22/11/07(月)21:21:31 過大評... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/07(月)21:21:31 No.990945306
過大評価されてる奴
1 22/11/07(月)21:22:18 ID:LYf9bZxg LYf9bZxg No.990945636
削除依頼によって隔離されました >もす>ろす
2 22/11/07(月)21:28:04 No.990947912
何も見えん
3 22/11/07(月)21:28:07 No.990947929
司馬遼太郎のおかけで過大評価されてるよな 新撰組
4 22/11/07(月)21:28:30 No.990948060
こいつと真田幸村をくさすのはみんなかかる病気
5 22/11/07(月)21:28:32 ID:lDwHOsHs lDwHOsHs No.990948081
>>おに
6 22/11/07(月)21:28:59 No.990948286
幕末なんて大体全員過大評価だよ
7 22/11/07(月)21:30:17 No.990948817
カタログで過大評価されてるされてるスレ画像
8 22/11/07(月)21:42:21 No.990953442
>こいつと真田幸村をくさすのはみんなかかる病気 さすがに幸村と一緒にされるのはどうかと思うわ…
9 22/11/07(月)21:42:59 No.990953705
過大評価ネタが擦られすぎてすでに過小評価され始めている人
10 22/11/07(月)21:43:39 No.990953970
八重さんのあんつぁまとかガトリング河合とかああいう幕末の小粒勢と同じようなもんだと思う
11 22/11/07(月)21:44:49 No.990954460
過小評価されてる人はそもそも掘り起こされない
12 22/11/07(月)21:45:16 No.990954637
現代でいうとウクライナとベラルーシに同盟組ませてロシアを帝政にする程度のお仕事
13 22/11/07(月)21:46:30 No.990955113
なにやってたかよくわからないからいくらでも盛れる
14 22/11/07(月)21:47:11 No.990955379
>現代でいうとウクライナとベラルーシに同盟組ませてロシアを帝政にする程度のお仕事 そう聞くと普通にすごくね
15 22/11/07(月)21:56:13 No.990958996
すごいのは勝海舟では…?って調べれば調べるほどなるだけだろ
16 22/11/07(月)21:58:38 No.990959962
>すごいのは勝海舟では…?って調べれば調べるほどなるだけだろ ぶっちゃけ死の商人異常でも以下でもないからな
17 22/11/07(月)22:02:01 No.990961453
積んでない荷ふっかけて紀州藩から金巻き上げたわるいやつ
18 22/11/07(月)22:05:18 No.990962895
50年も地元に観光客を引っ張ってきてくれたから偉人だよ
19 22/11/07(月)22:06:12 No.990963236
>50年も地元に観光客を引っ張ってきてくれたから偉人だよ 後の功績だな…
20 22/11/07(月)22:06:41 No.990963413
槍術の免許なのに何故か剣の達人扱いされてた人
21 22/11/07(月)22:07:33 No.990963787
ただの浪人侍が朝廷幕府薩摩長州土佐とか全勢力にコネがあるのはすごくないの?
22 22/11/07(月)22:07:44 No.990963860
普通に勝海舟の使いとして動いてて薩長同盟も成立した場に立ち会ってただけの人
23 22/11/07(月)22:09:10 No.990964470
>槍術の免許なのに何故か剣の達人扱いされてた人 薙刀だし わざわざ土佐からはい出て薙刀だけ極めるわけねえし はっきり言ってまともに語れない感じの人
24 22/11/07(月)22:09:28 No.990964589
>ただの浪人侍が朝廷幕府薩摩長州土佐とか全勢力にコネがあるのはすごくないの? コネとか別に無かった 近年では薩長同盟を成立させた立役者は小松帯刀
25 22/11/07(月)22:10:55 No.990965190
>長同盟も成立した場に立ち会ってただけの人 これをだけとは言わない
26 22/11/07(月)22:14:12 No.990966611
坂本龍馬がなんでもない人ならそれを可愛がってた勝海舟が馬鹿みたいじゃないですか
27 22/11/07(月)22:14:46 No.990966848
画像が小さい奴は志も小さい
28 22/11/07(月)22:19:13 No.990968648
じゃあ明治皇后の枕元にこの戦争勝てるぜよって言ったっていうのは…
29 22/11/07(月)22:21:18 No.990969506
>じゃあ明治皇后の枕元にこの戦争勝てるぜよって言ったっていうのは… エピソード自体はホントなんじゃね
30 22/11/07(月)22:24:39 No.990971028
そもそも薩長同盟が内々の口約束みたいなもので 藩政に反映されるものではない
31 22/11/07(月)22:25:49 No.990971583
なぜ坂本龍馬は教科書から消えたのか ■薩長同盟 薩摩藩の家老・小松帯刀が島津久光に協力を仰いだことで成立 坂本龍馬は薩摩藩に属しており薩摩藩からの手紙を一度長州藩まで届けたので一応関わっている ■船中八策 師である勝海舟や横井小楠たちが述べていたことをまとめたもの 史料として原文も写しも何もないので創作と考えられている ■亀山社中 そもそも「社中」とは会社ではなく「薩摩藩の組織」という意味 亀山という名前も明治以降の創作で伊藤博文が「亀山社中などというものは無い」と断言している ■皇后の夢に現れた 現れたらしい
32 22/11/07(月)22:27:05 No.990972141
>ただの浪人侍が朝廷幕府薩摩長州土佐とか全勢力にコネがあるのはすごくないの? 例えば中岡慎太郎の日記読めばわかるが 脱藩浪士のネットワークがあるのよ そのネットワークと直接連絡をとるのが各藩の下級藩士だったり公卿侍 スレ画はそのネットワークの中でも末端に位置してた人
33 22/11/07(月)22:28:28 No.990972744
>現れたらしい って宮中の元土佐藩出身者が言ってた
34 22/11/07(月)22:28:46 No.990972873
とはいえ皇后の夢に現れたっていう事実から考えると少なくとも当時名が知られていた人物っていうのは間違いないんじゃないの
35 22/11/07(月)22:29:03 No.990973025
>■皇后の夢に現れた >現れたらしい 当時そんなに無名だったんなら逆にすごくね
36 22/11/07(月)22:29:35 No.990973274
>とはいえ皇后の夢に現れたっていう事実から考えると少なくとも当時名が知られていた人物っていうのは間違いないんじゃないの でもね 皇后陛下は坂本龍馬の顔を知らなかったの
37 22/11/07(月)22:29:51 No.990973394
こいつがいたらウクライナとロシアに同盟を組ませることができたかもしれない
38 22/11/07(月)22:29:53 No.990973413
>とはいえ皇后の夢に現れたっていう事実から考えると少なくとも当時名が知られていた人物っていうのは間違いないんじゃないの それ言い出したの土方久元(土佐藩)・田中光顕(土佐藩)だよ
39 22/11/07(月)22:30:51 No.990973840
>それ言い出したの土方久元(土佐藩)・田中光顕(土佐藩)だよ じゃあなんでそいつらは竜馬なんて言い出したんだ