虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/07(月)02:40:06 闇芝居... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/07(月)02:40:06 No.990742990

闇芝居の後はサタシネ…じゃなくてシネマスペシャル! 「トレマーズ4」

1 22/11/07(月)02:40:47 ID:Y22Jz7RE Y22Jz7RE No.990743076

スレッドを立てた人によって削除されました >あ>あ

2 22/11/07(月)02:42:03 No.990743222

きゃー!トレマーズ4よー!

3 22/11/07(月)02:43:42 No.990743423

これめっちゃ好き

4 22/11/07(月)02:44:14 No.990743473

西部劇×モンスターパニック!

5 22/11/07(月)02:44:57 No.990743558

トレマーズ4!

6 22/11/07(月)02:45:08 No.990743572

また

7 22/11/07(月)02:45:24 No.990743606

これ何の枠?

8 22/11/07(月)02:45:42 No.990743644

>これ何の枠? サタシネ延長戦

9 22/11/07(月)02:45:44 No.990743658

4は初めて見るわ

10 22/11/07(月)02:45:50 No.990743673

今日は忘れずに観る

11 22/11/07(月)02:45:58 No.990743695

サタシネはじまった

12 22/11/07(月)02:46:08 No.990743713

>これ何の枠? >サタシネ…じゃなくてシネマスペシャル!

13 22/11/07(月)02:46:18 No.990743726

前回はどう考えてもやらかす未来しかないオチだったたが…

14 22/11/07(月)02:46:24 No.990743738

トレマーズやると毎回シリーズ一気に流すよね

15 22/11/07(月)02:46:25 No.990743743

字幕ないのか

16 22/11/07(月)02:46:55 No.990743802

始まるまでヒマすぎて初めて闇芝居見たわ

17 22/11/07(月)02:47:20 No.990743847

futaber早く直ってくれー!

18 22/11/07(月)02:47:27 No.990743858

ぐえー!

19 22/11/07(月)02:47:29 No.990743865

グロ!

20 22/11/07(月)02:47:32 No.990743870

ぐえー!

21 22/11/07(月)02:47:35 No.990743875

首が!

22 22/11/07(月)02:47:51 No.990743906

親方地下からビクトールが!!!

23 22/11/07(月)02:47:52 No.990743908

みんなやられてる…

24 22/11/07(月)02:48:08 No.990743944

なんかかっこいいOP!

25 22/11/07(月)02:48:20 No.990743960

鉱山で襲われたらひとたまりもない

26 22/11/07(月)02:48:24 No.990743967

グラボイズの生態が一巡しちゃったから西部劇にして人間側を弱体化させる!

27 22/11/07(月)02:48:42 No.990743999

西部劇モンスターパニックをあんまり知らないけど普通に出来がいいよねこれ

28 22/11/07(月)02:48:57 No.990744026

スゴい!開拓時代のほうが栄えてる!

29 22/11/07(月)02:49:06 No.990744040

スチームパンクかぁ?

30 22/11/07(月)02:49:11 No.990744048

>グラボイズの生態が一巡しちゃったから西部劇にして人間側を弱体化させる! かしこい

31 22/11/07(月)02:49:16 No.990744059

>西部劇モンスターパニックをあんまり知らないけど普通に出来がいいよねこれ カウボーイVSエイリアンくらいしかわからん

32 22/11/07(月)02:49:35 No.990744094

リジェクト!

33 22/11/07(月)02:49:36 No.990744097

阪口大助!?

34 22/11/07(月)02:50:08 No.990744151

こんな昔からツケが

35 22/11/07(月)02:50:08 No.990744153

この演技良い感じだな

36 22/11/07(月)02:50:18 No.990744176

中国人

37 22/11/07(月)02:50:18 No.990744177

いまきた スレ文でわからんかったぞ!

38 22/11/07(月)02:50:38 No.990744213

偉大なる勝利者…

39 22/11/07(月)02:50:46 No.990744232

開拓時代に中国の人いるんだ…

40 22/11/07(月)02:50:56 No.990744252

チンチョンハンジみたいな曲

41 22/11/07(月)02:51:00 No.990744261

1~3より昔の話なのか

42 22/11/07(月)02:51:10 No.990744275

2004年映画って思ったより新しいな

43 22/11/07(月)02:51:10 No.990744276

そういえばトレマーズのガチャ探すの忘れてた…

44 22/11/07(月)02:51:42 No.990744316

中国訛りの吹き替えうまいなあ 子供が訛ってないのがまたいい演出

45 22/11/07(月)02:51:45 No.990744322

ガンマー!?

46 22/11/07(月)02:52:12 No.990744370

ウッソの声がする!

47 22/11/07(月)02:52:12 No.990744371

>中国訛りの吹き替えうまいなあ >子供が訛ってないのがまたいい演出 あー現地で育ってるからネイティブなのか

48 22/11/07(月)02:52:37 No.990744410

>スゴい!開拓時代のほうが栄えてる! 言われてみれば…

49 22/11/07(月)02:52:37 No.990744412

>開拓時代に中国の人いるんだ… 西部劇でもけっこう観るよ

50 22/11/07(月)02:53:07 No.990744462

阪口大助は今でもこんな感じの声出せるからすごいよな

51 22/11/07(月)02:53:16 No.990744478

自転車

52 22/11/07(月)02:53:32 No.990744499

居た

53 22/11/07(月)02:53:34 No.990744505

バートだこれー!?

54 22/11/07(月)02:53:45 No.990744522

銃器が好きそう

55 22/11/07(月)02:53:47 No.990744530

バートじゃねえか!

56 22/11/07(月)02:53:51 No.990744538

先祖か…

57 22/11/07(月)02:54:01 No.990744557

あの蒸気トラクターは当時のものなのかな

58 22/11/07(月)02:54:02 No.990744560

どこからどう見てもバートの先祖だ…

59 22/11/07(月)02:54:38 No.990744618

全然別人なんだよな…

60 22/11/07(月)02:54:56 No.990744644

土地の様子を見に来たら銀鉱山が閉鎖した件

61 22/11/07(月)02:55:00 No.990744653

聞いてないよ~…

62 22/11/07(月)02:55:01 No.990744654

シャークネードといいトレマーズといい代々戦うことを運命付けられた家系いいよね…

63 22/11/07(月)02:55:04 No.990744663

武器キチじゃなさそう

64 22/11/07(月)02:55:22 No.990744683

閉鎖ばっかり!

65 22/11/07(月)02:55:22 No.990744685

>全然別人なんだよな… 声まで違う…

66 22/11/07(月)02:55:40 No.990744716

クソ田舎の過去はもっとクソ田舎だった…

67 22/11/07(月)02:55:58 No.990744742

吹き替えも違うから初見でマイケルグロスってわからなかった…

68 22/11/07(月)02:56:04 No.990744751

武器コレクション…

69 22/11/07(月)02:56:05 No.990744755

みたことあるような壁だな

70 22/11/07(月)02:56:10 No.990744760

お前もつけか

71 22/11/07(月)02:57:03 No.990744854

絞め殺すか!?

72 22/11/07(月)02:57:04 No.990744857

絞め殺すか?

73 22/11/07(月)02:57:05 No.990744861

ぺこぱ

74 22/11/07(月)02:57:18 No.990744879

物騒すぎるわ

75 22/11/07(月)02:57:40 No.990744907

>ぺこぱ 時を戻そう

76 22/11/07(月)02:57:44 No.990744913

食べてるじゃねえか!

77 22/11/07(月)02:57:46 No.990744918

てめえ!

78 22/11/07(月)02:57:47 No.990744920

全部食った…

79 22/11/07(月)02:57:48 No.990744921

こいつさぁ…

80 22/11/07(月)02:57:48 No.990744922

畜生!

81 22/11/07(月)02:57:56 No.990744937

このやろう…

82 22/11/07(月)02:58:00 No.990744945

大人気ねえ…

83 22/11/07(月)02:58:04 No.990744953

ひでえ

84 22/11/07(月)02:58:05 No.990744956

私が食べた

85 22/11/07(月)02:58:08 No.990744965

こいつ…

86 22/11/07(月)02:58:08 No.990744966

クソ金持ち

87 22/11/07(月)02:58:09 No.990744970

差別意識が高い!

88 22/11/07(月)02:58:17 No.990744978

いやなやつ!

89 22/11/07(月)02:58:28 No.990745003

いやなやつ!

90 22/11/07(月)02:58:37 No.990745014

いやなやつ!

91 22/11/07(月)02:58:54 No.990745039

セコイ!

92 22/11/07(月)02:58:54 No.990745040

>>ぺこぱ >時を戻そう 戻ってんだよ!

93 22/11/07(月)02:59:56 No.990745143

パチンコかよ!

94 22/11/07(月)02:59:58 No.990745145

流石西部開拓時代だぜ!

95 22/11/07(月)03:00:01 No.990745154

銃の重要性をわかってない奴か

96 22/11/07(月)03:00:02 No.990745155

さすが開拓民

97 22/11/07(月)03:00:27 No.990745192

漫画で見たから小説に書いてあるになった…

98 22/11/07(月)03:00:32 No.990745203

>パチンコかよ! ガキに銃は危ない

99 22/11/07(月)03:00:34 No.990745210

マウンテンバイク!

100 22/11/07(月)03:00:41 No.990745232

ここ好き

101 22/11/07(月)03:00:46 No.990745241

使えねー

102 22/11/07(月)03:00:47 No.990745244

この時代の自転車って前輪が滅茶苦茶デカいやつじゃないのか

103 22/11/07(月)03:00:51 No.990745252

そんな…バートが銃を持っていないだなんて…

104 22/11/07(月)03:00:54 No.990745258

ここの道は原野より厳しい

105 22/11/07(月)03:01:23 No.990745311

やさしい

106 22/11/07(月)03:01:38 No.990745340

サンキュー!

107 22/11/07(月)03:01:41 No.990745342

ゲームの序盤みたい

108 22/11/07(月)03:01:45 No.990745354

これどのくらいの時代なんだろ 荒野の用心棒とかそのくらい?

109 22/11/07(月)03:02:14 No.990745400

いい子だ

110 22/11/07(月)03:02:14 No.990745401

>これどのくらいの時代なんだろ >荒野の用心棒とかそのくらい? 冒頭に1889年って

111 22/11/07(月)03:02:26 No.990745430

頼りにならないなぁこのご先祖様

112 22/11/07(月)03:02:56 No.990745459

>開拓時代に中国の人いるんだ… 労働者として大量に連れてこられてるからかなり多い

113 22/11/07(月)03:02:56 No.990745460

>頼りにならないなぁこのご先祖様 覚醒前だから

114 22/11/07(月)03:03:03 No.990745468

ここで先導出来るのは出来る奴

115 22/11/07(月)03:03:24 No.990745500

元親方

116 22/11/07(月)03:03:49 No.990745540

普通の映画ならこの手の嫌な金持ち野郎は真っ先に犠牲になるはずだが…

117 22/11/07(月)03:04:00 No.990745558

>冒頭に1889年って 見逃してた…結構最近よりなのね

118 22/11/07(月)03:04:04 No.990745560

形見として…合わね~!

119 22/11/07(月)03:04:23 No.990745583

ヒゲ燃えそう

120 22/11/07(月)03:04:47 No.990745613

安全ヨシ!

121 22/11/07(月)03:05:09 No.990745650

ここをキャンプ地とする

122 22/11/07(月)03:05:09 No.990745651

>これどのくらいの時代なんだろ >荒野の用心棒とかそのくらい? コルト1911出てきたり(マイケル・グロスの私物)わざと時代考証外したりもしてるみたい

123 22/11/07(月)03:05:24 No.990745673

なんなん

124 22/11/07(月)03:05:24 No.990745674

あこがれのハンモック

125 22/11/07(月)03:05:39 No.990745703

>コルト1911出てきたり(マイケル・グロスの私物)わざと時代考証外したりもしてるみたい 私物!?

126 22/11/07(月)03:05:40 No.990745706

うるせえ!

127 22/11/07(月)03:05:53 No.990745727

>冒頭に1889年って 1の大体100年前って感じか

128 22/11/07(月)03:05:59 No.990745738

音…

129 22/11/07(月)03:06:59 No.990745832

牧場…誰かを思い出すが

130 22/11/07(月)03:07:13 No.990745850

来た…

131 22/11/07(月)03:08:31 No.990745952

対策わからないとマジでやばいあたりグラボイズってすごくバランスいいモンスターだよね

132 22/11/07(月)03:08:37 No.990745960

ぐえー!

133 22/11/07(月)03:08:40 No.990745967

赤ちゃんグラボイズ

134 22/11/07(月)03:08:48 No.990745979

ぐえー!

135 22/11/07(月)03:09:11 No.990746007

沸いたぜ!

136 22/11/07(月)03:09:16 No.990746012

あっつ!

137 22/11/07(月)03:09:19 No.990746018

>対策わからないとマジでやばいあたりグラボイズってすごくバランスいいモンスターだよね 今回はラジコン爆弾なんて当然ねえもんな…

138 22/11/07(月)03:09:46 No.990746051

普通に倒しちゃった

139 22/11/07(月)03:09:46 No.990746052

?

140 22/11/07(月)03:09:47 No.990746056

ちっちゃい!

141 22/11/07(月)03:09:48 No.990746059

まだちっさいな

142 22/11/07(月)03:09:50 No.990746062

ここにイーストウッドがいれば…

143 22/11/07(月)03:09:54 No.990746065

物理で撃退

144 22/11/07(月)03:10:00 No.990746074

なんて的確な判断力だ

145 22/11/07(月)03:10:18 No.990746092

交差攻撃!

146 22/11/07(月)03:10:24 No.990746103

2HIT

147 22/11/07(月)03:10:30 No.990746115

中世のグラボイスはいきがいいのう

148 22/11/07(月)03:10:32 No.990746117

チビなのにつえーぞ

149 22/11/07(月)03:10:33 No.990746118

>ここにイーストウッドがいれば… 子供と妻がやられてグラボイズハンターになるやつ!

150 22/11/07(月)03:10:42 No.990746129

くっさ!

151 22/11/07(月)03:10:42 No.990746132

凄え鈍い打撃音が…

152 22/11/07(月)03:10:43 No.990746133

木ではなく岩というとっさの判断力

153 22/11/07(月)03:10:45 No.990746135

くっさ!

154 22/11/07(月)03:11:27 No.990746186

帽子ー!

155 22/11/07(月)03:11:30 No.990746193

そういやグラボイズの幼体ってこれが初出だっけ?

156 22/11/07(月)03:11:32 No.990746195

>くっさ! 鼻が曲がりそうだ…

157 22/11/07(月)03:11:42 No.990746210

岩は通れない目はないと言うことをすぐ分析する観察力よ…

158 22/11/07(月)03:11:47 No.990746218

音に反応する事に気付くのが早い!優秀!

159 22/11/07(月)03:12:03 No.990746247

その死骸持っていかないと

160 22/11/07(月)03:12:05 No.990746249

なら空を飛びますか?

161 22/11/07(月)03:12:06 No.990746252

なら空を飛びますか?

162 22/11/07(月)03:12:07 No.990746253

アスブラスターならそうするな

163 22/11/07(月)03:12:13 No.990746261

小梅…!?

164 22/11/07(月)03:12:21 No.990746273

おならで空飛びますか?

165 22/11/07(月)03:12:22 No.990746274

生きるか死ぬかの時代を生きてるだけはある

166 22/11/07(月)03:12:56 No.990746320

話が速くて助かるわ…

167 22/11/07(月)03:13:26 No.990746353

このCMもグラボイズ対策なのかな

168 22/11/07(月)03:13:54 No.990746386

いつもの設定だけど初めて気づくって感じが無理なくてうまいなー

169 22/11/07(月)03:14:14 No.990746418

いまだとグラボイズ対策でドローン使ったりするのかな? ラジコンよりコストかかるか

170 22/11/07(月)03:14:35 No.990746446

土竜

171 22/11/07(月)03:14:38 No.990746452

土の竜だ

172 22/11/07(月)03:14:38 No.990746453

土のドラゴン…土竜か!

173 22/11/07(月)03:14:40 No.990746459

土竜

174 22/11/07(月)03:14:50 No.990746470

土の竜…モグラだな

175 22/11/07(月)03:14:51 No.990746474

土のドラゴン

176 22/11/07(月)03:14:52 No.990746475

モグラじゃねーか!

177 22/11/07(月)03:15:16 No.990746508

ガンマーがガンマンを雇うの?

178 22/11/07(月)03:15:17 No.990746511

西部劇らしくていいな…

179 22/11/07(月)03:15:17 No.990746512

助けが来るんです?

180 22/11/07(月)03:15:27 No.990746523

西部劇になっただけで面白さ3割くらいアップしてんな…

181 22/11/07(月)03:15:28 No.990746526

ガンマーが他人の銃を当てにするのは新鮮

182 22/11/07(月)03:15:50 No.990746551

OK牧場の人?

183 22/11/07(月)03:15:54 No.990746555

ちゃんと西部劇感出しつつモンスター映画なのすごいな

184 22/11/07(月)03:16:00 No.990746562

俺だぜー

185 22/11/07(月)03:16:01 No.990746563

ホモよ!

186 22/11/07(月)03:16:17 No.990746590

きっと俺だよ

187 22/11/07(月)03:16:19 No.990746593

俺だよ俺

188 22/11/07(月)03:16:31 No.990746613

ぶきっちょ

189 22/11/07(月)03:16:48 No.990746642

器用…!

190 22/11/07(月)03:16:52 No.990746647

まるでウッソみたいに器用な少年だな

191 22/11/07(月)03:17:22 No.990746678

言うねえ

192 22/11/07(月)03:17:23 No.990746680

逞しいな

193 22/11/07(月)03:17:24 No.990746683

言われちまったな

194 22/11/07(月)03:17:29 No.990746691

返ってきた

195 22/11/07(月)03:17:31 No.990746697

一本取られたね

196 22/11/07(月)03:17:31 No.990746698

かしこい

197 22/11/07(月)03:17:44 No.990746726

いいおじさんじゃん

198 22/11/07(月)03:18:00 No.990746744

キテル…

199 22/11/07(月)03:18:10 No.990746752

やり替えされたけど割りと粋な返しした…!

200 22/11/07(月)03:18:17 No.990746764

いい感じじゃん

201 22/11/07(月)03:18:17 No.990746765

さすがにデカすぎる

202 22/11/07(月)03:18:28 No.990746777

このシーンいいよね…

203 22/11/07(月)03:18:31 No.990746781

1ヶ月後

204 22/11/07(月)03:18:33 No.990746785

年代ジャンプ!

205 22/11/07(月)03:18:37 No.990746794

かなり悠長だな

206 22/11/07(月)03:18:50 No.990746811

普通に重機っぽいのはあるんだな

207 22/11/07(月)03:19:57 No.990746894

1ヶ月まえしてたじゃねえか!

208 22/11/07(月)03:20:01 No.990746902

やはり現金!現金は全てを解決する!

209 22/11/07(月)03:20:09 No.990746911

自転車は

210 22/11/07(月)03:20:24 No.990746924

これを改造してタイムマシンにするんだな?

211 22/11/07(月)03:20:35 No.990746942

このシリーズって屋外の光の加減がなんかいい雰囲気なんだよなあ

212 22/11/07(月)03:21:18 No.990746986

根は良い人なんだな

213 22/11/07(月)03:21:37 No.990747002

良くも悪くも文明の中で生きてる金持ちなんだよな

214 22/11/07(月)03:21:48 No.990747008

子どもに優しいおじさん…ジンジャーブレッド食べたけど…

215 22/11/07(月)03:21:57 No.990747020

金はない

216 22/11/07(月)03:22:03 No.990747028

素直に謝れるいい奴じゃん

217 22/11/07(月)03:22:07 No.990747037

言えたじゃねえか

218 22/11/07(月)03:22:14 No.990747045

紳士だから許すが…

219 22/11/07(月)03:22:16 No.990747048

えらく素直になった

220 22/11/07(月)03:23:15 No.990747104

死神だー!

221 22/11/07(月)03:23:23 No.990747113

うお懐かしい作品やってるな… ケリーが好きだった

222 22/11/07(月)03:23:23 No.990747114

なんか強そうなガンマン!

223 22/11/07(月)03:23:34 No.990747126

死神みてぇなやつがきたな

224 22/11/07(月)03:23:52 No.990747142

来たな黒手のケリー!

225 22/11/07(月)03:23:56 No.990747153

黒手のケリー

226 22/11/07(月)03:24:07 No.990747162

うーわ…

227 22/11/07(月)03:24:09 No.990747167

求人広告って言い回しが面白いな

228 22/11/07(月)03:24:17 No.990747177

結構有名な役者なんだっけこの人

229 22/11/07(月)03:24:31 No.990747195

きゃー!ウィリアム・ユージン・バロウズ・ジュニアよー!

230 22/11/07(月)03:24:37 No.990747199

二つ名をその辺のインディアンが知ってるレベルの凄腕

231 22/11/07(月)03:24:56 No.990747220

いいかアミーゴ

232 22/11/07(月)03:25:23 No.990747251

ズコー

233 22/11/07(月)03:25:28 No.990747255

ダメだった

234 22/11/07(月)03:25:28 No.990747257

りんごサンキュー

235 22/11/07(月)03:25:29 No.990747258

(普通に取って食べる)

236 22/11/07(月)03:25:30 No.990747259

食うのか…

237 22/11/07(月)03:25:30 No.990747260

おいおい

238 22/11/07(月)03:25:38 No.990747268

リンゴ食べたいおじさん

239 22/11/07(月)03:25:52 No.990747283

すげ

240 22/11/07(月)03:25:54 No.990747285

この一連の流れ ガチの西部劇でもありそう

241 22/11/07(月)03:26:54 No.990747349

こういうとこがイカすぅ

242 22/11/07(月)03:27:13 No.990747370

金あるじゃねーか!

243 22/11/07(月)03:27:15 No.990747375

この時代の20ドルっていくらんだろ

244 22/11/07(月)03:27:36 No.990747399

唯一残された資産が…!

245 22/11/07(月)03:27:56 No.990747419

かっこいい…

246 22/11/07(月)03:28:03 No.990747427

一連の流れがあるから本気度がわかるな

247 22/11/07(月)03:28:16 No.990747440

>この時代の20ドルっていくらんだろ 現在の紙幣価値に換算して…1億!

248 22/11/07(月)03:28:22 No.990747445

本当だコウメだ…

249 22/11/07(月)03:29:11 No.990747494

どうでもいい話だけど映画始まるまで随分暇な筈だったんだけどガンダムで潰れた

250 22/11/07(月)03:29:30 No.990747510

>>この時代の20ドルっていくらんだろ >現在の紙幣価値に換算して…1億! アカギ換算でもぼったくりすぎだろ

251 22/11/07(月)03:29:39 No.990747520

>一連の流れがあるから本気度がわかるな 作風の割りにと言うとあれだけどトレマーズその辺の導入結構丁寧だよね

252 22/11/07(月)03:30:23 No.990747561

ミノキシ汁?

253 22/11/07(月)03:30:28 No.990747566

この判断が間違いだった…

254 22/11/07(月)03:30:33 No.990747574

グラシアス

255 22/11/07(月)03:31:49 No.990747656

トレマーズって根強い人気あるよね2年前にも新作やってるし…

256 22/11/07(月)03:31:59 No.990747665

死体どこいったんだろ…共食いしたのかな…

257 22/11/07(月)03:32:06 No.990747669

いいロケーションだなあ

258 22/11/07(月)03:33:13 No.990747742

「」には痛い言葉だ

259 22/11/07(月)03:33:14 No.990747743

西部劇の人ってみんな長袖だけど暑くないのかな 西部って涼しいの?

260 22/11/07(月)03:33:25 No.990747753

急にこっちを刺すのやめてください

261 22/11/07(月)03:33:48 No.990747776

温泉卵にならない?

262 22/11/07(月)03:34:29 No.990747817

意外と設定がちゃんとしてる…

263 22/11/07(月)03:34:30 No.990747818

頼もしい

264 22/11/07(月)03:35:02 No.990747845

>温泉卵にならない? 源泉垂れ流しじゃなければ引いてるうちに冷えるだろう

265 22/11/07(月)03:35:26 No.990747873

>西部劇の人ってみんな長袖だけど暑くないのかな >西部って涼しいの? 日差しが強いし風で砂粒とか痛いから半袖だとキツいんじゃねえかな 暑いは暑いだろうけど湿度は低いだろうし

266 22/11/07(月)03:35:41 No.990747881

こういう怪物の生態を調査しながら一歩一歩撃退に近づく作品好き そういう映画とかゲームもっと増えないかな

267 22/11/07(月)03:36:05 No.990747908

あっ…

268 22/11/07(月)03:36:09 No.990747912

1のやつだ!

269 22/11/07(月)03:36:24 No.990747920

ひえーっ

270 22/11/07(月)03:36:27 No.990747924

死~ん

271 22/11/07(月)03:36:27 No.990747925

し、死んでる…

272 22/11/07(月)03:36:28 No.990747927

し、死んでる…

273 22/11/07(月)03:36:28 No.990747929

し、死んでる…

274 22/11/07(月)03:36:34 No.990747940

割りとびっくり

275 22/11/07(月)03:36:48 No.990747952

グラボイズが食べ残しなんて珍しいな…幼体だからか…

276 22/11/07(月)03:36:57 No.990747959

帽子の下に頭があると思わせてぐえー!

277 22/11/07(月)03:37:14 No.990747976

ひどい

278 22/11/07(月)03:37:25 No.990747988

この若者スレ画にいないということは死ぬのか

279 22/11/07(月)03:37:30 No.990747992

学はあるな…

280 22/11/07(月)03:37:38 No.990747999

ガンマー背たけえな!!!

281 22/11/07(月)03:37:47 No.990748007

「」は「」だった

282 22/11/07(月)03:37:54 No.990748012

文化人ガンマー!

283 22/11/07(月)03:38:17 No.990748038

>ガンマー背たけえな!!! 190cmあるからな…

284 22/11/07(月)03:39:23 No.990748113

サプライズ!グラボイズ!

285 22/11/07(月)03:39:47 No.990748138

生態調査やる一方でもう過去作で知ってるよねって潔いスピード展開なのが良いよね

286 22/11/07(月)03:40:03 No.990748157

>サプライズ!グラボイズ! ナナナナー!

↑Top