22/11/09(水)01:52:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/09(水)01:52:38 No.991358373
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/09(水)01:53:23 No.991358478
エロゲの主人公
2 22/11/09(水)01:54:41 No.991358675
定番設定
3 22/11/09(水)01:58:59 No.991359291
不自然極まりないのによく使われるのはそれだけ都合がいい
4 22/11/09(水)02:09:24 No.991360582
夫婦芸人で地方巡業が多いとかならわりと自然になりそう
5 22/11/09(水)02:10:20 No.991360682
便利な設定 仕事が忙しくて家にいないか ほとんどいないやつ
6 22/11/09(水)02:12:18 No.991360910
宅配便で親から不思議な物が送られてくる
7 <a href="mailto:着せ恋">22/11/09(水)02:12:30</a> [着せ恋] No.991360940
>便利な設定 >仕事が忙しくて家にいないか >ほとんどいないやつ 両親死亡させるか…
8 22/11/09(水)02:12:55 No.991360990
死んどけ
9 22/11/09(水)02:13:19 No.991361035
ARMSで父親がある朝ダイニングで新聞読んでたのを見た主人公の顔が凄かったのを思い出した
10 22/11/09(水)02:14:33 No.991361200
母親は残ってるパターンも多いがこの場合結局母親の方もだいたいヤバい
11 22/11/09(水)02:18:33 No.991361595
世界中を飛び回る仕事ってなんだよ
12 22/11/09(水)02:18:55 No.991361631
僕の両親は僕に借金を押し付けて蒸発したのでめったに家には帰ってこない ほとんどひとり暮らしみたいなものなのだ
13 22/11/09(水)02:19:52 No.991361731
>世界中を飛び回る仕事ってなんだよ 国際線のパイロットかな…
14 22/11/09(水)02:20:53 No.991361854
仕事はギリわかるけど世界中を旅してるとか言われるとはあ?ってなる
15 22/11/09(水)02:22:25 No.991362040
両親死亡したけど親戚や施設に入ることもなく子供だけで暮らしてる
16 22/11/09(水)02:22:32 No.991362059
>仕事はギリわかるけど世界中を旅してるとか言われるとはあ?ってなる 金持ちで働く必要無いならそういうこともあるだろう
17 22/11/09(水)02:34:28 No.991363230
>僕の両親は僕に借金を押し付けて蒸発したのでめったに家には帰ってこない >ほとんどひとり暮らしみたいなものなのだ まともな生活できないか施設暮らししかないのでは…
18 22/11/09(水)02:34:56 No.991363271
蒸発してんのにたまに帰ってくんじゃねーよ
19 22/11/09(水)02:37:28 No.991363506
片方なら単身赴任とかで楽に設定できるけど両親ともにはなかなか難しい
20 22/11/09(水)02:38:23 No.991363589
>世界中を飛び回る仕事ってなんだよ サラリーマン
21 22/11/09(水)02:39:17 No.991363670
学生がエッチする場所がない…そうだ
22 22/11/09(水)02:39:28 No.991363683
大使館づとめの外交官とか…
23 22/11/09(水)02:39:56 No.991363734
学生なんてその辺の公園で盛ってるよ
24 22/11/09(水)02:39:58 No.991363739
僕の両親は生きて一緒に暮らしているが立ち絵がないので登場はしない
25 22/11/09(水)02:40:11 No.991363765
母親が一人で産んだけどやむなく種の男の家の前に置いてって男はツアーガイドとして世界中旅しててたまに帰ってくる話は割と好きだった
26 22/11/09(水)02:40:22 No.991363778
初手でこの語りさせておいてああそういう設定なのねって読者を納得させておいて 忘れたころに両親の事故死で主人公が狂ってただけって設定をお出しする
27 22/11/09(水)02:42:54 No.991364045
話に関わらない限り家庭環境の解像度上げる意味があんまりないからな…
28 22/11/09(水)02:43:06 No.991364059
真面目に考えると地味にネグレクトだよねこれ
29 22/11/09(水)02:43:07 No.991364064
スレ画パターンでたまに帰ってくる両親はラブラブすぎていちゃいちゃを見せつけてまた海外へ行く
30 22/11/09(水)02:43:43 No.991364126
>真面目に考えると地味にネグレクトだよねこれ 子供1人に生活させるのは派手にネグレクトだよ
31 22/11/09(水)02:44:17 No.991364181
幼馴染が面倒見てくれたりするし…
32 22/11/09(水)02:44:42 No.991364210
妹や姉が面倒見てくれてるはず
33 22/11/09(水)02:44:59 No.991364246
スラムダンクの桜木とか親の描写全然無いよね…
34 22/11/09(水)02:45:22 No.991364288
最近は母親だけのパターンのが多いと思う
35 22/11/09(水)02:45:33 No.991364311
>真面目に考えると地味にネグレクトだよねこれ 8歳と9歳と10歳の時と!12歳と13歳の時も僕はずっと!待ってた!! ってなるぐらいだよ
36 22/11/09(水)02:45:53 No.991364333
親元離れて賃貸マンションで一人暮らしとかだと普通だから駄目か
37 22/11/09(水)02:46:15 No.991364364
>スラムダンクの桜木とか親の描写全然無いよね… 親父が死んだのは描かれてたはずかーちゃんは出なかったな…
38 22/11/09(水)02:46:54 No.991364419
親の描写なんて実は伝説の傭兵笑う雌豹でしたぐらいのインパクトがなければ不要なんだよ
39 22/11/09(水)02:48:29 No.991364560
逆にエロゲギャルゲラブコメなんかで親とくに父親の描写が必要なケースって何だ…?
40 22/11/09(水)02:48:44 No.991364579
立派な実家と家族がいるのになぜか一人暮らしして後輩の女子を連れ込んで一緒にクソ映画を見てる部長とかいる
41 22/11/09(水)02:48:49 No.991364589
>最近は母親だけのパターンのが多いと思う 母親もサブヒロインみたいな需要あるしな
42 22/11/09(水)02:52:24 No.991364900
後からめちゃめちゃ凄い両親の設定が出てくるとそれで話回すようになるよね…ネタ切れかな…
43 22/11/09(水)02:53:05 No.991364958
>>真面目に考えると地味にネグレクトだよねこれ >8歳と9歳と10歳の時と!12歳と13歳の時も僕はずっと!待ってた!! >ってなるぐらいだよ 日本ならおせちぐらいなんとかしてくれよ!ってなるよな
44 22/11/09(水)02:53:10 No.991364966
ガンダムだと不思議と羨ましくならない境遇
45 22/11/09(水)02:53:27 No.991364994
>>スラムダンクの桜木とか親の描写全然無いよね… >親父が死んだのは描かれてたはずかーちゃんは出なかったな… まぁ桜木もおかんの悪口は言わないし金に不自由させてないから女手一人で桜木育ててる時点で傑物だろうなってのは分かる
46 22/11/09(水)02:53:47 No.991365022
>逆にエロゲギャルゲラブコメなんかで親とくに父親の描写が必要なケースって何だ…? 主人公の出自にまつわる話のキーパーソン
47 22/11/09(水)02:54:20 No.991365057
>ガンダムだと不思議と羨ましくならない境遇 ガンダムの主人公の両親なんて大概やらかしてんだよ!
48 22/11/09(水)02:54:41 No.991365087
>>スラムダンクの桜木とか親の描写全然無いよね… >親父が死んだのは描かれてたはずかーちゃんは出なかったな… 親父が倒れたから医者呼びに行くときにお礼参り食らったまでで生死不明じゃなかったっけ…
49 22/11/09(水)02:55:03 No.991365124
母親が早くに死んで父一人子一人だったけど主人公が変身ヒーローになってしまったばかりに父親は改造されて息子を殺しに来る展開は悲しかった
50 22/11/09(水)02:55:09 No.991365133
高校生以上なら普通に実家出て1人暮らししてる設定にすればいいのにって思う
51 22/11/09(水)02:55:19 No.991365147
ほぼギャルゲーみたいなエロゲがいっぱいあった時代は親父がそれなりに出てくる作品があったような気もする…
52 22/11/09(水)02:56:15 No.991365215
ボイスは聞こえてくるが立ち絵がないので出てこない
53 22/11/09(水)02:56:21 No.991365225
>母親が早くに死んで父一人子一人だったけど主人公が変身ヒーローになってしまったばかりに父親は改造されて息子を殺しに来る展開は悲しかった ゼンカイジャーかな?
54 22/11/09(水)02:56:49 No.991365256
だからといって両親は既に…とかやられるとおお…ってなる
55 22/11/09(水)02:56:54 No.991365262
>高校生以上なら普通に実家出て1人暮らししてる設定にすればいいのにって思う 進学する学校が実家から遠く離れているので寮暮らしにするとか手はあるな
56 22/11/09(水)02:58:10 No.991365388
まあ学生でお泊りセックスとかするなら親が居ない設定も必要かもな
57 22/11/09(水)03:01:17 No.991365644
両親死亡させると辛い過去と同居人の社会人の姉を出せるのでポイントが高い
58 22/11/09(水)03:03:35 No.991365826
エロゲだと学生ならまぁやれる場所問題がデカくてな…
59 22/11/09(水)03:03:52 No.991365851
>>母親が早くに死んで父一人子一人だったけど主人公が変身ヒーローになってしまったばかりに父親は改造されて息子を殺しに来る展開は悲しかった >ゼンカイジャーかな? ガイバー
60 22/11/09(水)03:04:22 No.991365891
マンガで親が出てくると死にそうって思っちゃう癖をどうにかしたい
61 22/11/09(水)03:04:28 No.991365897
両親は俺も一人で生活出来るぐらいになったということで当時出来なかったハネムーンに向かっている とかが割と無難な着地点かも知れん
62 22/11/09(水)03:11:54 No.991366411
家族関係は良好で特にトラウマはないってしたい場合に出てくる仕事で飛び回ってる設定
63 22/11/09(水)03:12:53 No.991366487
>真面目に考えると地味にネグレクトだよねこれ 子供に不自由のない生活とハーレム作る自由を与える最高の両親だぞ
64 22/11/09(水)03:13:33 No.991366542
なんなら一度も説明しないし出て来ないのがベストだと思う
65 22/11/09(水)03:15:29 No.991366661
桜木が小銭しか持ってないのシングル家庭だからなのか 貧困であの体躯はすげぇな
66 22/11/09(水)03:17:38 No.991366812
親が冒険家とかよくわからない職業
67 22/11/09(水)03:19:35 No.991366937
俺がリアルで逢った世界を飛び回る仕事の人は大使館のコックだった
68 22/11/09(水)03:20:27 No.991366996
児相が動くレベルだろってメタギャグにしてたのかぐや様だっけ?
69 22/11/09(水)03:21:29 No.991367075
>俺がリアルで逢った世界を飛び回る仕事の人は大使館のコックだった 絶妙に漫画とかにも使えそうなラインの仕事だな
70 22/11/09(水)03:23:11 No.991367182
バイリンガルならまああり得るんじゃないの?
71 22/11/09(水)03:24:32 No.991367274
>俺がリアルで逢った世界を飛び回る仕事の人は大使館のコックだった そのコック大使館を占拠したテロリスト相手に無双した経験ない?
72 22/11/09(水)03:31:02 No.991367695
親がいると邪魔問題は門限もある 夜中に出歩いて闇の者相手にしたりしないといけないからな…
73 22/11/09(水)03:35:29 No.991367938
親に認めて貰うステップも省略できる
74 22/11/09(水)03:36:44 No.991368008
エロやラブコメに都合のいい設定を突き詰めていくと親が留守がちな家でヒロインと同居にいきつく
75 22/11/09(水)03:43:34 No.991368373
気軽に両親のいない主人公の設定で漫画を描いていてアニメ化で理解する作者
76 22/11/09(水)03:45:45 No.991368495
親父を世界中飛び回る仕事にさせて間男を家に入れたキャプテン翼って今考えると凄い漫画だな そりゃ人気出る訳だ
77 22/11/09(水)03:47:50 No.991368607
>気軽に両親のいない主人公の設定で漫画を描いていてアニメ化で理解する作者 ちがっ…展開めんどくさいからやっただけで…そんな深く…
78 22/11/09(水)03:48:28 No.991368642
>>母親が早くに死んで父一人子一人だったけど主人公が変身ヒーローになってしまったばかりに父親は改造されて息子を殺しに来る展開は悲しかった >ゼンカイジャーかな? ゼンカイジャーは母ちゃん死んでねえだろ!
79 22/11/09(水)04:04:41 No.991369430
主人公が家事万能設定と水商売やってるルーズでえっちな母親はセットで見る気がする
80 22/11/09(水)04:07:14 No.991369545
桜木の家庭環境は盛り上がりそうな描写をライブ感覚で描いただけで特に何も決まってない気がする
81 22/11/09(水)04:09:36 No.991369640
非日常を演出するにはこれが手っ取り早い 冒険の対義語は母親みたいな
82 22/11/09(水)04:10:16 No.991369667
家もない!家族もいない!だけど私には
83 22/11/09(水)04:12:38 No.991369799
私と!
84 22/11/09(水)04:13:47 No.991369838
極まると主人公だけ一日36時間ある世界で生活してるみたいなスケジュールで家事と学業とバイトこなすようになるやつ
85 22/11/09(水)04:15:11 No.991369908
>極まると主人公だけ一日36時間ある世界で生活してるみたいなスケジュールで家事と学業とバイトこなすようになるやつ いつどこに誰がいるか把握してるやつ
86 22/11/09(水)04:18:23 No.991370066
>親が冒険家とかよくわからない職業 スプリガン!
87 22/11/09(水)04:19:14 No.991370112
>水商売やってるルーズでえっちな母親はセットで見る気がする 一気に悲惨さ出るからそんな多くなくね…? 平成の怪物…?
88 22/11/09(水)04:25:49 No.991370417
親が水商売ってのは劇物だからなー… 主人公の周りを簡略化する設定のはずが流れ持って行っちゃう結果になりがちだし
89 22/11/09(水)04:44:04 No.991371275
漫画とかだと定番だけど 中高生で友人たちだけで何泊も旅行とか結構ハードル高いんだよな
90 22/11/09(水)04:51:07 No.991371570
>中高生で友人たちだけで何泊も旅行とか結構ハードル高いんだよな 三浦先生と森先生ぐらいの家族ぐるみの理解無いとな
91 22/11/09(水)04:51:42 No.991371596
>漫画とかだと定番だけど >中高生で友人たちだけで何泊も旅行とか結構ハードル高いんだよな 高校の時に1人でヒッチハイクで岡山から北海道まで行ったやつがいたけど恥ずかしいとか危険だとか一切考えないちょっとネジが飛んだ感じの奴だった
92 22/11/09(水)04:54:47 No.991371722
オマエの!両親の事だが!
93 22/11/09(水)05:03:22 No.991372022
少年漫画に親は邪魔って尾田が言ってた
94 22/11/09(水)05:05:41 No.991372094
俺この設定でトレジャーハンターとかの父親が褐色カタコト娘世話をしてやってくれとかで急に投げつけてくる展開好き! 100パー負けヒロインなのは嫌い!
95 22/11/09(水)05:12:48 No.991372319
この設定でヒロインとイチャイチャしない漫画ない説
96 22/11/09(水)05:17:09 No.991372450
同居してるはずだけど全く出てこない父親
97 22/11/09(水)05:20:39 No.991372546
お世話してくれる幼馴染がいたらギルティ アムロ君さあ…
98 22/11/09(水)05:24:04 No.991372656
現代劇でもファンタジーとかでも邪魔だからすげえよ親
99 22/11/09(水)05:34:45 No.991372973
シャナは両親めちゃくちゃ上手く使ってて感心したな… あれも父親探偵だかで家にいなかったか
100 22/11/09(水)05:36:21 No.991373020
まもって守護月天
101 22/11/09(水)05:40:52 No.991373149
夫婦でやってる店が忙しすぎて店に泊まり込んでて週一でしか帰ってこないみたいなのがあったけどどの作品だったかな
102 22/11/09(水)05:42:42 No.991373197
やたらとクールぶってるキャラが家帰ったらお母さんのご飯食べてるんだとか想像したら 意外とあざとくて人気出るかもな…
103 22/11/09(水)05:43:37 No.991373216
親がいると主人公やヒロインと親のやり取りも必然的に発生しちゃうからな… それが物語的に必要ならともかくそうじゃなきゃ無駄なページ増えるだけだし仕方ないんだ
104 22/11/09(水)05:45:48 No.991373290
父親が冒険家だと変なアイテムが家に届く展開も自然になる
105 22/11/09(水)05:52:02 No.991373495
生活時間逆にすることで親のいない時間自然に作れるから 水商売のシングルマザーは使いやすいんだろうな
106 22/11/09(水)05:52:19 No.991373501
エロゲの親はそこまで蒸発してるイメージ無いな…
107 22/11/09(水)05:53:17 No.991373530
エロゲの親は謎の部族に伝わる秘薬送ってくる仕事があるからな
108 22/11/09(水)06:02:40 No.991373842
少年が自分の意志で何かと戦ったり何かを手に入れる話にしようとすると いちいち社会性を説く役になる親はどうしてもブレーキになる それこそARMSぐらいぶっとんだ親子関係にするならそういう次元じゃなくなるが
109 22/11/09(水)06:05:24 No.991373936
父親が冒険家のイメージ確かになぜかある…
110 22/11/09(水)06:06:16 No.991373980
主人公がハイスペックなせいか大体親も超盛られる
111 22/11/09(水)06:11:32 No.991374152
なのでこういう無茶な設定はだいたい高校生になってから唐突に生えてくる
112 22/11/09(水)06:15:03 No.991374280
>>世界中を飛び回る仕事ってなんだよ >サラリーマン なんかバトル漫画にならない?大丈夫?
113 22/11/09(水)06:21:20 No.991374503
そう考えると乱馬の設定だいぶ尖ってるな
114 22/11/09(水)06:25:54 No.991374668
コナンも描写されてるといやそうなんだが もうちょい自分の子供が置かれてる境遇に肩入れしてやれ
115 22/11/09(水)06:25:59 No.991374673
海外へ旅行中 ○○へ出張で ✕✕の間家にいない
116 22/11/09(水)06:30:35 No.991374847
書き込みをした人によって削除されました
117 22/11/09(水)06:34:07 No.991374998
母は死に父は冷凍刑
118 22/11/09(水)06:38:40 No.991375205
セックスのために親が邪魔って酷いな
119 22/11/09(水)06:43:00 No.991375405
邦キチの部長の親が金持ってて一人暮らしさせてもらってるだけって無難な設定好き
120 22/11/09(水)06:43:52 No.991375434
無難かなあ…
121 22/11/09(水)06:47:37 No.991375609
親が冒険家といわれると遊馬を思い出す まだ家族いるけどさ…
122 22/11/09(水)06:48:23 No.991375654
しがないサラリーマンさ
123 22/11/09(水)06:50:14 No.991375772
>無難かなあ… 現実で見なくもないという点ではまあ無難かも 近いやつは同級生にいたな
124 22/11/09(水)06:50:18 No.991375778
親と喧嘩して独力で稼いで一人暮らしって設定を見たことあるけどいつ寝てるんだって生活だよね
125 22/11/09(水)06:56:07 No.991376161
ネタに困ったら海外から変なアイテムを送らせられるから死別よりかなり便利
126 22/11/09(水)06:58:25 No.991376312
高校生くらいなら一人暮らしさせる親は普通にいるしな…
127 22/11/09(水)07:09:53 No.991377057
いざ必要になったら親を登場させられるのも地味に便利だと思う
128 22/11/09(水)07:13:08 No.991377270
>高校生くらいなら一人暮らしさせる親は普通にいるしな… そんな親の異常さが自分が一人暮らし始めて分かるよね 金が掛かり過ぎるから…
129 22/11/09(水)07:15:16 No.991377424
でも親の描写邪魔だし…
130 22/11/09(水)07:18:13 No.991377693
同級生にいたなあ一人暮らししてる高校生 特にラブコメみたいなことはなかった
131 22/11/09(水)07:19:30 No.991377794
親いたら邪魔だしなぁで死んでることにされるよりはこっちの方がいい
132 22/11/09(水)07:21:25 No.991377974
横島クンは常に命がけだったよ
133 22/11/09(水)07:29:16 No.991378720
船乗りとかだと全く家に帰ってこないとか普通にありえるんだけどその場合母親の方は家にいるし母親もいないってなると父のいぬまに浮気して出てったってなってしまう
134 22/11/09(水)07:29:51 No.991378781
親がヒトデの論文で博士号を取った世界中を飛び回る海洋学者…
135 22/11/09(水)07:32:26 No.991379025
プリキュアの両親はちゃんと子供の面倒見てるの多くて偉いな…
136 22/11/09(水)07:34:22 No.991379235
>プリキュアの両親はちゃんと子供の面倒見てるの多くて偉いな… 両親が子供の面倒見るのは当たり前だよぅ!
137 22/11/09(水)07:38:17 No.991379648
まぁ漫画で親を登場させたくないorここぞの登場にしたい手法の一つだから あんまツッコむのも野暮な話だしこうやってたまに茶化すぐらいがちょうど良いとは思う
138 22/11/09(水)08:01:45 No.991382724
片親もありがち
139 22/11/09(水)08:03:28 No.991383022
両親はノイズ
140 22/11/09(水)08:14:02 No.991384811
主人公の家族もヒロインの家族も全員面白人間だった湯神くん
141 22/11/09(水)08:15:32 No.991385103
父親が考古学者でなんか変なアイテム持ち帰ってくる
142 22/11/09(水)08:21:36 No.991386128
>世界中を飛び回る仕事ってなんだよ ファイトクラブで見た!