22/11/08(火)01:02:36 この海... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/08(火)01:02:36 No.991026633
この海苔巻き包んでる紙の名前知ってる「」が居たらおしえて おにぎりお弁当で持っていく時ラップより良さそう
1 22/11/08(火)01:04:08 No.991026944
http://www.asahipk.com/?pid=156451686
2 22/11/08(火)01:37:44 No.991033647
>http://www.asahipk.com/?pid=156451686 遅くなったけどありがとう 検索してもフィルムやアルミのばかりで見つけられなかった
3 22/11/08(火)01:39:16 No.991033913
イイ感じ
4 22/11/08(火)01:41:38 No.991034275
なんか優しいスレだな…
5 22/11/08(火)01:44:34 No.991034772
ラップ便利だけど吸湿性皆無だから紙のほうがすき
6 22/11/08(火)01:45:36 No.991034933
>http://www.asahipk.com/?pid=156451686 結構お高いな…
7 22/11/08(火)01:46:15 No.991035034
移動教室の最終日に旅館の人が持たせてくれたおにぎりの包みがこれだったな 味かすごく美味いわけじゃないけどなんか好きで覚えてる
8 22/11/08(火)01:46:25 No.991035068
一枚10円ぐらいするんだなこの紙
9 22/11/08(火)03:20:50 No.991045810
和菓子屋さんに置いてる巻き寿司ってうまそうなんだよな…
10 22/11/08(火)03:27:23 No.991046234
一枚10円は普段使いするには結構勇気がいる額だな
11 22/11/08(火)03:29:12 No.991046342
紙折だの巻き寿司包装紙だのストレートすぎる…
12 22/11/08(火)03:32:39 No.991046552
そのまま燃えるゴミに捨てられるのは楽でいいな
13 22/11/08(火)03:37:02 No.991046804
初めて見たけど御菓子屋さんの寿司美味しそうだな… お赤飯とかの延長で作る所もあるのかな
14 22/11/08(火)03:41:47 No.991047059
こんな感じの縞々の見た目で茶色がかったやつはなんというんだろう 昔唐揚げとかを包むのによく見た
15 22/11/08(火)03:43:31 No.991047148
オーブンシートとか中華点心とかに使うくっつかない紙は昨今の値上がりの影響をモロに受けて今すごくお高くなってきているらしいな
16 22/11/08(火)03:47:32 No.991047680
古本屋とかで昔の文庫本を買うとカバーにスケスケの紙が覆っているけどあれは何と言うのだろう
17 22/11/08(火)03:50:11 No.991048035
>古本屋とかで昔の文庫本を買うとカバーにスケスケの紙が覆っているけどあれは何と言うのだろう 硫酸紙とかパラフィン紙とかグラシン紙とか言う奴?
18 22/11/08(火)03:50:50 No.991048127
>こんな感じの縞々の見た目で茶色がかったやつはなんというんだろう >昔唐揚げとかを包むのによく見た 経木じゃないかな あと自然素材といえば竹の皮で包んだおむすびいいよね
19 22/11/08(火)03:52:44 No.991048332
>パラフィン紙 名前は聞いたことあったけどはじめて名前と物が一致した…