ぼっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/08(火)19:51:42 No.991230863
ぼっちちゃん手振るのヘタクソじゃない? f59028.gif
1 22/11/08(火)19:52:21 No.991231129
これから上手になるんだろ?
2 22/11/08(火)19:53:00 No.991231389
虹夏ちゃん可愛すぎて気にしてなかった
3 22/11/08(火)19:53:38 No.991231639
表現がうますぎる
4 22/11/08(火)19:54:11 No.991231833
作画良すぎてソワソワする……
5 22/11/08(火)19:54:33 No.991231984
おれ ぼっちちゃん 似てる
6 22/11/08(火)19:54:59 No.991232186
うぬぼれるな
7 22/11/08(火)19:55:32 No.991232406
虹夏ちゃんの作画やばくない!?
8 22/11/08(火)19:56:03 No.991232598
ライブシーンでモーキャプと3D使ってその上から作画してるって言ってたけど 多分このシーンもそうしてるんじゃないかって気がする というかリアリティを欲するシーンは大体使ってそう
9 22/11/08(火)19:57:47 No.991233283
実写入れたりして本当見てておもしれーアニメだよ
10 22/11/08(火)19:58:31 No.991233591
じゃあまさかダムも…!
11 22/11/08(火)19:58:36 No.991233629
3Dみたいな動きしてる…
12 22/11/08(火)19:58:38 No.991233643
可愛すぎがよ…
13 22/11/08(火)19:59:28 No.991233977
こういう手の振り方の人見たことある 陰キャだった
14 22/11/08(火)19:59:54 No.991234138
刃牙のないないそれはないみたいな動き
15 22/11/08(火)20:00:20 No.991234335
むむむむむむ!!も動き滑らかですごい
16 22/11/08(火)20:01:09 No.991234694
不意打ちで天使貼るな
17 22/11/08(火)20:02:00 No.991235049
虹夏ちゃんかわいすぎる
18 22/11/08(火)20:02:36 No.991235312
虹夏ちゃんは全力で手を降ってるのにぼっちちゃん手首回してるだけですよねこれ
19 22/11/08(火)20:03:17 No.991235549
写真でピースしてるときも一人だけ指がぐにゃっとしてるし細かい
20 22/11/08(火)20:03:32 No.991235642
離れながらバイバイしてるとこ可愛すぎて頭おかしくなる
21 22/11/08(火)20:03:54 No.991235791
視聴者の大半は虹夏ちゃんに目を焼かれてその後のぼっちちゃん見てないのでは?
22 22/11/08(火)20:04:44 No.991236131
このアニメ虹夏ちゃんも盛るからな…
23 22/11/08(火)20:04:56 No.991236213
このくらいはモーキャプとか使わなくても描けるメンツは揃ってたと思う今回は 潤沢…
24 22/11/08(火)20:05:14 No.991236343
ここの前の首振りボッチは可愛かっただろ!
25 22/11/08(火)20:05:14 No.991236346
なんなんだろうねここの虹夏ちゃんの破壊力
26 22/11/08(火)20:06:01 No.991236666
>このくらいはモーキャプとか使わなくても描けるメンツは揃ってたと思う今回は >潤沢… 引くぐらい絵が上手い人ばっかりだったね…
27 22/11/08(火)20:06:22 No.991236807
俺は廣井も盛ってくれると製作陣を信じてるぞ
28 22/11/08(火)20:06:49 No.991236970
江畑だの赤井だの素人の俺でも知ってる名前がどんどん出てくる
29 22/11/08(火)20:07:12 No.991237111
マジで何なんだろう 金余ってんのか芳文社
30 22/11/08(火)20:08:16 No.991237548
モーキャプ使わなくてもとか言うけど元のモーションはモーキャプ使わないと絵で1からは生み出せないでしょうこれ
31 22/11/08(火)20:09:08 No.991237879
これ以降アニメに出せる原作の弾が難しいから何期か作れるようにかもしれん…
32 22/11/08(火)20:09:23 No.991237970
どうやってんのこれ 逆に難しいぞ
33 22/11/08(火)20:09:32 No.991238021
しかしなぜこんな何気ないシーンの一つにこんな全力を…?!
34 22/11/08(火)20:10:02 No.991238195
じゃあモーキャプない時代はこういう表現出来なかったのかというとそうでもないから アニメーターってすごいね
35 22/11/08(火)20:10:08 No.991238226
>しかしなぜこんな何気ないシーンの一つにこんな全力を…?! かわいいでしょう?
36 22/11/08(火)20:10:20 No.991238299
>しかしなぜこんな何気ないシーンの一つにこんな全力を…?! 天使がかわいいからです…!
37 22/11/08(火)20:10:27 No.991238346
>ここの前の首振りボッチは可愛かっただろ! かわいい fu1624061.gif
38 22/11/08(火)20:11:06 No.991238584
ぼっちちゃんは性格がアレなだけで性能面はなろう並に盛られてる
39 22/11/08(火)20:11:54 No.991238888
>江畑だの赤井だの素人の俺でも知ってる名前がどんどん出てくる その辺りのメンツなら普通に芝居の参考動画撮って描いてるかもしれん……
40 22/11/08(火)20:12:08 No.991238993
ロトスコープいいよね… 演技が生々しくなるから大好き
41 22/11/08(火)20:12:23 No.991239071
布が遅れてくるのいいよね
42 22/11/08(火)20:12:25 No.991239081
所作のことごとくがろくに動かしてないせいで使い方わかってないみたいな動きに…
43 22/11/08(火)20:13:12 No.991239391
>所作のことごとくがろくに動かしてないせいで使い方わかってないみたいな動きに… 動画の悪口かと思った 後藤の悪口だった
44 22/11/08(火)20:14:21 No.991239827
かわいすぎて思わず描きました
45 22/11/08(火)20:14:48 No.991239995
これは大天使…
46 22/11/08(火)20:14:50 No.991240014
えっ何!?
47 22/11/08(火)20:15:38 No.991240320
誰かと思ったら虹の天使だった
48 22/11/08(火)20:15:43 No.991240353
手書きロッカーきたな…
49 22/11/08(火)20:16:08 No.991240503
いもげヒーローさんだ
50 22/11/08(火)20:16:09 No.991240507
急に力作が飛び込んできた
51 22/11/08(火)20:16:29 No.991240637
毎日手書き6時間の人来たか
52 22/11/08(火)20:16:33 No.991240659
>いもげヒーローさんだ 不名誉!
53 22/11/08(火)20:18:02 No.991241210
いもげヒーローさんはもっと承認欲求モンスターになっていいよ
54 22/11/08(火)20:18:39 No.991241466
虹夏ちゃんはメイン回みたいなの先だから何気ないシーンで好感度上げとこうみたいなのは感じる
55 22/11/08(火)20:18:44 No.991241500
いもげヒーロー背景頑張りすぎだろ…
56 22/11/08(火)20:18:52 No.991241559
そうだねくれ~!
57 22/11/08(火)20:19:24 No.991241783
原作だと4人揃ってる時の何気ない会話なのにアニメだと夜中2人きりで虹ぼ成分増し増しになってて凄い
58 22/11/08(火)20:19:31 No.991241834
3年間毎日6時間手書きすることでimgでヒーローになれるのか…
59 22/11/08(火)20:19:43 No.991241920
ここらへんやライブシーンの作画の負担を考えてもダム映像は必要だった
60 22/11/08(火)20:20:16 No.991242124
陰キャコミュ障だけど色々なことで追いつめられすぎてコミュニケーション以外は逆に鋼メンタル発揮するからな…
61 22/11/08(火)20:20:56 No.991242388
乳を削る代わりに他の全てを盛るから許してくれるよね ありがとうグッドロックンロール
62 22/11/08(火)20:21:20 No.991242546
引きの難しいカットもやってるしどんだけ余裕あるの… 死ぬほど頑張ってるパターンなのか…
63 22/11/08(火)20:23:02 No.991243162
このアニメ毎回「ここにまで力入れなくても良いだろ…」ってとこにまで力入れて動き面白くしてくる…
64 22/11/08(火)20:23:12 No.991243228
スレ画とオーディションはぬるぬるすぎて3DCGかと勘違いしそうになった
65 22/11/08(火)20:23:21 No.991243293
6話まだ?
66 22/11/08(火)20:23:31 No.991243364
>かわいすぎて思わず描きました 喜多ちゃんと山田のライブしてるところも描いてませんでしたか?
67 22/11/08(火)20:23:57 No.991243521
ライブシーン以外でめっちゃいい動きしてて大丈夫かと思ったらライブシーンは更に動く…
68 22/11/08(火)20:25:10 No.991243991
>このアニメ毎回「ここにまで力入れなくても良いだろ…」ってとこにまで力入れて動き面白くしてくる… ぼっちちゃん面白すぎる…
69 22/11/08(火)20:25:43 No.991244164
崩れてる作画とか逆に描くの大変そう
70 22/11/08(火)20:25:46 No.991244183
漫画だとぼっちちゃんが巨乳だってマジなのですか?
71 22/11/08(火)20:26:02 No.991244264
つまり6話の廣井にも全力供給が…?
72 22/11/08(火)20:26:25 No.991244422
こんな手首硬いとカッティングできないよ
73 22/11/08(火)20:27:11 No.991244719
>漫画だとぼっちちゃんが巨乳だってマジなのですか? アニメも巨乳なはずだが今のところジャージ姿しかないから分からんよね
74 22/11/08(火)20:27:26 No.991244803
>喜多ちゃんと山田のライブしてるところも描いてませんでしたか? うん
75 22/11/08(火)20:27:29 No.991244823
まだ堅いぼっちちゃんの心情を表してるんだよ
76 22/11/08(火)20:27:45 No.991244929
削除依頼によって隔離されました >
… | >6class="cnw">22/11/08(火)17:01:52No.991178029href="javascript:void(0);" onclick="sd(991178029);return(false);" class="sod" id="sd991178029">+
>珍しい…> |
>6class="cnw">22/11/08(火)17:01:52No.991178029href="javascript:void(0);" onclick="sd(991178029);return(false);" class="sod" id="sd991178029">+
>珍しい…> |
>
77 22/11/08(火)20:27:56 No.991244984
きらファンの後藤がすげえ乳袋だったのはこの目で見た
78 22/11/08(火)20:28:31 No.991245176
ライブハウスに向かうときの歩き方とかよく分からんタイミングでもヌルヌルと動いててそこそんなに!?ってなるくらい
79 22/11/08(火)20:28:34 No.991245192
コワ~
80 22/11/08(火)20:28:36 No.991245207
今回で曲の方も随分気合い入ってんなって実感した なんというか作品のために用意された曲じゃなくて結束バンドが作った曲って感じが凄かった
81 22/11/08(火)20:28:45 No.991245267
後藤の挙動不審な動きまで力が入ってるのがなんか面白い
82 22/11/08(火)20:30:08 No.991245801
>つまり6話の廣井にも全力供給が…? むしろ廣井の演奏シーンは気合い入れてくれないとただのクズになってしまう…
83 22/11/08(火)20:30:26 No.991245911
>今回で曲の方も随分気合い入ってんなって実感した >なんというか作品のために用意された曲じゃなくて結束バンドが作った曲って感じが凄かった 歌詞のぼっちちゃん理解度が全体的に高すぎる 作詞今んとこ全部違う人なのに
84 22/11/08(火)20:30:34 No.991245953
ライブシーン見てて一番気になったのはなんか動きに色気がある山田
85 22/11/08(火)20:31:30 No.991246310
キャラの造形は結構シンプルなんだけどな… 表情と動かし方が素晴らしい
86 22/11/08(火)20:32:22 No.991246648
>ライブシーン見てて一番気になったのはなんか動きに色気がある山田 ベースはリズム取るからああいう動きになったりする 多分参考にしたバンドがある
87 22/11/08(火)20:32:54 No.991246845
>作詞今んとこ全部違う人なのに つまり監修してる人が優秀…こういうのは監督がやんのかな
88 22/11/08(火)20:33:09 No.991246945
大天使が大天使過ぎて気づかなかった
89 22/11/08(火)20:33:39 No.991247139
バンド演奏してもらってロトスコープしてそう
90 22/11/08(火)20:33:57 No.991247245
ぼっちちゃんはジャンプするとパンツ見えたりノミが跳ねているようだと言われたり動きが基本的に終わってるんだ
91 22/11/08(火)20:34:00 No.991247273
ベーシストの指使いは実際手マンうまくなりそうだな~と思う
92 22/11/08(火)20:34:03 No.991247292
急に凄いの来た…
93 22/11/08(火)20:34:22 No.991247423
ライブの山田いいよね あれはそりゃ喜多ちゃん一目惚れするわ
94 22/11/08(火)20:34:41 No.991247568
棒立ちのバンドの方が珍しいからな ぼっちちゃんですら下見ながらなんだかんだ身体は動いてる 喜多ちゃんはいっぱいいっぱいで前見ながら棒立ち
95 22/11/08(火)20:34:56 No.991247641
スレ画のシーンの虹夏ちゃんもいいけど捨て台詞言いながらスターリーから出ていく虹夏ちゃんも細かく見るとすごくいい動きしてるぞ
96 22/11/08(火)20:35:02 No.991247671
ニコニコの再生数右肩上がりに増えてるの凄いけど コメントの量もなんかやたら多いな
97 22/11/08(火)20:35:12 No.991247732
アルバム予約したんだけどさー! 結束バンドで検索かけるのマジで大変なんだけど! 手書きすっげぇ!
98 22/11/08(火)20:35:35 No.991247867
>ぼっちちゃんはジャンプするとパンツ見えたりノミが跳ねているようだと言われたり動きが基本的に終わってるんだ 映像特典でぼっちパンツ見せて欲しい
99 22/11/08(火)20:36:15 No.991248098
眩しい 眩しい そんなに光るなよ わたしのダサい影が より色濃くなってしまうだろ って部分が根暗すぎて好き…
100 22/11/08(火)20:36:39 No.991248244
文化祭がちょっと楽しみすぎる
101 22/11/08(火)20:36:43 No.991248272
ライブシーンとかあまりにも作画良すぎて3Dにしか見えなかった
102 22/11/08(火)20:36:56 No.991248357
ギター二人頭下げすぎ
103 22/11/08(火)20:37:37 No.991248590
山田はライブ中はめっちゃかっこいいんすよ… ライブ中は
104 22/11/08(火)20:37:39 No.991248598
そういえば原作にスレ画のシーンってあるのか
105 22/11/08(火)20:38:06 No.991248770
>コメントの量もなんかやたら多いな 今期次にコメント多いのがガンダムとチェンソーマンで4万コメぐらいなんだけどこれの4話が22万コメとかいう狂った数字を叩き出しました 多分承認欲求モンスターの部分とニコる機能のせい
106 22/11/08(火)20:38:12 No.991248813
>ライブシーンとかあまりにも作画良すぎて3Dにしか見えなかった 3Dからセル画手書きに書き直してるんだと
107 22/11/08(火)20:38:28 No.991248923
ぼっちちゃんの話するために再生する度にうわー虹夏ちゃん可愛いー!になってしまう
108 22/11/08(火)20:38:29 No.991248932
もしかして虹夏ちゃんって現界した天使なのかな……?
109 22/11/08(火)20:39:12 No.991249184
>眩しい 眩しい そんなに光るなよ >わたしのダサい影が より色濃くなってしまうだろ >って部分が根暗すぎて好き… 一瞬でもいいから…ああ 聞いて 聴けよ の所マジで承認欲求爆発って感じで好き
110 22/11/08(火)20:39:57 No.991249482
>もしかして虹夏ちゃんって現界した天使なのかな……? 下北沢の大天使ちゃんだぞ
111 22/11/08(火)20:40:12 No.991249614
後悔したくないってまっすぐにいう喜多ちゃんの育ちの良さが俺に効く
112 22/11/08(火)20:40:17 No.991249646
>3Dからセル画手書きに書き直してるんだと すげーアイドルアニメかよ
113 22/11/08(火)20:40:46 No.991249869
>そういえば原作にスレ画のシーンってあるのか 元になったシーンはあるけどほぼアニオリ fu1624174.jpg
114 22/11/08(火)20:40:46 No.991249870
>の所マジで承認欲求爆発って感じで好き わたし!わたし!わたし!は!ここにいる! 凄いこうぼっちちゃんの本音って感じして好き…
115 22/11/08(火)20:41:03 No.991249997
カラカラで君が眩しいから私は影になれるって歌詞あったのは山田イメージ感あるけどぼっちちゃんがそのままの自分ぶつけたら私のダサい影がより色濃くなってしまうだろなのいいよね
116 22/11/08(火)20:41:58 No.991250364
>元になったシーンはあるけどほぼアニオリ >fu1624174.jpg こっちもかわいい……
117 22/11/08(火)20:42:40 No.991250644
ただまぁしょうがないけど「いや普通にうますぎだろ!!」ってなったな… 上手い人が多少下手くそに演奏するって難しいんだろうな…
118 22/11/08(火)20:43:06 No.991250806
今回大筋以外アニオリ要素盛りまくりだからな それで違和感ないのは本当に凄い
119 22/11/08(火)20:43:32 No.991250978
>ただまぁしょうがないけど「いや普通にうますぎだろ!!」ってなったな… >上手い人が多少下手くそに演奏するって難しいんだろうな… 一応ギター走り過ぎとかでなるべく表現はしてた
120 22/11/08(火)20:43:40 No.991251025
>fu1624174.jpg ほぼ新規すぎる……
121 22/11/08(火)20:43:49 No.991251076
きのこ~えっち…
122 22/11/08(火)20:43:57 No.991251123
学生バンドレベルだともっとがちゃがちゃになる
123 22/11/08(火)20:44:20 No.991251266
下手はまあ音程飛んでたりとかでわかるんだけど普通にうまいとすごい上手のの違いまでいくとわかんねーからいいんだ この子達喜多ちゃん以外はそこそこ上手でしょ
124 22/11/08(火)20:44:43 No.991251437
ぼっちちゃん節全開の歌詞を色々正反対でありつつもずっとすぐ近くでぼっちちゃんの凄い所見続けてきた喜多ちゃんが汗垂らして必死な顔しながら歌うの 映像にされると今更ながら凄いグッとくるな
125 22/11/08(火)20:44:55 No.991251509
あとサビからはギターが引っ張ってくのがいいんだ
126 22/11/08(火)20:45:10 No.991251610
ぼっちちゃんの決意とかバンドに対する想いとか原作でもしっかりある回だけど あくまでオーディションで本番はライブって感じの組み立て方だったから アニメはすごい盛られてる…
127 22/11/08(火)20:46:08 No.991251984
>この子達喜多ちゃん以外はそこそこ上手でしょ そんな喜多ちゃんも始めて数ヶ月でぼっちがおおってなるほど上手くなってる
128 22/11/08(火)20:46:16 No.991252042
門外漢でもわかるレベルのヘタクソだと見るのに支障が出るからな… というかそれだと合格できないよな…
129 22/11/08(火)20:46:38 No.991252205
五話で覚醒 六話で半覚醒 七話で覚醒と言う忙しさで来ると思われる
130 22/11/08(火)20:46:46 No.991252268
喜多ちゃん歌うまいっていうか声かっこいいね 普段はかわいいのに
131 22/11/08(火)20:47:25 No.991252535
自称中学生にも一応学生バンドにしては上手いって評価はされてたからまあ多少盛るくらいは大丈夫だろう知らんけど
132 22/11/08(火)20:47:54 No.991252744
一話をみた時はここまで毎週楽しみになるとは思わなかったから嬉しい誤算だった
133 22/11/08(火)20:48:44 No.991253065
この主人公いくら覚醒しても中々本来のスペックにならないな…
134 22/11/08(火)20:49:06 No.991253184
>ぼっちちゃんの決意とかバンドに対する想いとか原作でもしっかりある回だけど >あくまでオーディションで本番はライブって感じの組み立て方だったから >アニメはすごい盛られてる… オーディション回でこんだけ描写盛られてると考えると初ライブ回とかどんだけ盛られるんだろう…
135 22/11/08(火)20:49:10 No.991253210
>この主人公いくら覚醒しても中々本来のスペックにならないな… 蛇口がキツキツだから…
136 22/11/08(火)20:49:11 No.991253218
>五話で覚醒 >六話で半覚醒 >七話で覚醒と言う忙しさで来ると思われる 5話終わったあとすぐに公式でライブ映像と曲のリリックビデオ出したあたりここから攻めていくって感じはすごくする
137 22/11/08(火)20:49:12 No.991253226
原作知らないけどすっごい丁寧に作ってるのは伝わるアニメだ
138 22/11/08(火)20:49:26 No.991253311
アニオリ多めなあたり本当に芳文社からしたらけいおんの夢をもう一度って感じなんだろうな
139 22/11/08(火)20:49:50 No.991253455
>原作知らないけどすっごい丁寧に作ってるのは伝わるアニメだ 大天使のシーンとかほぼアニオリだ
140 22/11/08(火)20:49:54 No.991253500
ぼっ虹は健康にいいので いくら盛っても良い
141 22/11/08(火)20:49:57 No.991253516
動きすげーなと思ったらワンダーエッグプライオリティ作ったとこなのね
142 22/11/08(火)20:50:06 No.991253575
>アニオリ多めなあたり本当に芳文社からしたらけいおんの夢をもう一度って感じなんだろうな あのときより音楽方面力入れてみたらどうだろって所ありそう 映像面は京アニがそもそも強すぎた
143 22/11/08(火)20:50:11 No.991253612
原作読んだけどアニメではまだ光の化身みたいな扱いの喜多ちゃんが 笑えない感じのヤバい奴だった よくよく考えると1話の時点でボーカルばっくれてんだけど
144 22/11/08(火)20:50:17 No.991253657
今回はオーディションでみるのも少数の知人だったけど客前で同じ演奏できるか問題はまだあるよね?
145 22/11/08(火)20:50:46 No.991253839
5話ってホップステップジャンプのホップなとこからクオリティが高くて期待が膨らむばかり
146 22/11/08(火)20:51:05 No.991253958
アニオリと言われればアニオリなんだけど台詞は殆ど原作にある奴だし行間を読んで肉付けしまくってるというか
147 22/11/08(火)20:51:33 No.991254149
原作読むとここらへんが一番おもしろかった気もする。今はキャラ増えすぎというか
148 22/11/08(火)20:51:35 No.991254159
>今回はオーディションでみるのも少数の知人だったけど客前で同じ演奏できるか問題はまだあるよね? そこが課題になるのが次回の話だ
149 22/11/08(火)20:51:39 No.991254183
もしかしてつべの動画と別に作り直してる?
150 22/11/08(火)20:51:39 No.991254187
公式でプロに演奏させたりダイジェスト出したり丁寧にこれはいいんですよ?てお出ししてくる広告戦略がマジで上手い
151 22/11/08(火)20:51:46 No.991254230
>今回はオーディションでみるのも少数の知人だったけど客前で同じ演奏できるか問題はまだあるよね? 次のライブじゃ6人ほどでその次が学園祭でたくさんって段階踏んでるし 路上ライブで演奏後溶けるけど普通にやれるようになってるのはだいぶ成長してる ていうかライオットちゃんとしてたし
152 22/11/08(火)20:52:14 No.991254423
1クールのアニメで14曲収録のフルアルバム出しますはけいおんですらやってなかったから音楽の方に力入れてみたんだなっていうのはわかる
153 22/11/08(火)20:52:18 No.991254444
アニメなんてこの程度でいいんだよ
154 22/11/08(火)20:52:39 No.991254575
>もしかしてつべの動画と別に作り直してる? アニメ劇中歌ってそもそもアニメ用の尺に編集するのが常じゃないかな
155 22/11/08(火)20:53:03 No.991254710
>アニメなんてこの程度でいいんだよ 程度のレベルがまあまあ高くない…?
156 22/11/08(火)20:53:09 No.991254747
今のところ全部曲良くて力入ってるのは分かる
157 22/11/08(火)20:53:13 No.991254759
>アニメなんてこの程度でいいんだよ 贅沢言うな
158 22/11/08(火)20:53:46 No.991254972
ぼっちちゃんの即興の曲わざわざ作るの大変そう
159 22/11/08(火)20:54:11 No.991255155
>アニメなんてこの程度でいいんだよ どう変わるのかさみだれスタッフでリメイクしてみて欲しい
160 22/11/08(火)20:54:27 No.991255243
なるほどちゃんと段階踏んで観客増えていく描写があるのか ライブシーンがまた観れそうなのはうれしいな
161 22/11/08(火)20:54:55 No.991255411
>原作読むとここらへんが一番おもしろかった気もする。今はキャラ増えすぎというか シデロス出てきたあたりからもうキャラ多杉ってなる
162 22/11/08(火)20:55:06 No.991255481
5話見てたらBGMだけ鳴ってセリフゼロでおおサイレント…面白い演出だと思ったら俺のイヤホンが半指しなだけだった
163 22/11/08(火)20:55:09 No.991255495
>公式でプロに演奏させたりダイジェスト出したり丁寧にこれはいいんですよ?てお出ししてくる広告戦略がマジで上手い アニプレだけなんか戦略力おかしいよね
164 22/11/08(火)20:55:24 No.991255593
ぼっちちゃんの顔が下向いてだんだん影が差して前傾姿勢になってギターヒーローしてる環境と同じ状態になって覚醒ってのはアニメじゃないと出来ない演出すぎる…超かっこいい…
165 22/11/08(火)20:55:41 No.991255723
めちゃくちゃ金かかってんなーって思う 他のもこのくらいちゃんとつくれ芳文社
166 22/11/08(火)20:55:45 No.991255742
ぼっち…きららの柱は任せたぞ…
167 22/11/08(火)20:56:06 No.991255897
>ぼっちちゃんの顔が下向いてだんだん影が差して前傾姿勢になってギターヒーローしてる環境と同じ状態になって覚醒ってのはアニメじゃないと出来ない演出すぎる…超かっこいい… 猫から虎になる
168 22/11/08(火)20:56:20 No.991255985
ガンダムと対立煽りされる日も近いなぼっちちゃん…
169 22/11/08(火)20:56:28 No.991256036
レイアウトのセンスがいいからアニメとして見てて楽しいし気持ちいいよね
170 22/11/08(火)20:56:31 No.991256066
スローループだって凄かったよ…
171 22/11/08(火)20:56:45 No.991256168
というか14曲収録はやっぱ多すぎねえか? あと9曲新曲あるって事になるんだけど
172 22/11/08(火)20:57:34 No.991256447
>ガンダムと対立煽りされる日も近いなぼっちちゃん… 吐くわアイツ
173 22/11/08(火)20:57:38 No.991256483
>というか14曲収録はやっぱ多すぎねえか? >あと9曲新曲あるって事になるんだけど アルバ厶新録曲もあるみたいだから作中ではもうちょい減るはず
174 22/11/08(火)20:57:59 No.991256636
>ガンダムと対立煽りされる日も近いなぼっちちゃん… コミュ障同士で対立煽りするな
175 22/11/08(火)20:58:00 No.991256644
さみだれどっぐがぼっちざどっぐだったらどうなってたんだろうな
176 22/11/08(火)20:58:03 No.991256656
アニメは一話ごとの構成が上手い 原作に忠実にやってる上で苦闘奮闘潜り抜けて頑張るぼっちちゃんの物語として毎回しっかり再構成しつオチに駄目な部分持ってきてて緩急もしっかりしてる
177 22/11/08(火)20:58:11 No.991256700
後藤…ガンダムを超えろ…
178 22/11/08(火)20:58:34 No.991256850
ぼっちちゃん すれったぬき 似てる
179 22/11/08(火)20:58:57 No.991257002
どもりヒロインブームが来ている…
180 22/11/08(火)20:59:02 No.991257036
今のところカラカラが一番好きなのでチラッとでもいいから本編で演奏してるとこみたい
181 22/11/08(火)20:59:28 No.991257214
ひとりぼっち東京が好き
182 22/11/08(火)20:59:31 No.991257240
何の因果か名前もひとり×ひとりだから対立煽りの前になんとなく並べたFA増えろ
183 22/11/08(火)20:59:33 No.991257256
曲先だったのを構成いじって詩先にしたのはちょっと意味が変わってくるんじゃないかなと思わなくもなかったけど全体的に原作理解度が凄まじい
184 22/11/08(火)20:59:53 No.991257391
最新話の目がドルマークになってるとこに矢が突き刺さってドルマークが外に出ていくのとか 演出がほんと面白い
185 22/11/08(火)21:00:51 No.991257847
青春コンプレックスとかキラキラしてない方がガールズバンドっぽいんだよな アニメのガールズバンドは基本的に女の子って感じにされるけど
186 22/11/08(火)21:02:10 No.991258381
>ぼっちちゃん すれったぬき 似てる 校内放送でデスメタル流す方と寮内放送で死を呼ぶ歌を歌う方
187 22/11/08(火)21:02:48 No.991258681
軽音部の女子バンドとか大体V系の影響受けて始めてたな…
188 22/11/08(火)21:03:22 No.991258917
ライブも学園祭もギターと孤独と青い惑星だよね? どういう見せ方になるんだろう
189 22/11/08(火)21:03:26 No.991258948
>軽音部の女子バンドとか大体V系の影響受けて始めてたな… X……BUCK-TICK……LUNA SEA……
190 22/11/08(火)21:04:25 No.991259366
世代がバレるぞ!
191 22/11/08(火)21:04:38 No.991259460
>軽音部の女子バンドとか大体V系の影響受けて始めてたな… V系かロキノン系かそのハイブリッド型みたいな傾向は確かにあった
192 22/11/08(火)21:04:39 No.991259471
細かい仕草と言い色んな見せ方で情緒不安定になるぼっちちゃんと言いアニメーションとして凄く出来が良すぎる…
193 22/11/08(火)21:04:53 No.991259550
>ライブも学園祭もギターと孤独と青い惑星だよね? >どういう見せ方になるんだろう 普通ならそうだけどアルバムの曲数見るに全部別曲パターンも普通にありえる
194 22/11/08(火)21:05:38 No.991259849
>ライブも学園祭もギターと孤独と青い惑星だよね? >どういう見せ方になるんだろう 山田がもう一曲作るみたいなこと言ってたよ
195 22/11/08(火)21:05:43 No.991259881
作画息切れしない?大丈夫?
196 22/11/08(火)21:06:36 No.991260243
ひとりぼっち東京はどこで使われるんだろ
197 22/11/08(火)21:06:39 No.991260261
>作画息切れしない?大丈夫? ぼっちちゃん簡単作画で息抜きしよう!!
198 22/11/08(火)21:06:48 No.991260316
>作画息切れしない?大丈夫? (皺寄せで粘土になるぼっちちゃん)
199 22/11/08(火)21:06:56 No.991260377
>作画息切れしない?大丈夫? 明らかに気合の入れ方違うから大丈夫だろう
200 22/11/08(火)21:07:07 No.991260441
(実写)
201 22/11/08(火)21:07:36 No.991260654
ぼっちちゃんの崩壊作画は手間かかってるから逆に負担だよ!