虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/08(火)13:11:28 これを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/08(火)13:11:28 No.991124012

これを使え強くなれるぞ この俺のようにな

1 22/11/08(火)13:12:59 No.991124354

サッカーの陣形話し合うやつかと思った

2 <a href="mailto:なー">22/11/08(火)13:13:59</a> ID:U3bxY6TM U3bxY6TM [なー] No.991124581

なー

3 22/11/08(火)13:14:32 ID:kjKBw57U kjKBw57U No.991124721

大昔って同人格ゲーキーボードでやってる人多かったのでしょ?

4 22/11/08(火)13:15:08 No.991124883

コマンド出すのが割と簡単

5 22/11/08(火)13:16:19 No.991125159

これでザンギ使って

6 22/11/08(火)13:19:25 ID:kjKBw57U kjKBw57U No.991125974

>これでザンギ使って そんな一回転コマンドが難しいとか当時の小学生みたいな…

7 22/11/08(火)13:22:10 No.991126630

タメキャラ用

8 22/11/08(火)13:26:16 No.991127548

これで試合やるにはそれなりに慣れが必要だけどコマンド出すだけならそこまで難しくはない

9 22/11/08(火)13:26:59 No.991127716

レバーボタンと普通のボタンが近いのは何か理由があるの?

10 22/11/08(火)13:27:39 No.991127868

スト4の簡易コマンド欲しい

11 22/11/08(火)13:27:43 ID:kjKBw57U kjKBw57U No.991127883

>レバーボタンと普通のボタンが近いのは何か理由があるの? 右手で十字キー相当操作することもあるから以外にあるの?

12 22/11/08(火)13:34:50 No.991129624

>大昔って同人格ゲーキーボードでやってる人多かったのでしょ? メルブラはキーボードでやるものだったな

13 22/11/08(火)13:37:57 No.991130383

ストはともかくギルティとかは向いてないんだろうなって気配はする

14 22/11/08(火)13:39:14 No.991130717

低空系は難しそう

15 22/11/08(火)13:41:54 No.991131336

ggstは大丈夫

16 22/11/08(火)13:44:42 No.991132001

これ足で踏んで踊るやつ?

17 22/11/08(火)13:44:52 ID:kjKBw57U kjKBw57U No.991132037

>低空系は難しそう 低空系って何を指してるか分からんが低空ダッシュとか 低空最速ワザとか向いてる要素しかなくない?

18 22/11/08(火)13:45:57 No.991132292

2P側の対空昇竜入力これ早くするの超たいへんそう

19 22/11/08(火)13:46:46 No.991132505

3rdで強そう

20 22/11/08(火)13:47:48 No.991132811

6だと弱くなるんだっけ?

21 22/11/08(火)13:47:55 No.991132849

ダッシュボタンついてる格ゲーじゃないと使う気起きない

22 22/11/08(火)13:47:56 No.991132852

あー右手親指でジャンプボタン押すのか 便利そう

23 22/11/08(火)13:49:03 No.991133111

これ使うとここまで簡易入力効くんだ…って驚く

24 22/11/08(火)13:50:03 No.991133339

>>これでザンギ使って >そんな一回転コマンドが難しいとか当時の小学生みたいな… そもそも一回転系はキーボードとかこれの方が入力漏れづらいんだよね… 4628の短縮入力しやすいから

25 22/11/08(火)13:51:53 No.991133773

ローグライクキー配置とは矢印の置き方違うのはこっちのほうが直感的なんだろうかもしくは小指使わないほうがいいとか?

26 22/11/08(火)13:52:16 No.991133868

これはピアノ弾けるタイプの人じゃないと無理だと思う

27 22/11/08(火)13:52:56 No.991134065

一回転は漏れを許容しないとレバーでもキツいからな これ使って個人的に一番キツかったのはタイランの横が抜けるやつ

28 22/11/08(火)13:53:24 No.991134177

方向ボタンのかわりにWASDになってるやつもあるよね

29 22/11/08(火)13:53:59 No.991134295

>ローグライクキー配置とは矢印の置き方違うのはこっちのほうが直感的なんだろうかもしくは小指使わないほうがいいとか? 多分そう ある程度の広さがあって親指で上押せた方が楽 小指って薬指との連動もあってとっさに細かく動かしづらいしね

30 22/11/08(火)13:54:33 No.991134448

>一回転は漏れを許容しないとレバーでもキツいからな >これ使って個人的に一番キツかったのはタイランの横が抜けるやつ 指離れるの遅い人は左右同時押しでNになるからね…

31 22/11/08(火)13:54:37 No.991134457

>これはピアノ弾けるタイプの人じゃないと無理だと思う どういうこと…?

32 22/11/08(火)13:55:12 No.991134617

これでエクバはさすがに無理だった

33 22/11/08(火)13:55:26 ID:kjKBw57U kjKBw57U No.991134677

キーボードでゲームやる事が普通な時代にコレに というかコレだって昨日今日出た物じゃないのに新鮮なレスしてる「」はいったい

34 22/11/08(火)13:56:02 No.991134831

>ローグライクキー配置とは矢印の置き方違うのはこっちのほうが直感的なんだろうかもしくは小指使わないほうがいいとか? 他の移動入力に比べてジャンプって操作が特殊な扱いだからだと思うよ ガンダムバーサスとかやるなら多分上下の割り当て逆の方がやりやすい バーサスをヒトボでやる意味はないと思うけど

35 22/11/08(火)13:57:01 No.991135074

格ゲー、というか特にストリートファイターは飛ぶタイミングが重要だから ↑が親指にあるのが大事なんだろうな

36 22/11/08(火)13:58:13 No.991135374

左薬 左薬+中指 左中 左中+人 左人差指 で滑ってジャンプする事なくヨガフレイムコマンドが出せるのか

37 22/11/08(火)13:59:01 No.991135571

あーそうか格ゲーの上はかなり出来ることが多いもんな…そりゃ疲れ辛い親指に割り当てたほうがいいわ…

38 22/11/08(火)13:59:42 No.991135735

スト6だと639昇竜と2626CA出来なくて46同時入力でニュートラルだから5より弱くなってる まあ28同時入力で上優先されるからしゃがみサマーできるんだけど

39 22/11/08(火)14:00:06 No.991135832

理屈はキーボードと同じだが ボタンレス系のアケコンは同時入力時の N 処理が超絶有能なのだ

40 22/11/08(火)14:03:30 No.991136628

ギルティとかヴァンパイアみたいなぴょんぴょんするのが基本なゲームでも使いやすいんだろうか

41 22/11/08(火)14:04:36 No.991136868

テンキー操作みたいに斜めボタン作るのはやっぱ無しなんだろうか

42 22/11/08(火)14:05:41 ID:kjKBw57U kjKBw57U No.991137117

パッド勢も居るし そもそもスティックが便利って理屈がいまいち分からん事になってるし

43 22/11/08(火)14:05:43 No.991137126

>テンキー操作みたいに斜めボタン作るのはやっぱ無しなんだろうか ストリートファイターの公式大会ルールでダメなだけで自分で使う分には全然OKだが使いやすくなるかはわからんな…

44 22/11/08(火)14:05:51 No.991137155

かつてみんな使ってたレバーが一番弱いという悲しい現実

45 22/11/08(火)14:07:49 No.991137601

テンキーそのままぶっ刺してプレイできたらかなり快適そうよね

46 22/11/08(火)14:08:01 No.991137655

>かつてみんな使ってたレバーが一番弱いという悲しい現実 仮に理論値がそうでも実戦でそうならないのは格ゲーやってればわかると思うが…

47 22/11/08(火)14:10:50 No.991138300

今年のスト5のEVOトップ8の日本人全員レバーレスだしなあ…

48 22/11/08(火)14:11:50 No.991138506

>かつてみんな使ってたレバーが一番弱いという悲しい現実 山ステ野ステとかレバー以外だと吐くほど苦手だけどね

49 22/11/08(火)14:12:39 No.991138678

1フレ争う算数やってるスト5はそりゃヒトボつえーよ それ以外はプレイヤーの慣熟もあってたいしたことないが

50 22/11/08(火)14:13:20 No.991138840

レバーレス使うのはスポンサー事情もあるのでは…

51 22/11/08(火)14:13:48 No.991138943

大会で禁止になるくらい強いじゃんこのボタン形式

52 22/11/08(火)14:14:12 No.991139042

キーボード時代は右手方向キー左手攻撃ボタンでやってたな

53 22/11/08(火)14:14:24 No.991139086

>大会で禁止になるくらい強いじゃんこのボタン形式 禁止されてないよ

54 22/11/08(火)14:14:39 No.991139129

>大会で禁止になるくらい強いじゃんこのボタン形式 ?

55 22/11/08(火)14:15:18 No.991139291

>レバーレス使うのはスポンサー事情もあるのでは… レバーレス使ってたらスポンサーになったんだから因果が逆でしょ

56 22/11/08(火)14:15:18 No.991139292

>大会で禁止になるくらい強いじゃんこのボタン形式 ガフロコンを又聞きで混同してるエアプってヒトボのスレに絶対出てくるよね

57 22/11/08(火)14:16:48 No.991139640

今はもうレバーレス≧パッド>アケコンくらいのパワーバランスになってる気がする

58 22/11/08(火)14:17:21 No.991139778

>今はもうレバーレス≧パッド>アケコンくらいのパワーバランスになってる気がする 流石にそれはない

59 22/11/08(火)14:19:01 No.991140178

ヒトボの重要性ってゲームによって変わりまくるからこの手の話はまずどのゲームの話してるか言ってほしいな 格ゲー全般に対して全部ヒトボが最適解って言ってるならクソボケアホカスエアプ野郎だから

60 22/11/08(火)14:20:09 No.991140434

レバレスとパッドの強い弱いはゲームによって結構変わって来るからな

61 22/11/08(火)14:25:23 ID:kjKBw57U kjKBw57U No.991141667

格ゲーマーなんて煽りやレッテル貼りじゃなくマジで9割エアプだし仕方ない…

62 22/11/08(火)14:28:43 No.991142436

これで格ゲー出来るのか…

63 22/11/08(火)14:31:10 No.991143041

パンピーレベルなら慣れてるのが一番強い

64 22/11/08(火)14:31:19 No.991143088

格ゲーするためのコントローラーだよ

65 22/11/08(火)14:31:29 No.991143127

前進しながら後ろためできるって聞いたけどほんと?

66 22/11/08(火)14:31:35 No.991143150

スマブラ用ヒットボックスもあるぞ

67 22/11/08(火)14:32:23 No.991143333

>前進しながら後ろためできるって聞いたけどほんと? 嘘

68 22/11/08(火)14:32:33 No.991143377

>前進しながら後ろためできるって聞いたけどほんと? 出来るやつは使用禁止 スレ画はできないように作られてる

69 22/11/08(火)14:33:16 No.991143542

古いのはともかく今のは大体ニュートラルになるんじゃない

70 22/11/08(火)14:33:35 No.991143624

ヒットボックスのスレって多分5年後もガフロコンとヒットボックスの違いの話するんだろうな

71 22/11/08(火)14:33:57 No.991143711

ゲーセンにこれあってやってみたけどむっず

72 22/11/08(火)14:34:15 ID:kjKBw57U kjKBw57U No.991143784

>ヒットボックスのスレって多分5年後もガフロコンとヒットボックスの違いの話するんだろうな 大昔はコンボゲーの定義をずっとやってたし…

73 22/11/08(火)14:34:54 No.991143925

なんでイラついてる人多いの?

74 22/11/08(火)14:35:14 No.991144005

>ゲーセンにこれあってやってみたけどむっず それダンスダンスレボリューションじゃない?

75 22/11/08(火)14:35:44 No.991144136

ヒットボックスは普通のコントローラーで出来る操作しか出来ない 改造すれば逆方向同時押しなどもできるがそれは普通のコントローラーだろうと同じ というだけのお話

76 22/11/08(火)14:35:51 ID:kjKBw57U kjKBw57U No.991144176

>なんでイラついてる人多いの? アホのフリに釣られる方が悪いよね

77 22/11/08(火)14:36:47 No.991144388

>それダンスダンスレボリューションじゃない? パカパカパッションかもしれん

78 22/11/08(火)14:37:44 No.991144592

>>なんでイラついてる人多いの? >アホのフリに釣られる方が悪いよね アホ来たな…

79 22/11/08(火)14:37:54 No.991144625

> ID:kjKBw57U

80 22/11/08(火)14:38:47 No.991144839

>ゲーセンにこれあってやってみたけどむっず カワノがゲーセンに配ったやつかな

81 22/11/08(火)14:38:56 No.991144873

ヒグチはレバーレスじゃなかったしあんまり関係ないと思う

82 22/11/08(火)14:39:17 No.991144947

俺は一からレバーレスでやってたから他のでできない

83 22/11/08(火)14:40:36 No.991145238

だいたいのひとは複数のデバイス対応するのは大変だよ

84 22/11/08(火)14:42:06 No.991145579

ガイルみたいな溜めキャラで使うと強いと聞いた

85 22/11/08(火)14:42:57 No.991145796

>ゲーセンにこれあってやってみたけどむっず ウメハラだって実践で昇龍拳出せることに喜ぶレベルだったんだから慣れと経験よ

86 22/11/08(火)14:43:18 No.991145870

>>それダンスダンスレボリューションじゃない? >パカパカパッションかもしれん パカパカやりたいんですけど!あの業務用ボタンめっちゃ欲しい

87 22/11/08(火)14:45:23 No.991146313

世代的にアケゲーはスティック操作系じゃないとしっくりこない でも毎回用意するのめんどくさくて結局パッドでプレイしてるよ

88 22/11/08(火)14:45:37 No.991146374

ウメみたいにキャラごとにレバーレスとレバー使い分けるのはもう相当器用勢

89 22/11/08(火)14:46:42 No.991146619

>パカパカやりたいんですけど!あの業務用ボタンめっちゃ欲しい やかましい何とかして立川に来い

90 22/11/08(火)14:50:03 No.991147372

https://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/ilumb_068/ 好きなだけパカパカするがよい

91 22/11/08(火)14:50:10 No.991147403

普通の格ゲー勢だって瞬獄コマンドとかデッドリーレイブとか右手でやってるんだから 左手でボタン操作だって普通に出来るよ

92 22/11/08(火)14:53:25 No.991148148

レバレス使い始めのウメちゃん見てると器用とはとても

93 22/11/08(火)14:54:23 No.991148374

>レバレス使い始めのウメちゃん見てると器用とはとても 対空昇竜ようやく出せて喜びまくってる姿いいよね

94 22/11/08(火)14:55:46 No.991148671

>>パカパカやりたいんですけど!あの業務用ボタンめっちゃ欲しい >やかましい何とかして立川に来い 遠うぃ… >https://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/ilumb_068/ >好きなだけパカパカするがよい 調べたらコンパネ3万で買えるのね…筐体丸ごと欲しいぃ

95 22/11/08(火)14:58:21 No.991149262

>レバレス使い始めのウメちゃん見てると器用とはとても 豚みたいな声出しながら真空波動ミスってても最終的に使いこなしてるのは器用だと思う

96 22/11/08(火)15:03:53 No.991150574

キーボードで格ゲーやってる奴がいて どんな苦行だよガハハって笑ってたけどよく考えたらヒトボも同じようなもんだった

97 22/11/08(火)15:04:56 No.991150837

梅原もヒットボックスなんだな… つべのチャンネル見たけどアケコンでレバーある方が不便という

98 22/11/08(火)15:05:40 No.991151043

最近の格ゲーだと使えるけど昔のギルティをこれでやると辛かった あとガンダムは割と楽に操作出来て意外だった

99 22/11/08(火)15:06:24 No.991151216

ウメの場合ガイルが特にヒットボックスと相性いいからってのもあると思う

100 22/11/08(火)15:08:00 No.991151646

はじめの小さい特注のやつは便利そうだなってなる ゲームによってはコロナ前は持ち歩くのがダルいって理由でパッドに切り替えてるプレイヤーもいたし

101 22/11/08(火)15:08:00 No.991151648

格ゲー用にキー数絞ったキーボード自作してる人もいるしな

102 22/11/08(火)15:08:20 No.991151729

専業プロならともかく社会人が複数デバイス使い分けとか無理…

103 22/11/08(火)15:08:27 No.991151767

下手だからレバーは1p側だと2p側より露骨に入力精度落ちる

104 22/11/08(火)15:09:29 No.991152042

俺は今までアケコンだったのをPADに変えただけで全然馴れずに四苦八苦だからレバレス移行出来る人凄いと思ってるよ 2P側でしゃがみガード立ちガード手早く動かしてるとどんどん指がずれてく…

105 22/11/08(火)15:09:31 No.991152048

話には聞いてたけどボタンの並びが予想外だった

106 22/11/08(火)15:10:26 No.991152266

最近びっくりしたデバイスはスマブラの大会にSwitchコン(片方)で参加して実際勝ってたプレイヤー

107 22/11/08(火)15:10:34 No.991152317

ウメちゃん器用とかいうけどレバレスで毎日何時間もめちゃくちゃに練習したからな

108 22/11/08(火)15:10:45 No.991152364

ときどが動画出してたけど 前2回入れてダッシュ移行するまでのフレーム調べたら アケコンとコントローラは6-7フレ ヒトボは2-3フレだった 3フレも早くダッシュ狂ってマジヤバイ

109 22/11/08(火)15:12:50 No.991152859

スマブラもこれが話題になりだしてるな

110 22/11/08(火)15:14:11 No.991153238

頭と指が慣れるかどうかだからひたすら触ってればそのうち使える

111 22/11/08(火)15:15:24 No.991153536

慣れないと半回転入れるだけでも結構ミスる ていうか多分右利きなら移動キーは右手のほうがいい

↑Top