22/11/08(火)16:13:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/08(火)16:13:35 No.991166956
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/08(火)16:13:59 No.991167032
その名もフランク
2 22/11/08(火)16:22:42 No.991169090
こいつがケツになるんだっけケツがこいつになるんだっけ
3 22/11/08(火)16:23:16 No.991169231
たしかこいつがけつになる
4 22/11/08(火)16:24:39 No.991169536
けつになってオカマになる
5 22/11/08(火)16:25:36 No.991169744
キトーって名前と勘違いしてた
6 22/11/08(火)16:26:06 No.991169869
ちんぽやんか!
7 22/11/08(火)16:26:17 No.991169903
そこまで直球じゃないよぉ!
8 22/11/08(火)16:26:55 No.991170037
うんこもあったのは覚えてる まんは流石にないよね?
9 22/11/08(火)16:27:58 No.991170279
>うんこもあったのは覚えてる >まんは流石にないよね? まんは無いけどマンはあるよ
10 22/11/08(火)16:28:29 No.991170391
デザインもだけど進化系図がだいぶおかしかったよねこのゲーム
11 22/11/08(火)16:31:21 No.991171034
下ネタに直球なパロディネタ
12 22/11/08(火)16:32:36 No.991171304
ゼリクソンだったっけうんこ型ゼリーのやつ
13 22/11/08(火)16:33:05 No.991171430
うんこ!ちんこ!まんこ!
14 22/11/08(火)16:47:54 No.991174793
コロコロに追いつけないのはこういうところだぞ!って童心で思ったやつ 下品なネタは好きだけど茶化してほしくはないんだ
15 22/11/08(火)16:54:14 No.991176279
>コロコロに追いつけないのはこういうところだぞ!って童心で思ったやつ >下品なネタは好きだけど茶化してほしくはないんだ 良く分からないこだわり… 主役のロボまるからしてロボコンのパロディの企画なのに
16 22/11/08(火)16:54:51 No.991176434
しらそん…
17 22/11/08(火)16:55:34 No.991176576
>ゼリクソンだったっけうんこ型ゼリーのやつ ガリクソンだったと思う
18 22/11/08(火)16:55:46 No.991176621
ケッツとフランクとゼリクソンは覚えてる
19 22/11/08(火)16:56:33 No.991176814
>コロコロに追いつけないのはこういうところだぞ!って童心で思ったやつ >下品なネタは好きだけど茶化してほしくはないんだ 俺は逆にコロコロが直球すぎて苦手だった
20 22/11/08(火)16:57:08 No.991176950
実際こいつらの性能はゲーム的に使えたの?
21 22/11/08(火)16:58:11 No.991177181
全体的にそんなだからボンボンなんだぞって雰囲気だった
22 22/11/08(火)16:58:14 No.991177193
>実際こいつらの性能はゲーム的に使えたの? ヌーハーフまで進化させたら割と強い
23 22/11/08(火)16:58:29 No.991177244
こういうの入れる時点で最初からポケモンになることを放棄してたよね
24 22/11/08(火)16:59:30 No.991177469
コロコロがなんだ こちとらガンダムやロックマンを擁してるんだぞ
25 22/11/08(火)17:01:14 No.991177880
>コロコロがなんだ >こちとらガンダムやロックマンを擁してるんだぞ 捨てたじゃん…
26 22/11/08(火)17:02:12 No.991178097
ボンボンが死んだのは末期の編集長のせいとか聞いた
27 22/11/08(火)17:02:34 No.991178188
>こういうの入れる時点で最初からポケモンになることを放棄してたよね 正面からポケモンに挑んで勝てるわけないじゃん… コメディパロディ路線選んで何作か続いたんだから大成功だよ
28 22/11/08(火)17:03:43 No.991178483
GBと64とGBAで出てるから十分だと思う
29 22/11/08(火)17:08:18 No.991179600
>こういうの入れる時点で最初からポケモンになることを放棄してたよね うんこのモンスターが出てくるデジモンのこと言った?
30 22/11/08(火)17:09:13 No.991179834
最末期も本のサイズ変わったのに一部漫画家のページだけ昔のままのサイズでちぐはぐな構成になってたり もう終わるんだなこの雑誌という空気はプンプン漂わせてた
31 22/11/08(火)17:11:41 No.991180415
フランクケッツヌーハーフ ゼリクソンゼリビッチ
32 22/11/08(火)17:13:13 No.991180794
別バージョンだったからタンサン⇔タンイチがどっち向きなのかわからない
33 22/11/08(火)17:13:36 No.991180887
因みにヌーハーフは軍事拠点の主のオカマが使ってくるボス枠
34 22/11/08(火)17:16:58 No.991181682
ゴールドンとかシルバーンのデザインは結構好き
35 22/11/08(火)17:18:02 No.991181934
プラチナとかね
36 22/11/08(火)17:18:08 No.991181956
>ゴールドンとかシルバーンのデザインは結構好き こいつら2でさらに進化するしな
37 22/11/08(火)17:18:21 No.991182012
百歩譲ってデザインはいいとしよう シナリオがね…
38 22/11/08(火)17:20:28 No.991182522
当時持ってたやつ fu1623597.jpg
39 22/11/08(火)17:21:50 No.991182862
>fu1623597.jpg 自分も持ってたよ ボルボットとクラゲルゲは隠す必要あったのかな…
40 22/11/08(火)17:21:56 No.991182882
>GBと64とGBAで出てるから十分だと思う 下ネタは減ったけど続編でもモロにライダーなの出したりしてたしな
41 22/11/08(火)17:22:30 No.991183020
漫画でもゲームでもこいつとケツは章ボス使うから印象に嫌でも残る
42 22/11/08(火)17:22:32 No.991183023
カスタムロボまるつよすぎ
43 22/11/08(火)17:24:15 No.991183440
やっぱりノロイダーあたりのデザインは頭一つ抜けてるな
44 22/11/08(火)17:24:22 No.991183475
ネジ→ドクロとかウイルス→怨霊とか 系譜がわかるようなわからないような
45 22/11/08(火)17:24:29 No.991183508
恐らくタモリはタルのセンスだけを頼りに売ってたゲーム
46 22/11/08(火)17:24:51 No.991183603
2は漫画キャラ以外でもタルデザインとか監修あるのかな 無印があれすぎたとはいえ比較的ましになっていった気がする
47 22/11/08(火)17:26:10 No.991183944
>当時持ってたやつ >fu1623597.jpg 下敷きのやつかこれ
48 22/11/08(火)17:26:31 No.991184029
マンシリーズがそのまますぎる…
49 22/11/08(火)17:26:31 No.991184033
無印でも64でもロボまるは愛がないとかなり厳しい性能してた記憶があるけどロボポン自由研究「」とかの評価聞きたかったな
50 22/11/08(火)17:28:46 No.991184634
ペガシオンは良かったよ 後はドラゴも
51 22/11/08(火)17:28:57 No.991184681
>当時持ってたやつ >fu1623597.jpg ここからあの漫画版のかっこいいデザインにできるのすげえよ
52 22/11/08(火)17:29:30 No.991184842
時計とかリモコンシャワーとかシステムは頑張ってた
53 22/11/08(火)17:29:48 No.991184924
ピッチとピノラーに時代を感じる
54 22/11/08(火)17:30:00 No.991184984
間抜け面のロケットマンや電気プラグ→光の巨人とか コンデンサ→蛇→地雷とか一体どういうウルトラCが起こって進化するんだ
55 22/11/08(火)17:31:18 No.991185334
>マンシリーズがそのまますぎる… スレ画ががおぺにす…だからおまんこかと思ったらそっちのマンかあ…
56 22/11/08(火)17:31:27 No.991185375
タモリはタル版ではロボまるもノロイダーも元デザインからカッコよくリファインされてるからな…
57 22/11/08(火)17:33:08 No.991185856
>無印でも64でもロボまるは愛がないとかなり厳しい性能してた記憶があるけどロボポン自由研究「」とかの評価聞きたかったな 正直ストーリーに必須だし強いしカッコいい順当な進化もするタンクーが相棒になる
58 22/11/08(火)17:33:52 No.991186067
2は2で初期ロボぽんがこれ仮面ライダー…ってやつ選べるしね
59 22/11/08(火)17:33:54 No.991186080
ゼリーうんことかだいぶ未来に生きてんな
60 22/11/08(火)17:34:59 No.991186382
マーシャル人格排泄しろ
61 22/11/08(火)17:35:11 No.991186441
本編関係ないところ結構頑張ってる辺りポケモンライクでは割と上の方にいると勝手に思ってるよ
62 22/11/08(火)17:35:11 No.991186444
ロボまるも結構ロボコンだったし…
63 22/11/08(火)17:36:07 No.991186685
まぁ女の子進化させたら老婆にさせないでボインちゃんにさせるだけ色々2では浄化した部分もあろう
64 22/11/08(火)17:36:12 No.991186707
>マーシャル人格排泄しろ ゼリクソンじゃん
65 22/11/08(火)17:38:21 No.991187352
進化形態が割と裏切ってくる
66 22/11/08(火)17:39:31 No.991187691
>進化形態が割と裏切ってくる 美女がおばさんになるのはちょっとな…
67 22/11/08(火)17:39:49 No.991187772
まともなのもまぁ少なくはない よく使ってたのはゴールドンとドラゴだが
68 22/11/08(火)17:40:55 No.991188092
ノロイダーに進化前いるの覚えてる人どれくらいいる?
69 22/11/08(火)17:41:34 No.991188276
ブート型は何を思ってあんなクソ仕様にしたのかわからない
70 22/11/08(火)17:42:05 No.991188416
エンゼルがヘンゼルに!
71 22/11/08(火)17:42:19 No.991188504
>ノロイダーに進化前いるの覚えてる人どれくらいいる? 野良のノロイダーがパーツイマイチだったから町で買ったバグエルを育ててたよ それでもあんまり強くはなかった記憶あるけど…
72 22/11/08(火)17:42:59 No.991188684
まともなアームになると2進化持ちでメガロとかに落ち着くからなあ まあストーリー程度ならロボまるでノヴァしてればどうとでもなるし
73 22/11/08(火)17:44:39 No.991189188
強いブート型ってドラゴ以外にいたっけ
74 22/11/08(火)17:45:40 No.991189466
デビアンがなんか好きだった
75 22/11/08(火)17:45:53 No.991189531
>強いブート型ってドラゴ以外にいたっけ カスタムシリーズはブートじゃなかったか
76 22/11/08(火)17:47:16 No.991189979
ロボットポンコッツ攻略と考察してた「」の話は興味深かった
77 22/11/08(火)17:48:07 No.991190233
チャリニリーンヨンクータンクーはカッコいいと思う あとシルバーンやっぱええな
78 22/11/08(火)17:48:48 No.991190439
ロボまる001じゃないのか…
79 22/11/08(火)17:50:05 No.991190812
ランドセルみたいなジェットパックつけた人型のが001だっけ
80 22/11/08(火)17:50:22 No.991190916
ダンジョンか何かで捕まえた記憶ある
81 22/11/08(火)17:50:55 No.991191103
ムーンバージョンは最初からオトシゴもらえるからマジ強い
82 22/11/08(火)17:51:33 No.991191302
まぼろし町のダンジョンが好きでよく通ってた 後「かぜだま」みたいなソフトも魅力感じて買ってたけど強かったかは知らない
83 22/11/08(火)17:51:35 No.991191315
天使が進化したらブスデブになってリセットした記憶
84 22/11/08(火)17:51:40 No.991191341
改めて見るとヒト型が多いな…
85 22/11/08(火)17:51:41 No.991191347
ブート族は自由にカスタムできないから使わなかったな…
86 22/11/08(火)17:52:36 No.991191630
ソフトの属性組み合わせると合成属性みたいなのが増えてるのが楽しかった記憶
87 22/11/08(火)17:53:06 No.991191822
>ダンジョンか何かで捕まえた記憶ある カラメルだな カスタム系とクラゲルゲボルボットと合わせて一応所謂伝説枠の一体
88 22/11/08(火)17:53:09 No.991191841
漫画版ロボポンは女性の体型が目立ちに目立つけど普通にメカがめちゃくちゃかっこいいんだよね…
89 22/11/08(火)17:53:46 No.991192018
>ダンジョンか何かで捕まえた記憶ある 64でなんかお宝扱いされてたカラメルじゃん
90 22/11/08(火)17:53:56 No.991192069
>天使が進化したらブスデブになってリセットした記憶 最初にもらえる系だったな確か…ひどい罠だと思った
91 22/11/08(火)17:54:05 No.991192127
>ソフトの属性組み合わせると合成属性みたいなのが増えてるのが楽しかった記憶 ブレス系好きでドラゴンよく付けてた
92 22/11/08(火)17:54:33 No.991192275
ケッツ→フランク→ゲリクソンだっけ
93 22/11/08(火)17:55:46 No.991192673
2になるとカッコイイデザインが多少増えるんだけどな
94 22/11/08(火)17:55:52 No.991192700
>ケッツ→フランク→ゲリクソンだっけ 最後はヌーハーフ ゼリクソンは1だと無進化で2だとゼリビッチに進化して体生える
95 22/11/08(火)17:56:20 No.991192849
>ソフトの属性組み合わせると合成属性みたいなのが増えてるのが楽しかった記憶 アクアとサンダーでサビ付与みたいな技だった気がする重宝してた ショートだったかな…?
96 22/11/08(火)17:56:42 No.991192948
2は最初にロボゼロ貰えるのいいよね
97 22/11/08(火)17:57:31 No.991193200
敵で出てくるカスタムロボまるに勝てなくて吹き矢飛ばしてなんとかしてたな ポケモンリスペクトか30%即死でやりすぎだった記憶
98 22/11/08(火)17:58:33 No.991193554
分解を狙ってた記憶がある
99 22/11/08(火)17:58:53 No.991193683
ムーンバージョンのOPの「バージョンアップした!」みたいなセリフが進化形態増えたもんだと勘違いして条件探し回った記憶 単にバージョン違いでイラストが違うってことだった
100 22/11/08(火)17:59:46 No.991193968
野生のピノラーがなぜかオメガ持ってるから進化させてソフト外しする作業やってた
101 22/11/08(火)18:00:02 No.991194036
玄武とか白虎のめちゃくちゃな攻撃好き
102 22/11/08(火)18:01:09 No.991194372
シリーズ結構でてるし普通にヒットしたゲームだと思う
103 22/11/08(火)18:01:33 No.991194493
オメガストライクのかっこよさは未だに影響残ってる
104 22/11/08(火)18:01:59 No.991194639
アドバンスは子供心になんかつまんなくてすぐやめちゃったんだよな 精子みたいな豆電球ロボポンとカーメンおじさんしか覚えてないや
105 22/11/08(火)18:02:11 No.991194709
ハドソンに金無くてポシャったけどアニメ化の話まであったゲームだからな
106 22/11/08(火)18:02:31 No.991194807
バカでかいカセットに興奮したりしたしポケモンフォロワーの中でもかなり独自色出てると思う
107 22/11/08(火)18:02:54 No.991194917
これとビストロレシピがポケモンのパロゲーだと独自色多くて人気だった思い出
108 22/11/08(火)18:03:12 No.991195017
プレイ人口それなりにいた気がする
109 22/11/08(火)18:03:31 No.991195107
しかしなんで1番がパルやんなんだろう
110 22/11/08(火)18:05:58 No.991195856
モンスター派遣かなにかするだけで簡単にレベルあげられたよね