虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/07(月)02:24:37 ファミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/07(月)02:24:37 No.990741156

ファミコンやるよ!6時くらいまで? https://www.twitch.tv/november_aki 今日もドラゴンボールやるよ!でもその前に終わったしと攻略みたらクリアできそうな気がするゲームするよ メモ:願いでパワーアップを選んだ後1回チャレンジ・クリリンに如意棒を持っていかない

1 22/11/07(月)02:25:25 ID:ixNcpPC. ixNcpPC. No.990741258

スレッドを立てた人によって削除されました >あ>あ

2 22/11/07(月)02:28:13 No.990741588

今大流行ゲームのドラゴンボール

3 22/11/07(月)02:30:56 No.990741907

このサバイバーめっちゃ強いですね

4 22/11/07(月)02:31:23 No.990741957

当時ヤムチャに勝てなくて諦めたゲームだ

5 22/11/07(月)02:34:41 No.990742359

この単調なBGMが俺を狂わせる

6 22/11/07(月)02:38:07 No.990742739

ヤムチャ戦極まってるな

7 22/11/07(月)02:40:47 No.990743078

ギャルのぱんてぃおーくれ

8 22/11/07(月)02:41:37 No.990743159

俺もギャルのパンティでスピードアップしたいよ

9 22/11/07(月)02:41:41 No.990743170

燃えとる

10 22/11/07(月)02:42:59 No.990743332

ケーキランダムだもんな

11 22/11/07(月)02:45:33 No.990743622

ゴリ押しだー!

12 22/11/07(月)02:46:22 No.990743732

兎人参化ってこんな後だっけ

13 22/11/07(月)02:50:07 No.990744148

建物出入りするたびにBGM最初からなのがいい怪音波になってる

14 22/11/07(月)02:50:16 No.990744172

画面が切り替わるたびにBGMが最初から流れるの気が狂いそうになる

15 22/11/07(月)02:50:34 No.990744207

なんで被るんだよ!

16 22/11/07(月)02:51:09 No.990744274

テレレレレレレテーレレ テッテッテーレレ

17 22/11/07(月)02:53:53 No.990744540

赤字ダンジョン

18 22/11/07(月)02:56:58 No.990744842

こんなに回復があるなんてズルいぞのぶあき

19 22/11/07(月)02:57:32 No.990744902

しょぼシェンロン

20 22/11/07(月)02:58:39 No.990745017

カンフー大会…一体何なんだ…

21 22/11/07(月)02:59:28 No.990745089

クリリンを棒で突かないでください

22 22/11/07(月)02:59:29 No.990745092

カンフー大会で容赦なく如意棒を振る悟空

23 22/11/07(月)03:00:37 No.990745220

レッドリボン軍…カンフー大会に出ていたのか…

24 22/11/07(月)03:02:41 No.990745446

悲劇ヤムチャのパターン変わっていなかった

25 22/11/07(月)03:04:44 No.990745611

カンフー大会といえば巨大ボス戦ですよね

26 22/11/07(月)03:04:51 No.990745620

原作再現ではあるけど唐突すぎて分からないやつ

27 22/11/07(月)03:05:24 No.990745672

悟空宇宙へ

28 22/11/07(月)03:05:26 No.990745675

誰このおばさん

29 22/11/07(月)03:06:05 No.990745745

おはようアキちゃんまた神龍の謎やってるのだ…

30 22/11/07(月)03:06:36 No.990745785

クリリアン!

31 22/11/07(月)03:10:33 No.990746119

そろそろケーキが食べたいですね レアでね

32 22/11/07(月)03:11:20 No.990746181

はい

33 22/11/07(月)03:11:58 No.990746233

悟空さ無事餓死

34 22/11/07(月)03:13:05 No.990746329

カードでバトルするやつだっけ

35 22/11/07(月)03:13:13 No.990746337

これ知らないのだ

36 22/11/07(月)03:13:25 No.990746351

怖いやつきたな

37 22/11/07(月)03:13:50 No.990746384

裏技でピッコロがピクピクした気がする

38 22/11/07(月)03:14:11 No.990746411

ドラゴンボールゲーのカードバトルの走りだけど地味なのだ

39 22/11/07(月)03:15:05 No.990746492

し、死んでる…

40 22/11/07(月)03:16:32 No.990746615

こわい!

41 22/11/07(月)03:17:04 No.990746662

それはそれとして

42 22/11/07(月)03:17:34 No.990746705

ここだけでホラーゲームと言っていいぐらいには怖い

43 22/11/07(月)03:18:07 No.990746749

めちゃくちゃ無視してくるけど何なん

44 22/11/07(月)03:18:26 No.990746774

原作で天津飯に着いてったランチさんてあの後どうなったんだろうね

45 22/11/07(月)03:18:40 No.990746798

最初のカメハウスから出られず終了なのだ

46 22/11/07(月)03:19:05 No.990746826

犯人はヤス

47 22/11/07(月)03:19:18 No.990746842

フラグを立てるまでカメハウスから出ることもできない

48 22/11/07(月)03:19:44 No.990746876

結構理不尽なゲームオーバーがあった気がするこのゲーム

49 22/11/07(月)03:21:07 No.990746973

探索型ロールゲームとカードバトルゲームが融合した全く新しいエポックメイキングなので結構凄い構造してるのだ

50 22/11/07(月)03:21:26 No.990746994

タンバリンだー

51 22/11/07(月)03:21:55 No.990747019

発想はいいのだ発想は

52 22/11/07(月)03:22:14 No.990747044

おめえは筋斗雲とクリリンの仇だぶっ殺してやる!と悟空に言わせたタンバリンさんだ

53 22/11/07(月)03:22:24 No.990747052

でもただの数字比べだからな…

54 22/11/07(月)03:22:53 No.990747080

こんばんはのぶあきちゃんもうやらないって言ってたのに...と思ったら神龍の謎じゃなくて大魔王復活だったのだ

55 22/11/07(月)03:23:56 No.990747154

不屈のノベンバーは理由をつけてきっとまたやるのだ

56 22/11/07(月)03:24:14 No.990747172

まあ実際満腹になったら圧勝したし…

57 22/11/07(月)03:26:08 No.990747302

何故ランチさんを連れて行くのだ?

58 22/11/07(月)03:26:08 No.990747303

製作時期が悟空が皆に死亡扱いでゲームストーリーにならないので改変頑張ったのが見えて好感持てるのだ

59 22/11/07(月)03:26:22 No.990747320

スゴロクなのだ

60 22/11/07(月)03:27:15 No.990747374

攻撃モーションとか原作のコマ再現してたりで芸が細かい

61 22/11/07(月)03:29:18 No.990747497

さっきより急に弱くなったなウクレレ…

62 22/11/07(月)03:30:24 No.990747562

ボールの星の数が大きければ攻撃できるのだ 7には1で勝てるのだ

63 22/11/07(月)03:31:17 No.990747614

うれないババ出すぎなのだ

64 22/11/07(月)03:31:26 No.990747622

ねえちゃん(500歳以上)

65 22/11/07(月)03:32:12 No.990747679

そうなると亀仙人と占いババァの両親が気になってくるのだ

66 22/11/07(月)03:32:54 No.990747712

ランチさん全然役に立たねえな

67 22/11/07(月)03:32:58 No.990747716

作者の人そこまで考えてないと思うのだ

68 22/11/07(月)03:33:30 No.990747757

ランチさんはどうしましょう!って言うだけのマシーンになっているのだ

69 22/11/07(月)03:33:54 No.990747783

初期の頃にはいた獣人キャラ…

70 22/11/07(月)03:36:07 No.990747909

魔族にしてはショボい逃走経路なのだ

71 22/11/07(月)03:36:11 No.990747913

何回も調べたら壊れるとか期待してんのかnovと思ったらそれ以上の面倒な手順だったわ…

72 22/11/07(月)03:36:56 No.990747957

唐突に出てくる罠コマンドがひでーのだ

73 22/11/07(月)03:37:47 No.990748009

探索ゲーとしては優しいけどヒントは無いといった印象なのだ

74 22/11/07(月)03:38:10 No.990748027

ドリフみたいなコントだったのだ

75 22/11/07(月)03:38:30 No.990748054

出たり入ったりしても特に何もしない魔族がシュールなのだ

76 22/11/07(月)03:38:31 No.990748057

誘拐されてたのに話が早すぎる

77 22/11/07(月)03:38:39 No.990748067

確かにコントじみててだめだったのだ

78 22/11/07(月)03:38:43 No.990748072

魔族のアジトという割にウクレレワンオペでかわうそ…

79 22/11/07(月)03:39:12 No.990748104

チャラララー

80 22/11/07(月)03:39:32 No.990748119

ウクレレさん酷使しすぎ問題

81 22/11/07(月)03:40:06 No.990748166

オリキャラかつちびっこに分かる楽器名が早々作れる訳無いのでウクレレには犠牲になって貰うのだ

82 22/11/07(月)03:40:09 No.990748169

同窓会ひらくとかなんだかんだ仲がいいのだ

83 22/11/07(月)03:40:49 No.990748204

南部変身幼稚園の同窓会かな

84 22/11/07(月)03:40:57 No.990748217

迷惑ババア!

85 22/11/07(月)03:41:16 No.990748234

ここらへん原作覚えてないからどれくらいオリ展開なのかわからないのだ

86 22/11/07(月)03:41:32 No.990748251

うれないババが半ば以上迷惑キャラなのは解釈違いなのだ

87 22/11/07(月)03:41:51 No.990748270

パンツ盗んで退学とかじゃなかったっけ…

88 22/11/07(月)03:42:00 No.990748281

先生にセクハラして退園になった剛の者

89 22/11/07(月)03:42:33 No.990748316

ウクレレはこのゲーム最後まで付き合うことになるから今のうちから仲良くしておこう

90 22/11/07(月)03:43:09 No.990748361

チャラララー

91 22/11/07(月)03:43:36 No.990748382

俺もこの先生にセクハラしたいよ

92 22/11/07(月)03:44:34 No.990748430

しきりにリンゴを食わそうとする先生とかなんか変なのだ

93 22/11/07(月)03:44:48 No.990748447

原作無視のオリ展開かと思ったらちゃんと原作を踏襲してた

94 22/11/07(月)03:44:52 No.990748454

原作チョイネタ要素を拾ってるトラップで普通によく出来ている

95 22/11/07(月)03:45:08 No.990748468

ウクレレ何でもできるな

96 22/11/07(月)03:45:14 No.990748478

そしてエロに反応しないオーク…ひらめいたのだ!

97 22/11/07(月)03:45:25 No.990748495

大魔王はウクレレ100体ぐらい吐いたの?

98 22/11/07(月)03:45:35 No.990748510

ウクレレくんはひとりでいろんなことさせられててかわいそうなのだ

99 22/11/07(月)03:46:01 No.990748535

そういえばヤムチャは天津飯に足を折られてたんだった

100 22/11/07(月)03:46:21 No.990748558

そうか決勝で天津飯と戦った天下一武道会のあとなんだっけな

101 22/11/07(月)03:46:30 No.990748567

ゴクウが優しいから毎回逃がしてあげてるのかも知れないし…

102 22/11/07(月)03:47:58 No.990748655

下の数字は防御とか回避なのだ 攻撃力はカードの漢字によるのだ

103 22/11/07(月)03:48:02 No.990748661

ごちそう出してくれるカーチャンみたいなシェンロン

104 22/11/07(月)03:48:32 No.990748692

この時点だとポポさんは影も形も無い筈なのにおかしいのだ…

105 22/11/07(月)03:49:27 No.990748746

ミスター・ポポがハズレってうーわ…

106 22/11/07(月)03:49:38 No.990748759

このままじゃピッコロ大魔王がウクレレの吐きすぎで死んでしまうのだ

107 22/11/07(月)03:49:50 No.990748772

仲間は使い捨てのポケモンみたいなもんなのだ

108 22/11/07(月)03:49:55 No.990748777

ボラさんいいよね…

109 22/11/07(月)03:50:20 No.990748808

仲間の使い方は秘密コマンドみたいになってる

110 22/11/07(月)03:50:29 No.990748820

大魔王まだ若返ってないはずだけどこんなに子供産んで寿命大丈夫なんだろうか

111 22/11/07(月)03:51:35 No.990748881

どこぬりりたう

112 22/11/07(月)03:51:39 No.990748883

産め!大魔王の子を!とかやってるのだ

113 22/11/07(月)03:51:43 No.990748888

これがドラゴンボールゼノバースかあ

114 22/11/07(月)03:51:59 No.990748905

時期的に天津飯戦終わりぐらいから作り始めて進行を見ながら拾って作った感じだろうから設定は色々目をつぶるのだ

115 22/11/07(月)03:52:34 No.990748926

>これがドラゴンボールゼノバースかあ は?ドラゴンボールZカカロットだが?

116 22/11/07(月)03:52:56 No.990748939

でも神龍の謎は許さないのだ

117 22/11/07(月)03:53:18 No.990748956

はっちゃんはドクターゲロ製の人造人間なのだ魔族なんか目じゃねえのだ

118 22/11/07(月)03:54:05 No.990749010

村長はマッスルタワーに捕まってたこの人しか居ないのだ 多分きんとうんの生存を教えてくれたジジイと勘違いしてるのだ

119 22/11/07(月)03:54:51 No.990749058

村長とは別に長老がいるのがややこしいのだ

120 22/11/07(月)03:55:10 No.990749081

チャラララー

121 22/11/07(月)03:56:08 No.990749136

またホラー演出

122 22/11/07(月)03:56:19 No.990749145

なんか気まずい空気でも流れたのだ?

123 22/11/07(月)03:57:10 No.990749204

捕まる程度の武道家なんて価値もないのだ

124 22/11/07(月)03:58:09 No.990749264

ジリジリなのだ

125 22/11/07(月)03:58:12 No.990749268

よけた!のだ

126 22/11/07(月)03:59:13 No.990749337

そういえばピラフの見た目も魔族っぽいのだ

127 22/11/07(月)03:59:39 No.990749355

1個だけボール落としていくとはなんてゲームを分かってるんだピラフ一味

128 22/11/07(月)04:01:51 No.990749439

ほんとにウクレレしかいねえのだ

129 22/11/07(月)04:01:52 No.990749440

空色のウクレレ

130 22/11/07(月)04:02:22 No.990749464

魔族は魔族でいるってのがミスリードだったのだ たぶん作者の人そこまで考えてないと思うのだ

131 22/11/07(月)04:03:03 No.990749504

ありがとうシェンロンカーチャン

132 22/11/07(月)04:03:29 No.990749518

この頃ならまだチャオズも役立たずという程ではないのだ

133 22/11/07(月)04:04:19 No.990749555

まあ悟空と天津飯がギリギリ通用するレベルなので魔族相手じゃゴミカスなのだ

134 22/11/07(月)04:04:24 No.990749558

まあチャオズのカードはカスなんやけどなブヘヘヘヘヘ

135 22/11/07(月)04:05:12 No.990749604

戦闘時カードを選ぶのにBボタンで仲間選べるのだ

136 22/11/07(月)04:05:33 No.990749623

なんか近年になって急に亀仙人が活躍したしチャオズにもスポット当たるかしら

137 22/11/07(月)04:06:06 No.990749652

カード決定後の僅かな時間しか入力タイミングないから気をつけて

138 22/11/07(月)04:06:27 No.990749681

ゴクウが何かいろいろ食い過ぎなのだ

139 22/11/07(月)04:06:31 No.990749684

チャオズは天津飯のかけがえのない家族というポジションなのでそれでいいのだ なんか妙な女が湧いたのだ…NTRなのだ…

140 22/11/07(月)04:07:15 No.990749719

チャオズは置いてきたハッキリいってついてこれそうにない

141 22/11/07(月)04:07:26 No.990749731

もしかして亀仙人のじっちゃんが魔族の手引きしてないのだ?

142 22/11/07(月)04:07:29 No.990749735

このゲームでやけに出てくる八手拳です

143 22/11/07(月)04:07:34 No.990749738

こいつがウクレレブルー…そしてこれがウクレレパープルってところかな…

144 22/11/07(月)04:08:16 No.990749782

でも全員ウクレレです仲良くしてね

145 22/11/07(月)04:08:38 No.990749800

必死こいて過去エピソードを掘って話作っててマジ頑張ってるのだ

146 22/11/07(月)04:09:02 No.990749819

ウクレレ以外も欲しかったよね…

147 22/11/07(月)04:09:28 No.990749839

初迷路なのだ

148 22/11/07(月)04:09:57 No.990749867

バリエーション凝って増やしてホーミーとか出されても困るのだ

149 22/11/07(月)04:10:13 No.990749882

無視されるウクレレに悲しき現在…

150 22/11/07(月)04:10:29 No.990749896

ピラフ一味の資金源が子供の頃から気になって仕方なかったのだ

151 22/11/07(月)04:11:43 No.990749964

性格的に地道なバイトと一発発明で当ててるで割と解決すると思うのだ ピラフ様の技術力は最初からやべーのだ

152 22/11/07(月)04:13:06 No.990750036

ピラフって結構な科学力もってたよね

153 22/11/07(月)04:13:20 No.990750053

レッドリボン最終兵器のバトルジャケットとピラフマシンは似ててゲロはそっち方面してないからちょっと分からない所なのだ

154 22/11/07(月)04:14:04 No.990750083

もしかしたらドクターゲロ並みの成果が残せた未来があったのかもしれないのだ

155 22/11/07(月)04:15:22 No.990750139

恐ろしい事に二回目のドラゴンボール集めの時点でブルマしか作れない筈のドラゴンレーダーと大差無いブツを作ってるのだ

156 22/11/07(月)04:16:07 No.990750172

無視せず戦っておくれよ~

157 22/11/07(月)04:16:52 No.990750200

ドラゴンボールは何か特有の周波数の電波でも出していたのだ?

158 22/11/07(月)04:17:09 No.990750215

仲間を呼ぶのだカードを強化するのだ!

159 22/11/07(月)04:17:16 No.990750222

レッドリボンは大型プロジェクトの広域超大雑把レーダーなのだ ピラフ様は小型テレビ大の詳細調査型をしれっと作ってたのだ

160 22/11/07(月)04:17:23 No.990750229

ウクレレ以外さんチーッスなのだ

161 22/11/07(月)04:18:11 No.990750277

プーアルはクソなのだ

162 22/11/07(月)04:18:23 No.990750292

プーアル逃げてからの間でだめだったのだ

163 22/11/07(月)04:18:48 No.990750315

仲間のカードの数字ぶんだけ強化されてる…はずなのだ

164 22/11/07(月)04:18:52 No.990750320

プーアル…亀仙人のオナホになれなのだ…

165 22/11/07(月)04:19:08 No.990750332

ぐえー!

166 22/11/07(月)04:19:13 No.990750336

急に大ダメージ

167 22/11/07(月)04:19:44 No.990750351

いやじゃパスワードなどいれとぅない

168 22/11/07(月)04:19:53 No.990750360

動画をスクショすれば一発よ良い時代なのだ

169 22/11/07(月)04:20:48 No.990750404

ブラウン管のにじみに目を凝らしてメモしては泣く時代はプレミア感なのだ 要らないプレミアなのだ

170 22/11/07(月)04:21:00 No.990750418

邪神召喚しそうな呪文なのだ

171 22/11/07(月)04:21:55 No.990750461

パスワード合ってても使えない疑惑があったのだ…

172 22/11/07(月)04:23:19 No.990750509

DQ2はふっかつのたまで聞けるパスワードがバグで間違ってるとかあったような気がするのだ

173 22/11/07(月)04:23:23 No.990750514

必カードに仲間重ねてボコボコにするのだ

174 22/11/07(月)04:26:05 No.990750645

ウクレレと向き合わないと先には進めないのだ

175 22/11/07(月)04:27:36 No.990750722

1枚指定で仲間を何度も使った方が良いのかな

176 22/11/07(月)04:28:49 No.990750794

数字が加算されるから強いのだ プーアルは引いたカードがハズレなのだ…

177 22/11/07(月)04:29:37 No.990750819

ウクレレじゃないヤツつえーのだ

178 22/11/07(月)04:30:21 No.990750844

これ肝心な所のシステム外して来るのがダメダメなのだ

179 22/11/07(月)04:30:59 No.990750877

うわーこの対応過去のトラウマが甦るのだあああ

180 22/11/07(月)04:31:34 No.990750909

レベル上げするのだ?

181 22/11/07(月)04:32:47 No.990750956

7には1で勝てる、重要なのだ

182 22/11/07(月)04:32:51 No.990750958

シャッフルババアには困った物なのだ

183 22/11/07(月)04:33:37 No.990750985

パスワードいつでも見れたらね…

184 22/11/07(月)04:33:50 No.990750988

カメハメ波は強いのだ

185 22/11/07(月)04:36:00 No.990751056

ごちそうも食べてチャンス到来なのだ

186 22/11/07(月)04:36:17 No.990751064

敗北主義者アキちゃん

187 22/11/07(月)04:36:49 No.990751080

かめはめ波を引きたいのだ…

188 22/11/07(月)04:37:16 No.990751099

相手の防御9もあったのだ 最初の方に強いカード使ってくる傾向あるね

189 22/11/07(月)04:38:15 No.990751121

魔族って普段何食ってるのだ?

190 22/11/07(月)04:38:57 No.990751139

魔族がごちそうになるのだ ヤジロベエも食ってたのだ

191 22/11/07(月)04:39:19 No.990751153

結構雑食のヤツ多いよねベジータとか

192 22/11/07(月)04:39:46 No.990751168

フリーザ様の好物はカニなのだ

193 22/11/07(月)04:41:23 No.990751220

イベント戦闘では防御高いので様子見とかいいかも

194 22/11/07(月)04:43:59 No.990751301

オババに聞きに行くって原作リスペクトいいよね

195 22/11/07(月)04:45:07 No.990751337

移動で弱いカード使いたいから基本牛歩になるのだ

196 22/11/07(月)04:46:31 No.990751382

カッパなのだ!深きものどもなのだ!

197 22/11/07(月)04:46:44 No.990751394

特に下っ端であろうレベル1ウクレレさんばっかり出てくるのだ

198 22/11/07(月)04:46:46 No.990751397

原作要素は散りばめられてるけど繋がりが滅茶苦茶だからある意味楽しい

199 22/11/07(月)04:47:44 No.990751431

パスワードはこまめにチラ見しておくのだ

200 22/11/07(月)04:48:35 No.990751463

ファンかわいい

201 22/11/07(月)04:48:38 No.990751465

早速死んでるのだ洗礼なのだ

202 22/11/07(月)04:48:47 No.990751470

これは刺さる方が悪いので仕方ないのだ

203 22/11/07(月)04:48:52 No.990751471

突然の理不尽死

204 22/11/07(月)04:50:40 No.990751525

地雷が見えてるのにスキップで前進したぐらいの行為なのだ

205 22/11/07(月)04:51:27 No.990751550

特定の場所からやり直しじゃないだけ神龍の謎よりだいぶ親切なのだ

206 22/11/07(月)04:53:48 No.990751614

シャドウゲイト式の遅延虱潰し探索なのだ

207 22/11/07(月)04:54:17 No.990751628

ロボです戦ってください

208 22/11/07(月)04:54:18 No.990751629

原作展開をちゃんと使ってる原作キャラなのだ

209 22/11/07(月)04:54:52 No.990751649

アンブッシュしてこない良いヤツばっかりなのだ

210 22/11/07(月)04:55:11 No.990751658

レッドリボン軍とドラゴンボール争奪戦してるときに出てきたロボなのだ

211 22/11/07(月)04:55:29 No.990751666

クリリンでは苦戦する結構ヤバめのロボなのだ

212 22/11/07(月)04:55:34 No.990751672

知らない魔族なのだ

213 22/11/07(月)04:55:47 No.990751678

ばんにんロボのやろう魔族はスルーしやがったのだ

214 22/11/07(月)04:55:59 No.990751685

ドーモ ゴクウ=サン ウクレレ デス

215 22/11/07(月)04:55:59 No.990751686

かわいいオリジナル魔族がどんどん出てくる

216 22/11/07(月)04:56:13 No.990751698

レッドリボンといえば悟空の友達の人造人間はあんまりこの頃のゲーム以外には出ないのだ 猿空間送りなのだ

217 22/11/07(月)04:56:27 No.990751704

悟空が落とし穴に落ちるのも原作通りなのだカオス進行なのだ

218 22/11/07(月)04:57:14 No.990751725

ところが後年に映画最強への道でハッチャンはメインキャラに大抜擢なのだめちゃんこつええのだ

219 22/11/07(月)04:57:15 No.990751729

確かにここでタコの敵は出てきたけど魔族ではなかったのだ

220 22/11/07(月)04:57:22 No.990751731

良い勝負してて笑っちゃうのだ

221 22/11/07(月)04:57:56 No.990751742

バンジョーとカズーイなのだ

222 22/11/07(月)04:58:17 No.990751749

おまえかなのだ

223 22/11/07(月)04:58:21 No.990751752

突然すぎるのだ

224 22/11/07(月)04:58:27 No.990751754

展開がカオス過ぎるのだ

225 22/11/07(月)04:58:34 No.990751756

唐突なパイパイ要素…ふう

226 22/11/07(月)04:58:37 No.990751759

なぜこんな所にデカパイパイが…

227 22/11/07(月)04:59:34 No.990751776

戦闘グラがちゃんとしてて良いよねなのだ

228 22/11/07(月)04:59:39 No.990751782

時空が歪んでいるのだゼノバースなのだ

229 22/11/07(月)04:59:58 No.990751793

レイプオブタオパイパイ逆カプなのだ

230 22/11/07(月)04:59:58 No.990751794

のぶをベロだけで倒してみせるのだ

231 22/11/07(月)05:00:37 No.990751819

タオパイパイ感謝

232 22/11/07(月)05:00:43 No.990751821

ドラゴンボールGTはグレートタオパイパイの略だとかも

233 22/11/07(月)05:02:08 No.990751861

シェンロンママとウクレレどっちが好きだい

234 22/11/07(月)05:02:25 No.990751869

時系列的にはタオパイパイを倒して3年経ってるのだ サイボーグ化して出てくるのは更に3年後なのだ

235 22/11/07(月)05:02:56 No.990751884

このゲーム全体的に暗い雰囲気で統一されてるのがドラゴンボールゲームとしては珍しいよね

236 22/11/07(月)05:04:02 No.990751910

まあ大魔王編自体がかなりハードな鬱展開の連続で本格バトル移行時期なのだ

237 22/11/07(月)05:05:06 No.990751939

クリーニングがやられてオラの胴着はシワシワなのだ…

238 22/11/07(月)05:06:09 No.990751962

なんて?

239 22/11/07(月)05:07:09 No.990751990

のぶあきかめはめ破引くの上手いね

240 22/11/07(月)05:07:29 No.990751998

なんで全快にしねえのだそういうところだぞ

241 22/11/07(月)05:08:03 No.990752017

この龍めんどくせーのだ

242 22/11/07(月)05:08:55 No.990752038

カードの絵柄でアニメーション表現が絵巻物みたいでいいよね

243 22/11/07(月)05:09:25 No.990752051

もう満タンだと認識してないか?と思ったら回復してくれた

244 22/11/07(月)05:12:12 No.990752113

あと漢数字の方が大きいとやっぱ効かないのだ

245 22/11/07(月)05:13:08 No.990752134

体力回復手段が欲しいのだ

246 22/11/07(月)05:13:57 No.990752155

押し切ったのだ

247 22/11/07(月)05:14:03 No.990752158

やったぜ

248 22/11/07(月)05:15:19 No.990752187

おまたせしましたウクレレです

249 22/11/07(月)05:16:05 No.990752199

ごちそう持って来たら許してやるのだ

250 22/11/07(月)05:17:47 No.990752238

神龍引きアキちゃん

251 22/11/07(月)05:18:29 No.990752251

サキソフォン…サキソフォン!?

252 22/11/07(月)05:18:42 No.990752260

サックスのことだよフフフ…サックス!

253 22/11/07(月)05:19:40 No.990752278

ゴクウがサックス吹くのなんかウケるね

254 22/11/07(月)05:20:35 No.990752304

なんか敵の名前っぽいからサックスじゃなくしたのかな

255 22/11/07(月)05:21:27 No.990752323

なんてこというのアキちゃん

256 22/11/07(月)05:23:10 No.990752355

タンバリンまで行かないとダメかな

257 22/11/07(月)05:24:12 No.990752377

やはりウクレレですね

258 22/11/07(月)05:25:19 No.990752405

敵を全て倒さないと脱出できない謎仕様

259 22/11/07(月)05:25:21 No.990752406

タンバリン「逃がさん…お前だけは…」

260 22/11/07(月)05:27:00 No.990752453

全員倒せば出られるよウクレレも

261 22/11/07(月)05:27:22 No.990752466

タンバリンが出るのを邪魔してたんだよたぶん

262 22/11/07(月)05:28:51 No.990752518

ウクレレは死なんよ何度でもよみがえるのだ

263 22/11/07(月)05:29:54 No.990752554

いつ寝てんだこの人

264 22/11/07(月)05:31:13 No.990752588

実はレアだよね鶴ちゃん

265 22/11/07(月)05:31:34 No.990752595

鶴仙人かめはめ波効くの…

266 22/11/07(月)05:32:19 No.990752614

はい

267 22/11/07(月)05:38:44 No.990752793

ピッコロ大魔王しか引いてない…

268 22/11/07(月)05:40:53 No.990752857

まさか黒幕はかりん様なのでは?

269 22/11/07(月)05:45:11 No.990752981

上の星の数で勝つと漢字の行動で下の漢数字は防御率回避率

270 22/11/07(月)05:47:57 No.990753054

一端登ってから降りて話を聞くという糞フラグなのだ

271 22/11/07(月)05:48:32 No.990753081

原作要素は拾ってるけどまだ原作側の監修が入ってないからね…

272 22/11/07(月)05:51:10 No.990753162

迷宮パートの始まりなのだ…カメハウスに匹敵するのだ!

273 22/11/07(月)05:52:06 No.990753190

引っかかってたやろがい!

274 22/11/07(月)05:53:04 No.990753217

こわざ?

275 22/11/07(月)05:54:04 No.990753244

わかっちゃったアキちゃん

276 22/11/07(月)05:54:08 No.990753248

すごいよね選択肢かめはめ波

277 22/11/07(月)05:54:54 No.990753267

パスワード取ろうよ

278 22/11/07(月)05:57:22 No.990753343

お腹へったよね

279 22/11/07(月)06:00:41 No.990753460

シンバルとヤジロベー 雑な原作再現

280 22/11/07(月)06:01:33 No.990753491

シンセサイザー星人!シンセサイザー星人じゃないか!

281 22/11/07(月)06:02:42 No.990753536

ピッコロの正体を示唆してるのだ 何も考えてないと思うのだ

282 22/11/07(月)06:06:02 No.990753665

完全オリジナル展開

283 22/11/07(月)06:06:15 No.990753674

家族を大事に

284 22/11/07(月)06:06:32 No.990753689

鳥山明も気に入ったというコンペイ展開

285 22/11/07(月)06:13:41 No.990753962

ウクレレさんはこのゲームの象徴なのだ

286 22/11/07(月)06:15:58 No.990754070

ウクレレ喋った

287 22/11/07(月)06:18:31 No.990754169

神龍のグラフィックだけはこの頃から凄いのだ

288 22/11/07(月)06:18:59 No.990754185

世界がウクレレであふれているのだ

289 22/11/07(月)06:19:01 No.990754190

しねェ! こぞう!

290 22/11/07(月)06:19:46 No.990754213

世界は輝いてウクレレに包まれたのだ

291 22/11/07(月)06:20:10 No.990754227

でも神龍の謎のときの神龍のグラフィックは‥

292 22/11/07(月)06:22:37 No.990754303

この秘境完全に魔族に占領されてるのだ

293 22/11/07(月)06:23:46 No.990754352

これポンペイの秘境から文字ってコンペイトウのコンペイなのかな

294 22/11/07(月)06:23:50 No.990754354

おはよう11月の人

295 22/11/07(月)06:24:44 No.990754386

コンペイさま!コンペイさまじゃないか!

296 22/11/07(月)06:25:32 No.990754421

バナナの皮と皿を別に別に取る強欲さ

297 22/11/07(月)06:27:28 No.990754484

訳の分からない展開が続くのだ 頭がおかしくなりそうなのだ

298 22/11/07(月)06:28:42 No.990754534

頭からっぽーのほうがー夢詰め込めるー この歌詞が答えだ

299 22/11/07(月)06:29:24 No.990754566

ここからたびたびコンペイさまと試合をする展開になるのだ?

300 22/11/07(月)06:30:26 No.990754606

コンペイさまはたくさん居るのか、それともこっそり先回りしてるのか

301 22/11/07(月)06:31:19 No.990754642

デレレレー!

302 22/11/07(月)06:31:41 No.990754660

マジでコンペイさまたびたび出てきて困惑しているのだ

303 22/11/07(月)06:33:09 No.990754715

ドラゴンボールで強い武器とか強い装備とかそういうのやめてほしい

304 22/11/07(月)06:33:43 No.990754734

やることなくなったから自動で帰してくれる親切なコンペイ様

305 22/11/07(月)06:34:06 No.990754756

筋斗雲とかトランクスの謎に強い謎ソードとか割と装備枠はよく見るとあるのだ

306 22/11/07(月)06:34:08 No.990754761

でも界王様に丈夫な道着もらったし…

307 22/11/07(月)06:34:51 No.990754780

フリーター様は弱者なので景気が悪くなったら勝手に消えるのだ

308 22/11/07(月)06:35:46 No.990754831

リーマンさん!タカリやさん!ハロワ行きますよ!

309 22/11/07(月)06:36:16 No.990754849

そもそも如意棒が初期武器なのだ

310 22/11/07(月)06:37:25 No.990754898

そういえば悟飯もピッコロに剣をプレゼントされてたね

311 22/11/07(月)06:39:15 No.990754978

この5枚に分かれてアニメーションするのは漫画っぽい演出でいいね

312 22/11/07(月)06:42:01 No.990755097

じゃあ最初からドラムでええやんけ

313 22/11/07(月)06:42:57 No.990755127

柱がまわったか…

314 22/11/07(月)06:43:51 No.990755160

神龍の謎に比べると格段に進化はしてるな…

315 22/11/07(月)06:45:01 No.990755216

でもぱっと見は神龍の謎のほうがワクワクする すぐ絶望するけど

316 22/11/07(月)06:45:12 No.990755222

しばらく続いたカードバトルの礎だからなこれ

317 22/11/07(月)06:46:39 No.990755287

このカードを使うシステムは好評だったんだろうね

318 22/11/07(月)06:47:00 No.990755310

初手のみの神経衰弱とか修行じゃどうにもならないのだ

319 22/11/07(月)06:48:54 No.990755405

そういやこの頃の必殺はノーコストで使い放題なのか

320 22/11/07(月)06:51:23 No.990755521

ピッコロ大魔王様のライブでペンライトふるのだ2本あればオタ芸もはかどるのだ

321 22/11/07(月)06:53:15 No.990755613

おなじみの迷宮なのだ

322 22/11/07(月)06:53:51 No.990755635

しねい!!

323 22/11/07(月)06:54:55 No.990755699

シンセサイザーせいじんて...ある意味ピッコロ大魔王が宇宙から来たことのネタバレなのだ

324 22/11/07(月)07:04:04 No.990756219

やろうぜ方眼紙マッピング!

325 22/11/07(月)07:04:15 No.990756228

迷子なのだ

326 22/11/07(月)07:04:55 No.990756262

子供の頃やったとき迷って流石にマッピングしてたよ

327 22/11/07(月)07:06:36 No.990756362

Mapuiってのがあるよ

328 22/11/07(月)07:06:57 No.990756376

Mipuiだった

329 22/11/07(月)07:10:14 No.990756565

古のマッピングだ…

330 22/11/07(月)07:11:38 No.990756645

範囲外の矢印のアイコン押せばマップが広げられるよ

331 22/11/07(月)07:20:05 No.990757135

ラストバトルかな

332 22/11/07(月)07:20:57 No.990757185

3桁!

333 22/11/07(月)07:21:01 No.990757188

強すぎて駄目だった

334 22/11/07(月)07:21:06 No.990757194

ぐわあー

335 22/11/07(月)07:27:12 No.990757609

信じられるのはウーロンとハッチャンだけだよ

336 22/11/07(月)07:34:01 No.990758175

雑魚は割とどうにかなっても大魔王は機嫌ひとつで必殺技飛んでくるからこわいな

337 22/11/07(月)07:36:45 No.990758404

つ、つよすぎる…

338 22/11/07(月)07:37:18 No.990758450

カードが弱めなのがたくさん来ちゃったね

339 22/11/07(月)07:37:41 No.990758485

運ゲーが辛い

340 22/11/07(月)07:39:25 No.990758637

防御一は怖いね

341 22/11/07(月)07:51:08 No.990759738

何故魔族が仙豆を...

342 22/11/07(月)07:51:16 No.990759753

仙豆のありがたさがよくわかる

343 22/11/07(月)08:01:43 No.990760954

か、勝てねえ…

344 22/11/07(月)08:01:44 No.990760955

運ゲー過ぎない?

345 22/11/07(月)08:01:52 No.990760977

やっぱつえーぜ大魔王は

346 22/11/07(月)08:01:58 No.990760995

またですか

347 22/11/07(月)08:09:53 No.990762093

やったぜ!

348 22/11/07(月)08:09:54 No.990762098

やったぜ

349 22/11/07(月)08:10:02 No.990762112

バランスめちゃくちゃじゃないですかこのゲーム

350 22/11/07(月)08:11:39 No.990762291

どこに容量つことんねん

351 22/11/07(月)08:11:44 No.990762303

スタッフの顔表示に容量を使う

352 22/11/07(月)08:11:49 No.990762320

なんと歌詞付きED

353 22/11/07(月)08:12:00 No.990762346

歌詞付きだありがたいね

354 22/11/07(月)08:12:28 No.990762407

あだちハルキさんは強襲サイヤ人まで作曲担当だよ

355 22/11/07(月)08:13:11 No.990762511

3はやるんです?

356 22/11/07(月)08:13:20 No.990762536

アリガトウゴザイマシタ

357 22/11/07(月)08:13:33 No.990762566

>にお>にお

358 22/11/07(月)08:14:28 No.990762703

おつ

359 22/11/07(月)08:14:36 No.990762717

おつかれさまでした

360 22/11/07(月)08:14:38 No.990762719

おつかれさまでした

361 22/11/07(月)08:14:44 No.990762731

おつおつ

362 22/11/07(月)08:14:46 No.990762740

おつのぶ

363 22/11/07(月)08:14:47 No.990762742

おつかれさまなのだ

364 22/11/07(月)08:14:48 No.990762745

11月の人おつかれ

365 <a href="mailto:sage">22/11/07(月)08:19:09</a> [sage] No.990763347

お疲れ様でした配信は終了しました 前作の運ゲーから逃げてきたらこっちもラストが運ゲーだった気がするわ

↑Top