22/11/08(火)19:56:18 太陽と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/08(火)19:56:18 No.991232693
太陽と一緒に出入りしてる新月と違って満月の位置にあるけど赤い光しか通らないから皆既月食は赤く見えるんだね
1 22/11/08(火)19:57:49 No.991233295
地球の大気が青色側の可視光を散らしちゃうからね
2 22/11/08(火)19:59:26 No.991233961
月と地球の話には中学受験で苦しめられた…
3 22/11/08(火)20:00:25 No.991234369
新月はそもそも夜には出ないんだよね? 夜に「見えない月」として昇ってるわけじゃなくて昼に不可視の状態で昇って沈んでるんだよね?
4 22/11/08(火)20:05:59 No.991236656
皆既月食中の赤銅色の月の表情、地球の大気が作ってるってすごくないですか?愛でたい! #天気の図鑑 https://twitter.com/arakencloud/status/1589898084972384256 fu1624054.jpg こういう事らしい
5 22/11/08(火)20:08:44 No.991237720
赤い光は影になっても通れるんだな…
6 22/11/08(火)20:40:37 No.991249792
大気で屈折できるから完全に地球に遮られてもギリ月に光が届く ただし青い光は散乱され切ってしまうので赤い光だけ
7 22/11/08(火)20:42:05 No.991250424
>大気で屈折できるから完全に地球に遮られてもギリ月に光が届く >ただし青い光は散乱され切ってしまうので赤い光だけ あーなるほどね 夕焼けがどうのみたいな話もそれか…
8 22/11/08(火)20:55:37 No.991255682
逆に月から見ると地球の周りに赤い輪が見える金環日蝕になるのか?
9 22/11/08(火)21:02:42 No.991258629
そうなんじゃない?