22/11/07(月)18:21:33 無料プ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/07(月)18:21:33 No.990880475
無料プランの連携数10件→4件に下方修正かあ…
1 22/11/07(月)18:25:13 No.990881565
何が問題なの?
2 22/11/07(月)18:25:34 No.990881661
クソ改悪
3 22/11/07(月)18:28:25 No.990882432
またクソ改悪やん
4 22/11/07(月)18:29:55 No.990882889
金払えばいいだけでは
5 22/11/07(月)18:30:56 No.990883181
トータル10以上連携してるけどそれ以下になるの?
6 22/11/07(月)18:31:24 No.990883307
個人資産知られるの気持ち悪くねと出た当初から思ってる
7 22/11/07(月)18:33:16 No.990883815
>個人資産知られるの気持ち悪くねと出た当初から思ってる 知られてなんかデメリットあったの? 変な勧誘が来たとか
8 22/11/07(月)18:33:55 No.990884009
金融関連サービス4件って書いてあるけどようするに連携出来る上限4つになるってことだよね 楽天とか一つ連携すると一斉に連携するとこ追加すると一発でアウトだな
9 22/11/07(月)18:35:20 No.990884441
もう使わないなこれ 同等のサービスなにあったっけ
10 22/11/07(月)18:36:49 No.990884864
連携数上限あるの嫌だったからzaim使ってるわ
11 22/11/07(月)18:37:15 No.990885004
マネーツリーは無料で50件までだって 使いにくいんだよなアレ
12 22/11/07(月)18:37:54 No.990885187
いうほど便利じゃないからもう更新してない
13 22/11/07(月)18:38:06 No.990885258
4件NGでアウト判定のメール来てたけどこれ楽天市場とか楽天ポイントとか楽天ポイント運用とか全部個別に1件カウントされてるのか 切るのは無理そうだしもう使うのやめるしかねえか…なんか似たようなサービスない?
14 22/11/07(月)18:40:54 No.990886064
>個人資産知られるの気持ち悪くねと出た当初から思ってる マイナンバーカードに偏見持ってそう
15 22/11/07(月)18:41:04 No.990886119
これ利用者めちゃくちゃ減るんじゃね?思い切った判断だよな
16 22/11/07(月)18:42:28 No.990886504
既にプレミアムだから無関係だった それよりEdyの連携早く復旧してくれ…
17 22/11/07(月)18:43:14 No.990886746
副業始めたら有料で使うかな それまではアンインスコ決定
18 22/11/07(月)18:43:17 No.990886767
>それよりEdyの連携早く復旧してくれ… あれうちだけじゃなかったのか
19 22/11/07(月)18:44:02 No.990886977
>それよりEdyの連携早く復旧してくれ… 表示されないなと思ったらやっぱり不具合あったのか…
20 22/11/07(月)18:45:10 No.990887286
4こじゃまともな使い方できないな
21 22/11/07(月)18:48:35 No.990888323
6個だった 終わりだ…
22 22/11/07(月)18:48:46 No.990888376
有料化してもPASMOもYahooサービスも手動だからなあ
23 22/11/07(月)18:49:11 No.990888514
お金のコンパス使ってるよ
24 22/11/07(月)18:58:06 No.990891220
zaim使ってて概ね不満はないけどPayPayの入出金は手で入力しないといけないのが面倒 このアプリがその意味で少しだけ羨ましい
25 22/11/07(月)18:58:14 No.990891286
資産確認だけならワンストックでいいかな 支出管理はクレカでやる
26 22/11/07(月)18:58:49 No.990891476
zaimは俺の使う範囲の金融機関に対応してないんだよな…
27 22/11/07(月)18:59:00 No.990891532
元々有料会員だから問題なかった
28 22/11/07(月)18:59:37 No.990891727
PASMOの連携の悪さ いつも重いから無理って返してくる
29 22/11/07(月)19:01:13 No.990892242
>資産確認だけならワンストックでいいかな あれもマネーフォワードなのでは?
30 22/11/07(月)19:01:55 No.990892498
改悪とか値上げは法人のほうだけかと思ったけどこっちもきたか 猫の国
31 22/11/07(月)19:02:10 No.990892589
>あれもマネーフォワードなのでは? 連携ができるだけで単体で使えないの?
32 22/11/07(月)19:02:18 No.990892639
楽天カードアプリ付属の家計簿でいいじゃん 大体カードで払えば自動記帳だし
33 22/11/07(月)19:02:37 No.990892754
ネットサービスの宿業だなあってなる 無料でも便利だから誰も課金しなくて改悪せざるを得なくなっていく かと言ってはじめから有料では見向きもされない
34 22/11/07(月)19:03:35 No.990893079
有料で使ってるけどやっぱり月500円は高いよなって
35 22/11/07(月)19:04:59 No.990893598
いくつ連携してんだろって思って数えたけど45だった
36 22/11/07(月)19:05:26 No.990893764
競合も軒並み後追いしそうでヤダなあ
37 22/11/07(月)19:06:43 No.990894196
スターバックスはクソ どこも連携できなくなってる
38 22/11/07(月)19:07:11 No.990894368
これ使うと固定費カットしたくなるんだけど そうなるとまず月500円カットするか…ってなるんだよな
39 22/11/07(月)19:10:58 No.990895619
出費減らすためにこれに課金するのやめるわ…ってなるよねそりゃあ
40 22/11/07(月)19:11:19 No.990895745
無駄遣い無くすための資産管理なのに その管理のために金払うと本末転倒になってしまう
41 22/11/07(月)19:12:23 No.990896130
>連携ができるだけで単体で使えないの? 今見たら連携するとマネーフォワードと連携出来るのは上限10件(改悪で4件?)で連携無しで手入力すれば上限なしで使えるっぽいのかな
42 22/11/07(月)19:12:24 No.990896136
zaim入れてみるかぁ…
43 22/11/07(月)19:13:20 No.990896442
サービス自体は使えるけど月200円くらいがせいぜいだと思う
44 22/11/07(月)19:13:54 No.990896634
節約したいなら月500円の固定費とか真っ先に切り捨て対象だしな…
45 22/11/07(月)19:14:47 No.990896965
10件使い切ってるから困る 違うのに移行しようかな…
46 22/11/07(月)19:14:58 No.990897033
>無駄遣い無くすための資産管理なのに >その管理のために金払うと本末転倒になってしまう 自分で管理するの結構難しいから…
47 22/11/07(月)19:22:28 No.990899686
4件は凄い よっぽど無料と有料のバランス悪いんだな
48 22/11/07(月)19:23:14 No.990899967
>4件は凄い >よっぽど無料と有料のバランス悪いんだな 正直個人で使うなら課金するとこあるのこれって感じだったし…
49 22/11/07(月)19:23:55 No.990900202
普通に使う分には10件でまず事足りるからな クレカ使い分けとか証券口座とか追加しだすときついけど
50 22/11/07(月)19:25:26 No.990900708
とりあえず個人ユースだと無料で十分使えてビジネスユーザーとかから集金するんだと思ってたけどまずそういうビジネスモデルが成立してなかったやつかな…
51 22/11/07(月)19:26:08 No.990900967
>知られてなんかデメリットあったの? >変な勧誘が来たとか 指摘されてみてあまりのなさにびっくりするほどないな…
52 22/11/07(月)19:26:29 No.990901103
今だに楽天ペイと連携してくれないけどなんでだろうか それはそれとして基本的に楽天カードかその絡みを使って払ってるからそっちの家計簿に移るべきか…
53 22/11/07(月)19:27:35 No.990901501
口座1つクレカ2つだからなんも影響ねえな俺
54 22/11/07(月)19:27:55 No.990901609
サーバーの維持コストはかなり高いと聞く 具体的な数字は知らないが
55 22/11/07(月)19:28:00 No.990901648
>とりあえず個人ユースだと無料で十分使えてビジネスユーザーとかから集金するんだと思ってたけどまずそういうビジネスモデルが成立してなかったやつかな… スレ画は無料版は機能確認くらいで基本はあくまで有料のビジネスモデルだと思ってたけど違うの…?
56 22/11/07(月)19:28:17 No.990901723
個人で投資信託と銀行口座の残高見るくらいなら基本的には課金の必要ないからな… かなり絞らないとマス層の課金は全く見込めない
57 22/11/07(月)19:30:57 No.990902630
無料機能を締め付けていく場合はどれぐらい課金ユーザー増えるんだろ
58 22/11/07(月)19:31:11 No.990902716
公式サイトがクソ使い辛い地銀の取引履歴を見るためのサイト
59 22/11/07(月)19:32:28 No.990903145
マネーツリーが楽天銀行と連携しなくなったからこっちにしようかと思ってたのに
60 22/11/07(月)19:32:48 No.990903255
自分の使い方だと証券会社だけに絞れば足りるな
61 22/11/07(月)19:38:52 No.990905374
>サーバーの維持コストはかなり高いと聞く >具体的な数字は知らないが 銀行のAPI利用料がね…