虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/08(火)02:12:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/08(火)02:12:02 No.991038917

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/08(火)02:13:23 No.991039099

オタフクはわりと全国な気もするが

2 22/11/08(火)02:14:06 No.991039185

むしろいろいろ食べれてラッキーなんだけど…

3 22/11/08(火)02:14:17 No.991039205

中濃は辛いだけで美味くねぇ

4 22/11/08(火)02:14:19 No.991039209

どれでもええやろ…

5 22/11/08(火)02:14:29 ID:WptVeHiA WptVeHiA No.991039228

削除依頼によって隔離されました >>おに

6 22/11/08(火)02:14:31 No.991039233

中濃ソースはないわ

7 22/11/08(火)02:14:40 No.991039255

関東だけどおたふく一択

8 22/11/08(火)02:14:41 No.991039259

ブルドックとか知らんすぎる

9 22/11/08(火)02:15:12 No.991039328

>中濃ソース 俺がお好み焼き嫌いになった理由 大人になっておたふくソースを知った今では普通に食べるけど

10 22/11/08(火)02:15:29 No.991039357

は?ブルドッグならとんかつソースだろ…

11 22/11/08(火)02:15:41 No.991039383

中濃は万能だけどその名の通りお好みソースの方がお好み焼き向きだしなあ

12 22/11/08(火)02:16:30 No.991039483

現実では色々試せるのでテンション上がるシチュエーション

13 22/11/08(火)02:16:43 No.991039514

右のやつ見たことない

14 22/11/08(火)02:17:15 No.991039583

フライとかにかけるソースをお好み焼きにやたこ焼きにはかけなくない!? 味だいぶ別物じゃん!

15 22/11/08(火)02:17:35 No.991039632

関西はオリバーじゃないの?

16 22/11/08(火)02:17:36 ID:WptVeHiA WptVeHiA No.991039633

削除依頼によって隔離されました >>おに

17 22/11/08(火)02:17:54 No.991039678

>フライとかにかけるソースをお好み焼きにやたこ焼きにはかけなくない!? >味だいぶ別物じゃん! 俺は全部すきだぜ!

18 22/11/08(火)02:17:57 No.991039685

>フライとかにかけるソースをお好み焼きにやたこ焼きにはかけなくない!? >味だいぶ別物じゃん! 何を言ってるんだお前は

19 22/11/08(火)02:19:05 No.991039845

お好み焼きに中濃かけても中濃の味しかしなさそう

20 22/11/08(火)02:19:12 No.991039865

自分じゃカゴメのウスターソースかとんかつソースで全部まかなうから これだけ揃ったらテンション上がる

21 22/11/08(火)02:20:23 No.991040033

個人的には中濃でお好み焼きはしょっぱすぎるけどまあ普通に食える おたふくの方が好き

22 22/11/08(火)02:20:25 No.991040038

関西だけどオタフク一択

23 22/11/08(火)02:20:37 No.991040058

関東でも粉もんに中濃は違わない…?

24 22/11/08(火)02:21:08 No.991040114

ソースならなんでも良いよ…

25 22/11/08(火)02:22:09 No.991040236

>お好み焼きに中濃かけても中濃の味しかしなさそう かけすぎなんじゃ…

26 22/11/08(火)02:22:11 No.991040240

>フライとかにかけるソースをお好み焼きにやたこ焼きにはかけなくない!? >味だいぶ別物じゃん! フライにはつけてみそかけてみそだよね

27 22/11/08(火)02:22:21 No.991040256

コーミはやきそばまでだろ!?

28 22/11/08(火)02:22:21 No.991040257

混ぜちゃえ~

29 22/11/08(火)02:22:28 No.991040274

>フライにはつけてみそかけてみそだよね それはねえわ

30 22/11/08(火)02:22:39 No.991040300

>何を言ってるんだお前は いやオタフク圏の人もトンカツにお好み焼き用のソースはかけないでしょ …もしかしてかけてるもんなの?

31 22/11/08(火)02:22:40 No.991040304

コーミは中京圏のイメージだな

32 22/11/08(火)02:23:15 No.991040367

中濃は違うだろ… コロッケとかには合うけどさ…

33 22/11/08(火)02:23:21 No.991040381

>いやオタフク圏の人もトンカツにお好み焼き用のソースはかけないでしょ >…もしかしてかけてるもんなの? 広島出身の同級生は揚げ物でもおたふくだって言ってたな

34 22/11/08(火)02:23:27 No.991040394

マヨネーズはあるんだよね?

35 22/11/08(火)02:23:39 No.991040425

とりあえずソースはいろいろ試してみるかな… ソースもかける物も…

36 22/11/08(火)02:23:48 No.991040446

逆にオタフクの甘みは揚げ物には違うかなってなるし…

37 22/11/08(火)02:24:12 No.991040509

>ブルドックとか知らんすぎる ブルドッグで全国規模じゃないの!?

38 22/11/08(火)02:24:20 No.991040527

そもそも1枚しか焼けてない時点で関西人からしたらない 一気に焼けないとみんなで食べれないじゃん

39 22/11/08(火)02:24:46 No.991040591

>そもそも1枚しか焼けてない時点で関西人からしたらない >一気に焼けないとみんなで食べれないじゃん 切れよ

40 22/11/08(火)02:25:05 No.991040625

関東ははぁ?とかならずにソースならどれでも一緒だから何でもいいよってなる

41 22/11/08(火)02:25:14 No.991040645

中濃しか家にないけどまあお好み焼きには合わないよなこれ

42 22/11/08(火)02:25:41 No.991040687

>関東ははぁ?とかならずにソースならどれでも一緒だから何でもいいよってなる 特に拘りないし楽しむだけだよね

43 22/11/08(火)02:25:56 No.991040722

>切れよ 豚肉届いてない端っこでも食ってろ

44 22/11/08(火)02:26:58 No.991040847

>豚肉届いてない端っこでも食ってろ どういう切り方してんだよ西は!

45 22/11/08(火)02:27:00 No.991040857

値段は高いがいい味です

46 22/11/08(火)02:27:17 No.991040893

>関東ははぁ?とかならずにソースならどれでも一緒だから何でもいいよってなる 流石にウスターとか持ち出されたらそれはちょっととはなるけど 別にオタフクに限らず合うなら銘柄指定無くてもいいよね

47 22/11/08(火)02:27:48 No.991040971

>>豚肉届いてない端っこでも食ってろ >どういう切り方してんだよ西は! 格子状に切るしシェアなんてしない

48 22/11/08(火)02:28:07 No.991041012

ここまでおっぱいなし お前らそれでも「」か

49 22/11/08(火)02:28:28 No.991041058

>格子状に切るしシェアなんてしない 家パでんな事する理由ないだろ…

50 22/11/08(火)02:28:48 No.991041099

お好み焼き用と揚げ物用と焼きそば用は全部ソース使い分けるもんだと思ってた…

51 22/11/08(火)02:29:08 No.991041144

自分の取り分にかけたらいいだけじゃないか?

52 22/11/08(火)02:30:35 No.991041324

どう考えてもお好み焼きにコーミこいくちは無いな… ぼてこ食って出直せ

53 22/11/08(火)02:30:43 No.991041343

>>格子状に切るしシェアなんてしない >家パでんな事する理由ないだろ… お好み焼きは遊びじゃないんだよ

54 22/11/08(火)02:31:37 No.991041441

あーお好み焼き食いたくなってきた

55 22/11/08(火)02:31:38 No.991041445

まぁマヨネーズ持ってこなかっただけ許してやるわ

56 22/11/08(火)02:33:14 No.991041631

関東はソースにこだわりない

57 22/11/08(火)02:33:23 No.991041646

関東だけど別にウスターだろうがブルドッグだろうが何なら知らんメーカーの知らんソースだろうが独特の臭さみたいなのがなければ何でもいい どうせマヨと鰹節と青のりとで味ごちゃ混ぜにして食うし

58 22/11/08(火)02:34:00 No.991041711

確かに臭くなければ大概いいかな

59 22/11/08(火)02:34:43 No.991041794

関東だけどブルドックはスーパー行ったら売ってるから使ってるだけで 別のソース売っててそっちが良いんだったらそっちでいいよ

60 22/11/08(火)02:34:53 No.991041814

マヨ混ぜちゃダメなの… いつもおたふくでやってるけれど…

61 22/11/08(火)02:35:29 No.991041879

ソースお好み焼きにはかけんだろ 普通におたふくだよ

62 22/11/08(火)02:35:40 No.991041893

>関東だけどブルドックはスーパー行ったら売ってるから使ってるだけで >別のソース売っててそっちが良いんだったらそっちでいいよ なんだったら値段が安いからと言う理由だけで適当なソース選ぶ場合もある

63 22/11/08(火)02:36:06 No.991041933

お好み焼きならお好みソースだろ…

64 22/11/08(火)02:36:39 No.991041994

ソースの銘柄に拘りは無いけど中濃はお好み焼きにはかけない

65 22/11/08(火)02:36:45 No.991042007

正直ソースでなくても別に…

66 22/11/08(火)02:37:00 No.991042031

>マヨ混ぜちゃダメなの… >いつもおたふくでやってるけれど… 世界でお前だけだろう…

67 22/11/08(火)02:37:20 No.991042064

>正直ソースでなくても別に… ネギとおろしポン酢でって言われてもそれはそれでってなる

68 22/11/08(火)02:37:31 No.991042089

>>マヨ混ぜちゃダメなの… >>いつもおたふくでやってるけれど… >世界でお前だけだろう… いるぜここにもう一人な

69 22/11/08(火)02:38:08 No.991042151

>ネギとおろしポン酢でって言われてもそれはそれでってなる サルサかけても美味しかったし結構なんでも合うよこの生地

70 22/11/08(火)02:38:52 No.991042233

ドレッシングでもいける

71 22/11/08(火)02:39:03 No.991042254

関東の民だけど俺もおたふくにマヨだぜ

72 22/11/08(火)02:39:22 No.991042287

オタフクを常備するほどお好み焼きやらないから中濃にケチャップを混ぜてごまかす

73 22/11/08(火)02:39:27 No.991042300

キャベツの千切りをコーミソースで食べるのが実家メシ感

74 22/11/08(火)02:40:30 No.991042418

中濃の酸味はあんまり合わないなとは思う ソースは何でもいいけど大体オタフクとマヨだわ

75 22/11/08(火)02:40:34 No.991042427

ソースの種類ごときでこんな反応せんだろ常識的に考えて…

76 22/11/08(火)02:40:46 No.991042447

お前が選んだのはお好み! 俺が選んだのはブルドッグ! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが! ってなるけど関西の人に違うのだ!って言われるのもまぁなんとなくはわかる違いはわからないけど

77 22/11/08(火)02:40:55 No.991042462

まあさすがにここはおたふくだろう…

78 22/11/08(火)02:41:04 No.991042475

関東だけど右だけ知らね

79 22/11/08(火)02:41:21 No.991042497

関東でお好み焼きに中濃はマジでエアプだと思う

80 22/11/08(火)02:41:30 No.991042511

なに!?ソースと言ったらブルドッグじゃないのか!?

81 22/11/08(火)02:41:42 No.991042534

>まあさすがにここはおたふくだろう… こーみ?知らんから食べてみたい

82 22/11/08(火)02:41:46 No.991042543

もう全部混ぜるわ

83 22/11/08(火)02:42:09 No.991042592

>もう全部混ぜるわ たぶん普通に美味い

84 22/11/08(火)02:42:38 No.991042635

中濃ソースはフライ物にはかけるけどお好み焼きには使わんな…お好み焼きには甘味のあるおたふくかな

85 22/11/08(火)02:43:05 No.991042678

い…イカリソース…

86 22/11/08(火)02:43:10 No.991042686

全部中濃は関東というより東北な気がする

87 22/11/08(火)02:43:33 No.991042722

そりゃあ他になかったらブルドック使うけどちゃんと専用ソースがあるってんならそっちにするよ粉ものは

88 22/11/08(火)02:43:38 No.991042728

どのソースがっていうか手近に売ってるから使ってるってだけだな コンビニとか一種類くらいしか置いてない店だとブルドックとオタフクしか並んでないもの ただその二種類が同時に売ってる程度には明確に用途では分けてる

89 22/11/08(火)02:44:24 No.991042801

>関東でお好み焼きに中濃はマジでエアプだと思う 中濃以外試す気すら起きないみたいなのはいないわけじゃないだろうが少数だよね ないのに作っちゃったで妥協で使うことはあるかもしれないけど

90 22/11/08(火)02:44:41 No.991042825

中京区外でわざわざコーミソース探して使うような忠誠心は無いぜ

91 22/11/08(火)02:44:52 No.991042847

コーミ濃口はかなりシャバシャバだった気がするけど現地の人はお好み焼きにも使うのか

92 22/11/08(火)02:44:55 No.991042855

ブルドッグはお好みにかけるにはさらさらしすぎな気がする

93 22/11/08(火)02:45:19 No.991042900

>ブルドッグはお好みにかけるにはさらさらしすぎな気がする それ中濃やとんかつソースじゃなくてウスターかけてない?

94 22/11/08(火)02:45:24 No.991042909

こうやってソースにケチつけるやついるから用意したくない…

95 22/11/08(火)02:45:42 No.991042946

中濃おいしいじゃん

96 22/11/08(火)02:45:57 No.991042963

関東って多分それぞれのご家庭で買ってるソース1本をメインで使ってるから普段からソースの味の違いとかあんま意識しないんだとおもう

97 22/11/08(火)02:46:02 No.991042973

自宅の冷蔵庫にそんな何本もソース置いてらんないからあるもの使うわ…ってなる でもパーティならたぶん普段使わないの買って持っていく

98 22/11/08(火)02:46:33 No.991043015

と言うかソースってなんでこんなに美味しいの? お好み焼きもステーキも焼きそばも俺はソースを食ってると思ってる ソースの味しかしない ソースが食べたい

99 22/11/08(火)02:47:15 No.991043094

>と言うかソースってなんでこんなに美味しいの? >お好み焼きもステーキも焼きそばも俺はソースを食ってると思ってる >ソースの味しかしない >ソースが食べたい ソースを如何に美味く味わうかだよね

100 22/11/08(火)02:47:33 No.991043124

>それ中濃やとんかつソースじゃなくてウスターかけてない? 言われてみると記憶にあるのはウスターかもしれん

101 22/11/08(火)02:48:09 No.991043187

関東圏はものぐさだからなんでも一本で済ませたがる うどんのつゆが黒いとか言われるのも蕎麦もうどんもそうめんも同じめんつゆで食うから

102 22/11/08(火)02:48:13 No.991043196

ウスターだけ露骨に減らない…

103 22/11/08(火)02:48:24 No.991043215

関東のはぁ?は何でたかだかソースにケチつけんの?のはぁ?だと思う

104 22/11/08(火)02:48:45 No.991043260

出身がどこ地方だろうとお好み焼きを食うならオタフク以外あり得ない オタフクのお好みソースはお好み焼きを食べるためのソースなんだぞ

105 22/11/08(火)02:48:47 No.991043261

3枚焼いて自分の好きなのかけなよ

106 22/11/08(火)02:49:33 No.991043333

>ウスターだけ露骨に減らない… シャバシャバすぎないあのソース

107 22/11/08(火)02:49:54 No.991043374

>ウスターだけ露骨に減らない… あれはかけるものというか調理で使うもんだから…

108 22/11/08(火)02:50:02 No.991043390

目玉焼きにソースで米かっこみたい

109 22/11/08(火)02:50:10 No.991043398

>うどんのつゆが黒いとか言われるのも蕎麦もうどんもそうめんも同じめんつゆで食うから 店ならともかく家で分けるの? めんつゆそんな保管できんわ…

110 22/11/08(火)02:51:05 No.991043486

>>うどんのつゆが黒いとか言われるのも蕎麦もうどんもそうめんも同じめんつゆで食うから >店ならともかく家で分けるの? >めんつゆそんな保管できんわ… 関西人なら家でうどん食うときはヒガシマル使うよ

111 22/11/08(火)02:51:18 No.991043508

オタフクお好み以外に使わないからなあ しょっちゅうやるならともかくごくたまにやるだけのお好みのためだけに常備するのも…

112 22/11/08(火)02:51:45 No.991043547

>目玉焼きにソースで米かっこみたい それやったらマジで1日食欲無くなって家族に心配されたことある

113 22/11/08(火)02:52:05 No.991043589

オタフクはお好み焼き特化過ぎて汎用性低いよね とかいうと過激派に殺されそうだが

114 22/11/08(火)02:52:30 No.991043625

>それやったらマジで1日食欲無くなって家族に心配されたことある どういうことなの…

115 22/11/08(火)02:52:40 No.991043640

ウスターはひき肉とかトマト系の料理するとそれなりに消費するようになる

116 22/11/08(火)02:52:40 No.991043641

ふりかけ代わりにご飯にかけてもいいんだ

117 22/11/08(火)02:52:45 No.991043650

ソース使わない派はどこに属せばいい

118 22/11/08(火)02:52:46 No.991043652

>オタフクのお好みソースはお好み焼きを食べるためのソースなんだぞ 卵かけご飯専用醤油なんてものもあったな それ以外で卵かけご飯食べれないなんて不便だなぁ

119 22/11/08(火)02:52:51 No.991043661

ウスターは調理だけでなく揚げ物にも使う メーカーも推奨してるし

120 22/11/08(火)02:53:13 No.991043703

>オタフクはお好み焼き特化過ぎて汎用性低いよね >とかいうと過激派に殺されそうだが 関東だと他に何で使うかって言われるとソースついてない冷凍たこ焼きくらいになる…

121 22/11/08(火)02:54:17 No.991043797

オタフク持て余してコロッケにつけたけどなんか…ダメだったよ…

122 22/11/08(火)02:54:32 No.991043815

>関西人なら家でうどん食うときはヒガシマル使うよ スレで見て田舎のスーパーだけど見つけたから買ってみたけどうまいね

123 22/11/08(火)02:55:04 No.991043865

粉もの自体食わないからオタフクソースわざわざ買おうって気にならんのよな

124 22/11/08(火)02:55:12 No.991043881

アジフライとカキフライと串カツには絶対ウスター使う

125 22/11/08(火)02:55:36 No.991043917

>ウスターは調理だけでなく揚げ物にも使う >メーカーも推奨してるし 串カツとかだと良いんだけどとんかつとかって言われるとソースは上でどろっとして欲しい

126 22/11/08(火)02:55:52 No.991043940

ウスターでかけるのって串カツかアジフライくらいだなぁ

127 22/11/08(火)02:58:14 No.991044157

大きめのスーパーに並んでるマイナーな商品見ると試してみたい気分になるけど 調味料って合わなかったら困るよなあとなかなか冒険できない

128 22/11/08(火)02:59:51 No.991044305

>大きめのスーパーに並んでるマイナーな商品見ると試してみたい気分になるけど >調味料って合わなかったら困るよなあとなかなか冒険できない PBじゃなくて大手を選ぶ理由が分かった…ってなるような定番品も多いからな…

129 22/11/08(火)03:00:18 No.991044340

カゴメソースってもしかしてマイナーなのか?

130 22/11/08(火)03:01:11 No.991044414

調味料じゃないけどPBの早茹でパスタ不味すぎる やっぱり程度ってあるよ

131 22/11/08(火)03:01:27 No.991044442

>ウスターでかけるのって串カツかアジフライくらいだなぁ とんかつとかフライ全般がウスターだなあ 目玉焼きとか卵焼きでもちょいとかけて食べると美味しい

132 22/11/08(火)03:03:58 No.991044628

この画像見るたびに関東民がソースの種類でキレてる部分見てエアプすぎて笑ってしまう

133 22/11/08(火)03:04:06 No.991044641

は?(ソースはコレ以外ありえなくね? は?(なにソースに無駄金使ってるわけ? は?(ソースとかなんでもよくね?

134 22/11/08(火)03:04:07 No.991044642

ヒガシマルのスープはもう全国どこにでもあるよ… うどん以外にも使える出汁スープだからね…

135 22/11/08(火)03:04:46 No.991044685

やろうよってなった時に関西圏の人がいたらソースは任せちゃうかな…

136 22/11/08(火)03:04:50 No.991044691

は?なにそれ?使わせて!

137 22/11/08(火)03:04:58 No.991044701

ソースなんてなんでも良いだろ…

138 22/11/08(火)03:06:07 No.991044787

関東民はは?とか言わない へーお好み焼き専用ソースなんてあるんだーって反応する

139 22/11/08(火)03:07:13 No.991044869

右のコーミソースって何?みたことない愛知ではこれがポピュラーなの?

140 22/11/08(火)03:07:56 No.991044925

関東だけど不満言う事は無いし逆にへー中国地方もオタフクなんだーってなって終わりだな

141 22/11/08(火)03:08:38 No.991044966

関東民が家でお好み焼きやる時は冷蔵庫にある偶々あった中濃ソースとキューピーマヨネーズと適当な鰹節とかで終わるぞ 食えれば良いんだよ

142 22/11/08(火)03:09:09 No.991044998

>ソース使わない派はどこに属せばいい たまに醤油で食うけど美味いよね

143 22/11/08(火)03:09:15 No.991045005

>関東だけど不満言う事は無いし逆にへー中国地方もオタフクなんだーってなって終わりだな 関西とかは何か勝手にこだわりありそうって思ってるけど 他の地域でもこれ使ってんだねで終わるよね

144 22/11/08(火)03:11:19 No.991045156

茨城県民だけどお好み焼きにはおたふくフライ物には中濃だわ

145 22/11/08(火)03:11:24 No.991045161

関東だって普通はお好み焼きにはそれ用のソース使うけど 無い場合は面倒だから普通のソースマヨで妥協するだけだぞ

146 22/11/08(火)03:11:58 No.991045213

焼きそばなんて付属の粉だぞ ソースなんて何使ってどんな配分なのかも知らねえ

147 22/11/08(火)03:12:47 No.991045269

コンビニレベルでお好み焼きソースすぐ買えるからわざわざ中濃で食わないだろ関東より向こうでも…

148 22/11/08(火)03:13:15 No.991045302

何にでもオタフクかけるけどオタフクで作った焼きそばだけは嫌いだ ベチャベチャで量が多いと気分悪くなってくる

149 22/11/08(火)03:15:31 No.991045471

>コンビニレベルでお好み焼きソースすぐ買えるからわざわざ中濃で食わないだろ関東より向こうでも… そもそも家にお好み焼きソースなんて常備しないし買おうと思わなければ買わないし無いからってわざわざ買いに行く程でもないから

150 22/11/08(火)03:15:42 No.991045483

色々試してみようよーでキャッキャしそうなものだが

151 22/11/08(火)03:16:01 No.991045506

ソースなんてどれでもいい

152 22/11/08(火)03:16:41 No.991045552

ソースといえばヘルメスだろ…

153 22/11/08(火)03:16:48 No.991045555

複数人でやるなら買いに行くけど何か粉余ってるから 自分用に焼くか程度なら冷蔵庫にある中濃でいいやってなるな

154 22/11/08(火)03:17:29 No.991045599

>そもそも家にお好み焼きソースなんて常備しないし買おうと思わなければ買わないし無いからってわざわざ買いに行く程でもないから まずお好み焼きソース常備してない状態でぶたこまとキャベツでもあればできるお好み焼きの選択肢をわざわざ取らないからな…

155 22/11/08(火)03:19:33 No.991045722

使いきれなかったオタフクは焼きうどんで消費する

156 22/11/08(火)03:19:39 No.991045727

余ってる粉とあと何かで焼くか!ってなると ポン酢で食えばいいかなって思う何かが出来て終わりだ

157 22/11/08(火)03:19:49 No.991045740

もっと言うと関東だと家でお好み焼き食べること自体がまぁまぁレアというかどちらかと言うと店で食うから…

158 22/11/08(火)03:20:27 No.991045784

もう醤油でいいじゃん!

159 22/11/08(火)03:21:50 No.991045885

実家だとやる時はある分全部焼いちゃって冷凍してたな

160 22/11/08(火)03:23:07 No.991045959

>もう醤油でいいじゃん! 分かりましたキッコーマンヤマサヒガシマルどれがいい

161 22/11/08(火)03:25:02 No.991046089

正直マヨさえ掛かってればお好み焼きっぽい味になるからな

162 22/11/08(火)03:25:13 No.991046101

>分かりましたキッコーマンヤマサヒガシマルどれがいい は?ヒゲタだろ…

163 22/11/08(火)03:34:17 No.991046643

ブルドッグソースどこにでもうってなくねーか?

164 22/11/08(火)03:34:40 No.991046665

>は?ヒゲタだろ… 知らない名前だったけどほぼキッコーマンじゃん…

165 22/11/08(火)03:35:36 No.991046727

マヨネーズでいいよ

166 22/11/08(火)03:36:41 No.991046789

>ブルドッグソースどこにでもうってなくねーか? 関西以西じゃなければウスターとんかつ中濃は定番商品でコンビニでも絶対に並んでるレベルかな…

167 22/11/08(火)03:37:01 No.991046803

>正直マヨさえ掛かってればお好み焼きっぽい味になるからな お前なんでもマヨかけるんだな

168 22/11/08(火)03:41:10 No.991047026

ブルドッグはお好みもたこ焼きも焼きそばも専門商品を出す程度には全国区で国内ソースシェア21% カゴメ16イカリ10オタフク9と続くがイカリはブルドッグの傘下である

169 22/11/08(火)03:42:45 No.991047101

よく分かんないけど何でもブルドック1本あればいいだろ

170 22/11/08(火)03:47:41 No.991047691

ウスターソースにケチャップを混ぜるのは少数派だろうな

171 22/11/08(火)03:48:55 No.991047833

おたふくはお好み焼きとたこ焼き専用ソースとして使ってるな

172 22/11/08(火)04:00:31 No.991048861

生活圏を関東から出たこと無いけど全部見たことあるし特に不満無いな…

173 22/11/08(火)04:00:54 No.991048887

こういうの他の味食べるいい機会だなってなってむしろ嬉しくならない?

174 22/11/08(火)04:00:57 No.991048890

中濃はないわ

175 22/11/08(火)04:10:19 No.991049339

そこでこのもはや別の調味料と化したどろソース

176 22/11/08(火)04:12:04 No.991049405

関東だけど中濃はなんにでも使えるから中濃だな わざわざお好み焼き用にソース買わないし

177 22/11/08(火)04:13:25 No.991049468

広島だからオタフクのソースは常備してあるけど普段はカゴメのウスターかとんかつだな キャップが進化したときは驚いたよ

178 22/11/08(火)04:14:02 No.991049497

普段使いのソースそんな食べ比べるか? わざわざ専用に買って消化しきるほど粉物食うのか関西人?

179 22/11/08(火)04:18:23 No.991049666

お好み焼き粉たこ焼き粉とか専門であるから専用ソースが常備されているのは理解できるだろう スパゲッティだってただゆでだけで中濃ソースや醤油で食ってるし…って言われたらそりゃそういうのもいるだろ…って程度

180 22/11/08(火)04:22:56 No.991049848

おたふく国の住民だけどおたふく酸っぱくて嫌い

181 22/11/08(火)04:28:05 No.991050040

焼豚チャーハンの素で炒めた飯にコーミこいくちを少しかけて混ぜ込んだのがかーちゃんの味だった

182 22/11/08(火)04:30:06 No.991050130

>普段使いのソースそんな食べ比べるか? >わざわざ専用に買って消化しきるほど粉物食うのか関西人? コスパいいよお好み焼き

183 22/11/08(火)04:34:04 No.991050290

オタフクは甘いと言う 常にオタフクだからよく分からん

184 22/11/08(火)04:36:03 No.991050360

オタフクソース高くね?

185 22/11/08(火)04:39:36 No.991050490

>オタフクソース高くね? 他のはよく分からんメーカーで安い代わりに旨くないんだ なのでいつもオタフク買ってる

186 22/11/08(火)04:44:26 No.991050677

広島出身でいま神奈川在住なんだがオタフクソース売っててありがたい こっちは中濃ソースよりブルドッグがメジャーなのかな

187 22/11/08(火)04:48:18 No.991050825

>こっちは中濃ソースよりブルドッグがメジャーなのかな 何言ってんのか分からないけどブルドック「の」中濃ソースなのでは? オタフクの中濃ソースがって話なら屋台用の業務サイズでも無いと見る機会は少ないかな

188 22/11/08(火)04:52:40 No.991050960

コーミってなんだよ…田舎か?

189 22/11/08(火)05:02:53 No.991051296

おたふくとコーミはわかるけど ブルドッグは初めてみた

190 22/11/08(火)05:05:37 No.991051390

>コーミってなんだよ…田舎か? 中部のやつだから関東にも関西にもなじみが無かったりする

191 22/11/08(火)05:07:29 No.991051428

小さい焼きそばおこのみたこ焼きソースボトルだと一人分だけ食うにしても2回くらい使ったら無くなるし100円均にもあるし普通のスーパーでも100円くらいだよね…

192 22/11/08(火)05:11:05 No.991051548

度々言われてるけどコーミソースはしゃびしゃび過ぎてお好み焼きにかけるもんじゃない ハケ用意して塗ったくるならともかく

193 22/11/08(火)05:16:29 No.991051726

中濃とそのコーミを粉もの用ソースと並べてる時点でびしゃびしゃの汁ぶっかけるのがスレ画の作者のスタンダードだからレスポンチにもならないくらいのズレなのかもしれんな…

194 22/11/08(火)05:20:48 No.991051837

真ん中がおたふくの時点でそういう事なんだよ

195 22/11/08(火)05:32:59 No.991052255

ブルドッグも粉もの専用品だしてるしコーミも焼きそばソースあるもんな…

196 22/11/08(火)06:05:47 No.991053171

関東ってこんなキレるほどソースに拘り持ってるイメージないな

197 22/11/08(火)06:09:10 No.991053262

関東はこんな中濃ソースに誇りをもってないよな…

198 22/11/08(火)06:10:48 No.991053317

ブルドックなのはいいけどブルドックのお好み焼きソース持ってこいよ

199 22/11/08(火)06:11:32 No.991053347

中濃…?

200 22/11/08(火)06:14:04 No.991053446

>関東はこんな中濃ソースに誇りをもってないよな… ソース味ならなんでもいいのが本音

201 22/11/08(火)06:17:01 No.991053553

俺メンチカツにオタフクソース使う…

202 22/11/08(火)06:19:54 No.991053633

ブルドックのお好み焼きソースって殆ど見た事無いな…

203 22/11/08(火)06:22:36 No.991053719

逆に切れる地方ってどこなんだろう…

204 22/11/08(火)06:23:41 No.991053755

>ブルドックのお好み焼きソースって殆ど見た事無いな… 関東より向こうじゃないなら他のお好みソースが地場にあるだろうからね

205 22/11/08(火)06:25:56 No.991053835

>逆に切れる地方ってどこなんだろう… 関西と広島でメニュー自体やイカリだのおたふくだのカープだのの戦争はあると思う 中濃やコーミが入るってのは中部人も関東人も理解はできないと思う

206 22/11/08(火)06:26:23 No.991053853

地元のソース持っていけばいいのなら俺はトリイのソース持っていくぜ

207 22/11/08(火)06:33:57 No.991054116

>関東より向こうじゃないなら他のお好みソースが地場にあるだろうからね 東京でもスーパーでまずお好み焼き用ってなるとブルドックよりオタフクが目につくな

208 22/11/08(火)06:34:49 No.991054148

>地元のソース持っていけばいいのなら俺はトリイのソース持っていくぜ 正直お好み焼きパーティーするならそういう聞いたこともないソース持ってきてくれると楽しい

209 22/11/08(火)06:36:14 No.991054210

タコ焼きにウスターソースかけられた時は判事みたいなツラになりました

210 22/11/08(火)06:47:50 No.991054697

関東人はソースの味の違いなんてわからないだろ

211 22/11/08(火)06:55:19 No.991055062

ネットの情報だけで描いたみたいな絵

212 22/11/08(火)07:07:26 No.991055688

ワイら大阪民はオタフクソースに誇り持ってんねんやでー!ってやつね 一兆回見た

213 22/11/08(火)07:18:53 No.991056335

東京だけどやっぱこれだよねーって気持ちも無いので こういう時にまずソース自体持ってこない

214 22/11/08(火)07:21:08 No.991056478

地方の人が居るなら拘りあるかもだから任せちゃうわ

215 22/11/08(火)07:28:07 No.991056985

>ブルドックなのはいいけどブルドックのお好み焼きソース持ってこいよ Jソースでいい

216 22/11/08(火)07:29:16 No.991057069

あ?お好み焼きにはミツワだろ

217 22/11/08(火)07:37:17 No.991057633

(おもむろにとんかつソースを取り出す)

218 22/11/08(火)07:38:53 No.991057762

>ワイら大阪民はオタフクソースに誇り持ってんねんやでー!ってやつね そう言ってるやつ結構珍しいぞ

219 22/11/08(火)07:43:02 No.991058099

大阪はそもそもソースの種類おすぎ

220 22/11/08(火)07:44:24 No.991058208

>そう言ってるやつ結構珍しいぞ でもオタフクソース出さないと「オタフクソースやないやないけー!」とか言うんでしょ知ってる

221 22/11/08(火)07:48:40 No.991058566

勝手に○○民で一括りにされてキレることにされてるのがクソムカつく

222 22/11/08(火)07:54:03 No.991059058

>関西と広島でメニュー自体やイカリだのおたふくだのカープだのの戦争はあると思う 広島だけど別にないよ オタフクもカープもそっち派なんだで終わる話

223 22/11/08(火)07:58:29 No.991059501

広島人がお好み焼きを広島焼きっていったら白い目で見られるってツアーの若いバスガイドさんが…

224 22/11/08(火)07:58:44 No.991059525

(どろソースが一番なんだけどな)

225 22/11/08(火)08:00:54 No.991059805

お好み焼きを家で作る人が中濃ソースを使うとは思わん…

226 22/11/08(火)08:01:37 No.991059898

>>そう言ってるやつ結構珍しいぞ >でもオタフクソース出さないと「オタフクソースやないやないけー!」とか言うんでしょ知ってる オタフクよりイカリとかのイメージがあるから別にそんな事言わないけど…

227 22/11/08(火)08:03:58 No.991060176

オタフクソースって甘ったる過ぎて駄目だ 修学旅行で買って帰ったけど使いきれずに捨てた 中濃でいいよ

228 22/11/08(火)08:07:11 No.991060572

どろソースかれえんだよ!

229 22/11/08(火)08:07:43 No.991060636

オタフクソースに誇り持つのは広島人だろ…

230 22/11/08(火)08:10:05 No.991060949

関東だともうスーパーに行けばどれも売ってるね コーミはちょっと難易度高いけど…

231 22/11/08(火)08:12:06 No.991061218

オリバーかイカリでいいよ

232 22/11/08(火)08:12:48 No.991061325

ブルドッグとんかつソースにマヨとケチャップ足して混ぜたのいいよね

233 22/11/08(火)08:14:36 No.991061549

割安だからデリシャスソース使ってるけどおたふくのが口に合うぞ… 主要ソース食べ比べはしたい

234 22/11/08(火)08:15:15 No.991061647

イカリは酸味が強すぎる…

235 22/11/08(火)08:20:27 No.991062306

甘いといえばソースじゃないけど 九州の方で刺身に砂糖醤油っての知って正気かと思った

236 22/11/08(火)08:25:47 No.991063059

うちにはブルドック有機野菜使用のソースしかないけど ウスターと中濃ととんかつの違いも分からないからこれがどういう位置付けなのかも分からない

237 22/11/08(火)08:27:38 No.991063334

>九州の方で刺身に砂糖醤油っての知って正気かと思った それただ九州の醤油はただでさえ甘いのに刺身醤油はもっと甘いってだけだよ 砂糖醤油ってのは九州の刺身醤油の味を例える時によく言われる表現でそんな文字通り刺し身を砂糖醤油で食べるのはいないんじゃないか

238 22/11/08(火)08:28:56 No.991063520

砂糖醤油って美味しいよね

239 22/11/08(火)08:33:44 No.991064180

いろんなソース試せてお得じゃん…

240 22/11/08(火)08:49:52 No.991066222

関東は中濃に拘りがあるのではなくソース自体に拘りがないから適当にどこでも売ってる中濃買ってるだけだよ

241 22/11/08(火)09:01:27 No.991067773

こだわると田舎者って感じする

↑Top