虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/07(月)16:05:37 今更だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/07(月)16:05:37 No.990850406

今更だけど改めてトップコートの吹き方つべとかで検索してたんだけど 吹いてる人がマスクしてないのや手がつや消しになってない?とかが気になってしまう…

1 22/11/07(月)16:06:27 No.990850587

ただちに影響はない

2 22/11/07(月)16:08:31 No.990850997

後青いのとプレミアムで吹き方同じでも大丈夫なんだ…ってなった

3 22/11/07(月)16:08:36 No.990851014

のちのちに身体にかかわったりする かかわらなかったりする

4 22/11/07(月)16:09:37 No.990851244

トップコートくらいじゃマスクしないかなぁ ベランダで吹いて戻ってくるまで息止めてるし… エアブラシで拭くときはマスクしてるけど

5 22/11/07(月)16:09:48 No.990851279

つべ撮ってるようなのは早死にしてもこっちは分からんから

6 22/11/07(月)16:10:32 No.990851432

スレ画のは水性だしそこまで気にしなくていいよ ラッカーだと肌からの吸収もあるから手袋までしないとだけど

7 22/11/07(月)16:10:47 No.990851490

水性だから大丈夫大丈夫 平気平気

8 22/11/07(月)16:11:33 No.990851659

>ただちに影響はない 20年後に死んでもただちじゃないもんな…

9 22/11/07(月)16:12:15 No.990851794

みんなエポパテ素手で練ってるくらいだから平気平気

10 22/11/07(月)16:13:17 No.990852015

毒が怖けりゃ模型なんてやめちまえ!

11 22/11/07(月)16:13:24 No.990852045

マスク無しでラッカー吹いて自分の肺でフォーダイト作ってるオッサンいっぱいいるし大丈夫 なんならウレタンでも同じことやるやついるし

12 22/11/07(月)16:16:02 No.990852585

どちらかというと粒子が細い方がやっかい肺の奥までお届けされる

13 22/11/07(月)16:16:42 No.990852717

>スレ画のは水性だしそこまで気にしなくていいよ はたしてそうかな?

14 22/11/07(月)16:18:24 No.990853082

長年継続的にやってるとヤバイ程度の認識だ

15 22/11/07(月)16:18:38 No.990853123

それに一度や二度程度じゃな 数年数十年と長期期に渡って繰り返さないと

16 22/11/07(月)16:19:02 No.990853207

ガンプラならよく噛んで食べれば平気だよ

17 22/11/07(月)16:19:09 No.990853227

健康を害すライターとかいたけどあのレベルの吸収量じゃないとな…

18 22/11/07(月)16:19:57 No.990853395

エアブラシだとガチガチにするな スプレーはたまにしかしないから息止めてる

19 22/11/07(月)16:21:23 No.990853690

UVレジンだって素手で触っちゃう

20 22/11/07(月)16:22:05 No.990853811

缶スプレーの方が広範囲に散るよね

21 22/11/07(月)16:22:28 No.990853889

>毒が怖けりゃ模型なんてやめちまえ! 割とマジで怖いもんだから塗装の溶剤対策はちゃんとやるようにしとけよ

22 22/11/07(月)16:23:35 No.990854113

水性ってのはつまり水に溶け込む性質 人間の身体の70%は水分 つまり人間の身体に溶け込む性質とも言える 平気平気

23 22/11/07(月)16:23:36 No.990854115

最近青いのも値上がりしたし量多いからでスーパークリアにしてるけど ラッカー系だから気をつけないとな…

24 22/11/07(月)16:23:49 No.990854163

塗料の中身も溶剤と顔料と金属粒子とあるが前者2つは模型程度の用途だと健康への害はたかが知れてる 金属色のスプレー塗装は缶でもエアブラシでもちゃんとしたマスクあった方がいいが…

25 22/11/07(月)16:24:16 No.990854262

スレ画の一族は来年すごいの出るね

26 22/11/07(月)16:24:47 No.990854359

ヤスリがけもヤバそうな粉が出るし造形趣味に逃げ場はないのか

27 22/11/07(月)16:24:53 No.990854380

塗装じゃなくてもちょっと滑らかにするだけだから…って無防備でヤスリ掛けたらめっちゃ咳出る マスクさいこー!

28 22/11/07(月)16:25:02 No.990854401

>水性ってのはつまり水に溶け込む性質 >人間の身体の70%は水分 >つまり人間の身体に溶け込む性質とも言える >平気平気 溶け込むから怖いのでは!?

29 22/11/07(月)16:25:27 No.990854482

>溶け込むから怖いのでは!? お肌に馴染む~!!

30 22/11/07(月)16:25:42 No.990854531

今年ようやくガスマスクみたいなマスクでやることにした

31 22/11/07(月)16:26:03 No.990854621

皆マスクは3Mの防毒マスクみたいなのつけてるの?

32 22/11/07(月)16:26:17 No.990854674

>溶け込むから怖いのでは!? 融合症例なんてへいきへっちゃら!

33 22/11/07(月)16:27:51 No.990854977

秋冬は強制排気な方向でいってるわ

34 22/11/07(月)16:29:16 No.990855247

>皆マスクは3Mの防毒マスクみたいなのつけてるの? 本当ならそれくらいやるのがいい

35 22/11/07(月)16:29:24 No.990855274

>皆マスクは3Mの防毒マスクみたいなのつけてるの? 高いもんじゃないからしてるわ

36 22/11/07(月)16:31:08 No.990855633

筆塗りとかでも窓を二箇所開けて片方の窓に外向きにサーキュレーター回して別の方の窓に向かって作業すると良い感じだぞ

37 22/11/07(月)16:31:30 No.990855697

>皆マスクは3Mの防毒マスクみたいなのつけてるの? 重松派だけど大事なのは防塵だから防毒じゃなくて防毒防塵マスクを付けるんだぞ 正直換気ができてりゃ防毒は有っても無くても良いと思ってるけど防毒も付いてると臭く無くて良い

38 22/11/07(月)16:31:58 No.990855774

なーに歯が解ける程度ですよ~

39 22/11/07(月)16:32:24 No.990855866

海馬が縮小してそう

40 22/11/07(月)16:32:31 No.990855891

ガンプラアニメでも 実写プラモドラマでもマスク手袋ノーガードで引いた

41 22/11/07(月)16:34:35 No.990856263

https://www.amazon.co.jp/dp/B016B0ZHQ4/ これしてるけどどうかな?

42 22/11/07(月)16:34:37 No.990856272

そういや重松の吸収缶廃盤って出てたな

43 22/11/07(月)16:34:42 No.990856282

所詮児童用のおもちゃだから成分マイルドだし毎日8時間吹き続ける工場と趣味でたまに扱うのだと量が全然違うから一部のマニア以外はマスク要らないよ

44 22/11/07(月)16:35:19 No.990856412

>そういや重松の吸収缶廃盤って出てたな 面体が防塵と防毒兼用の新型に切り替わっちゃったからな

45 22/11/07(月)16:35:49 No.990856499

プラキットは児童用だけど塗料やなんかは別に児童用でも何でもないぞ?

46 22/11/07(月)16:36:26 No.990856610

自分が気を付けられるならいいことだ

47 22/11/07(月)16:37:10 No.990856744

ラッカー塗料なんか海外では危険性高くて規制されてたりするしな…

48 22/11/07(月)16:37:38 No.990856833

>所詮児童用のおもちゃだから成分マイルドだし毎日8時間吹き続ける工場と趣味でたまに扱うのだと量が全然違うから一部のマニア以外はマスク要らないよ ミスターカラーを吹いてる分には溶剤はTXフリーだしかなり安全だと思うけど塗料ミストの方はちょっと… 3割IPA3割IBA3割MEK残り添加剤とかだったかなミスターカラー薄め駅

49 22/11/07(月)16:38:13 No.990856945

昔はプロでもマスクとか付けるのは雑魚のやることだぜーってノリだった みんなしんだ

50 22/11/07(月)16:39:03 No.990857106

>>所詮児童用のおもちゃだから成分マイルドだし毎日8時間吹き続ける工場と趣味でたまに扱うのだと量が全然違うから一部のマニア以外はマスク要らないよ 何を言ってんだろう...塗料の話なんだが

51 22/11/07(月)16:39:30 No.990857201

マスク調べると色々出てくるけど とりあえず防塵防毒どっちも謳ってるやつ買っておけばいいのかな

52 22/11/07(月)16:39:35 No.990857222

趣味で寿命縮めたくないのでつけてるわ 溶剤だけでもマジで中毒こわいし

53 22/11/07(月)16:39:51 No.990857273

エポキシパテは噛んで混ぜるぜー!ってイキってたおっさんもいた 死んだ

54 22/11/07(月)16:40:22 No.990857377

>ラッカー塗料なんか海外では危険性高くて規制されてたりするしな… この辺のデマがずっと模型界隈で流布してるけど普通にラッカー売ってるぞ 使用できる成分に制限があるだけで

55 22/11/07(月)16:40:50 No.990857466

>マスク調べると色々出てくるけど >とりあえず防塵防毒どっちも謳ってるやつ買っておけばいいのかな 両方ついてればいいよ 防毒もちゃんと装着するとほんとに臭いがしなくなるから確実性が上がるって感じ

56 22/11/07(月)16:42:22 No.990857773

使用できる成分に制限があるってつまり規制されてるってことじゃ?

57 22/11/07(月)16:42:45 No.990857836

>とりあえず防塵防毒どっちも謳ってるやつ買っておけばいいのかな そうだね 後コレは使ってみないと分からない所なんだけど吸収缶1個のだと息苦しいとか視界の邪魔で2個のが良いとか有ったり無かったりする 肺活量雑魚じゃなきゃ息苦しいは無いとは思うんだけど

58 22/11/07(月)16:44:12 No.990858141

綺麗なスプレー塗装の極意は日和らずに垂れる寸前まで吹く事だぞ 垂れた

59 22/11/07(月)16:45:29 No.990858411

防塵防毒両用の缶は高いから防毒用にプレフィルターつける方がいいぞ

60 22/11/07(月)16:45:31 No.990858424

>綺麗なスプレー塗装の極意は日和らずに垂れる寸前まで吹く事だぞ なるほど >垂れた ……

61 22/11/07(月)16:46:59 No.990858704

ギャグみたいだけどマジで真理なんだよな…表面張力ギリギリのところまで塗料を乗せるんだ

62 22/11/07(月)16:47:00 No.990858707

見た目が濡れる程かけろって言われてやり過ぎて垂れる程やったら失敗した

63 22/11/07(月)16:48:38 No.990859019

生業レベルにまで作るならともかく…

64 22/11/07(月)16:49:30 No.990859181

>防塵防毒両用の缶は高いから防毒用にプレフィルターつける方がいいぞ 排気が貧弱で速攻詰まるならその方が良いけど模型用途だと先に活性炭の方が湿気って終わる位じゃない…? 後地味にプレフィルタの入手性が低い

65 22/11/07(月)16:50:35 No.990859378

まあ普段使いのマスクとかつけとくだけでもないより絶体いいと思う

66 22/11/07(月)16:50:44 No.990859403

コンパウンドで磨き出す技法もありますぜ「」さん

67 22/11/07(月)16:51:17 No.990859539

N95レベルなマスクでもいいのでは...

68 22/11/07(月)16:51:56 No.990859659

>コンパウンドで磨き出す技法もありますぜ「」さん 顔が写るくらい磨き込むぜ! あっ下地透けた……

69 22/11/07(月)16:51:58 No.990859669

>コンパウンドで磨き出す技法もありますぜ「」さん 研ぎ出しとかクソめんどくせぇから基本やらないし… やってもデカいパーツを1個2個位だ やっても中研ぎ入れて仕上げクリア吹く位で済ませたい

70 22/11/07(月)16:53:09 No.990859905

>N95レベルなマスクでもいいのでは... 防塵できてりゃ大体大丈夫だよ 但しウレタン塗料を吹く時や2液レジンを扱う時なんかは話が別だ

71 22/11/07(月)16:56:23 No.990860513

俺も怖いからいつも付き人に吹かせてる

72 22/11/07(月)16:56:29 No.990860539

デカールの保護はトップコートでいいんだろうけどシールの保護もトップコートでいいんです?

73 22/11/07(月)16:58:01 No.990860829

>但しウレタン塗料を吹く時や2液レジンを扱う時なんかは話が別だ 説明書読めばあこれちゃんとしたマスク無しじゃ使っちゃいけない種類だってなるしな…

74 22/11/07(月)16:58:42 No.990860964

サフやクリアー吹用のエアブラシ何使えばいいかわからずいつも困る

75 22/11/07(月)16:59:07 No.990861038

トップコートも数種類あるから... 対候性とかお気になさるんでしたらウレタン2液のとか

76 22/11/07(月)16:59:15 No.990861064

>俺も怖いからいつも付き人に吹かせてる パチリというまではめろ

77 22/11/07(月)17:00:28 No.990861290

ガキの頃は毒性とか理解してなくてスプレー吹きまくってた 臭いって文句言いにきた婆ちゃんごめん

78 22/11/07(月)17:00:36 No.990861307

なんかクリアー吸い込んだら肺にトップコートされそうで怖い

79 22/11/07(月)17:01:43 No.990861500

単純に防毒マスクつけないと凄い頭痛がしてこれは体に悪いって感じがしてるからつけてる

80 22/11/07(月)17:01:43 No.990861503

了解!市販のマスク!

81 22/11/07(月)17:02:01 No.990861558

古代のモデラーはエポパテの硬さを調節する為に口に軽く含んでたとか恐ろしい話しも聞く

82 22/11/07(月)17:02:47 No.990861696

>なんかクリアー吸い込んだら肺にトップコートされそうで怖い されて死ぬまで剥げないよ 後地味にヤバいのがシリコンスプレーで安全っぽい雰囲気を出しておいて肺をコーティングして直ちに殺して来たりする

83 22/11/07(月)17:02:57 No.990861732

>了解!市販のマスク! まあ売ってないと買えないからな

84 22/11/07(月)17:03:58 No.990861917

>後地味にヤバいのがシリコンスプレーで安全っぽい雰囲気を出しておいて肺をコーティングして直ちに殺して来たりする スノボかなんかやる前に締め切ったワゴン車の中でシリコン入りの防水スプレー吹いて死んだ人居たな

85 22/11/07(月)17:04:01 No.990861925

素組みしてる時もマスク付けてるよ… ちゃんとした防塵マスクの方がいいと思いつつ普通のやつだけど

86 22/11/07(月)17:04:42 No.990862042

防塵じゃない普通のマスクじゃダメ?

87 22/11/07(月)17:05:11 No.990862144

動画でクレオスのブースは吸い込まねーわってわかって無駄金を使わなくてすんだなぁ

88 22/11/07(月)17:05:17 No.990862154

>防塵じゃない普通のマスクじゃダメ? プリーツマスクでも何もしないよりは数段マシだ

89 22/11/07(月)17:05:32 No.990862203

素組み程度ならマスクさすがにいらないよ…

90 22/11/07(月)17:06:22 No.990862351

防毒マスクの吸収缶は経年で効果が無くなるけど、防塵用としては効果が切れた缶でも使える?

91 22/11/07(月)17:06:29 No.990862378

よく模型店でマスクとか売ってるけど素直にシゲマツの買った方が良いと思う

92 22/11/07(月)17:06:43 No.990862430

>サフやクリアー吹用のエアブラシ何使えばいいかわからずいつも困る 俺はサフはタミヤの0.5トリガーでクリアーはクレオスの0.5トリガー使ってる

93 22/11/07(月)17:07:40 No.990862598

ヤスリがけした後に喉がいがいがするんだけど削りカス吸い込むのもあんま良くないのかな

94 22/11/07(月)17:07:47 No.990862620

>防毒マスクの吸収缶は経年で効果が無くなるけど、防塵用としては効果が切れた缶でも使える? 外側の不織布の所は腐るもんでも無いから詰まって息できなくなるまでは使える けどそんな高いもんでも無いからフィルタ交換しとけよ!

95 22/11/07(月)17:07:52 No.990862633

水星つや消しプレミアムトップコート! 悪魔の力よ!!

96 22/11/07(月)17:08:25 No.990862737

健康のこと気にしてるなら今の不摂生をまず治せ 優先順序がいつもおかしいんだオタクさんは

97 22/11/07(月)17:09:00 No.990862858

>ヤスリがけした後に喉がいがいがするんだけど削りカス吸い込むのもあんま良くないのかな はい

98 22/11/07(月)17:09:02 No.990862866

エポパテがべたつくってんならハンドクリーム塗ってから扱うとラクだよ まあ基本なのかもしれないけど

99 22/11/07(月)17:09:14 No.990862919

>ヤスリがけした後に喉がいがいがするんだけど削りカス吸い込むのもあんま良くないのかな よくねーに決まってるだろ!

100 22/11/07(月)17:09:16 No.990862927

ノーマスクでヤスリで毎日のようにプラ削りまくってる俺って割とヤバみなのか… 次からはマスクするね

101 22/11/07(月)17:09:19 No.990862937

>ヤスリがけした後に喉がいがいがするんだけど削りカス吸い込むのもあんま良くないのかな そりゃ細かいホコリみたいなの吸い込んでるからな ちゃんと水研ぎしたほうがいいよ

102 22/11/07(月)17:09:34 No.990862995

水性の魔女ってそういう

103 22/11/07(月)17:09:38 No.990863006

>ヤスリがけした後に喉がいがいがするんだけど削りカス吸い込むのもあんま良くないのかな プラスチック吸って健康によろしいと思うので?

104 22/11/07(月)17:09:56 No.990863069

ヤスリがけは集塵機置いてやってるわ

105 22/11/07(月)17:10:10 No.990863125

プラモって命と引き換えに楽しむやべー趣味なのでは!?

106 22/11/07(月)17:10:28 No.990863198

>健康のこと気にしてるなら今の不摂生をまず治せ >優先順序がいつもおかしいんだオタクさんは 生活見えもしない相手に妄想だけで何言ってるんだこいつ

107 22/11/07(月)17:10:53 No.990863281

やすりがけする時もマスクなり集塵機なり用意するのが良い

108 22/11/07(月)17:11:19 No.990863359

>プラモって命と引き換えに楽しむやべー趣味なのでは!? ちゃんとした防毒マスクすればいいだけだろ

109 22/11/07(月)17:11:32 No.990863401

>ヤスリがけした後に喉がいがいがするんだけど削りカス吸い込むのもあんま良くないのかな 鼻毛のフィルタ能力を過信してはいけない

110 22/11/07(月)17:17:42 No.990864707

>ヤスリがけした後に喉がいがいがするんだけど削りカス吸い込むのもあんま良くないのかな おめでとう塵肺!

111 22/11/07(月)17:18:17 No.990864841

何事も気をつけることにこしたことはない 細かい事気にして馬鹿でーっとか言ってくる奴は馬鹿なので相手をしてはいけない

112 22/11/07(月)17:18:50 No.990864957

掃除機付けながらヤスリがけすれば大丈夫だろう…

113 22/11/07(月)17:19:31 No.990865102

プロモデラーが死ぬ1年くらい前に肺洗浄して赤や黄色や青とプラが血でコーティングされたものがゴロゴロでてきた写真を見てから気をつけてる

114 22/11/07(月)17:20:38 No.990865340

>健康のこと気にしてるなら今の不摂生をまず治せ >優先順序がいつもおかしいんだオタクさんは 自分が言われたら悔しい事を相手に言っても自己紹介にしかならないっていい加減学ぼう

115 22/11/07(月)17:21:25 No.990865510

水ホビもちょっとはラッカー入ってるんじゃなかったっけ?

116 22/11/07(月)17:22:41 No.990865784

>プロモデラーが死ぬ1年くらい前に肺洗浄して赤や黄色や青とプラが血でコーティングされたものがゴロゴロでてきた写真を見てから気をつけてる プロは体削ってんなあ

117 22/11/07(月)17:22:58 No.990865855

つまり不摂生に気を付けながらマスクや手袋をしてプラモを作れ っていうこと?

118 22/11/07(月)17:23:39 No.990865989

>プロモデラーが死ぬ1年くらい前に肺洗浄して赤や黄色や青とプラが血でコーティングされたものがゴロゴロでてきた写真を見てから気をつけてる 自動車工場の跡地からとれるフォーダイトやんけ…

119 22/11/07(月)17:25:50 No.990866438

>つまり不摂生に気を付けながらマスクや手袋をしてプラモを作れ >っていうこと? そうじゃ それが最初から模型誌でも推奨する正しい姿じゃ

120 22/11/07(月)17:27:03 No.990866735

>水性の魔女ってそういう 水星カラー水性でしか出てないからな

121 22/11/07(月)17:27:44 No.990866890

水性のアクリジョン…

122 22/11/07(月)17:27:45 No.990866894

スプレーで塗装してみたいんだけどマスク二重がベター?

123 22/11/07(月)17:28:13 No.990867006

左手がかぶれまくってるけどまあいいか!

124 22/11/07(月)17:28:20 No.990867032

>スプレーで塗装してみたいんだけどマスク二重がベター? 防毒マスクなんて500~1500円で買えるから買っとけ

125 22/11/07(月)17:28:33 No.990867092

俺はシンナーがよくわからない 油性用のシンナーが有害なのはわかるんだけど具体的にどの成分なの

126 22/11/07(月)17:28:34 No.990867097

イージーペインターって使い勝手どう? ガッツリ塗装するほどでもないからブラシ買わなくていいかなってなってる

127 22/11/07(月)17:29:09 No.990867206

水性サフのスプレーはあるけど普通の水性塗料のスプレーって模型用ではないよね? けっこう需要あると思うんだけどなんでないんだろう

128 22/11/07(月)17:29:33 No.990867313

初めてエアブラシ塗装した時は防毒マスクしなかったな… 単純に知識無くて必要なこと知らず臭いからって普通のマスクだけしてた

129 22/11/07(月)17:30:17 No.990867495

>油性用のシンナーが有害なのはわかるんだけど具体的にどの成分なの 揮発性の溶剤は基本的に危険

130 22/11/07(月)17:30:36 No.990867561

動画で防毒マスクしながらやってる人みたことないかもしれん

131 22/11/07(月)17:31:10 No.990867684

普通のマスク2重になんてしても大して意味ないから防毒マスク買った方がいいよ 3Mのやつが1800円ぐらいで買える

132 22/11/07(月)17:31:37 No.990867796

水性エマルジョン塗料も毒なの? シタデルやらアクリジョンやらは無毒アピールしてるけど

133 22/11/07(月)17:31:58 No.990867870

シンナー臭慣れちゃってる人と無理な人の差はやばいからな

134 22/11/07(月)17:31:59 No.990867872

>俺はシンナーがよくわからない >油性用のシンナーが有害なのはわかるんだけど具体的にどの成分なの 有機溶剤って名前の通り有機物を溶かすんだ 人体は有機物 皮膚や粘膜程度なら再生するからいいけど吸い込むとあまり再生しない肺胞や神経がやられるからね…

135 22/11/07(月)17:32:02 No.990867887

>水性のアクリジョン… 水性以上に匂い無いしなんだかんだ好きだよ エアブラシで使う気はしないけども…

136 22/11/07(月)17:32:11 No.990867917

鼻くそがスゴい色してるの見たらマスクしたくなるぞ

137 22/11/07(月)17:32:14 No.990867928

>普通のマスク2重になんてしても大して意味ないから防毒マスク買った方がいいよ 吸収缶もそんなしないしね

138 22/11/07(月)17:32:16 No.990867938

>イージーペインターって使い勝手どう? >ガッツリ塗装するほどでもないからブラシ買わなくていいかなってなってる 結局塗料瓶と吹き口を溶剤で洗わないといけないのは同じだからあんまり楽さは感じなかった ガンマカエアブラシにタレビンの方が楽じゃないかな

139 22/11/07(月)17:32:28 No.990867982

>油性用のシンナーが有害なのはわかるんだけど具体的にどの成分なの トルエンのヤバさは昭和の不良が自主的な人体実験で証明してくれた

140 22/11/07(月)17:32:45 No.990868044

手袋もいっぱい入ってるニトリルのやつとかあるしね

141 22/11/07(月)17:33:37 No.990868233

単純に防毒マスクつけないと吐き気とか頭痛がやばくない?

142 22/11/07(月)17:33:45 No.990868269

>トルエンのヤバさは昭和の不良が自主的な人体実験で証明してくれた ミスターカラーはTXフリーだぞ ガイアカラーは確かトルエンが入ってるけど

143 22/11/07(月)17:33:51 No.990868298

臭い感じたら防毒出来てないからちゃんとしたの買えよって最近見たな

144 22/11/07(月)17:34:35 No.990868466

>ガイアカラーは確かトルエンが入ってるけど ガイアも普通のシンナーには入ってないよ プロユースシンナーには入ってる

145 22/11/07(月)17:35:00 No.990868560

おっさんの場合はヒゲそるのも大事だ ヒゲ伸ばしっぱなしにしてたら防毒マスク浮いててくっせぇってなってヒゲ剃った

146 22/11/07(月)17:35:15 No.990868621

ゴム手袋のなにがいいって自分の手の甲をテストピースに使える

147 22/11/07(月)17:36:00 No.990868794

>単純に防毒マスクつけないと吐き気とか頭痛がやばくない? 部屋に充満する訳でもないし別に…? たまにめんどくさくて防塵のまま吹くけど吹き返しを顔に食らった時とか顔の下で塗料まぜまぜしてる時位しか臭くも無いし

148 22/11/07(月)17:36:41 No.990868954

やっぱりすげえぜ塗装ブース 置くのがだるい!

149 22/11/07(月)17:37:09 No.990869058

ホームセンターの塗料なんかでもいまはトルエン入ってない方が多数だしそれくらい代替できるものになってるよね あくまでそういう強烈なものがあったという認識の話でいいと思うこの場合

150 22/11/07(月)17:37:39 No.990869170

乾燥時間足りなくてコンパウンドでトップコート面が曇った俺にはタイムリーなスレだ ダメだな6日じゃ

151 22/11/07(月)17:37:52 No.990869227

>部屋に充満する訳でもないし別に…? >たまにめんどくさくて防塵のまま吹くけど吹き返しを顔に食らった時とか顔の下で塗料まぜまぜしてる時位しか臭くも無いし 俺は平気とかそういうアホな自慢しなくていいです…

152 22/11/07(月)17:37:58 No.990869252

ヨドバシの店員さんに防毒マスクありますかと今度聞いてみる

153 22/11/07(月)17:39:26 No.990869624

部屋の空気の流れを作らずに塗装ブースで排気するだけとかだと部屋が臭く成るかな? 作業机の後ろからも風を流して排気の換気扇へ空気の流れを作るのが大事だぞ

154 22/11/07(月)17:40:13 No.990869824

部屋がカビ臭いんだけどこれもプラモのせいなのかな

155 22/11/07(月)17:40:48 No.990869966

イージーペインターはプレミアムトップコートが高いから同等品らしい新水性ホビーカラーのクリアーを吹くために買ったんだけど塗料の消費がマッハでこれ缶買うのと変わらないんじゃ…?となってる やはりエアブラシしか無いのか

156 22/11/07(月)17:41:57 No.990870242

>やはりエアブラシしか無いのか 頻繁に塗装するならエアブラシ買うのが結果的には一番安い

157 22/11/07(月)17:42:16 No.990870295

>タレビン こういうのもあるのか 今度試してみよう

158 22/11/07(月)17:42:24 No.990870326

>やはりエアブラシしか無いのか 買ってから10体以上塗装するなら塗装ブースとエアブラシ買ってもお釣りがくるようなるぜ

159 22/11/07(月)17:43:21 No.990870549

>イージーペインターはプレミアムトップコートが高いから同等品らしい新水性ホビーカラーのクリアーを吹くために買ったんだけど塗料の消費がマッハでこれ缶買うのと変わらないんじゃ…?となってる >やはりエアブラシしか無いのか 結局有る程度の圧で吹いちゃった方が早くて綺麗になるからハンドピースで吹いても一緒だぞ ケチってちまちま吹くと柚肌やらざらざらになる

160 22/11/07(月)17:43:26 No.990870574

住環境・家庭環境的に導入無理!とかじゃないならエアブラシが最優秀なのは今後もそうそう変わらないと思う

161 22/11/07(月)17:43:35 No.990870602

何のために塗装ブースにファンが付いてると思ってるんだ…

162 22/11/07(月)17:44:03 No.990870711

まぁどのランクのブラシを買うかにもよるが... 無駄に高性能なのはね

163 22/11/07(月)17:44:22 No.990870781

ガンマカエアブラシのタレビンは蛍光塗るのに良いぞ メタリックは粒子詰まるからオススメしない

164 22/11/07(月)17:44:52 No.990870892

口にチューブ咥えて別の部屋の空気吸うか…

165 22/11/07(月)17:45:08 No.990870955

ガンマカエアブラシ便利ーで結局コンプレッサーも買ったのが俺だ

166 22/11/07(月)17:45:42 No.990871071

>何のために塗装ブースにファンが付いてると思ってるんだ… ファンついてないやつもあるんですよ!ニワカは黙っててください!

167 22/11/07(月)17:45:59 No.990871163

塗装ブースのファンは基本的に全部吸ってくれねぇんだ 家庭用の機材にそんな出力ねぇんだ

168 22/11/07(月)17:46:30 No.990871286

いっけねガンダムマーカーエアブラシでの塗装する時にたまにマスクつけてなかったや…サフ吹く時とかはつけてるけど

169 22/11/07(月)17:46:32 No.990871297

エアー缶はランニングコスト高いし捨てるの面倒だからなー

170 22/11/07(月)17:46:35 No.990871318

>口にチューブ咥えて別の部屋の空気吸うか… パンパンに空気入れたタイヤのチューブの出番だな

171 22/11/07(月)17:46:38 No.990871331

いま安いエアブラシだと2万もしないで買えるし、そこから塗装ブース買うなり自作するなりしても5万もあれば塗料やうすめ液みたいな消耗品まで全部そろうでしょ いきなり買うには躊躇する額だけど趣味としてはそこそこ安くない?

172 22/11/07(月)17:46:42 No.990871343

排気はしてくれるけどタミヤのとか匂いを完全に消してくれるほどじゃないよね やっぱ換気扇が最強だわ

173 22/11/07(月)17:47:38 No.990871579

まあ肺はともかく手は別になんとでもなるし…

174 22/11/07(月)17:47:51 No.990871627

>パンパンに空気入れたタイヤのチューブの出番だな ハレー彗星かよ

175 22/11/07(月)17:48:17 No.990871726

>いま安いエアブラシだと2万もしないで買えるし、そこから塗装ブース買うなり自作するなりしても5万もあれば塗料やうすめ液みたいな消耗品まで全部そろうでしょ 俺はツールズアイランドのとなんか適当な中華のレッドサイクロン互換品で3万で揃ったぜ! でもハンドピースはちゃんとしたの買ったほうがいいなってあとで1万くらいで追加した…結局5万くらいかかるな!

176 22/11/07(月)17:48:29 No.990871787

庭の元々あったちょっとした作業スペースをDIYして塗装も出来るように改造した 一々外出る必要はあるけど部屋臭くならないって素敵

177 22/11/07(月)17:48:49 No.990871880

>やっぱ換気扇が最強だわ デカいプロペラ換気扇で全部排気しちゃうのが一番早いんだよね

178 22/11/07(月)17:49:15 No.990871986

>油性用のシンナーが有害なのはわかるんだけど具体的にどの成分なの トルエンやトリクロルエチレンによる脳の萎縮や脳波異常、トルエンやスチレンなどによる視力低下、視野狭窄、トルエン、灯油による貧血なども問題になっています。トリクロルエチレンと腸管ノウ腫様気腫(腸に袋が多発し腹のはりなどを訴える)との関係や、1・1・1-トリクロルエタンやテトラクロルエチレンが過敏性肺炎を引き起こした例も報告されています。

179 22/11/07(月)17:49:30 No.990872057

「」ちゃん的にはこういうのどう思う? 有機溶剤レスの水性塗料ならミストは水に落ちるからいいのかなとは思うけど https://yonpachi.hatenablog.com/entry/2019/05/12/153203

180 22/11/07(月)17:49:30 No.990872061

>>部屋に充満する訳でもないし別に…? >>たまにめんどくさくて防塵のまま吹くけど吹き返しを顔に食らった時とか顔の下で塗料まぜまぜしてる時位しか臭くも無いし >俺は平気とかそういうアホな自慢しなくていいです… アホだとは思うけど単純に耐えられなくない?って話に返された俺は気にならないけどねってレスにそれは酷くない!?

181 22/11/07(月)17:50:57 No.990872437

今もノントルエンの塗料結構あるけどいずれは完全に駆逐されるんだろうかトルエンとかあそこらへんの溶剤

182 22/11/07(月)17:50:58 No.990872439

ラッカー塗料のスプレー缶や筆塗りぐらいなら不織布マスク一枚つけとけばええやろ…

183 22/11/07(月)17:51:28 No.990872567

>エアー缶はランニングコスト高いし捨てるの面倒だからなー なによりフロン代替ガスも生産量制限で毎年どんどん値段たかくなるからねぇ 素直にコンプレッサーの空気圧に頼るしかない

184 22/11/07(月)17:51:29 No.990872573

ガンダムマーカーエアブラシでもマスクってやっぱり大事だよね?というか塗装の時にマスクは不可欠よね?

185 22/11/07(月)17:51:36 No.990872602

(溶剤でアホになったんだな…)

186 22/11/07(月)17:51:47 No.990872650

トルエンとか書いてる「」さんが居るけどちょいと成分が違うぞ

187 22/11/07(月)17:51:55 No.990872691

本当は有機溶剤対応の防毒マスクつけるのがいいんだろうねえ…

188 22/11/07(月)17:51:58 No.990872708

匂いを消すっていっても塗料粉自体はフィルターにくっついちゃうからにおわないのは無理だし 換気扇はホースの間に溶液がかわかないと壁や窓を塗ってしまうことになるから…

189 22/11/07(月)17:52:45 No.990872893

>ガンダムマーカーエアブラシでもマスクってやっぱり大事だよね?というか塗装の時にマスクは不可欠よね? 吹き付け塗装するときはラッカーとか水性とか関係なく防毒マスクは必須だと思う 水性筆塗りするときはしないけど

190 22/11/07(月)17:53:08 No.990873004

結局エアブラシを使うなら部屋ごと揃える覚悟がいるんだよな... 機材だけなら安く済むけど部屋のハードルが高い ブラシ吹けるベランダがあればそれでいいけどさ

191 22/11/07(月)17:53:08 No.990873005

>匂いを消すっていっても塗料粉自体はフィルターにくっついちゃうからにおわないのは無理だし これがあるから塗装ブースあったら匂いしないだろって奴は塗装すらしたことないんだな…って一発でわかる

192 22/11/07(月)17:53:22 No.990873058

>本当は有機溶剤対応の防毒マスクつけるのがいいんだろうねえ… むしろラッカーやってたら溶剤のガスマスクしないと15分くらいで苦しくならない…?

193 22/11/07(月)17:53:57 No.990873226

そういや水タバコみたいな完璧水通すフィルターはあるんだろうか 上とかちょっと前に市販されてたやつみたいな水に吹き付けるやつはそこそこ見るけど

194 22/11/07(月)17:53:59 No.990873234

>吹き付け塗装するときはラッカーとか水性とか関係なく防毒マスクは必須だと思う >水性筆塗りするときはしないけど やっぱそうだよね 今朝ガンダムマーカーエアブラシ吹く時めんどくさくてマスク外してやっちゃったもんだからあちゃーってさ これからはちゃんとつけるよ

195 22/11/07(月)17:54:04 No.990873249

>本当は有機溶剤対応の防毒マスクつけるのがいいんだろうねえ… シゲマツでも3Mでもいいから吸収缶のやつ買おうぜ 暑いとき以外はべつに気にならんし

196 22/11/07(月)17:54:21 No.990873336

ぼくはいいです(シュー

197 22/11/07(月)17:54:23 No.990873341

ベランダ塗装は夏冬が辛く春秋は雨がふって無理になりプラモはホコリと花粉塗れ!俺は貴様を追ってこの様だ!

198 22/11/07(月)17:54:33 No.990873390

パワーが強いぞレッドサイクロン 音も強いぞレッドサイクロン

199 22/11/07(月)17:54:45 No.990873429

トルエンとシンナーの違いで検索してね というか的外れなレスしてんの誰

200 22/11/07(月)17:54:52 No.990873458

>そういや水タバコみたいな完璧水通すフィルターはあるんだろうか >上とかちょっと前に市販されてたやつみたいな水に吹き付けるやつはそこそこ見るけど https://premium.ipros.jp/anest-iwata-compressor/product/detail/2000465122/ 有るよ

201 22/11/07(月)17:55:11 No.990873543

ネロブースはマジで臭いがしないって話は見た気がするけど俺が使ってるタミヤのツインファンは普通に部屋に臭い籠るな

202 22/11/07(月)17:55:42 No.990873674

実は缶並みの空気圧出せるコンプレッサーってホビー用途だと少ないんだ… 安いのもあるけど音がネック

203 22/11/07(月)17:55:51 No.990873704

普通に模型用のウォーターブース出てるでしょエアテから

204 22/11/07(月)17:56:18 No.990873817

風呂場で換気扇つけながらやってるのよくないのかな 外は作業台とかに虫ついてくるからなあ

205 22/11/07(月)17:56:32 No.990873877

>トルエンとシンナーの違いで検索してね >というか的外れなレスしてんの誰 プラモ塗料のトルエンに関しては別として一般論としてはシンナーは薄め液全般のことだからラッカーシンナーとかトルエン入ってるシンナーもあるのでは…?

206 22/11/07(月)17:56:38 No.990873911

>ネロブースはマジで臭いがしないって話は見た気がするけど うちはネロブースだけどやっぱガイアとかのくっせぇ奴つかうとくっせぇよ… タミヤやクレオスのは殆ど気にならないときはある

207 22/11/07(月)17:56:52 No.990873963

タレビンって何のことかと思ったらあれかよ! ガンダムマーカーいちいち外して振るのが面倒くさくなってたから試してみるか

208 22/11/07(月)17:57:10 No.990874036

ナイアガラの滝みたいなやつはnipperの記事で見てすげぇってなった

209 22/11/07(月)17:57:10 No.990874043

と言うかブースのファンで吸い込む際に気流の跳ね返りがあるから臭いが部屋を練り歩くんだ

210 22/11/07(月)17:57:26 No.990874113

>風呂場で換気扇つけながらやってるのよくないのかな 良いよ 排気だけじゃなくて窓に吸気ファンも用意すると凄く良い

211 22/11/07(月)17:57:29 No.990874118

溶剤が揮発したガスはめちゃくちゃ軽いから吸い出してても抗って漂うんだわ

212 22/11/07(月)17:57:50 No.990874222

やはり青空塗装か…!

213 22/11/07(月)17:58:02 No.990874264

>風呂場で換気扇つけながらやってるのよくないのかな バランス釜タイプじゃなきゃいいんじゃないかな色移り対策さえすれば

214 22/11/07(月)17:58:19 No.990874336

>タレビンって何のことかと思ったらあれかよ! >ガンダムマーカーいちいち外して振るのが面倒くさくなってたから試してみるか あれの真価はガンマカにない他社塗料色を手軽にエアブラシ吹きできるところだと思う

215 22/11/07(月)17:58:24 No.990874360

カーモデラーなんかはエアブラシ持っててもあえてクリアーは缶スプレー使う事もある

216 22/11/07(月)17:59:20 No.990874576

>というか的外れなレスしてんの誰 you

217 22/11/07(月)17:59:26 No.990874606

もうなんか怖いから塗装に手を出すのやめとこ…ってなってきてる

218 22/11/07(月)17:59:38 No.990874654

吹いた後も換気扇代わりに塗装ブースはしばらくオンにしといたほうがいいね あとドアちょっと開けたりして部屋の吸気も意識するといいとかなんとか

219 22/11/07(月)17:59:40 No.990874664

みんなもガンダムマーカーエアブラシの先に金魚のアレを付けて塗装を始めよう!

220 22/11/07(月)17:59:44 No.990874686

今まで普通の不織布使ってたけどちゃんとしたのがいいのかな

221 22/11/07(月)17:59:48 No.990874699

>安いのもあるけど音がネック ツールズアイランドのとか圧かなり出せていいんだけど 振動がうるせぇ

222 22/11/07(月)18:00:00 No.990874741

>やはり青空塗装か…! エアタンク持って河川敷行く人とかいる

223 22/11/07(月)18:00:00 No.990874742

一般的な模型素材の中だとレジンの削り粉が一番危険なんだろうか

224 22/11/07(月)18:00:16 No.990874809

>もうなんか怖いから塗装に手を出すのやめとこ…ってなってきてる 実際体には悪いからやらないならやらないにこしたことはない…

225 22/11/07(月)18:00:20 No.990874826

結局どんだけ綺麗に吹いてもガンプラみたいな可動モデルだと剥がれてくるのがかなしい

226 22/11/07(月)18:00:20 No.990874827

>風呂場で換気扇つけながらやってるのよくないのかな 俺これやったら何故か隣の脱衣所が紫色になったぞ

227 22/11/07(月)18:00:23 No.990874844

まあ塗装しなきゃ塗料由来の健康被害が皆無になるのは確かだが…

228 22/11/07(月)18:00:28 No.990874858

樹脂を溶かす溶剤とその溶剤を割る為の溶剤が有るとか既製品使ってる分にはあんま気にしないよな 気にした方が良いのはタミヤエナメルをジッポオイルで薄める時位か?

229 22/11/07(月)18:00:39 No.990874901

>もうなんか怖いから塗装に手を出すのやめとこ…ってなってきてる >毒が怖けりゃ模型なんてやめちまえ!

230 22/11/07(月)18:00:56 No.990874980

毒が怖くないやつはもう人類じゃねえだろ!

231 22/11/07(月)18:00:58 No.990874995

>今まで普通の不織布使ってたけどちゃんとしたのがいいのかな 頻度にもよるけど沢山やるならやるほどちゃんとした有機溶剤用のフィルター付いてるマスクがいいと思うね

232 22/11/07(月)18:01:32 No.990875153

今結構溶剤レスの水性塗料あるよね ボークスで結構取り扱ってるけど作例がなかなか無くて手が…

233 22/11/07(月)18:01:32 No.990875154

循環する猫用の水とかあるから水洗式ブースは意外と自作できそうな気がする

234 22/11/07(月)18:01:35 No.990875168

>もうなんか怖いから塗装に手を出すのやめとこ…ってなってきてる 筆でやろう 部分ぐらいなら大丈夫だから!

235 22/11/07(月)18:01:39 No.990875180

ピュアシンナーとかは普通にトルエンはいってるしトルエンないから安全だと思ってる時点で間違ってるからな… クレオスもマスクしろつってるからな…

236 22/11/07(月)18:02:08 No.990875313

>循環する猫用の水とかあるから水洗式ブースは意外と自作できそうな気がする ぬが循環するみてえだ

237 22/11/07(月)18:02:16 No.990875345

粉塵の時点で吸っていいこと何もねえからな

238 22/11/07(月)18:02:16 No.990875346

マスク付けると呼吸が重くなってアルチョムの気分を味わえる

239 22/11/07(月)18:02:20 No.990875360

風がない日なら庭に段ボール敷いてまとめてスプレーやる 悪天候なら風呂場で防毒マスクしてやる

240 22/11/07(月)18:02:40 No.990875453

>今結構溶剤レスの水性塗料あるよね >ボークスで結構取り扱ってるけど作例がなかなか無くて手が… 逆にクレオスの水性も全部内容変わって塗膜強くなってるよって一生懸命アピールしてるよ

241 22/11/07(月)18:02:43 No.990875468

マスクなんていらないよって言ってるベテランの人大体めんどくさい性格だったりするから既にシンナーで脳がやられて…って思うことがちょっとあったりします

242 22/11/07(月)18:02:47 No.990875491

>>風呂場で換気扇つけながらやってるのよくないのかな >俺これやったら何故か隣の脱衣所が紫色になったぞ 最近の風呂場ってドアの上に吸気スリットとかあるからそこから出たのかな…? 換気扇の回転逆じゃない?

243 22/11/07(月)18:03:02 No.990875557

>粉塵の時点で吸っていいこと何もねえからな 俺プラスチックアレルギーだから粉塵吸い込むと酷いことになる プラモやめろ?…………

244 22/11/07(月)18:03:11 No.990875596

>ピュアシンナーとかは普通にトルエンはいってるしトルエンないから安全だと思ってる時点で間違ってるからな… >クレオスもマスクしろつってるからな… MEKも毒だけどトルエンキシレンと比べたら一段落ちるイメージだ

245 22/11/07(月)18:03:31 No.990875678

風呂場は掃除大変じゃない…?結構壁とか天井に飛沫飛んでるんじゃないか

246 22/11/07(月)18:03:43 No.990875726

ベランダで塗装したら隣の部屋のベランダに飛んで色がついたとかあるからな…

247 22/11/07(月)18:03:57 No.990875801

塗装用シンナーもお高くなったね

248 22/11/07(月)18:03:58 No.990875808

>>今結構溶剤レスの水性塗料あるよね >>ボークスで結構取り扱ってるけど作例がなかなか無くて手が… >逆にクレオスの水性も全部内容変わって塗膜強くなってるよって一生懸命アピールしてるよ アクリジョンも良くなってるの?水ホビは良くなったけど

249 22/11/07(月)18:04:17 No.990875884

不織布マスクして外でスプレーしてるけどちゃんとした防毒買った方がいいのかなやっぱ

250 22/11/07(月)18:04:19 No.990875893

>マスクなんていらないよって言ってるベテランの人大体めんどくさい性格だったりするから既にシンナーで脳がやられて…って思うことがちょっとあったりします ヒとか見てると色々な要因重なってそうだけど作例はいいのに 本人の性格メンタリティが「」以下のクソみたいなモデラー多いよね…

251 22/11/07(月)18:04:21 No.990875905

>プラモやめろ?………… ソリッドモデルに回帰か…

252 22/11/07(月)18:04:51 No.990876010

>風呂場は掃除大変じゃない…?結構壁とか天井に飛沫飛んでるんじゃないか 掃除ついでにできるから一石二鳥だぜ!

253 22/11/07(月)18:05:00 No.990876048

>俺プラスチックアレルギーだから粉塵吸い込むと酷いことになる >プラモやめろ?………… 了解!レジンガレキ!

254 22/11/07(月)18:05:08 No.990876087

ちょっと美少女プラモをえっちに塗りたいだけなのに俺は何でこんな苦行を... と思う事はたまにある

255 22/11/07(月)18:05:25 No.990876155

毒性がどうとかはわからないけど1回吹き終わったら吸着缶が塗料の色で染まってるだけでこれを吸い込むのは体に悪いと思う

256 22/11/07(月)18:05:25 No.990876158

>>俺プラスチックアレルギーだから粉塵吸い込むと酷いことになる >>プラモやめろ?………… >了解!レジンガレキ! 集塵機買おう!

257 22/11/07(月)18:05:47 No.990876254

思いっきり吸い込んでも健康被害の出ない塗料とか出てこねえかなー!って思うけどなんならピグメントの時点で吸い込んでいいものがねえか

258 22/11/07(月)18:05:49 No.990876269

https://nippper.com/2022/07/61233/ 絶対片付けめんどくさいけど気になってしまう一品

259 22/11/07(月)18:06:19 No.990876405

>ちょっと美少女プラモをえっちに塗りたいだけなのに俺は何でこんな苦行を... >と思う事はたまにある 美少女プラモはABS多いから余計めんどくさいよねぇ…

260 22/11/07(月)18:06:24 No.990876426

ベランダに自転車用のテントみたいなやつ立ててそこで塗装しようぜ!

261 22/11/07(月)18:07:25 No.990876667

>毒性がどうとかはわからないけど1回吹き終わったら吸着缶が塗料の色で染まってるだけでこれを吸い込むのは体に悪いと思う 塗料ミストが一番強いのは確定的に明らかだ

262 22/11/07(月)18:07:51 No.990876776

>絶対片付けめんどくさいけど気になってしまう一品 ラッカー塗料が混ざった水を処理するって考えるだけで頭痛くなる

263 22/11/07(月)18:07:51 No.990876777

アクリジョンならABSにも塗れるんですよ! 30MSスキンカラーは水性ホビーカラーから出るんですよ…

264 22/11/07(月)18:08:08 No.990876849

お外ならあまり気にしなくていい 寒い暑い蚊に刺されるママーあのおじさんえっちなプラモ作ってるーと周囲の目に晒されるリスクがあるけど

265 22/11/07(月)18:08:11 No.990876862

でもビシっと塗装キメたプラモ完成すると最高に気分がいいしそれにいいねRTいっぱいされると脳内麻薬がドバドバ出るのを感じる

266 22/11/07(月)18:08:13 No.990876871

>ベランダに自転車用のテントみたいなやつ立ててそこで塗装しようぜ! すげえ…どんどん内側が塗りつぶされてく…

267 22/11/07(月)18:08:45 No.990876997

水性ホビーカラーでも美少女プラモぬれる?

268 22/11/07(月)18:08:57 No.990877057

>水性ホビーカラーでも美少女プラモぬれる? そりゃ濡れるだろう

269 22/11/07(月)18:09:04 No.990877081

外に塗装ブース出してそこで塗るか…

270 22/11/07(月)18:09:17 No.990877139

>アクリジョンも良くなってるの?水ホビは良くなったけど ベースカラーとか筆塗り用カラーとかは良い感じ あとレビューだと薄め液改でエアブラシでも大分使いやすくはなったらしい

271 22/11/07(月)18:09:40 No.990877228

>>水性ホビーカラーでも美少女プラモぬれる? >そりゃ濡れるだろう いやこう美プラ向けの色出てるのかなって

272 22/11/07(月)18:10:01 No.990877301

逆になんで濡れないと思った!ただちょっと発色や定着が油性よりは弱いだけだ! 昔は選択肢にならなかったが近年は違う!っていう話題をいましてるところだよ

273 22/11/07(月)18:10:17 No.990877375

水性塗料でも体に入ったらいいもんじゃないしな…

274 22/11/07(月)18:10:23 No.990877400

玄関でやるとカーチャンに怒られるぞ!

275 22/11/07(月)18:11:08 No.990877571

水性塗料でも結局エアブラシで塗るぜ!うわっ詰まった

276 22/11/07(月)18:11:08 No.990877572

>いやこう美プラ向けの色出てるのかなって 甘えやがって!!

277 22/11/07(月)18:11:18 No.990877618

>>絶対片付けめんどくさいけど気になってしまう一品 >ラッカー塗料が混ざった水を処理するって考えるだけで頭痛くなる ホビーショーで実物見たけど結構スペース食うな・・・ってなっちゃった

278 22/11/07(月)18:11:19 No.990877620

30MSの基本カラーは今度水星ホビーカラーで出るよ

279 22/11/07(月)18:11:36 No.990877689

>>>水性ホビーカラーでも美少女プラモぬれる? >>そりゃ濡れるだろう >いやこう美プラ向けの色出てるのかなって 既に出てて褐色カラーも出るぞ

280 22/11/07(月)18:11:50 No.990877748

>甘えやがって!! 調色とか俺には無理だ…!

281 22/11/07(月)18:12:08 No.990877825

>>>水性ホビーカラーでも美少女プラモぬれる? >>そりゃ濡れるだろう >いやこう美プラ向けの色出てるのかなって 今度出るぞ!最近のクレオスのスケジュール遅れがちだが!

282 22/11/07(月)18:12:16 No.990877862

色がない?それじゃ美少女プラモを青肌にしてしまえばいいのですよ

283 22/11/07(月)18:12:29 ID:Wzdet0Os Wzdet0Os No.990877915

>にお>にお

284 22/11/07(月)18:12:32 No.990877925

出るのか!さんきゅー! 塗装環境整えよう!

285 22/11/07(月)18:12:48 No.990877997

俺はクレオスアンチなのでクレオスの塗料というだけで使いたくない 俺にお祈りメール送りやがって…許せねぇ…

286 22/11/07(月)18:12:48 No.990877998

>https://nippper.com/2022/07/61233/ >絶対片付けめんどくさいけど気になってしまう一品 なんか風流ですね

287 22/11/07(月)18:12:59 No.990878054

調色カラーは途中で切らすと地獄なので多く作りがち

288 22/11/07(月)18:13:06 No.990878089

>水性塗料でも体に入ったらいいもんじゃないしな… 呼吸で身体に入っていいものが限られすぎる… プラモで問題になることはあんまないけど塵肺怖すぎる

289 22/11/07(月)18:13:11 No.990878111

>水性塗料でも結局エアブラシで塗るぜ!うわっ詰まった シール関係がやられる度合いが高い気がするんだけどどうなんだろう...うちのも1本調子悪くなって分解メンテした

290 22/11/07(月)18:13:14 No.990878127

30msとかって箱出しでも成型色ちゃんとしてるけどやっぱり塗ったほうが出来いいの?

291 22/11/07(月)18:13:17 No.990878137

まぁデフォで色が用意されてるならそれが楽だからな…ぞんぶんに甘えていいぞ

292 22/11/07(月)18:13:26 No.990878181

ラッカー塗料適当に下水に流すなよ パイプ傷んで水漏れして諸々修理に200万くらいかかったぞ

293 22/11/07(月)18:13:27 No.990878189

最近FAGとかで多用されてるPOMを塗る方法を知った 知ったのだがオーブンで焼き付け塗装するって…

294 22/11/07(月)18:13:33 No.990878216

>俺はクレオスアンチなのでクレオスの塗料というだけで使いたくない >俺にお祈りメール送りやがって…許せねぇ… なんてわかりやすい理由なんだ…

295 22/11/07(月)18:13:48 No.990878295

>俺はクレオスアンチなのでクレオスの塗料というだけで使いたくない >俺にお祈りメール送りやがって…許せねぇ… クレオス以外にいくつの会社のアンチやってるの?

296 22/11/07(月)18:13:56 No.990878340

>ラッカー塗料適当に下水に流すなよ うn >パイプ傷んで水漏れして諸々修理に200万くらいかかったぞ バーッカじゃねえの!?

297 22/11/07(月)18:14:12 No.990878403

>30msとかって箱出しでも成型色ちゃんとしてるけどやっぱり塗ったほうが出来いいの? 半端に塗ると完成度は低くなるかも知れない しかし確実に愛着は湧く

298 22/11/07(月)18:14:29 No.990878481

塩ビは溶剤にめちゃくちゃ弱いのになんたる無茶を…

299 22/11/07(月)18:14:34 No.990878508

>俺はクレオスアンチなのでクレオスの塗料というだけで使いたくない >俺にお祈りメール送りやがって…許せねぇ… グンゼの人事部は優秀ということはわかった

300 22/11/07(月)18:15:00 No.990878644

>クレオス以外にいくつの会社のアンチやってるの? 第一志望だったのに…ゆるせねぇ…第二志望のK社最高です!

301 22/11/07(月)18:15:06 No.990878666

俺はいま逆にクレオスへの評価が高まった

302 22/11/07(月)18:15:17 No.990878725

>ラッカー塗料適当に下水に流すなよ お魚さんがかわいそうでしょ!!

303 22/11/07(月)18:15:21 No.990878739

>塩ビは溶剤にめちゃくちゃ弱いのになんたる無茶を… 割と強いほうでしょ! 塗料の溶剤なんか耐えられるやつのが少ねえよ!

304 22/11/07(月)18:15:24 No.990878750

水性ホビー頑張りすぎなくらい種類出てるな ラッカーに代わる主力にしたいのかってレベルで

305 22/11/07(月)18:15:47 No.990878842

お仕事の時位はしっかり防護するべきだと思うけどマスク位しか付けないなぁ…

306 22/11/07(月)18:15:58 No.990878892

俺の体と塩ビ どっちのがラッカーに強い?

307 22/11/07(月)18:16:04 No.990878925

最低だなK社…「」なんか採用しやがって…

308 22/11/07(月)18:16:22 No.990879001

クレオスさんはラッカー系増やしませんか・・・! リッチゴールドとかピーコックグリーンとか面白くは有るんだけど・・・!

309 22/11/07(月)18:16:23 No.990879008

そらまぁいろんなご時世もあるしそもそも世界的には水性が多数派だしな模型塗料って

310 22/11/07(月)18:16:26 No.990879023

>割と強いほうでしょ! いや…エンプラ屋勤めてるけど最弱クラスだよ塩ビ

311 22/11/07(月)18:16:27 No.990879031

>第一志望だったのに…ゆるせねぇ…第二志望のK社最高です! たった今俺は2社ぽっちしか受けてないのに世の中に怨嗟垂れ流した挙げ句内定貰えてるお前のアンチになった

312 22/11/07(月)18:16:34 No.990879057

>水性ホビー頑張りすぎなくらい種類出てるな >ラッカーに代わる主力にしたいのかってレベルで したいんじゃないかな 塗装は臭い問題で敬遠されてる部分あるし

313 22/11/07(月)18:16:44 No.990879116

>俺の体と塩ビ >どっちのがラッカーに強い? 屋外で数十年持つ塩ビに「」が勝てると思ったのか

314 22/11/07(月)18:16:55 No.990879166

>俺の体と塩ビ >どっちのがラッカーに強い? 塩ビかな…

315 22/11/07(月)18:17:12 No.990879256

>たった今俺は2社ぽっちしか受けてないのに世の中に怨嗟垂れ流した挙げ句内定貰えてるお前のアンチになった プラモや塗装はそれなりに金かかる趣味だからな しっかり働いて稼いで楽しく塗装しような!

316 22/11/07(月)18:17:17 No.990879282

>俺の体と塩ビ >どっちのがラッカーに強い? 肺と肝臓の性能次第なのでは...

317 22/11/07(月)18:17:36 No.990879367

というかなんでプラモ程度に工業用の塗料使ってんだって感じだよな…

318 22/11/07(月)18:17:45 No.990879413

そんな頻繁に塗装しないし個人的には缶が気楽でよい

319 22/11/07(月)18:18:03 No.990879509

塗料に限らないけど日本人の人口そこまで多くないから 世界に向けて商品開発したほうが儲かるからな… ラッカー塗料に未来なんてマジでないんだ

320 22/11/07(月)18:18:17 No.990879562

水フィルターはやってみたくはあるけど湿気すごそう

321 22/11/07(月)18:18:24 No.990879596

若年層にラッカーの洗礼します ってなるとまあ親も良い顔しなかろうし あとご近所トラブル恐れてラッカーは・・・てなってんのかも知れないし 水性に力入れたいのは分かる

322 22/11/07(月)18:18:34 No.990879641

水性で塗装デビューしたいなーと思ってる 匂いキツくないらしいし

323 22/11/07(月)18:19:03 No.990879761

ラッカーに比べたら遥かにマシだけどちょっとは臭いぞ水性も

324 22/11/07(月)18:19:12 No.990879801

水性塗料は結局国産より海外の使ったほうが性能いい時点でな…

325 22/11/07(月)18:19:32 No.990879899

3年位ぶりに復帰したけど水性の色ノ源なんて出てたのね…

326 22/11/07(月)18:19:37 No.990879925

塩ビは溶剤にめちゃくちゃ弱いけど耐油性は妙に高いんだ というか炭化水素由来の樹脂とそもそも性質がかなり違うんよ

327 22/11/07(月)18:19:45 No.990879971

よく趣味を仕事にしようなんて思えるな… 趣味ふぁ義務になるとか頭おかしくなりそうだ…

328 22/11/07(月)18:19:52 No.990880008

VICカラーは良いぞ 販路が狭いしメカカラーは品薄だけど

329 22/11/07(月)18:20:38 No.990880220

>水性塗料は結局国産より海外の使ったほうが性能いい時点でな… エアブラシだと水性ホビーカラーのほうがいいと思うけどな

330 22/11/07(月)18:20:50 No.990880275

> 塗料に限らないけど日本人の人口そこまで多くないから 実は日本って世界的に見たら人口多い方の国だって知ってた?

331 22/11/07(月)18:20:55 No.990880298

しかしラッカーの手早さからは逃れられないんじゃ

↑Top