虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/08(火)19:43:17 末期ロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/08(火)19:43:17 No.991227637

末期ローマ兵は盾の裏に小型の投槍を仕込んでいた 人形ロボにありがちな盾ミサイルに似てる

1 22/11/08(火)19:44:30 No.991228097

シールドバッシュする時に自傷しないのかな

2 22/11/08(火)19:45:48 No.991228589

この時期のローマ軍は見た目が地味であんま惹かれない

3 22/11/08(火)19:46:46 No.991228961

カラーリングがアメコミヒーローっぽい

4 22/11/08(火)19:47:44 No.991229355

つまりギャン

5 22/11/08(火)19:48:05 No.991229482

>シールドバッシュする時に自傷しないのかな スレ画見る限り小さいし3本くらいしかないしそこまで邪魔にならなさそう

6 22/11/08(火)19:48:12 No.991229528

カタ古代のキャプテンアメリカ

7 22/11/08(火)19:48:18 No.991229570

これ敵を倒す役に立ったんだろうか… 水滸伝の項充ぐらいしか使いこなせないと思う

8 22/11/08(火)19:48:44 No.991229729

ダーツっぽいが槍なのか

9 22/11/08(火)19:49:07 No.991229870

ロリカセグメンタータとピルムが恋しい

10 22/11/08(火)19:50:31 No.991230413

せめて手榴弾だよね

11 22/11/08(火)19:50:36 No.991230438

>ロリカセグメンタータとピルムが恋しい スレ画はハマタ?

12 22/11/08(火)19:53:42 No.991231659

>>ロリカセグメンタータとピルムが恋しい >スレ画はハマタ? 鎖帷子に見えるからロリカハマタかなあ

13 22/11/08(火)19:56:45 No.991232854

>>>ロリカセグメンタータとピルムが恋しい >>スレ画はハマタ? >鎖帷子に見えるからロリカハマタかなあ 剣はスパタ 槍はスピクルム 盾はスクタ 投槍はプルムバタ

14 22/11/08(火)19:57:22 No.991233108

カタキャプテンアメリカ

15 22/11/08(火)19:57:29 No.991233158

セグメンタタがローマ兵の象徴みたいになってるけど実際には使われてた期間短いらしいな

16 22/11/08(火)19:58:32 No.991233596

>>>>ロリカセグメンタータとピルムが恋しい >>>スレ画はハマタ? >>鎖帷子に見えるからロリカハマタかなあ >剣はスパタ >槍はスピクルム >盾はスクタ >投槍はプルムバタ あの四角くてでかい盾が好き

17 22/11/08(火)19:58:59 No.991233794

>セグメンタタがローマ兵の象徴みたいになってるけど実際には使われてた期間短いらしいな 独特でかっこいいんだよな…

18 22/11/08(火)20:00:00 No.991234178

なんか投げたいときにスッって取れる場所にあるかその辺から石拾ってくる手間かけるかの違いはあるだろう

19 22/11/08(火)20:02:21 No.991235203

ギャンか…

20 22/11/08(火)20:02:27 No.991235252

末期のローマ兵ってほぼゲルマン人ってイメージだけど 装備統一する能力あったのか?

21 22/11/08(火)20:03:21 No.991235578

>末期のローマ兵ってほぼゲルマン人ってイメージだけど >装備統一する能力あったのか? だんだん雑になってったんじゃないかな

22 22/11/08(火)20:03:33 No.991235655

>あの四角くてでかい盾が好き それはスクトゥムかな

23 22/11/08(火)20:04:08 No.991235868

>セグメンタタがローマ兵の象徴みたいになってるけど実際には使われてた期間短いらしいな ローマの歴史に比べたらであって100~200年ほど現役なら十分長い方じゃなかろうか

24 22/11/08(火)20:15:57 No.991240424

ビザンティン時代になるとまた面白い見た目になって好き

25 22/11/08(火)20:17:34 No.991241028

モヒカンみたいな兜ってなかなか卒業できないんだな

26 22/11/08(火)20:18:17 No.991241319

投げ槍って結構強いし殺傷能力も高いのに

27 22/11/08(火)20:21:08 No.991242460

どうせ相手もしっかりした防具なんて装備してない連中ばっかりだからダーツみたいなやつで十分な殺傷力があるんだ

28 22/11/08(火)20:22:04 No.991242827

>モヒカンみたいな兜ってなかなか卒業できないんだな モヒカン頭は上官の証だぞ

29 22/11/08(火)20:27:25 No.991244800

みんな軽装備だから武器もへちょいのが多そうだな

30 22/11/08(火)20:31:09 No.991246183

>>モヒカンみたいな兜ってなかなか卒業できないんだな >モヒカン頭は上官の証だぞ 確かナポレオンのフランス騎兵の兜も鋼鉄モヒカンだったよね

31 22/11/08(火)20:38:58 No.991249113

ハマタはどう思う?

32 22/11/08(火)20:45:31 No.991251728

元々はモヒカンは縦なのが雑兵で指揮官は横向きだったよね

33 22/11/08(火)20:47:15 No.991252457

もう重厚で大規模なローマ軍団はいないんだ

34 22/11/08(火)20:49:58 No.991253520

>投げ槍って結構強いし殺傷能力も高いのに ピルムとかの投槍は製造コストかかるし運搬も大変ということでダーツのプラムバタになった あと相手が半裸の騎馬民族みたいなのが増えてきたからこれでも良かったとか

↑Top