ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/07(月)12:58:32 No.990812274
アカシックレコードかな?
1 22/11/07(月)12:59:40 No.990812553
この量の百科事典お高いだろうに
2 22/11/07(月)12:59:46 No.990812584
削除依頼によって隔離されました >もす>ろす
3 22/11/07(月)12:59:57 No.990812635
タイムマシンが当たり前にあるなら そら誰か調べて記録してるんだろうな…
4 22/11/07(月)13:00:01 No.990812657
削除依頼によって隔離されました >もす>ろす
5 22/11/07(月)13:00:17 No.990812728
スレッドを立てた人によって削除されました >もす>ろす
6 22/11/07(月)13:00:46 No.990812830
パパの顔がジャイアンになってるけど もしかしてジャイアン顔って顔つきじゃなくて表情だったの?
7 22/11/07(月)13:01:19 No.990812975
>この量の百科事典お高いだろうに なので誕生日とかクリスマスにのび太の要望ガン無視で買って送る
8 22/11/07(月)13:02:34 No.990813287
一家に一つ百科事典みたいなのも懐かしい話だな
9 22/11/07(月)13:03:10 No.990813430
昔はどの家にもあったイメージあるな
10 22/11/07(月)13:03:19 No.990813467
プレゼント代わりに送るのは子供からしたら楽しみを潰す敵にしかならない…
11 22/11/07(月)13:04:01 No.990813622
>この量の百科事典お高いだろうに パパ頭が弱いから訪問販売で騙されてしょっちゅう買わされるんだ…
12 22/11/07(月)13:05:12 No.990813907
これもしかして今日の宿題が何か分からないから百科事典で調べようとしてんの?
13 22/11/07(月)13:06:04 No.990814099
書斎ある設定あんま活かされないよね
14 22/11/07(月)13:09:59 No.990814993
>タイムマシンが当たり前にあるなら >そら誰か調べて記録してるんだろうな… wikipediaですらかなりの暇つぶしなのに 宇宙の完全な事象なんか一生かかっても読めないだろうな…
15 22/11/07(月)13:10:13 No.990815040
>パパ頭が弱いから もうちょっとこう…手心を…
16 22/11/07(月)13:10:14 No.990815043
頭が悪いやつは調べ方も下手くそ
17 22/11/07(月)13:10:24 No.990815080
編集者同士が死ぬほどレスポンチしてそう
18 22/11/07(月)13:14:32 No.990816020
ジャイアン達がやった草野球の審判結果も残ってるんだっけ未来の百科事典
19 22/11/07(月)13:15:25 No.990816229
スレ画面白そうな回だけどてんとう虫コミックス版に載ってるんだろうか
20 22/11/07(月)13:16:39 No.990816517
>>この量の百科事典お高いだろうに >パパ頭が弱いから訪問販売で騙されてしょっちゅう買わされるんだ… パパもママも頭弱いからのび太もああなんだね
21 22/11/07(月)13:18:55 No.990817009
パパって頭が弱いなんて描写あったっけ 仕事で疲れ気味だけどできるだけ家族で食卓を囲んで貰い物のお高い酒をちびちび飲んだりゴルフ行くのが楽しみでたまに死んだ母親の夢を見てなつかしむような普通のお父さんって印象だけど
22 22/11/07(月)13:19:04 No.990817041
>プレゼント代わりに送るのは子供からしたら楽しみを潰す敵にしかならない… 親としてはこれが楽しみになる子でいてほしいのだが……
23 22/11/07(月)13:19:40 No.990817175
運動できるけど馬鹿な父と運動音痴で秀才の母 悪いとこピンポイントで引き当てたのび太可哀想...
24 22/11/07(月)13:20:19 No.990817322
パパはスポーツ万能ママは秀才二人の悪い所を受け継いだのがのび太
25 22/11/07(月)13:20:58 No.990817480
>スレ画面白そうな回だけどてんとう虫コミックス版に載ってるんだろうか ドラえもん42巻「宇宙完全大百科」小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
26 22/11/07(月)13:21:29 No.990817587
ママも頭良い描写はさっぱりだけど
27 22/11/07(月)13:22:12 No.990817729
>>スレ画面白そうな回だけどてんとう虫コミックス版に載ってるんだろうか >ドラえもん42巻「宇宙完全大百科」小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄 ありがとう
28 22/11/07(月)13:22:43 No.990817836
パパは絵も多少描けたはずだがその遺伝子は・・・
29 22/11/07(月)13:23:35 No.990818028
宿題よりエッチなやつ見たくなるよな
30 22/11/07(月)13:24:11 No.990818168
パパもママも大人だからその話で必要があれば論理立てて知見を示すよ
31 22/11/07(月)13:24:19 No.990818197
むしろガンマン遺伝子はどこから来たんだ
32 22/11/07(月)13:25:38 No.990818493
なんとか図鑑とかならよく読んだけど百科事典は試しに手にとってペラペラめくってすぐ棚に戻したな…
33 22/11/07(月)13:25:56 No.990818574
>むしろガンマン遺伝子はどこから来たんだ 本当の父親では
34 22/11/07(月)13:27:24 No.990818847
>編集者同士が死ぬほどレスポンチしてそう 〇×うらないの上位版みたいなやつで判定してもらおう
35 22/11/07(月)13:28:27 No.990819082
>むしろガンマン遺伝子はどこから来たんだ 物事の得手不得手は無数の適性と不適性の組み合わせだから単純なものではないよ
36 22/11/07(月)13:36:29 No.990820775
ムーンセルとかみたいなすげえSF設定だな...
37 22/11/07(月)13:41:10 No.990821707
百科事典は電子化しないの?
38 22/11/07(月)13:51:49 No.990823945
>パパって頭が弱いなんて描写あったっけ >仕事で疲れ気味だけどできるだけ家族で食卓を囲んで貰い物のお高い酒をちびちび飲んだりゴルフ行くのが楽しみでたまに死んだ母親の夢を見てなつかしむような普通のお父さんって印象だけど 頭は弱くなくても意思が弱いなこれ
39 22/11/07(月)13:56:55 No.990824938
何でも載ってるとは言うけど色々閲覧制限とか掛かってるんだろうな…
40 22/11/07(月)13:57:51 No.990825133
パパはインテリ気取りっていうか経歴的には普通にインテリだし 百科事典は買わされたんじゃなくて教養として持ってるタイプでしょ
41 22/11/07(月)13:58:46 No.990825281
昔は百科事典くらい揃えないとみたいな雰囲気あったし その文脈の話でしょ
42 22/11/07(月)13:59:34 No.990825437
アカシックレコードよりアカシックレコードを保存できる記録媒体のほうが凄いの好き
43 22/11/07(月)14:01:28 No.990825759
宿題のわからないとこって漠然とした質問の段階で百科事典は何でも載ってるから百科事典見ろって突っぱねるのはだいぶ頭悪いんじゃないか
44 22/11/07(月)14:02:24 No.990825954
>宿題のわからないとこって漠然とした質問の段階で百科事典は何でも載ってるから百科事典見ろって突っぱねるのはだいぶ頭悪いんじゃないか 頭良い悪いじゃなくて昭和の親父なんてこんなんなんだよ
45 22/11/07(月)14:03:58 No.990826255
>>パパ頭が弱いから >もうちょっとこう…手心を… ママは基本それを咎める役だけどお話によっては偽宝石買わされそうになってたりね 作品当時は実際胡散臭い訪問販売多かったから
46 22/11/07(月)14:04:07 No.990826278
干渉改変不可能な仕組みで歴史体験するVRくらいは存在しているんだろうな未来世界 TPの教材とかに使われるやつ
47 22/11/07(月)14:06:51 No.990826788
書き込みをした人によって削除されました
48 22/11/07(月)14:07:19 No.990826884
パパはもう百科事典が何セットか家にあるのにセールスマンに追加で買わされそうになってママにどやされる話もあるので 当時の家庭の常識として教養で備えておくという解釈に間違いはないがそれはそれとして意思も弱い
49 22/11/07(月)14:08:01 No.990827019
パパは確かパトロンも居る絵師で食ってけるくらいの天才だった気がする
50 22/11/07(月)14:08:34 No.990827125
>正直いってネットはアカシックレコード化してきてるだろ? いきなりサイトが大量に消えたりするリスクはあるからそこまで頼りきれん
51 22/11/07(月)14:08:53 No.990827185
2000年頃に壺で流行った事とか探そうとしても出てこないしアカシックレコードの爪の先にもなってないがな ある情報が見つからないことは知っていないと可視化しないからな
52 22/11/07(月)14:09:44 No.990827343
>正直いってネットはアカシックレコード化してきてるだろ? >一つのサイトしか行かないとかだと分からないけど 結構消えてる情報も多いし 関係者が墓場まで持ってくような話も載ってないし
53 22/11/07(月)14:10:10 No.990827409
タイムマシンがある以上調べようと思えば自分の死因と寿命がわかるって思うとなんか嫌だな
54 22/11/07(月)14:10:18 No.990827440
ネットの情報は案外簡単に消える 紙媒体に比べてかなり保存性が低い
55 22/11/07(月)14:10:52 No.990827538
誰かが積極的に残そうとしない限り 人の記憶と一緒で消えていくのが今のインターネットだろう その上検索までクソみたいになっている
56 22/11/07(月)14:11:31 No.990827676
宇宙のあらゆる情報を完全に網羅したデータって星ひとつに収まるのかね ただの商品名でさすがに全部じゃないのかもしれんが
57 22/11/07(月)14:11:35 No.990827692
>タイムマシンがある以上調べようと思えば自分の死因と寿命がわかるって思うとなんか嫌だな しかし知ってしまうと変わってしまう可能性が
58 22/11/07(月)14:11:41 No.990827715
ネットは誰でも自由にいくらでも載せられるから 数は多くなるが確度は低すぎるので ふるいにかける作業がしっかりできないならゴミばかりに当たる
59 22/11/07(月)14:12:02 No.990827793
「君に似たら成績優秀間違いなし!」 「あなたに似たら運動ならなんでもこいのスポーツマン」 「両方のダメなとこに似ちゃったんだな」 だからね
60 22/11/07(月)14:12:42 No.990827920
>干渉改変不可能な仕組みで歴史体験するVRくらいは存在しているんだろうな未来世界 >TPの教材とかに使われるやつ 入れる立体テレビとタイムテレビがあるからその2つを組み合わせればいけそう
61 22/11/07(月)14:13:58 No.990828179
>「君に似たら成績優秀間違いなし!」 >「あなたに似たら運動ならなんでもこいのスポーツマン」 >「両方のダメなとこに似ちゃったんだな」 >だからね 逆じゃなかったっけ
62 22/11/07(月)14:14:58 No.990828389
のびちゃんは花火で無くすけど起業して会社作るパワーが凄い別に経営が傾いたって事もなさそうだし
63 22/11/07(月)14:15:53 No.990828562
のび太くんは興味を持たないと力が発揮されない…
64 22/11/07(月)14:16:09 No.990828613
>ふるいにかける作業がしっかりできないならゴミばかりに当たる ファクトチェックが必要なんだな
65 22/11/07(月)14:17:43 No.990828916
ちゃんと起業出来て会社で花火のパーティができる程度に儲けていれたのが凄いよ
66 22/11/07(月)14:18:21 No.990829023
fu1620980.jpg
67 22/11/07(月)14:19:06 No.990829157
ドラちゃんもう少し手心を…
68 22/11/07(月)14:19:18 No.990829197
>宇宙のあらゆる情報を完全に網羅したデータって星ひとつに収まるのかね >ただの商品名でさすがに全部じゃないのかもしれんが 記憶媒体のほうも超技術だよな…
69 22/11/07(月)14:19:20 No.990829206
文字通りあらゆる事象やデータが纏められている辞典ってプライベートもなにもないな…
70 22/11/07(月)14:19:35 No.990829246
>パパ頭が弱いから訪問販売で騙されてしょっちゅう買わされるんだ… いやパパが自主的にタメになる本をと買い求めて贈っているが
71 22/11/07(月)14:20:50 No.990829483
>ちゃんと起業出来て会社で花火のパーティができる程度に儲けていれたのが凄いよ あれ個人的にはのび太が幼い精神性のままおもちゃ問屋みたいな会社始めて 売り物に手をつけた花火火災だと思ってる
72 22/11/07(月)14:21:47 No.990829680
>宇宙のあらゆる情報を完全に網羅したデータって星ひとつに収まるのかね >ただの商品名でさすがに全部じゃないのかもしれんが もしもボックスみたいなのを多用してパラレルワールドに連結しまくればできるかもしれん
73 22/11/07(月)14:22:10 No.990829737
>>パパって頭が弱いなんて描写あったっけ >>仕事で疲れ気味だけどできるだけ家族で食卓を囲んで貰い物のお高い酒をちびちび飲んだりゴルフ行くのが楽しみでたまに死んだ母親の夢を見てなつかしむような普通のお父さんって印象だけど >頭は弱くなくても意思が弱いなこれ 読んだことないのかドラえもん なのに知ったかぶりしてんのか
74 22/11/07(月)14:22:48 No.990829857
>悪いとこピンポイントで引き当てたのび太可哀想... でも人として大事なことができるってしずかちゃんの親父が…
75 22/11/07(月)14:23:40 No.990830019
やろうと思えば個人情報も写真付きで人生の最初から終わりまで調べられる
76 22/11/07(月)14:23:47 No.990830046
昭和初期のお父さんの平均値みたいなやつだろ 無関心ではないが家庭への貢献が仕事しかよくわからんし積極的にやる方じゃないという なので金出すだけで子育てに貢献した気分になれる百科事典商法みたいなのが流行ったという
77 22/11/07(月)14:25:26 No.990830357
自発的に練習した射的やあやとりはちゃんと上達してるからやる気がないだけなんじゃないかという気もする
78 22/11/07(月)14:25:30 No.990830369
のび太はどっちかというと善人寄りだけど人格者でもないよな
79 22/11/07(月)14:25:46 No.990830422
>でも人として大事なことができるってしずかちゃんの親父が… よく考えたらそれのび太でも「」でも出来てて当たり前なとこじゃね?
80 22/11/07(月)14:25:52 No.990830451
ドラえもんで出てくるステレオタイプな○○像ってのをドラえもんでしか見たことなかったからネタとしてピンとこなかったんだよな読んでた当時
81 22/11/07(月)14:28:12 No.990830901
家にあった百科事典を端から順番に読んでいったことあるけど駄文や怪文書みたいなのがけっこう混ざってたな そうでなくてもポイントがずれた冗長な部分が多い
82 22/11/07(月)14:28:34 No.990830957
>「両方のダメなとこに似ちゃったんだな」 >だからね 凄く酷いこと言ってるけどテンポ良くて笑っちゃうんだよねあそこ
83 22/11/07(月)14:28:34 No.990830959
>fu1620980.jpg テンポが良すぎる
84 22/11/07(月)14:28:40 No.990830980
ジャイ子も売れっ子だしジャイアン止めたり常識人だからそこまで嫌って事もない
85 22/11/07(月)14:29:32 No.990831122
>自発的に練習した射的やあやとりはちゃんと上達してるからやる気がないだけなんじゃないかという気もする 早寝とかもあったな…なんというか役に立ちそうで立たない特技が多い
86 22/11/07(月)14:30:35 No.990831301
電子辞書だと小一時間は暇潰せるんだけど手軽さって大事
87 22/11/07(月)14:30:36 No.990831304
22世紀なら媒体に記録するんじゃなくてその都度タイムテレビ等のシステムを利用して検索する方式の方が楽なんじゃないかな
88 22/11/07(月)14:30:38 No.990831311
初見のひみつ道具の使い方を見抜くこともできるぞ
89 22/11/07(月)14:30:55 No.990831348
>>でも人として大事なことができるってしずかちゃんの親父が… >よく考えたらそれのび太でも「」でも出来てて当たり前なとこじゃね? fu1620994.jpg 人にこういわれるレベルで実践出来てる地震はちょっとないかな…
90 22/11/07(月)14:31:04 No.990831387
>ジャイ子も売れっ子だしジャイアン止めたり常識人だからそこまで嫌って事もない 悪い子ではないというかしずかちゃんもそこまでいい子ではないと思う でもジャイ子のお色気シーンが見たいかと言われるとちょっとね…
91 22/11/07(月)14:31:36 No.990831475
宇宙完全百科事典についてはあくまで商品名で実際にはインターネットとタイムテレビの複合なんじゃないかと思ってる
92 22/11/07(月)14:33:39 No.990831841
クリスチーネ剛田先生には茂手もて夫君が必要なんだよ多分…
93 22/11/07(月)14:34:12 No.990831949
>よく考えたらそれのび太でも「」でも出来てて当たり前なとこじゃね? できなきゃマイナスよりできたらプラスって考えた方がいいだろ? まして結構できてない人は多いからな
94 22/11/07(月)14:35:11 No.990832125
>22世紀なら媒体に記録するんじゃなくてその都度タイムテレビ等のシステムを利用して検索する方式の方が楽なんじゃないかな それだと体型だった知識にならんだろ?
95 22/11/07(月)14:35:16 No.990832141
>宇宙のあらゆる情報を完全に網羅したデータって星ひとつに収まるのかね >ただの商品名でさすがに全部じゃないのかもしれんが まあ記憶媒体込みで22世紀以降の発明だからね 少なくとも「のび太の通う小学校の19◯◯年◯月◯日に何年何クラスで出された宿題」まで網羅はしてるレベル
96 22/11/07(月)14:36:29 No.990832357
>家にあった百科事典を端から順番に読んでいったことあるけど駄文や怪文書みたいなのがけっこう混ざってたな >そうでなくてもポイントがずれた冗長な部分が多い だいぶ前の2000年代前後の話だけどある医学事典にとっくに禁忌になってるロボトミー手術をやたら褒めちぎってる項目があって その項目書いたのは昔精神外科の権威だった医者というのを思い出した ミル貝レベルじゃないけど当然紙の事典も100%中立でも正確でもないんだなっていう
97 22/11/07(月)14:36:38 No.990832383
>家にあった百科事典を端から順番に読んでいったことあるけど駄文や怪文書みたいなのがけっこう混ざってたな >そうでなくてもポイントがずれた冗長な部分が多い まあそういうもんよ 個別かつ適切なものが読みたいなら専門のものを読めってことだ 百科事典はそれの入り口だ
98 22/11/07(月)14:36:56 No.990832443
書き込みをした人によって削除されました
99 22/11/07(月)14:37:19 No.990832519
検索対象のサンプルって形で小型の実物を呼び出せる辞典もあったよね 小さな太陽系浮かべて眺める光景はロマンがあった
100 22/11/07(月)14:39:27 No.990832899
デカいもの置いとく場所になってるのか宇宙空間…
101 22/11/07(月)14:39:44 No.990832963
>のび太はどっちかというと善人寄りだけど人格者でもないよな お話によって凄くゲスな発想までするけどそれ反省する心もしっかり持ってはいるからね
102 22/11/07(月)14:40:39 No.990833146
>デカいもの置いとく場所になってるのか宇宙空間… バイバイン栗饅頭も宇宙に捨てれば解決だしな
103 22/11/07(月)14:41:27 No.990833286
空間や時間をワープする技術は余裕であるしな
104 22/11/07(月)14:42:06 No.990833405
パパもママものび太に勉強させるってなると放置とか監視とかお小言になるけどそりゃのび太も勉強しないよな 例えばスレ画みたいな時は親が宿題の内容を見て百科事典から関連する事項を引いてみせてこんな風に項目を探すんだと実践してみせるとかあると思うんだけどそれをやらない だからのび太も五十音から辿ってみるってことをせずに端からしらみ潰しあるいは当てずっぽうにしかも頓珍漢なワードで探そうとしてる んでバカなやり方を見るとそんなことも分からないなんて…と嘆いて教えない 一方出木杉君はのび太にそれをやる
105 22/11/07(月)14:42:25 No.990833470
ちょっとした観光地になりそう
106 22/11/07(月)14:42:27 No.990833481
>逆じゃなかったっけ 後年のアニメでのママの若い頃の描写とか見ると ママに似た方がスポーツマンになるんじゃないかなって気はする
107 22/11/07(月)14:43:19 No.990833623
のび太はドラえもんの道具を悪用しようとするイメージが強すぎる 確かに善性もあるんだがうーん…
108 22/11/07(月)14:43:41 No.990833683
昭和の価値観でそこまでやると教育ママザマス!だから そこもやはり読者の共感を得るための平均的なママ像よ
109 22/11/07(月)14:44:49 No.990833889
怖いひみつ道具も出てきちゃうドラちゃんのポケット
110 22/11/07(月)14:45:36 No.990834023
地に足のついた裕福さの源家と出木杉家と比べて 剛田家と野比家はまあ子供はそうなるな…という実感がある スネ夫だけこういうのは漫画にしかないな…って感じだが
111 22/11/07(月)14:46:06 No.990834124
>早寝とかもあったな…なんというか役に立ちそうで立たない特技が多い 寝ようと思って0.93秒で寝れるのは 半ば病気の域に片脚突っ込んでるんじゃないかなと思う
112 22/11/07(月)14:47:40 No.990834431
まあ頭ごなしにならない賢い教育テクニックってのも時間かけて積み上げられてきたもんだから現実でも昭和でそんなこと出来る親が居たら相当開明的だし まして漫画のパパママとなるとそんなことしても面白くはならんからな…
113 22/11/07(月)14:47:49 No.990834461
普段から半分覚醒してないんじゃないか頭が
114 22/11/07(月)14:48:24 No.990834612
>普段から半分覚醒してないんじゃないか頭が チベスナちゃんみたいなこと言うなよ
115 22/11/07(月)14:48:40 No.990834652
なんつーか静パパ評は大人になったのび太の話であって 子供のび太は子供なりに悪戯小僧であることは留意したい
116 22/11/07(月)14:49:12 No.990834759
でものび太には歳をとっても寝付きが良いままで居てほしい 寝られるって健康的だからな…
117 22/11/07(月)14:49:56 No.990834902
>なんつーか静パパ評は大人になったのび太の話であって >子供のび太は子供なりに悪戯小僧であることは留意したい 成長とそうなる前ってのがあるよな 勿論青年期の元となるものは既にこの時からあるんだけども
118 22/11/07(月)14:51:18 No.990835213
>自発的に練習した射的やあやとりはちゃんと上達してるからやる気がないだけなんじゃないかという気もする 複雑なあやとり自作したりする能力は何気に凄いよね
119 22/11/07(月)14:52:24 No.990835422
>>自発的に練習した射的やあやとりはちゃんと上達してるからやる気がないだけなんじゃないかという気もする >複雑なあやとり自作したりする能力は何気に凄いよね 射撃の腕とあやとりの腕から空間認識能力が凄く高いんじゃないかって説はあったな
120 22/11/07(月)14:53:28 No.990835628
どこでも寝られて射撃百発百中なんて兵士になるために生まれてきたようなスペックだよ
121 22/11/07(月)14:53:49 No.990835695
西武時代にタイムスリップしたときとか大長編で主人公してる時の度胸は凄いからやる気になればできる つくづく射的の才能が平時向きじゃないな…
122 22/11/07(月)14:55:20 No.990835997
優しい子でよかった
123 22/11/07(月)14:55:47 No.990836091
>でものび太には歳をとっても寝付きが良いままで居てほしい >寝られるって健康的だからな… 「またのび太お爺ちゃん昼寝してるな~」と思われたまま家族に囲まれて畳の上で大往生しそう ドラえもん達と新しい冒険に向かう夢でも見ながら
124 22/11/07(月)14:56:35 No.990836276
相手が子供だからってみくびらないギラーミン好き
125 22/11/07(月)14:57:22 No.990836433
悪魔のパスポートのオチがのび太の本質って感じで好き
126 22/11/07(月)14:57:37 No.990836491
少なくとも結婚前夜のび太は公務員になれるくらいの学力を身に付けているからな 雪山のロマンス見ると本当か?ってなるけど
127 22/11/07(月)14:58:06 No.990836582
>どこでも寝られて射撃百発百中なんて兵士になるために生まれてきたようなスペックだよ いや体力ないから兵士はまず無理だな… 人を殺せないし 殺し屋もアウト 警察の狙撃犯とかも無理だな 荒事に関係なく射撃の腕を活かせる様なものなら…オリンピック選手…はやっぱ体力ないから無理だな アメリカでやってるような民間の射撃大会とかなら優勝をかっさらえそう
128 22/11/07(月)14:59:04 No.990836768
俺の今日のお通じ事情とかも載ってるのか…
129 22/11/07(月)14:59:42 No.990836889
>少なくとも結婚前夜のび太は公務員になれるくらいの学力を身に付けているからな >雪山のロマンス見ると本当か?ってなるけど コロコロコミックのおまけとかだと環境系のお仕事してる公務員みたいな説明されてた記憶があるけど 経理関係とかはちょっと任せるの怖い気はする
130 22/11/07(月)15:00:40 No.990837061
のび太のパパ運動神経良い設定なのに どっかの話で運動神経悪いから免許取れないって回なかったか
131 22/11/07(月)15:00:58 No.990837134
動物や人外にやたら好かれる特技を生かした仕事につこう
132 22/11/07(月)15:01:03 No.990837153
ジャイ子と結婚してた初期の方では就職できないからって立ち上げた会社を10年も保たせてたんだから 相応にできるんじゃね?と言う気はする 会社が潰れたのも火事が理由だったし
133 22/11/07(月)15:01:42 No.990837298
このイカレたデータ量が星1個程度で済むなんて流石に未来のメディアは違うな
134 22/11/07(月)15:02:32 No.990837492
天体の大きさってピンキリの極地だから…
135 22/11/07(月)15:03:13 No.990837630
>いや体力ないから兵士はまず無理だな… 体力とか鍛えたら済む話だから
136 22/11/07(月)15:03:30 No.990837692
>天体の大きさってピンキリの極地だから… 天体の大きさ比べ見て宇宙怖い…ってなるからな
137 22/11/07(月)15:04:35 No.990837940
そういやのび太はある時点からは生存に必須な道具ありとはいえ無人島で10年間サバイバルを経た精神年齢なんだよな…
138 22/11/07(月)15:05:02 No.990838047
>>いや体力ないから兵士はまず無理だな… >体力とか鍛えたら済む話だから 兵士やアスリートが務まるほどのび太君が体鍛えるかしら…
139 22/11/07(月)15:05:51 No.990838198
>タイムマシンが当たり前にあるなら >そら誰か調べて記録してるんだろうな… 今日の宿題を!?
140 22/11/07(月)15:06:25 No.990838323
>のび太のパパ運動神経良い設定なのに >どっかの話で運動神経悪いから免許取れないって回なかったか 一応ドラえもんの道具で練習した時は「隣で教官がうるさく言うから集中できないんだ」って話で 1人での練習だと暫くしたら普通には乗りこなしてる描写はあったかな 緊張するようなシチュエーションが苦手な気はする
141 22/11/07(月)15:07:35 No.990838596
>のび太のパパ運動神経良い設定なのに >どっかの話で運動神経悪いから免許取れないって回なかったか パパの設定は割と一定しないよな…
142 22/11/07(月)15:08:09 No.990838703
>パパは確かパトロンも居る絵師で食ってけるくらいの天才だった気がする パパが蹴った話を受けた人は世界的な画家になってる位だからパパも相当なモノだったろうなぁ
143 22/11/07(月)15:08:30 No.990838775
>兵士やアスリートが務まるほどのび太君が体鍛えるかしら… 特に体に悪いところのない健康体だから理論上は全然可能だと思う でもまあそもそも目指そうとしないだろうな
144 22/11/07(月)15:08:31 No.990838778
>>のび太のパパ運動神経良い設定なのに >>どっかの話で運動神経悪いから免許取れないって回なかったか >パパの設定は割と一定しないよな… 名前も変わってたりするよね
145 22/11/07(月)15:08:58 No.990838857
あんな生まれついてのいじめられっこを軍隊にほおりこんじゃだめだよ!
146 22/11/07(月)15:09:41 No.990839013
>>タイムマシンが当たり前にあるなら >>そら誰か調べて記録してるんだろうな… >今日の宿題を!? 自己学習型の人工知能積んでれば恐竜ハンターが使ってたようなタイムマシン機能付きカメラなんかで 1情報から派生する情報をフィードバック的に補完していけなくもないのかも
147 22/11/07(月)15:10:15 No.990839145
のび太は脅かすとめちゃめちゃ足早くなったりするから 身体能力自体は高いはず
148 22/11/07(月)15:10:51 No.990839281
百科事典の訪問販売昔はあったなぁ…
149 22/11/07(月)15:12:41 No.990839712
新恐竜で検閲されてみれない情報もある事がわかった宇宙完全大百科
150 22/11/07(月)15:15:54 No.990840441
のび太も夜どうしても眠れないからと勉強したらテストでいい点取ったりしたし 頭が悪いというより普段から勉強する習慣が出来てないだけと思われる
151 22/11/07(月)15:19:42 No.990841237
多分家庭教師として最適なのは出木杉君
152 22/11/07(月)15:21:52 No.990841658
のび太がああだから子供の教育という角度から攻められたら弱いのはしゃあない
153 22/11/07(月)15:23:36 No.990842030
のび太は飲み水確保するだけで10年間サバイバルする男だからイカレた生存能力してるよ 現代人なんて大人ですら何人生き残れるかわからん