ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/07(月)14:19:53 No.990829302
割と本気で楽しみ
1 22/11/07(月)14:21:22 No.990829594
しばらく離れてたけどソニアド系列っぽいから久々にやろうかなってなってる
2 22/11/07(月)14:24:01 No.990830083
ソニックは秘密のリング以来だから楽しみ
3 22/11/07(月)14:24:58 No.990830268
脚本ケンポじゃないソニックだからまじで楽しみ
4 22/11/07(月)14:29:56 No.990831185
フロンティアへの手応えとフォースはやっぱりダメだった感がインタビューから溢れすぎている https://blog.ja.playstation.com/2022/11/07/20221107-sonicfrontiers/
5 22/11/07(月)14:33:59 No.990831911
最近全く信頼してないからインタビューでめちゃめちゃ自信に満ちてると不安になる 頼むから面白くあってくれ
6 22/11/07(月)14:36:16 No.990832313
戦闘だけはどうなんかなぁって不安が全く拭えないけど逆にそれ以外はめちゃめちゃ楽しみにしてる
7 22/11/07(月)14:37:23 No.990832530
ソニックのスピード感でオープンワールドはちゃめちゃに走り回れるだけで充分だよ
8 22/11/07(月)14:38:44 No.990832753
インタビュー時点で開発に自信ない方が怖いよ!
9 22/11/07(月)14:38:58 No.990832796
ワルアドベースから次どうしようみたいな感じで停滞してたとこは間違いなくあったからね
10 22/11/07(月)14:39:16 No.990832853
戦闘めっちゃだるそうなこと以外は楽しみにしてる
11 22/11/07(月)14:39:23 No.990832881
ソニックのスピードで世界の端から端までどれくらいかかるのかな
12 22/11/07(月)14:39:48 No.990832984
>ソニックのスピード感でオープンワールドはちゃめちゃに走り回れるだけで充分だよ インタビューで言ってるけどただ草原走るだけだとつまらないになるからやっぱ難しかったと思うよ お出しされるものがちゃんと面白いかも期待不安だけど
13 22/11/07(月)14:41:55 No.990833377
ソニック発売日に買うのは初めてだな…
14 22/11/07(月)14:41:55 No.990833379
サイループがいまいちスピード感ないように見えるんだけど成長要素で足速くなるのよね?
15 22/11/07(月)14:43:17 No.990833617
ソニックCDのOPみたいなことしたい
16 22/11/07(月)14:43:34 No.990833671
PVは発売前に改めて作り直して欲しい
17 22/11/07(月)14:45:45 No.990834055
正直めちゃくちゃ期待してる これでだめならもうソニックのゲームは諦める
18 22/11/07(月)14:46:49 No.990834268
フォースってそんなにダメだったの…?
19 22/11/07(月)14:47:28 No.990834395
>サイループがいまいちスピード感ないように見えるんだけど成長要素で足速くなるのよね? 早くなる要素あるとは言ってたけど動画の再ループが最高速度かはわからない
20 22/11/07(月)14:50:14 No.990834972
サイループってあくまで軌跡描くだけだからソニック自体の速度が成長して早くなれば早くなるもんじゃないの?
21 22/11/07(月)14:50:59 No.990835132
ソニックはアド2しかやったことないけど雰囲気かなり面白そうでワクワクする
22 22/11/07(月)14:51:17 No.990835211
>>サイループがいまいちスピード感ないように見えるんだけど成長要素で足速くなるのよね? >早くなる要素あるとは言ってたけど動画の再ループが最高速度かはわからない サイループ中もブーストできるからそこは安心してほしい あと謎解きパート以外はかなりゴリ押し効くからやってみてサイループつまんね!ってなったら別に使わなくてもなんとかなるよ
23 22/11/07(月)14:52:14 No.990835384
フォースがっていうかここ最近ずっとイマイチだよ正直… なので期待半分不安半分
24 22/11/07(月)14:52:55 No.990835516
カラーズから担当してるシナリオライター契約切れたらしいからシナリオにも期待出来るかね
25 22/11/07(月)14:54:03 No.990835743
SwitchかXboxssを買おうと思ってる プレステは高い
26 22/11/07(月)14:54:12 No.990835776
まあロスワとトゥーンに比べたらフォースはだいぶマシだが…
27 22/11/07(月)14:54:39 No.990835859
文句なしの評価できるのアド2まで遡るからな ストーリーだけとかバトルだけならいいとかはあるんだけど
28 22/11/07(月)14:54:59 No.990835927
ジェネレーションまではまぁ… それ以降は俺もうん…
29 22/11/07(月)14:55:02 No.990835939
ポケモンあるからプレイは一ヶ月後とかになるけどインタビューの気合の入りっぷりみて応援の気持ちで予約した これでフォースみたいなガッカリは許さんぞ 期待してる
30 22/11/07(月)14:55:28 No.990836036
最近はいろんなタイトルが過去最高の出来や過去最悪の出来をリリースしてるから期待もしてるし不安もある
31 22/11/07(月)14:55:58 No.990836133
>カラーズから担当してるシナリオライター契約切れたらしいからシナリオにも期待出来るかね 読んだことないけど評判いいアメコミ版って期待できるよね RPGとかだとゲーム素人の他分野ライターは駄目だったりするけどアクションなら問題ないだろ
32 22/11/07(月)14:56:24 No.990836226
>まあロスワとトゥーンに比べたらフォースはだいぶマシだが… ストーリーとキャラの言動と六鬼衆以外は割と好きだよロスワ
33 22/11/07(月)14:56:56 No.990836349
ロスワのシステムアレはアレで良かったと思う ストーリーはまあ…
34 22/11/07(月)14:57:12 No.990836395
フォースはアバター要素要らなかったよね
35 22/11/07(月)14:57:43 No.990836509
ステージがやたら短いのも嫌だったなフォース 盛り上がる前に終わる感じ
36 22/11/07(月)14:57:46 No.990836518
とりあえずシコって待つ
37 22/11/07(月)14:58:19 No.990836608
>フォースはアバター要素要らなかったよね オリキャラ作ってソニック達と一緒に戦おうまでは悪い発想じゃなかったと思うよ その為にソニック一同を無能にする必要はなかった
38 22/11/07(月)14:58:22 No.990836616
カラーズからストーリーほんと酷かったもんなあ
39 22/11/07(月)14:58:41 No.990836680
アド2は荒削りの魅力はあるけどアクションは正直どうなんだろ 今遊んでも楽しいけどマリオとかと違って今完成度の高さに感動は正直できない そういう意味ではワドジェネカラーズのスピードアクションのほうが古びない完成度があると思う
40 22/11/07(月)14:58:49 No.990836704
少なくともナッコォのアニメpvはアドのいぶきを感じた
41 22/11/07(月)14:58:52 No.990836722
ソニックの過去作のインタビュー読むと米セガから出る縛りがかなりあるみたいだけど今作はそれ跳ね返したって話ちょくちょくあるんだよね わかりやすい縛りだとロストワールドで出たボーカル曲禁止とか…
42 22/11/07(月)14:59:10 No.990836781
ソニックはスマブラ知識しかないけど楽しみだよ
43 22/11/07(月)14:59:13 No.990836792
>カラーズから担当してるシナリオライター契約切れたらしいからシナリオにも期待出来るかね あの脚本家10年もソニック担当してたんだよな…
44 22/11/07(月)14:59:17 No.990836802
未だに評価されるソニアド2すげえよ
45 22/11/07(月)14:59:42 No.990836888
フォースは侵略された世界を自分の分身でソニックたちと世界を救おうってコンセプトは好きだよ 単純にシナリオもステージもボリュームと出来が…
46 22/11/07(月)15:00:08 No.990836963
映画がかなり面白かったから買うつもり
47 22/11/07(月)15:00:18 No.990837003
>アド2は荒削りの魅力はあるけどアクションは正直どうなんだろ >今遊んでも楽しいけどマリオとかと違って今完成度の高さに感動は正直できない >そういう意味ではワドジェネカラーズのスピードアクションのほうが古びない完成度があると思う 走る気持ちよさ自体は後の作品のがいいと思う アドの頃はリングブーストとか無かったしね ただそれ加味しても走ってて気持ちいいステージが少なすぎる
48 22/11/07(月)15:00:48 No.990837090
>未だに評価されるソニアド2すげえよ アニメやってた頃にGCで再発したし多分ソニックゲーで1番知名度高いと思う
49 22/11/07(月)15:00:52 No.990837105
ソニックの記憶はソニアド2の最初のBGM以外はチャオガーデンしかないぜ
50 22/11/07(月)15:01:09 No.990837180
発売までソニックチームレーシングやろうぜー!!
51 22/11/07(月)15:01:31 No.990837254
なんか昔触ったぐらいであんまり記憶にないけどやってみる
52 22/11/07(月)15:01:36 No.990837273
アド2はいきなりスケボーアクションから入ったりしてインパクトが抜群だったね
53 22/11/07(月)15:01:38 No.990837285
今回のソニックのデザインは映画寄りでよかったんじゃないかと思ったり アニメ調のままだと少し違和感ある
54 22/11/07(月)15:02:12 No.990837413
>アド2は荒削りの魅力はあるけどアクションは正直どうなんだろ >今遊んでも楽しいけどマリオとかと違って今完成度の高さに感動は正直できない 未来で楽しめなきゃ当時楽しくてもダメなんてことはないと思う 少なくとも当時基準じゃ合格だ
55 22/11/07(月)15:02:13 No.990837417
>走る気持ちよさ自体は後の作品のがいいと思う >アドの頃はリングブーストとか無かったしね >ただそれ加味しても走ってて気持ちいいステージが少なすぎる ワドは十分だと思うけどなあ 不満もいっぱいあるけど
56 22/11/07(月)15:02:24 No.990837455
ソニアド2は昔のゲームの大味な部分がアクションゲーとしてうまく作用してるタイプだから今のゲームでやれる方向性じゃないかなって
57 22/11/07(月)15:03:11 No.990837619
ワドは夜とエッグマンランドに嫌気刺さなきゃ今のところ3D最高傑作だと思う
58 22/11/07(月)15:03:17 No.990837643
今遊ぶならマリオもきついからな
59 22/11/07(月)15:03:22 No.990837656
カラーズゲームそのものは楽しんだけどシナリオは何も覚えてないや
60 22/11/07(月)15:03:24 No.990837664
謎解きギミック適当に配置してるだけらしいな ゲハ板にかいてたわ
61 22/11/07(月)15:03:39 No.990837723
フォースも別に悪いとまでは言わないよ 中身薄かっただけで
62 22/11/07(月)15:04:07 No.990837843
>未来で楽しめなきゃ当時楽しくてもダメなんてことはないと思う >少なくとも当時基準じゃ合格だ アド2まで遡らんと文句なしは無いみたいに言われると… それ以降の最高傑作のワルアドも問題ありありだからそれも事実っちゃ事実なんだがそもそも本当にやってんのか?って思っちゃう
63 22/11/07(月)15:04:14 No.990837869
>ソニックの過去作のインタビュー読むと米セガから出る縛りがかなりあるみたいだけど今作はそれ跳ね返したって話ちょくちょくあるんだよね >わかりやすい縛りだとロストワールドで出たボーカル曲禁止とか… 米セガセンスないのでは…
64 22/11/07(月)15:04:27 No.990837919
これコケたらもうソニック無理だろ クソみたいな派生作品ばっか出してきててワールドアドベンチャー振りのシリアス寄りだから期待してるぞ
65 22/11/07(月)15:04:32 No.990837931
これ買わないと次なさそうだからお布施するか…
66 22/11/07(月)15:04:52 No.990837996
アド2も飛ばなくなったテイルスとか楽しい楽しい宝探しとか不満はあったよな
67 22/11/07(月)15:05:33 No.990838149
アド2だと宝探しは今やっても手放しに凄い自由度に感じる でも基本はストーリーとの噛み合い方が凄いのが強い所だなって…あとカメラワークはウンコ
68 22/11/07(月)15:05:35 No.990838155
香典代のつもりで買うよ 今のSEGAは期待せず買って棺突き破って大ジャンプレベルの当たりなら大儲けぐらいの感覚で丁度いい
69 22/11/07(月)15:05:44 No.990838177
期待半分不安半分かな オープンエリアがワルアドの夜パートみたいにこれいる?ってならないといいなってくらい
70 22/11/07(月)15:06:19 No.990838291
アドベンチャー振りのっていうがフォースの頃もそう言ってたんだよ発売前…
71 22/11/07(月)15:06:49 No.990838404
>香典代のつもりで買うよ >今のSEGAは期待せず買って棺突き破って大ジャンプレベルの当たりなら大儲けぐらいの感覚で丁度いい 損しっそう
72 22/11/07(月)15:06:58 No.990838443
アド2もテイルスエッグマンはワドの夜並みにいらないと思う でも簡単だから許されるしそれって確かに大事よね
73 22/11/07(月)15:07:07 No.990838481
>ソニックの過去作のインタビュー読むと米セガから出る縛りがかなりあるみたいだけど今作はそれ跳ね返したって話ちょくちょくあるんだよね セガって外国企業なの? 大元は日本でソニックの版権持ってるのが向こうって感じ?
74 22/11/07(月)15:07:14 No.990838509
期待も全く出来ないからなあ今回
75 22/11/07(月)15:07:17 No.990838521
ホーミングアタックの爽快感が足りなかったりカラーパワーめどかったりでカラーズはハマりきれなかった ステージの雰囲気はめっちゃ好きなんだけど…
76 22/11/07(月)15:07:22 No.990838539
金曜あたり発売かと思ったら明日なのか
77 22/11/07(月)15:07:50 No.990838642
ワルアドみたいに速度表示してほしい
78 22/11/07(月)15:07:55 No.990838658
ノグソンそのまんまのフィールドヤバイと想うよ 使い回しじょん
79 22/11/07(月)15:07:57 No.990838669
>ワドは夜とエッグマンランドに嫌気刺さなきゃ今のところ3D最高傑作だと思う こんなもん扱い切れるか!ってぐらいのスピードとその演出はマジでピカイチだと思う
80 22/11/07(月)15:07:58 No.990838675
スライディングとブーストが結局最高なのにカラーパワーのために捨てたのがセンスなさすぎる
81 22/11/07(月)15:08:18 No.990838738
>ワルアドみたいに速度表示してほしい スピードメーター表示あるよかっこいいよね
82 22/11/07(月)15:08:18 No.990838739
カラーズくらいの面白さはあってくれ!
83 22/11/07(月)15:08:19 No.990838744
俺はワドの昼を求めてるんだ 分かってくれ
84 22/11/07(月)15:08:33 No.990838783
アド2の宝探しは酸素無限アイテム取るの以外は好き
85 22/11/07(月)15:08:42 No.990838809
過去作気軽に遊べるようになればいいんだけどねフロンティア大ヒットして欲しいね
86 22/11/07(月)15:08:53 No.990838840
>期待半分不安半分かな >オープンエリアがワルアドの夜パートみたいにこれいる?ってならないといいなってくらい 走って楽しいエリアの数倍よくわからない謎解きとかさせられたりすると嫌だけどオープンワールドでどこ走っても楽しいゲームにするのもハードル高すぎるよなあ
87 22/11/07(月)15:08:57 No.990838849
ワルアドの昼パートはめっちゃいいんだが 快適に走るには初見がキツすぎるのと 動くハードの用意の問題が…
88 22/11/07(月)15:09:00 No.990838863
ワルアドはマジ移植して…
89 22/11/07(月)15:09:06 No.990838884
>過去作気軽に遊べるようになればいいんだけどねフロンティア大ヒットして欲しいね ワド気軽に遊べないの許されざるよね
90 22/11/07(月)15:09:12 No.990838908
カラーパワーはそもそもWのパクリみたいな音声と能力なのにメイン張るどころかその後も引きずり続けたの正気じゃない
91 22/11/07(月)15:09:23 No.990838950
>わかりやすい縛りだとロストワールドで出たボーカル曲禁止とか… なぜ!?!?!?!
92 22/11/07(月)15:09:40 No.990839011
絵本シリーズ移植してくれないかなあ
93 22/11/07(月)15:09:58 No.990839075
初見で気持ちよくクリア問題は全ソニックで抱えてる問題だと思う
94 22/11/07(月)15:10:01 No.990839086
>なぜ!?!?!?! ロストワールドのコンセプトで禁止するのは正しいと思う ただ全てが中途半端
95 22/11/07(月)15:10:28 No.990839199
>絵本シリーズ移植してくれないかなあ 今の「」がやったら腕再起不能になるぞ
96 22/11/07(月)15:10:33 No.990839219
ラッシュあたりなら初見でも楽しくクリアできると思う
97 22/11/07(月)15:10:38 No.990839240
いい加減本編ヒットしないと映画好調なたまにオリンピックしてるマリオファミリーみたいな扱いのままだぞ
98 22/11/07(月)15:10:57 No.990839304
カラーパワー自体は引っ張るのも別に良かったんだが 発動で都度止まるとかそういう欠点潰さないまんま出し続けるのがな
99 22/11/07(月)15:11:21 No.990839409
オープンエリアのギミックやんなくてもいいです! って宣伝してたからじゃあ何すんの?って思ってたんだけど ステージ開放にギミックこなす必要はあるらしい じゃあやんなくてもいいとは…?
100 22/11/07(月)15:11:50 No.990839526
>初見で気持ちよくクリア問題は全ソニックで抱えてる問題だと思う 初心者はアクションゲームとして遊んでるし半分ムービーのループとかレールとかでスピード感演出できるし ファンが気にし過ぎなだけで気にしなくていいと思う
101 22/11/07(月)15:11:53 No.990839536
ロスワは虚無の塊みたいな作品だった
102 22/11/07(月)15:12:06 No.990839595
今日の夜からやるぞー!と意気込んでたのになんかSteamだけ1日遅れでつらい
103 22/11/07(月)15:12:15 No.990839619
高速アクションと2Dの相性めっちゃ悪いと思うのに一時期2D推ししてたのはなんだったんだ…
104 22/11/07(月)15:12:15 No.990839622
こんな事言ったって仕方ないけど音速で走るってコンセプトがかなり無理してる 単純に背景やステージのコストが広がる
105 22/11/07(月)15:12:28 No.990839673
発売後の評判で既存ファン以外が手に取るようなタイトルになってるといいな 今回ポテンシャルは感じる
106 22/11/07(月)15:13:05 No.990839805
>今日の夜からやるぞー!と意気込んでたのになんかSteamだけ1日遅れでつらい 他も明日の14時からよ
107 22/11/07(月)15:13:24 No.990839882
>高速アクションと2Dの相性めっちゃ悪いと思うのに一時期2D推ししてたのはなんだったんだ… 推してたっていうか元がそっちだからでしょ まあ後単純に2Dのが色々手間掛からないから…
108 22/11/07(月)15:13:30 No.990839907
>こんな事言ったって仕方ないけど音速で走るってコンセプトがかなり無理してる >単純に背景やステージのコストが広がる まあそこ変えたらもうソニックじゃなくていいしなあ…
109 22/11/07(月)15:13:54 No.990839994
>今日の夜からやるぞー!と意気込んでたのになんかSteamだけ1日遅れでつらい Steamはアメリカ基準で出るから大抵そうだよ
110 22/11/07(月)15:14:00 No.990840020
オープンワールドじゃないからね 広いけどリニア制だからね
111 22/11/07(月)15:14:40 No.990840170
>高速アクションと2Dの相性めっちゃ悪いと思うのに一時期2D推ししてたのはなんだったんだ… ジャンプのワンボタンアクションになるから相性いいよ 2Dソニックはそんな簡単じゃないけど3Dソニックの2Dパートは簡単に出来てる 本当にやってるのかってなる
112 22/11/07(月)15:14:57 No.990840222
>初見で気持ちよくクリア問題は全ソニックで抱えてる問題だと思う ソニック2ぐらいでもう顕在化してた気はする 立体的なステージ構造で他の2DACTとの差別化できた面もあるから痛し痒しではあるけど
113 22/11/07(月)15:15:03 No.990840235
ステージ再利用してボリューム増やす努力は今までもあったけどね ソニワドの夜とか…めちゃ不評だったけど…
114 22/11/07(月)15:15:14 No.990840275
ソニックのブーストエフェクトはワルアドみたいにしてくれ
115 22/11/07(月)15:15:18 No.990840285
帰ったらさっさと寝て深夜から遊ぶんじゃグヘヘ
116 22/11/07(月)15:15:21 No.990840297
アド2のシティエスケープはなんか凄いゲームが始まったっていうワクワク感が半端じゃなくて今でも一番好きなゲームだ
117 22/11/07(月)15:15:28 No.990840325
アニメpvめっちゃ良かったしアートブック付きDL版買おうかな…
118 22/11/07(月)15:15:29 No.990840336
インタビュー読んだ 不安しかない
119 22/11/07(月)15:15:51 No.990840429
聞いてる話だとマリオのフューリーワールドに近いコンセプトに見えて任天堂と同じ答えに行き着いているなら安心できる オープンワールドとプラットフォームアクションの融合も少しずつ見えてきてるよね
120 22/11/07(月)15:15:55 No.990840444
ワルアド夜パートは単純に落下死でバランス調整してんのが…
121 22/11/07(月)15:16:06 No.990840479
もう今のセガ自体不安しかないし…
122 22/11/07(月)15:17:05 No.990840695
>ワルアド夜パートは単純に落下死でバランス調整してんのが… 棘付き綱渡連発とか…すぞだったよね
123 22/11/07(月)15:17:10 No.990840714
桜井が買います!って言ってたとか今までに比べれば期待しかないと思うんだけどインタビューの何に不安感じてるのかわからん 荒らしか?と思ってしまう セガそのものに信用がないのはうん
124 22/11/07(月)15:17:26 No.990840762
ワルアド夜はいっそのこと無双シリーズみたいにしてくれればよかった 扉開けとか鉄棒アクションが中弛みすぎる
125 22/11/07(月)15:17:30 No.990840772
>アド2のシティエスケープはなんか凄いゲームが始まったっていうワクワク感が半端じゃなくて今でも一番好きなゲームだ 警察に捕まって脱走して追われてるのにすごい爽やかなお歌で街を 疾走するのソニック知らなくてもどういうキャラか一発で分かるし 最初のステージとしては最高だよね…
126 22/11/07(月)15:17:43 No.990840824
仮に出来が良くてもピカさんの発売近いのがタイミング悪すぎてな… まあ向こうじゃそれに匹敵するくらい人気だろうけど
127 22/11/07(月)15:18:10 No.990840912
>>高速アクションと2Dの相性めっちゃ悪いと思うのに一時期2D推ししてたのはなんだったんだ… >ジャンプのワンボタンアクションになるから相性いいよ >2Dソニックはそんな簡単じゃないけど3Dソニックの2Dパートは簡単に出来てる >本当にやってるのかってなる やった範囲だとカラーズでそう思った記憶があんまない…ジェネは確かにそうだった
128 22/11/07(月)15:18:38 No.990840993
アド2しかやったことない
129 22/11/07(月)15:19:05 No.990841082
さらっとインタビューに アクションスタイルとハイスピードスタイルを選択できるって書いてあるけど そんな話あったのか
130 22/11/07(月)15:19:27 No.990841170
最近如くくらいしかやってないからセガのゲームのイメージ割といい
131 22/11/07(月)15:19:34 No.990841205
ストーリーがいいとそこから接続されるステージ開始が凄いテンション上がるからね シティエスケープとかシャドウ戦からのグリーンフォレストとか
132 22/11/07(月)15:19:37 No.990841221
ワルアド夜は戦闘は好きだけど移動パートのダルさがなあ
133 22/11/07(月)15:19:49 No.990841263
ポケモンまで一週間あるからやろうか悩む……でもオープンワールドだしなあしかもどっち
134 22/11/07(月)15:20:01 No.990841302
フォース酷評されてる割にかなり楽しかったわ 中古で安く買えたからだけど
135 22/11/07(月)15:20:05 No.990841319
国2NGSそのまんま過ぎるフィールドがなあ
136 22/11/07(月)15:20:13 No.990841347
>帰ったらさっさと寝て深夜から遊ぶんじゃグヘヘ どのDL版も明日の昼からだよ https://twitter.com/SonicOfficialJP/status/1587354765738274816
137 22/11/07(月)15:20:23 No.990841378
何言われても不安に感じる気持ちはわかるけど黙っててくれないか
138 22/11/07(月)15:20:27 No.990841395
>アクションスタイルとハイスピードスタイルを選択できるって書いてあるけど >そんな話あったのか 体験会で既にあったよモード選択 その上で速度についてはコンフィグで細かく弄れる
139 22/11/07(月)15:20:39 No.990841441
インタビューみるに今度こそソニックをカッコイイキャラって認識してそうなので期待したい
140 22/11/07(月)15:21:04 No.990841512
世界に向けるにはシリーズがこのままじゃいけないと思ったってインタビューの段階で言ってる作品だいたいコケるから不安
141 22/11/07(月)15:21:10 No.990841530
映画もノって新作アニメもやる こんなビッグウェーブソニック史に何度もないだろうから頼むぞ本当
142 22/11/07(月)15:21:30 No.990841595
ソニアド2が良いのはそうだけどさすがに古いゲームだから色々辛い それを越えた新作がないと言われるのがなお辛い
143 22/11/07(月)15:22:03 No.990841704
バトル部分の難易度落としてスピード部分の難易度上げるとかもできるしな今回
144 22/11/07(月)15:22:12 No.990841745
>世界に向けるにはシリーズがこのままじゃいけないと思ったってインタビューの段階で言ってる作品だいたいコケるから不安 もう20年くらい日本でコケ続けているんだよ!!
145 22/11/07(月)15:22:37 No.990841825
>もう今のセガ自体不安しかないし… 今のセガに言うほど不安要素なんてなくない?
146 22/11/07(月)15:22:42 No.990841843
正直広いオープンゾーンの部分はアクション要素だるそうだし無機質すぎてるしで全然楽しみじゃないけど 従来のステージ型の電脳空間は楽しみ
147 22/11/07(月)15:22:59 No.990841898
シリーズ再起目指した龍が如く系列は見事に大成功したから結構期待してる
148 22/11/07(月)15:23:00 No.990841901
ゲーム業界のビッグマウスが期待を超えてきた例が少ないので不安も致し方なし 更にセガなのでまあ
149 22/11/07(月)15:23:02 No.990841912
Wiiの作品丸々やれてないからコレクション出してほしい…
150 22/11/07(月)15:23:08 No.990841932
ディレクターがニンドリで答えてたけどSwitch版が一番良くできてるらしい
151 22/11/07(月)15:23:10 No.990841947
>ワルアド夜はいっそのこと無双シリーズみたいにしてくれればよかった >扉開けとか鉄棒アクションが中弛みすぎる アドシリーズは賑やかしのパートが簡単でどうやってもどうにでもなるのがいいよね 工数的にハイスピードアクションだけでゲーム一本作れないのは分かるからダルくなさを大事にしてほしいね そういう意味でオープンワールドパートはそこを大事にしてくれてそうに感じる
152 22/11/07(月)15:23:42 No.990842051
>ディレクターがニンドリで答えてたけどSwitch版が一番良くできてるらしい ニンドリじゃそりゃそう答えるだろ!
153 22/11/07(月)15:23:51 No.990842079
>ソニアド2が良いのはそうだけどさすがに古いゲームだから色々辛い >それを越えた新作がないと言われるのがなお辛い だからワドは超えてるって! 少なくともそう主張するファンもたくさんいる
154 22/11/07(月)15:24:00 No.990842116
どうでもいいけど木曜発売じゃないのが未だにしっくり来ない 洋ゲーとかでたまに見るけど向こうは火曜発売なんかね
155 22/11/07(月)15:24:10 No.990842150
まあニンドリでsteamが一番いいですよとは言えんよな
156 22/11/07(月)15:24:24 No.990842195
今のところ電脳空間は3Dのみと2Dのみでミックスなのはないんだよね
157 22/11/07(月)15:24:37 No.990842237
ビッグマウスって言うけど別にインタビューくらい自信満々で言ってほしいわ ゲームの出来がダメなのは別の話で
158 22/11/07(月)15:25:20 No.990842391
まあ良くも悪くも日本の売れ行きとかあんま関係ねえんじゃねえかな… 映画だってメッチャおもろくて向こうじゃ超売れたけどこっちじゃそんなに売れなかったもん…
159 22/11/07(月)15:25:37 No.990842447
インタビューで自信なさげな方が怖いわ
160 22/11/07(月)15:26:17 No.990842601
>まあ良くも悪くも日本の売れ行きとかあんま関係ねえんじゃねえかな… >映画だってメッチャおもろくて向こうじゃ超売れたけどこっちじゃそんなに売れなかったもん… 関係あるようになれば日本側の発言権が増すから経営陣はともかくディレクター陣は気にしてるんじゃない?
161 22/11/07(月)15:26:44 No.990842686
ゲームはシリーズ屈指の出来なのにPのインタビューが口下手すぎて何でもっと推さなかったのって例を見たから 自信持ってビッグマウスくらいがファンとしてはありがたい…
162 22/11/07(月)15:28:06 No.990842957
フォースは物足りな過ぎたけどつまらなくはないと思ってる
163 22/11/07(月)15:28:33 No.990843052
試遊とかも評判はいいんだよな ただオープンワールド空間をソニックの速度で走れるのって 最初は楽しいけどやってく内に退屈になるだろうから その辺の調整どうなってるかなと楽しみ半分不安半分
164 22/11/07(月)15:28:37 No.990843064
それこそワドをもっとガンガン推してくれてたら色々違ったんじゃないの?と思う ヒーローズ新ソニと微妙だったの覆したのに一番日本が弱かった時期だから
165 22/11/07(月)15:28:42 No.990843084
ソニック自体ある程度やりこまないとかっこいいプレイできないからしょうがない部分ではあるんだけど 各種メディアのプレイ映像みるともたもたしてんなあ!って思うのが残念だ 流石にIGNの最初の動画程ひどいやつはないけど
166 22/11/07(月)15:28:54 No.990843123
今までのも結構ふんわり触れたぐらいなんだけど今までので言うとこの作品に近いとかそういうのあるかな ワールドアドベンチャーの雰囲気好きだったんだけど
167 22/11/07(月)15:29:07 No.990843176
>>帰ったらさっさと寝て深夜から遊ぶんじゃグヘヘ >どのDL版も明日の昼からだよ >https://twitter.com/SonicOfficialJP/status/1587354765738274816 スン…
168 22/11/07(月)15:29:16 No.990843208
>フォースは物足りな過ぎたけどつまらなくはないと思ってる 実際海外だと最初から値段安いんだよね なんで日本はフルプライスで売った?
169 22/11/07(月)15:29:39 No.990843286
>流石にIGNの最初の動画程ひどいやつはないけど 最初のあれもうネガキャンだろ!
170 22/11/07(月)15:30:22 No.990843437
ハイスピードアクションという都合上高速で移動する為のデカいMAPとギミックを作る必要があるのにそれらをプレイする時間はせいぜい5分とかその程度と考えると制作コスト的に重い業を背負ったシリーズだなと思う
171 22/11/07(月)15:30:40 No.990843493
オレンジルーフスにずっと囚われてる 広場のドリフトとか時計塔から地面へのグラインドとか最高だった 自然や遺跡ももいいけどたまには美しい街を走り抜けたい……
172 22/11/07(月)15:30:50 No.990843535
>どのDL版も明日の昼からだよ >https://twitter.com/SonicOfficialJP/status/1587354765738274816 アメリカ時間合わせなのかな
173 22/11/07(月)15:31:17 No.990843612
>>流石にIGNの最初の動画程ひどいやつはないけど >最初のあれもうネガキャンだろ! 本当にあれなんだったの…
174 22/11/07(月)15:32:14 No.990843804
>ハイスピードアクションという都合上高速で移動する為のデカいMAPとギミックを作る必要があるのにそれらをプレイする時間はせいぜい5分とかその程度と考えると制作コスト的に重い業を背負ったシリーズだなと思う でもマリオとかに比べてタイムアタックとか気持ちよく走ることへの導線さえしっかりしてれば再走したくなる仕組みにはなってると思うし やっぱり作り方の問題だと思う 俺はマリオは一周でやめちゃうけどソニックは何回も走るもん
175 22/11/07(月)15:32:19 No.990843817
>ハイスピードアクションという都合上高速で移動する為のデカいMAPとギミックを作る必要があるのにそれらをプレイする時間はせいぜい5分とかその程度と考えると制作コスト的に重い業を背負ったシリーズだなと思う 背景とかも綺麗に作り込んでるのに一瞬で通り過ぎるから勿体無いなあとか思いながら遊んでたわ
176 22/11/07(月)15:32:47 No.990843908
>オレンジルーフスにずっと囚われてる >広場のドリフトとか時計塔から地面へのグラインドとか最高だった >自然や遺跡ももいいけどたまには美しい街を走り抜けたい…… ステージもBGMもなにもかもいいよね…
177 22/11/07(月)15:32:51 No.990843925
期待値割と高い人多いのが意外 ソニックってあんまり話題にならないことのが多いのに
178 22/11/07(月)15:33:47 No.990844111
>オレンジルーフスにずっと囚われてる >広場のドリフトとか時計塔から地面へのグラインドとか最高だった >自然や遺跡ももいいけどたまには美しい街を走り抜けたい…… デスマンにある駆け抜ける動画に一目惚れしてゲーム買ったわ
179 22/11/07(月)15:34:02 No.990844171
バトルがちょっと不安
180 22/11/07(月)15:34:08 No.990844191
結構大型の新作だから期待する奴は多いんじゃ無いの
181 22/11/07(月)15:34:09 No.990844195
ワドのBGMはスピード感がありながら色んな国の雰囲気が味わえていいよね
182 22/11/07(月)15:34:21 No.990844239
映像化で注目度上がってるタイミングだからがんばってほしい
183 22/11/07(月)15:34:23 No.990844249
クソかっこいいボーカル曲なんこあるかな
184 22/11/07(月)15:34:26 No.990844258
>期待値割と高い人多いのが意外 >ソニックってあんまり話題にならないことのが多いのに 長年絶大な海外人気に対しあまり力入れなかったのが近年明らかに力入れてきたからね… 後同会社の他のゲームも面白くなってきたのもある
185 22/11/07(月)15:34:31 No.990844281
30分ぐらい前に上がったファミ通のプレイ動画がわりとゲーム内容わかりやすい https://www.youtube.com/watch?v=LMS_oPqeZNA
186 22/11/07(月)15:35:44 No.990844509
>ハイスピードアクションという都合上高速で移動する為のデカいMAPとギミックを作る必要があるのにそれらをプレイする時間はせいぜい5分とかその程度と考えると制作コスト的に重い業を背負ったシリーズだなと思う ソニワドの最初のステージは感動したと同時に どんだけコストかかったんだろうな…という悲しみがあった
187 22/11/07(月)15:36:01 No.990844570
>ワドのBGMはスピード感がありながら色んな国の雰囲気が味わえていいよね エンパイアシティいいよね
188 22/11/07(月)15:36:22 No.990844633
ファン向けじゃなくて土台から一旦見直したのは良いことだと思う 今作も楽しみだけど寧ろ期待してるのは次作以降かな
189 22/11/07(月)15:36:38 No.990844690
>30分ぐらい前に上がったファミ通のプレイ動画がわりとゲーム内容わかりやすい >https://www.youtube.com/watch?v=LMS_oPqeZNA IGNのやつしか見てなかったけどこっちだと面白そう!
190 22/11/07(月)15:37:10 No.990844789
映画+一新で新規囲い込める最高のタイミングでもあるしなあ
191 22/11/07(月)15:37:15 No.990844811
>30分ぐらい前に上がったファミ通のプレイ動画がわりとゲーム内容わかりやすい >https://www.youtube.com/watch?v=LMS_oPqeZNA あれ!?ステージあるじゃん! オープンワールドしかないのかと思ってた…
192 22/11/07(月)15:37:31 No.990844859
ワドは処理落ち酷かったけど水面上一気に加速できるアダバタも好きだった
193 22/11/07(月)15:38:28 No.990845064
ブースト中に崖降りるといきなり接地するとか物理法則いじってるな
194 22/11/07(月)15:38:38 No.990845108
海外でとっくにSwitch版割られまくって海外の掲示板で面白かったってクリア報告でてるの滅茶苦茶だろ
195 22/11/07(月)15:38:38 No.990845113
もうさんざん言われてそうだけどゲーム部分はともかく画面や雰囲気が無機質シリアスで寒々しいのがちょっと微妙に思う
196 22/11/07(月)15:39:03 No.990845201
際限なくなっちゃったり目的の設定とか難しくなるとはとはいえソニックでオープンワールドを爆速で駆け抜けてぇ~ってのはそれこそ思ってる人はそこそこいただろうしな…
197 22/11/07(月)15:39:17 No.990845252
>謎解きギミック適当に配置してるだけらしいな へぇ >ゲハ板にかいてたわ 失せろ
198 22/11/07(月)15:39:40 No.990845338
人間の世界にいるソニックが好きだったから様子見
199 22/11/07(月)15:39:54 No.990845381
>海外でとっくにSwitch版割られまくって海外の掲示板で面白かったってクリア報告でてるの滅茶苦茶だろ フラゲじゃなく? フラゲなら当たり前のタイミングだと思うけど
200 22/11/07(月)15:40:38 No.990845519
ナックルズのアニメ良かったしこれの脚本家がゲームもやってるみたいで楽しみ
201 22/11/07(月)15:40:44 No.990845538
>>30分ぐらい前に上がったファミ通のプレイ動画がわりとゲーム内容わかりやすい >>https://www.youtube.com/watch?v=LMS_oPqeZNA >あれ!?ステージあるじゃん! >オープンワールドしかないのかと思ってた… オープンワールドではないってかなり前から散々言ってるでしょ!
202 22/11/07(月)15:41:10 No.990845613
>まあニンドリでsteamが一番いいですよとは言えんよな インタビューはどこでも遊べるSWITCHI版で遊びますって言ってるだけで「全機種中SWITCH版が一番クオリティ高いです」なんてどこにも書いてないのにセガしねおじさんが歪曲してるだけよ
203 22/11/07(月)15:41:24 No.990845645
オープンゾーン!オープンゾーンです! どう違うのかは分からん……
204 22/11/07(月)15:41:45 No.990845735
頭身とか気遣わないと違和感が起こる可能性があるのは怖いけど人間が普通にいる世界にいるソニックってなんかいいよね…
205 22/11/07(月)15:41:53 No.990845765
IGNのプレイ動画にビッグ出ててびっくりした ルージュとか他のキャラの出演も期待していいんだろうか 釣りは相変わらずあまり面白そうじゃなかった
206 22/11/07(月)15:42:01 No.990845788
>30分ぐらい前に上がったファミ通のプレイ動画がわりとゲーム内容わかりやすい >https://www.youtube.com/watch?v=LMS_oPqeZNA BGMも良い感じでうれしい
207 22/11/07(月)15:42:20 No.990845835
なんか遺跡っぽいのがある草原フィールドを見て妙な既視感と不快感あるなと思ったが新ソニもちょっとあんな感じだった気がする
208 22/11/07(月)15:42:54 No.990845951
ファン向けでも精々ソニジェネまででその後はなんか微妙なの続いてたような気がするけど今回は楽しみ
209 22/11/07(月)15:43:09 No.990845982
ゲームプレイ動画として最初に出してきたやつはネガキャンレベルでヤバかったけどその後の情報では期待度上向きにしかなってない あれ色々アクションしてはいるけどあとに出してきた色んな場所ただ走ってるだけの宣伝動画よりつまらなそう感が凄かった
210 22/11/07(月)15:43:21 No.990846026
botwもオープンエアーであって任天堂はオープンワールドとは一言も言ってないからな まああっちも祠みたいに絶対ロード挟まないと入れない場所あったし
211 22/11/07(月)15:43:42 No.990846090
フラゲから割れるのはまあSwitchが一番速そう
212 22/11/07(月)15:43:43 No.990846096
>あれ!?ステージあるじゃん! >オープンワールドしかないのかと思ってた… ゼルダブレワイのほこらみたいな感じで電脳空間でソニックの記憶から作られた従来っぽいアクションステージになってる
213 22/11/07(月)15:44:06 No.990846170
今回オープンフィールドの所はアクションってよりアクションRPGだから 足の速さやアクションが段階的に開放されてせいで序盤の動画が見てて面白いもんじゃなくなってるんだと思う ネタバレとか気にするゲームじゃないと思うし後半のステージもっとみせればいいのに
214 22/11/07(月)15:44:09 No.990846175
サイループでリングが無限に地面から出てくる!
215 22/11/07(月)15:44:39 No.990846260
見た目も「今までのソニックとは違うぞ」ということを感じてほしく こんなこと言ってるんじゃ結局微妙になりそう
216 22/11/07(月)15:44:49 No.990846287
>頭身とか気遣わないと違和感が起こる可能性があるのは怖いけど人間が普通にいる世界にいるソニックってなんかいいよね… ソニックのキザな性格自体が人間(特に若い女)と絡むのと相性いい気がする Xしかり新ソニしかり秘密のリングしかり
217 22/11/07(月)15:45:26 No.990846394
ミニゲームでビックと釣り出来るっぽい 他にも色々あるのかなミニゲーム
218 22/11/07(月)15:45:45 No.990846446
アドでも1のほうがストーリーは好きだし人がいるのあんま好きじゃないなあ ひみりんは好き
219 22/11/07(月)15:46:16 No.990846532
>ミニゲームでビックと釣り出来るっぽい >他にも色々あるのかなミニゲーム とりあえずモンハンコラボの肉焼きはあるらしい 釣り以上にどんなか分かんねぇ
220 22/11/07(月)15:46:22 No.990846550
関係ないけどnetflixでやるソニックCGアニメのPVでルージュがしれっとソニックのいつもの仲間達に混ざってるのが気になった
221 22/11/07(月)15:46:57 No.990846668
1もステーションに人いなかったっけ?違ったか
222 22/11/07(月)15:47:27 No.990846755
空飛ぶイカみたいな中ボスの軌道の上で空を走ってるの爽快感あっていいね
223 22/11/07(月)15:48:02 No.990846865
>1もステーションに人いなかったっけ?違ったか いる スーパーソニックになる時のソニックコールもしてる
224 22/11/07(月)15:48:07 No.990846884
>関係ないけどnetflixでやるソニックCGアニメのPVでルージュがしれっとソニックのいつもの仲間達に混ざってるのが気になった 本職的に利害関係が一致してたら結構誰とでも組むと思う
225 22/11/07(月)15:48:22 No.990846925
>1もステーションに人いなかったっけ?違ったか 人がいるのは2D時代からだけどストーリーにそんな絡まないというか… エッグマンは別として なんなら人がいる雰囲気は自体は好きよ
226 22/11/07(月)15:48:54 No.990847002
>1もステーションに人いなかったっけ?違ったか 普通に人歩いてる
227 22/11/07(月)15:48:57 No.990847014
fu1621122.mp4
228 22/11/07(月)15:49:00 No.990847023
公式でプロローグ漫画読めるよ
229 22/11/07(月)15:49:08 No.990847053
>ワドは処理落ち酷かったけど水面上一気に加速できるアダバタも好きだった いいよね…チュンナンの水面一気に走り抜けるところとか最高だった 加速装置踏めなくてよく水中に沈んでたけど…
230 22/11/07(月)15:49:17 No.990847091
書き込みをした人によって削除されました
231 22/11/07(月)15:49:47 No.990847185
>普通の発言だと思うんだけど何がダメなの? ネガりたいだけの奴がいるから無視よ
232 22/11/07(月)15:50:11 No.990847256
>見た目も「今までのソニックとは違うぞ」ということを感じてほしく 地雷ワードだな…
233 22/11/07(月)15:50:15 No.990847274
>ワドは処理落ち酷かったけど水面上一気に加速できるアダバタも好きだった PS3じゃなく箱ならそうでもなかったんだがなぁ… あの頃のマルチプラットフォームはその辺がワルアドに限らず酷かったとは思う
234 22/11/07(月)15:50:21 No.990847292
>空飛ぶイカみたいな中ボスの軌道の上で空を走ってるの爽快感あっていいね IGNJのシェンムーおじさんあのギミック好きする
235 22/11/07(月)15:51:11 No.990847487
円を描いてダメージ与えるっぽいのがナイツみたいでテンション上がった
236 22/11/07(月)15:51:31 No.990847561
イカが各社インタビューですごい評判いいんだけどフォースで言えばインフィニット1戦目とかとやってること何が違うんだろう…?と思う 色々攻略までのとっかかりがあるのかな
237 22/11/07(月)15:51:41 No.990847591
>PS3じゃなく箱ならそうでもなかったんだがなぁ… >あの頃のマルチプラットフォームはその辺がワルアドに限らず酷かったとは思う エスコンも360版のほうがテクスチャきれいだったりしたなあ
238 22/11/07(月)15:52:50 No.990847841
>ネガりたいだけの奴がいるから無視よ ありがとう…念のため触れてる自分の発言消しといた
239 22/11/07(月)15:53:16 No.990847940
令和になってもゲハ論争する?!
240 22/11/07(月)15:53:23 No.990847963
>>もう今のセガ自体不安しかないし… >今のセガに言うほど不安要素なんてなくない? 「セガだしな」を言いたいだけの人は結構いる
241 22/11/07(月)15:53:26 No.990847973
Steamでは9日からって書いてるのに各プラットフォームDL版8日の14時からって書いてあってどっちなのか分からん…
242 22/11/07(月)15:53:43 No.990848041
PS5でやってる動画でもオブジェクトが結構近くまでいかないと出てこないのが見ててすげー気になる
243 22/11/07(月)15:54:48 No.990848253
今作のは最悪触った初見さんがカッコ良さに気付いて股濡らして帰るくらいのハードルで良いよ
244 22/11/07(月)15:54:53 No.990848275
試遊やらなんやらは結構評判なのは割と期待
245 22/11/07(月)15:55:02 No.990848302
ここセガアンチいるからな…正直新作に不安感ある人もそりゃいるだろうけどそれに便乗して叩きたいだけのやつも来るからアレ
246 22/11/07(月)15:55:04 No.990848307
少なくとも大手ゲーム会社今はどこも十分頑張ってると思うよ というより昔の一時期の叩きが頭おかしすぎる
247 22/11/07(月)15:55:06 No.990848312
>イカが各社インタビューですごい評判いいんだけどフォースで言えばインフィニット1戦目とかとやってること何が違うんだろう…?と思う >色々攻略までのとっかかりがあるのかな 途中で乗れるのとオープンゾーン上空を走り回れるところじゃない? あとアイツはテストプレイで出た今までのソニックっぽい敵もほしいって意見に答えて追加したらしいよ
248 22/11/07(月)15:55:09 No.990848322
走りながらのボス戦は遡るとソニ3ナコのラスボスくらいからの伝統的なソニックらしいスタイルではある
249 22/11/07(月)15:55:28 No.990848387
フラゲ組の評価高いなら期待しても良いよね?
250 22/11/07(月)15:55:30 No.990848391
Switchだと動作どんなもんかな
251 22/11/07(月)15:56:17 No.990848551
謎の少女キャラに林原御大持ってくるのは90年代を感じた
252 22/11/07(月)15:57:15 No.990848755
>ここセガアンチいるからな…正直新作に不安感ある人もそりゃいるだろうけどそれに便乗して叩きたいだけのやつも来るからアレ mayで毎日NGSネガスレ立て続けてるときく
253 22/11/07(月)15:57:29 No.990848808
実質オープンワールドレースゲームみたいな爽快感を味わえそう?
254 22/11/07(月)15:57:46 No.990848858
手応えのあるステージが散りばめられた割りとスカスカめのオープンワールドってソニックにとってかなりいい発想だと思うよ オープンワールドはスカスカだからこそ気持ちよく走れる快感をとにかくプレイしてすぐに味わえて 手応えのある遊びも電脳ステージで別にちゃんと提供できる しかもオープンワールドもよく見ると色々隠されてるから後からゆっくり見渡すっていう遊びもある
255 22/11/07(月)15:57:47 No.990848862
>あとアイツはテストプレイで出た今までのソニックっぽい敵もほしいって意見に答えて追加したらしいよ 1週間くらい前のインタビューだと新しい要素としてみたいなこと書いてなかった!?
256 22/11/07(月)15:57:52 No.990848879
新キャラの声優が大御所だと生き残って今後ファミリー入りとかしなさそう感がある
257 22/11/07(月)15:58:00 No.990848905
やっぱあの初出ムービーはかなり良くない
258 22/11/07(月)15:58:37 No.990849016
>今作のは最悪触った初見さんがカッコ良さに気付いて股濡らして帰るくらいのハードルで良いよ そんなんシティエスケープからアディオスシャドウザヘッジホッグレベルのフルコンボ叩き込まなきゃいけないじゃん…
259 22/11/07(月)15:59:42 No.990849224
スキルツリーの成長要素でダッシュ速度とか挙動も結構変わってくみたいね
260 22/11/07(月)15:59:48 No.990849238
今回通常フィールドの曲が盛らがらねえっぽいのが 最初だけであとはイケイケだといいんだが
261 22/11/07(月)16:00:20 No.990849331
街中を走るシーンないのがすごい不安
262 22/11/07(月)16:00:34 No.990849383
オープンワールドの通常フィールドで上がってたらしんどいよ そこは上げすぎない曲でいい
263 22/11/07(月)16:00:49 No.990849431
>今回通常フィールドの曲が盛らがらねえっぽいのが >最初だけであとはイケイケだといいんだが ボス戦の曲がアゲアゲならいいよ…
264 22/11/07(月)16:01:48 No.990849630
>街中を走るシーンないのがすごい不安 街中風の電脳空間はあったとしても街が舞台のデカいフィールドはなさそう あったら宣伝でも出すだろうし……
265 22/11/07(月)16:02:17 No.990849728
>やっぱあの初出ムービーはかなり良くない ゲームレビュワーがヘタクソすぎて炎上ってのも前例のある話だしああいうのはどうすりゃいいんだろうね
266 22/11/07(月)16:02:20 No.990849738
>街中を走るシーンないのがすごい不安 一度滅んだ島が舞台だし電脳空間にワンチャン以外は今回は期待しない方がいいと思うぞ
267 22/11/07(月)16:02:33 No.990849782
ソニアド2から入ったからガッツリ横スクが入るのすら微妙だなって思ってたんだけどそれ以外は街並みやら音楽やら好きだったソニワド 夜ステージはまぁナックルズでいいじゃんという意味での不満はあったけど
268 22/11/07(月)16:02:36 No.990849791
巨大ボス戦のテーマがかっちょいいな
269 22/11/07(月)16:03:08 No.990849908
ngsのスタジオなんでしょ?
270 22/11/07(月)16:03:20 No.990849951
>そんなんシティエスケープからアディオスシャドウザヘッジホッグレベルのフルコンボ叩き込まなきゃいけないじゃん… 真面目にワルアド以降仕様のソニアド2リメイクは欲しかった まともなシャドウを操作したい
271 22/11/07(月)16:03:57 No.990850081
各シリーズの人気ステージ街ばっかだもんな…
272 22/11/07(月)16:04:26 No.990850168
>まともなシャドウを操作したい あったよ!フォース!
273 22/11/07(月)16:05:13 No.990850327
ソニワドのクオリティの街を走り回るってのはまぁ諦めた方がいいだろう ブレワイやらサイパンやらでも超スピードで街のてっぺんまで走り上がるみたいな事はしないし…
274 22/11/07(月)16:05:25 No.990850368
>ngsのスタジオなんでしょ? ネトゲ作ってるついでに新作タイトル一本できたよー!なんて器用なこと出来るとこないと思う
275 22/11/07(月)16:05:56 No.990850469
IGNの記者がフォロー下手すぎてネガキャンみたいになってる
276 22/11/07(月)16:06:04 No.990850490
シャドウザヘッジホッグプレイしたいしたいとは思ってたけど どんなにキャラが好きな人でも苦行と評してたからやってないな… めんどい要素取っ払ってコレクションに入れてくれないかな…
277 22/11/07(月)16:06:48 No.990850657
どっちもヘッジホッグエンジン2だと思うけど制作が同じスタジオかどうかはわからん グローバルイルミネーションのミドルウェアがいい仕事してると思う https://www.4gamer.net/games/521/G052100/20210609056/
278 22/11/07(月)16:07:18 No.990850755
街っぽいとこらは電脳世界に期待だ
279 22/11/07(月)16:07:40 No.990850840
電脳空間は色々あるみたいなんだけどな https://youtube.com/watch?v=JPP7UXfrWcs&t=399
280 22/11/07(月)16:08:04 No.990850914
ハイウェイの電脳空間なら既に出てるんだけどな
281 22/11/07(月)16:08:43 No.990851048
オープンゾーンで街っぽいの出るとしたら間違いなく終盤だから今の段階じゃ出せないだろうな
282 22/11/07(月)16:09:38 No.990851248
PVも無駄に隠さずにもっと見栄え良いシーンチョイスすればいいのにな
283 22/11/07(月)16:09:44 No.990851268
街なんか自由に走ってもつまらんと思う
284 22/11/07(月)16:09:59 No.990851326
NGSと同じなのはゲームエンジンと使ってる地形とかのアセットくらいじゃねえの ただまあNGSのアスレチック要素が怠くて面倒で爽快感ないから少し不安になるけどゲーム性全く別物だから多分大丈夫だろう
285 22/11/07(月)16:10:40 No.990851457
>街なんか自由に走ってもつまらんと思う スパイダーマンみたいな街中でビルの側面走りまくったら楽しいと思うぜ
286 22/11/07(月)16:10:53 No.990851508
他キャラ操作するとこは無いっぽいのかな PV良かったからナックルズでめっちゃ滑空したい
287 22/11/07(月)16:11:03 No.990851557
オープンワールドで街はそれ一本で作らないときついと思う
288 22/11/07(月)16:11:15 No.990851588
>スパイダーマンみたいな街中でビルの側面走りまくったら楽しいと思うぜ スパイダーマンならいいけどソニックのゲーム性には向いてないよ
289 22/11/07(月)16:12:06 No.990851767
>オープンワールドで街はそれ一本で作らないときついと思う それでも電脳世界のサイズ感なら…!
290 22/11/07(月)16:12:39 No.990851874
ソニヒくらいまでのスピード感が好きだったな それ以降のはなんか早すぎるというか走らせれてる感が強いというか
291 22/11/07(月)16:12:41 No.990851883
>>オープンワールドで街はそれ一本で作らないときついと思う >それでも電脳世界のサイズ感なら…! 走り抜けるステージなら行けるって感じだよね…
292 22/11/07(月)16:12:50 No.990851910
シャドゲは足止めて銃撃たなくちゃいけないのとマルチストーリーでシナリオ弱いのが…
293 22/11/07(月)16:13:30 No.990852056
今回オープンワールドの実験も兼ねてるだろうし街マップを縦横無尽に走れる日がいずれ来るかもしれないね
294 22/11/07(月)16:13:43 No.990852093
オープンな街でブーストでガンガン車をふっ飛ばして怒られたい気持ちはあります
295 22/11/07(月)16:13:46 No.990852112
ワールドは色んな国の街走れるのが楽しさの一部だったしな
296 22/11/07(月)16:15:11 No.990852409
>スパイダーマンならいいけどソニックのゲーム性には向いてないよ 仮にやるとしたらそれこそ従来のソニックのシステムに縛られる必要無いでしょ
297 22/11/07(月)16:15:16 No.990852419
横スクステージじゃない電脳空間の動画が見たいんだけど先行プレイどうがである?
298 22/11/07(月)16:15:36 No.990852490
GTAVでソニックを使えるMODがあった気がする
299 22/11/07(月)16:16:22 No.990852650
オープンワールドの街っていう緻密に作らないといけないものが ゲーム中では駆け抜けるだけだから 労力が釣り合わないと思う 今までの面クリア型なら色々背景で誤魔化せてるだろうけど
300 22/11/07(月)16:16:37 No.990852701
>仮にやるとしたらそれこそ従来のソニックのシステムに縛られる必要無いでしょ ソニックのシステムに縛られないなら別のキャラクターそれこそスパイダーマンでいいのでは?
301 22/11/07(月)16:17:01 No.990852788
それこそシティエスケープや映画一作目の冒頭?の街中みたいなのを現代のグラフィックで走る感じのステージはやってみたい
302 22/11/07(月)16:17:45 No.990852938
>オープンワールドの街っていう緻密に作らないといけないものが ゲーム中では駆け抜けるだけだから 労力が釣り合わないと思う >今までの面クリア型なら色々背景で誤魔化せてるだろうけど そういう意味で平原でとにかく初心者でも気持ちよく走れる遊び場を用意するっていうのは任天堂のいうアイデアは複数の問題を解決するっていうのの好例なくらい完璧な答えだと思う
303 22/11/07(月)16:17:46 No.990852941
ソニックフロンティアも一応マンネリ打破的な意味合いで作ってるらしいが
304 22/11/07(月)16:17:51 No.990852960
アドとアド2は基本面白いけどテイルスとエッグマンのステージが爽快感あまり無くて辛いと思う ワドの夜はバトルは良いけどジャンプアクションさせんなって感じなのでそれ以外は過小評価だと思う フロンティアは評判もすごいいいから楽しみだ
305 22/11/07(月)16:18:14 No.990853046
>ワールドは色んな国の街走れるのが楽しさの一部だったしな ただそれも言ってみればステージの横に街のセットが置いてあるみたいなもんで 街を自由に走り回るもんではなかったからオープンフィールドの街が必要かどうかは難しいとこだと思う
306 22/11/07(月)16:19:12 No.990853237
>ただそれも言ってみればステージの横に街のセットが置いてあるみたいなもんで >街を自由に走り回るもんではなかったからオープンフィールドの街が必要かどうかは難しいとこだと思う でもディズニーの絶叫マシンが富士急より楽しいのはそういうとこだし大事だよね
307 22/11/07(月)16:19:43 No.990853338
ソニックを走らせるとなるとかなりでかい街が必要になるからな
308 22/11/07(月)16:19:55 No.990853386
シティエスケープはジェネでリメイクみたいな事してるけどあれももう11年前のゲームだもんな
309 22/11/07(月)16:20:32 No.990853518
明日朝イチ買ってくるかまだ悩んでる
310 22/11/07(月)16:20:37 No.990853538
ワルアドはまだ国ネタ残ってただろうし2出せたと思うんだけどなぁ
311 22/11/07(月)16:21:11 No.990853650
ワルアドのシステム好きだからとてつもなく楽しみ
312 22/11/07(月)16:22:01 No.990853802
ソニックってなんでゲームのクオリティ安定しないんだろ
313 22/11/07(月)16:22:04 No.990853807
けど市街地を飛び回るエッグマンのメカと ビルの壁や鉄塔を走り飛び移って戦うゲームとかやってみたいよ俺
314 22/11/07(月)16:22:35 No.990853916
>横スクステージじゃない電脳空間の動画が見たいんだけど先行プレイどうがである? https://youtu.be/AALS-sHqaOU 1:11:30あたりとか
315 22/11/07(月)16:23:35 No.990854114
正直リニア式でシナリオちゃんとしてるだけで良いんだけどな
316 22/11/07(月)16:23:51 No.990854175
>ソニックってなんでゲームのクオリティ安定しないんだろ ゲームのコンセプトが未だに安定してないからじゃない? このスレでも散々話し合われてるけど色々矛盾する要素を孕んだゲーム性で何を大事にすべきかが30年かけても誰も分かってない マリオとかに比べて難題だと思うししょうがないと思うけど
317 22/11/07(月)16:23:59 No.990854200
>ソニックってなんでゲームのクオリティ安定しないんだろ まずソニックのキャラ造形がゲーム制作に向いてないところから説明する必要がある
318 22/11/07(月)16:23:59 No.990854201
>横スクステージじゃない電脳空間の動画が見たいんだけど先行プレイどうがである? グリーンヒルズなステージだけどこれとか https://youtube.com/watch?v=6XgnxeILC8I&t=446
319 22/11/07(月)16:24:15 No.990854258
OWの街はちょっとグラフィックをサボると減点対象になるからなぁ
320 22/11/07(月)16:24:17 No.990854266
オレンジルーフスの裏路地をサイドステップで駆け抜けたりとかホットデザートの大通りを露店飛び越えながら進んだりとかステージ全体から見ても一瞬だけど楽しかったな
321 22/11/07(月)16:25:44 No.990854539
エッグマンと共闘する展開好きだけど最近全然なかったからそろそろやってほしい
322 22/11/07(月)16:26:26 No.990854708
紹介映像の操作してる人のせいなのか知らないけどなんか動きぎこちないのが気になるほんとに一部なんだけど
323 22/11/07(月)16:27:07 No.990854837
アド12のシナリオが評価されてたり単純にアクションゲー作ろうとするともう過去のハードルを超えられないのが難しいシリーズではあるよね
324 22/11/07(月)16:27:35 No.990854932
>エッグマンと共闘する展開好きだけど最近全然なかったからそろそろやってほしい 新ソニ辺りまで共闘とか前座みたいな扱いだったからそこから原点回帰自体はいいんだけどそろそろそっちやってくれみたいなのはある
325 22/11/07(月)16:28:11 No.990855045
>https://youtu.be/AALS-sHqaOU >1:11:30あたりとか 1:11:30までいったら動画おわった! >https://youtube.com/watch?v=6XgnxeILC8I&t=446 これは良いね正直今まで見たこのゲームのどの動画より面白そう
326 22/11/07(月)16:28:43 No.990855142
アド2とか新ソニみたいな劇場版的な方向性のシナリオ欲しいみたいな気持ちはある
327 22/11/07(月)16:29:01 No.990855193
そもそも2Dアクションゲームスタートで今も現役のタイトルってそんな無いしなぁ
328 22/11/07(月)16:29:06 No.990855214
>ソニックってなんでゲームのクオリティ安定しないんだろ ウケた路線を素直に継承したものを作らずにストーリーやシステムを毎回とっかえちゃうから もちろんその中で良いものも出てくるんだけどそういうのも毎回捨てて0からやり直しちゃう
329 22/11/07(月)16:29:13 No.990855236
エンジェルアイランド周り掘り下げる気あるのかないのか気になる フォースの肩透かし凄かったから
330 22/11/07(月)16:29:36 No.990855316
SA2の靴の国内での入手方法のアナウンス結局来てないけどどうなるんだろう メルマガは一応登録しといたが
331 22/11/07(月)16:29:40 No.990855334
>>https://youtu.be/AALS-sHqaOU >>1:11:30あたりとか >1:11:30までいったら動画おわった! ごめん27分だ
332 22/11/07(月)16:30:14 No.990855458
フロンティアの路線も一回こっきりな気がする
333 22/11/07(月)16:30:47 No.990855571
>フロンティアの路線も一回こっきりな気がする 世代を強調してるし受けたらやるだろ!多分…
334 22/11/07(月)16:31:21 No.990855677
最近の脚本は子供向け通り越して無だったから脚本に手を加えてくれるのはありがたい
335 22/11/07(月)16:31:31 No.990855702
>SA2の靴の国内での入手方法のアナウンス結局来てないけどどうなるんだろう >メルマガは一応登録しといたが 冒険家セットは知ってるけどSA2の靴とかあるの!?
336 22/11/07(月)16:32:08 No.990855806
まあクオリティ安定してるアクションシリーズがそんなないというか
337 22/11/07(月)16:32:27 No.990855872
マリオもブラザーズ以外は毎回システム変わるし… ソニックのスーパーマリオブラザーズ枠はマニアに任せたから安泰なのかな
338 22/11/07(月)16:32:58 No.990855974
アニメのおかげでナックルズ動かした方が楽しそうに見える
339 22/11/07(月)16:33:19 No.990856035
>見た目も「今までのソニックとは違うぞ」ということを感じてほしく >こんなこと言ってるんじゃ結局微妙になりそう いやbotwのリンクも服の色とか色々変わってるし当たり前を見直すのは悪くなくない?
340 22/11/07(月)16:33:34 No.990856084
2Dプラットフォーマーはあってもデカいサードが作るってよりインディーズのアイディア勝負の領分な感じだからなあ最近は
341 22/11/07(月)16:33:38 No.990856100
一般人にはマリオの速度でももう反応限界に近いんだよなあ
342 22/11/07(月)16:34:35 No.990856267
>冒険家セットは知ってるけどSA2の靴とかあるの!? https://twitter.com/sonic_hedgehog/status/1583126046164930560
343 22/11/07(月)16:36:45 No.990856669
ソニアドを継承して新ソニでシリーズリブートじゃ!ってもくろみはあったんだと思う まあゲーム自体の出来がアレすぎて長い迷走の時代が始まったんだが…
344 22/11/07(月)16:37:08 No.990856737
AAA級のオープンワールドと比べないで欲しいみたいなこと言ってたけどソニックもIPだけならAAA級だと思うんだけどな
345 22/11/07(月)16:37:26 No.990856795
ナックルズのアニメPVの出来いいな チャオの声懐かしいわ
346 22/11/07(月)16:40:29 No.990857403
スピード感スタイリッシュ感と戦闘の両立ってソニックがずっと抱えててときどき良い感じのアイデアのシステムが出ても完全な解決には至らなかった部分だからサイループは期待してる
347 22/11/07(月)16:41:16 No.990857546
去年の30周年エデションについてたアートブックがその要素もさらうの!? って位過去作リスペクトしてたからそんな感じだといいな…
348 22/11/07(月)16:41:51 No.990857659
ソニックのIPはAAAなんだからゲームにも覚悟を持て…
349 22/11/07(月)16:42:28 No.990857789
ソニックはむこうだとコミックやらで配給がずっと途切れてないのが強いと思う
350 22/11/07(月)16:43:18 No.990857952
ソニックは映画のやつみたいな性格なのかな? 新鮮だったけどイメージ違ったのよね
351 22/11/07(月)16:44:15 No.990858152
>ソニックは映画のやつみたいな性格なのかな? 映画はだいぶん本編より幼い性格してるよ
352 22/11/07(月)16:45:21 No.990858383
期待と不安が同じぐらいある
353 22/11/07(月)16:45:37 No.990858442
セガだもんなあ…
354 22/11/07(月)16:46:06 No.990858539
なんかめっちゃ伸びてる
355 22/11/07(月)16:46:52 No.990858688
CMとか久々に見たし期待はしてる
356 22/11/07(月)16:47:31 No.990858808
SAやWA辺りで正解を出してるのに下手に外してくる感じが数年続いてる不安と いや次こそはという期待で苦しんでる
357 22/11/07(月)16:49:27 No.990859174
発売日にプレイするのリメイク除けば白の時空以来だな