22/11/08(火)23:35:56 深夜だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/08(火)23:35:56 No.991319575
深夜だし昔の児童漫画の思い出でも語りたい
1 22/11/08(火)23:38:13 No.991320445
いただ金貨~
2 22/11/08(火)23:38:18 No.991320473
コロッケってそんな昔だったっけ…
3 22/11/08(火)23:38:31 No.991320551
なんか大人版の話があるんだって?
4 22/11/08(火)23:40:04 No.991321100
>コロッケってそんな昔だったっけ… 20年以上前です…
5 22/11/08(火)23:40:19 No.991321192
設定が割と重たい
6 22/11/08(火)23:40:33 No.991321287
昔…?
7 22/11/08(火)23:42:03 No.991321770
今コロコロオンラインでやってるあたりってもしかして全体の半分くらい行ってる? 割と序盤の方かと思ったら作者の人がゲーム三作目とかの話しててそんなにってなりました
8 22/11/08(火)23:44:17 No.991322514
アンチョビ戦好き
9 22/11/08(火)23:44:28 No.991322582
「」はモッツァレラ派かブーケガルニ派で好みが分かれる
10 22/11/08(火)23:44:46 No.991322672
設定盛られるとバーグに勝てたのが奇跡レベルだったんだな… ってなるアンチョビ
11 22/11/08(火)23:45:10 No.991322800
>「」はモッツァレラ派かブーケガルニ派で好みが分かれる テト派の居場所はありますか
12 22/11/08(火)23:45:23 No.991322860
バンカーサバイバル→王様だ~れだ大会→裏バンカーサバイバル→ビシソワーズ家戦 だから実は案外長くないのよな
13 22/11/08(火)23:45:35 No.991322912
大金はたいてPSのゲーム買ったらGBAで上位互換みたいなのが出て絶望した
14 22/11/08(火)23:45:39 No.991322938
最終決戦のオチ大好き
15 22/11/08(火)23:45:55 No.991323029
今思うと結構重い展開多いね!?
16 22/11/08(火)23:46:20 No.991323164
>今思うと結構重い展開多いね!? この頃の児童漫画あるあるである 見ろよこのロックマンエグゼ
17 22/11/08(火)23:46:20 No.991323166
読み返したいな うーーーどん
18 22/11/08(火)23:46:36 No.991323251
なんかアニメで盛られる知らない仲間キャラとダイフクーの活躍
19 22/11/08(火)23:46:39 No.991323267
パーフェクトリバースの弱点好き
20 22/11/08(火)23:46:52 No.991323326
>王様だ~れだ大会 主人公が一番強い奴と戦わないってのは当時割と新鮮だったな
21 22/11/08(火)23:46:54 No.991323336
K-1ダイナマイトも重かった気がする
22 22/11/08(火)23:47:00 No.991323371
>この頃の児童漫画あるあるである >見ろよこの太陽少年ジャンゴ
23 22/11/08(火)23:47:13 No.991323428
GBAのやつはどれも面白くていいよね 一つくらい熱帯出来るの出して欲しい
24 22/11/08(火)23:47:43 No.991323569
やめろ他の漫画の話題を出すんじゃない ただでもスレ寿命短いのにアレもコレも語りたくなってしまう
25 22/11/08(火)23:47:58 No.991323659
>GBAのやつはどれも面白くていいよね でもどれもお話重くない…?
26 22/11/08(火)23:48:03 No.991323680
最後のチーム戦がコロッケウスタープリンプリンになるの好き
27 22/11/08(火)23:48:25 No.991323795
>でもどれもお話重くない…? バジルが末路も含めて大好きなんだけど 通じる「」ンカーどれだけいるかな…
28 22/11/08(火)23:48:32 No.991323833
>K-1ダイナマイトも重かった気がする 抜手の修行は真似した さすがに火は使わない理性はあったけど石が爪の間に入って痛い
29 22/11/08(火)23:48:55 No.991323949
>最後のチーム戦がコロッケウスタープリンプリンになるの好き あからさまに実力者故に負けるフラグ立ってたリゾットとフォンドヴォー
30 22/11/08(火)23:48:57 No.991323960
王様だーれだ大会でアンチョビが泣き出した時クソ野郎の癖になんなんだよコイツ…ってなった でもあの世界中に迷惑かけまくった一家のお話は好き
31 22/11/08(火)23:49:25 No.991324122
>K-1ダイナマイトも重かった気がする これビーキュービックのヤツだっけ?卍に骨折したのと目が見えない中丸太渡る格闘技の
32 22/11/08(火)23:49:36 No.991324179
コロコロもだけど児童漫画は変に重いのが多い
33 22/11/08(火)23:49:52 No.991324253
>王様だーれだ大会でアンチョビが泣き出した時クソ野郎の癖になんなんだよコイツ…ってなった >でもあの世界中に迷惑かけまくった一家のお話は好き 付き物落ちたかのように謙虚になってる復活カラスミいいよね
34 22/11/08(火)23:50:25 No.991324423
>>この頃の児童漫画あるあるである >>見ろよこの太陽少年ジャンゴ アルニカ周り重いんですけどぉ!!
35 22/11/08(火)23:50:57 No.991324600
>GBAのやつはどれも面白くていいよね マスタードが出る奴は何周プレイしてもマスタードが謎の男のままだった アブラミーの誘いを受けないと他のエンディングへの分岐が始まらないとか知らなかったそんなの…
36 22/11/08(火)23:51:05 No.991324637
>>でもどれもお話重くない…? >バジルが末路も含めて大好きなんだけど >通じる「」ンカーどれだけいるかな… バジルって2だっけ? 内容覚えてないけどシシカバブーはなんか好きだった
37 22/11/08(火)23:51:08 No.991324661
>王様だーれだ大会でアンチョビが泣き出した時クソ野郎の癖になんなんだよコイツ…ってなった >でもあの世界中に迷惑かけまくった一家のお話は好き 後でどうにかなったけど全部喪ったアンチョビの顛末はなんとも反応に困ったわ
38 22/11/08(火)23:51:35 No.991324803
ウードンはかなり後の方に出てくる必殺技な記憶だったから王様だ~れだの時点で出てきてえっ!?ってなった
39 22/11/08(火)23:51:39 No.991324816
ゲームはDSのやつが好きだった フカヒレ使えるのかよ!!
40 22/11/08(火)23:51:57 No.991324907
>>>この頃の児童漫画あるあるである >>>見ろよこの太陽少年ジャンゴ >アルニカ周り重いんですけどぉ!! この子のせいで変な性癖に目覚めたところはある
41 22/11/08(火)23:52:37 No.991325110
>この子のせいで変な性癖に目覚めたところはある 戦う女の子系かと思ったらモンスター娘だからな…
42 22/11/08(火)23:52:52 No.991325175
ブラックレーベル正直嫌いじゃない
43 22/11/08(火)23:53:18 No.991325298
>でもあの世界中に迷惑かけまくった一家のお話は好き って言うかあの一家全体的に強くね? 特に親父学者だろうがおめー!
44 22/11/08(火)23:53:45 No.991325431
死人出過ぎ
45 22/11/08(火)23:53:56 No.991325485
>フカヒレ使えるのかよ!! あいつの二つ名哀愁のなんだったんだろうな…
46 22/11/08(火)23:54:01 No.991325515
レモネードが家族いたんだ…!ってビシソワーズ家に感動した上でチェリーとの絆選んでスズキ倒すの好き
47 22/11/08(火)23:54:01 No.991325516
>ブラックレーベル正直嫌いじゃない 復活したアブラミーが陰ながらコロッケを応援するのベタだけどいいよね
48 22/11/08(火)23:54:06 No.991325547
>死人出過ぎ どうせ生き返るし…
49 22/11/08(火)23:54:18 No.991325615
アンチョビの女装が可愛すぎる
50 22/11/08(火)23:54:55 No.991325805
わんこ形態はなんとなく無敵の印象あったから 普通にボコられた回はきつかったなフォンドヴォー…
51 22/11/08(火)23:54:57 No.991325822
>ブラックレーベル正直嫌いじゃない モッツァレラの出番が多くて俺によし あとちっこいウスターとあまり変わらないTボーンがいい感じに癒やしだった
52 22/11/08(火)23:55:50 No.991326080
改めて読むとウスターが本当にいいキャラしてる あのポジションでもカッコつけるとこはかっこいいくせに可愛いのもカバーできるのはずるい
53 22/11/08(火)23:55:57 No.991326112
バジルはなんかえっちだな…ってなった 多分今の性癖に繋がってる
54 22/11/08(火)23:56:02 No.991326139
>わんこ形態はなんとなく無敵の印象あったから >普通にボコられた回はきつかったなフォンドヴォー… 混ざってる混ざってる 無敵わんこになるのがTボーン すぐ死んだと思わせて復活するのがフォンドヴォーだ
55 22/11/08(火)23:56:28 No.991326279
>わんこ形態はなんとなく無敵の印象あったから >普通にボコられた回はきつかったなフォンドヴォー… でもタンタンメンボコるのはスカッとした… というか不意打ちだったとは言えリゾット圧倒したタンタンメンを更に圧倒するとか 犬状態のTボーン強くね!?
56 22/11/08(火)23:56:57 No.991326420
当時は気付かなかったけど改めて見るとDBに触発されたな… ってシーン多いな!
57 22/11/08(火)23:57:17 No.991326514
ピロシキが当時超怖かった…
58 22/11/08(火)23:57:32 No.991326576
今続編やってるんだっけ?
59 22/11/08(火)23:57:36 No.991326595
>当時は気付かなかったけど改めて見るとキン肉マンに触発されたな… >ってシーン多いな!
60 22/11/08(火)23:57:59 No.991326723
面白かったですよね!カンニンGOOD!
61 22/11/08(火)23:58:00 No.991326737
カラスミの中身は割と衝撃だった てっきりアンチョビみたいな感じかと…
62 22/11/08(火)23:58:08 No.991326774
サバイバルの風船割も石化が結構怖かったな…
63 22/11/08(火)23:58:32 ID:FWR3ALr6 FWR3ALr6 No.991326873
スレッドを立てた人によって削除されました
… | 622/11/08(火)17:01:52No.991178029+
珍しい… |
622/11/08(火)17:01:52No.991178029+
珍しい… |
64 22/11/08(火)23:58:43 No.991326926
しかしキャベツはあの仲間でどう戦い抜くつもりだったんだ…
65 22/11/08(火)23:58:58 No.991326997
モッツァレラで鬼のようにシコった アニメでCVかないみかになって過去回想で国乗っ取るときリゾットをボコってるの好きだっな
66 22/11/08(火)23:59:20 No.991327106
ウスターでケモナーに目覚めたひと多そう
67 22/11/08(火)23:59:22 No.991327118
>しかしキャベツはあの仲間でどう戦い抜くつもりだったんだ… まずなんであの仲間で参加した…
68 22/11/08(火)23:59:30 No.991327157
フォンドヴォー死にすぎ!
69 22/11/08(火)23:59:42 No.991327222
プリンプリン割と強敵相手でも粘るよね
70 22/11/08(火)23:59:58 No.991327298
GBAのゲームは恐怖の大王バリアと恐怖の大王バリアで挟むエグいコンボがあった気がする
71 22/11/09(水)00:00:43 No.991327529
フォンドヴォーかませに丁度いい問題
72 22/11/09(水)00:00:49 No.991327564
割と大きなお姉さんファンも多かったなコロッケ…
73 22/11/09(水)00:00:52 No.991327583
純粋な子供だったからTボーンが決勝に上がったの喜んで次の月絶望したのは覚えてる
74 22/11/09(水)00:01:24 No.991327761
>フォンドヴォーかませに丁度いい問題 赤い閃光系の技だけでもヤバいのにハンバーグーも使えてかなり凄いスペックしてんだけどね…
75 22/11/09(水)00:01:28 No.991327793
>サバイバルの風船割も石化が結構怖かったな… あそこの説明してるポー姉さんサイコな感じで好きだった 後半は単なるコスプレお姉さんとかしてたと言うかピザの斜塔とビシソワーズ家にはいなかったよね??
76 22/11/09(水)00:01:42 No.991327872
ギャグ短編でエプロン付けてるリゾットやカラスミがホント可愛くてな…
77 22/11/09(水)00:02:06 No.991328022
コミックホビーフェア?かなんかに父親に連れて行ってもらってバーグが使えるゲームデータ持ってる
78 22/11/09(水)00:02:21 No.991328117
>割と大きなお姉さんファンも多かったなコロッケ… ウスターとTボーンが界隈内派遣ジャンルらしいぞ pixivで調べたとき知った
79 22/11/09(水)00:02:38 No.991328206
108ハンバーグー好きなんだけどあれっきり使わないの寂しい
80 22/11/09(水)00:02:41 No.991328222
>ウスターとTボーンが界隈内派遣ジャンルらしいぞ >pixivで調べたとき知った そんなの知りたくなかった…
81 22/11/09(水)00:03:06 No.991328348
そういやアンチョビの完全再生ってどうやって破ったんだっけ
82 22/11/09(水)00:03:06 No.991328350
改めてゲームのボイス聞くとちょっと声優が豪華すぎる…
83 22/11/09(水)00:03:32 No.991328522
>そういやアンチョビの完全再生ってどうやって破ったんだっけ 脱皮する時の皮を縛って脱皮できなくさせたんじゃなかったっけ
84 22/11/09(水)00:03:39 No.991328583
>そういやアンチョビの完全再生ってどうやって破ったんだっけ 固結びじゃなかったっけ? あれはほんとに強すぎた
85 22/11/09(水)00:03:52 No.991328672
>そういやアンチョビの完全再生ってどうやって破ったんだっけ 破ったというか縛ったというか…
86 22/11/09(水)00:03:55 No.991328692
>そういやアンチョビの完全再生ってどうやって破ったんだっけ 皮を縛って脱皮出来なくしてだったかな…
87 22/11/09(水)00:04:17 No.991328803
>なんかアニメで盛られる知らない仲間キャラとダイフクーの活躍 なんか戦える女の仲間いたな ドロップだっけか
88 22/11/09(水)00:04:30 No.991328886
>固結びじゃなかったっけ? >あれはほんとに強すぎた 普通に変身限界時間まで粘ってたバーグなんなの…?
89 22/11/09(水)00:04:45 No.991328962
>当時は気付かなかったけど改めて見るとキン肉マンに触発されたな… 具体的になんかあったっけ
90 22/11/09(水)00:05:36 No.991329280
俺の願いは… メンチを生き返らせてくれ~~~!!!
91 22/11/09(水)00:05:45 No.991329335
結局アンチョビはあのショタ形態が本当の姿 って事でいいんかな
92 22/11/09(水)00:06:06 No.991329463
>108ハンバーグー好きなんだけどあれっきり使わないの寂しい 今連載してる続編で108ハンバーキャノンなら大活躍だ
93 22/11/09(水)00:06:41 No.991329713
牛ちゃんバーリア
94 22/11/09(水)00:07:08 No.991329901
コロコロのCMめちゃくちゃ印象深い
95 22/11/09(水)00:07:15 No.991329952
>俺の願いは… >メンチを生き返らせてくれ~~~!!! ついでに壊れなくしてやったぞ
96 22/11/09(水)00:07:24 No.991330021
子供の頃読んでて完全再生が強すぎるってアンチョビに絶望してそこから一ヶ月待たされることに嘘だろ…ってなったのが懐かしい
97 22/11/09(水)00:07:40 No.991330145
タロがたまに伝説のジジイムーブするの好き
98 22/11/09(水)00:08:02 No.991330310
Tボーンの象形態って存在価値あるんだろうか あれ何か役立ったっけ
99 22/11/09(水)00:08:16 No.991330401
小さな勇者ゲットのヒロイン(性別不詳)が好きでした
100 22/11/09(水)00:08:35 No.991330542
おバカキャラがボコボコにされて倒れてる絵面は子供心に怖すぎた
101 22/11/09(水)00:09:50 No.991331069
>小さな勇者ゲットのヒロイン(性別不詳)が好きでした クラビーの人デュエマの漫画も描いてたんだ…
102 22/11/09(水)00:10:11 No.991331247
>Tボーンの象形態って存在価値あるんだろうか >あれ何か役立ったっけ 失敗形態って事で…
103 22/11/09(水)00:11:20 No.991331673
親父世代がちゃんと強いのはいい事だ
104 22/11/09(水)00:11:48 No.991331878
>Tボーンの象形態って存在価値あるんだろうか >あれ何か役立ったっけ Tボーンは夜なら月見て犬になって最強じゃん!って流れがあるからそれを崩すために必須 あとあそこで負けないと王様だ~れだ大会が二勝二敗にならず大将戦までいかない
105 22/11/09(水)00:12:24 No.991332104
パン屋のお姉さん可愛くて好き 正体は考えないものとする
106 22/11/09(水)00:12:38 No.991332182
犬形態でもピザの斜塔だと普通に負けたよね
107 22/11/09(水)00:13:00 No.991332340
レモネードが思いの外強いし出番多かった… マルゲリータが思いの外弱いし残念な出番してた…
108 22/11/09(水)00:13:10 No.991332415
カッシーはホント可愛い女の子描くよな…
109 22/11/09(水)00:13:31 No.991332528
>マルゲリータが思いの外弱いし残念な出番してた… どうしてあれでリーダーやれてたんすかね…
110 22/11/09(水)00:13:39 No.991332579
アニメの音楽が結構いい
111 22/11/09(水)00:13:43 No.991332604
当時ぶりでだいぶうろ覚えだから週コロで読み返してる サバイバル後のプリンプリンが普通にいい奴だから併せて読めるブラックレーベルの方での変貌が悲しい
112 22/11/09(水)00:14:53 No.991333055
カラスミ四天王 BB7 ビジソワーズ一家 こんなもんだっけそれぞれの編での敵グループ
113 22/11/09(水)00:15:17 No.991333215
レモネードはだろ!?だろ!?だろ!?のコマがコロコロの読者コーナーで玩具にされてた記憶があるけどなんだっけな… つーかスパイとして送り込むにしてもアレはねーだろ殺す気かよ
114 22/11/09(水)00:15:34 No.991333304
>設定盛られるとバーグに勝てたのが奇跡レベルだったんだな… >ってなるアンチョビ 完全体切れるまで待たなくても勝てるよね?ってなる
115 22/11/09(水)00:15:40 No.991333340
>パン屋のお姉さん可愛くて好き >正体は考えないものとする お前サーディンも見た目ルミちゃんなことに気が付かずに可愛く思ってただろ
116 22/11/09(水)00:16:05 No.991333465
やっぱバンカーサバイバルまでの完成度が随一に思う
117 22/11/09(水)00:16:15 No.991333560
>完全体切れるまで待たなくても勝てるよね?ってなる 実父は普通に押し切ったしな…
118 22/11/09(水)00:17:10 No.991333887
アンチョビは完全体でもデスライトニング使えたんだ…ってなる バンカーサバイバルでも使え
119 22/11/09(水)00:17:22 No.991333985
ブラックレーベルって何かと思ったけどコロッケの続編なのね
120 22/11/09(水)00:17:37 No.991334090
親殺しも子殺しもよくないね!それじゃ相打ちにするか… みたいな感じだったんだろうかアレは
121 22/11/09(水)00:17:56 No.991334195
>ブラックレーベルって何かと思ったけどコロッケの続編なのね 大人になったコロッケが主人公 名前と掲載紙だけあってかなり重たい
122 22/11/09(水)00:18:07 No.991334278
>お前サーディンも見た目ルミちゃんなことに気が付かずに可愛く思ってただろ 当時純粋なガキだったから可愛いなとしか思ってなかったよクソッ
123 22/11/09(水)00:20:24 No.991335153
兄貴の方もチート技持ちだったよね
124 22/11/09(水)00:22:18 No.991335787
>兄貴の方もチート技持ちだったよね 固体←→液体だけでもズルいのに気体ってなんなんだよお前
125 22/11/09(水)00:22:21 No.991335809
掲載誌のコロコロアニキって去年終わってなかった?と思ったらオンライン移行してただけだったのか
126 22/11/09(水)00:23:47 No.991336307
>固体←→液体だけでもズルいのに気体ってなんなんだよお前 マグマに落ちた所で気体になれるなら別に平気じゃね? って思ったら案の定生きてた
127 22/11/09(水)00:24:19 No.991336476
何気なく見たコロコロ巻末の作品一覧の作者コメントでじーさんの作者がコロッケのゲームでウスター贔屓にして育ててるってコメントで笑った覚えがある
128 22/11/09(水)00:24:21 No.991336492
弟が“完全”再生で 兄が“究極”武装ってセンス好き
129 22/11/09(水)00:25:07 No.991336735
>掲載誌のコロコロアニキって去年終わってなかった?と思ったらオンライン移行してただけだったのか 最新話載せつつ1話から順番に掲載していってるね 今はそこそこ進んで中途半端なことになってるが
130 22/11/09(水)00:25:11 No.991336757
ウードンのロマン兵器感すき
131 22/11/09(水)00:25:28 No.991336844
Tボーンとアンチョビの戦いが印象に残ってるな バンカーサバイバル編が一番好きだった
132 22/11/09(水)00:25:42 No.991336930
個人個人で貯金箱の大きさ違うのずるくない?ってずっと思ってたけどどこかでそこらへんのフォロー言及されてたような気がするけど記憶あやふやで思い出せない
133 22/11/09(水)00:26:23 No.991337145
なんか懐かしいなーって思って調べたら続編のプリンプリンがえらいことになっとる…
134 22/11/09(水)00:27:29 No.991337490
一応バーグも使えたんだっけ?ウードン
135 22/11/09(水)00:27:32 No.991337520
カッシーは良くヤマザキの後にこれ描けたなってなる 間に数話のゲームのコミカライズ挟んでたけど
136 22/11/09(水)00:27:44 No.991337608
キャベツVSピロシキ好き
137 22/11/09(水)00:28:14 No.991337773
>キャベツVSピロシキ好き よく勝てたな…ってくらい差がありすぎる…
138 22/11/09(水)00:29:06 No.991338056
技の名前のセンスがいいと思う ツンドラの接吻とか108マシンガンとかめっちゃ耳に残る
139 22/11/09(水)00:30:05 No.991338353
>ツンドラの接吻とか108マシンガンとかめっちゃ耳に残る ツンドラの投げ接吻は上手い!ってなった
140 22/11/09(水)00:30:21 No.991338454
アンチョビってちょっとフリーザみたいだよな…って思ってたら 続編でこの気はリゾットの!みたいなこと言っててだめだった
141 22/11/09(水)00:30:32 No.991338510
改めて読むと本当に絵が上手い…
142 22/11/09(水)00:30:51 No.991338622
>一応バーグも使えたんだっけ?ウードン コロッケがウードン教えてもらう時壁にあるデカイクレーター見せられて これがお前の父親がウードンで開けたクレーターじゃ って言われてそのクレーターにウードン撃って貫通させて修行完了みたいな感じだった気がする
143 22/11/09(水)00:31:47 No.991338901
>コロッケがウードン教えてもらう時壁にあるデカイクレーター見せられて >これがお前の父親がウードンで開けたクレーターじゃ これ見ると逆にアンチョビよく三日も粘れたな…ってなる…
144 22/11/09(水)00:32:46 No.991339205
カラスミ四天王でもピロシキだけやたら活躍に恵まれてる気がする
145 22/11/09(水)00:33:54 No.991339641
>これ見ると逆にアンチョビよく三日も粘れたな…ってなる… パーフェクトリバースとかする間もなくボコられそうだよね
146 22/11/09(水)00:34:10 No.991339770
コロコロだけど結構カジュアルに人が死ぬ漫画だった記憶
147 22/11/09(水)00:34:43 No.991339939
アニメはなんか全然動かなかった記憶がある
148 22/11/09(水)00:35:25 No.991340161
>これ見ると逆にアンチョビよく三日も粘れたな…ってなる… まあ近くにコロッケいたから全力で戦えなかったのかもしれない
149 22/11/09(水)00:36:44 No.991340605
>コロコロだけど結構カジュアルに人が死ぬ漫画だった記憶 コロッケとデュエマが特によく死ぬ印象だったな… エグゼはたまに死ぬ
150 22/11/09(水)00:36:49 No.991340636
ボスキャラに毎度のように哀しき過去…があった記憶がある
151 22/11/09(水)00:37:08 No.991340725
>カラスミ四天王でもピロシキだけやたら活躍に恵まれてる気がする ピザの斜塔編でモッツァレラを助ける為に奮闘してやられるんだっけ…
152 22/11/09(水)00:37:45 No.991340912
>ボスキャラに毎度のように哀しき過去…があった記憶がある 最後の敵に関しては悲しき現在があんまり過ぎる…
153 22/11/09(水)00:38:21 No.991341107
カラスミの回想の時点でバンカー自体あんまりいい存在として描かれてないからな…
154 22/11/09(水)00:38:46 No.991341245
>ピザの斜塔編でモッツァレラを助ける為に奮闘してやられるんだっけ… 自分は勝ったんだけどモッツァレラが負けそうになったから 無理やり割って入ったらホイルール違反で壁に埋め込まれた
155 22/11/09(水)00:38:56 No.991341330
ダンガンレーサー!
156 22/11/09(水)00:39:10 No.991341403
>>カラスミ四天王でもピロシキだけやたら活躍に恵まれてる気がする >ピザの斜塔編でモッツァレラを助ける為に奮闘してやられるんだっけ… 今やってる続編でも敵軍に従いながらキャベツと内通して最期はキャベツ逃がすために時間稼ぎして死んだよ
157 22/11/09(水)00:39:11 No.991341414
盗賊というか強盗というか木端バンカーはそんな感じだよね
158 22/11/09(水)00:39:18 No.991341446
>カラスミの回想の時点でバンカー自体あんまりいい存在として描かれてないからな… コロッケたちがメインだからわかりにくいだけで 基本チンピラが多いっぽいよね
159 22/11/09(水)00:39:46 No.991341631
アブラミーもその類だったな
160 22/11/09(水)00:45:43 No.991343589
コロッケ見てた「」けっこういるんだな
161 22/11/09(水)00:45:49 No.991343623
故郷を守るために自分の命を投げ捨てて星を爆発させようとしたら既に故郷は狂った王。によって滅ぼされてたとかだっけラスボス
162 22/11/09(水)00:47:10 No.991344076
>コロッケ見てた「」けっこういるんだな まあ5年も連載してた訳だしな…
163 22/11/09(水)00:49:06 No.991344700
>>コロッケ見てた「」けっこういるんだな >まあ5年も連載してた訳だしな… 思ったより短いな… 当時はその何倍も長く感じたもんだが
164 22/11/09(水)00:49:33 No.991344830
技名ハンバーグとかだったのに 急にうどんになったのは子供心になんとも言えない気持ちだった
165 22/11/09(水)00:50:42 No.991345206
>>コロッケ見てた「」けっこういるんだな >まあ5年も連載してた訳だしな… 学級王ヤマザキよりコロッケの方が世代だったわ
166 22/11/09(水)00:50:49 No.991345239
最終決戦以外毎回カラスミ一家が関与してる…?
167 22/11/09(水)00:51:02 No.991345301
アンチョビ一家はどれも章のボスだけど最期はまぁ可哀想というか生き別れた事件からして可哀想と言うか
168 22/11/09(水)00:51:15 No.991345363
「」はコロッケドラベース辺りを完結まで読まなかった辺りが多い気がする
169 22/11/09(水)00:51:28 No.991345431
>コロッケたちがメインだからわかりにくいだけで >基本チンピラが多いっぽいよね ていうかコロッケもバンカーと知らない相手の車強奪しに行ってる…
170 22/11/09(水)00:51:38 No.991345484
最近じゃガリレオが世代だった「」も出てくるぐらいだしな…
171 22/11/09(水)00:51:58 No.991345600
コロコロで5年となると最終回行く前にコロコロ卒業しちゃった「」も結構いそうだな…
172 22/11/09(水)00:52:20 No.991345705
思えば小山力也という声優を意識したのもこのアニメが原因だったかもしれない
173 22/11/09(水)00:54:29 No.991346485
アニメは明確にマンガと展開変えるためか金貨ゴーグルが全く使えないものに変えられてたな
174 22/11/09(水)00:54:33 No.991346501
>最近じゃガリレオが世代だった「」も出てくるぐらいだしな… コロッケの流れで一応読んでたよ 4組以外まともに出番ないけど3組の子が好きだった
175 22/11/09(水)00:56:53 No.991347207
アンチョビ戦からだったな読み始めたの そこから最後まで読んでガリレオ始まったあたりで卒業した エグゼもとっくに終わっててちょうどいいタイミングだったのかもしれん…板垣版流星も嫌いではなかったんだが
176 22/11/09(水)01:00:29 No.991348123
ロックマンエグゼが小学生が卒業する6年で終わらせたろマジで美しいな