991379134

    艦隊戦ではヤンがやりづらそうにしていて白兵戦ではシェーンコップ相手に息を切らしながらも対等に渡りあう程度のステータス

    42 22/11/09(水)07:36:51 No.991379499

    敵はどこだ?

    43 22/11/09(水)07:37:39 No.991379589

    アンネローゼに関わること以外ではまず動揺しないから揺さぶりが効かない 冷静沈着だから本人に挑発しても効かない 絶大な人望と統率力を持っているから部下を挑発して突出させようとしても効かない ヤンが一番得意な心理戦の常套手段が全部通用しない

    44 22/11/09(水)07:39:27 No.991379763

    おそらく白兵や射撃はラインハルト以上と思われるからパーフェクトな腹心

    45 22/11/09(水)07:40:51 No.991379935

    ラインハルトは覇道でキルヒアイスは王道なんだ

    46 22/11/09(水)07:41:04 No.991379958

    当時のステータスでもキルヒアイスならなんとかリューネブルクにタイマンで勝てるかもしれないがラインハルトは多分無理だろうしな…

    47 22/11/09(水)07:42:54 No.991380186

    序盤のお助けキャラ

    48 22/11/09(水)07:44:47 No.991380424

    でもこいつが生き延びたらこいつを担ぐ民衆はたぶん発生した ラインハルトはどこか凡人を理解できない節があるから

    49 22/11/09(水)07:46:46 No.991380664

    満遍なくステータスが高いから作中各ジャンル最強と戦っても防戦なら戦えるとか互角とか運が良ければ勝つくらいのこと出来そう

    50 22/11/09(水)07:50:41 No.991381144

    >でもこいつが生き延びたらこいつを担ぐ民衆はたぶん発生した >ラインハルトはどこか凡人を理解できない節があるから フジリュー版だとフェザーンがヴェスターラントをきっかけにして中央の支持を集めるラインハルトVS地方の民衆が支持するキルヒアイスって図式を作ろうとしてたな

    51 22/11/09(水)08:00:46 No.991382562

    白兵最強はまぁ原始人でそこを100とすると 同盟最強のシェーンコップが98で互角に渡り合った赤毛も95前後 続けてたらたぶん負けてても戦えてたロイエンタールや同格のミッターマイヤーが90前半 職業決闘者に勝ったりモブ帝国兵を蹴散らしたり赤毛に劣るもののそこまで差があるわけではない金髪が80後半 マシュンゴやリンツ等のネームドローゼンリッターが80中盤 射撃上手いエピソードのあるルッツや力持ちのパトリチェフが80前半 みたいな印象

    52 22/11/09(水)08:02:19 No.991382829

    >敵はどこだ? いつもそうですよね! そんなだから赤毛ののっぽさんが早死にするんですよ!

    53 22/11/09(水)08:03:26 No.991383019

    ローエングラム朝になってからも言えるがラインハルトは有能な者を取り立てるのは得意かもしれんが平凡な奴とか悪人じゃないけど無能に対してどう扱うのかというとこはちょっと疑問がある その点キルヒアイスは善良なら凡人や無能にも優しい社会を是とするだろうって気がする

    54 22/11/09(水)08:06:21 No.991383485

    プライドの塊みたいな大将達にあいつが生きていれば…って言わせる人望

    55 22/11/09(水)08:07:33 No.991383694

    ロイエンタールは生身でフルアーマー不良中年と渡り合ってるからかなり強い

    56 22/11/09(水)08:15:01 No.991385017

    >義眼野郎が実質ナンバー2みたいなもんだと思う 義眼野郎についていく奴はいないので義眼野郎的にはギリ許せる範囲だった キルヒアイスは人望が厚すぎた

    57 22/11/09(水)08:18:37 No.991385644

    アンネローゼについては金髪の孺子よりも沸点が低い

    58 22/11/09(水)08:19:19 No.991385744

    ナンバー2っていうのは立場的な意味じゃなくて支配者に取って代われるかどうかだからな そういう意味では赤毛が最右翼なのは間違ってはいない

    59 22/11/09(水)08:23:38 No.991386470

    カチャカチャ…

    60 22/11/09(水)08:23:53 No.991386508

    オーベルシュタインの言うナンバー2不要論はキルヒアイスだからこそ作動した見方はあるんだよな オーベルシュタイン含むラインハルト麾下の誰にも本来はナンバー2は務まらないから作動しない可能性はある

    61 22/11/09(水)08:26:33 No.991386978

    >カチャカチャ… 見せてください

    62 22/11/09(水)08:29:06 No.991387416

    オーベルシュタインはキルヒアイスだけ特別扱いすると他の将校にも影響あるからやめてってなってたけど他のみんなはキルヒアイスは特別扱いされててもそういう者だし当然ってなってたのが酷い

    63 22/11/09(水)08:31:03 No.991387744

    ラインハルト カチャカチャ でググったらそうだね×1って感じのものを見つけて吹いた https://twitter.com/oh4ne/status/1006526789651316736?s=46&t=MEyJzyNH_YVubcOHjuf9ew

    64 22/11/09(水)08:38:05 No.991388780

    能力おかしいし人望もおかしいから本人は忠誠心マックスでも担がれる可能性高くて危険分子だからね その上で無敗のまま辺境を全部制圧するデカすぎる武功とそこの住民から信望されたから

    65 22/11/09(水)08:42:38 No.991389448

    >野心30もあるかな… 金髪の隣に居るって野心なら高いと言える

    66 22/11/09(水)08:44:55 No.991389774

    ロイエンタールなんかも忠誠心は高いのになんか嵌められて流れで反乱起こすことになったしね

    67 22/11/09(水)08:48:29 No.991390342

    >義眼野郎が実質ナンバー2みたいなもんだと思う 自分で言ってたけどあいつは武力持ってないからセーフだって

    68 22/11/09(水)08:48:33 No.991390355

    こんな傑物が市井にいて下手したら表に出なかったかもしれないんだよな

    69 22/11/09(水)08:50:20 No.991390689

    やれること大体出来たし私が残ってると色々禍根になるな…丁度いいし主君の盾になって死ぬね医療班はカイザーに向けてねスゥ…

    70 22/11/09(水)08:52:08 No.991390995

    >こんな傑物が市井にいて下手したら表に出なかったかもしれないんだよな 平民だから徴兵されて単なる一兵卒として使い潰されてたかもしれないのは銀河帝国にとってかなりの損失だっただろうな

    71 22/11/09(水)08:53:47 No.991391267

    ラインハルトよりも人に好かれるし放っといたらあぶねぇなっていうのは分からないでもない

    72 22/11/09(水)08:56:42 No.991391810

    ラインハルトもヒルダも欠損家庭で育ったことで次世代の育成に若干不安があるからな キルヒアイスは両親普通にそろっててこれという

    73 22/11/09(水)08:57:19 No.991391930

    わりとラインハルトに勝るとも劣らない運命に導かれた音

    74 22/11/09(水)08:57:42 No.991391993

    直ぐに死ぬからどれだけ盛ってもいい感を感じる

    75 22/11/09(水)09:00:10 No.991392510

    絵に描いたようないい奴まあ実際絵なんだが

    76 22/11/09(水)09:02:28 No.991392842

    ラインハルトは間違いなく天才なんだが姉上とキルヒアイスがいなければ高みには至れなかったよなきっと

    77 22/11/09(水)09:02:53 No.991392907

    小説読み始めた同僚にうっかりキルヒアイスがすぐ退場するってネタバレしたらしばらく口きいてもらえなかった

    78 22/11/09(水)09:03:24 No.991392985

    >小説読み始めた同僚にうっかりキルヒアイスがすぐ退場するってネタバレしたらしばらく口きいてもらえなかった お前それは逮捕されても文句言えないわ

    79 22/11/09(水)09:03:26 No.991392995

    ラインハルトより艦隊指揮上手くない?

    80 22/11/09(水)09:04:40 No.991393199

    >ラインハルトより艦隊指揮上手くない? 味方の犠牲を織り込んだ非常な作戦はとれないだろうからそこはどうかな

    81 22/11/09(水)09:05:09 No.991393269

    宇宙を…手にお入れください(ブーン)

    82 22/11/09(水)09:05:16 No.991393289

    >ラインハルトは間違いなく天才なんだが姉上とキルヒアイスがいなければ高みには至れなかったよなきっと キルヒアイスも2人がいなかったら田舎暮らしのままだと思う

    83 22/11/09(水)09:05:59 No.991393387

    キルヒを早死にさせたのは失敗かもしれんが キルヒがなくなって苦悩するラインハルトはあまりにも美しい

    84 22/11/09(水)09:08:18 No.991393751

    オーベル的な理屈だがキルヒアイスを失って完成への道のりがついたと思うよラインハルト

    85 22/11/09(水)09:11:52 No.991394328

    最近見直したら2期に入って割とすぐ生きていたら…って言われてて笑った

    86 22/11/09(水)09:12:22 No.991394416

    キルヒアイスが生きてたらどうなるかって仮定は同盟がそのままで語られることが多いので 同盟側はトリューニヒトがヤンと組めるくらいの人物にしよう

    87 22/11/09(水)09:12:27 No.991394431

    ラインハルト姉を悲しませたくないから頑張ってる様に見えるけどどうなんだろう

    88 22/11/09(水)09:14:29 No.991394764

    外伝のキルヒアイスはこいつはこいつでいい性格してんなとなる