虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/07(月)11:26:02 善良な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/07(月)11:26:02 No.990791124

善良な店を砲撃する困った人

1 22/11/07(月)11:27:17 No.990791348

ホエールウェーブ

2 22/11/07(月)11:28:09 No.990791489

くじらあじ

3 22/11/07(月)11:28:55 No.990791622

注文してないもの持ってくるクソ店だし

4 22/11/07(月)11:30:25 No.990791870

抜十才が悪いよなぁ…

5 22/11/07(月)11:31:02 No.990791973

削除依頼によって隔離されました >もす>ろす

6 22/11/07(月)11:32:56 No.990792299

お店がサービスしてくれたけど それはそれとして砲撃して悲しませる

7 22/11/07(月)11:34:00 No.990792512

抜刀斎の行きつけとかどう考えても悪い店だし…(ドカーン)

8 22/11/07(月)11:34:26 No.990792577

>抜十才が悪いよなぁ… だからもっかい機械腕切り落とすね

9 22/11/07(月)11:35:15 No.990792714

牛鍋屋で麦飯単品を注文する迷惑客

10 22/11/07(月)11:36:11 No.990792881

みごとにクズしかいなくて笑う人誅編 マフィアの用心棒やってるハゲ四人衆のが善良な気さえする

11 22/11/07(月)11:36:54 No.990793009

>みごとにクズしかいなくて笑う人誅編 逆恨みが多すぎる…

12 22/11/07(月)11:37:26 No.990793103

もっと真っ当な剣心被害者いないのかね

13 22/11/07(月)11:37:57 No.990793199

>マフィアの用心棒やってるハゲ四人衆のが善良な気さえする 黒チビが子供じみてるだけであの人達は裏稼業とはいえちゃんとお仕事してるだけだからね…

14 22/11/07(月)11:38:12 No.990793251

武人としての死に場所奪ったとか言われても勝手に腹でも切ってろよとしか…

15 22/11/07(月)11:38:43 No.990793339

>もっと真っ当な剣心被害者いないのかね 剣心に殺された巴の旦那

16 22/11/07(月)11:39:03 No.990793413

相手を殺そうとして剣心と戦ったんだから 敗北による結末は受け入れろよ

17 22/11/07(月)11:39:03 No.990793415

>もっと真っ当な剣心被害者いないのかね 一杯いるだろうけどそういう人たちは痛みに耐えて新しい時代に生きてるし剣心は見ない振りが出来るんだ 出来ないと死ぬしかない

18 22/11/07(月)11:39:39 No.990793537

塩の!この画像!いったい深夜に何があった!

19 22/11/07(月)11:39:50 No.990793572

>もっと真っ当な剣心被害者いないのかね 絶対いるだろうけど出しても面白い話にはならないだろうし…

20 22/11/07(月)11:40:48 No.990793731

>武人としての死に場所奪ったとか言われても勝手に腹でも切ってろよとしか… 武士なら「生きておられんごっ!」するべきだよね

21 22/11/07(月)11:41:09 No.990793784

>もっと真っ当な剣心被害者いないのかね 真っ当な被害者だけど加害者が立ち上がる最大の功労者だったオイボレ…

22 22/11/07(月)11:41:19 No.990793807

削除依頼によって隔離されました >にお>にお

23 22/11/07(月)11:42:27 No.990793989

>逆恨みが多すぎる… むしろ逆怨みならまだマシな方なのが酷いただのクズ集団

24 22/11/07(月)11:42:35 No.990794016

六人の同志で一人ぐらいは改心して 縁に歯向かう奴がいたほうが面白くないか?

25 22/11/07(月)11:43:38 No.990794216

>相手を殺そうとして剣心と戦ったんだから >敗北による結末は受け入れろよ これ言うと縁と爺以外全員逆恨みになるんだよな… 爺はそもそも復讐が目的じゃないし

26 22/11/07(月)11:43:38 No.990794218

旧幕府関係者出しといたほうがまだよかっのでは… 立ち位置若干蒼紫と被るか

27 22/11/07(月)11:44:03 No.990794291

>六人の同志で一人ぐらいは改心して >縁に歯向かう奴がいたほうが面白くないか? とっ散らかるだけの展開

28 22/11/07(月)11:45:17 No.990794530

ヴェノムの復讐理由が思い出せない

29 22/11/07(月)11:45:48 ID:5a6D6vfQ 5a6D6vfQ No.990794629

削除依頼によって隔離されました >おす>おす

30 22/11/07(月)11:46:07 No.990794701

>ヴェノムの復讐理由が思い出せない 体を見られたとかそんなん

31 22/11/07(月)11:46:36 No.990794792

>>ヴェノムの復讐理由が思い出せない >体を見られたとかそんなん しょーもなすぎて笑っちゃった

32 22/11/07(月)11:46:37 No.990794794

(縁自体もぶっちゃけ正当だったかなぁ?)

33 22/11/07(月)11:46:40 No.990794801

剣心の株下げたくないから復讐者全員バカにします!

34 22/11/07(月)11:47:18 No.990794919

>剣心の株下げたくないから復讐者全員バカにします! 雷十太先生でみた!

35 22/11/07(月)11:47:46 No.990794999

mayでも同じスレ見たぞ

36 22/11/07(月)11:48:06 No.990795058

この作品は主人公に都合が良すぎるよな

37 22/11/07(月)11:48:15 No.990795094

志々雄んとこはわりと真面目な奴らだったんだなあ

38 22/11/07(月)11:48:51 No.990795182

剣心を悪にすると反感すごそうだし仕方ない… 梅毒くらいにしとこ

39 22/11/07(月)11:48:58 No.990795202

>剣心の株下げたくないから復讐者全員バカにします! まぁ結果オーライだと思う 敵が復讐者な展開って大抵どうやってもモヤモヤした後味になるし

40 22/11/07(月)11:49:13 No.990795255

>もっと真っ当な剣心被害者いないのかね そんな奴が人誅編で敵として出てくると剣心が死ぬしか無くなるから…

41 22/11/07(月)11:50:07 No.990795435

一人で勝手に腹を切って死ねぇい!!

42 22/11/07(月)11:50:09 No.990795445

維新がどうこう言われたところでただ仕事してて殺された要人や護衛の遺族からしたら無差別殺人鬼でしかないからな剣心・・・

43 22/11/07(月)11:50:40 No.990795540

なんで主人公をそこまで擁護できない設定にした

44 22/11/07(月)11:51:24 No.990795658

まあ剣心の仲間たちにとっては剣心は恩人だし 見捨てるわけにもいかないよな

45 22/11/07(月)11:51:24 No.990795661

リメイク案であった縁は結構面白そうだった 体ボロボロになっていくやつ

46 22/11/07(月)11:51:52 No.990795755

恵殿が人気出なかったな

47 22/11/07(月)11:52:07 No.990795796

マトモな復讐者にスレ画混ぜたらコイツだけ自殺すりゃいいんじゃねって言われてそうなのが相対的にマトモという地獄

48 22/11/07(月)11:52:09 No.990795806

>>>ヴェノムの復讐理由が思い出せない >>体を見られたとかそんなん >しょーもなすぎて笑っちゃった 一応単に奇形だからじゃなくて発掘の秘伝だからバレちゃいけないっていう掟事情もある だったら自分から外に飛び出して暴れてんじゃねーよって当時の読者からも総ツッコミだった

49 22/11/07(月)11:52:39 No.990795887

>リメイク案であった縁は結構面白そうだった >体ボロボロになっていくやつ 少年誌じゃ無理!

50 22/11/07(月)11:53:03 No.990795958

これは剣心が悪いよな 駄目だわ応援できないって去っていかれても困るからな

51 22/11/07(月)11:53:41 No.990796073

過去編に出てきた闇乃武の生き残りでも出したほうが良かったんじゃ

52 22/11/07(月)11:54:13 No.990796173

剣心に挑みたい無頼者とかでよかった気もする

53 22/11/07(月)11:55:06 No.990796323

弱い女性や老人が復讐しにきたら 剣心の仲間たちもいくら剣心を肯定しても無理だろうな

54 22/11/07(月)11:55:47 No.990796432

弥彦に〆られたしもう再起不能だろう

55 22/11/07(月)11:56:14 No.990796504

逆恨み野郎じゃなきゃ返り討ちにしてぶっ飛ばすことに正当性が生まれないからな 普通に家族がお前に殺されました復讐しますだったら剣心何もできないし…

56 22/11/07(月)11:56:41 No.990796582

なんでここまでお膳立てしなければならのかな

57 22/11/07(月)11:56:50 No.990796607

>過去編に出てきた闇乃武の生き残りでも出したほうが良かったんじゃ ヴェノムじゃん!

58 22/11/07(月)11:57:02 No.990796639

ただそんなの来ても漫画として別に面白くもなんともないっていう

59 22/11/07(月)11:57:03 No.990796643

普通に何もできない子供を殺された老人とかが 頼むから死んでくれとか言ってきたら普通に自殺しそうだし…

60 22/11/07(月)11:57:48 No.990796770

>>もっと真っ当な剣心被害者いないのかね >一杯いるだろうけどそういう人たちは痛みに耐えて新しい時代に生きてるし剣心は見ない振りが出来るんだ >出来ないと死ぬしかない そもそも内乱、内紛だからいくら直接やられたからと言って剣心ピンポイントで恨むのはわりと考えにくい

61 22/11/07(月)11:57:57 No.990796793

手にかけた人の分目に映る人を助けようって答えは出してるし遺族がなんか言っても自殺はしないだろ

62 22/11/07(月)11:58:03 No.990796813

>過去編に出てきた闇乃武の生き残りでも出したほうが良かったんじゃ ちなみに闇乃武の真の本体残党は志々雄一派残党と組んで北海道編で第三勢力になってるよ 旭ちゃんが所属してたとこ

63 22/11/07(月)11:58:23 No.990796875

巴の旦那ですら仕事だからなあれ

64 22/11/07(月)11:58:49 No.990796946

主人公側や味方側が復讐される展開は まあ普通は面白くならないからやらないだろう

65 22/11/07(月)11:58:54 No.990796955

>なんで主人公をそこまで擁護できない設定にした 殺し殺されの時代に生きるってのは平時からしたらむちゃくちゃだけどその時代においてはそういうもんだった

66 22/11/07(月)11:59:06 No.990796985

剣心が悪いとは言うけど剣心も自分の意志と別に上の命令で動いてたんだから恨むならそっち恨むべきだと思う

67 22/11/07(月)11:59:10 No.990796997

鯨波さんに関しては西南戦争でも行っとけってなるんだよな

68 22/11/07(月)11:59:13 No.990797006

だって敵がまともだったら剣心戦う理由なくなるし…

69 22/11/07(月)11:59:35 No.990797058

殺人はそりゃいけないけど時代が時代だしその上剣心の事情も読者わかってるわけだからな

70 22/11/07(月)11:59:48 No.990797104

まあ鯨波さんは境遇も加味するとお出しできる復讐者の上限だと思うよ

71 22/11/07(月)12:00:25 No.990797229

>巴の旦那ですら仕事だからなあれ 好きで殺したわけでもないのは被害者でさえわかってるだろうしね

72 22/11/07(月)12:00:29 No.990797239

>剣心が悪いとは言うけど剣心も自分の意志と別に上の命令で動いてたんだから恨むならそっち恨むべきだと思う と言っても止められても聞かず自分から組織に入って殺し屋やって勝手に病んでる奴だからな剣心・・・ それに遺族からすれば命令があろうと実行犯も恨むだろう

73 22/11/07(月)12:00:50 No.990797311

>なんで主人公をそこまで擁護できない設定にした いや銀さんと同じだぞ境遇

74 22/11/07(月)12:00:58 No.990797334

実写版の狂い切った鯨波さんとは違って正気のままやらかしてるからなぁ

75 22/11/07(月)12:01:05 No.990797356

復讐側が真っ当な手段に訴えて剣心に文句言いに来るだけだともう誰にもどうにもできないから…

76 22/11/07(月)12:01:24 No.990797406

剣心は師匠に反対されて飛び出していった結果 利用されたって経緯だったよな だったら剣心に責任がないとは言えないのでは

77 22/11/07(月)12:01:28 No.990797418

>>剣心が悪いとは言うけど剣心も自分の意志と別に上の命令で動いてたんだから恨むならそっち恨むべきだと思う >と言っても止められても聞かず自分から組織に入って殺し屋やって勝手に病んでる奴だからな剣心・・・ >それに遺族からすれば命令があろうと実行犯も恨むだろう 普通に官軍になられると時代や政府に殺されたって意識になると思う

78 22/11/07(月)12:01:44 No.990797462

まあ明治維新に繋がったのだから剣心のそれは良い殺人ないし暗殺だよな

79 22/11/07(月)12:02:06 No.990797523

>剣心は師匠に反対されて飛び出していった結果 >利用されたって経緯だったよな >だったら剣心に責任がないとは言えないのでは そうはいうが時代もあるしなぁ

80 22/11/07(月)12:02:09 No.990797531

剣心も新政府側の刺客でしかないから剣心個人を恨むおかしな奴らしか出せねーんだ

81 22/11/07(月)12:02:30 No.990797601

>復讐側が真っ当な手段に訴えて剣心に文句言いに来るだけだともう誰にもどうにもできないから… よくこれ言われるけど意味が分からん…本人がはい死にますって言うわけなければ周りも認めるわけないだろう

82 22/11/07(月)12:02:31 No.990797602

戦場で敵と殺し合ってるならともかく護衛含めた闇討ち暗殺なので 時代が時代でも碌でもない側だよ

83 22/11/07(月)12:02:38 No.990797622

>剣心は師匠に反対されて飛び出していった結果 >利用されたって経緯だったよな >だったら剣心に責任がないとは言えないのでは ないわけじゃないがそれだと あの時代に純粋な被害者はいないということにもなる

84 22/11/07(月)12:02:43 No.990797635

ただ剣心本人は明治という時代にだいぶ思うところがあるし責任を感じているのだ

85 22/11/07(月)12:03:07 No.990797696

巴も復讐のためとはいえ幕府側の後ろ暗い組織に入ったしなあ

86 22/11/07(月)12:03:36 No.990797773

>剣心は師匠に反対されて飛び出していった結果 >利用されたって経緯だったよな >だったら剣心に責任がないとは言えないのでは 剣心もそう思ってるし師匠からも言わんこっちゃないって言われてるしね

87 22/11/07(月)12:03:44 No.990797795

どうすれば面白くなったんです?

88 22/11/07(月)12:03:50 No.990797809

>戦場で敵と殺し合ってるならともかく護衛含めた闇討ち暗殺なので >時代が時代でも碌でもない側だよ それもどっちもやってる時代

89 22/11/07(月)12:04:14 No.990797879

お互いが正しいと思った結果の戦いだ 恨むも自由だしそれをスルーするのも自由だ

90 22/11/07(月)12:04:32 No.990797937

まぁ一杯暗殺して作られた新しい時代の政府はとっくに腐敗が始まった上ここからどんどん戦争に走るんだが

91 22/11/07(月)12:04:49 No.990798002

巴も悪い人ではないが ちょっと想像力がないところがあるよな

92 22/11/07(月)12:05:06 No.990798064

>どうすれば面白くなったんです? 人誅編をやらない

93 22/11/07(月)12:05:07 No.990798065

剣心以外にも恨み買ってる人物が山のようにいる時代ではあるな

94 22/11/07(月)12:06:04 No.990798232

面白くないのわかってたけど連載始まった時から和月がやりたかったエピソードだからな…

95 22/11/07(月)12:06:05 No.990798238

剣心はふわふわしてるよな

96 22/11/07(月)12:06:06 No.990798242

真っ当な復讐者がやってきたところで死ぬわけにもいかんし鯨波サンに言ったのと同じ事するだけだろ 新しい時代に生きてくれただそれだけ それでも許さないなら殺しにくればいいし阻止されればいい

97 22/11/07(月)12:06:11 No.990798255

他人から剣心は悪くないよって言うことは出来るけど当の本人が 「飛天御剣流で正しい人殺しをするんだ!!」って世に飛び出して人斬りまくって最後に恋人斬り殺してようやく「正しい人殺しってなんだよ……」って気づいたって話になるので

98 22/11/07(月)12:06:17 No.990798273

俯瞰してみると剣心本人と忠告した師匠以外は剣心だけを責めるのはまずないからな…

99 22/11/07(月)12:06:21 No.990798288

>まぁ一杯暗殺して作られた新しい時代の政府はとっくに腐敗が始まった上ここからどんどん戦争に走るんだが 日本から戦争さえ全て避ければ問題ないとも言いきれないのが酷い

100 22/11/07(月)12:06:22 No.990798292

志々雄編の最後でもまぁ政府は富国強兵に走るんだがなブヘヘ ってやってるしどっちが正しいかってのはずっとやってるイメージ マジで難しい題材やってんな

101 22/11/07(月)12:06:29 No.990798320

他の幕末組は平然としてるのに剣心だけメンタルが弱すぎるんだよ

102 22/11/07(月)12:07:04 No.990798430

剣心の苦しんだ顔が見たいから関係のある周囲から破壊する!ってなってるのがな

103 22/11/07(月)12:07:10 No.990798448

治安維持系の仕事だったらまだマシだったのでは

104 22/11/07(月)12:07:11 No.990798454

>お互いが正しいと思った結果の戦いだ >恨むも自由だしそれをスルーするのも自由だ この前提が大事なんだよねこの話 どこまでも当人らの気持ちの問題だから他人がジャッジすることでもない ただその過程で傍迷惑なことしたらしょっぴかれる

105 22/11/07(月)12:07:29 No.990798525

みんなやってるから恨まないでねってのも無理な話だし それはそれとして弱いほうが悪い時代でもあったんだ

106 22/11/07(月)12:07:36 No.990798553

ぶっちゃけ師匠は本気で止めようと思えば止められたわけだしある意味良かれと思って放っておいたんだろう

107 22/11/07(月)12:07:37 No.990798559

ゴールデンカムイの耄碌した人斬りは剣心の末路を見てるようだった 随分と上等な余生だったようだが

108 22/11/07(月)12:07:47 No.990798580

>他の幕末組は平然としてるのに剣心だけメンタルが弱すぎるんだよ 他と違って無知な子供が飛び込んで丁度いい駒が出来たと鉄砲玉にされたら自滅してるだけだからそりゃあ・・・

109 22/11/07(月)12:07:53 No.990798601

つまり剣心は剣の腕以外は普通の人すぎたってこと?

110 22/11/07(月)12:07:58 No.990798615

>他の幕末組は平然としてるのに剣心だけメンタルが弱すぎるんだよ 生来の性格が一番大きいとは思うけど14歳で人斬りの道なんか入っちゃうとね

111 22/11/07(月)12:08:10 No.990798653

メンタル弱すぎとはいうが自身の配偶者切り殺しといてダメージ無く立ち回れって方が無理だと思うよ…

112 22/11/07(月)12:08:16 No.990798671

>志々雄編の最後でもまぁ政府は富国強兵に走るんだがなブヘヘ >ってやってるしどっちが正しいかってのはずっとやってるイメージ >マジで難しい題材やってんな 志々雄真はネットでオタクが露悪ぶる程度の 浅い弱肉強食論しか振るえない弱者なんだよな より高度なフィールドの弱肉強食の世界で戦える器じゃない

113 22/11/07(月)12:08:38 No.990798750

>他の幕末組は平然としてるのに剣心だけメンタルが弱すぎるんだよ 剣心の偽装婚にけおけおしてたクソガキが初代総理大臣になるんだから歴史はわかんないよね

114 22/11/07(月)12:08:43 No.990798778

読み返すと剣心も巴も縁も子供すぎたな

115 22/11/07(月)12:08:45 No.990798788

スレ画の駄目なところは武士の魂がどうのと主語を無駄にデカくして正当性を持ち出そうとしたところ なんでお前が侍の代表みたいに気取ってんだ

116 22/11/07(月)12:09:15 No.990798907

>他の幕末組は平然としてるのに剣心だけメンタルが弱すぎるんだよ ていうか殺し合って生きのびた人と再会しても 向こうはあっこの人、抜刀斎じゃん! ……お互い生きててよかったなあで終わったしな

117 22/11/07(月)12:09:15 No.990798911

罪の意識を持ったまま贖罪の為に全国を放浪する展開とかどうです? 最終的に剣心は死ぬ

118 22/11/07(月)12:09:21 No.990798935

メンタル弱いで切り捨てるには幼すぎる…

119 22/11/07(月)12:09:43 No.990799016

>メンタル弱すぎとはいうが自身の配偶者切り殺しといてダメージ無く立ち回れって方が無理だと思うよ… なので基本的には剣心個人の話でしかない

120 22/11/07(月)12:09:47 No.990799026

多感な時期に暗殺なんてしちゃダメだよ!

121 22/11/07(月)12:09:47 No.990799029

巴もメンタル弱い設定みたいだ

122 22/11/07(月)12:10:05 No.990799098

>メンタル弱すぎとはいうが自身の配偶者切り殺しといてダメージ無く立ち回れって方が無理だと思うよ… でもそういうの当たり前の激動の時代だったのでは

123 22/11/07(月)12:10:16 No.990799140

>罪の意識を持ったまま贖罪の為に全国を放浪する展開とかどうです? 流浪人初めて本編までの10年がそれでは

124 22/11/07(月)12:10:20 No.990799159

斎藤は実態はどうあれ治安維持がお題目の新撰組から維新後同じように治安維持する警察に入ってること考えるとすげー筋通った人間なんだよな…

125 22/11/07(月)12:10:27 No.990799186

>読み返すと剣心も巴も縁も子供すぎたな 真っ当に心が成長すべき時代に色々ありすぎたのは共通してんだよな

126 22/11/07(月)12:10:27 No.990799193

巴斬った後も戦争終わるまで戦い抜いてるのは強メンタルとも言える

127 22/11/07(月)12:10:28 No.990799196

向いてないやつに飛天御剣流を教えた師匠が悪い気もする

128 22/11/07(月)12:10:33 No.990799215

剣心って学力はどれくらいあるんだろう? 読み書きはできるぐらいか

129 22/11/07(月)12:10:53 No.990799304

スレ画に関しては剣心が悪くない? 腕切り落として平和に暮らしてねってどう生活していけと

130 22/11/07(月)12:11:07 No.990799357

2話だと特に味も無い明治政府の人だった山県卿が 北海道編だと世間の評判通りのイヤな奴になっててダメだった

131 22/11/07(月)12:11:10 No.990799369

自分を拐った奴隷商の墓まで作る優しさを見込んで剣を教えたのに力を得た結果人を斬る正しさがあるって思い込んでしまった てめーは人の死を肯定できる性質じゃねーだろ

132 22/11/07(月)12:11:29 No.990799437

ただあの時期の維新志士なんて剣心と同レベルかそれ以下の熱狂にうかされてやってきてる連中ってイメージはある

133 22/11/07(月)12:11:34 No.990799449

>スレ画に関しては剣心が悪くない? >腕切り落として平和に暮らしてねってどう生活していけと まだまだ体が資本な時代だしあのがたいと筋肉なら引く手数多だと思う…

134 22/11/07(月)12:11:37 No.990799460

巴も弟が超人だから誤解されやすいが 実質は無力な民間人に過ぎなかったよな

135 22/11/07(月)12:11:58 No.990799542

>維新がどうこう言われたところでただ仕事してて殺された要人や護衛の遺族からしたら無差別殺人鬼でしかないからな剣心・・・ 雇われのヒットマンだからそれは確実に違う 幕府側もやってたわけだし誰が悪いと言うなら時代かな

136 22/11/07(月)12:12:00 No.990799549

>スレ画に関しては剣心が悪くない? >腕切り落として平和に暮らしてねってどう生活していけと こいつの場合その後の生活がどうこうって話じゃないから

137 22/11/07(月)12:12:19 No.990799620

>志々雄真はネットでオタクが露悪ぶる程度の >浅い弱肉強食論しか振るえない弱者なんだよな >より高度なフィールドの弱肉強食の世界で戦える器じゃない まああいつの生き方ってどうせ戦いの途中で死ねるから いろいろ露呈せずに気持ち良くなったまま地獄にいけるとこある

138 22/11/07(月)12:12:21 No.990799636

本編に出たらめちゃくちゃ醜悪に描かれそうなのは井上馨

139 22/11/07(月)12:13:07 No.990799812

>スレ画に関しては剣心が悪くない? >腕切り落として平和に暮らしてねってどう生活していけと 負けた方が悪いだろまず

140 22/11/07(月)12:13:08 No.990799816

>スレ画に関しては剣心が悪くない? >腕切り落として平和に暮らしてねってどう生活していけと 剣心も侍お前も侍 だから違う信念のもと闘えば死んでも承知のはず…なのになんでお前は右手一本で済んだとよしと出来ねェ!!

141 22/11/07(月)12:13:14 No.990799840

鯨波って新選組だったよね? 斎藤は特に何も言ってないけど

142 22/11/07(月)12:13:24 No.990799876

幕末の日本は武士は少数で大半が農民だったのか

143 22/11/07(月)12:13:36 No.990799915

アームストロング砲持ち上げられるあの肉体があればどうとでもなる

144 22/11/07(月)12:13:37 No.990799925

でも人誅編は海外でめっちゃ人気だし…

145 22/11/07(月)12:13:39 No.990799927

>>スレ画に関しては剣心が悪くない? >>腕切り落として平和に暮らしてねってどう生活していけと >負けた方が悪いだろまず だからトドメさしてね!

146 22/11/07(月)12:14:06 No.990800040

>2話だと特に味も無い明治政府の人だった山県卿が >北海道編だと世間の評判通りのイヤな奴になっててダメだった むしろ2話の山県は「今の政府には私欲に走るやつばっかで辛いわ…」って言ってる 実際に1番私欲に走ってるのはオメーじゃねーか!!って当時の読者はツッコなかったんだろうか

147 22/11/07(月)12:14:07 No.990800045

鯨波サンと弥彦の戦いは作中でもトップクラスに大好きだよ それだけで人誅編は必要

148 22/11/07(月)12:14:32 No.990800149

そもそも斬り合いで負けたんだからそこで死ぬっていう武士の本懐を踏み躙られたからではある 完全に逆恨みだけどな…

149 22/11/07(月)12:14:38 No.990800179

>鯨波って新選組だったよね? >斎藤は特に何も言ってないけど 新選組じゃないよ どっかの佐幕藩の藩士

150 22/11/07(月)12:14:41 No.990800191

>でも人誅編は海外でめっちゃ人気だし… やはりヴェノム…

151 22/11/07(月)12:14:42 No.990800194

鯨波も自分に負けた相手が「俺の気分良く死ねるように都合してくれ」って言われたらそうしたか?って言うと絶対やってないだろうしなあ

152 22/11/07(月)12:14:49 No.990800223

剣心は素手だと弱いよな スレ画に押さえつけられて

153 22/11/07(月)12:14:49 No.990800224

弱い奴は死に方も選べねぇというやつだろ なぜあそこで殺さなかった!じゃなく死ねなかった!だろ鯨波は

154 22/11/07(月)12:15:15 No.990800334

>だからトドメさしてね! もう幕末終わるから嫌だし…

155 22/11/07(月)12:15:15 No.990800335

一番酷い暗器マンはみんな記憶から消してるのか全然話題にならない

156 22/11/07(月)12:15:21 No.990800359

>そもそも斬り合いで負けたんだからそこで死ぬっていう武士の本懐を踏み躙られたからではある >完全に逆恨みだけどな… 手当てしなきゃ出血多量で死ねてたんじゃない?

157 22/11/07(月)12:15:26 No.990800377

山縣さんは下手な歌を聞かせるくらいで悪い人じゃないぞ! 葬式には誰も来ないけど

158 22/11/07(月)12:15:41 No.990800433

敗者のくせに生き死にを選べると思うな

159 22/11/07(月)12:15:57 No.990800498

>鯨波サンと弥彦の戦いは作中でもトップクラスに大好きだよ >それだけで人誅編は必要 凝り固まったメンタルを打ち砕いた勝利というと左之助対和尚か弥彦対鯨波が挙がるよな

160 22/11/07(月)12:16:26 No.990800619

>そもそも斬り合いで負けたんだからそこで死ぬっていう武士の本懐を踏み躙られたからではある >完全に逆恨みだけどな… その場で切腹でもしてろがその通り過ぎるんだよな

161 22/11/07(月)12:16:31 No.990800646

お互い様な時代なので復讐するもんでもないがしたいからする お互い様な時代なので反省しなくてもいいがしたいからする 斎藤からするとどっちもアホ臭いんだけどそのせいか生き方を変えるタイミングがなさすぎて今ちょっと疲れ気味

162 22/11/07(月)12:16:35 No.990800661

>剣心は素手だと弱いよな >スレ画に押さえつけられて アームズロング砲持ち上げれる奴と比較すんな! 作中でも左之助とか安慈とかじゃないと無理だわ

163 22/11/07(月)12:16:36 No.990800665

>一番酷い暗器マンはみんな記憶から消してるのか全然話題にならない 磁石剣! 薫殿も言ったけど毒粉末投げた方がいいよね

164 22/11/07(月)12:16:36 No.990800672

>むしろ2話の山県は「今の政府には私欲に走るやつばっかで辛いわ…」って言ってる >実際に1番私欲に走ってるのはオメーじゃねーか!!って当時の読者はツッコなかったんだろうか 品川弥二郎と山田顕義が聞いたらキレそうだな…

165 22/11/07(月)12:16:44 No.990800701

なんで縁は道場での闘いで剣心のボコられて時に脈を出さなかったのか?

166 22/11/07(月)12:17:15 No.990800817

斎藤は素手でも結構やれるんだけどそこはやっぱ剣心が身体的に恵まれて無さ過ぎるんだよな

167 22/11/07(月)12:17:23 No.990800852

>なんで縁は道場での闘いで剣心のボコられて時に脈を出さなかったのか? 自由自在に出せるもんじゃないと思われる

168 22/11/07(月)12:17:23 No.990800854

>一番酷い暗器マンはみんな記憶から消してるのか全然話題にならない 手甲の人は残念だったけど手甲は覚えてる

169 22/11/07(月)12:17:24 No.990800859

暗器はロマン武器だから…

170 22/11/07(月)12:17:31 No.990800900

鯨波はくっころ女騎士が辱しめられただけで生かしてもらえたようなものなんだからむしろ感謝せんといかんよな

171 22/11/07(月)12:17:34 No.990800918

鯨波サンはあの時代よくいる不平士族でたまたま矛先が剣心に向かっただけの人って感じはある

172 22/11/07(月)12:17:43 No.990800967

>なんで縁は道場での闘いで剣心のボコられて時に脈を出さなかったのか? 薫の死体見せたいから以外にあるかよ

173 22/11/07(月)12:18:00 No.990801021

これからは武士じゃない職に就いて新時代生きろって言われたから 言われた通りテロリストに転職しただけだぞ

174 22/11/07(月)12:18:03 No.990801036

こいつに関しては身内や知り合いが殺されたって動機じゃないから死ぬまで剣心に挑めば良いのにね 他の身内知り合い殺されたやつらは目には目をって理屈が通らんでもないけど

175 22/11/07(月)12:18:28 No.990801155

脈だ自由に出せるならナンバー2があんな態度とらないな

176 22/11/07(月)12:18:31 No.990801170

安慈とか宗次郎みたいなスパッと短くキャラを立てる過去編がないのも人誅編もの足りないよね

177 22/11/07(月)12:18:37 No.990801196

殺したら殺したで今度は遺族や仲間から恨まれるリスクもあるしね

178 22/11/07(月)12:19:18 No.990801360

>>鯨波って新選組だったよね? >>斎藤は特に何も言ってないけど >新選組じゃないよ >どっかの佐幕藩の藩士 あれそうだったか…

179 22/11/07(月)12:19:26 No.990801398

敵討ちは仕方ないけど見逃した奴に復讐されるのは

180 22/11/07(月)12:19:27 No.990801405

暗器の人はエンジョイ勢だし…

181 22/11/07(月)12:19:30 No.990801414

>山縣さんは下手な歌を聞かせるくらいで悪い人じゃないぞ! 汚職疑惑で江藤新平とかにメッチャ追及されてなかったっけ? 最終的には明治6年の政変でうやむやになったけど

182 22/11/07(月)12:19:41 No.990801474

鯨波自身は本人は無念を抱えたまま生きてたけど剣心に恨みを持つ同志を集めてた縁にそそのかされた感じだと思ってた 隻腕に武器縫い付ければ再戦できるぞって

183 22/11/07(月)12:19:42 No.990801481

実際マジであそこで薫殿殺してたら確実に剣心は再起不能になってたよね…

184 22/11/07(月)12:20:10 No.990801604

姉の仇!師匠の仇!友人の仇!カタワにした恨み!姿見られた!特に関係無いジジイ!

185 22/11/07(月)12:20:24 No.990801654

宇水さんの弟弟子が割と真っ当に復讐しようとしててクズ感が無いキャラ付けなのは人誅編の反省なんかな メンタルつつかれて情けないことになってるの剣心じゃなくて斎藤だけど

186 22/11/07(月)12:20:27 No.990801674

無敵の人はやってること初期の御庭番なんよ バットウサイハドコダ

187 22/11/07(月)12:20:54 No.990801797

>鯨波自身は本人は無念を抱えたまま生きてたけど剣心に恨みを持つ同志を集めてた縁にそそのかされた感じだと思ってた >隻腕に武器縫い付ければ再戦できるぞって 骨削って武器にしようぜ

188 22/11/07(月)12:21:09 No.990801865

>実際マジであそこで薫殿殺してたら確実に剣心は再起不能になってたよね… なってねえよ!

189 22/11/07(月)12:21:17 No.990801902

姿見られたから嫁にしろよりはマシだが…

190 22/11/07(月)12:21:30 No.990801965

実写映画だと夫の敵討ちに来た寡婦まで後腐れのないようにぶっ殺してたよね剣心 その上で良い風でござるなあって道場の縁側でくつろいでた

191 22/11/07(月)12:21:34 No.990801990

>なんで縁は道場での闘いで剣心のボコられて時に脈を出さなかったのか? あの時の襲撃自体薫殺害ドッキリのための準備でしかないからテンション上がり切らなかった

192 22/11/07(月)12:21:43 No.990802035

>>鯨波自身は本人は無念を抱えたまま生きてたけど剣心に恨みを持つ同志を集めてた縁にそそのかされた感じだと思ってた >>隻腕に武器縫い付ければ再戦できるぞって >骨削って武器にしようぜ 不死身キャラいないなるろうに

193 22/11/07(月)12:22:07 No.990802148

>>実際マジであそこで薫殿殺してたら確実に剣心は再起不能になってたよね… >なってねえよ! 鯨波から弥彦助けた時はまだ薫の生存知らない状況だったしね

194 22/11/07(月)12:22:07 No.990802150

北海道編読んでないけど薄いさんの弟子出てきた上に斎藤が情けないことになってんのか… 斎藤と戦わせると相手が小物化しちゃうって問題解決できたんだな

195 22/11/07(月)12:22:11 No.990802167

縁は素手でも強そうだよな 左之でも勝てないのでは?

196 22/11/07(月)12:22:13 No.990802176

なんか人誅編のセルフリメイクみたいなのってやってたよね?あれどうなったんだろ

197 22/11/07(月)12:22:58 No.990802405

>不死身キャラいないなるろうに エンバーミングと繋がったから北海道に出てきてもおかしくないんだよな…

198 22/11/07(月)12:22:58 No.990802406

薫殿の生存を知って立ち直ったわけじゃないからね

199 22/11/07(月)12:23:09 No.990802451

北海道編は斎藤にかぎらず幕末組が中年の危機みたいな感じになってる

200 22/11/07(月)12:23:40 No.990802575

>縁は素手でも強そうだよな >左之でも勝てないのでは? ピキピキしてない縁だとハゲ4人でどうにかできるレベルだから刀無しならかなりいい勝負できんじゃない

201 22/11/07(月)12:23:42 No.990802587

最後まで捨てなかったのは刀だったからな剣心

202 22/11/07(月)12:24:01 No.990802683

>北海道編読んでないけど薄いさんの弟子出てきた上に斎藤が情けないことになってんのか… >斎藤と戦わせると相手が小物化しちゃうって問題解決できたんだな 今まで史実バリアに守られてきた斎藤が 今度は史実に沿ってどこかで剣を置かなきゃいけなくなる段階に来てるからね 週刊の最後の出番だった寒くなってきたでその兆候はもうあったけど

203 22/11/07(月)12:24:03 No.990802694

>北海道編は斎藤にかぎらず幕末組が中年の危機みたいな感じになってる 若い頃のギラギラを維持するのは正直難しいからな…

204 22/11/07(月)12:24:14 No.990802761

>北海道編読んでないけど薄いさんの弟子出てきた上に斎藤が情けないことになってんのか… >斎藤と戦わせると相手が小物化しちゃうって問題解決できたんだな 武器無い斉藤にイキってたから結局は小物なんよ 薄いさんも武器がショボかったから負けたんですけお!

205 22/11/07(月)12:25:14 No.990803004

薄いさんあの状況でどうやって弟子だどうのやってたんだ? 復讐に燃えてたし実際会ったら無理だからずっと志々雄の下でへーこらしてたのに弟子とってる暇なくね?

206 22/11/07(月)12:25:15 No.990803006

関係ないけどジョジョのキャラの過去編って短いのにしっかりそいつのキャラ立たせててすごいなって思う 5部は特に

207 22/11/07(月)12:25:23 No.990803056

やっぱり皆殺しにしなかった抜刀斎が悪いよなあ

208 22/11/07(月)12:25:49 No.990803168

本人が立ち直らないまま薫殿の生存伝えたら薫殿は助けるだろうけど終わったらそのまま廃人になるとまで言われてた

209 22/11/07(月)12:25:58 No.990803206

>薄いさんあの状況でどうやって弟子だどうのやってたんだ? >復讐に燃えてたし実際会ったら無理だからずっと志々雄の下でへーこらしてたのに弟子とってる暇なくね? 弟弟子だから弟子ではない

210 22/11/07(月)12:26:07 No.990803251

>薄いさんあの状況でどうやって弟子だどうのやってたんだ? >復讐に燃えてたし実際会ったら無理だからずっと志々雄の下でへーこらしてたのに弟子とってる暇なくね? 弟子でなくおとうと弟子だったはず

211 22/11/07(月)12:26:12 No.990803279

>武器無い斉藤にイキってたから結局は小物なんよ >薄いさんも武器がショボかったから負けたんですけお! 最初に武器の言い訳したクソダサいのは永倉さんなんだよなあ…

212 22/11/07(月)12:26:20 No.990803329

ヴァッシュは復讐者の人がきたらすまないって泣くしかできなかったな……

213 22/11/07(月)12:26:26 No.990803363

>北海道編読んでないけど薄いさんの弟子出てきた上に斎藤が情けないことになってんのか… 弟子じゃなくて弟弟子な むしろ弟弟子が向上心高くて兄弟子よりメンタル面強くない?って良い評価されてる

214 22/11/07(月)12:26:52 No.990803483

維新サイドの上の方がひたすら剣心に同情的なのが救いな気がする… 口封じに始末とか考えてない…

215 22/11/07(月)12:27:00 No.990803526

永倉さんは武器無くても重力魔法多分使えたよね

216 22/11/07(月)12:28:02 No.990803817

>武器無い斉藤にイキってたから結局は小物なんよ >薄いさんも武器がショボかったから負けたんですけお! 弟弟子は宇水さんを倒したお前がこんなに弱いわけない!舐めてるだろ本気出せ!って寧ろ斎藤持ち上げようとしてる それに対して永倉さんが今の斎藤は武器が弱いからな~って先に言い訳を始めた

217 22/11/07(月)12:28:15 No.990803880

斎藤にデバフかけられ続けてた左之が逆にイキイキしすぎである

218 22/11/07(月)12:28:27 No.990803930

>最初に武器の言い訳したクソダサいのは永倉さんなんだよなあ… でも間違った事は言ってはない ちゃんとした武器を用意できないのは自身の責任だけど

219 22/11/07(月)12:28:43 No.990804012

弟弟子を知らない「」が割といる……

220 22/11/07(月)12:29:18 No.990804161

>弟弟子を知らない「」が割といる…… コミックス派なので…

221 22/11/07(月)12:29:25 No.990804192

フォローしてるようで追撃してるよねガムシン

222 22/11/07(月)12:31:41 No.990804812

>維新サイドの上の方がひたすら剣心に同情的なのが救いな気がする… >口封じに始末とか考えてない… まあ現実の幕末四大人斬りも維新後まで生き残ったのは人斬りは追求されてないからなあ 河上は明治後の事件が原因だし桐野は陸軍少将になってから西郷に組みして西南戦争で戦死だ

223 22/11/07(月)12:31:41 No.990804814

北海道編は志々雄の無限刃を持ち出した小僧を扱いかねてる感じがする以外は今のところ大変面白い

224 22/11/07(月)12:32:26 No.990805002

ちゃんと薄いさんのリベンジしたいからって追撃せずに準備整うのを待ってくれる弟弟子は筋の通った男だよ…

225 22/11/07(月)12:32:51 No.990805129

実写版でもアームストロング砲と連射型改造擲弾射出装置両方再現してたのは感動した

226 22/11/07(月)12:33:46 No.990805386

>剣心以外にも恨み買ってる人物が山のようにいる時代ではあるな 今月の北海道編で政府中枢に上り詰めるだけはあるわと ようやく山縣有朋の強かさに感服した

227 22/11/07(月)12:34:15 No.990805521

剣心が勝手に負い目感じてるだけで犯罪者でも何でも無いしな

228 22/11/07(月)12:34:30 No.990805588

量産型山県有朋

229 22/11/07(月)12:34:56 No.990805714

なんで六人の同志に女性がいないんだろう

230 22/11/07(月)12:35:27 No.990805845

>量産型山県有朋 山縣卿は今も!の天丼好き

231 22/11/07(月)12:35:49 No.990805948

>剣心が勝手に負い目感じてるだけで犯罪者でも何でも無いしな 廃刀令のご時世で刀下げてるのは犯罪 コネでお目溢ししてもらってるけど

232 22/11/07(月)12:36:23 No.990806115

>>量産型山県有朋 >山縣卿は今も!の天丼好き 傀儡と看破されてるけど傀儡は傀儡なりに役割務めてんのいいよね

233 22/11/07(月)12:37:08 No.990806302

人誅編はなあ 剣心が抜刀斎だったころの被害者の集まりかと思いきや逆恨みばっかりでまるで敵に同情できないのがなあ

234 22/11/07(月)12:37:30 No.990806404

山縣卿でムーンフェイスみたいなことできそう

235 22/11/07(月)12:37:38 No.990806443

>剣心が勝手に負い目感じてるだけで犯罪者でも何でも無いしな 明治維新成立しなきゃ打首獄門な事してない?

236 22/11/07(月)12:37:53 No.990806520

縁は恩人一家の話しか出てこなかったが 上海で絆された女性はいなかったんだろうか

237 22/11/07(月)12:38:22 No.990806653

>>剣心が勝手に負い目感じてるだけで犯罪者でも何でも無いしな >明治維新成立しなきゃ打首獄門な事してない? 維新側の剣客に何言ってんだお前

238 22/11/07(月)12:38:29 No.990806687

書き込みをした人によって削除されました

239 22/11/07(月)12:38:32 No.990806701

時代的にも剣心に逆恨みしてる暇あるなら絵描き国家転覆狙えよって感じだしな

240 22/11/07(月)12:38:56 No.990806819

キネマ版や北海道編の話の出来の良さはストーリーテリングのプロと結婚した結果だと思う

241 22/11/07(月)12:39:17 No.990806903

真っ当な復讐者だしちゃうと 剣心が戦う理由なくなっちゃうし...

242 22/11/07(月)12:39:46 No.990807046

>縁は恩人一家の話しか出てこなかったが >上海で絆された女性はいなかったんだろうか 唯一心を開きかけた姉似の女性がいたけど正義を語る輩に殺されたみたいなエピソード欲しいよね

243 22/11/07(月)12:40:00 No.990807117

正直中核の縁も逆恨みってほどではないけど恨むの筋違いな感じもするしなあ

244 22/11/07(月)12:40:10 No.990807179

>>>剣心が勝手に負い目感じてるだけで犯罪者でも何でも無いしな >>明治維新成立しなきゃ打首獄門な事してない? >維新側の剣客に何言ってんだお前 同じ意見だけどそういう書き方は感心しない

245 22/11/07(月)12:40:22 No.990807220

そもそも復讐って時点で真っ当の難易度が高まる

246 22/11/07(月)12:40:31 No.990807255

絵師の人は小型で凄い爆弾開発してテロ計画するし 暗殺者1人に構うよりそっちだよなぁ

247 22/11/07(月)12:41:23 No.990807489

>真っ当な復讐者だしちゃうと >剣心が戦う理由なくなっちゃうし... 正直この時代背景と剣心の立場考えるとそんな奴いるかと思う 清里にしても政情不安な京都に赴任したという落ち度はある

248 22/11/07(月)12:41:52 No.990807620

>正直中核の縁も逆恨みってほどではないけど恨むの筋違いな感じもするしなあ 縁も巴の死の経緯を把握はしてないからね 知ったとして剣心恨まないかと言うと恨みそうだけど

249 22/11/07(月)12:43:00 No.990807938

>正直中核の縁も逆恨みってほどではないけど恨むの筋違いな感じもするしなあ 人誅組の過去編をいくらやっても共感できねえから盛り上がらねえ…

250 22/11/07(月)12:43:11 No.990807984

>正直中核の縁も逆恨みってほどではないけど恨むの筋違いな感じもするしなあ 巴が死ぬまでの経緯知ったの剣心に負けた後日記貰ってようやくだからね 知ったところで剣心襲うのは変わらないだろうけど

251 22/11/07(月)12:43:33 No.990808086

化粧とかそういうレベルじゃない精巧さで量産型山縣有朋の顔そっくりにしてるの何気に超技術 やっぱりそういう外法の使い手抱えてるのかな

252 22/11/07(月)12:44:19 No.990808339

>清里にしても政情不安な京都に赴任したという落ち度はある 所属が所属だしね

253 22/11/07(月)12:44:57 No.990808518

そもそもがお互いに信念を胸に殺し殺されなんだから恨まれてもな…

254 22/11/07(月)12:45:14 No.990808600

量産型も闘姿が見えるからそれなりの猛者ではあるのがわかるの作劇にめちゃくちゃ便利だな凍座の精神疾患…

255 22/11/07(月)12:45:38 No.990808724

一応無辜の人々は絶対斬らないって点は守ってるよね剣心

256 22/11/07(月)12:45:46 No.990808753

剣心が清里殿斬ったせいで巴が復讐のために闇ノブ入って 闇ノブに入った結果剣心の戦いに割り込んで斬り殺されたわけだから 遠因でもあり直接的な死因でもあるので縁は間違いなく100%恨む

257 22/11/07(月)12:45:55 No.990808806

>清里にしても政情不安な京都に赴任したという落ち度はある 剣心いなくても清里の末路は変わらなかったろうね…

258 22/11/07(月)12:46:43 No.990809028

>そもそも復讐って時点で真っ当の難易度が高まる 宇水さんは最強の武器持ってたら負けなかった! 何?今武器がない?じゃあ万全な状態になってからかかってこい!

259 22/11/07(月)12:47:48 No.990809326

しばらく斎藤休ませるわ

260 22/11/07(月)12:47:48 No.990809329

抜刀歳に信念なんてあったか? たしか桂に吹き込まれただけだろ

261 22/11/07(月)12:48:36 No.990809540

>>真っ当な復讐者だしちゃうと >>剣心が戦う理由なくなっちゃうし... >正直この時代背景と剣心の立場考えるとそんな奴いるかと思う >清里にしても政情不安な京都に赴任したという落ち度はある 人誅編の議論は隙を生じぬ二段構えになるのがわかる

262 22/11/07(月)12:49:05 No.990809666

>宇水さんは最強の武器持ってたら負けなかった! >何?今武器がない?じゃあ万全な状態になってからかかってこい! 宇水さんが殺されて当たり前な人って点に目を瞑ったら真っ当かな…

263 22/11/07(月)12:50:11 No.990809986

>>清里にしても政情不安な京都に赴任したという落ち度はある >剣心いなくても清里の末路は変わらなかったろうね… 確かに江戸に居残ったとしても彰義隊とかに参加して死んでそうな感じはあるわ…

264 22/11/07(月)12:51:28 No.990810351

剣心の罪は人を斬ったことでも人を殺す正義を掲げたことでもなく人を殺すことに正しさなんて微塵も感じない性根なのに流れと勢いでそれを支持してしまったことだ

265 22/11/07(月)12:51:49 No.990810445

清里の行動って婚約して箔つけに戦で手柄上げたい!が大前提にあるからどうあがいても死ぬ運命だよ

266 22/11/07(月)12:52:50 No.990810718

>抜刀歳に信念なんてあったか? >たしか桂に吹き込まれただけだろ 話聞いて乗っかって命懸けるってのも1つの信念ではあるよ 若さゆえの勢い任せな脆いものではあったとしても

267 22/11/07(月)12:53:41 No.990810940

責任の所在を追及するなら桂とか高杉がだいぶクソだなってなってしまう…

268 22/11/07(月)12:54:26 No.990811127

まあ桂たちも剣心を無理やり引き入れたわけでもないしな

269 22/11/07(月)12:54:34 No.990811162

修行を辞めて世のために活躍したいみたいな ふわふわしたキレる若者世代として突き抜けちゃっただけだし剣心…

270 22/11/07(月)12:54:50 No.990811228

剣心も縁も巴も気性の激しさ故に暴走してる奴が多い もっと冷静な子供はいないんだろうか

271 22/11/07(月)12:56:31 No.990811722

どっちが悪とかそういう戦いじゃねぇんだよって師匠が止めてくれたのに聞かない馬鹿弟子には参るね

272 22/11/07(月)12:56:31 No.990811723

うすいさんファンボーイなんているのか

273 22/11/07(月)12:58:29 No.990812266

>うすいさんファンボーイなんているのか 同じ流派の弟弟子だ

274 22/11/07(月)12:58:38 No.990812301

>どっちが悪とかそういう戦いじゃねぇんだよって師匠が止めてくれたのに マジでこの師匠の忠告の通りだったからね…

275 22/11/07(月)12:59:44 No.990812572

導く人がいなかったという点では 縁がアレな環境だったよな

276 22/11/07(月)13:00:44 No.990812826

スレ画だけおかしかった

277 22/11/07(月)13:01:12 No.990812942

戦乱の世だからうるせえ敵なら死ねくらい割り切ってれば…

278 22/11/07(月)13:02:14 No.990813202

縁が絆される基準の女性はどんなものだろうか

279 22/11/07(月)13:03:34 No.990813526

>縁が絆される基準の女性はどんなものだろうか 黒髪JK

280 22/11/07(月)13:04:06 No.990813642

>戦乱の世だからうるせえ敵なら死ねくらい割り切ってれば… それくらい割り切れないんなら人斬りなんてやるもんじゃなかったのはそう

281 22/11/07(月)13:04:41 No.990813780

>戦乱の世だからうるせえ敵なら死ねくらい割り切ってれば… もう一回言うけどそういうことを割りきらない誘拐犯にも墓を作る心太だから師匠は剣を教えたんだ 最初っから間違えてたんだ

282 22/11/07(月)13:04:59 No.990813853

>安慈とか宗次郎みたいなスパッと短くキャラを立てる過去編がないのも人誅編もの足りないよね 剣心に恨みを持つ者たちだからあんまりグッと来るキャラ立てにはできなかったんじゃないかな そっちを魅力的に仕上げると少年漫画としてはやりづらくなる

283 22/11/07(月)13:05:05 No.990813876

剣心が負けるやつらがゴミなんだよバーカくらいのメンタルで他の元志士見たいに汚職万歳してたらノーダメージだけど話にならないからな… そして30超えた今になっても剣心の価値観が古臭い滅私奉公だからコネで要職に据えると結局問題になりそうで

284 22/11/07(月)13:05:22 No.990813943

>宇水さんが殺されて当たり前な人って点に目を瞑ったら真っ当かな… その辺について弟弟子は腐った後の宇水さんを知らない可能性が高いし 逆に読者は腐る前の宇水さんを知らないってフォローができるから上手いなって思う

285 22/11/07(月)13:07:13 No.990814370

一部の「」に性欲を向けられてる人

286 22/11/07(月)13:08:20 No.990814613

ひょっとして縁はロリには興味ないよな?

287 22/11/07(月)13:08:29 No.990814662

せめて縁はクズにしなくてもよかったんじゃ

288 22/11/07(月)13:09:22 No.990814869

縁かわいそうって思われるとヤバいので

289 22/11/07(月)13:09:45 No.990814943

縁は巴と同世代の女は殺せないけど 別に簡単にデレるわけでもないぞ

290 22/11/07(月)13:16:50 No.990816564

縁に志々雄並みかそれ以上のカリスマとか魅力がなi

291 22/11/07(月)13:17:49 No.990816780

俺は人誅編自体は好きだけどそれはそれとしてメンバーの大半はしょうもなって思ってるよ

292 22/11/07(月)13:18:16 No.990816872

縁は薫にそこそこ絆されそうではあっただろ

293 22/11/07(月)13:20:21 No.990817331

縁はそっけなくて簡単にデレないけど それでもめげずに推しが強い美少女だと攻略できるかもな

294 22/11/07(月)13:22:23 No.990817764

>縁はそっけなくて簡単にデレないけど >それでもめげずに推しが強い美少女だと攻略できるかもな 恵みたいな気が強くてしっかり引っ張ってくれる人とかあいそうだなって思った

295 22/11/07(月)13:27:05 No.990818787

オイボレや清里タイプの男で人が良いだけの奴は嫌いだけど 対薫殿を見ると女でお人好しは嫌いではなそう

296 22/11/07(月)13:27:55 No.990818950

だがそれが逆に鯨波の逆鱗に触れたッ!!!

297 22/11/07(月)13:28:00 No.990818973

>2話だと特に味も無い明治政府の人だった山県卿が >北海道編だと世間の評判通りのイヤな奴になっててダメだった でも個人としては尊敬するけど実際問題これからの時代飛び抜けまくった達人ばっか意味見出すより規格化された数こそ必要ってのはまあそうよね

298 22/11/07(月)13:36:17 No.990820743

宇水さんの弟弟子って客観的に不名誉な称号だけど たぶんこの時代の新選組も似たようなもんなんだよね

↑Top