虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/08(火)18:45:38 交渉上... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/08(火)18:45:38 No.991208361

交渉上手貼る

1 22/11/08(火)18:47:53 No.991209055

砂ばかりで本当に何もないから困る

2 22/11/08(火)18:49:35 No.991209618

何ただで金と土地貰おうとしてるんだ

3 22/11/08(火)18:49:55 No.991209703

代わりにマダラをプレゼント

4 22/11/08(火)18:49:59 No.991209723

これ柱間がいるから成功したけど普通なら即解散になってもおかしくないよね 兄者は甘い

5 22/11/08(火)18:51:15 No.991210170

>これ柱間がいるから成功したけど普通なら即解散になってもおかしくないよね >兄者は甘い でもそういう甘いところが兄者の魅力

6 22/11/08(火)18:51:17 No.991210186

>何ただで金と土地貰おうとしてるんだ 兵器として尾獣二匹買わせようとしてるのにこっちは一匹持ってるんだから損だろ その一匹分の土地と金寄越せ

7 22/11/08(火)18:52:43 No.991210609

兄者が絶対にこの場をひっくり返さないという確信とここで引いたら後はじり貧って覚悟の合わせ技

8 22/11/08(火)18:53:13 No.991210743

強欲に見えるけどマジで砂以外何もないからね 何でそんなところに里作ったすぎる…

9 22/11/08(火)18:53:31 No.991210828

こちらは砂を渡すので土地をいただく

10 22/11/08(火)18:53:44 No.991210896

柱間はただで害獣流そうとした程度にはお花畑だからな ヤバい戦力と引き換えに資金徴収しての戦力分配と軍資金失くす二段構えの策なんだから黙ってろ

11 22/11/08(火)18:53:56 No.991210959

すぎるぞ風影殿!って言ってたけど他の国も同じ条件だったら同じこと言うだろうなとは思う

12 22/11/08(火)18:55:49 No.991211513

会談破綻になったら里設立前の地獄の戦争時代に逆戻り 砂だけハブるとしたら砂漠でタヌキ相手のクソゲーで仮に達成しても戦力消耗するだけ 木ノ葉からすれば他里が軍資金更に無くなって資金調達と尾獣の制御に手いっぱいになるから土地と引き換えでも悪くない条件

13 22/11/08(火)18:57:47 No.991212139

兄者じゃなくてもこの会談まで持ち込んだ時点でうるせえクソ立地だから悪いんだろ我慢しろ!とか言えるわけないしな…

14 22/11/08(火)18:58:10 No.991212261

>砂だけハブるとしたら砂漠でタヌキ相手のクソゲーで仮に達成しても戦力消耗するだけ 勝っても手にはいるのすなだけとかクソゲー過ぎる…

15 22/11/08(火)18:59:43 No.991212761

>強欲に見えるけどマジで砂以外何もないからね >何でそんなところに里作ったすぎる… 昔はまだマシだけど間伐化が進んだとか…?

16 22/11/08(火)18:59:46 No.991212773

豊かな砂渡そうとしてるのコラだったのか…

17 22/11/08(火)19:01:14 No.991213270

BORUTO時代の砂隠れは便乗商品を売る fu1623840.jpg

18 22/11/08(火)19:01:51 No.991213479

砂も砂漠じゃなきゃセメントの材料とかにもなるんだけどならない かといって植林しようとしても今度は土のわずかな栄養を木に奪われて土地はさらに痩せて木は枯れ果てる

19 22/11/08(火)19:01:57 No.991213505

せめて尾獣1匹買えよ

20 22/11/08(火)19:02:41 No.991213762

>せめて尾獣1匹買えよ そんな金もねぇ!!

21 22/11/08(火)19:02:45 No.991213788

>せめて尾獣1匹買えよ タヌキだけでも持て余してるんだからしゃーないわ

22 22/11/08(火)19:03:20 No.991213996

吹っ掛けるべき場面で吹っ掛けられるから有能

23 22/11/08(火)19:03:28 No.991214047

いやだからタダでも…

24 22/11/08(火)19:04:35 No.991214419

実質柱間が後ろ楯になってくれてる交渉だからな そりゃまあある程度の理由を元に吹っかける

25 22/11/08(火)19:05:10 No.991214620

この国よく存続できたな

26 22/11/08(火)19:05:23 No.991214688

3割の砂を買っていただく

27 22/11/08(火)19:05:43 No.991214786

柱間に頼んで砂だらけの土地を樹海にしてもらってもよかったかもしれない

28 22/11/08(火)19:06:15 No.991214969

>柱間に頼んで砂だらけの土地を樹海にしてもらってもよかったかもしれない 兄者産の植物はキモいのだ

29 22/11/08(火)19:06:28 No.991215041

自力で一尾捕まえてるのは凄いけどそれでいっぱいいっぱいだろうしな…

30 22/11/08(火)19:06:45 No.991215131

>実質柱間が後ろ楯になってくれてる交渉だからな >そりゃまあある程度の理由を元に吹っかける 柱間がいたから成功した交渉じゃなくて柱間がいるからこその吹っかけだよね

31 22/11/08(火)19:07:25 No.991215363

マジで何にも使えないただの砂だからな 地面固めることすらできない砂

32 22/11/08(火)19:08:32 No.991215738

>>これ柱間がいるから成功したけど普通なら即解散になってもおかしくないよね >>兄者は甘い >でもそういう甘いところが兄者の魅力 今思うとこいつも大概ブラコンだな…

33 22/11/08(火)19:08:47 No.991215816

領土の割譲とか大名に話し通さなくていいだろうか

34 22/11/08(火)19:09:20 No.991216006

ここで五大国に分配されるのは分かるんだけど七尾は何があって小国の滝隠れにいたんだろう 木の葉と同じく火の国所属だからリスク分配とかの名目で木の葉が押しつけた?

35 22/11/08(火)19:09:47 No.991216182

尾獣を確保していない里との力関係も崩れるし損するところが多いから砂視点だと交渉しないとな

36 22/11/08(火)19:10:12 No.991216332

尾獣買わないならもうこの議論に関係ない部外者だろ

37 22/11/08(火)19:10:52 No.991216579

でも尾獣を売っぱらうこと自体よく考えなくても結構アレだし…

38 22/11/08(火)19:11:22 No.991216754

ここで尾獣取引してないから砂の人柱力ノウハウが五大国で一番クソなんだろうな

39 22/11/08(火)19:11:38 No.991216842

>尾獣買わないならもうこの議論に関係ない部外者だろ 砂から見れたら柱間が尾獣押し売りしてきてるようなもんなんだから無関係ではないだろう

40 22/11/08(火)19:11:49 No.991216900

>ここで五大国に分配されるのは分かるんだけど七尾は何があって小国の滝隠れにいたんだろう 尾獣爆弾を本当に爆発させちゃうと 尾獣は逃げ出して一時野良になっちゃうから 柱間死亡以後から現代までに何度か爆弾使ったり入れ替わりあると思う

41 22/11/08(火)19:11:49 No.991216908

そもそもこの会談自体が柱間のクソ甘さが元になってるから そこにつけいるのは当然っちゃ当然ではある

42 22/11/08(火)19:11:50 No.991216910

この尾獣捕まえたの俺だけど文句ある?っていう恫喝だよ 初代は善意のつもりだけど

43 22/11/08(火)19:11:51 No.991216915

>ここで五大国に分配されるのは分かるんだけど七尾は何があって小国の滝隠れにいたんだろう >木の葉と同じく火の国所属だからリスク分配とかの名目で木の葉が押しつけた? 昔は優秀な忍を輩出しててよくわからんがチャクラ活性化させる湧き水とか持ってたらしい それで友好の証に七尾渡したんだけど柱間暗殺に角都を仕向けてきた恩知らずの上層部がいて 角都が命からがら逃げかえってきて処罰したらブチ切れて全員殺された

44 22/11/08(火)19:12:17 No.991217067

>でも尾獣を売っぱらうこと自体よく考えなくても結構アレだし… 戦力の分散という名目で厄介払いできて金も手に入って五大国それぞれと繋がりもできるのでお得

45 22/11/08(火)19:13:15 No.991217386

>ここで尾獣取引してないから砂の人柱力ノウハウが五大国で一番クソなんだろうな 人柱力が出奔したり尾獣自体逃げた霧や岩よりはマシ

46 22/11/08(火)19:13:26 No.991217455

>それで友好の証に七尾渡したんだけど いらねぇ… >柱間暗殺に角都を仕向けてきた恩知らずの上層部がいて おじいちゃんかわいそ…

47 22/11/08(火)19:13:27 No.991217465

>この尾獣捕まえたの俺だけど文句ある?っていう恫喝だよ >初代は善意のつもりだけど だから二代目とかスレ画が何とか「ビジネス」という形で収めようとしてる

48 22/11/08(火)19:13:56 No.991217630

なんであんなとこに根付いて里作ってるんだろ砂隠れ…

49 22/11/08(火)19:14:24 No.991217803

すでにたぬき持ってる砂からすればあんな扱いにくいものタダでもいらねぇって勘定もあるだろう

50 22/11/08(火)19:14:29 No.991217826

柱間が尾獣でポケモンみたいなことしたのも元はと言えば九尾を使い回したマダラが原因だろうしなぁ

51 22/11/08(火)19:14:41 No.991217896

この会談にマダラいたらゴネる気なら戦争だな?OKOKって間違いなくなってた

52 22/11/08(火)19:14:47 No.991217933

滝隠れに関しては後々アニメに逆輸入されたOVA参考にすると飲むとチャクラ引き出す代わりに死ぬ水とかもあったから相当闇が深い

53 22/11/08(火)19:15:16 No.991218083

どうして人格付き核爆弾をみんなしてストレステストするんですか…どうして…

54 22/11/08(火)19:15:24 No.991218130

均衡狙いで柱間が鼻汁売るのは分かるけどそれだと元から持ってる砂としてはデメリットしかないから独占してた抑止力分の損害よこせよ!ってだけだからな…

55 22/11/08(火)19:15:49 No.991218251

>なんであんなとこに根付いて里作ってるんだろ砂隠れ… 砂地が得意な忍が得意なフィールドに固まった結果こうなってしまったとかかなぁ

56 22/11/08(火)19:15:51 No.991218268

正直尾獣貰ってもろくにコントロールできないんだ 柱間はともかく扉間はそれの維持で国力削れると思って渡そうとしてると思う

57 22/11/08(火)19:16:01 No.991218326

>滝隠れに関しては後々アニメに逆輸入されたOVA参考にすると飲むとチャクラ引き出す代わりに死ぬ水とかもあったから相当闇が深い ヤベーけどそれ木の葉が言えたことか?

58 22/11/08(火)19:16:18 No.991218422

>この会談にマダラいたらゴネる気なら戦争だな?OKOKって間違いなくなってた マダラいたらそもそも会談にならなさそう

59 22/11/08(火)19:16:21 No.991218440

>砂だけハブるとしたら砂漠でタヌキ相手のクソゲーで仮に達成しても戦力消耗するだけ 別に攻め込まなくてもハブるだけで勝手にジリ貧なんだし放っとけばよくない?

60 22/11/08(火)19:16:22 No.991218451

傀儡が発展した背景とかもだけど割とこの辺りの設定は込み入ってる砂

61 22/11/08(火)19:16:23 No.991218454

他の国からも金貰うのは強気すぎない?

62 22/11/08(火)19:16:28 No.991218485

>均衡狙いで柱間が鼻汁売るのは分かるけどそれだと元から持ってる砂としてはデメリットしかないから独占してた抑止力分の損害よこせよ!ってだけだからな… 柱間の鼻汁…

63 22/11/08(火)19:16:59 No.991218633

>他の国からも金貰うのは強気すぎない? 多分文章読み間違えてる

64 22/11/08(火)19:17:43 No.991218881

>柱間の鼻汁… ギリギリ取引材料に使えなくもなさそうで嫌だな…

65 22/11/08(火)19:18:12 No.991219017

>>砂だけハブるとしたら砂漠でタヌキ相手のクソゲーで仮に達成しても戦力消耗するだけ >別に攻め込まなくてもハブるだけで勝手にジリ貧なんだし放っとけばよくない? 平和のための会議で従わないからって戦争するんのか?ダブスタか?って圧力のかけ方でもある

66 22/11/08(火)19:19:02 No.991219284

鼻をかんだティッシュは専用のごみ箱に捨てろといつも言っているだろう兄者!

67 22/11/08(火)19:19:06 No.991219304

あれだけの金を掘り起こして自在に操れる血継限界いるのに未だに砂の国が豊かに見えないぞ

68 22/11/08(火)19:19:16 No.991219355

>平和のための会議で従わないからって戦争するんのか?ダブスタか?って圧力のかけ方でもある うるさい木の葉に従え

69 22/11/08(火)19:19:25 No.991219401

>>砂だけハブるとしたら砂漠でタヌキ相手のクソゲーで仮に達成しても戦力消耗するだけ >別に攻め込まなくてもハブるだけで勝手にジリ貧なんだし放っとけばよくない? つまりいちいち他の里にちょっかいかけてくることになるわけだぞ 同盟とは言うが自里以外の防衛を他の里が動くわけなかろう

70 22/11/08(火)19:20:06 No.991219624

間違いなく柱間の性格は考慮に入れての交渉だろうし っていうか政治ってそういうもんだし

71 22/11/08(火)19:20:35 No.991219765

そもそも戦争に疲弊したところからやっと国家として皆交渉してるわけでできれば戦争なんてしたくはないだろう

72 22/11/08(火)19:20:38 No.991219784

>あれだけの金を掘り起こして自在に操れる血継限界いるのに未だに砂の国が豊かに見えないぞ その砂金使えるの我愛羅の親父だけじゃね? その親父も大蛇丸に殺されたし

73 22/11/08(火)19:20:53 No.991219864

>うるさい木の葉に従え マダラはさぁ…

74 22/11/08(火)19:21:35 No.991220094

スレ画だけ見ると余裕ぶって脅してるように見えるけど交渉の決裂は砂からしてもメリット何もないから 本当にギリギリのライン狙ってるんだよなここ

75 22/11/08(火)19:21:58 No.991220223

>あれだけの金を掘り起こして自在に操れる血継限界いるのに未だに砂の国が豊かに見えないぞ シュカーク売るぜ!

76 22/11/08(火)19:22:14 No.991220324

>つまりいちいち他の里にちょっかいかけてくることになるわけだぞ >同盟とは言うが自里以外の防衛を他の里が動くわけなかろう 外交って大事だよね

77 22/11/08(火)19:22:26 No.991220409

初代の情だけを頼りに乞食してるシーン

78 22/11/08(火)19:22:31 No.991220440

>柱間の鼻汁… 大丈夫?独り歩きしたり他の生物取り込んだりしない?

79 22/11/08(火)19:22:34 No.991220462

あんまりヘイト買いすぎるようなことは流石に言えないので 弱小国家アピールしつつそのくらい要求しないとウチやっていけないんですって体で推し進めている

80 22/11/08(火)19:22:38 No.991220486

雷車は通るようになって交流も盛んになったけど本質的には何も進歩してないんだよね… 隠れ名店的な飯屋は殻のインナーが暴れて潰れちゃった…

81 22/11/08(火)19:22:43 No.991220517

まあマダラもある程度は正しいというか誰も見たことない世界秩序を新たに作ろうって千手兄弟のが頭おかしい

82 22/11/08(火)19:23:25 No.991220752

>初代の情だけを頼りに乞食してるシーン まあまあ頼りにできるよすがだな…

83 22/11/08(火)19:23:41 No.991220845

>初代の情だけを頼りに乞食してるシーン 決裂したら木ノ葉だけじゃなく他も痛い目見るからそう単純じゃないよ 脅してるのは皆だ

84 22/11/08(火)19:23:44 No.991220859

せめて石油が出ればな

85 22/11/08(火)19:23:51 No.991220901

柱間は弟死ななくてほんとに良かったね

86 22/11/08(火)19:24:01 No.991220957

まあずっと戦国時代だったんだから そんなちょっと馬鹿な初代だから平和が達成出来たんだよ

87 22/11/08(火)19:24:13 No.991221023

>初代の情だけを頼りに乞食してるシーン これ以上尾獣増えても管理しきれないからやめてよって悲痛な叫びでもある

88 22/11/08(火)19:24:16 No.991221038

ここで嫌だよお前も尾獣買えよと言われても他国との戦力が均一化されて何も得することがなく それ以外では借金返す見込みもない貧乏なだけの国が残るとか遠からず破滅するからな

89 22/11/08(火)19:24:27 No.991221101

一発限りのヤバい生物2つ持ったら他国とのバランス崩れるしわりと妥当な説明と言える 戦う気あるなら尾獣2つ手に入れて1匹限りの他国攻めてもいいしね

90 22/11/08(火)19:24:36 No.991221160

高僧のじーちゃんが一尾抑えられてたし当時は悪くなかったのかもしれない じーちゃんも我愛羅も迫害されるけど

91 22/11/08(火)19:24:37 No.991221164

>柱間は弟死ななくてほんとに良かったね マダラに聴かせてやれよ

92 22/11/08(火)19:25:20 No.991221377

柱間「どうせなら皆仲良くしたい」 扉と他「もういい加減戦続けるのキツイし停戦したい」 だから腹の中はどうあれここらが納め時なのは総意

93 22/11/08(火)19:25:45 No.991221517

表の理屈:一匹あるから要らん 裏の理屈:2匹持ったらバランス崩れるぞ他のもんよこせ 本音:あんなもん2匹も管理できるか

94 22/11/08(火)19:25:45 No.991221523

まあこの後もめちゃくちゃ戦争したんだが…

95 22/11/08(火)19:25:47 No.991221525

黙って木の葉に従えとかやってたのはこれより前だっけ後だっけ

96 22/11/08(火)19:26:09 No.991221642

戦力が拮抗したら国力で劣るし確かに交渉するならここしかない気がする

97 22/11/08(火)19:26:12 No.991221664

辣腕すぎる 兄者が甘いことまで計算に入れてコレだろうから里にとってはかなり理想的

98 22/11/08(火)19:26:20 No.991221701

>黙って木の葉に従えとかやってたのはこれより前だっけ後だっけ 時系列不明 NARUTOにはあるある

99 22/11/08(火)19:26:25 No.991221718

霧隠れはかなり豊かになったんだっけ

100 22/11/08(火)19:27:02 No.991221922

尾獣との和解は一番木の葉が後ろ行ってる気もする

101 22/11/08(火)19:27:06 No.991221940

せめて裏でやるとかしないと周りに示しが付かんよな こういうことが重なって卑劣様が俺が裏でしっかりしないとダメだわーってなったわけで

102 22/11/08(火)19:27:11 No.991221962

>辣腕すぎる >兄者が甘いことまで計算に入れてコレだろうから里にとってはかなり理想的 この後二代目が初代の巻き上げた資産で傀儡の生産推し進めて戦力の底上げ図ってる

103 22/11/08(火)19:27:20 No.991222008

>その砂金使えるの我愛羅の親父だけじゃね? >その親父も大蛇丸に殺されたし 磁遁は3代目風影が突然変異で使えるようになって その弟子の我愛羅の父親が自力習得した それと守鶴のチャクラが磁遁だな

104 22/11/08(火)19:27:29 No.991222053

>まあこの後もめちゃくちゃ戦争したんだが… まあでも尾獣っていう一発逆転手段と管理の大変さで国内に割かれるし絶滅させるようなデカい争いはなくなったんじゃないか

105 22/11/08(火)19:27:33 No.991222078

砂が尾獣とかゴミだよ兵器になんかできる訳ねーよ騙されてるよって言い出すとお流れになる会でもあるからなこれ

106 22/11/08(火)19:27:36 No.991222098

こぞって人柱力迫害する理屈だけはいまだに理解できん 理屈じゃないのかもしれんが

107 22/11/08(火)19:27:51 No.991222188

>霧隠れはかなり豊かになったんだっけ メイちゃんと長十郎がおもくそ頑張って立て直した

108 22/11/08(火)19:27:53 No.991222199

>兄者が甘いことまで計算に入れてコレだろうから里にとってはかなり理想的 親としては…

109 22/11/08(火)19:28:06 No.991222268

これだけの交渉を勝ち取っても結局根本的な問題は解決出来ずに木の葉崩しに加担するんだから世知辛いね

110 22/11/08(火)19:28:29 No.991222395

砂隠れは1~3代目は有能なイメージ

111 22/11/08(火)19:28:49 No.991222511

>>霧隠れはかなり豊かになったんだっけ >メイちゃんと長十郎がおもくそ頑張って立て直した ボルトがいい里だよなって青に言うシーンが重い

112 22/11/08(火)19:28:55 No.991222541

>>兄者が甘いことまで計算に入れてコレだろうから里にとってはかなり理想的 >親としては… この人は初代砂影だから…

113 22/11/08(火)19:29:01 No.991222569

砂しかない糞みたいな土地で集団まとめてやっていけてるんだから優秀なのも当然な話なのかも

114 22/11/08(火)19:29:12 No.991222640

アニオリ含めると霧隠れは豊かになったが急成長に伴うしっぺ返しがひどすぎる…

115 22/11/08(火)19:29:55 No.991222892

我愛羅も優秀じゃないの?

116 22/11/08(火)19:29:56 No.991222894

>>>兄者が甘いことまで計算に入れてコレだろうから里にとってはかなり理想的 >>親としては… >この人は初代砂影だから… 風影だった

117 22/11/08(火)19:30:07 No.991222946

ボルトだと岩はわりと一枚岩って感じだな 発展そこそこで不安要素もほぼない

118 22/11/08(火)19:30:19 No.991223014

フナムシのことは忘れよう

119 22/11/08(火)19:30:23 No.991223040

>>霧隠れはかなり豊かになったんだっけ >メイちゃんと長十郎がおもくそ頑張って立て直した メイちゃんめっちゃ頑張ったのにそのせいで婚期逃すのほんと可哀想…

120 22/11/08(火)19:30:28 No.991223063

>こぞって人柱力迫害する理屈だけはいまだに理解できん >理屈じゃないのかもしれんが どこの里も尾獣事故って暴走したんだろう 高い金出して買わされた兵器がゴミどころか自分に害なす産廃だったとなったらそりゃあねぇ…

121 22/11/08(火)19:30:32 No.991223086

>砂隠れは1~3代目は有能なイメージ 木ノ葉なぞよかったのはニ代目までだ 後は甘すぎる

122 22/11/08(火)19:30:33 No.991223093

>これだけの交渉を勝ち取っても結局根本的な問題は解決出来ずに木の葉崩しに加担するんだから世知辛いね 九尾事件で明らかに国力落ちたのと大蛇丸の唆しがあったのが決定打かな

123 22/11/08(火)19:30:48 No.991223168

>>砂隠れは1~3代目は有能なイメージ >木ノ葉なぞよかったのはニ代目までだ >後は甘すぎる ダンゾウのレス

124 22/11/08(火)19:31:05 No.991223272

>>砂隠れは1~3代目は有能なイメージ >木ノ葉なぞよかったのはニ代目までだ >後は甘すぎる うるせえぞダンゾウ

125 22/11/08(火)19:31:22 No.991223365

我愛羅の親父息子には最低の事しかやってないけど里の経済実質一人で支えてる苦労人でもあったからな… 風の国の大名が酷いっぽいんだよな

126 22/11/08(火)19:31:23 No.991223370

>我愛羅も優秀じゃないの? 4代目がね…

127 22/11/08(火)19:31:58 No.991223562

尾獣なんてちょっと閉じ込めて10年くらい話し合えば和解できるのに…

128 22/11/08(火)19:32:13 No.991223639

>砂隠れは1~3代目は有能なイメージ 5代目の我愛羅も有能だし 親父はちょっと仕方ないとこある気がする むしろ最強の風影と言われながら傀儡にされちゃった3代目がどうなのと思う

129 22/11/08(火)19:33:18 No.991224027

我愛羅の親父の取ってくる砂金のみに頼りきりってもうそれ国じゃねぇよ

130 22/11/08(火)19:33:19 No.991224032

>こぞって人柱力迫害する理屈だけはいまだに理解できん >理屈じゃないのかもしれんが 自分の身近な人間殺しまくった核兵器を保持してるやつにいい顔なんて出来ないと思うが

131 22/11/08(火)19:33:20 No.991224034

>むしろ最強の風影と言われながら傀儡にされちゃった3代目がどうなのと思う あれはサソリの才能と毒がヤバかったとしか言えない サクラちゃんとチヨバアのピンポイントな組み合わせで何とか出来るレベルの毒だぞ

132 22/11/08(火)19:33:33 No.991224115

ボルト時代になると火影の補佐のシカマルに嫁あてがってるし7代目と仲いい上に五影で一番の古株で忍界大戦のトップとして我愛羅の名声高くて交渉上手したたかな里って印象

133 22/11/08(火)19:33:40 No.991224165

稀代は無能って次元じゃないからセーフ

134 22/11/08(火)19:33:40 No.991224169

話し合えるなんて知らなかったんだからしょうがないけど柱間でさえ力で封じ込めてしまえばいいって姿勢だもんな…

135 22/11/08(火)19:33:48 No.991224220

>我愛羅の親父の取ってくる砂金のみに頼りきりってもうそれ国じゃねぇよ まあだから木ノ葉崩しに加担した理由は分からんでもない

136 22/11/08(火)19:34:08 No.991224323

中忍試験で木の葉に喧嘩ふっかけようとするのはいくら何でもアレじゃねぇかな…

137 22/11/08(火)19:34:34 No.991224475

>どこの里も尾獣事故って暴走したんだろう >高い金出して買わされた兵器がゴミどころか自分に害なす産廃だったとなったらそりゃあねぇ… でも持ってないと攻められたときヤバい かと言って他国攻めて2個も欲しくないという絶妙なバランスだ

138 22/11/08(火)19:36:08 No.991225036

>稀代は無能って次元じゃないからセーフ 諜報員や忍としては有能なんだけど表舞台に立つ人間じゃないよねあの人 それに徳もない…

139 22/11/08(火)19:36:11 No.991225061

どうせ暴走するんなら他里に送り込んで暴走させればいいって思いついちゃったやつがいたのが運の尽きだ

140 22/11/08(火)19:37:09 No.991225407

>どうせ暴走するんなら他里に送り込んで暴走させればいいって思いついちゃったやつがいたのが運の尽きだ でもナルトとビーが異常なだけで尾獣の使い方としては一番上手い運用だと思うぞ

141 22/11/08(火)19:37:14 No.991225431

>>稀代は無能って次元じゃないからセーフ >諜報員や忍としては有能なんだけど表舞台に立つ人間じゃないよねあの人 >それに徳もない… オビトにも言われてたけど「根」が勘違いして日の目浴びようと表に出てきたら本末転倒だよね

142 22/11/08(火)19:37:52 No.991225661

あの世界はクソだけどそれでも昔と比べると話し合って問題を解決したり人材交流したりちゃんと進歩が見えるのはいいことだ

143 22/11/08(火)19:38:09 No.991225748

>どうせ暴走するんなら他里に送り込んで暴走させればいいって思いついちゃったやつがいたのが運の尽きだ やはり人間爆弾は効果が高い…

144 22/11/08(火)19:39:49 No.991226359

>>どうせ暴走するんなら他里に送り込んで暴走させればいいって思いついちゃったやつがいたのが運の尽きだ >やはり人間爆弾は効果が高い… 出るか…二代目様考案の…

145 22/11/08(火)19:41:28 No.991226957

五影会談って思ったより政治的に練られた交渉だったんだな… すげえや岸影

146 22/11/08(火)19:41:34 No.991227002

他国の方々には我が里自慢の砂風呂に入っていただく

147 22/11/08(火)19:43:21 No.991227658

>我愛羅の親父の取ってくる砂金のみに頼りきりってもうそれ国じゃねぇよ 雇い主が木の葉のが便利って仕事くれないのが悪い 傭兵業以外できない立地なのにそれすらできなかったらもう無理よ

148 22/11/08(火)19:43:38 No.991227777

詳細は分からないけどこの会議に来てた人みんな化物みたいに強かったんだろうな

149 22/11/08(火)19:45:10 No.991228352

>詳細は分からないけどこの会議に来てた人みんな化物みたいに強かったんだろうな まず平均寿命30歳の世の中をおっさんやジジイになるまで生き残ってるからな…

150 22/11/08(火)19:45:29 No.991228465

>詳細は分からないけどこの会議に来てた人みんな化物みたいに強かったんだろうな 柱間扉間が揃ってるのに対等な時点で…この会合にマダラが突っ込んでたらボコられたのかな

151 22/11/08(火)19:45:54 No.991228625

柱間の鼻汁薄めて砂漠に撒いたら緑化できたりしねえかな

152 22/11/08(火)19:47:08 No.991229110

柱間の作った森ってあれだろ 花樹海降誕みたいな花が咲くんだよ 人住めねぇよ

153 22/11/08(火)19:47:31 No.991229272

強いは強いだろうけどこの時点だと木の葉一強だろ その木の葉が協調路線取ろうぜっていうから他が集まってる

154 22/11/08(火)19:51:29 No.991230772

各里のトップが集まってるこの会議 柱間が一網打尽にする気かもしれん…と後継者は指名してから参加してそう

155 22/11/08(火)19:52:33 No.991231228

>五影会談って思ったより政治的に練られた交渉だったんだな… >すげえや岸影 波の国編とかやたらと設定とか政治関連が凝ってるし得意分野なんだろうな…

156 22/11/08(火)19:52:51 No.991231334

>各里のトップが集まってるこの会議 >柱間が一網打尽にする気かもしれん…と後継者は指名してから参加してそう それをしない徳がある人物だからこそ みんな交渉に乗ってきてくれたんだろうけど

157 22/11/08(火)19:52:59 No.991231378

忍者は粒揃いなんだし人材資源を派遣するとかさ…

158 22/11/08(火)19:53:23 No.991231542

>波の国編とかやたらと設定とか政治関連が凝ってるし得意分野なんだろうな… 自分のことを青年誌向けだって思ってた点はそこかもね

159 22/11/08(火)19:53:24 No.991231548

会議にいたところ以外詳細不明な初代影とか出番のなかった歴代影の話どこかでやってくれないかな… 昔話に面白いエピソードいっぱい眠ってそうだよねこの世界

160 22/11/08(火)19:54:15 No.991231864

あの兄弟に勝てる奴なんていないし 普通に暴力で忍界統一して平和にした方が良かったろ

161 22/11/08(火)19:54:43 No.991232059

みんな柱間ほどの人物が言うなら…って感じで会議にきてくれた雰囲気だったもんね

162 22/11/08(火)19:54:48 No.991232092

>各里のトップが集まってるこの会議 >柱間が一網打尽にする気かもしれん…と後継者は指名してから参加してそう 「柱間はそんな無体なことはしない」って認識は各里で持ってると思うし だからこそ会議に参加する気になってる話では 扉間に近づきたくねえな…となら思ってると思う

163 22/11/08(火)19:55:28 No.991232374

>あの兄弟に勝てる奴なんていないし >普通に暴力で忍界統一して平和にした方が良かったろ でもそんな兄弟も戦の中で死んでるんだぜ どうやって死んだのか想像出来ないのはそう

164 22/11/08(火)19:56:37 No.991232801

柱間が殺る気なら柱間、扉間、マダラ他で一斉に虐殺して回ればそれで良いだろうからな 幾ら他所にも強者がいるとはいえ木の葉のトップに本気出されたらムリだし

165 22/11/08(火)19:56:48 No.991232872

力で統一しても結局テロ組織とかレジスタンスが出てくるから…

166 22/11/08(火)19:57:11 No.991233032

豊かな砂を分けて頂く

167 22/11/08(火)19:58:28 No.991233565

>五影会談って思ったより政治的に練られた交渉だったんだな… >すげえや岸影 色んな意味で作者のIQの上下が激しすぎて同じ作者から出力されてるのが不思議だ

168 22/11/08(火)19:58:34 No.991233614

木の葉自体が有力一族の寄り合いだから 千手一族に従わなければ潰すみたいな態度取ってると空中分解する…

169 22/11/08(火)20:00:15 No.991234304

>>五影会談って思ったより政治的に練られた交渉だったんだな… >>すげえや岸影 >色んな意味で作者のIQの上下が激しすぎて同じ作者から出力されてるのが不思議だ シカマルアスマの辺りとか凄いIQ下がってる感あったのにな…

170 22/11/08(火)20:00:24 No.991234365

これだけ穏便にやっても二代目の扉間が死んだ途端戦争ふっかけられたみたいだからな木の葉 まあなんか全てにおいて強いゴリラがいたんだが…

171 22/11/08(火)20:00:42 No.991234492

柱間扉間が生きてる間だけ平和になればいいやってタイプだったら滅ぼしてたかもしれんが争い好きじゃなくて先を見据えることができるやつだったから…

172 22/11/08(火)20:01:09 No.991234699

岸影は出力の振れ幅がデカいからコントローラーが要るんだ…

173 22/11/08(火)20:01:09 No.991234701

初代五影会談は補助についてる人が大体2代目で揃ってたりで結構練られてるよね

174 22/11/08(火)20:02:15 No.991235168

ほとんど知らない人なのに最後の口寄せで全員集まったシーンが熱い

175 22/11/08(火)20:03:40 No.991235695

岸影はダメ出しされると脳内に特殊なチャクラが出てIQとかが高くなる

176 22/11/08(火)20:04:18 No.991235945

>初代五影会談は補助についてる人が大体2代目で揃ってたりで結構練られてるよね 霧隠れは二代目が補佐じゃないから色々ありそうなんだよね

177 22/11/08(火)20:04:54 No.991236196

武力もあるしまあまあ指導者も徳が高い なんでそんな木ノ葉に喧嘩売る者が後を絶たないのか

178 22/11/08(火)20:06:01 No.991236668

柱間の次くらいに人間やめてそうな無様を従えてる初代土影は絶対強いって分かる

179 22/11/08(火)20:06:17 No.991236770

ダメ出しがないとどうなるかはオレが決めることにするよ

180 22/11/08(火)20:06:21 No.991236801

>武力もあるしまあまあ指導者も徳が高い >なんでそんな木ノ葉に喧嘩売る者が後を絶たないのか そりゃ豊かだし…有力な一族抱えてるし… ほしいじゃん

181 22/11/08(火)20:07:01 No.991237038

無様は里長とかできるタイプの性格してないよなぁ…

182 22/11/08(火)20:07:20 No.991237163

輪廻眼除いた瞳術を持ってる一族が木の葉に集まってんだぞ 他里からしたらこんなんズルだろって言いたくなるよ

183 22/11/08(火)20:07:49 No.991237358

書き込みをした人によって削除されました

↑Top