虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/08(火)17:58:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/08(火)17:58:58 No.991193709

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/08(火)18:00:39 No.991194211

チャーマン久しぶりに見た

2 22/11/08(火)18:01:51 No.991194596

見たことないロボポンだ…

3 22/11/08(火)18:02:30 No.991194805

格闘料理伝説ビストロレシピのスレ初めてみた

4 22/11/08(火)18:02:39 No.991194857

ビストロレシピだよ!

5 22/11/08(火)18:03:09 No.991194995

タマネギをぶち込め

6 22/11/08(火)18:18:23 No.991199618

漫画の納豆がhだった記憶

7 22/11/08(火)18:24:58 No.991201808

トッピングでパワーアップとかなるほどなって思った

8 22/11/08(火)18:26:25 No.991202307

漫画版がね、えっちだよね、

9 22/11/08(火)18:26:45 No.991202414

ナイスデザイン

10 22/11/08(火)18:29:31 No.991203307

GAIJINが好きなアニメ

11 22/11/08(火)18:31:16 No.991203912

チャ!

12 22/11/08(火)18:32:18 No.991204247

>GAIJINが好きなアニメ アニメあったんだ…

13 22/11/08(火)18:33:10 No.991204540

味方にグリーンピース乗せたり敵に砂糖かけたりしてバフデバフは目新しかった

14 22/11/08(火)18:33:45 No.991204715

急に最終回になる漫画だった

15 22/11/08(火)18:34:28 No.991204982

ゲーム3つも出てるの今知ったけど何が違うの…?

16 22/11/08(火)18:36:04 No.991205440

>漫画版がね、えっちだよね、 そんなんあったのかとググったらヤフオクで上下巻14000円で落札されててビビった

17 22/11/08(火)18:36:32 No.991205596

fu1623783.gif

18 22/11/08(火)18:36:35 No.991205614

納豆カレーのあれか…

19 22/11/08(火)18:37:31 No.991205895

ゲームボーイのやつゲーム持ってたけど急に続編に続く!って終わってええ!?ってなった思い出

20 22/11/08(火)18:37:34 No.991205911

>漫画の洗脳アップルパイがhだった記憶

21 22/11/08(火)18:38:07 No.991206065

>急に最終回になる漫画だった (最後のコマに出てくるドモン・カッシュみたいな奴)

22 22/11/08(火)18:38:22 No.991206146

>ゲーム3つも出てるの今知ったけど何が違うの…? 全作プレイしたけどGB版2つはシナリオが繋がってる(大したもんじゃないけど) WS版はシステム周りも少し変わってた気がする

23 22/11/08(火)18:38:22 No.991206149

いつも納豆カレーの話になる漫画

24 22/11/08(火)18:38:32 No.991206203

ハンバーガーが戦隊ヒーローなのは結構好きなセンスなんだよな

25 22/11/08(火)18:39:43 No.991206582

フードンのデザインは秀逸なのが多い ゲームは当時よくあったポケモン目指しましたな感じの薄味RPGだが…

26 22/11/08(火)18:40:36 No.991206885

チョリソーンが好きだった

27 22/11/08(火)18:40:40 No.991206905

ボンボンについてたキャラクター一覧のったでかい紙で友達とあれこれ言ってたのおもいだした

28 22/11/08(火)18:41:39 No.991207216

>フードンのデザインは秀逸なのが多い >ゲームは当時よくあったポケモン目指しましたな感じの薄味RPGだが… オムレッサーは正直ゲームが人気出てりゃマスコットとしてウケる素質あったと思う

29 22/11/08(火)18:42:15 No.991207390

チャーマン!チャーマンじゃないか!

30 22/11/08(火)18:42:20 No.991207415

美味しいチャーハンを作るには具材の形と大きさを均一にすることだと教えてくれた漫画

31 22/11/08(火)18:45:59 No.991208469

漫画は正直急展開過ぎて1話読み飛ばした?ってなった

32 22/11/08(火)18:46:24 No.991208595

>漫画は正直急展開過ぎて1話読み飛ばした?ってなった 当時のボンボンにはよくあること

33 22/11/08(火)18:46:54 No.991208766

何故か漫画終わった後にBSでアニメ化してそっちはちゃんと終わったんだよな…

34 22/11/08(火)18:48:37 No.991209289

あれ先月そんな展開じゃなかったよね…?ってなる漫画

35 22/11/08(火)18:50:45 No.991209988

ボンボン読んでたから漫画だけ知ってる

36 22/11/08(火)18:53:04 No.991210700

デーモンコアマン!

37 22/11/08(火)18:53:37 No.991210854

ボンボンの漫画のせいでXO醤がすげえ調味料だと思ったけど後年口に入れたら普通でガッカリした思い出

38 22/11/08(火)18:54:23 No.991211098

チャーマン!チャーマンじゃないか! チャーハンのクッキングモンスターの!!

39 22/11/08(火)18:55:29 No.991211418

>ボンボンの漫画のせいでXO醤がすげえ調味料だと思ったけど後年口に入れたら普通でガッカリした思い出 女児を悪堕ちさせるような調味料が流通してたらダメ…すごく良いだろ

40 22/11/08(火)18:55:36 No.991211452

>あれ先月そんな展開じゃなかったよね…?ってなる漫画 前回のあらすじ見て混乱するのいいよね…

41 22/11/08(火)18:57:02 No.991211890

子供向けっぽくないモンスターデザイン! バランスイカれてるゲーム! なんかエロいコミカライズ! これぞボンボンのゲームって感じがする

42 22/11/08(火)18:58:22 No.991212325

ゲームはグリーンカレー

43 22/11/08(火)18:58:26 No.991212344

これかロボポンどっち買うか悩んでロボポン買った

44 22/11/08(火)18:58:46 No.991212455

料理の出来がそのまま強さに反映されるのはいい設定だよね

45 22/11/08(火)18:58:50 No.991212476

モンスターというかフードンのデザインは割と子供向けというかちゃんと大半はカッコいいと可愛いで出来てたと思う

46 22/11/08(火)19:00:12 No.991212920

内容に差はあるがこれとかデビチルとかテレファングとかロボポンとか 流石に同じ時期にある程度似たジャンル被せすぎだろと思ってた メダロットも入れると更に

47 22/11/08(火)19:00:22 No.991212976

ストーリーがかなりぶつ切りだった記憶 ボリュームあんまりなかった

48 22/11/08(火)19:00:47 No.991213106

だってポケモンが流行ったから…!!

49 22/11/08(火)19:00:52 No.991213133

カレパンダー3はネーミングセンス高いと今でも思う

50 22/11/08(火)19:01:13 No.991213263

なぜかBSでやってたアニメ いやなんで…?

51 22/11/08(火)19:02:14 No.991213612

当時のBSはJINGといいボンボン好きすぎだろ

52 22/11/08(火)19:02:21 No.991213662

ポケモン蹴ったらポケモン大ヒットしたからね

53 22/11/08(火)19:03:04 No.991213896

ゲームが内容薄すぎて泣いた記憶があるけどこれだったか別のボンボンゲーだったか思い出せない

54 22/11/08(火)19:03:41 No.991214123

ボンボンだって色々あっただろ… スト2とかロックマンとかさ!

55 22/11/08(火)19:04:28 No.991214384

>ゲームが内容薄すぎて泣いた記憶があるけどこれだったか別のボンボンゲーだったか思い出せない ロボポンかモンスターハンターかな…

56 22/11/08(火)19:04:34 No.991214417

この辺りの時期のボンボンは突然の打ち切りが多すぎる…

57 22/11/08(火)19:05:05 No.991214578

>この辺りの時期のボンボンは突然の打ち切りが多すぎる… あと突然のギャグ漫画化

58 22/11/08(火)19:05:33 No.991214737

デザインいいよねビストロレシピ

59 22/11/08(火)19:05:33 No.991214739

ロボポンはビストロレシピと比べられるほど薄くねえよ…

60 22/11/08(火)19:05:56 No.991214857

漫画は面白いしモンスターデザインは好きだけど買う気になれないポケモンみたいなゲームいっぱいあったなあ

61 22/11/08(火)19:06:17 No.991214984

>あと突然のギャグ漫画化 グランボとか途中から人間消えなかったっけ

62 22/11/08(火)19:06:18 No.991214986

比べるんならテレファングの方だ

63 22/11/08(火)19:06:18 No.991214989

バランス整えてリメイクしてくれないかなってずっと思ってる 料理キャラ化はちょこちょこ出るんだけどキャラデザがどうもいまいち

64 22/11/08(火)19:06:50 No.991215156

漫画は四天王のパワータイプっぽい奴倒して打ち切りだったな

65 22/11/08(火)19:07:10 No.991215279

アニメ見たかったけど衛星放送見れなかった

66 22/11/08(火)19:07:12 No.991215286

食材投げて相手のフードンをゲロマズにする外道ゲーム

67 22/11/08(火)19:07:18 No.991215322

納豆カリーは俺の性癖ぶっ壊したわ

68 22/11/08(火)19:07:23 No.991215352

テレファングとかあとなんか動物モチーフのメカみたいなのも 元のゲームはポケモン亜種だったんだろうか

69 22/11/08(火)19:07:42 No.991215452

>比べるんならテレファングの方だ テレファングも別に薄くも無いだろ!

70 22/11/08(火)19:07:43 No.991215456

あんまり語られてるイメージがないぐるぐるガタクターズ

71 22/11/08(火)19:07:45 No.991215471

足速いおかしで凍らせ続けるゲーム

72 22/11/08(火)19:08:17 No.991215645

テレファング2まで出てたのちょっとびっくりした

73 22/11/08(火)19:08:23 No.991215677

なんで今日はボンボンのゲームの手描きのスレがよく立つんだ

74 22/11/08(火)19:09:13 No.991215961

ゲームより漫画の方が面白かった…

75 22/11/08(火)19:09:32 No.991216084

>テレファング2まで出てたのちょっとびっくりした なぜかバグサイトの初回特典がテレファング2で使える電話番号だった

76 22/11/08(火)19:10:05 No.991216274

和洋中エスニックという括りはこの漫画で覚えた

77 22/11/08(火)19:10:12 No.991216327

料理ゲーなのにお菓子属性がやたら強かった覚えがある

78 22/11/08(火)19:10:48 No.991216549

GB版二つクリアしたけど上澄みがあるだけで割とフードンのデザイン糞なのも多かったよ! バンバンジーのばんばんじじいとか梨が5つ連なってるナシごれんとか!

79 22/11/08(火)19:10:51 No.991216570

ほとんどアニメ見たことないのにOPは今でも耳に残ってる

80 22/11/08(火)19:12:04 No.991216987

相性がわかりにくいのはあの時代のゲームでは仕方ないとしても 作ったモンスターは作ったっきりで後から進化出来ないし新しく作ったモンスターが必ずレベル5くらいから育成することになるとか技が三つしか覚えないない上他の属性の特に覚えないとか とにかく当時の基準でもモンスター収集育成ゲームとして外れすぎた… クリアするまでやったけど

81 22/11/08(火)19:12:06 No.991216994

>バンバンジーのばんばんじじいとか梨が5つ連なってるナシごれんとか! トムヤム君とかも適当だった記憶がある

82 22/11/08(火)19:12:14 No.991217049

漫画は読んでたけどアニメは知らなかった…

83 22/11/08(火)19:12:42 No.991217208

この辺りのボンボンは一生懸命ポケモン作り出そうとしてたんだな…

84 22/11/08(火)19:13:03 No.991217322

テレファング ロボポン ぐるぐるガラクターズ 王ドロボウジン 辺りはゲームとしての満足度は意外と高い この並びだと流石にテレファングがちょっと弱いが

85 22/11/08(火)19:13:09 No.991217359

>GB版二つクリアしたけど上澄みがあるだけで割とフードンのデザイン糞なのも多かったよ! >バンバンジーのばんばんじじいとか梨が5つ連なってるナシごれんとか! ナシごれんは割と可愛いからいいだろ! 丼ものの~ドンとかは見た目ほとんど変わんないし半端感あったけど!

86 22/11/08(火)19:13:26 No.991217457

GB版のBGMやSE大好きだった 当時小学生の俺にはラスボスの末路が心にショックだった

87 22/11/08(火)19:13:47 No.991217575

出来いいやつはいいんだけどビビンばぁバンバンじぃはまぁ言い逃れできない

88 22/11/08(火)19:13:48 No.991217579

なぜかクッキングファイター好とタイトルがごっちゃになる

89 22/11/08(火)19:13:58 No.991217640

今からでも遅くないからリメイクしてほしい 埋もれさせるにはあまりにも勿体ないアイディア作品

90 22/11/08(火)19:14:02 No.991217663

>>漫画版がね、えっちだよね、 >そんなんあったのかとググったらヤフオクで上下巻14000円で落札されててビビった そんなにって思って調べたら電書化されてないのか まあ打ち切り食らってるしな…

91 22/11/08(火)19:15:15 No.991218078

西洋料理の最強ユニットのコードだけ取り逃したっけな…

92 22/11/08(火)19:15:26 No.991218137

テレファングもバグサイトもムゲンボーグも当然ボンボン読者ならプレイしたと思うが…

93 22/11/08(火)19:15:34 No.991218179

>相性がわかりにくいのはあの時代のゲームでは仕方ないとしても >作ったモンスターは作ったっきりで後から進化出来ないし新しく作ったモンスターが必ずレベル5くらいから育成することになるとか技が三つしか覚えないない上他の属性の特に覚えないとか >とにかく当時の基準でもモンスター収集育成ゲームとして外れすぎた… >クリアするまでやったけど おかげで初期に作るチャーハンオムレツ卵スープが最後までスタメンになるという

94 22/11/08(火)19:15:36 No.991218194

漫画の人が後に連載してたゴエモンもエッチだったな

95 22/11/08(火)19:15:41 No.991218211

合成できるゲームだっけ チャーマンにグリンピースで三位一体した気がするけどそのシステム自体どんなのか覚えてないな…

96 22/11/08(火)19:15:48 No.991218249

確か状態異常を重ね掛けできるから 睡眠が効く敵は最初に睡眠かけると延々眠り付きの攻撃で倒せるっていう大分お粗末なゲームだったはず

97 22/11/08(火)19:16:08 No.991218364

ボンボンは電子書籍化されてない漫画多すぎる

98 22/11/08(火)19:16:31 No.991218505

何故かこうべステーキとこうべすきやきのキャラがいたのってこれだっけ? ってレスしようと思ったけど他に料理題材のゲームなんて思いつかんから多分これだわ

99 22/11/08(火)19:16:33 No.991218517

バグサイトも漫画あったけど単行本化しなかったな

100 22/11/08(火)19:16:39 No.991218537

思ってたよりちゃんとゲームやってた「」いるんだな…

101 22/11/08(火)19:17:08 No.991218670

>合成できるゲームだっけ >チャーマンにグリンピースで三位一体した気がするけどそのシステム自体どんなのか覚えてないな… 合成っていうかトッピングだね発想自体は面白かった 食材を敵味方にぶつけられてモンスター次第で回復したり状態異常になったりとか効果が変わるの カレーは大体の食材で+を得られるとかそうだよねみたいなのは好きだった

102 22/11/08(火)19:17:37 No.991218853

フレッシュ野菜! レタス!のっけてトッピング! 三味一体!

103 22/11/08(火)19:17:56 No.991218946

>確か状態異常を重ね掛けできるから >睡眠が効く敵は最初に睡眠かけると延々眠り付きの攻撃で倒せるっていう大分お粗末なゲームだったはず ゲームとしちゃまあ劣化ポケモンというか効く相手には延々熱いスープかけて火傷で殺すゲームだった記憶

104 22/11/08(火)19:18:08 No.991218998

ゲーム片方だけだと作れないフードン多いんだ

105 22/11/08(火)19:18:13 No.991219023

ジンの奴は遊んだ人からは結構好評だった覚えがある

106 22/11/08(火)19:18:17 No.991219041

ボンボン買ってた筈なのに読み飛ばしてたみたいでストーリーが一切記憶に無いやつ

107 22/11/08(火)19:19:01 No.991219268

>ボンボン買ってた筈なのに読み飛ばしてたみたいでストーリーが一切記憶に無いやつ 打ち切りでかなり話巻いてるからストーリー忘れた?ってなってそのまんま忘れてる可能性ある

108 22/11/08(火)19:19:02 No.991219282

パスタ系が可哀想になるぐらい弱くてな… ボス陣営にいたカニグラーは強そうで良いデザインなんだけど恐ろしいレベルで弱くてな… スープお菓子カレーは安定して強かった

109 22/11/08(火)19:19:11 No.991219325

親に買ってもらった際これ料理のゲームだよ?と再三言われた記憶がある

110 22/11/08(火)19:19:24 No.991219395

>思ってたよりちゃんとゲームやってた「」いるんだな… 小学生だったから買ってもらったゲームはやりこむしかないし… 最後までプレイしたか覚えてないくらいのゲームだったけど

111 22/11/08(火)19:20:16 No.991219670

これ手書きでドット打ってるんじゃなくて ドットエディターで手書きカラーで打ってる?

112 22/11/08(火)19:20:18 No.991219675

敵が投げてくるスープや砂糖に耐性持ってるのが強みになったり面白い部分はあるよねトッピングバトル

113 22/11/08(火)19:20:20 No.991219687

豆腐系のデザイン好き

114 22/11/08(火)19:20:22 No.991219706

みんなだいすきナットカリー

115 22/11/08(火)19:21:09 No.991219941

お菓子系にケチャップ投げてカビ生やすの興奮する

116 22/11/08(火)19:21:30 No.991220070

ボンボンに対戦記事とか載ってた

117 22/11/08(火)19:21:37 No.991220108

後編から買ったからコンソメスープとインドカレーが最後までパーティにいた あらためて見てもビストロンはかっこいいな…

118 22/11/08(火)19:22:01 No.991220251

ナシゴレンとかシシカバブーはこれで覚えた

119 22/11/08(火)19:22:05 No.991220261

久しぶりにやりたい気持ちがあるが中古でも見つからねえ ハォじぃのマックロン軍団に苦しめられた記憶がある

120 22/11/08(火)19:22:32 No.991220446

目押し可能なスロットで手に入るレシピが異様に強くてバランス壊れてた記憶

121 22/11/08(火)19:22:35 No.991220470

マックロン育てりゃ何かあるだろと最初からエンディングまで使ってた 炎弱点の相手が多かったおかげで案外戦えたが特に何もなかった

122 22/11/08(火)19:22:54 No.991220573

>後編から買ったからコンソメスープとインドカレーが最後までパーティにいた >あらためて見てもビストロンはかっこいいな… あの内容で前後編商法だったのかこれ…

123 22/11/08(火)19:23:00 No.991220605

それでサンリオタイムネットの話だが…

124 22/11/08(火)19:23:13 No.991220678

何故肉じゃがと回鍋肉とピザを通常のプレイで入手不可にしたのか理解に苦しむ

125 22/11/08(火)19:23:41 No.991220842

仕様のせいでバステがとにかく強かった どのバステ使うかは人によるけどどれ使ってもとりあえず楽にクリアできる

126 22/11/08(火)19:23:45 No.991220861

洗脳悪堕ち性癖はスレ画の漫画とおきらく忍伝ハンゾーと召喚王レクスで植え付けられたと思う …ボンボン悪堕ちネタ多いな!?

127 22/11/08(火)19:24:00 No.991220949

>それでサンリオタイムネットの話だが… 元開発者が酷い開発環境だったって愚痴ってたやつ!

128 22/11/08(火)19:24:10 No.991221012

>久しぶりにやりたい気持ちがあるが中古でも見つからねえ >ハォじぃのマックロン軍団に苦しめられた記憶がある レベルめっちゃ高いからマックロンでも強いんだよな その体でどうやってかかと落としを…?ってなってた

129 22/11/08(火)19:24:26 No.991221095

>洗脳悪堕ち性癖はスレ画の漫画とおきらく忍伝ハンゾーと召喚王レクスで植え付けられたと思う >…ボンボン悪堕ちネタ多いな!? どれもいいよな…

130 22/11/08(火)19:24:36 No.991221151

トッピングでレパートリー増えるのは楽しかった 三位一体も良かった 本当に惜しい

131 22/11/08(火)19:24:36 No.991221157

ハンバーガーが戦隊ものだったはずだけど 手持ち制限の関係で全員セットできなかった記憶がある

132 22/11/08(火)19:25:05 No.991221303

津島直人今何やってるんだろう…

133 22/11/08(火)19:26:06 No.991221617

サンリオタイムネット君はさぁ…ストーリークリアにモンスターほぼ全コンプしないといけないのが苦行過ぎるんよ

134 22/11/08(火)19:26:12 No.991221662

>津島直人今何やってるんだろう… ヒやってるよ なんでもJAの農家の子ども向け月刊誌で連載を持ってるらしい

135 22/11/08(火)19:26:18 No.991221695

俺が食ザーに目覚めたゲームだ

136 22/11/08(火)19:26:24 No.991221715

フカヒレチャーマン!

137 22/11/08(火)19:26:29 No.991221741

アイスクリーム系の氷のバステが強かった記憶がある

138 22/11/08(火)19:26:56 No.991221889

まぁ妹の触手プレイが真っ先に浮かぶやつ

139 22/11/08(火)19:27:01 No.991221914

戦隊はピンクとブラックが別枠から派生なの気づくまでどうやるのか悩んだ

140 22/11/08(火)19:27:08 No.991221948

>津島直人今何やってるんだろう… ググったらJA関係の漫画描いてるみたい

141 22/11/08(火)19:27:21 No.991222018

ポケモンを筆頭にしたクソみたいなバージョン商法全盛期の中にあって最悪クラスのゲーム

142 22/11/08(火)19:27:28 No.991222049

サンリオはファミ通ブロスの方で結構推してたんだよな…

143 22/11/08(火)19:27:53 No.991222200

>津島直人今何やってるんだろう… 農協の雑誌に漫画連載してる

144 22/11/08(火)19:28:14 No.991222321

>ポケモンを筆頭にしたクソみたいなバージョン商法全盛期の中にあって最悪クラスのゲーム これはバージョン商法なかったろ!?なかったよね?

145 22/11/08(火)19:28:20 No.991222354

個人的にポケモンフォロワー雑ゲーだとスレ画とサンリオが酷さで並ぶ

146 22/11/08(火)19:28:22 No.991222364

>ポケモンを筆頭にしたクソみたいなバージョン商法全盛期の中にあって最悪クラスのゲーム そういうのはクロスハンターに言ってくれ さすがにあそこそこまでじゃないぞこれ

147 22/11/08(火)19:28:36 No.991222427

えっとスープがたまごに強くて…たまごが米に強くて……トッピングはこれとこれで防御が上がるけどフードンによっては三位一体だったりカビ生えたりして………???

148 22/11/08(火)19:28:39 No.991222443

大して濃い内容でもないのに前後編にしたのはちょっと…

149 22/11/08(火)19:28:59 No.991222560

マジでリメイクしてほしい ソシャゲ以外で

150 22/11/08(火)19:29:14 No.991222649

>これはバージョン商法なかったろ!?なかったよね? バージョン違いに加えてワンダースワンとGBのマルチプラットフォームまであったような…

151 22/11/08(火)19:29:33 No.991222752

ボリュームがないよね

152 22/11/08(火)19:29:37 No.991222784

>>ポケモンを筆頭にしたクソみたいなバージョン商法全盛期の中にあって最悪クラスのゲーム >これはバージョン商法なかったろ!?なかったよね? 有るんだなコレが バージョンっていうか前編後編でソフト分かれてる

153 22/11/08(火)19:29:39 No.991222798

俺は好きだから酷評されると悲しい

154 22/11/08(火)19:30:22 No.991223036

入るべき手が入れば妖怪ウォッチぐらいのポテンシャルは感じるけどもうね…

155 22/11/08(火)19:30:23 No.991223044

ポケモンフォロワーゲー結構やったけど相性の分かりづらさはこいつが群を抜いてる ゲーム自体は中の下

156 22/11/08(火)19:30:44 No.991223143

クロスハンターは内容よりBGMが苦痛だった その辺に居た人間捕まえて適当に打たせただけだろって感じの不協和音祭りで完全にストレステスト

157 22/11/08(火)19:30:52 No.991223199

良い素材を多く含んだクソゲー 料理モチーフで調理法を間違えてるのは笑えん

158 22/11/08(火)19:30:59 No.991223240

>ボリュームがないよね チャーハンの話だろうか…

159 22/11/08(火)19:31:14 No.991223319

>ポケモンフォロワーゲー結構やったけど相性の分かりづらさはこいつが群を抜いてる >ゲーム自体は中の下 ストーリーもボリュームもない超単調ゲーだからな モンスターファームみたいな形式ならいけそう

160 22/11/08(火)19:31:35 No.991223436

ポケモンフォロワーゲーの上位ってなんだろう デビチルとか?

161 22/11/08(火)19:31:48 No.991223499

バカ言うんじゃねえ 遊べるレベルのゲームだからまだいいが酷いのはもっと酷い

162 22/11/08(火)19:31:53 No.991223531

DQMはポケモンフォロワーに含んで良いのだろうか

163 22/11/08(火)19:31:55 No.991223543

後編はパスワードで黒いやつ手に入れて無双してた それはそれで楽しかったよ

↑Top