虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ファミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/09(水)02:43:57 No.991364145

    ファミコンやるよ!8時くらいまで? https://www.twitch.tv/november_aki カードの引きさえよければ魔族になんて絶対負けたりしない!

    1 22/11/09(水)02:53:05 No.991364961

    こんばんは何回死ぬかな?

    2 22/11/09(水)03:04:48 No.991365918

    こんばんはのぶあきちゃん一旦レベル上げかな?

    3 22/11/09(水)03:07:27 No.991366083

    今日も素敵なおっきいおっぱいだね

    4 22/11/09(水)03:12:28 No.991366457

    ほぼ半分持ってかれたのだ...

    5 22/11/09(水)03:12:30 No.991366459

    1発で半分持ってかれた

    6 22/11/09(水)03:13:01 No.991366500

    あっ

    7 22/11/09(水)03:13:32 No.991366540

    完璧な出だしですね

    8 22/11/09(水)03:16:41 No.991366747

    軽いテクニック程度だけどイベント空白マスは往復できたりする

    9 22/11/09(水)03:17:57 No.991366831

    2x2の所だね

    10 22/11/09(水)03:25:08 No.991367312

    つええのだ

    11 22/11/09(水)03:26:46 No.991367411

    いきなり途中経過スッ飛ばして襲いかかって来るとはピッコロ大魔王も驚きなのだ

    12 22/11/09(水)03:26:51 No.991367420

    原作でも薬草使ってたからよくわからん再現されてる

    13 22/11/09(水)03:27:52 No.991367482

    ハズレ野郎なのだ

    14 22/11/09(水)03:29:14 No.991367577

    外れおじさんが本気を出す時が来た

    15 22/11/09(水)03:31:06 No.991367699

    レベルの上がり方がエグいのだ

    16 22/11/09(水)03:31:54 No.991367751

    レベルキャップに到達してしまったのだ?

    17 22/11/09(水)03:33:11 No.991367810

    レベルキャップまだとはどういうことだったのだ?

    18 22/11/09(水)03:34:03 No.991367854

    天下一武道会の開催会場なのだ?

    19 22/11/09(水)03:35:06 No.991367908

    大人ゴクウになってそこからリスタートという感じなのだ?

    20 22/11/09(水)03:35:49 No.991367959

    人生のイベントが軽すぎるのだ

    21 22/11/09(水)03:36:24 No.991367992

    武道会でなんやかんやじゃなく適当に再会して結婚したわ

    22 22/11/09(水)03:48:07 No.991368627

    技消費の基準がよくわからねぇのだ

    23 22/11/09(水)03:52:22 No.991368827

    素晴らしい4タマ

    24 22/11/09(水)03:53:20 No.991368887

    相手の攻撃を受け切るとはなかなかのストロングスタイルなのだ

    25 22/11/09(水)03:53:23 No.991368889

    子供とは違うのだよ子供とは

    26 22/11/09(水)03:54:43 No.991368954

    しかし手札は許してくれない

    27 22/11/09(水)03:55:22 No.991368981

    魅せるプロレスなのだ

    28 22/11/09(水)03:57:18 No.991369065

    義父にいじめられているゴクウとか見たくなかったのだ...

    29 22/11/09(水)03:58:33 No.991369123

    まあ義父はこれからゴクウさに経済的DVを受ける事になるのでおあいこなのだ

    30 22/11/09(水)04:07:10 No.991369541

    昨日配信つけっぱなしで寝たせいでこのゲームのカード選ぶBGMが夢に出てきて寝覚め最悪だったぞのぶあき

    31 22/11/09(水)04:07:39 No.991369563

    昔のゲームだしそこら辺はGABAいのだ

    32 22/11/09(水)04:08:32 No.991369604

    神龍の謎じゃなくて良かったと思うのだ

    33 22/11/09(水)04:10:24 No.991369678

    生きててよかったやんなのだ

    34 22/11/09(水)04:11:03 No.991369724

    武道会は真面目にやるのになんでチチ結婚だけ雑に消化したの…

    35 22/11/09(水)04:11:57 No.991369761

    まるで悟空さの人生そのものなのだ

    36 22/11/09(水)04:12:14 No.991369774

    誰にサイボーグ化してもらったのかは未だに謎だけど作者何も考えてなさそうなのだ

    37 22/11/09(水)04:12:29 No.991369790

    相変わらずいい星だ

    38 22/11/09(水)04:12:53 No.991369809

    まあサイボーグだしゲロ辺りだろ…なのだ

    39 22/11/09(水)04:13:25 No.991369825

    気がつけば悟飯が産まれて 気がつけば悟天が産まれてて 野菜人なんてそんなもんなのだ

    40 22/11/09(水)04:13:26 No.991369826

    サイボーグ化したのがドクターゲロでその資金が後の人造人間を作る資金に...やっぱり鳥山先生はそのあたりも忘れてそうなのだ

    41 22/11/09(水)04:13:41 No.991369836

    どんどんひどくなるのだ

    42 22/11/09(水)04:14:24 No.991369869

    これクリリンイカサマしてるんじゃないか?

    43 22/11/09(水)04:15:28 No.991369920

    これゴクウさが逆シードみたいなトーナメント表になってるんじゃないのだ?

    44 22/11/09(水)04:15:34 No.991369926

    俺は魔王とかイキってた頃のピッコロさんなのだ

    45 22/11/09(水)04:15:37 No.991369932

    ヤムチャも亀胴着着てるけどどこまで修業つけてもらったのやら

    46 22/11/09(水)04:16:00 No.991369953

    格闘漫画の世界大会なのに身内多すぎ問題はこの頃からだったのだ… 範馬一族ばっかのバキ…宮沢一族ばっかりのタフ…

    47 22/11/09(水)04:16:14 No.991369970

    >俺は魔王とかイキってた頃のピッコロさんなのだ は?魔ジュニアだが?間違えないでもらおうか

    48 22/11/09(水)04:17:59 No.991370050

    この頃は自分を魔物と思い込んでいたのか腕を伸ばしたり巨大化したりとお茶目な事ばかりしてたピッコロさんなのだ

    49 22/11/09(水)04:18:27 No.991370069

    しかも漢数字が1と2ばかりなのだ

    50 22/11/09(水)04:18:33 No.991370075

    天津飯にはかめはめ波効かないからちょうど良いのだ

    51 22/11/09(水)04:19:10 No.991370108

    もうこの頃には鳥山先生もその設定忘れてそうなのだ

    52 22/11/09(水)04:19:39 No.991370131

    天津飯もだいぶ人間外れてるからセーフなのだ

    53 22/11/09(水)04:19:48 No.991370141

    天さんは昔の悟空に1度勝ってるという凄いやつなのだ

    54 22/11/09(水)04:20:31 No.991370165

    そらでもなくたかしなのだ?はどぅーけんしそうなのだ

    55 22/11/09(水)04:20:35 No.991370168

    だれなんだたかしさんなのだ

    56 22/11/09(水)04:20:41 No.991370178

    原作で攻撃の背景に大猿が見える表現もこの当時くらいしか使わなかったね

    57 22/11/09(水)04:20:58 No.991370190

    さよなら…たかしさん…

    58 22/11/09(水)04:21:51 No.991370240

    Zになるとケモナーとかアラレちゃんっぽいテイストがどんどん消えていくから仕方ねえのだ

    59 22/11/09(水)04:22:17 No.991370255

    割りと物語最終盤でも気功砲でセルを足止めしたりいいキャラだったのだ

    60 22/11/09(水)04:22:22 No.991370259

    マップ移動で消化するとか戦術ないからただの手札ガチャだわこれ

    61 22/11/09(水)04:23:09 No.991370288

    でも劇場版で出たナメック星人の巨大化してたしたぶんナメック星人はみんな大きくなれるのだ

    62 22/11/09(水)04:23:30 No.991370299

    塩まけば小さくなるのだ?

    63 22/11/09(水)04:23:56 No.991370318

    ピッコロの生まれ変わりとか解説しなくても割りと見たまんまなのだ

    64 22/11/09(水)04:25:09 No.991370375

    この頃は目から怪光線くらいしか出せないピッコロさんはキツいのだ

    65 22/11/09(水)04:25:09 No.991370376

    終わってみればピッコロさんにいい所無しのワンサイドゲームだったのだ

    66 22/11/09(水)04:25:13 No.991370380

    天さんのほうが強かった

    67 22/11/09(水)04:25:17 No.991370383

    天さんの方が強かったのだ

    68 22/11/09(水)04:25:22 No.991370391

    やったぜ

    69 22/11/09(水)04:25:51 No.991370419

    残像拳はやっぱり最強なのだ

    70 22/11/09(水)04:26:08 No.991370435

    実は結婚は隠し要素の分岐条件だったのだ

    71 22/11/09(水)04:26:41 No.991370458

    あれ?終わりなのだ?

    72 22/11/09(水)04:26:46 No.991370461

    エンディング初めて見た

    73 22/11/09(水)04:26:51 No.991370467

    え終わり!?

    74 22/11/09(水)04:27:04 No.991370479

    エンディング短えのだスタッフロールしろなのだ

    75 22/11/09(水)04:27:13 No.991370484

    実質天さんラスボスだったのだ

    76 22/11/09(水)04:27:19 No.991370487

    昔は水曜日の午後7時にフジテレビのドラゴンボールを観ていた子供達だらけだったのだ

    77 22/11/09(水)04:27:41 No.991370499

    エバーみたいな曲が流れてるのだ

    78 22/11/09(水)04:27:49 No.991370504

    エンディング画面で操作するとアラレちゃんやラディッツと戦えるのだ

    79 22/11/09(水)04:28:14 No.991370531

    のぶあきもおめめが真っ赤だったの?

    80 22/11/09(水)04:28:40 No.991370551

    ラディッツとアラレちゃんのカードの時にボタン押すと戦えるのだ クソつえーのだ

    81 22/11/09(水)04:29:16 No.991370581

    この後の物語は強襲サイヤ人でお楽しみくださいなのだ

    82 22/11/09(水)04:30:09 No.991370637

    しかし本当に面白いのはラディッツ編からなのだ 戦闘シーンがガラリと変わって驚いたのだ

    83 22/11/09(水)04:30:24 No.991370655

    ブチブチさん仕事してくれー

    84 22/11/09(水)04:30:53 No.991370677

    効果音とか強襲サイヤ人にも同じのが使われてたりするよね

    85 22/11/09(水)04:31:28 No.991370700

    というわけでね

    86 22/11/09(水)04:32:22 No.991370754

    グラフィックがすげえ進化してて驚いたのだ

    87 22/11/09(水)04:32:56 No.991370784

    BGMも進化しているのだ

    88 22/11/09(水)04:32:59 No.991370788

    さすが後期ソフトだけあってグラと音はいいのだ

    89 22/11/09(水)04:34:08 No.991370845

    悟空伝と作曲同じ人だけどかなり垢抜けた感じなのだ

    90 22/11/09(水)04:35:25 No.991370898

    データ残ってるのすげえのだ

    91 22/11/09(水)04:35:33 No.991370903

    セーブデータかなり消えにくいソフトだよねこれ

    92 22/11/09(水)04:36:04 No.991370924

    もうプリントスクリーンしなくていいのだ

    93 22/11/09(水)04:37:04 No.991370975

    このゲームたびたびピッコロさんの色がおかしいけど気にしちゃいけないのだ

    94 22/11/09(水)04:37:53 No.991371006

    このゲームの主役はほぼピッコロさんなのだ

    95 22/11/09(水)04:37:55 No.991371009

    内蔵電池の寿命って5年だか10年くらいって話だったのに未だに保ってるのあるの何なのだ

    96 22/11/09(水)04:38:21 No.991371031

    >セーブデータかなり消えにくいソフトだよねこれ 中古屋で買った時も前の人のデータかなり残っていたなぁ・・

    97 22/11/09(水)04:42:21 No.991371202

    丸くなったピッコロさん

    98 22/11/09(水)04:42:24 No.991371205

    スカウター使わず気の察知能力もないのに最初に悟飯の能力見抜いたのおにいちゃんだったのだ…?

    99 22/11/09(水)04:42:34 No.991371213

    つんでれー

    100 22/11/09(水)04:42:42 No.991371220

    ツンデレとかやっぱりピッコロさんなのだ

    101 22/11/09(水)04:43:06 No.991371238

    頑張ってほしいのだ

    102 22/11/09(水)04:43:53 No.991371263

    もうサイヤ人に侵略されているのだ

    103 22/11/09(水)04:44:07 No.991371276

    キュウコンマン!キュウコンマンじゃないか!

    104 22/11/09(水)04:44:09 No.991371280

    雑魚戦でも戦闘BGMがカッコいいのだ

    105 22/11/09(水)04:44:30 No.991371292

    一人ずつバラバラに動かすのが面倒なのだ 上下左右斜めに隣接してないと一緒に戦わないのだ

    106 22/11/09(水)04:45:06 No.991371318

    このゲームの何が凄いかというとラディッツさんがあんなにデカく描かれていることなのだ

    107 22/11/09(水)04:46:04 No.991371368

    ドラゴンボール集められるのが結構楽しいのだ

    108 22/11/09(水)04:46:16 No.991371376

    アイテムのウーロンが強かった記憶があるのだ

    109 22/11/09(水)04:47:15 No.991371424

    当時はファミコンとは思えないくらい綺麗で驚いたのだ

    110 22/11/09(水)04:48:02 No.991371448

    さらっとおっさん呼ばわりするのだ

    111 22/11/09(水)04:48:12 No.991371456

    休憩ってそういう…

    112 22/11/09(水)04:48:20 No.991371461

    そりゃ急にピッコロが来たらビビる

    113 22/11/09(水)04:49:25 No.991371502

    やっぱせんとうりょくがあるとおもしろくなるのだ

    114 22/11/09(水)04:49:44 No.991371509

    かなり作り込みが丁寧なゲームなのだ ちょっとテンポが遅いけど

    115 22/11/09(水)04:50:16 No.991371531

    バババババッバババババッ!バッ!っていう戦闘演出が好きなのだ

    116 22/11/09(水)04:50:22 No.991371537

    弱いカードは移動で使い果たしてないから先手取られまくって攻撃かわさられるのだ

    117 22/11/09(水)04:51:25 No.991371584

    えっちな液体なのだ

    118 22/11/09(水)04:52:47 No.991371643

    ご空さのアヘ顔なのだ

    119 22/11/09(水)04:53:00 No.991371649

    ファミコンでこれ以後も続編出たけど必殺技の演出はこのゲームが一番いいと思うのだ

    120 22/11/09(水)04:53:44 No.991371683

    どういうグループなのだ

    121 22/11/09(水)04:54:08 No.991371701

    このゲームのキャラはターゲットはともかく行動順はランダムだっけ?なのだ

    122 22/11/09(水)04:54:16 No.991371703

    誰!?誰なの!?

    123 22/11/09(水)04:54:17 No.991371705

    地球の土はいいカイワレマンが育つのだ

    124 22/11/09(水)04:55:08 No.991371735

    しかもその人は変身できるのだ でも多分その前にその人は死ぬのだ

    125 22/11/09(水)04:55:12 No.991371737

    アニメオリジナルで出てきた天津飯たちが戦ったサイヤ人の幻影みたいなやつなのだ 確かもう一人いたのだ

    126 22/11/09(水)04:55:31 No.991371744

    アニメオリジナルで出てきた過去のサイヤ人だった気がするのだ

    127 22/11/09(水)04:55:57 No.991371760

    どうしてザコにサイヤ人がいるんですか?

    128 22/11/09(水)04:56:01 No.991371762

    きっとサイア人とかそういうやつなのだ

    129 22/11/09(水)04:56:13 No.991371768

    アニメオリジナルで超繰気弾とかあるのだ アニメはすごいのだ

    130 22/11/09(水)04:56:24 No.991371775

    断末魔がカイワレマンと同じギョエーなのだ

    131 22/11/09(水)04:57:25 No.991371806

    やっぱこのシリーズ面白えのだ

    132 22/11/09(水)04:58:17 No.991371842

    悟空が被弾しまくりなのだ

    133 22/11/09(水)04:58:22 No.991371845

    レベリングはめんどいのだ 秋の夜長に向いてるのだ

    134 22/11/09(水)04:58:48 No.991371861

    BP増えなさすぎなのだ

    135 22/11/09(水)04:58:49 No.991371862

    ファミコンでこのグラフィックは今見ても感動なのだ

    136 22/11/09(水)04:59:36 No.991371888

    Z2より効果音が小気味いいのだ

    137 22/11/09(水)05:00:53 No.991371937

    悪の仲間意識を感じているのだ

    138 22/11/09(水)05:01:41 No.991371968

    待っててくれ悟飯…!ちょっと稼いでから行くから…!

    139 22/11/09(水)05:01:54 No.991371976

    悟空が痺れ液ぶっかけられまくりなのだ

    140 22/11/09(水)05:01:58 No.991371982

    >BP増えなさすぎなのだ 序盤も序盤で敵のBPが少なすぎなのだ?

    141 22/11/09(水)05:03:32 No.991372031

    実際ピッコロさんの方が悟り飯の事を大事にしてるのだ

    142 22/11/09(水)05:03:48 No.991372038

    攻略サイト生き残ってて感心したけどカイワレマンのBP3じゃねーか!

    143 22/11/09(水)05:07:54 No.991372156

    序盤はレベル差の暴力するより手持ちカードの暴力したほうが簡単なのだ?

    144 22/11/09(水)05:09:27 No.991372215

    無類の神経衰弱好きなのだ

    145 22/11/09(水)05:11:12 No.991372268

    おはようアキちゃん悟空伝クリアしたのだ?

    146 22/11/09(水)05:11:23 No.991372274

    お助けカードはわりと手に入りやすいのだ

    147 22/11/09(水)05:12:25 No.991372311

    持てる数には限りがあるから気をつけるのだ

    148 22/11/09(水)05:12:38 No.991372314

    BP が原作の戦闘力準拠ぽくていいよね

    149 22/11/09(水)05:12:45 No.991372317

    この頃はまだ敵のステータスが見えなくてつらあじなのだ

    150 22/11/09(水)05:13:46 No.991372346

    ナッパも原作準拠っぽいBPなのだ でも…なのだ

    151 22/11/09(水)05:15:44 No.991372398

    セーブ機能ありがたい

    152 22/11/09(水)05:15:49 No.991372400

    この後ドラゴンボールなどで所持数はますます圧迫されるのだ ご利用は計画的に、なのだ

    153 22/11/09(水)05:16:22 No.991372416

    今は亀仙人とかはどんどん使っていいと思うのだ

    154 22/11/09(水)05:16:29 No.991372419

    この手のゲーム経験者お馴染みのキュウコンマン

    155 22/11/09(水)05:16:54 No.991372437

    ぼくたちは雰囲気で技を使っている…のだ

    156 22/11/09(水)05:17:19 No.991372453

    カイワレマンもいるのだ! じゃあサイバイってなんなのだ!

    157 22/11/09(水)05:18:17 No.991372475

    SFCになるとテンネンマンとかジンコウマンとか出てきて更にわけわからなくなるのだ

    158 22/11/09(水)05:18:34 No.991372484

    栽培マンは大体ラディッツくらいの強さがあるのだ

    159 22/11/09(水)05:20:23 No.991372539

    地球にポッド落ちすぎだろ!

    160 22/11/09(水)05:20:48 No.991372551

    作者の人そこまで考えてないと思うのだ

    161 22/11/09(水)05:21:43 No.991372581

    原作で地球にザコ敵とか居ないからしょうがないのだ

    162 22/11/09(水)05:22:30 No.991372604

    パンプーキンとか言うキャラもいなかったっけ?

    163 22/11/09(水)05:22:51 No.991372619

    このサイバイマンシリーズのちのゼノバースとかでも拾われてて笑ったのだ

    164 22/11/09(水)05:23:11 No.991372628

    悟空伝3の初期に出た牛や山賊程度じゃワンパンどころか弾け飛んじゃうのだ 強くなりすぎたのだ

    165 22/11/09(水)05:23:45 No.991372646

    サイバイマンシリーズそれスゴいファンサービスなのだ

    166 22/11/09(水)05:23:54 No.991372648

    そもそもラディッツのところ行くのに大冒険なんてしてないしな…

    167 22/11/09(水)05:24:25 No.991372668

    困ったことに敵が逃げやがるので稼げなくなるのだ

    168 22/11/09(水)05:24:26 No.991372670

    前作まではアイテムなかなか出ない感じだったのに今作からいきなり枠を圧迫するほど出てくるのだ

    169 22/11/09(水)05:25:19 No.991372698

    加減というものを知らんのだ

    170 22/11/09(水)05:26:55 No.991372754

    前作であれだけビリビリしてたのにね

    171 22/11/09(水)05:29:19 No.991372820

    首かしげアキちゃん

    172 22/11/09(水)05:29:20 No.991372821

    ずんだもんは困惑したのだ

    173 22/11/09(水)05:29:31 No.991372828

    おめーにさせる修行ねーからみたいな?

    174 22/11/09(水)05:29:57 No.991372841

    Zは数字じゃないのでセーフ説…?

    175 22/11/09(水)05:30:37 No.991372855

    5減るリスクの割には得られるポイント少ないのだ

    176 22/11/09(水)05:30:41 No.991372858

    どういうことなのだ

    177 22/11/09(水)05:31:00 No.991372868

    1は7に勝つのだ 2はZに勝つのだ そういうルールなのだ

    178 22/11/09(水)05:31:52 No.991372894

    Bボタンで修行を切り上げることができるのだ

    179 22/11/09(水)05:35:00 No.991372981

    今回は7に1が勝ってZに2が勝つのだ

    180 22/11/09(水)05:35:55 No.991373001

    戦闘アニメも新しいのだ

    181 22/11/09(水)05:37:22 No.991373049

    アルマジロ強い

    182 22/11/09(水)05:39:54 No.991373127

    しかしドラクエで言えばスライム相手にレベル上げしてレベル10以上にするような作業で 戦闘シーン長いから大変だよねこのゲーム・・・

    183 22/11/09(水)05:40:04 No.991373132

    球根マンを根絶やしにするのだ

    184 22/11/09(水)05:42:06 No.991373175

    ピッコロさんは重しを取ってるけどゴクウは重しを身につけているのだ

    185 22/11/09(水)05:42:14 No.991373185

    演出スキップ欲しいね

    186 22/11/09(水)05:42:57 No.991373205

    パスワードじゃなくてセーブなのだ

    187 22/11/09(水)05:43:44 No.991373218

    苦労を見てきたずんだもんはみんな反応するのだ

    188 22/11/09(水)05:44:12 No.991373235

    ちゃんとトイレでできてえらいのだずんだもんも一緒にいくのだ

    189 22/11/09(水)05:44:26 No.991373245

    この後もっと苦労するのだ・・・

    190 22/11/09(水)05:45:26 No.991373275

    でもパスワードじゃなくてセーブになったから安心してデータに消えてもらうことができるのだ

    191 22/11/09(水)05:45:29 No.991373277

    かんこうせん…貫光線?

    192 22/11/09(水)05:47:33 No.991373342

    じょぼぼぼホット助かる

    193 22/11/09(水)05:47:34 No.991373343

    カートリッジのセーブはエラーチェック時の数値不一致が多いので接触不良しないようにカセット抜かなければまあ大丈夫なのだ

    194 22/11/09(水)05:49:21 No.991373406

    おかえり飲み物とってきた?

    195 22/11/09(水)05:49:46 No.991373420

    このゲームは天下一武道会モードで友達と対戦出来るんでしたっけなのだ

    196 22/11/09(水)05:50:00 No.991373429

    そう…

    197 22/11/09(水)05:50:02 No.991373431

    バーニラバニラ

    198 22/11/09(水)05:50:29 No.991373448

    ゴーリラゴリラ

    199 22/11/09(水)05:51:17 No.991373471

    >バーニラバニラ 高収入 >ゴーリラゴリラ 高知性

    200 22/11/09(水)05:52:34 No.991373509

    パンプキンの人いまサイヤ人名乗ってなかった? 妙なのだ…

    201 22/11/09(水)05:53:14 No.991373529

    何回も出てくるし実はパンプキンマンなのだ…?

    202 22/11/09(水)05:54:19 No.991373556

    頭は不毛な大地のくせによぉ

    203 22/11/09(水)05:56:02 No.991373616

    BPの上がり方が違和感ない程度で好き

    204 22/11/09(水)05:56:18 No.991373623

    ブッコロ

    205 22/11/09(水)05:56:48 No.991373641

    ブロリーはパクりだったのだ…?

    206 22/11/09(水)05:56:57 No.991373646

    アニオリキャラの片割れなのだ

    207 22/11/09(水)05:59:00 No.991373720

    それにしてもサイバイ系大繁殖してるし 宇宙人はいっぱい来てるしで地球終わりなのだ

    208 22/11/09(水)06:00:52 No.991373779

    マカンコウサッポウ撃つ前に死んだわあいつ

    209 22/11/09(水)06:00:56 No.991373782

    いっぱつでのされたのだ

    210 22/11/09(水)06:01:39 No.991373806

    ええイベント戦闘じゃないのぉ?

    211 22/11/09(水)06:02:40 No.991373843

    亀に乗って移動したいのだ

    212 22/11/09(水)06:02:42 No.991373846

    南の方に修行地帯があるけどちょっと遠い

    213 22/11/09(水)06:05:26 No.991373938

    あからさますぎて笑ったのだ

    214 22/11/09(水)06:06:07 No.991373970

    11月の人おはよう

    215 22/11/09(水)06:08:47 No.991374063

    もう一回くらいレベルアップすればいけるのだ?

    216 22/11/09(水)06:10:44 No.991374125

    二人離れないように警戒してるのだ

    217 22/11/09(水)06:11:55 No.991374172

    素早さ修行は切り上げるとBP増えるよ 岩とかは切り上げできない

    218 22/11/09(水)06:14:03 No.991374240

    キャラのレベルが高いとポイント増えるけど 戦闘とどっちが効率良いかは…うーん

    219 22/11/09(水)06:14:23 No.991374250

    一番BPもらえるのは分身の修行なのだ

    220 22/11/09(水)06:14:54 No.991374274

    ダンコンマンだったらimgにいっぱいいるのだ

    221 22/11/09(水)06:15:39 No.991374296

    ダンコンマンはレベル低すぎて顔見ただけで逃げるのだ

    222 22/11/09(水)06:15:40 No.991374298

    そんなサイバイシリーズはひっこぬいちまうのだ

    223 22/11/09(水)06:15:46 No.991374303

    うじゃうじゃいるの怖い

    224 22/11/09(水)06:16:01 No.991374308

    ごくうさがぐえーって顔してるのおもしろいのだ

    225 22/11/09(水)06:16:35 No.991374334

    手札が良くないと結構きついのだ

    226 22/11/09(水)06:16:41 No.991374338

    修行おっぱい!

    227 22/11/09(水)06:16:46 No.991374344

    どっちが勝っても修行になりそうなもんだけど

    228 22/11/09(水)06:18:08 No.991374386

    修行おっぱい…

    229 22/11/09(水)06:18:29 No.991374402

    強くならずにどんどんぼろぼろになっていくのだ

    230 22/11/09(水)06:19:25 No.991374441

    ピッコロさんは旦那よりも嫁が似合うのだ

    231 22/11/09(水)06:20:39 No.991374480

    アイスなんて食べるから…

    232 22/11/09(水)06:20:45 No.991374486

    そろそろ半裸はきつい季節なのだ

    233 22/11/09(水)06:24:54 No.991374634

    ダメージ数値出ないで倒しちゃうから強さわからんのだ

    234 22/11/09(水)06:26:02 No.991374675

    神龍の謎からクリアしてるのだ面構えが違うのだ

    235 22/11/09(水)06:27:59 No.991374749

    ヤジロベーはBPと星の数に攻撃力依存なのだ

    236 22/11/09(水)06:28:17 No.991374761

    ちなみに全部取るとものすごいご褒美がもらえるのだ

    237 22/11/09(水)06:32:15 No.991374918

    カード絵の演出も悪くなかったのだ

    238 22/11/09(水)06:33:46 No.991374974

    戦闘飛ばせるようになると烈戦人造人間になるのだ

    239 22/11/09(水)06:35:11 No.991375050

    範囲攻撃で複数ぶっとばしたいのだ

    240 22/11/09(水)06:37:55 No.991375168

    弱すぎるカードばかりにならない点は悟空伝の反省が生かされてるのだ

    241 22/11/09(水)06:39:00 No.991375220

    鋭いのだ

    242 22/11/09(水)06:40:53 No.991375298

    ネタバレするとそのマスごとの神経衰弱パターンがあるのだ

    243 22/11/09(水)06:42:24 No.991375375

    マスごとではなく違う条件なのだ

    244 22/11/09(水)06:45:35 No.991375512

    最強カード作りやるやるなのだ

    245 22/11/09(水)06:46:05 No.991375536

    ドラゴンボールのカードが嵩張るのだ

    246 22/11/09(水)06:46:44 No.991375565

    あれはストック数には関係ないんじゃなかったっけ

    247 22/11/09(水)06:49:08 No.991375700

    チチのカードが怒なのはゴクウさが家庭を顧みなかった結果と考えるとチョット悲しいのだ

    248 22/11/09(水)06:49:14 No.991375708

    身体は闘争を求めるのだ…

    249 22/11/09(水)06:52:08 No.991375894

    カードを集める小学生の気分なのだ

    250 22/11/09(水)06:52:51 No.991375938

    のぶあきからしかとれない栄養素もある

    251 22/11/09(水)06:53:11 No.991375957

    なんかこのデザインまんまのカード売ってたよね

    252 22/11/09(水)06:55:41 No.991376122

    パターン数は多いからね

    253 22/11/09(水)06:56:56 No.991376209

    舞空術は後々役立つ場所があるのだ

    254 22/11/09(水)07:03:09 No.991376636

    時間はかかるけどつまんねーゲームではないのだ

    255 22/11/09(水)07:04:17 No.991376691

    さっそく愛が試されてるのだ…やっぱつれぇわ

    256 22/11/09(水)07:05:14 No.991376756

    おっぱいをもんで耐えるのだ

    257 22/11/09(水)07:06:27 No.991376833

    隙あらばカード消費

    258 22/11/09(水)07:06:41 No.991376854

    次回作はテンポは良くなったけど別のところがつらいのだ このシリーズは色々改善されていくけどなんか雑になっていくのだ

    259 22/11/09(水)07:06:52 No.991376865

    土がしょぼかったらサイバイマンじゃなくてこいつらが生えてくるのだ?

    260 22/11/09(水)07:07:02 No.991376873

    そしてゲット…ええ…

    261 22/11/09(水)07:07:38 No.991376909

    ヤジロベーつよいのだ

    262 22/11/09(水)07:08:01 No.991376945

    ベジータと戦ったときは荒野みたいな土地だったのにサイバイマン出てきたのだ...

    263 22/11/09(水)07:08:10 No.991376952

    それはわかってる(わかってない)

    264 22/11/09(水)07:08:23 No.991376969

    チチ オッパイ

    265 22/11/09(水)07:09:40 No.991377040

    あの時代のべジータだったらサイバイマン食料にしてそうなのだ

    266 22/11/09(水)07:10:07 No.991377071

    ベジータが種まくときに土が悪いとか海原雄山みたいなこといってた覚えが

    267 22/11/09(水)07:11:38 No.991377169

    いい土だったら余裕でラディッツ超えそうなのが悲しいのだ

    268 22/11/09(水)07:12:35 No.991377241

    ナッパって髪生えるのだ?

    269 22/11/09(水)07:12:39 No.991377244

    ナッパが天津飯の腕を跳ね飛ばしたときは衝撃的だったのだ

    270 22/11/09(水)07:13:28 No.991377292

    アニメだと若い頃は髪生えてたよねナッパ

    271 22/11/09(水)07:14:05 No.991377340

    若いころからすでに薄い感じあったのだ

    272 22/11/09(水)07:14:40 No.991377376

    気円斬とか演出が盛りだくさんだったねサイヤ人編

    273 22/11/09(水)07:15:55 No.991377487

    ミーム汚染は深刻なのだ

    274 22/11/09(水)07:18:51 No.991377740

    結構美形なのに千葉ッツだと…ねえ?

    275 22/11/09(水)07:22:17 No.991378055

    ラディッツは全く千葉繁がアドリブしてふざけない珍しいキャラなのだ

    276 22/11/09(水)07:23:20 No.991378158

    あれ消費だよ

    277 22/11/09(水)07:23:20 No.991378160

    そういえば千葉繁ボイスだったのだ言われるまで忘れていたのだ

    278 22/11/09(水)07:25:31 No.991378377

    ヤジロベーもいっとくのだ

    279 22/11/09(水)07:27:41 No.991378576

    まさにラディッツのスカウター演出からブームははじまったのだ…たぶん

    280 22/11/09(水)07:28:07 No.991378618

    しかしお兄ちゃんなかなか死なねぇのだ

    281 22/11/09(水)07:28:43 No.991378675

    やったぜ

    282 22/11/09(水)07:28:57 No.991378687

    いつの間に悟り飯いたのだ?

    283 22/11/09(水)07:29:39 No.991378761

    あれ悟空さ死なねえべさ?

    284 22/11/09(水)07:30:09 No.991378809

    胸に星形ニップレスつけて1シンチュウ二個準備するのだ

    285 22/11/09(水)07:31:12 No.991378911

    自害にためらいがないのだ

    286 22/11/09(水)07:31:17 No.991378919

    ukeru

    287 22/11/09(水)07:31:29 No.991378941

    イサギヨスギィ!命が軽いのだ

    288 22/11/09(水)07:31:32 No.991378948

    チチは穀潰しに生命保険をかけていたのだ?

    289 22/11/09(水)07:31:43 No.991378962

    ここは誰が死んでるかで展開がちょっと変わるのだ

    290 22/11/09(水)07:31:45 No.991378967

    かみさまの肌色すげえことになってんぞ

    291 22/11/09(水)07:32:17 No.991379011

    神さまちょっとけおってるのだ

    292 22/11/09(水)07:32:31 No.991379036

    カイオウさまって言うと世紀末あじがあるわね

    293 22/11/09(水)07:32:43 No.991379060

    悟空ってよく揶揄されるけど何度も地球救った英雄だし許されるよね…?

    294 22/11/09(水)07:33:04 No.991379104

    誰こいつなのだ

    295 22/11/09(水)07:33:36 No.991379156

    肌色でキモさ倍増なのだ

    296 22/11/09(水)07:33:57 No.991379185

    アニメだとフリーザ後に復活してて力不足じゃ…?って思ったのだ

    297 22/11/09(水)07:34:10 No.991379209

    飲茶のキメ顔イケメンなのだ~

    298 22/11/09(水)07:34:54 No.991379290

    ああ下段の表示色増やせなかったからピッコロさんが肌色なのだ チャオズはタンクトップと同色だから白いままでいられたのだ

    299 22/11/09(水)07:35:03 No.991379300

    原作準拠にしちゃうよね

    300 22/11/09(水)07:35:13 No.991379311

    そうきだんは爆発しないで叩きつけられる謎の特性があるのだ

    301 22/11/09(水)07:35:13 No.991379314

    よかった偶数なのだ 何で三人組を組んでいるのだ…?

    302 22/11/09(水)07:35:42 No.991379378

    ジョボボ・・・・

    303 22/11/09(水)07:35:58 No.991379417

    仲良し組っていうか流派組っていうか

    304 22/11/09(水)07:37:26 No.991379568

    なんか気まずい組み合わせとかでも笑える

    305 22/11/09(水)07:37:46 No.991379603

    クリリンヤムチャコンビが少し苦労しそうだけど大丈夫なのだ

    306 22/11/09(水)07:39:31 No.991379780

    ここ移動するだけのマップだからね

    307 22/11/09(水)07:48:12 No.991380837

    2と1が結構重要なのだ

    308 22/11/09(水)07:56:16 No.991381908

    ピッコロさんがパワーレベリングしてくれるのだ

    309 22/11/09(水)08:00:06 No.991382461

    分身が一番手っ取り早いから…

    310 22/11/09(水)08:09:29 No.991384035

    おハーブ…

    311 22/11/09(水)08:14:45 No.991384976

    外来種が荒らしてるのだ

    312 22/11/09(水)08:20:24 No.991385927

    見えないステータスに防御力があってこいつは低いのだ

    313 22/11/09(水)08:34:25 No.991388204

    ボロボロすぎてダメなのだ

    314 22/11/09(水)08:43:42 No.991389602

    いい香りしそう

    315 22/11/09(水)08:46:48 No.991390074

    尻尾もセットで使わないと変身しないよ

    316 22/11/09(水)08:47:23 No.991390167

    雑に10倍

    317 22/11/09(水)08:47:59 No.991390257

    シッポは神経衰弱で出て来ないから貴重なのだ

    318 22/11/09(水)08:48:57 No.991390435

    うっほっほ うっほっほ

    319 22/11/09(水)08:49:42 No.991390561

    とりあえず強いカード出すのだ

    320 22/11/09(水)08:52:16 No.991391011

    さあ二人の修行の時間だ

    321 22/11/09(水)08:54:16 No.991391357

    カイワレマンとキュウコンマンが出ないように祈るのだ

    322 22/11/09(水)08:55:38 No.991391586

    運転免許証の写真みたいな敵なのだ

    323 22/11/09(水)08:56:19 No.991391722

    ドット絵かなり頑張ってるよね

    324 22/11/09(水)08:56:36 No.991391797

    あきちゃんは8日遅れて地球に到着するのだ?

    325 22/11/09(水)08:58:00 No.991392049

    じいちゃんカード強すぎでは

    326 22/11/09(水)09:02:22 No.991392830

    悟空伝までもそうだしサイヤ人編以降もだけど 今見るとアイデアというか工夫というかが凄いなぁ

    327 22/11/09(水)09:03:51 No.991393056

    仲間の修行期間に映画版の敵を出すのはいいアイディアなのだ

    328 22/11/09(水)09:05:19 No.991393299

    やべえところだったのだ

    329 22/11/09(水)09:06:01 No.991393394

    このゲーム戦闘不能とかじゃなくて本当に死ぬのだ怖いのだ

    330 22/11/09(水)09:07:46 No.991393658

    おつかれなのだ

    331 22/11/09(水)09:07:46 No.991393663

    おつかれさまでした