22/11/08(火)19:16:46 姉たぬ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/08(火)19:16:46 No.991218573
姉たぬきなのかな
1 22/11/08(火)19:18:12 No.991219016
OPの子誰!?ってなって怖い…
2 22/11/08(火)19:19:08 No.991219311
土壇場で敵として登場するんだろ!?
3 22/11/08(火)19:19:39 No.991219477
>土壇場で敵として登場するんだろ!? そうだったらどれほどよかった事か…
4 22/11/08(火)19:20:32 No.991219751
コピー元狸だろ
5 22/11/08(火)19:20:37 No.991219775
エアリアルをオーバーホールすればいいこと ニカ姉は消される
6 22/11/08(火)19:23:21 No.991220721
親父の遺伝子強すぎる
7 22/11/08(火)19:23:40 No.991220834
出てきたら間違いなく強敵
8 22/11/08(火)19:24:08 No.991221002
親父の小さい頃だろ こいつが女かどうかわからないじゃん
9 22/11/08(火)19:24:37 No.991221165
エアリアルは全部クローンエリクトでルブリスにオリジナルがいるパターンだとラスボスやれそう
10 22/11/08(火)19:25:11 No.991221343
エアリアルのほうなのか ガンビットの一つになったのか
11 22/11/08(火)19:25:33 No.991221443
あの謎の幻影の感じ早々に死んだのかな
12 22/11/08(火)19:25:44 No.991221510
エアリアルはエアリアルで自我ありそうなんだよな
13 22/11/08(火)19:26:10 No.991221646
この子の存在だけで全てが不穏な要素に見えてくるマジック
14 22/11/08(火)19:26:41 No.991221806
OPの時点で怖くなかった?
15 22/11/08(火)19:27:37 No.991222104
祝福のジャケットってそういう意味だったんだ…
16 22/11/08(火)19:28:38 No.991222441
どんどん祝福が呪いになる
17 22/11/08(火)19:28:47 No.991222499
OPのラストで画面消したらモニターに映るのが何でこの子なの?って疑問も今は怖さしかない
18 22/11/08(火)19:29:49 No.991222850
>OPの時点で怖くなかった? 祝福MVの全部が不穏に見える
19 22/11/08(火)19:30:30 No.991223075
スレッタが今回エランの誕生日決めたのも祝福だよね 結果がアレだ
20 22/11/08(火)19:30:41 No.991223125
まだ死んだとも明言されてないだろ!
21 22/11/08(火)19:30:49 No.991223182
本物のエルノラとエリクトは復讐のことは忘れて地球かどっかで平和に暮らしてて欲しい
22 22/11/08(火)19:30:50 No.991223187
エアリアルに憑いてない?
23 22/11/08(火)19:31:05 No.991223273
新しいエランの誕生日だし新しいエランは祝福されて生まれただろ
24 22/11/08(火)19:31:17 No.991223332
>本物のエルノラとエリクトは復讐のことは忘れて地球かどっかで平和に暮らしてて欲しい プロスペラとスレッタは何になるんだよ!
25 22/11/08(火)19:31:50 No.991223505
>プロスペラとスレッタは何になるんだよ! ガンダム
26 22/11/08(火)19:32:07 No.991223593
子たぬき自体は復讐否定してないぞ エアリアルはスレッタは巻き込まないで欲しい自分とママでやろうだから
27 22/11/08(火)19:32:12 No.991223635
ゆりかごの星がホラーになってしまう
28 22/11/08(火)19:32:15 No.991223653
>エアリアルをオーバーホールすればいいこと >ニカ姉は消される 森さんルートやめろや!
29 22/11/08(火)19:32:16 No.991223659
消えることのないガンドの呪い これがエリクトの祝福だ
30 22/11/08(火)19:32:46 No.991223827
>まだ死んだとも明言されてないだろ! 25歳の子たぬきがでてこないと…
31 22/11/08(火)19:33:09 No.991223972
たぬきだったものが
32 22/11/08(火)19:33:13 No.991223998
死の定義とは何かだな
33 22/11/08(火)19:33:30 No.991224098
12分割たぬき
34 22/11/08(火)19:33:33 No.991224114
>たぬきだったものが あたり一面に転がる
35 22/11/08(火)19:33:37 No.991224147
ゆりかごの星は別に復讐自体は否定してないんだよねあれ スレッタ巻き込まないで欲しいってだけで パパとばあば殺されたんだからそりゃそうだって話だが
36 22/11/08(火)19:33:55 No.991224254
そしてスレッタの父親は誰となる…
37 22/11/08(火)19:33:55 No.991224257
>本物のエルノラとエリクトは復讐のことは忘れて地球かどっかで平和に暮らしてて欲しい 万が一そういうルートがあってもプロスペラが外道なのには変わらない
38 22/11/08(火)19:34:01 No.991224294
あの…笑いながら戦わないで…
39 22/11/08(火)19:34:10 No.991224333
スパロボ宇宙世紀と参戦したらジュドーとカミーユあたりには1発でバレそう…
40 22/11/08(火)19:34:25 No.991224424
たぬき…たぬきたぬきたぬき…
41 22/11/08(火)19:34:26 No.991224426
自我まであるAIってあの世界じゃオーバーテクノロジーっぽいよね
42 22/11/08(火)19:34:56 No.991224597
どう産まれたか分からないけど エアリアルからしてもこの子は純粋すぎるからと絆される性格なんだなたぬき…
43 22/11/08(火)19:35:05 No.991224647
>エアリアルはエアリアルで自我ありそうなんだよな ルブリスの時点でスレ画とお話してるし
44 22/11/08(火)19:35:14 No.991224702
>そしてスレッタの父親は誰となる… クローンじゃないの人口子宮産の
45 22/11/08(火)19:35:15 No.991224710
>>OPの時点で怖くなかった? >祝福MVの全部が不穏に見える 成長というより明らかに別人として描いてるカットがいくつもある…
46 22/11/08(火)19:35:23 No.991224765
>自我まであるAIってあの世界じゃオーバーテクノロジーっぽいよね ハロ…
47 22/11/08(火)19:35:39 No.991224855
>>たぬきだったものが >あたり一面に転がる (ビット散開)
48 22/11/08(火)19:36:55 No.991225304
のと仮面の私の可愛い娘はエアリアルにかかってるから 中身この子だよね…絶対
49 22/11/08(火)19:37:06 No.991225386
転倒時の頭部ダメージ保護用クッションを背負ってた子がこんなに逞しく…
50 22/11/08(火)19:37:44 No.991225619
レーダーに映った敵をタップするだけで全て撃墜してくれます
51 22/11/08(火)19:37:51 No.991225655
小説読む限りエアリアルくんは群ではなく個として認識してるんだよな ビット全機に魂搭載は流石にないか
52 22/11/08(火)19:38:07 No.991225744
エアリアルの階層一つ破るたびに一人のタヌキが脳死していってスレッタが今13人目 ミオリネを救うために最後の階層を破って眼の前で脳死するスレッタ
53 22/11/08(火)19:38:25 No.991225852
エアリアルちゃん!エアリアルちゃんじゃないか!
54 22/11/08(火)19:38:25 No.991225855
中の人がスレッタが泣くところでもっと子供っぽく泣いてくださいと演技指導されたとか聞いたけど スレッタのキャラ付けじゃなく本当に中身が幼い可能性もあるのかなって
55 22/11/08(火)19:38:33 No.991225912
で…でででもエ…エアリアルの一人称は僕だったよ…
56 22/11/08(火)19:38:41 No.991225947
スレッタはエリクト復活用のただの器なんだろ!?
57 22/11/08(火)19:38:42 No.991225955
小さかったころの私と今の私!最高!みたいなOPだと思ってたのに 現在進行形だとか怖い…
58 22/11/08(火)19:39:20 No.991226179
エアリアルのビットは滑らかな動きで無駄もあるから機械らしくなくてファラクトのやつと全然違う動きするんだよね
59 22/11/08(火)19:39:24 No.991226199
>で…でででもエ…エアリアルの一人称は僕だったよ… 女の子でも僕はいう
60 22/11/08(火)19:39:32 No.991226261
>あの謎の幻影の感じ早々に死んだのかな ママンが完全に壊れる理由になるな
61 22/11/08(火)19:39:42 No.991226315
サンライズの言う祝福って そういや同化現象だったな
62 22/11/08(火)19:40:17 No.991226542
>小説読む限りエアリアルくんは群ではなく個として認識してるんだよな 人間も無数の生物である細胞で出来てるけど意識は一つに統一されてるし… たまに脳すっとばして反応したりするけど
63 22/11/08(火)19:40:28 No.991226609
>小説読む限りエアリアルくんは群ではなく個として認識してるんだよな >ビット全機に魂搭載は流石にないか スレッタがみんなって呼んでたりスタンしたビットをみんなで守りに行ったり全機に魂搭載していてもおかしくないかも
64 22/11/08(火)19:40:31 No.991226632
水星言った後宇宙放射線の被ばくで死んだんじゃなかろうか 本物のたぬきは…
65 22/11/08(火)19:40:34 No.991226650
>で…でででもエ…エアリアルの一人称は僕だったよ… お堅いのね
66 22/11/08(火)19:40:41 No.991226689
プロスぺラがエアリアルを娘って言ってたからエアリアルが僕っ娘なのは確定なんだよな
67 22/11/08(火)19:40:43 No.991226697
乗り手の命を奪う兵器ガンダムは呪われている ガンダムエース編集部「――「PROLOGUE」ではモビルスーツ開発評議会がガンダムを否定するという描写がありました。それはGUNDフォーマットの危険性ゆえでしょうか。映像ではパイロットに甚大な負荷が掛かっているように見えました。」 岡本拓也プロデューサー「ガンダムタイプの危険性のひとつに、GUNDフォーマット技術を用いた遠隔操作兵器のガンビットの存在があります。 正式には次世代群体遠隔操作兵器システムと呼ばれるもので、あれだけ複雑な兵器を操作しようとすれば人体に多大な負担が生じるのは当然で、それが過剰な負荷になれば乗り手の命を奪ってしまうこともあり得ます。 ”ガンダムは呪われている”そんな事情からGUNDフォーマットを採用したガンダムタイプの存在は人道的に問題視され、モビルスーツ開発評議会はガンダムを断罪し、否定したわけです。 本作ではガンダムの危険性を描くためにガンビットの兵器としての在り方を考えた部分もあります。 ガンダムはヒーロー、救世主的な存在として描かれることもありますが、本作では真逆の存在と言えると思います。」
68 22/11/08(火)19:41:14 No.991226883
パーメット死するとガンダムに取り込まれるとか そう考えるとNT空間送りと繋がりも出るな 機械同士のサイコミュみたいな能力だしパーメット
69 22/11/08(火)19:41:15 No.991226893
そんなDTBの蘇芳ちゃんの親父みたいな愛を…
70 22/11/08(火)19:41:16 No.991226899
ニカ「群体制御にはどんな階層構造を使っているの? 従来の構造? それとも同時的空間コンセプト?」 スレッタ「お母さんが確か 継起的空間と併用って…。」 ニカ「そっか! 確かにそれなら あの概念統合スキーマの意味は分かるわ。 あれで統合加重の…。」
71 22/11/08(火)19:41:37 No.991227017
怒らないでくださいね 宇宙世紀でもガンダムがヒーローだった時なんてあんまりなくない!? 反政府組織のシンボルの方が多いし
72 22/11/08(火)19:41:47 No.991227093
>けど僕は、お母さんに逆らうことはできない。 >だって彼女は、僕の産みの親だから。 エアリアルくんの言う産みの親ってそういう…
73 22/11/08(火)19:41:59 No.991227169
娘は大事に想っている プロスペラです
74 22/11/08(火)19:42:00 No.991227174
怖いというより悲しくなった
75 22/11/08(火)19:42:05 No.991227200
非人道的技術が使われてるだけあって歴代ガンダムでも最高精度のファンネルだと思う
76 22/11/08(火)19:42:05 No.991227202
>宇宙世紀でもガンダムがヒーローだった時なんてあんまりなくない!? これがガンダム!悪魔の力よ!!
77 22/11/08(火)19:43:05 No.991227564
でも正義の怒りをぶつけろガンダムって…
78 22/11/08(火)19:43:05 No.991227566
英語の配信だとエアリアルは女性呼びされてるしね
79 22/11/08(火)19:43:10 No.991227591
>非人道的技術が使われてるだけあって歴代ガンダムでも最高精度のファンネルだと思う 幽霊搭載型のオカルト兵器とはね
80 22/11/08(火)19:43:19 No.991227645
ヒトの魂がMSに入ってこれが新しいヒトの形ニュータイプだとか言うのか
81 22/11/08(火)19:43:22 No.991227663
正直AIのエアリアルが好きだったから生体コアって設定だったらいっぱい悲しい
82 22/11/08(火)19:43:24 No.991227679
エアリアルはエアリアルでまた別なのかもしれない
83 22/11/08(火)19:43:25 No.991227690
眉毛内側の切り欠きがスレッタにはないけれど だからといってエリーと思えるイラスト全部の眉毛に内側切り欠きがあるわけじゃないのが悩ましい
84 22/11/08(火)19:43:25 No.991227694
>パーメット死するとガンダムに取り込まれるとか >そう考えるとNT空間送りと繋がりも出るな >機械同士のサイコミュみたいな能力だしパーメット そんなことしたらルブリスソーンかウルの中に親父入っててハッピーバースデー歌ってくることにならない?
85 22/11/08(火)19:43:27 No.991227706
こんなことしなきゃ作れないガンドアームとかいう技術本当に必要か? 滅ぼしっちまえこんなもん!
86 22/11/08(火)19:43:39 No.991227782
fu1623982.png 考察動画見てなるほどな…ってなったやつ
87 22/11/08(火)19:43:42 No.991227800
>幽霊搭載型のオカルト兵器とはね 同じような先輩はフェネクスちゃんがいるから
88 22/11/08(火)19:43:47 No.991227828
>子たぬき自体は復讐否定してないぞ >エアリアルはスレッタは巻き込まないで欲しい自分たちだけでやろうだから
89 22/11/08(火)19:43:50 No.991227841
水星の環境は子供には厳しいんだよ
90 22/11/08(火)19:43:53 No.991227862
>英語の配信だとエアリアルは女性呼びされてるしね 為せば成る!エアリアルは女の子!
91 22/11/08(火)19:44:12 No.991227984
ばぁばの見解を聞きたい
92 22/11/08(火)19:44:13 No.991227990
>そんなことしたらルブリスソーンかウルの中に親父入っててハッピーバースデー歌ってくることにならない? やりそうだろ?
93 22/11/08(火)19:44:43 No.991228184
やってることはフェネクスだよねあっちは事故で偶然ああなったけど
94 22/11/08(火)19:44:44 No.991228187
>>幽霊搭載型のオカルト兵器とはね >同じような先輩はフェネクスちゃんがいるから そういやアレも無人で大はしゃぎしてたな
95 22/11/08(火)19:44:44 No.991228190
人間の意識を何らかの方法でパーメット空間送りにできるんだと思うわ 4号の意識もそこにワンチャン…
96 22/11/08(火)19:44:54 No.991228254
肉体はエリクト=スレッタだけどスレッタとしての人格は17歳という事ではなかろうか それ以前のエリクトの精神はエアリアルの中にあるとかいうエヴァ的なアレで
97 22/11/08(火)19:44:57 No.991228266
>正直AIのエアリアルが好きだったから生体コアって設定だったらいっぱい悲しい 生体コアとかではないと思う 攻殻機動隊みたいなもんじゃね ゴーストをエアリアルに入れて自律行動させることができてスレッタがユーハブコントロールするとエアリアルの中の4歳児ゴーストが動くみたいな
98 22/11/08(火)19:45:05 No.991228319
光る人型を出しておいてエアリアルに中の人なんていませんよとはならないだろうな
99 22/11/08(火)19:45:07 No.991228332
スレッタのお母さんは、僕の開発者で、ガンダムのテストパイロットでもある。 「よくやったわね、スレッタ。お母さん、誇らしいわ」 「お母さんが作ったエアリアルのおかげだよ」 「エアリアルもスレッタも、二人ともすごかったわ」 お母さんが笑うと、僕もいい気分になる。僕は期待に応えられたんだ。 僕らは地球圏には戻れない。 君は知らないだろうけど、あっちじゃお母さんは魔女と呼ばれていて、世界中から疎まれている。 僕も、ガンダムだってバレたら、すぐに壊されてしまうだろう。 「私の最高傑作さん。あなたがスレッタの剣になるのよ」 ダメ。 ダメだよ、お母さん。 僕はいいけど、スレッタはダメだ。あのコは、あんなにいいコなんだから。 復讐なら僕らだけでやろうよ。スレッタを巻き込まないで。 でも、お母さんに僕の声は届かない。 「見ててね、みんな。私たちの娘が、仇を取ってくれる!」
100 22/11/08(火)19:45:22 No.991228421
このアニメはバースデーソングアンチか?
101 22/11/08(火)19:45:27 No.991228451
覆面かぶって甘いぞスレッタ!って言いながら出てくるよ
102 22/11/08(火)19:45:35 No.991228498
>ばぁばの見解を聞きたい 崇高な志をお持ちで目が綺麗な人間は狂人というのが相場
103 22/11/08(火)19:45:44 No.991228553
>幽霊搭載型のオカルト兵器とはね スパロボのニューガンダムのファンネルも演出過剰でララァが飛んでたりするとだいぶオカルト兵器
104 22/11/08(火)19:45:57 No.991228651
ガンドの延長線で巨大な人型を動かすまではわかるけど大量のビットまで操作する必要ありますかね…
105 22/11/08(火)19:46:14 No.991228753
YOASOBIのMV見るか…
106 22/11/08(火)19:46:32 No.991228878
>このアニメはバースデーソングアンチか? 毎回祝福の時に歌っているだろ たまたま毎回死人が出てくるだけで
107 22/11/08(火)19:46:37 No.991228909
エアリアルがルブリスの改修機としたら エリクトが起動させたのだからエアリアルの人格は当時4歳だったエリクトのものの可能性がある エリクトの顔に出た青い模様は機体が人格情報を読み取っているときに出たんだと思う 赤い模様はその逆で機体情報をパイロットに送り込むときに出る だからパイロットに対して負荷がかかる エアリアルに乗ったスレッタやエランに模様が出ないのは情報のやりとりの必要がなくなったからではないかと
108 22/11/08(火)19:46:41 No.991228937
>スレッタのお母さんは、僕の開発者で、ガンダムのテストパイロットでもある。 エアリアルの認識としては自分が開発されたことは自覚ある >僕らは地球圏には戻れない。 エアリアルもエルノラも元々地球圏(フォールクヴァング)にいた >僕はいいけど、スレッタはダメだ。あのコは、あんなにいいコなんだから。 >復讐なら僕らだけでやろうよ。 復讐にスレッタを巻き込むのは否定的だが復讐やることについては乗り気
109 22/11/08(火)19:46:44 No.991228950
エレクトちゃんさんにじゅうごさい
110 22/11/08(火)19:46:58 No.991229044
>ガンドの延長線で巨大な人型を動かすまではわかるけど大量のビットまで操作する必要ありますかね… ルブリス作った奴に言ってやれ
111 22/11/08(火)19:46:58 No.991229046
>宇宙世紀でもガンダムがヒーローだった時なんてあんまりなくない!? >反政府組織のシンボルの方が多いし まあインタビューはブラフだと思う
112 22/11/08(火)19:46:59 No.991229053
ビット人間がガンドアーム計画の最終フェーズなのかもしれん
113 22/11/08(火)19:47:11 No.991229128
今は完全な適合じゃなく0.1%ズレがあってエアリアルとフルシンクロするとガンドのフィードバックでダメージ受けるようになるんだろ?
114 22/11/08(火)19:47:12 No.991229139
>このアニメはバースデーソングアンチか? 鴻上会長!
115 22/11/08(火)19:47:24 No.991229215
エアリアルちゃんが僕の体をみんなに貸すぞ!で亡霊集合してダブスタクソ親父にパンチするんですね
116 22/11/08(火)19:47:37 No.991229310
>エアリアルに乗ったスレッタやエランに模様が出ないのは情報のやりとりの必要がなくなったからではないかと エアリアル乗った時のエランの顔にパーメット出ないのは そもそもエアリアルのGUNDフォーマットが搭乗者のパーメット反応させない謎仕様だからだ
117 22/11/08(火)19:47:59 No.991229449
お父さん生きてたら思考についていけなくて離婚してそう
118 22/11/08(火)19:48:22 No.991229595
人間の意識を吸い込んだ物ではあるけど生パーツではないってぐらいかな?
119 22/11/08(火)19:48:28 No.991229624
パーメットが人格情報を読み取って保存できたとしてそれは所詮再現してるだけの偽物でしかないのではという話になるのかもしれん
120 22/11/08(火)19:48:31 No.991229644
えりくとおねえちゃんにじゅうごさい
121 22/11/08(火)19:48:39 No.991229689
>ガンドの延長線で巨大な人型を動かすまではわかるけど大量のビットまで操作する必要ありますかね… 別に巨大ロボにまでなる必要はないけど 宇宙を生活圏にするには人の肉体はあまりに脆弱ってババアが言ってたし 機械化人間は規定事項じゃない?
122 22/11/08(火)19:49:01 No.991229827
サンライズの言うバースデーは同士のアレとかろくでもなかったな
123 22/11/08(火)19:49:04 No.991229854
本体は水星にいるよ パーメットでエアリアル動かしてる
124 22/11/08(火)19:49:17 No.991229934
>「ダメ。」 >「ダメだよ、お母さん。」 >「僕はいいけど、スレッタはダメだ。あのコは、あんなにいいコなんだから。」 >「復讐なら僕らだけでやろうよ。スレッタを巻き込まないで。」
125 22/11/08(火)19:49:21 No.991229966
占いで兄弟の数が12ってこれ...
126 22/11/08(火)19:49:30 No.991230028
>サンライズの言うバースデーは同士のアレとかろくでもなかったな クリスマスも禄でもないぞ! ポケ戦にブレンパワードに
127 22/11/08(火)19:49:35 No.991230051
ペイル社CEOはばあばの理想に一番近い存在
128 22/11/08(火)19:49:38 No.991230071
ビットにそれぞれ人格があるという怖い予想
129 22/11/08(火)19:49:50 No.991230145
小説見るとエアリアルの中の人はママよりスレッタ寄りだから味方として期待したい
130 22/11/08(火)19:49:52 No.991230158
エアリアルのパーメット反応を何が肩代わりしてるんだろうね ロクでもない答えしか思いつかないが
131 22/11/08(火)19:49:55 No.991230173
>人間の意識を吸い込んだ物ではあるけど生パーツではないってぐらいかな? 生だと査問会や地球寮に調べられた時に何も出ないのがおかしいからそうなるね
132 22/11/08(火)19:50:02 No.991230225
エアリアルに溶け込んでるんじゃないか?エリクトが鳥になるなら俺は……
133 22/11/08(火)19:50:04 No.991230236
>ビットにそれぞれ人格があるという怖い予想 まあセックスピストルズみたいなもんだし…
134 22/11/08(火)19:50:17 No.991230336
>ビット人間がガンドアーム計画の最終フェーズなのかもしれん 最終フェーズはメタル刹那じゃないの考え方的に
135 22/11/08(火)19:50:20 No.991230350
>>サンライズの言うバースデーは同士のアレとかろくでもなかったな >クリスマスも禄でもないぞ! >ポケ戦にブレンパワードに EWは救いだし
136 22/11/08(火)19:50:44 No.991230503
21年前がフォールクヴァング襲撃なら ルブリス0歳 エリクト4歳で 本編だとルブリス21歳 エリクト25歳だから ゆりかごの星のスレッタ4歳の開始時点の時間軸ハッキリしないとエリクトとスレッタの年齢差の謎が分からない
137 22/11/08(火)19:50:46 No.991230514
>ビットにそれぞれ人格があるという怖い予想 動けなくなった子を守れー!してたからな…
138 22/11/08(火)19:51:01 No.991230595
>小説見るとエアリアルの中の人はママよりスレッタ寄りだから味方として期待したい 復讐するのは別にいいよだから無人でやる可能性はある
139 22/11/08(火)19:51:17 No.991230684
他作品を例に出すとFateのサーヴァントみたいなものなのかもな パーメットに記録された情報を一時的に擬似人格として呼び出して使役するみたいな
140 22/11/08(火)19:51:24 No.991230730
>クリスマスも禄でもないぞ! >ポケ戦にブレンパワードに 最終話はクリスマスだ!お楽しみに!
141 22/11/08(火)19:51:43 No.991230871
強化外骨格みたいになってる…
142 22/11/08(火)19:51:45 No.991230888
ミオミオの最低のお誕生日になるんだ…
143 22/11/08(火)19:51:47 No.991230900
スレッタがお父さん似である以上本来の誕生日にはとっくに種はないので十中八九エリクトクローンだし そうなると誕生日を祝えなくなったのもキャリアウーマンと子のすれ違いじゃなくマジで愛情ないからじゃとか ハッピーバースデーの歌でディアスレッタって歌わないのも親愛なるって歌う気がないからじゃとか 闇が…闇が深い…
144 22/11/08(火)19:51:50 No.991230920
>初めてスレッタがこのゲームを遊んだのは4歳の頃だったろうか。 ここで4歳って出てくるからエリー=スレッタって完全に刷り込まれてた…
145 22/11/08(火)19:51:51 No.991230931
>他作品を例に出すとFateのサーヴァントみたいなものなのかもな >パーメットに記録された情報を一時的に擬似人格として呼び出して使役するみたいな は?きも
146 22/11/08(火)19:52:00 No.991230992
強化されて生まれ変わったエアリアルのバースデーソングとしてウルソーンのAIがグッチャグチャにバグったハッピーバースデーを歌ってくる回は多分ある
147 22/11/08(火)19:52:28 No.991231186
>小説見るとエアリアルの中の人はママよりスレッタ寄りだから味方として期待したい 決め付けられた運命 そんなの壊して 僕達は操り人形じゃない 君の世界だ 君の未来だ どんな物語にでも出来る
148 22/11/08(火)19:53:00 No.991231388
書き込みをした人によって削除されました
149 22/11/08(火)19:53:01 No.991231393
>サンライズの言うバースデーは同士のアレとかろくでもなかったな わたしの誕生日なの もちろん来てくださるわよね?
150 22/11/08(火)19:53:04 No.991231411
エランとこのはたった4人ぽっちしか使ってないからあの程度の完成度なんだな
151 22/11/08(火)19:53:12 No.991231448
グエルが癒やし
152 22/11/08(火)19:53:13 No.991231463
fu1624020.jpg
153 22/11/08(火)19:53:20 No.991231518
>>サンライズの言うバースデーは同士のアレとかろくでもなかったな >わたしの誕生日なの >もちろん来てくださるわよね? デデン
154 22/11/08(火)19:53:37 No.991231633
夕方アニメであまりエグい展開はないと思いたいけど 鉄血のアインもたいがいエグかったからなぁ
155 22/11/08(火)19:53:40 No.991231648
エアリアルがスレッタ寄りだとしても所詮機械だし…4号君が操作できた以上特殊なオカルト操作はできないんじゃないかな
156 22/11/08(火)19:53:52 No.991231712
パーメット人格だけで動かせてパイロットすら要らないとなるとプロローグのデリングの演説と繋がるね
157 22/11/08(火)19:54:11 No.991231846
スレッタが曇る考察しかでてこない こんな世界いてられっか!グエルキャンプに籠もらせてもらう!
158 22/11/08(火)19:54:12 No.991231848
>グエルが癒やし 弟が反転アンチにならないかヒヤヒヤしてる フェルペトはまあ…大丈夫だろ
159 22/11/08(火)19:54:13 No.991231849
>パーメットが人格情報を読み取って保存できたとしてそれは所詮再現してるだけの偽物でしかないのではという話になるのかもしれん エアリアルやビットの中にいる子達も成長せずに幼い姿のままっぽいしね 何処まで進歩しても疑似人格AIでしか無いってオチかもしれない
160 22/11/08(火)19:54:26 No.991231947
プロスペラがヴァナディースの意思を他人事みたいに言ってるからエアリアルはばぁばの目指すものとは違いそうなんだよな
161 22/11/08(火)19:54:42 No.991232048
パーメット人格を入れて独立して動くモビルスーツは宇宙に適応した人間と言ってもいいんじゃないだろうか
162 22/11/08(火)19:54:50 No.991232109
MBSの夕方アニメなんてエログロ有りじゃよ
163 22/11/08(火)19:54:52 No.991232127
もう少しこう手心というか…
164 22/11/08(火)19:54:52 No.991232130
>グエルが癒やし 検索サジェストにグエルキャンプとかグエルテントって出るようになって笑ってしまう
165 22/11/08(火)19:54:58 No.991232175
機械の言うことか!
166 22/11/08(火)19:55:21 No.991232322
スレッタがお母さんと最後に誕生日を祝えたのは11歳の時 ビットは11機
167 22/11/08(火)19:55:28 No.991232373
「ゆりかごの星」これ弾薬庫かなにかかな
168 22/11/08(火)19:55:33 No.991232417
れきだいさいきょうがんだむぱいろっとえりくとさまやちゃん
169 22/11/08(火)19:55:40 No.991232460
エアリアルのOSの名前がエリクトっぽいんだよね
170 22/11/08(火)19:55:41 No.991232464
>MBSの夕方アニメなんてエログロ有りじゃよ で…でも水星は入門しやすいガンダムだって…
171 22/11/08(火)19:55:50 No.991232532
>占いで兄弟の数が12ってこれ... ただの占いですよ
172 22/11/08(火)19:55:51 No.991232533
水星で生きていくにあたり生身の肉体ではもたなかった説だってある
173 22/11/08(火)19:56:02 No.991232590
いやあ実にガンダムらしく盛り上がった回でしたね 加減しろ馬鹿!!
174 22/11/08(火)19:56:14 No.991232663
からだが12分割されてる可能性もある
175 22/11/08(火)19:56:14 No.991232666
>プロスペラがヴァナディースの意思を他人事みたいに言ってるからエアリアルはばぁばの目指すものとは違いそうなんだよな ばあばは宇宙で生活するための第二の肉体みたいなの考えてたっぽい気がするから 宇宙で活動するときに自分の人格をMSに移して仕事して終わったら肉体にもどるみたいなのが理想なんだろうか
176 22/11/08(火)19:56:15 No.991232671
>サンライズの言うバースデーは同士のアレとかろくでもなかったな 同士っていうとバースデイ?
177 22/11/08(火)19:56:20 No.991232703
眉の同一性は高いのに…どうして…
178 22/11/08(火)19:56:20 No.991232706
>れきだいさいきょうがんだむぱいろっとえりくとさまやちゃん さいねんしょうさいたきるほるだー
179 22/11/08(火)19:56:24 No.991232733
パーメットで共有された情報を保存して 人格維持出来るなら 永遠に成長しない擬似人格が残ったままとか可哀想
180 22/11/08(火)19:56:28 No.991232753
百合婚がもう懐かしい
181 22/11/08(火)19:56:38 No.991232813
祝福の初回特典でついてくるゆりかごの星に何か書き下ろしはないんですか!?
182 22/11/08(火)19:56:55 No.991232911
じゅういちにんのなかまもいるぞ
183 22/11/08(火)19:56:58 No.991232938
>もう少しこう手心というか… 24話でガンダムっぽい事やらなきゃいけないんだから手ぬるい事はしてられねぇんだ
184 22/11/08(火)19:57:08 No.991233008
今日の考察会議には特別にボンボルド卿をお呼びしております
185 22/11/08(火)19:57:09 No.991233016
ラブデスロボットで出た話みたいなんぬ…
186 22/11/08(火)19:57:22 No.991233105
エアリアルはガンダムではない 人間だ
187 22/11/08(火)19:57:35 No.991233203
ビットに宿ってるとしたらスレッタ守るためにビットが盾に…はありそう
188 22/11/08(火)19:57:38 No.991233230
エランのせいで完璧な整形が出来ると分かったせいでプロスペラ仮面やダブスタクソ親父がもはや本当に本人なのかすら怪しい いつだって他人が成り代われてしまう
189 22/11/08(火)19:57:43 No.991233257
>で…でも水星は入門しやすいガンダムだって… つまり「ガンダム」っぽい要素一通りやるって事だろ?
190 22/11/08(火)19:58:02 No.991233382
>エアリアルはガンダムではない >人間だ あれはガンダムだ 私が決めた
191 22/11/08(火)19:58:19 No.991233504
>エアリアルはガンダムではない >人間だ 人間1人で1個のビットならギリギリ動かせるとかそういうのかな…
192 22/11/08(火)19:58:22 No.991233522
ママンが電話でお話ししてる相手が誰なのさ…
193 22/11/08(火)19:58:25 No.991233550
21年前という明らかに計算の合わない情報と焼きトウモロコシで視聴者の情緒はズタボロって寸法よ 加莫
194 22/11/08(火)19:58:27 No.991233563
>パーメットで共有された情報を保存して >人格維持出来るなら >永遠に成長しない擬似人格が残ったままとか可哀想 でもそれが疑似かどうかって区別つかなくない? たとえば「」の体を部分部分を機械に置き換えていっていつのまにかでっかいMSになってたとしてもそいつは「」だろう
195 22/11/08(火)19:58:37 No.991233637
あれは12人の姉妹だ 私が決めた
196 22/11/08(火)19:58:59 No.991233793
考察勢キャラ萌え勢まとめてなで切ってる…
197 22/11/08(火)19:59:08 No.991233851
>パーメットで共有された情報を保存して >人格維持出来るなら >永遠に成長しない擬似人格が残ったままとか可哀想 fu1624035.png F90オマージュかもしれない
198 22/11/08(火)19:59:18 No.991233919
えっ12姉妹!?
199 22/11/08(火)19:59:27 No.991233970
CDのジャケット、実はエリクトの方がエアリアルの人格だったりしてな
200 22/11/08(火)19:59:30 No.991233991
>ママンが電話でお話ししてる相手が誰なのさ… 能登「心配?大丈夫エアリアルは勝つわ。私のかわいい娘だもの」 ニカ「そうですね!」
201 <a href="mailto:エスカッシャン">22/11/08(火)19:59:34</a> [エスカッシャン] No.991234027
アハハ アハハハハ アハハ ハハハハ アハハ ハハハ フフフ ウフフ アハハ アハハ アハハ
202 22/11/08(火)19:59:39 No.991234061
群体制御がすごいってニカ姉が見抜いてたけど自立起動タイプなのかこれ…? というかニカ姉よく気づけるな
203 22/11/08(火)19:59:46 No.991234095
>えっ12姉妹!? 40姉妹でもいいぞ!
204 22/11/08(火)19:59:50 No.991234115
総集編の前にパズルのピースぶちまけるのは卑怯だよね
205 22/11/08(火)19:59:58 No.991234167
生きていたのか…シスタープリンセス
206 22/11/08(火)20:00:03 No.991234205
>エランのせいで完璧な整形が出来ると分かったせいでプロスペラ仮面やダブスタクソ親父がもはや本当に本人なのかすら怪しい >いつだって他人が成り代われてしまう ギアスの時の見破るの不可能なボイチェンみたいだ
207 22/11/08(火)20:00:03 No.991234208
>パーメットで共有された情報を保存して >人格維持出来るなら >永遠に成長しない擬似人格が残ったままとか可哀想 疑似人格を義体にフィードバックする技術が無いんじゃ人の未来の姿とは言えないよね…
208 22/11/08(火)20:00:08 No.991234243
>ママンが電話でお話ししてる相手が誰なのさ… fu1624037.jpg ペイル社とかジェターク社探ってたらしいこの人
209 22/11/08(火)20:00:33 No.991234416
>生きていたのか…シスタープリンセス 令和に突如復活したシスプリ…謎は解けたな
210 22/11/08(火)20:00:34 No.991234425
エアリアルが娘って言い方か スレッタではなく
211 22/11/08(火)20:00:44 No.991234504
CMでおっちゃんと漫才してるのが意思を持っていることの伏線だったとはね
212 22/11/08(火)20:01:01 No.991234632
>エランのせいで完璧な整形が出来ると分かったせいでプロスペラ仮面やダブスタクソ親父がもはや本当に本人なのかすら怪しい もう何も信じられない…
213 22/11/08(火)20:01:18 No.991234757
プロスペラはヴァナディースの仇を取ろうとしてるのかと思いきや魔女を炙り出すとか言ってるし
214 22/11/08(火)20:01:19 No.991234773
プラモ複数買いしてビット盛り盛りとかやり辛くなるじゃん⋯
215 22/11/08(火)20:01:21 No.991234783
>群体制御がすごいってニカ姉が見抜いてたけど自立起動タイプなのかこれ…? >というかニカ姉よく気づけるな ニカ姉の事は黒めに見てます
216 22/11/08(火)20:01:24 No.991234801
GUND技術で身体を全て機械に置き換えたらそれは人間なのかって話で それを突き詰めた11人の子供の身体をビットに置き換えたって…コト!?
217 22/11/08(火)20:01:29 No.991234834
エラン出撃のときにわざわざ「権限を移譲」みたいなの入れてたからああいうことをスレッタとエアリアルの間でもやってますよっていう匂わせなのかなとか思ってる
218 22/11/08(火)20:01:39 No.991234899
ママンも21年経ってるとはいえ面影あんまり残ってないよね
219 22/11/08(火)20:01:48 No.991234948
スパイラルの鳴海清隆みたいなポジションで出てくるかもしれない
220 22/11/08(火)20:01:53 No.991234989
水星に青アザガンドフォーマットの権化になった25歳のエリクトがいてそれが彗星の魔女だったりね
221 22/11/08(火)20:02:02 No.991235059
ゴドイ「ご息女ですか。」 プロスペラ「学校楽しんでるって。 何かあった?」 ゴドイ「「ペイル社」が動きます。」 プロスペラ「思ったより早かったわね。」 プロスペラ「ええ魔女は「ペイル・テクノロジーズ」にいたわ。 案の定あぶり出されてきた。 「心配」? 大丈夫エアリアルは勝つわ。 私のかわいい娘だもの。」
222 22/11/08(火)20:02:09 No.991235118
エリクトの意識がパーメットに溶けっちゃったりしたんだ…
223 22/11/08(火)20:02:20 No.991235202
終盤で次々ビットが撃ち落とされて子供の悲鳴が聞こえてきたりしないか不安で…
224 22/11/08(火)20:02:23 No.991235221
>スパイラルの鳴海清隆みたいなポジションで出てくるかもしれない スレッタ死にそう
225 22/11/08(火)20:02:27 No.991235250
>>で…でも水星は入門しやすいガンダムだって… >つまり「ガンダム」っぽい要素一通りやるって事だろ? 鼻につくキャラクター性と下手な発言で大量虐殺の引き金になった2期前までのカザミがいるリライズよりずっと見やすいよ…
226 22/11/08(火)20:02:36 No.991235309
>群体制御がすごいってニカ姉が見抜いてたけど自立起動タイプなのかこれ…? >というかニカ姉よく気づけるな スレッタはビット達に「お願い」してるだけで操作してる様子が無いんだ
227 22/11/08(火)20:02:49 No.991235388
後輩があんなに老け込んでるのにのとまみこはのとまみこだもんな スペーシアンは老化が早いって設定まであるのに
228 22/11/08(火)20:02:56 No.991235432
>大丈夫エアリアルは勝つわ。 >私のかわいい娘だもの。」 ここは別にスレッタのことでも問題ないからなあ
229 22/11/08(火)20:03:05 No.991235472
ニカ姉は機が熟すまでスペーシアンぶっ殺すの我慢してるアーシアンじゃなくて 誰かにスレッタのサポートすべく前から送り込まれてたスペーシアンの可能性もあるなあ ただの学生にしてはちょっとスペック高すぎる
230 22/11/08(火)20:03:05 No.991235475
またエアリアルちゃん本ギレしてないの すごいこわい
231 22/11/08(火)20:03:15 No.991235536
>GUND技術で身体を全て機械に置き換えたらそれは人間なのかって話で >それを突き詰めた11人の子供の身体をビットに置き換えたって…コト!? スレッタの人格もエアリアルに取り込まれるというか取り込んでパワーアップする余地がある…ってコトじゃない?
232 22/11/08(火)20:03:16 No.991235546
>プロスペラはヴァナディースの仇を取ろうとしてるのかと思いきや魔女を炙り出すとか言ってるし どちらかというとデリングに対してよりヴァナディーズやオックスアースへの復習って感じがしてきた
233 22/11/08(火)20:03:40 No.991235692
>エラン出撃のときにわざわざ「権限を移譲」みたいなの入れてたからああいうことをスレッタとエアリアルの間でもやってますよっていう匂わせなのかなとか思ってる カタパルトから発進時に権限をパイロットに委譲するのはスレッタもやってるから 特に変哲はない
234 22/11/08(火)20:03:47 No.991235743
ニカ姉がスペーシアンだったらチュチュの脳がぶっ壊れるわ
235 22/11/08(火)20:03:49 No.991235750
ビットを動かしてるのが擬似人格としてエアリアルの中身は誰だろだろうね あれだけはなんか本物っぽいが
236 22/11/08(火)20:03:52 No.991235782
それにしてはファラクト戦のニカねぇ不安な顔してなかったか
237 22/11/08(火)20:04:02 No.991235841
>ニカ姉がスペーシアンだったらチュチュの脳がぶっ壊れるわ お嫌いですか?
238 22/11/08(火)20:04:25 No.991235990
たぬきは痣出てないあたりパーメットリンクするしてないかもしれない
239 22/11/08(火)20:04:31 No.991236038
ミオミオとまだ婚約者っぽいことしてないな
240 22/11/08(火)20:04:38 No.991236096
スクラップから作ったブースターだし不安はあるだろう あれ…?なんかうまく行ってる…?
241 22/11/08(火)20:05:05 No.991236268
もうなんも信じられん⋯考え過ぎの杞憂であれ⋯
242 22/11/08(火)20:05:08 No.991236297
>ミオミオとまだ婚約者っぽいことしてないな 婚約者っぽいことってなんだ…
243 22/11/08(火)20:05:31 No.991236472
ニカ姉は錬金術師だからな… なんでガトリングガンからブースターが生まれて来るんだ
244 22/11/08(火)20:05:39 No.991236534
一緒に寝泊まりしたので我慢しろ
245 22/11/08(火)20:05:43 No.991236563
>カタパルトから発進時に権限をパイロットに委譲するのはスレッタもやってるから >特に変哲はない 変ではないけどグエル先輩の勝手に動く操縦桿とか結構あちこちでコントロールを渡し渡されするよっていうのを演出で挟んでるなと思う
246 22/11/08(火)20:05:45 No.991236573
>エラン出撃のときにわざわざ「権限を移譲」みたいなの入れてたからああいうことをスレッタとエアリアルの間でもやってますよっていう匂わせなのかなとか思ってる アイハブコントロールってやつだろよく聞く
247 22/11/08(火)20:05:53 No.991236626
エアリアルが本当の娘でスレッタがただのクローンもしくはSペアボディ説 可能性でてきたから困る
248 22/11/08(火)20:05:56 No.991236641
ブースター制御もエアリアルがなんかしてたよねあれ⋯
249 22/11/08(火)20:06:03 No.991236687
水星の魔女は無人機で戦争できるくらいドローンが発展してるからパーメットを通して自律稼働できるガンビットに指示を出してるんじゃない? エランが見た子供のイメージはプロローグの時にエリクトの意志が流れ込んでてその情報を脳に流し込まれた結果見せられたとか
250 22/11/08(火)20:06:20 No.991236797
結局今は邪推に邪推を重ねてる時期だから…
251 22/11/08(火)20:06:29 No.991236848
ブースターの補佐にビットが動いてたのもそうだけど外部装着したユニットもシステムエレクトが読み取って使いやすくしてくれてるかもね
252 22/11/08(火)20:06:36 No.991236891
第2話 プロスペラ「ご無沙汰しておりますジェタークCEO。」 ヴィム「3年前の社長就任以来だったかレディ・プロスペラ。」 ヴィム「総裁にとりなしてくれという話なら受け入れんぞ。」 プロスペラ「いいえ。その逆です。そちらが私に頼むのです。」 第3話 ヴィム「暗殺の件なぜ分かった?」 プロスペラ「企業秘密です。」 第5話 ゴドイ「「ペイル社」が動きます。」 プロスペラ「思ったより早かったわね。」 第6話 プロスペラ「ええ魔女は「ペイル・テクノロジーズ」にいたわ。案の定あぶり出されてきた。」
253 22/11/08(火)20:06:46 No.991236965
>スクラップから作ったブースターだし不安はあるだろう >あれ…?なんかうまく行ってる…? 何であのビット達合体してるんだろ…?エアリアルにじゃなくてブースターに合体…?
254 22/11/08(火)20:06:57 No.991237020
>ブースターの補佐にビットが動いてたのもそうだけど外部装着したユニットもシステムエレクトが読み取って使いやすくしてくれてるかもね エリクトだろ
255 22/11/08(火)20:07:14 No.991237123
プロスペラの中身がエリクトだったらどうしよう
256 22/11/08(火)20:07:39 No.991237281
>終盤で次々ビットが撃ち落とされて子供の悲鳴が聞こえてきたりしないか不安で… おっちゃんが得意技披露したくてウズウズしてる…
257 <a href="mailto:つくしあきひと">22/11/08(火)20:07:39</a> [つくしあきひと] No.991237286
牙を剥いてきたじゃあないか
258 22/11/08(火)20:07:41 No.991237300
You have control.I have control.は航空機だけでなくガンダムでもアレルヤでお馴染み
259 22/11/08(火)20:07:50 No.991237366
>>スクラップから作ったブースターだし不安はあるだろう >>あれ…?なんかうまく行ってる…? >何であのビット達合体してるんだろ…?エアリアルにじゃなくてブースターに合体…? ビットオンフォームのことならエアリアルがルブリスの頃からあるから基本機能だぞ
260 22/11/08(火)20:08:03 No.991237452
プロスペラはなにをつかんでるんだ…
261 22/11/08(火)20:08:06 No.991237471
プロスペラの社長就任が3年前ならエアリアル完成はそのあとかな?
262 22/11/08(火)20:08:24 No.991237593
>たぬきは痣出てないあたりパーメットリンクするしてないかもしれない 基本操作だけでガンドアーム周りはビットに操作も負担もおまかせスレッタちゃん(仮)
263 22/11/08(火)20:08:24 No.991237595
放出されたパーメットが人型になることは擬似人格云々がありなら余裕でありだと思う
264 22/11/08(火)20:08:41 No.991237709
プロローグの時点でママがスレッタを妊娠してたとかじゃないのかと思ったが21年前となるとこれはないだろうな
265 22/11/08(火)20:08:49 No.991237749
ヘアバンドにもなんか仕込まれてそう
266 22/11/08(火)20:09:06 No.991237865
エアリアルのビットはシールド兼オールレンジビーム兵器兼追加スラスターだよ
267 22/11/08(火)20:09:16 No.991237925
>You have control.I have control.は航空機だけでなくガンダムでもアレルヤでお馴染み それはもちろんそうだけどその演出を擦ってるところにかっこいいからとかよくあるから以上の意図を感じるっていうこと
268 22/11/08(火)20:09:17 No.991237928
もちろん21年前の事件がエピ0とはまた別という可能性すらある
269 22/11/08(火)20:09:29 No.991238003
エアリアルは私の娘だから勝つわともエアリアルを操作するのは私の娘なんだから勝つに決まってるわともどっちともとれる
270 22/11/08(火)20:09:39 No.991238055
視界遮っての訓練機である程度こなせてたし操作技術はあるほうだろう
271 22/11/08(火)20:09:40 No.991238066
クローンなんて出てきたか?
272 22/11/08(火)20:09:46 No.991238112
>もちろん21年前の事件がエピ0とはまた別という可能性すらある まずここからわからないから今あーだこーだ言ってもしょうがないんだ
273 22/11/08(火)20:09:54 No.991238148
エアリアルがビットを操作する時にビームサーベルで指揮するようにしてるのいいよね
274 22/11/08(火)20:10:14 No.991238258
画面に映ってるスレッタちゃんは誰…誰なの…
275 22/11/08(火)20:10:16 No.991238270
パパの精子があれば試験管ベビーの可能性もある クローンと試験管ベビーの違いなんて物語上そんな無いけど
276 22/11/08(火)20:10:20 No.991238301
>エアリアルは私の娘だから勝つわともエアリアルを操作するのは私の娘なんだから勝つに決まってるわともどっちともとれる たぬきとロボを纏めてエアリアルと呼んでる可能性も
277 22/11/08(火)20:10:29 No.991238355
エランのところは影武者だからねぇー…クローン技術があれば使ってそうだよなぁ
278 22/11/08(火)20:10:44 No.991238454
スレッタ=エリクトではないってなるとスレッタが復讐にほとんど関係無くなって来て最高に最悪よね
279 22/11/08(火)20:10:44 No.991238457
ヴァナディース機関の後輩がベルメリアな事から ヴァナディースはPROLOGUEでドミニコス隊に滅ぼされたから プロスペラの中身はエルノラで6話で確定した ヴァナディース存続時のエリクトは4歳で働いてもいない あとPROLOGUEでエアリアルがエルノラをガンダムのテストパイロット扱いしてるからルブリスのパイロットだったのも確定
280 22/11/08(火)20:10:44 No.991238458
>クローンなんて出てきたか? お前エランくんの何を見てたんだよと思ったけどよく考えたら俺は俺じゃないそっくりさんだったわ
281 22/11/08(火)20:10:45 No.991238463
4歳の誕生日に襲撃されて今スレッタが17歳で… 4+17=21!
282 22/11/08(火)20:11:16 No.991238647
シールドになるという事は1個1個のビットがシールド並みの硬度があるという事か おまけに個別意思持ってるのか…
283 22/11/08(火)20:11:19 No.991238658
>エランのところは影武者だからねぇー…クローン技術があれば使ってそうだよなぁ でもあの本物エランのクローンだとガンダムに適合できないから適合する子供拾ってきて顔整形してるんじゃね
284 22/11/08(火)20:11:27 No.991238713
もうエアリアルの中身がスレ画なのはほぼ確定みたいなもん 問題はスレ画以外に何人入ってるかの領域にある
285 22/11/08(火)20:11:29 No.991238724
>エランのところは影武者だからねぇー…クローン技術があれば使ってそうだよなぁ どうせ使い潰す前提だから孤児使ったほうが安上がりじゃない?
286 22/11/08(火)20:11:33 No.991238750
逆に指揮とるだけでスレッタの思い通りに自立起動ビットが動いてるならそれはそれですごいというか 以心伝心すぎないか
287 22/11/08(火)20:11:41 No.991238796
たぬきがニュータイプとかイノベイターみたいな新人種1号だったりしない?
288 22/11/08(火)20:11:43 No.991238810
スレッタさん21さい 何も不思議じゃないね
289 22/11/08(火)20:11:49 No.991238845
21年前にお母さんが恨みを抱くような出来事があってガンダムのテストパイロットになって13年前(プロローグ)で恩師や夫や同僚を虐殺されて本編に至るってことでもなんら矛盾はない ベギルベウか何かの説明書に無人機戦争があったと書いてたはずだからその戦争で死にかけてGUND手術を受けてるのかもしれない
290 22/11/08(火)20:11:54 No.991238892
>スレッタ=エリクトではないってなるとスレッタが復讐にほとんど関係無くなって来て最高に最悪よね 最悪は復讐するためだけに生まれたことだからまだ最高じゃないけど
291 22/11/08(火)20:12:13 No.991239019
クローンは一から育てる必要があるから適当な人間改造する方が圧倒的にコストが安い
292 22/11/08(火)20:12:27 No.991239093
>逆に指揮とるだけでスレッタの思い通りに自立起動ビットが動いてるならそれはそれですごいというか >以心伝心すぎないか そもそも完全自立だから指示する必要すらない可能性
293 22/11/08(火)20:12:33 No.991239129
クローン技術は現実でもあるしガンダムのSFで前提技術としてあってもいいんじゃない?
294 22/11/08(火)20:12:36 No.991239163
あの活発でかわいらしいエリーはどうなったんだよ!
295 22/11/08(火)20:12:44 No.991239219
ノンキネティックポッド 無人機によるドローン戦争に終止符を打ったパーメット・電子対抗装備の進化形。 その端緒とも言える非運動エフェクターを搭載した有線式の遠隔操作端末。 対象をロックオンすることで追従軌道を開始し、GUNDフォーマットリンクを妨害する攻撃「アンチドート」を行う。
296 22/11/08(火)20:12:46 No.991239233
ニカ姉は誰かの回し者なのかな
297 22/11/08(火)20:13:02 No.991239334
>もうエアリアルの中身がスレ画なのはほぼ確定みたいなもん なんで??? 確定って
298 22/11/08(火)20:13:05 No.991239348
>逆に指揮とるだけでスレッタの思い通りに自立起動ビットが動いてるならそれはそれですごいというか >以心伝心すぎないか いけ!ジャイアントロボ!みたいなものか…
299 22/11/08(火)20:13:07 No.991239367
ナラティブしちゃったんだ…
300 22/11/08(火)20:13:17 No.991239428
>視界遮っての訓練機である程度こなせてたし操作技術はあるほうだろう ワンミスワンデスの水星でずっと人命救助してたんだぞ 小説の描写的にフルマニュアルでMS操れるくらいの腕前かもしれない
301 22/11/08(火)20:13:20 No.991239442
>シールドになるという事は1個1個のビットがシールド並みの硬度があるという事か >おまけに個別意思持ってるのか… どっちかというと構造物の硬さじゃなくてiフィールド発生装置として硬さじゃないか?
302 22/11/08(火)20:13:39 No.991239560
希少な適合素材としてエリーをクローンで増やしまくったってのはありそうでなあ…
303 22/11/08(火)20:13:51 No.991239629
何者であろうとミオリネの花婿さんである事は揺るがないからそれで支えられるのだろう
304 22/11/08(火)20:13:53 No.991239639
遺伝子組み換え技術とかが発達してるなら御三家も養子取らないでコーディネーター作っちゃうんじゃないかって気はする
305 22/11/08(火)20:13:53 No.991239643
エアリアルはスレ画を取り込んで完成してるのかもっていうのはなんか感応派とりこんで完成したEXAMみたいな何かを感じる
306 22/11/08(火)20:13:56 No.991239668
そういえばドローン同士の悲惨な戦争がPrologue前にあったとか話してたね よくおぼえてんな
307 22/11/08(火)20:14:07 No.991239734
>あの活発でかわいらしいエリーはどうなったんだよ! 肉体が変わっただけで今も元気よ
308 22/11/08(火)20:14:10 No.991239746
謎のベリショ少女がスレッタ+ビット達の素体となっている現エリクトなのかな ベリショなところが被験体って感じで好き
309 22/11/08(火)20:14:24 No.991239847
>なんで??? >確定って 私がそう決めたからだ
310 22/11/08(火)20:14:44 No.991239982
>何者であろうとミオリネの花婿さんである事は揺るがないからそれで支えられるのだろう どうせそれもどこかのタイミングで奪われるんでしょ!知ってるんだから!
311 22/11/08(火)20:14:52 No.991240025
年齢公開されてないしきっとスレッタ25歳
312 22/11/08(火)20:14:57 No.991240058
>>なんで??? >>確定って >私がそう決めたからだ ダブスタクソ親父!
313 22/11/08(火)20:15:24 No.991240218
正直エリクト=エアリアルはミスリードって気がする
314 22/11/08(火)20:15:29 No.991240253
スレッタそっくりの若ママとバァバの過去話はいつかくるんだろうか
315 22/11/08(火)20:15:31 No.991240263
レイアー33を超えると…
316 22/11/08(火)20:15:53 No.991240409
スパロボに出たらファフナーの美羽ちゃんと仲良くなりそう
317 22/11/08(火)20:15:58 No.991240429
>年齢公開されてないしきっとスレッタ25歳 それならあの母性にも納得が行くというものだ
318 22/11/08(火)20:16:02 No.991240454
祝福のMVに出てくる髪の降ろしたスレッタの顔見えないのいいよね これ狸顔じゃないんじゃ
319 22/11/08(火)20:16:19 No.991240571
完全な自立行動だとグエル先輩みたく勝手に動かれて困る場面もある エアリアルのビットは強化人士相手にビット操作が上と思われるくらい自在な動きだからスレッタの意志を読み取って動いてるんじゃないかな
320 22/11/08(火)20:16:23 No.991240597
>年齢公開されてないしきっとスレッタ25歳 えっ私の花婿9歳上…?
321 22/11/08(火)20:16:26 No.991240608
入門はしやすいガンダムだったでしょ?入門したよなはいいつものガンダムやりまーす
322 22/11/08(火)20:16:40 No.991240694
>正直エリクト=エアリアルはミスリードって気がする この作品ミスリードおすぎ!
323 22/11/08(火)20:16:56 No.991240804
>>年齢公開されてないしきっとスレッタ25歳 >えっ私の花婿9歳上…? ちょうどいいじゃない…!