虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/08(火)09:07:52 今初心... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/08(火)09:07:52 No.991068637

今初心者がガンプラデビューするのに一番オススメなキットってνガンダムで良いのかな?νガンダムで良いよね

1 22/11/08(火)09:10:53 No.991069057

初代とかストライクでもいいのでは?

2 22/11/08(火)09:11:14 No.991069108

ア、ハイ

3 22/11/08(火)09:11:45 No.991069186

言われる前からν作りたそうな本文しやがって お前なんてRGν買ってしまえ

4 22/11/08(火)09:12:23 No.991069270

ライトパッケージは安いけど武器を持たせて遊ぶって楽しみ方が出来ないから地味に罠なんだよね

5 22/11/08(火)09:13:26 No.991069405

ファンネルがないのがな

6 22/11/08(火)09:13:47 No.991069457

エントリーグレードは何でこれがこの値段で出せるんだ…?ってなるから基本どれも良い

7 22/11/08(火)09:14:06 No.991069506

パッと組むならどこでも見かけるSDWHでもいいと思う

8 22/11/08(火)09:14:15 No.991069527

久々に作ろうかなと思ったらなかった エアリアル 悲しいね

9 22/11/08(火)09:14:22 No.991069539

デザイン的な意味だとストライクが一番近代的でハードル低そうな気もする

10 22/11/08(火)09:15:08 No.991069645

νガンダム出してファンネル抜きってのもすごい商品だと思う あとでEG武器セット出るなら良いけど

11 22/11/08(火)09:16:16 No.991069800

今だと初代の武器付きとかのが楽しめるかも

12 22/11/08(火)09:16:37 No.991069847

HGUCと違って2個買って背部のファンネルラック増やせないんだな

13 22/11/08(火)09:17:07 No.991069925

初めてなら好きなの組ませればいいと思う

14 22/11/08(火)09:17:12 No.991069935

いいよ

15 22/11/08(火)09:17:47 No.991070029

好きな機体のキットを買うのが一番だけど今は選択肢があんま無い

16 22/11/08(火)09:17:47 No.991070030

今週金曜にセブンイレブンで買おうぜ!

17 22/11/08(火)09:17:52 No.991070039

フェイクニュー武器セットとか持たせたらしっくり来る?

18 22/11/08(火)09:18:47 No.991070160

ところでストライクに鉄血の武器セット持たせたらかなりしっくり来てグッと来た

19 22/11/08(火)09:18:54 No.991070174

ν組んでて一番嫌なフィンファンネル6つ作る工程が無いのは偉い

20 22/11/08(火)09:19:03 No.991070194

EGなら何でもいいんじゃない

21 22/11/08(火)09:20:23 No.991070395

このタイプのがんぷらって値段の割に質いいんだよね? 髭まだかな3000円の高校の頃買おうとしてやめてそれから10数年髭買ってないんだよね

22 22/11/08(火)09:20:40 No.991070432

>νガンダム出してファンネル抜きってのもすごい商品だと思う >あとでEG武器セット出るなら良いけど 最初の逆シャア1/144で出た奴もファンネル抜きだったし ファンネル付くと途端にギミック込みでパーツ数激増するし 欲しけりゃHGUCかRG買ってねでシンプル路線のEGで除外するのは順当じゃないかな

23 22/11/08(火)09:20:49 No.991070451

嘘ついた20年髭買おうとして買ってねえわ

24 22/11/08(火)09:22:07 No.991070664

>フェイクニュー武器セットとか持たせたらしっくり来る? あれは一回り小さいアルス用のサイズなので合わない

25 22/11/08(火)09:22:37 ID:TuAkD2IY TuAkD2IY No.991070735

削除依頼によって隔離されました >アプデ>来たよ!

26 22/11/08(火)09:23:53 No.991070922

>あれは一回り小さいアルス用のサイズなので合わない そっか…だからフェイクなのね

27 22/11/08(火)09:23:56 No.991070926

あれ…mg髭って4千円したっけ3千円かとおもってた

28 22/11/08(火)09:24:05 No.991070941

ν謳いながらファンネルもバズーカも付いてないのは微妙すぎる

29 22/11/08(火)09:25:15 No.991071107

一応バズーカトラップをシャアに避けられた後はバズーカ持ってないから良くない?

30 22/11/08(火)09:25:55 No.991071199

初ガンプラがRGシナンジュだったけどなんなかんや組めたからガンプラってすごい タミヤの戦艦プラモは途中で断念したのに

31 22/11/08(火)09:26:57 No.991071338

おかしい…高校の頃かと思ったけどお髭mg大学2年の時に発売開始だったわ

32 22/11/08(火)09:31:15 No.991072017

EGνはとにかく顔が好み 顔が良い

33 22/11/08(火)09:32:02 No.991072165

でもRGνは満足度すごいよ

34 22/11/08(火)09:35:27 No.991072712

エアリアル…お前は今どこで戦ってる

35 22/11/08(火)09:37:01 No.991072969

>そっか…だからフェイクなのね 完璧にフィットする同じ形のものとはいかないが一応取り付けられはするしそれっぽくはなるので それでいいやくらいにはフェイクニューウェポンのファンネルでもいいと思う

36 22/11/08(火)09:39:00 No.991073288

エアリアルはコンビニにあったおかげで買えた… ありがとうセブンイレブン

37 22/11/08(火)09:39:55 No.991073454

ファンネルなくても十分かっこいいぞ というかファンネルあるとほぼスタンド必須になる

38 22/11/08(火)09:39:59 No.991073464

やはりHGのジムだよ

39 22/11/08(火)09:40:47 No.991073600

最新ガンプラスレッタマーキュリーが組みやすい デカールなんていきなりはらされる初心者もみたいし変な顔のスレッタも見たい

40 22/11/08(火)09:41:38 No.991073759

デビューするっていうその初心者が好きなMSが一番なのでは?

41 22/11/08(火)09:42:30 No.991073907

ダブルオーダイバーは絶対に初心者に普及させるとばかりに凄まじい数売ってたな

42 22/11/08(火)09:44:29 No.991074261

まあ価格的には1100円ならあと数百円出してエアリアルとか買ってもいい気もする

43 22/11/08(火)09:46:24 No.991074600

>エアリアルとか買ってもいい気もする それが出来たら苦労はしねえ!

44 22/11/08(火)09:47:57 No.991074854

エアリアル実はちまちま再販してるっぽいけど 未だに店頭で見た事はない というか痕跡すらない…

45 22/11/08(火)09:48:06 No.991074885

基本EGでいいんだけど EGよりもっと武器盛ってて出来がいいやつが欲しいならインジャが今店頭で買えるぞ

46 22/11/08(火)09:48:29 No.991074961

こないだ近所のスーパー(ライフ)で お菓子扱い?のおっちゃんとストライクルージュのプラモ売ってたぞ

47 22/11/08(火)09:48:43 No.991075014

別にフィンファンネルついてなくていいけど…

48 22/11/08(火)09:49:57 No.991075250

ファンネル込の武器セットかゲタは欲しい

49 22/11/08(火)09:50:25 No.991075341

個人的に初めてはMGでも結構いいと思うんだよな 満足感大きいし

50 22/11/08(火)09:51:03 No.991075476

>ファンネルがないのがな 価格抑えるためって理由があるにせよ初心者向けなら割と妥当な判断だと思う ファンネルみたいに同じパーツを何個も組み立てるのは飽きるから…

51 22/11/08(火)09:51:13 No.991075505

>個人的に初めてはMGでも結構いいと思うんだよな >満足感大きいし 部品が多いのと値段が…

52 22/11/08(火)09:52:23 No.991075738

福岡ニューのエントリ買ったけどすごいなと思った でもライフルとシールドは欲しいってなりました

53 22/11/08(火)09:53:08 No.991075876

なんやかんや好きな機体作るのが一番いいよ ガンダムベース行けるならかなり選択肢もある それでもGレコの機体が好きだと困るけど…

54 22/11/08(火)09:53:27 No.991075949

Gフレームはもうプラモでよくない?

55 22/11/08(火)09:53:37 No.991075992

>個人的に初めてはMGでも結構いいと思うんだよな >満足感大きいし フレームとかのメカ好きならいいかもしれないけど外観が中々出来上がっていかないのはあまり初心者向けではないと思う

56 22/11/08(火)09:53:50 No.991076039

>個人的に初めてはMGでも結構いいと思うんだよな エントリーグレードは手もぎでパチパチ組めるのがよい 道具がいらないのはとても強い ニッパー買うのも結構障壁だぞ

57 22/11/08(火)09:54:43 No.991076224

ユニクロガンダムまだ組んで無いの思い出したわ

58 22/11/08(火)09:55:12 No.991076323

おっちゃんストライクνと来たけど次EG何が来るんだろうな エアリアルはHGがほとんどEGみたいなもんだし

59 22/11/08(火)09:55:13 No.991076325

HGUCジェガンいいよ 10体買った

60 22/11/08(火)09:56:21 No.991076555

>おっちゃんストライクνと来たけど次EG何が来るんだろうな >エアリアルはHGがほとんどEGみたいなもんだし VとかV2は?

61 22/11/08(火)09:56:36 No.991076590

>HGUCジェガンいいよ >10体買った 置き場があって羨ましい

62 22/11/08(火)09:57:06 No.991076684

>おっちゃんストライクνと来たけど次EG何が来るんだろうな >エアリアルはHGがほとんどEGみたいなもんだし いつか必ず絶対に出るのは赤枠 バリエで青枠も売れる

63 22/11/08(火)09:57:48 No.991076807

>おっちゃんストライクνと来たけど次EG何が来るんだろうな おっちゃん以外EGは無理やろー とか思ってたらストライクとνが来たんで俺には予想は無理だ…

64 22/11/08(火)09:58:10 No.991076867

原作見てないって前提なら30MMがベストじゃね?気に入ったら好き放題に盛れるし

65 22/11/08(火)09:58:12 No.991076872

スレ画見る限りでも昔2000円以上したはずのガンダムよりできがよさそう 20年も経つとやっぱり結構進化するか

66 22/11/08(火)09:59:00 No.991077009

プラモで初代ストライクの次はだいたいエクシアZフリーダムあたりなんだけどどいつもこいつもEGにしにくそうだな…

67 22/11/08(火)10:00:15 No.991077242

知り合いが初めてのプラモにMGボール選んで100均ニッパー片手に組んでたぞ 好きなのが1番だね…

68 22/11/08(火)10:00:40 No.991077309

フィンファンネル無しのνがありなら非変形のゼータでもいいんだろうけど

69 22/11/08(火)10:01:06 No.991077380

人気あってもゼロカスとかどうやっても無理そう

70 22/11/08(火)10:01:38 No.991077473

イベントで見る無料配布ガンダムが1番初心者向けではある

71 22/11/08(火)10:02:57 No.991077735

無料配布のエコプラ作ったけどめちゃくちゃ簡単だった

72 22/11/08(火)10:03:06 No.991077762

いっそ初めにRGMGででガンプラの気苦労を知り尽くした方が後が楽かもしれない

73 22/11/08(火)10:04:45 No.991078097

RGは細かくてちっちゃくてめんどいけどMGは組みやすいからいいと思う

74 22/11/08(火)10:04:49 No.991078105

びっくらたまご付きのストライクがいいと思うぜ!

75 22/11/08(火)10:05:39 No.991078269

結局説明書通りやれば何とかなるからRGでもそこまで問題があるとは思わない Zでもなきゃ

76 22/11/08(火)10:06:07 No.991078376

はじめてのプラモはHGサイバスターで1週間かけてパチ組みしました! プラモなんてそれでいいんだよ

77 22/11/08(火)10:07:16 No.991078592

メガサイズ作ろうぜ!パーツ大きいから作りやすいしでっかくて満足感あるぜ!

78 22/11/08(火)10:08:32 No.991078853

メガサイズいいよね パーツそんなに多くないし組みやすいんだよな

79 22/11/08(火)10:12:18 No.991079617

どのキットも難易度はパーツが多いか少ないかってぐらいよ だからその横長なやけに大きな箱のやつ買おうぜ

80 22/11/08(火)10:12:21 No.991079623

SDもなんだかんだでオススメなんだよね

81 22/11/08(火)10:13:37 No.991079856

初心者にRGやMG進めるのやめなよ…

82 22/11/08(火)10:14:10 No.991079965

>初心者にRGやMG進めるのやめなよ… 本人が作りたい!っていうのを止めるのは違うし…

83 22/11/08(火)10:15:03 No.991080122

MAX渡辺がむしろ初心者こそMG組んでエアブラシ使えって言ってたし

84 22/11/08(火)10:15:43 No.991080242

>本人が作りたい!っていうのを止めるのは違うし… 見守るだけぞ…

85 22/11/08(火)10:16:34 No.991080415

EGおっちゃんAmazonで1180円じゃん やっす

86 22/11/08(火)10:16:49 No.991080466

>SDもなんだかんだでオススメなんだよね 金と銀のマーカーあれば塗装した感出るのもいいよね

87 22/11/08(火)10:16:57 No.991080498

まだ触ったことはないんだけど RGとかMGになると基本的にめちゃくちゃパーツ増えて手間がかかるようになるって認識でいいんだろうか 素人レベルでも時間と根気があれば作れる?

88 22/11/08(火)10:17:23 No.991080585

>RGとかMGになると基本的にめちゃくちゃパーツ増えて手間がかかるようになるって認識でいいんだろうか はい >素人レベルでも時間と根気があれば作れる? はい

89 22/11/08(火)10:18:10 No.991080732

>>素人レベルでも時間と根気があれば作れる? >はい ここがマジでバンダイ驚異の技術力だと思う

90 22/11/08(火)10:18:40 No.991080828

>素人レベルでも時間と根気があれば作れる? 組むだけならまったく問題ない

91 22/11/08(火)10:18:49 No.991080866

VerKaユニコーンで一回めんどくせ!ってなって一年くらい放置してたけどだいたい作れるよ

92 22/11/08(火)10:18:51 No.991080874

水星からガンダム見始めたけどガンプラ作りたくなってきたディランザデミトレ買ったけどエアリアルが無かったからRGシャア専用ズゴックとラゴゥ買ってきた 原作知らないけどむっ!この機体カッコいいねえってなった ニッパーとか買うの忘れてたけど…

93 22/11/08(火)10:19:17 No.991080963

素人にきついプラモって説明書がアレだったりパーツ切り刻む必要があったりするイメージ ガンプラにはない

94 22/11/08(火)10:19:29 No.991080999

RGは小さいパーツ飛ばして無くさない 細いパーツを割らない ってのを気を付けるくらいだと思う

95 22/11/08(火)10:19:31 No.991081004

原作知らなくても楽しめるなら何より

96 22/11/08(火)10:19:46 No.991081053

エアリアルがないから小さいエアリアルで妥協したけどこいつニッパーいらずで作れる……!

97 22/11/08(火)10:19:51 No.991081069

昔はジム買えおじさんがいたけどEGのおかげで全滅してありがたい

98 22/11/08(火)10:19:57 No.991081088

>素人レベルでも時間と根気があれば作れる? ガンプラの説明書は世界一ってくらいわかりやすいのでちゃんと読んで丁寧に作れば大丈夫 細かいパーツの紛失には注意 挟み込む部品を間違って組んだ時のためにパーツセパレーター(時計分解するやつ)あるといいかも

99 22/11/08(火)10:19:57 No.991081089

>素人レベルでも時間と根気があれば作れる? 説明書読んでゆっくり作ればできるから安心して ときどき説明書読めない人がいる

100 22/11/08(火)10:20:33 No.991081194

オススメ出来ないのはMGEXユニコーンかな… ただ完成品の見た目はとても良い

101 22/11/08(火)10:21:37 No.991081406

EGは初心者じゃなくても組んでてバンダイの技術力とガンダムのネームバリューを実感できるプラモだから…

102 22/11/08(火)10:21:41 No.991081416

RGのウイングガンダムEWをつい最近作ったけど可動に凝り過ぎてて組み立ててる真っ最中にもポロポロパーツが落ちた…

103 22/11/08(火)10:21:55 No.991081469

>素人にきついプラモって説明書がアレだったりパーツ切り刻む必要があったりするイメージ >ガンプラにはない 昔のスケモは接着前提で堂々と順番違ってたりするからな… 仮組みの重要性を思い知る

104 22/11/08(火)10:22:08 No.991081515

EGは手もぎでもいいけどRGやMGはアンダーゲートあるからニッパーとヤスリがいるぞ

105 22/11/08(火)10:22:41 No.991081641

ヤスリはいらない

106 22/11/08(火)10:22:50 No.991081672

EGガンダムは一回作ったら説明書見なくても割となんとかなるくらいに作るの慣れやすい

107 22/11/08(火)10:24:00 No.991081904

頑張れば行けるのか 前にヤマダで展示されてるRGだかMGだかのサザビー見てめっちゃカッコよかったんだけど 難しそうで手が出せなかったんだよな 買うか…

108 22/11/08(火)10:24:14 No.991081950

ニッパーで二度切りして!ヤスリで削りすぎて変な痕がつく!そんな初心者ですよ私は… ガンダムマーカーで車の傷消しみたいに誤魔化せたりしないかな…

109 22/11/08(火)10:24:37 No.991082025

なんならバンダイ以外のメーカーでもキャラクターモデルなら接着、塗装不要あたりまえな時代だ

110 22/11/08(火)10:24:37 No.991082026

HGエアリアルを全然見つけられなくて来年1月のGフレームのエアリアルで妥協しようかな…って思い始めてる

111 22/11/08(火)10:25:17 No.991082173

>昔のスケモは接着前提で堂々と順番違ってたりするからな… >仮組みの重要性を思い知る 今は今でオマケみたいに付いてくるエッチングパーツ関連が鬼門になりつつある 説明書が難解だったりだいたいこの辺にこう付けてねー詳細は専門書読んで!とかやってくる

112 22/11/08(火)10:25:44 No.991082272

ガンダムベース行ければ行って考えるのもいい 展示いっぱいだし限定のメッキやクリアカラーでかっけ~!ってなって買っちゃうこともある だから全国にガンダムベース作ってほしい…

113 22/11/08(火)10:27:13 No.991082581

>ニッパーで二度切りして!ヤスリで削りすぎて変な痕がつく!そんな初心者ですよ私は… >ガンダムマーカーで車の傷消しみたいに誤魔化せたりしないかな… それで注視しなけりゃ分からんくらいにはなるよ大体

114 22/11/08(火)10:27:15 No.991082591

クリアカラーのプラモは塗装しなくていいから気が楽

115 22/11/08(火)10:28:22 No.991082830

>HGエアリアルを全然見つけられなくて来年1月のGフレームのエアリアルで妥協しようかな…って思い始めてる モビルジンとかもプラモは見かけないのにロボ魂はよく見かける…

116 22/11/08(火)10:28:30 No.991082860

ニューは初登場時はライフルとシールドだけだし最後は丸腰で殴り合うからEGでも問題無い

117 22/11/08(火)10:28:39 No.991082889

>クリアカラーのプラモは塗装しなくていいから気が楽 チタニウムフィニッシュもこれはもう俺が手を出す余地ないな!ってなるからパチ組して終わる お高い

118 22/11/08(火)10:29:34 No.991083068

というか欲しい物が店に行ってもあるとは限らないから 1500円ぐらい持って気に入った物を買えばハズレはほぼ無い

119 22/11/08(火)10:29:49 No.991083127

EGマジで組みやすいし安いしで見かけたらなんか買っちゃう ストライク4体になった

120 22/11/08(火)10:30:37 No.991083281

>HGエアリアルを全然見つけられなくて来年1月のGフレームのエアリアルで妥協しようかな…って思い始めてる 土曜のディランザとデミ発売の時に一緒に並んでたけどもう無いだろうな… 今月末にも再販されるみたいだけども

121 22/11/08(火)10:31:05 No.991083386

>頑張れば行けるのか >前にヤマダで展示されてるRGだかMGだかのサザビー見てめっちゃカッコよかったんだけど >難しそうで手が出せなかったんだよな >買うか… デカいし気合いは相当いるけどクソ格好いいぞサザビー もう単に組むだけで満足感凄いぞ

122 22/11/08(火)10:32:29 No.991083665

>今月末にも再販されるみたいだけども 26日からはズラして欲しいなあ… その日美プラ出すぎて店混んでそうだ

123 22/11/08(火)10:33:04 No.991083779

あみあみで予約復活してたみたいだけど拾えなかったエアリアル

124 22/11/08(火)10:33:04 No.991083781

気に入ったプラモ組むために他のプラモで経験値積もうと思って色々やってたら自分の腕に満足行かなくて未だに積んだままだ

125 22/11/08(火)10:33:34 No.991083863

1000円で今のスタイルと色分けされたニューガンダムが完成するのマジ凄いと思うよ

126 22/11/08(火)10:33:41 No.991083886

俺がEGガンダムとストライクを探しても見つからなかったの誰かが買い占めてたからかな…

127 22/11/08(火)10:34:35 No.991084062

コンビニでペネロペとかいろいろ売っててなんならヨドバシより在庫あるように見える

128 22/11/08(火)10:35:31 No.991084242

安いニッパーだと白化がひどいなって タミヤの買おうかな

129 22/11/08(火)10:35:59 No.991084339

今度の土日に部分塗装?で武器だけマーカーで塗ってみますよ私は… 換気以外で何か気をつけることはあるでしょうか?

130 22/11/08(火)10:36:08 No.991084371

実在したのかペーネロペー売ってるコンビニ 風の噂でどこかにはあると聞いてるけど

131 22/11/08(火)10:36:15 No.991084398

仮面ライダーのエントリーグレードは…まあ無理だよなもう

132 22/11/08(火)10:37:04 No.991084593

2度切りの理屈はわかるし実際やると綺麗になるからやってるけどランナーをニッパーで裁断してる時の仕様外のことをしているのでは…?感に未だに慣れない

133 22/11/08(火)10:37:05 No.991084597

無可動のEG結構好きだったんだけどソフビで良い感

134 22/11/08(火)10:37:10 No.991084623

マーカー塗るのに換気要らねえんじゃねえかな…

135 22/11/08(火)10:37:37 No.991084722

>今度の土日に部分塗装?で武器だけマーカーで塗ってみますよ私は… >換気以外で何か気をつけることはあるでしょうか? ガンダムマーカーならアルコール塗料だからそこまで気にしなくても良いけど窓開けるぐらいかな 本当は水性プレミアムつや消しトップコートで悪魔の力を体験して欲しいけどちょっとずつでいいんだ

136 22/11/08(火)10:37:45 No.991084750

>今度の土日に部分塗装?で武器だけマーカーで塗ってみますよ私は… >換気以外で何か気をつけることはあるでしょうか? マーカーは手軽さが売りなのであんまり気をつけることはない 本体も塗るぞ~!ってなったとき関節に消しペンを使わないことかな

137 22/11/08(火)10:38:12 No.991084853

>今度の土日に部分塗装?で武器だけマーカーで塗ってみますよ私は… >換気以外で何か気をつけることはあるでしょうか? マーカーなら消しペンっていう便利なやつあるから買っとくといいぞ! なんならマニキュアの除光液でも良い

138 22/11/08(火)10:38:59 No.991085000

スミ入れとか塗装とか拘り始めると無限に時間費やせるけど 無限に疲弊するから何処かで割り切りが大事

139 22/11/08(火)10:39:46 No.991085138

初代二代目三代目のどれも変形や合体機能の影響で難しいキットになるの大変だよね

140 22/11/08(火)10:41:07 No.991085421

最近作ってすげぇ!ってなったのは悟空のプラモかな 目は賛否両論だけど自分は掘った

141 22/11/08(火)10:41:48 No.991085582

こないだEGおっちゃん組んだけどガンプラこんな小さかったっけ…ってなった

142 22/11/08(火)10:42:25 No.991085712

スプレーとかエアブラシとか使える環境作りがね… 都会の模型店には貸し出しブース的なのがあると聞くけどマジなの?

143 22/11/08(火)10:42:30 No.991085728

>本体も塗るぞ~!ってなったとき関節に消しペンを使わないことかな 横からだけどこれどうなるんです…?

144 22/11/08(火)10:44:55 No.991086243

おすすめもくそもないよ 買えるので選んでよ

145 22/11/08(火)10:45:05 No.991086277

EGνガンダムはそのうち量産型に改造するために確保してる まぁ確保する必要もないくらい溢れてるけど

146 22/11/08(火)10:45:11 No.991086293

模型店というかプラモデル作成用のレンタルスペース的なとこは最近増えてる 使用料とあと塗料とか消耗品売っててまあまあ商売にはなる様子

147 22/11/08(火)10:46:37 No.991086595

>横からだけどこれどうなるんです…? 割れる こともある

148 22/11/08(火)10:47:44 No.991086827

昔と比べるとABS率減っただろうけど あれ本当にあっさり割れちゃうからな

149 22/11/08(火)10:47:50 No.991086849

福岡のEG-νガンダムはちゃんとロングレンジフィンファンネル付いてるよ! 問題は福岡行かないと買えないことだがまあ些細なことだ

150 22/11/08(火)10:49:13 No.991087120

>>本体も塗るぞ~!ってなったとき関節に消しペンを使わないことかな >横からだけどこれどうなるんです…? 負荷がかかってるABSに消しペン使うと折れる 最近のガンプラは関節もPSだから多分大丈夫だけど消しペンは特に強力ってこと覚えておくと他社キットで困らない

151 22/11/08(火)10:50:30 No.991087374

消しペン使うなら紙ヤスリで削った方が簡単だと思う

152 22/11/08(火)10:54:10 No.991088112

店見て何となく見た目で気に入ったやつからってのがやりにくいのはちょっと寂しいね EGの出来がいいからそれ買っときゃ間違いないのはそうだけど

153 22/11/08(火)10:55:55 No.991088502

俺が一番ガンプラ買ってた頃は適当にヨド行けば再販間隔長い旧キット以外は高確率で置いてて 3割引+10%還元は当たり前って時代だったので 今は定価で買えたらラッキーと聞いて驚いた

154 22/11/08(火)10:58:32 No.991089067

絶版でもなきゃ定価以上で買うもんではないよ

155 22/11/08(火)11:00:09 No.991089408

初心者なら300円の最初のやつだろ 安いし簡単だし

156 22/11/08(火)11:01:07 No.991089630

>初心者なら300円の最初のやつだろ >安いし簡単だし おじいちゃん…

157 22/11/08(火)11:02:41 No.991089927

>初心者なら300円の最初のやつだろ >安いし簡単だし おじいちゃんこのプラモ真っ白なんだけど!

158 22/11/08(火)11:02:59 No.991089996

300円おっちゃんが安いのはそうだが簡単じゃねぇよ… あの肩の接着失敗したことないとは言わせねぇぞ

159 22/11/08(火)11:03:18 No.991090075

最初の300円のヤツは接着剤とか使うぞ

160 22/11/08(火)11:05:43 No.991090605

https://nippper.com/2021/03/25278/ 今は組むだけだけど次はこれやりたい

161 22/11/08(火)11:06:15 No.991090738

今は接着剤別売りだからな…

162 22/11/08(火)11:06:53 No.991090867

このガンプラポリキャップが入ってない!梱包ミスしてる!

163 22/11/08(火)11:08:41 No.991091234

水性塗料+マジックリンでSDガンダムの難易度下がったと思う

164 22/11/08(火)11:08:56 No.991091284

>このガンプラポリキャップが入ってない!梱包ミスしてる! 増産増産増産でポリキャップさん今ガビガビだからな…

165 22/11/08(火)11:09:55 No.991091487

エアリアルくん買ってそのままだからそろそろ組もうかな

166 22/11/08(火)11:11:04 No.991091708

適当に吹いても様になるプレミアムトップコートとか匂いない水性やアクリジョンで素組み以外の楽しみ方も手軽になってきたよね

167 22/11/08(火)11:14:29 No.991092380

スレ画はカラバリ出さないのかな 福岡νがその枠なんだろうか

168 <a href="mailto:初心者">22/11/08(火)11:16:59</a> [初心者] No.991092848

わかりました…カイゼリンにします

169 22/11/08(火)11:17:05 No.991092867

子供時代は水性ホビーカラーも臭くて長時間の塗装は無理だったな… ラッカーとか開けた瞬間すぐ締め直して封印した記憶すらある

170 22/11/08(火)11:17:39 No.991092989

グエル専用ディランザが色とトサカが趣味悪いだけでよくよく見ると結構カッコよかったんで買っときゃ良かったかなーとちょっと後悔してる 塗装までやる気を出せるかっていうとなんとも言えんけど

171 22/11/08(火)11:20:45 No.991093609

>増産増産増産でポリキャップさん今ガビガビだからな… BB戦士とか買うとバリすごい

172 22/11/08(火)11:25:10 No.991094513

旧キットや昔のBBの黒ポリキャップとか最近の再販だとバリ凄いし物によっては歪んでるよな

173 22/11/08(火)11:28:03 No.991095106

最近買ったキットのポリキャップえらいことになってるのはそういうことだったのか…

174 22/11/08(火)11:29:22 No.991095367

>塗装までやる気を出せるかっていうとなんとも言えんけど ランナー状態でばーっと塗っても良いんだぞ

175 22/11/08(火)11:31:01 No.991095685

>塗装までやる気を出せるかっていうとなんとも言えんけど 別に塗らなくてもええ!

176 22/11/08(火)11:31:13 No.991095716

>ファンネルがないのがな ストライクはパック無しでもナイフ持たせれば十分様になるけどνといったらフィンファンネルだもんな…

177 22/11/08(火)11:33:19 No.991096136

メラニンスポンジでコスって無塗装仕上げですっていうんだよ

178 22/11/08(火)11:34:04 No.991096302

メラミンね

179 22/11/08(火)11:36:12 No.991096739

というかおっちゃんかνの EGしか確実に売ってないしな

180 22/11/08(火)11:36:20 No.991096769

>スレ画はカラバリ出さないのかな >福岡νがその枠なんだろうか 今度セブンイレブンカラーが出るね ガンダムとストライクでやってた菓子付きボックスで出すと高くなりすぎるんじゃないかな

181 22/11/08(火)11:39:21 No.991097340

エアリアルでガンプラデビューしようと電気屋行ったけど売ってなかったので 代わりにHGシナンジュ買ったけどシール貼るの難しい…

182 22/11/08(火)11:43:09 No.991098185

クリスマスのラウンドBOXって去年と一緒なんだな νのが来ると思ってたのに…

183 22/11/08(火)11:43:42 No.991098313

>エアリアルでガンプラデビューしようと電気屋行ったけど売ってなかったので >代わりにHGシナンジュ買ったけどシール貼るの難しい… 塗ってもいいよ

184 22/11/08(火)11:43:44 No.991098318

作るたいの作れよ 組みやすくて出来のいい欲しくないMS組んでも仕方ないだろ MG Ex-Sが作りたいなら作ればいいんだ

↑Top