虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/07(月)00:18:54 FANZAで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/07(月)00:18:54 No.990712084

FANZAでこういう同人CG集いっぱい出てるけど買ったことある「」いる?

1 22/11/07(月)00:20:15 No.990712521

ない

2 22/11/07(月)00:21:27 No.990712867

検索妨害

3 22/11/07(月)00:21:37 No.990712926

いらない

4 22/11/07(月)00:21:42 No.990712947

もうFANZAで同人見てないわ

5 22/11/07(月)00:22:37 No.990713261

こういう系統の顔ってみんなAI製なの?

6 22/11/07(月)00:24:17 No.990713818

割と売れてるやつもあるのが…

7 22/11/07(月)00:25:08 No.990714103

俺は買わないがストーリーつけてるならまだいいんじゃないかな

8 22/11/07(月)00:26:36 No.990714564

背景が変だから気づく

9 22/11/07(月)00:26:50 No.990714638

>割と売れてるやつもあるのが… まぁ抜けるんならいいんじゃね

10 22/11/07(月)00:26:59 No.990714704

文字差分以外の差分いくつあるのかな

11 22/11/07(月)00:27:09 No.990714755

FANZAならAI生成タグついてるよ

12 22/11/07(月)00:27:30 No.990714859

びっくりするぐらい分かりやすいよねこの系統

13 22/11/07(月)00:27:35 No.990714878

>FANZAならAI生成タグついてるよ まあ検索避け出来ないんだが…

14 22/11/07(月)00:28:34 No.990715169

普通に作ってる人が不憫

15 22/11/07(月)00:29:09 No.990715322

DLsiteはまだAI検討中?

16 22/11/07(月)00:29:35 No.990715471

FANZAはAIタグと販売数制限とかやってるんだったか DLsiteはまだ一時停止中?

17 22/11/07(月)00:30:41 No.990715796

完全に対応ミスったな

18 22/11/07(月)00:34:13 No.990716794

正直抜ければ別にAIでも何でもいい 質が低いとかその手の問題は手描きだろうと変わらんし

19 22/11/07(月)00:35:30 No.990717182

はっきりわかるようにしてくりゃいいよ

20 22/11/07(月)00:36:39 No.990717566

>正直抜ければ別にAIでも何でもいい まぁなのでこういう渋で山のように積みあがってるようなものを売り場に出されると困るな

21 22/11/07(月)00:36:57 No.990717664

売れてるやつはちょっと手を加えてあるからな

22 22/11/07(月)00:37:36 No.990717883

削除依頼によって隔離されました >>にお>にお

23 22/11/07(月)00:37:38 No.990717891

抜けるレベルのものがちゃんと住み分けもできて陳列されてるだけならいいんだろうけどね

24 22/11/07(月)00:38:50 No.990718300

AI絵は塗りと髪型と目の形がどれも同じなのは呪文が足りないから?

25 22/11/07(月)00:38:53 No.990718319

>正直抜ければ別にAIでも何でもいい 抜けるのあったの?

26 22/11/07(月)00:39:39 No.990718575

ものすごい枚数のものを大量に出されて他の作品の審査まで遅れるようになってしまったら問題だろうしdlsiteも扱うならなんか適当に規制はしてほしいね

27 22/11/07(月)00:40:30 No.990718851

>AI絵は塗りと髪型と目の形がどれも同じなのは呪文が足りないから? お手軽に良い感じの出せる呪文が出回っててみんなそれベースにしてるからじゃね?

28 22/11/07(月)00:42:31 No.990719528

乳の塗りでああこれAIかなみたいな判別はちょっと出来るようになってきた気がする ヨガ以外でサンプル判別するようなことがあるとは…

29 22/11/07(月)00:42:42 No.990719585

あたたかあじはともかくシコらせてやろうとする熱量を感じない

30 22/11/07(月)00:43:04 No.990719707

AI絵と言うかNovelAIの絵って凄く分かりやすいよね

31 22/11/07(月)00:43:20 No.990719794

>乳の塗りでああこれAIかなみたいな判別はちょっと出来るようになってきた気がする >ヨガ以外でサンプル判別するようなことがあるとは… AIかどうかは説明に書いてあるでしょ

32 22/11/07(月)00:45:56 No.990720632

>ものすごい枚数のものを大量に出されて他の作品の審査まで遅れるようになってしまったら問題だろうしd 実際今FANZAのCG集はAI多すぎて二ヶ月待ちなんだよね

33 22/11/07(月)00:46:47 No.990720882

お気に入り以外はランキング上位ぐらいしかチェックしないから別にどんだけ増えてもいいよ

34 22/11/07(月)00:46:48 No.990720889

なそにん

35 22/11/07(月)00:48:59 No.990721538

渋も珍しく早く対応したな やっぱり新着がaiで埋められるのはまずいと思ったか

36 22/11/07(月)00:49:35 No.990721717

ユーザーはゴミが増えて困るし運営は対して売れない物のチェックに手間取られるし誰が得するんだ? 対応ミスって自分の首絞めてないか

37 22/11/07(月)00:50:45 No.990722080

AICG集作ってる「」も普通にいそうだな

38 22/11/07(月)00:52:50 No.990722747

>あたたかあじはともかくシコらせてやろうとする熱量を感じない 仮にあったとしても埋もれてるので発掘することも不可能だから商材として成り立ってないんだよな

39 22/11/07(月)00:54:39 No.990723314

でも4000DL以上売れてるものもあるよね

40 22/11/07(月)00:55:08 No.990723443

結構売れてるやつあってびっくりした AIってつけてりゃもうなんでもありだな…

41 22/11/07(月)00:56:29 No.990723858

まあ最初のうちは物珍しさで売れるやつもあるだろう そのうち飽和したら飽きられるのも早いと思うけど

42 22/11/07(月)00:57:17 No.990724083

自分のリビドーを余すことなく吐き出したい!アイデアは溢れてるが画力が無い! て人ならまぁいいんじゃないの いるのかは知らんけど

43 22/11/07(月)00:57:23 No.990724113

楽に稼ぎたいって層が粗製乱造してるからその内似た絵柄のサンプルみるだけでうげってなるようになるよ

44 22/11/07(月)00:57:57 No.990724299

>楽に稼ぎたいって層が粗製乱造してるからその内似た絵柄のサンプルみるだけでうげってなるようになるよ それはもうとっくになってる…

45 22/11/07(月)00:59:54 No.990724859

書き込みをした人によって削除されました

46 22/11/07(月)01:00:06 No.990724907

AIそのまま出力しましたってやつは売れないだろう 上手くAIを素材にしてちゃんと自分の性癖をぶつけてくるようなのが出てきたら売れるかもね

47 22/11/07(月)01:00:26 No.990725013

>そのうち飽和したら飽きられるのも早いと思うけど 売りに出される速度が尋常でなかったように飽和する属ども尋常じゃない

48 22/11/07(月)01:00:28 No.990725026

fu1620307.png 同じ顔が並んでるのにサークルが全部違う…

49 22/11/07(月)01:01:10 No.990725229

10円セールに混ざってたら気づかず買うかもしれん

50 22/11/07(月)01:01:55 No.990725468

昔カスタム少女が流行った頃に見た

51 22/11/07(月)01:02:00 No.990725489

汚染という言葉がふさわしすぎる

52 22/11/07(月)01:02:14 No.990725553

これでこれからCG集出すのにDMMで売ろうってなる人いるのかな FIFA専売増えそう

53 22/11/07(月)01:02:36 No.990725659

もう他のAI製のCG集から適当にファイルコピーしてCG集作ってもばれないんじゃないか?

54 22/11/07(月)01:02:38 No.990725667

ゲーム自体は面白いんだけど絵がなあってサークルの問題がAIで解決してたり 本来想定してたであろう使い方されてるのを見ると応援したい気持ちになってくる

55 22/11/07(月)01:02:51 No.990725739

>昔カスタム少女が流行った頃に見た 佐野絵のやつも見た

56 22/11/07(月)01:02:59 No.990725786

まあカス子とかの3DCGのソフト使って売ってるヤツみたいな感じになるんじゃねーかな 手を加えて抜けるようにできてれば売れるのもあるけど大半はスルーされる

57 22/11/07(月)01:03:28 No.990725933

でも頑張って手描きして絵的にこれ以下の作品なんて腐るほどあるんだよね悲しい

58 22/11/07(月)01:03:38 No.990725978

AIって再現性がないからそれだけ使って一つの作品を作り上げるのは相当きついよな まあ粗製濫造マンはそこらへん何も考えてないんだろうけど

59 22/11/07(月)01:03:45 No.990726007

シンプルに手抜きだから売れないんだと思う

60 22/11/07(月)01:03:59 No.990726078

この手の数週間遅れの会話のスレ見ると よく考えたらそう感じるほど虹裏見てる自分がおかしいんだと最近気づいた

61 22/11/07(月)01:04:07 No.990726108

>一番かわいそうなのはこれに近い絵柄を手描きしてた人 何度も繰り返されてる話だが中韓がキレまくってるのがそれな あっちのマスターピース絵柄だから

62 22/11/07(月)01:04:14 No.990726140

>でも頑張って手描きして絵的にこれ以下の作品なんて腐るほどあるんだよね悲しい よしなよ…

63 22/11/07(月)01:04:34 No.990726218

熱心に語ってるのに販売数表示されてる事すら知らない人が居て謎感…

64 22/11/07(月)01:04:39 No.990726243

>ゲーム自体は面白いんだけど絵がなあってサークルの問題がAIで解決してたり いくらいいジーコでもスレ画の絵なら買わないわ…

65 22/11/07(月)01:05:15 No.990726385

結局シコれるかどうかで決まる世界だからな あふれかえってる粗製乱造なのはそのうち淘汰されてAIつかってるけどシコれるのだけ残るだろう

66 22/11/07(月)01:05:25 No.990726431

現状で濫造されてるのに話題が遅れてるって言われてもな…

67 22/11/07(月)01:05:44 No.990726508

>この手の数週間遅れの会話のスレ見ると >よく考えたらそう感じるほど虹裏見てる自分がおかしいんだと最近気づいた 自分で気づけてえらい

68 22/11/07(月)01:06:11 No.990726602

>でも頑張って手描きして絵的にこれ以下の作品なんて腐るほどあるんだよね悲しい 妄想龍並に粗製濫造されてたのが問題であってそこに絵の上手さは介在しないよ

69 22/11/07(月)01:06:53 No.990726759

>>でも頑張って手描きして絵的にこれ以下の作品なんて腐るほどあるんだよね悲しい >妄想龍並に粗製濫造されてたのが問題であってそこに絵の上手さは介在しないよ マジかよ妄想龍の半端なさの方が怖い

70 22/11/07(月)01:06:58 No.990726774

遅れてるというが何か動きあったか?

71 22/11/07(月)01:07:22 No.990726883

渋でも専門ランキングに隔離されるからAIタグ付けないってやつが山程いるんだろうな…

72 22/11/07(月)01:07:30 No.990726918

自分で作ればタダみたいなもんなのに買う奴いるのか? 呪文のってれば需要あるけど

73 22/11/07(月)01:07:32 No.990726928

なんか後から来て上から物を言いたいだけの人

74 22/11/07(月)01:07:37 No.990726951

>上手くAIを素材にしてちゃんと自分の性癖をぶつけてくるようなのが出てきたら売れるかもね 道具としてはかなり便利だろうからなぁ

75 22/11/07(月)01:07:45 No.990727002

DAZとかの3DCGソフトで作ったやつでも売れてるやつもあれば売れてないやつもあるしその辺はテキストとかシチュとか画像のセンスが問われるんだろう

76 22/11/07(月)01:08:03 No.990727086

AIの粗製乱造のおかげで芸術作品に値段が付く理由がわかってきた気がする

77 22/11/07(月)01:08:18 No.990727150

渋は自己満足な部分が多いけど同人は金が絡むから余計にタグつけないで出そうとするクズ増えるだろう

78 22/11/07(月)01:08:24 No.990727175

>マジかよ妄想龍の半端なさの方が怖い このAI騒動で学んだのはその妄想龍レベルの精神性した奴が大量にいたって事だな

79 22/11/07(月)01:08:53 No.990727322

>渋でも専門ランキングに隔離されるからAIタグ付けないってやつが山程いるんだろうな… 逆にランキングがあるのでいい感じに隔離が上手くいった そっちで自己顕示欲満たせるから

80 22/11/07(月)01:08:56 No.990727333

もう一見さんの知らないサークルは触らなくなったな 触っても過去の販売実績確認する

81 22/11/07(月)01:09:20 No.990727440

もうAI顔ちゃんの同人誌読みたいレベル

82 22/11/07(月)01:10:11 No.990727666

単純に綺麗めの塗りのイラストって抜けねぇんだわ…

83 22/11/07(月)01:10:23 No.990727715

>渋は自己満足な部分が多いけど同人は金が絡むから余計にタグつけないで出そうとするクズ増えるだろう 販売停止にされるだけでは…

84 22/11/07(月)01:10:31 No.990727755

AIはぱっと見はいい感じの絵が出るから粗製濫造されてるけど 実際はちゃんとシコれるものにするには出力も修正も手間がかかるはず

85 22/11/07(月)01:11:07 No.990727912

抜ければ無法みたいなこと言うけど抜けないから迷惑なんだよ

86 22/11/07(月)01:12:34 No.990728295

AIだとわからなければ抜けてたレベルの絵だったのに分かった途端マジで抜けなくなる

87 22/11/07(月)01:12:51 No.990728359

>渋でも専門ランキングに隔離されるからAIタグ付けないってやつが山程いるんだろうな… びっくりするほどいなかったがぽつぽつ出てきたな ちゃんと通報効くといいが

88 22/11/07(月)01:13:29 No.990728546

>ユーザーはゴミが増えて困るし運営は対して売れない物のチェックに手間取られるし誰が得するんだ? >対応ミスって自分の首絞めてないか 短絡的に見たら出品増えれば取り分も増えるし 長期的に見たらAI出品許してる所では買い物しなくなる

89 22/11/07(月)01:13:31 No.990728555

>抜ければ無法みたいなこと言うけど抜けないから迷惑なんだよ ちょこちょこ売れてる以上それはただのわがままだろう

90 22/11/07(月)01:14:40 No.990728821

>抜ければ無法みたいなこと言うけど抜けないから迷惑なんだよ ルール守ってタグ付けてるなら別に文句言うことじゃないだろ 抜けない同人なんて毎日山ほど出てる

91 22/11/07(月)01:15:07 No.990728921

>ルール守ってタグ付けてるなら別に文句言うことじゃないだろ >抜けない同人なんて毎日山ほど出てる なので俺はFANZAを見なくなった

92 22/11/07(月)01:15:18 No.990728975

>実際はちゃんとシコれるものにするには出力も修正も手間がかかるはず AI使うにも技術力の差が大分出るという悲しい現実 仮にテキスト付きならなおさら

93 22/11/07(月)01:15:18 No.990728984

同人ノベルは絵が無いせいで売れてない奴も多いからそういう層に役立ててほしいんだよな

94 22/11/07(月)01:15:24 No.990729012

そう…

95 22/11/07(月)01:16:05 No.990729196

fantiaでAI生成した画像投稿しはじめたけど、全部無料で投稿してても中々登録してもらえないね。 今まで無産だったから投稿する側初めてだけど、俺の好きな物が認められないきもちでちょっとおつらい。

96 22/11/07(月)01:16:28 No.990729291

例えぱっと見綺麗な絵柄だろうと似たような絵ばっか氾濫すれば食傷気味にもなる

97 22/11/07(月)01:16:36 No.990729327

>同人ノベルは絵が無いせいで売れてない奴も多いからそういう層に役立ててほしいんだよな 正直スレ画の顔をつけるなら逆効果だと思う

98 22/11/07(月)01:16:56 No.990729421

最初の新着が埋め尽くされるみたいな状況ならともかく 今の量なら別にどうとも思わんな

99 22/11/07(月)01:17:26 No.990729530

海外の方が荒れてるしこれを機に権力関係整理されてAIは透かし強制とかになりそう

100 22/11/07(月)01:17:43 No.990729613

>fantiaでAI生成した画像投稿しはじめたけど、全部無料で投稿してても中々登録してもらえないね。 >今まで無産だったから投稿する側初めてだけど、俺の好きな物が認められないきもちでちょっとおつらい。 まだ無産だぞ

101 22/11/07(月)01:18:16 No.990729736

>同人ノベルは絵が無いせいで売れてない奴も多いからそういう層に役立ててほしいんだよな クズ行為しすぎて好感度マイナスだからもう逆効果だよ

102 22/11/07(月)01:18:22 No.990729758

面白がって大量に投稿してたようなのはさっさと飽きていなくなるからな 一過性の祭りみたいなもんだ

103 22/11/07(月)01:18:35 No.990729811

>fantiaでAI生成した画像投稿しはじめたけど、全部無料で投稿してても中々登録してもらえないね。 >今まで無産だったから投稿する側初めてだけど、俺の好きな物が認められないきもちでちょっとおつらい。 そりゃまあ別に応援しようって気にはならんからな…

104 22/11/07(月)01:18:47 No.990729849

小説のキャラって脳内イメージが大事だからAI顔で固定されたら逆に抜けなくなる

105 22/11/07(月)01:19:35 No.990730016

イナゴに食い荒らされて悪評だけ残ったって意味だと気の毒な話ではある

106 22/11/07(月)01:19:42 No.990730036

>海外の方が荒れてるしこれを機に権力関係整理されてAIは透かし強制とかになりそう ならなそう 一社がやってるサービスとかじゃないし オープンソースで世界中に広がってるもんを整理しようがねぇ

107 22/11/07(月)01:19:51 No.990730083

パッと見てAI絵だなってわからないくらいいじるとかすればいいんじゃないの なんの工夫もなく適当に作ってるだけならそれは売れなくなるだろう

108 22/11/07(月)01:19:53 No.990730090

>fantiaでAI生成した画像投稿しはじめたけど、全部無料で投稿してても中々登録してもらえないね。 どのくらい頑張ってるか見せて

109 22/11/07(月)01:19:55 No.990730102

AIに描けない絵を目指すべきなのか AIに描けない絵ってどんな絵?

110 22/11/07(月)01:20:10 No.990730159

ちゃんとプロンプトを凝れば汎用AI顔じゃない絵も普通に出せるのに AIはこの絵柄しか描けないみたいに思われてる

111 22/11/07(月)01:20:33 No.990730256

大体なんもかんもNovelAIが悪いみたいなところある

112 22/11/07(月)01:20:56 No.990730350

>イナゴに食い荒らされて悪評だけ残ったって意味だと気の毒な話ではある 無料もしくは安価に誰でも使えるようにしたらこうなるのは簡単に想像つくから別に気の毒ではないだろう

113 22/11/07(月)01:21:00 No.990730361

そもそもAIであることを隠さないといけないバレないようにしないといけない時点でね…

114 22/11/07(月)01:21:28 No.990730493

よくこういう顔以外も出せる!って言うけどそれ特定の人の絵に寄せてるだけだろ…って思う 余計問題だろ

115 22/11/07(月)01:21:39 No.990730535

novelAIだってちょっといじりゃこの顔じゃなくなるからな…

116 22/11/07(月)01:21:40 No.990730538

>ちゃんとプロンプトを凝れば汎用AI顔じゃない絵も普通に出せるのに >AIはこの絵柄しか描けないみたいに思われてる できるはずなのにやらない人が多いからこうなっとるんだろう

117 22/11/07(月)01:21:43 No.990730555

なんつーかAI絵でAI絵が埋もれてて誰も得してないんだよね…

118 22/11/07(月)01:21:53 No.990730608

>そもそもAIであることを隠さないといけないバレないようにしないといけない時点でね… Fanzaに関してはオープンだろう

119 22/11/07(月)01:22:08 No.990730669

>イナゴに食い荒らされて悪評だけ残ったって意味だと気の毒な話ではある 制作者がこの状況望んでた節があるから…

120 22/11/07(月)01:22:10 No.990730681

>novelAIだってちょっといじりゃこの顔じゃなくなるからな… ただそうすると安定して同じ顔が作りづらい…

121 22/11/07(月)01:22:21 No.990730727

>ちゃんとプロンプトを凝れば汎用AI顔じゃない絵も普通に出せるのに >AIはこの絵柄しか描けないみたいに思われてる ちゃんと自分に刺さる絵柄を出せる呪文探すような熱量ある層は自主的に描くようになるかその絵柄の人にskebなりで金出して書いてもらう方が100倍楽だからな…

122 22/11/07(月)01:22:35 No.990730779

>ちゃんとプロンプトを凝れば汎用AI顔じゃない絵も普通に出せるのに >AIはこの絵柄しか描けないみたいに思われてる でもここでスレ立つNAI顔じゃないやつって顔がぼんやりしてて精度低くない? そういうのもプロンプトしっかり調整すればなんとかなるの?

123 22/11/07(月)01:22:52 No.990730840

どうでもいいけどAI顔って言われてあああれ…となるのちょっと面白いな

124 22/11/07(月)01:23:02 No.990730878

>できるはずなのにやらない人が多いからこうなっとるんだろう まぁ楽したくてAI使ってるんだからデフォ顔になるのも当然の流れなのか…?

125 22/11/07(月)01:23:06 No.990730890

>ちゃんとプロンプトを凝れば汎用AI顔じゃない絵も普通に出せるのに >AIはこの絵柄しか描けないみたいに思われてる だってそれやって売る奴全然居ねえし

126 22/11/07(月)01:23:29 No.990730971

>そういうのもプロンプトしっかり調整すればなんとかなるの? ぼんやりとかも以外と調整すればなんとかなるんだけど難度高えんだよな… だから同じ顔ばっか

127 22/11/07(月)01:23:42 No.990731032

AI製とか以前に同人作品として無味無臭すぎる エロいプロンプトを入れて画像出しただけで抜ける訳ない

128 22/11/07(月)01:23:42 No.990731036

>fu1620307.png 瑠璃りんごの荒々しくもリビドー迸る作画が沁みるな

129 22/11/07(月)01:24:33 No.990731261

商人が対処するってことはなんらかの損が必ずあったって証左 ピクシブが対応するくらいだから粗製乱造の悪影響は相当かと

130 22/11/07(月)01:25:02 No.990731384

割と本気でAI使ってクリエイター気分になってる人も多そう 出力の度合いが違うからクリエイティブとか思ってそう

131 22/11/07(月)01:25:08 No.990731418

絵柄変えたところで結局AI臭抜けないのがな

132 22/11/07(月)01:25:24 No.990731462

>割と本気でAI使ってクリエイター気分になってる人も多そう >出力の度合いが違うからクリエイティブとか思ってそう ここでも割といる

133 22/11/07(月)01:25:37 No.990731513

売れてる奴も初期に物珍しさで買う奴対象に売り逃げ出来たのだけだろ

134 22/11/07(月)01:26:15 No.990731672

特定絵師の絵柄を盗む奴が一時期話題になったけど未だにあのAI顔で埋め尽くされてるあたり上手くはいってないんだろうな…

135 22/11/07(月)01:26:16 No.990731677

AIの問題点があるとすれば一人で常識外の連投が可能なことだ そこを投稿数やペースに制限かけるなりしてくれれば後は文句ない…というか文句をつけるのは難しい

136 22/11/07(月)01:26:17 No.990731684

セリフとか足して漫画にすりゃいいのに その程度の手間も惜しむのは売れる気なさすぎる

137 22/11/07(月)01:26:20 No.990731700

というよりAI作同人買うよりAIのライセンス買って自分の好きなように呪文放り込んだ方がコスパいいんだわ

138 22/11/07(月)01:26:21 No.990731705

NAIでももっとこれるとは言うものの なんでAIがそんなに流行ってるかというと手軽に出力できるからであり 凝ったら手軽さが遠のくので大多数はmasterpieceで出してくるのだな

139 22/11/07(月)01:26:33 No.990731754

>ピクシブが対応するくらいだから粗製乱造の悪影響は相当かと 渋はイラストレーター囲って商売してるのにあの状況続いて残るイラストレーターなんていないだろうし明確に営業妨害だったろう

140 22/11/07(月)01:26:56 No.990731842

というかAI絵って自己満足のもので人に見せるようなもんでもないだろ

141 22/11/07(月)01:27:12 No.990731889

というか誰かの絵柄に寄るのが怖いからやらないんだろう

142 22/11/07(月)01:27:40 No.990731989

>というかAI絵って自己満足のもので人に見せるようなもんでもないだろ それは使い方次第だと思う

143 22/11/07(月)01:27:56 No.990732049

>特定絵師の絵柄を盗む奴が一時期話題になったけど未だにあのAI顔で埋め尽くされてるあたり上手くはいってないんだろうな… アレは結構アウトゾーンだからあんまり露骨にやらないんじゃない?

144 22/11/07(月)01:28:04 No.990732077

AIで遊ぶのも「」も飽きたみたいだしなぁ

145 22/11/07(月)01:28:06 No.990732087

>というか誰かの絵柄に寄るのが怖いからやらないんだろう 誰かに寄せるとかじゃなくて塗り変えるとかもできるけどね…

146 22/11/07(月)01:28:21 No.990732147

>AI製とか以前に同人作品として無味無臭すぎる >エロいプロンプトを入れて画像出しただけで抜ける訳ない おんなじキャラを再出力できないからストーリー性を出せない 絵やキャラクターに個性が無いから作者の嗜好も見いだせない それだけの只野絵の集合体に金なんか出せないわな

147 22/11/07(月)01:28:35 No.990732198

別に作るのも良いし見せるの売るのもいいんだけどイカれた量を投稿するのだけはね

148 22/11/07(月)01:29:03 No.990732300

ぶっちゃけ汚染AI絵作品って作ってる奴のリビドーを感じないんだよね 後単純に短期間に作品出しすぎてるの正直逆効果だよ人間そんなハイペースでシコれないんだから

149 22/11/07(月)01:29:29 No.990732397

同じような絵柄になるんだから渋で十分だわ

150 22/11/07(月)01:29:33 No.990732415

飽きたというか悪いイメージつきすぎて触りたくなくなった

151 22/11/07(月)01:30:29 No.990732629

人の絵はAIに負けたりしなかったが 人の心はAIに勝てなかった

152 22/11/07(月)01:30:34 No.990732654

>おんなじキャラを再出力できないからストーリー性を出せない ストーリー付きのCG集にしてるやつは割と出来てるぞ よく見ると1枚ごとにキャラの細部が違ったりするけど

153 22/11/07(月)01:30:35 No.990732658

飽和すると価値ってなくなるもんだなってAIの絵を見ると感じる

154 22/11/07(月)01:31:00 No.990732759

なんかAIアレルギーのやつがやたらと検索妨害!検索妨害!って喚いてるがそもそも渋でもFANZAでも素の検索機能使うか? お気に入りのサークルや個人の新着見たりランキングの上の方見たりするのが主な使い方でただの検索なんてそんな使ってこなかっただろ

155 22/11/07(月)01:31:26 No.990732840

>なんかAIアレルギーのやつがやたらと検索妨害!検索妨害!って喚いてるがそもそも渋でもFANZAでも素の検索機能使うか? >お気に入りのサークルや個人の新着見たりランキングの上の方見たりするのが主な使い方でただの検索なんてそんな使ってこなかっただろ 君が少数派なだけだよ

156 22/11/07(月)01:31:29 No.990732855

AI絵だろうと個性あるキャラやストーリー作るのはできると思うが そういう技術持った人は手書きで作品作ってるからAIに手を出す理由がないんだよな…

157 22/11/07(月)01:31:30 No.990732858

そら楽してチヤホヤされるのが目的なんだからイメージ悪くなった界隈には居着かないよ

158 22/11/07(月)01:32:05 No.990732985

唐突にAIアレルギーとか言うから駄目なんだよ…

159 22/11/07(月)01:32:09 No.990733006

酷かったねキャプキチの劣化コピースレ

160 22/11/07(月)01:32:25 No.990733053

>お気に入りのサークルや個人の新着見たりランキングの上の方見たりするのが主な使い方でただの検索なんてそんな使ってこなかっただろ 流石にそれはサンプリング数が自分だけだろ

161 22/11/07(月)01:32:28 No.990733060

>なんかAIアレルギーのやつがやたらと検索妨害!検索妨害!って喚いてるがそもそも渋でもFANZAでも素の検索機能使うか? >お気に入りのサークルや個人の新着見たりランキングの上の方見たりするのが主な使い方でただの検索なんてそんな使ってこなかっただろ そうじゃなかったので渋は対応されたね

162 22/11/07(月)01:34:03 No.990733347

AIがあふれてるの見て思ったけどぱっと見AIに見える絵柄の人これから大変だな

163 22/11/07(月)01:34:24 No.990733414

絵そのものの価値が下がったわけじゃなかったから良かった

164 22/11/07(月)01:34:58 No.990733529

>AIがあふれてるの見て思ったけどぱっと見AIに見える絵柄の人これから大変だな そんなおるか?

165 22/11/07(月)01:35:02 No.990733540

勝手にnovelAI絵同士で自己中毒起こして死んでやんの

166 22/11/07(月)01:35:12 No.990733573

こんだけ迷惑行為して悪印象持たれてるのに悪印象持つ方が悪いみたいに考えてるから更に嫌われるんだよAIユーザー

167 22/11/07(月)01:35:15 No.990733581

渋でAIタグのランキング見るとおっすげえな!と思うけどこれは上澄みだから見れるのか FANZAとかに流れてるAIのやつはどうもいまいち…に感じる

168 22/11/07(月)01:35:55 No.990733680

>そんなおるか? 俺の絵柄がAI過ぎると自虐してる人は見た

169 22/11/07(月)01:36:03 No.990733706

同じようなのばかりだからAIはダメと言うけど AIで個性的な絵柄出せて今より商品価値が上がったらそれはそれで文句言われるよね

170 22/11/07(月)01:36:04 No.990733707

>絵そのものの価値が下がったわけじゃなかったから良かった ちょっと懸念してたけど思った以上に人が描いたってところは重要視されてると思った まあこれからどうなるか分からんけどAIずるく使って自分が描いたように見せるのも出てくるだろうし

171 22/11/07(月)01:36:21 No.990733760

>特定絵師の絵柄を盗む奴が一時期話題になったけど未だにあのAI顔で埋め尽くされてるあたり上手くはいってないんだろうな… 学習させたりするのはちょっと難しいしそれなりのハードも必要なのでNobelAIで呪文打ち込んでるだけの人にはできないんだよ MayのAIスレとか海外ではそれなりに盛んにやってる

172 22/11/07(月)01:36:30 No.990733786

>勝手にnovelAI絵同士で自己中毒起こして死んでやんの 自家中毒ね…

173 22/11/07(月)01:36:51 No.990733846

>そんなおるか? 逆だろ 多いからAI絵がああなったんだ

174 22/11/07(月)01:37:13 No.990733911

>同じようなのばかりだからAIはダメと言うけど >AIで個性的な絵柄出せて今より商品価値が上がったらそれはそれで文句言われるよね その方が脅威だわ

175 22/11/07(月)01:37:18 No.990733929

novelAI絵のベースってぶっちゃけ中韓絵師っぽい感じあるからまあ日本だとあんまり絵柄似てるって被害受ける人居ないんじゃない?

176 22/11/07(月)01:37:24 No.990733943

>AIがあふれてるの見て思ったけどぱっと見AIに見える絵柄の人これから大変だな 上でも言われてるけどAIに似てる中国人絵師は本当にわからなくて 過去絵確認して昔から描いてますね…ってなってる

177 22/11/07(月)01:37:45 No.990733987

>>勝手にnovelAI絵同士で自己中毒起こして死んでやんの >自家中毒ね… ごめん普通に間違えた寝るわ

178 22/11/07(月)01:37:56 No.990734017

NovelAIじゃない他のAIはまだ多少違いがあって面白いけどこれも同じようなのに収束するんだろうなって

179 22/11/07(月)01:37:57 No.990734022

>AIで個性的な絵柄出せて今より商品価値が上がったらそれはそれで文句言われるよね 個性的って言っても既存の絵師から盗んでくるだけだし というか特定の個人に寄せたらその人に迷惑かかるから尚更嫌われるよ

180 22/11/07(月)01:38:07 No.990734059

むしろ自分が自分で使うために生成させてるAI絵はあそこまでAI絵っぽくならないからなんであんな固定化してるのかすこぶる謎

181 22/11/07(月)01:38:07 No.990734064

グーグルの画像検索はってクリエイター気取ってるのと変らんからな

182 22/11/07(月)01:38:08 No.990734068

>>そんなおるか? >逆だろ >多いからAI絵がああなったんだ そうかな…ポップキュンぐらいしか思いつかん

183 22/11/07(月)01:38:51 No.990734179

下手なAIは瞳と睫毛とハイライトの左右に注目すると一気に気持ち悪くなるぞ

184 22/11/07(月)01:39:01 No.990734214

下手したら学習データのサンプルに勝手にされてたりするだろうにAI絵っぽい絵柄ですねとか言われたら滅茶苦茶凹みそう

185 22/11/07(月)01:39:06 No.990734227

>むしろ自分が自分で使うために生成させてるAI絵はあそこまでAI絵っぽくならないからなんであんな固定化してるのかすこぶる謎 プロンプトが雑だと思われる

186 22/11/07(月)01:39:18 No.990734258

>novelAI絵のベースってぶっちゃけ中韓絵師っぽい感じあるからまあ日本だとあんまり絵柄似てるって被害受ける人居ないんじゃない? 国籍によって流行の絵柄が変わるわけでもないのでそんなことはない

187 22/11/07(月)01:39:50 No.990734348

4chanだと特定の絵描きの絵柄になるように調整する試みずっとやってるな

188 22/11/07(月)01:39:56 No.990734369

AIのマスターピースが人気タグの反映だから中国ソシャゲっぽいのも ユーザー層が中国人だからなんだろうな

189 22/11/07(月)01:40:09 No.990734408

下手な奴はAI使うのも下手っていう哀しすぎる結末

190 22/11/07(月)01:40:16 No.990734419

>4chanだと特定の絵描きの絵柄になるように調整する試みずっとやってるな 訴えられろと思う

191 22/11/07(月)01:40:19 No.990734427

>4chanだと特定の絵描きの絵柄になるように調整する試みずっとやってるな 早く死ねば良いのに

192 22/11/07(月)01:40:24 No.990734443

>個性的って言っても既存の絵師から盗んでくるだけだし >というか特定の個人に寄せたらその人に迷惑かかるから尚更嫌われるよ Aの作家の画風とBの作家の画風を混ぜるみたいなのは現状でも出来てるしそれがもっと高度になったらという話だよ

193 22/11/07(月)01:40:42 No.990734492

>グーグルの画像検索はってクリエイター気取ってるのと変らんからな AI画像貼ったらヒでフォロワー○千人増えたってレスを見ておーすげーとは思ったけどよく考えたら動物動画やバズったツイートまとめてるアカウントみたいだなって…

194 22/11/07(月)01:40:54 No.990734527

とりあえずNovelAI流行ってから1月経ってきたから退会で激減すんじゃねーのかな ローカル環境でやるようなのはずっと残るけど

195 22/11/07(月)01:41:41 No.990734665

>Aの作家の画風とBの作家の画風を混ぜるみたいなのは現状でも出来てるしそれがもっと高度になったらという話だよ Aの人にもBの人にも迷惑かけるだけだと思うけど…

196 22/11/07(月)01:41:49 No.990734686

っていうか渋ですら見る側からの苦情で対応したっぽいし…

197 22/11/07(月)01:41:53 No.990734705

そういや原神はAI多いね 個別キャラがかなり正確に出てる

198 22/11/07(月)01:42:17 No.990734766

こういうスレで言われるAIはこれもできるって言うのはすごい低いレベルなんだよな…

199 22/11/07(月)01:42:34 No.990734814

AI絵ってなんか構図がワンパターンすぎてな…

200 22/11/07(月)01:43:05 No.990734886

>こういうスレで言われるAIはこれもできるって言うのはすごい低いレベルなんだよな… まだ出てきて三ヶ月ということを忘れてはならん

201 22/11/07(月)01:43:26 No.990734940

>っていうか渋ですら見る側からの苦情で対応したっぽいし… だってAIタグでしか見れないならともかく作品タグで調べてもAI産の単発作品でページ埋められてたから邪魔で仕方なかったし…

202 22/11/07(月)01:43:32 No.990734954

>AI絵ってなんか構図がワンパターンすぎてな… そういう普通に人に刺さる話は止めるんだ

203 22/11/07(月)01:43:54 No.990735006

パッと見似てるだけの粗悪な劣化コピーを垂れ流すことで絵柄自体を陳腐化するっていう イラストレーターのサイクルを無意味に縮めまくるだけの誰も得しない代物にしかなってないんだよな現状…

204 22/11/07(月)01:44:07 No.990735048

質の悪い連中のマナー違反に憤るのはわかるけど「手描きじゃないから許せない」という理由で AIを憎むのは正直よく分からないよ

205 22/11/07(月)01:44:11 No.990735057

AIが進化して誰にも迷惑かけないしクリーンな物が出てくる未来があるとして そうなってから広めてくれ今の中途半端な物だと荒らしツールでしかない

206 22/11/07(月)01:44:32 No.990735109

エロCG集で凝った構図してる方が珍しかろう

207 22/11/07(月)01:44:48 No.990735151

>質の悪い連中のマナー違反に憤るのはわかるけど「手描きじゃないから許せない」という理由で >AIを憎むのは正直よく分からないよ そんなレスどこにもないんやなw

208 22/11/07(月)01:45:02 No.990735185

>Aの人にもBの人にも迷惑かけるだけだと思うけど… 両者がよほど特徴的な絵柄じゃない限り混ざったら判別できないでしょ

209 22/11/07(月)01:45:06 No.990735195

エロ画像生成しまくってると確かに構図は偏るね そもそも人間て股にしか性器ついてないし関節も同じ動きするから仕方ないところもあるとは思う。

210 22/11/07(月)01:45:58 No.990735340

>両者がよほど特徴的な絵柄じゃない限り混ざったら判別できないでしょ 判別出来ないならその混ぜる試み自体が失敗してない?

211 22/11/07(月)01:46:15 No.990735390

絡みが自由自在にどの角度からも出せるようになったら脅威だとは思うが 現状のAI同人には負ける気がせんよ

212 22/11/07(月)01:47:03 No.990735543

>>AI絵ってなんか構図がワンパターンすぎてな… >そういう普通に人に刺さる話は止めるんだ パンパターンな絵でも自力で到達した時点で評価するよ AI絵のせいで当たり前だと思ってたことの価値を再認識させられる

213 22/11/07(月)01:47:11 No.990735564

絵柄模倣とか完璧に出来たら面白そうではあるけど一人でも悪意ある事したらダメだし そういう事するやつは確実に結構出るという

214 22/11/07(月)01:47:12 No.990735570

開発者がクリエイターのこと理解できてない以上クリエイターにも便利な道具になりそうにもないのがな

215 22/11/07(月)01:47:14 No.990735577

基本的にAIが憎まれているわけではなくてAIをしょうもない使い方するアホが憎まれているだけ

216 22/11/07(月)01:47:23 No.990735596

>判別出来ないならその混ぜる試み自体が失敗してない? AI絵の個性を持たせるのが目的なら別にいいんじゃ?

217 22/11/07(月)01:48:00 No.990735689

>基本的にAIが憎まれているわけではなくてAIをしょうもない使い方するアホが憎まれているだけ 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのパターンが多いのはある

218 22/11/07(月)01:48:21 No.990735747

>開発者がクリエイターのこと理解できてない以上クリエイターにも便利な道具になりそうにもないのがな 現状で既に道具としては便利だと思う

219 22/11/07(月)01:48:46 No.990735807

>基本的にAIが憎まれているわけではなくてAIをしょうもない使い方するアホが憎まれているだけ 大多数の倫理観がしょうもない使い方するアホレベルでしかないならAI自体を消すしかなくない?

220 22/11/07(月)01:48:49 No.990735814

>>基本的にAIが憎まれているわけではなくてAIをしょうもない使い方するアホが憎まれているだけ >坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのパターンが多いのはある 普通に絵描きの将来を脅かすものであるから憎まれてもおかしくはない

221 22/11/07(月)01:48:49 No.990735817

ここで叩かれる最大の理由が検索の邪魔だってずっと言ってるのに永遠に理解されないな…

222 22/11/07(月)01:48:50 No.990735822

そもそもAI自体も無断転載サイトをソースにしてるから完全に無罪でもないし

223 22/11/07(月)01:49:19 No.990735889

>判別出来ないならその混ぜる試み自体が失敗してない? 既存の絵柄を組み合わせて新しい絵柄を作れば特定の誰かの迷惑にならないし今より価値も上がるよね という話をしていたんだよ

224 22/11/07(月)01:49:30 No.990735924

>>開発者がクリエイターのこと理解できてない以上クリエイターにも便利な道具になりそうにもないのがな >現状で既に道具としては便利だと思う 大体わざわざAI使ってでもやることではなくない?

225 22/11/07(月)01:49:34 No.990735939

今のところの悪印象の大半はNovelAIのせいだと思う

226 22/11/07(月)01:49:40 No.990735956

AI生成しました!って元絵のサインらしきものがくっついてるの見るとモヤるよ

227 22/11/07(月)01:49:42 No.990735961

>ここで叩かれる最大の理由が検索の邪魔だってずっと言ってるのに永遠に理解されないな… 最大の原因はそうだけどそれ以外の理由で嫌悪してるの割と居るじゃん

228 22/11/07(月)01:49:48 No.990735976

>ここで叩かれる最大の理由が検索の邪魔だってずっと言ってるのに永遠に理解されないな… 叩いてる側も絵柄の盗用がなんだとぶれてるからしゃーない

229 22/11/07(月)01:49:55 No.990736000

>自分のリビドーを余すことなく吐き出したい!アイデアは溢れてるが画力が無い! >て人ならまぁいいんじゃないの >いるのかは知らんけど 搾精病棟の人か

230 22/11/07(月)01:50:03 No.990736028

>>基本的にAIが憎まれているわけではなくてAIをしょうもない使い方するアホが憎まれているだけ >大多数の倫理観がしょうもない使い方するアホレベルでしかないならAI自体を消すしかなくない? 急にすごいこと言い出したな…

231 22/11/07(月)01:50:20 No.990736076

AIをアホみたいな使い方する奴が叩かれてるんだけど当の本人は「画期的なAI技術が老害によって潰されようとしている!」って方向に突っ走っちゃうのがね… 自分の画力も非も全てAIで塗りつぶしちゃってる

232 22/11/07(月)01:50:23 No.990736085

書き込みをした人によって削除されました

233 22/11/07(月)01:50:35 No.990736121

>現状で既に道具としては便利だと思う 細かい所の補助じゃなくて細かい所を補助してあげないといけない上に一枚絵ポンと出されるんだからクリエイターとしては使い物にならない

234 22/11/07(月)01:50:41 No.990736138

>ここで叩かれる最大の理由が検索の邪魔だってずっと言ってるのに永遠に理解されないな… それ言ったら隔離措置されたろすり抜けてくるやつは各個で潰せで終わるからな?

235 22/11/07(月)01:50:44 No.990736147

>既存の絵柄を組み合わせて新しい絵柄を作れば特定の誰かの迷惑にならないし今より価値も上がるよね >という話をしていたんだよ まず元の絵柄の人には許可取らないとな…

236 22/11/07(月)01:51:28 No.990736259

>大体わざわざAI使ってでもやることではなくない? パターン作成するのはすごい早いし便利だよ

237 22/11/07(月)01:51:45 No.990736308

>大多数の倫理観がしょうもない使い方するアホレベルでしかないならAI自体を消すしかなくない? 米の下院議員からの要望でロリや暴力やエロの表現に歯止めがないから制限すべきって出されてるから 通ると 少女と裸は制限されるかもな

238 22/11/07(月)01:52:16 No.990736379

>ここで叩かれる最大の理由が検索の邪魔だってずっと言ってるのに永遠に理解されないな… ちなみにどこの検索の話なんだろう 知ってるところは大抵対策終わったが

239 22/11/07(月)01:52:25 No.990736408

>>現状で既に道具としては便利だと思う >大体わざわざAI使ってでもやることではなくない? CGでも同じことできるけどAIのが楽だったりする場面はある つか使い分けだよ AIのが楽な場面はAI使う

240 22/11/07(月)01:52:54 No.990736482

アホな使い方してるのなんて1%も居ないんじゃないかな 悪目立ちすると全体の風評になるんだけど

241 22/11/07(月)01:52:56 No.990736489

>ちなみにどこの検索の話なんだろう >知ってるところは大抵対策終わったが スレ文がお見えになるだろうか

242 22/11/07(月)01:53:03 No.990736513

音楽版はチキったから権利関係甘いイラスト界隈を狙い撃ちにした悪質さはある

243 22/11/07(月)01:53:12 No.990736540

良く考えたらもう対策大体の場所でされ終わった後だな

244 22/11/07(月)01:53:18 No.990736557

>>>現状で既に道具としては便利だと思う >>大体わざわざAI使ってでもやることではなくない? >CGでも同じことできるけどAIのが楽だったりする場面はある >つか使い分けだよ >AIのが楽な場面はAI使う どういう場面に向くんです?

245 22/11/07(月)01:53:38 No.990736603

>>現状で既に道具としては便利だと思う >細かい所の補助じゃなくて細かい所を補助してあげないといけない上に一枚絵ポンと出されるんだからクリエイターとしては使い物にならない 別にAI生成絵そのまま使うわけじゃないし…

246 22/11/07(月)01:53:58 No.990736661

作ってるやつが絵描き舐めてるし割と嫌われてるよ絵描きからは…

247 22/11/07(月)01:54:17 No.990736712

>アホな使い方してるのなんて1%も居ないんじゃないかな >悪目立ちすると全体の風評になるんだけど その1%に満たないアホが下手したら世に流されたAI絵全体の9割以上を占めてるのが問題なんだ

248 22/11/07(月)01:54:20 No.990736719

1%しか居ないは流石にAI絵師贔屓過ぎるだろ…

249 22/11/07(月)01:54:33 No.990736753

一度しか使わないピンボケフィルタでぼかすような雑な消費する背景なら 3dアセットのレンダリングするよりAIのほうが早いかな

250 22/11/07(月)01:54:37 No.990736763

>どういう場面に向くんです? アイデアイメージ出しが一番今の所向いてる使い方だと思う

251 22/11/07(月)01:54:38 No.990736764

>スレ文がお見えになるだろうか fanzaってマイナス検索すらできないの? じゃあごめん

252 22/11/07(月)01:54:50 No.990736800

>どういう場面に向くんです? ポーズラフ

253 22/11/07(月)01:55:24 No.990736885

>別にAI生成絵そのまま使うわけじゃないし… 細かい所の補助をしてくれるツールなら歓迎だけどその逆な上に補助するにしても面倒くさいから使い物にならないって話でしょ

254 22/11/07(月)01:55:35 No.990736905

>アイデアイメージ出しが一番今の所向いてる使い方だと思う 渋なりピンタレストで検索すれば良いのにわざわざAI出力するのだろうか

255 22/11/07(月)01:55:43 No.990736924

fanzaが一番?でも無いけど対応早かった故に対応が雑だったという話だ

256 22/11/07(月)01:55:59 No.990736955

>>アイデアイメージ出しが一番今の所向いてる使い方だと思う >渋なりピンタレストで検索すれば良いのにわざわざAI出力するのだろうか 割とする

257 22/11/07(月)01:56:04 No.990736964

AIがもっと精密に手や背景を表現できたらアシストツールとしてさらに使われてたと思う そこは人間と変わんねえな!

258 22/11/07(月)01:56:08 No.990736972

>>どういう場面に向くんです? >アイデアイメージ出しが一番今の所向いてる使い方だと思う 似たような構図ばっかり出してくるのに?

259 22/11/07(月)01:56:45 No.990737084

背景風景書かすと綺麗なんだけどどう使えば良いかはイマイチわからん!

260 22/11/07(月)01:57:14 No.990737146

迷惑行為するやつ少数ですべてのサービスが対応に迫られたんだから どんだけAIが脅威で凶器か分かりますね

261 22/11/07(月)01:57:17 No.990737154

>AIがもっと精密に手や背景を表現できたらアシストツールとしてさらに使われてたと思う >そこは人間と変わんねえな! 人間がそこらへん描くの苦手だからね… その人間から学習したAIも苦手要素は受け継ぐんだ

262 22/11/07(月)01:57:33 No.990737196

>>別にAI生成絵そのまま使うわけじゃないし… >細かい所の補助をしてくれるツールなら歓迎だけどその逆な上に補助するにしても面倒くさいから使い物にならないって話でしょ でしょって言われても まあ使ってる人もいれば使わない人もいるんじゃない?としか… 俺は使い方次第だと思うけど

263 22/11/07(月)01:57:41 No.990737225

クリエイターにとって便利みたいな擁護派無理筋すぎる

264 22/11/07(月)01:57:45 No.990737234

>渋なりピンタレストで検索すれば良いのにわざわざAI出力するのだろうか いい画像探すのって結構めんどくさいんだぞ…著作権的な問題もあるし それっぽいイメージ画像作るのはほんと楽だよAI

265 22/11/07(月)01:57:57 No.990737263

>迷惑行為するやつ少数ですべてのサービスが対応に迫られたんだから >どんだけAIが脅威で凶器か分かりますね やっぱり >大多数の倫理観がしょうもない使い方するアホレベルでしかないならAI自体を消すしかなくない? が通るじゃん…

266 22/11/07(月)01:58:12 No.990737302

FANZAもAIはタグ付いてるし除外できるよ

267 22/11/07(月)01:58:19 No.990737316

よ…擁護派?

268 22/11/07(月)01:58:47 No.990737381

>似たような構図ばっかり出してくるのに? 人描かせるからだろう… 風景とかそっちの方が向いてる

269 22/11/07(月)01:58:55 No.990737404

猿にマシンガンを持たせたらそりゃあ面白がって乱射するに決まってるよね

270 22/11/07(月)01:58:56 No.990737407

エロの絡みをよくかくからAI君のだすポージング資料じゃ力不足

271 22/11/07(月)01:58:58 No.990737412

AI出力してるやつらはなんであんなにも絵師に攻撃的だったんだろ?

272 22/11/07(月)01:59:06 No.990737430

ハイライトとムネの大きさが…

273 22/11/07(月)01:59:09 No.990737445

悪用してる奴が1%しか居ないのにこれだけ悪影響出るならもう駄目なんじゃないかな…

274 22/11/07(月)01:59:20 No.990737466

炉が完璧に出力できるようになるまで身を潜めていてほしいな。 でもアホは嬉々として児ポ画像に見える画像を投稿してるからな。露悪とか独善ならわかるが、逆に目立ってAI炉を潰そうとしてるジャスティスさんかもしれん。

275 22/11/07(月)01:59:31 No.990737495

もう今の状況の時点でAI自体消すのは無理筋かな…

276 22/11/07(月)01:59:38 No.990737511

自分で生成する分には普通に抜けるけど人のはなんか抜けない事多いな俺

277 22/11/07(月)01:59:44 No.990737535

>いい画像探すのって結構めんどくさいんだぞ…著作権的な問題もあるし >それっぽいイメージ画像作るのはほんと楽だよAI 著作権的な問題を気にする割には無断転載サイトを学習データにしてるAIは使うんだよね…

278 22/11/07(月)01:59:44 No.990737536

絵描く時の補助だと結局自分の絵柄と反発する上に細部は曖昧だったりするからあんまり意味ない気がする いっそ3Dモデルとかの方が役立ちそうだし

279 22/11/07(月)02:00:21 No.990737630

クリエイターの役に立たない筈だ!ってのは 人によるとしか…

280 22/11/07(月)02:00:40 No.990737686

>AIをアホみたいな使い方する奴が叩かれてるんだけど当の本人は「画期的なAI技術が老害によって潰されようとしている!」って方向に突っ走っちゃうのがね… >そんなレスどこにもないんやな..........

281 22/11/07(月)02:00:48 No.990737696

>AI出力してるやつらはなんであんなにも絵師に攻撃的だったんだろ? それは単に攻撃的な奴が叩き棒拾っただけだろ

282 22/11/07(月)02:00:49 No.990737698

>AI出力してるやつらはなんであんなにも絵師に攻撃的だったんだろ? 対立煽りも結構居たんだろうけどそれはそれとして普通に攻撃してるのも居そうなのがな

283 22/11/07(月)02:01:07 No.990737742

>もう今の状況の時点でAI自体消すのは無理筋かな… アメリカの銃規制をめぐる事情みたいになってんな…

284 22/11/07(月)02:01:18 No.990737767

>著作権的な問題を気にする割には無断転載サイトを学習データにしてるAIは使うんだよね… 今のところフリー扱いだからね 将来的にどうなるかは知らんが

285 22/11/07(月)02:01:19 No.990737772

役に立つって人はそれ使った背景なりを商業で提出出来るんだろうか…? skebも使用禁止なのに

286 22/11/07(月)02:01:24 No.990737784

上手くやらないと大体似た絵柄になるからか作成して見せ合うみたいなのもだいぶ下火になってるな

287 22/11/07(月)02:01:46 No.990737842

世の中こんなに承認欲求拗らせてたやつがいたんだなってのは勉強になった

288 22/11/07(月)02:01:47 No.990737845

こういう系の顔描いてる人にはいい迷惑だな…

289 22/11/07(月)02:01:50 No.990737851

imgみたいな匿名と一部絵師と一部自称AI絵師がレスポンチバトルばっかしてるだけで 俺のフォローしてるエロ絵描きはがっつりちゃんと自分の絵のためにAI活用法とか研究してたりSS書きも自分のSSのイメージ挿絵代わりに使ったり平和に活用してる

290 22/11/07(月)02:01:52 No.990737856

>人描かせるからだろう… >風景とかそっちの方が向いてる skebで使えないしなあ

291 22/11/07(月)02:01:54 No.990737861

>>いい画像探すのって結構めんどくさいんだぞ…著作権的な問題もあるし >>それっぽいイメージ画像作るのはほんと楽だよAI >著作権的な問題を気にする割には無断転載サイトを学習データにしてるAIは使うんだよね… 別に出力段階では問題ないし… 要は素材として使って自分が訴えられるかどうかだよ

292 22/11/07(月)02:02:27 No.990737934

今のところわざわざ不透明なもの使う必要性はないというか…

293 22/11/07(月)02:02:36 No.990737949

AI絵がクリエイターの役に立つかどうかはそれこそクリエイター側がその情報を発信しないと判断できん ここでくだ巻いてる奴らの発言なんぞどうとでも言えるしなんの責任も無いからな

294 22/11/07(月)02:02:36 No.990737950

>それは単に攻撃的な奴が叩き棒拾っただけだろ その攻撃的な奴も含めてAIユーザーだし 質の悪いヤツは別物扱いは都合が良すぎない?

295 22/11/07(月)02:02:41 No.990737970

>imgみたいな匿名と一部絵師と一部自称AI絵師がレスポンチバトルばっかしてるだけで >俺のフォローしてるエロ絵描きはがっつりちゃんと自分の絵のためにAI活用法とか研究してたりSS書きも自分のSSのイメージ挿絵代わりに使ったり平和に活用してる SSの挿絵ってのはこの一連の騒動見てて一番良い使い方だなって思った

296 22/11/07(月)02:02:42 No.990737975

>役に立つって人はそれ使った背景なりを商業で提出出来るんだろうか…? >skebも使用禁止なのに AI出力品そのままが禁止なだけで使用禁止ってわけじゃないが…?

297 22/11/07(月)02:03:20 No.990738060

>役に立つって人はそれ使った背景なりを商業で提出出来るんだろうか…? >skebも使用禁止なのに 別に下書きに使うとか色々あるんじゃねやり方は なんで最終成果物にAI生成絵使ってる前提なのか分からん

298 22/11/07(月)02:03:21 No.990738068

この絵柄の元の絵の人の名前を忘れた この間見かけたのに

299 22/11/07(月)02:03:34 No.990738108

>役に立つって人はそれ使った背景なりを商業で提出出来るんだろうか…? 商業は質以前に権利関係完全にクリーンにならないも無理じゃないかな?

300 22/11/07(月)02:03:35 No.990738110

自分用のシコネタを無限に手元で生成できたら幸せやん そこに至るまでの道でバラまかれちゃったから変に規制入ってほしくないな

301 22/11/07(月)02:03:42 No.990738123

>AI出力品そのままが禁止なだけで使用禁止ってわけじゃないが…? いやだめだよ!?

302 22/11/07(月)02:03:46 No.990738130

ポーズと構図の検証は3dでポーズとらせてカメラぐるぐるまわしたり 原稿のどこに置くかぐりぐり移動させる方がずっと洗練されるので エロにAIは使わないですね

303 22/11/07(月)02:03:51 No.990738146

承認欲求拗らせたようなのはどこのサイトでも隔離が進んだからかだいぶ静かになったな

304 22/11/07(月)02:03:58 No.990738165

>役に立つって人はそれ使った背景なりを商業で提出出来るんだろうか…? >skebも使用禁止なのに DLとかfanzaで売るんじゃない?

305 22/11/07(月)02:04:08 No.990738188

>俺のフォローしてるエロ絵描きはがっつりちゃんと自分の絵のためにAI活用法とか研究してたりSS書きも自分のSSのイメージ挿絵代わりに使ったり平和に活用してる つっても根本に学習元の著作権が問題あるからなぁ…ってなってSSの挿絵として渋に上げることすら憚られる状況だぞ

306 22/11/07(月)02:04:48 No.990738331

https://skima.jp/information?id=331 SKIMAは明確に禁止になったのでAI使うつもりだった人が登録解除したりしてる

307 22/11/07(月)02:04:52 No.990738342

skebはAI補助的に使うのも駄目だった気がするが…

308 22/11/07(月)02:05:06 No.990738383

まあ役立たんと思ってる人にとってはこれからもずっとそうだと思う

309 22/11/07(月)02:05:08 No.990738388

>もう今の状況の時点でAI自体消すのは無理筋かな… ディープラーニングが芸能事務所に訴えられて敗訴してから 完全に下火になったように判例ひとつで吹き消えるよ

310 22/11/07(月)02:05:42 No.990738473

>>役に立つって人はそれ使った背景なりを商業で提出出来るんだろうか…? >>skebも使用禁止なのに >DLとかfanzaで売るんじゃない? dlsiteはまだ止まってない?

311 22/11/07(月)02:05:57 No.990738511

同人ならまだしも企業との取引挟む商売に使えない以上どっかで頭打ちになりそうだな やっぱ金が絡むと強いよ

312 22/11/07(月)02:06:05 No.990738529

AICG集で200万以上稼いだやつもいるんでしょ? なんでも早いもの勝ちで正直者が馬鹿を見るなぁ

313 22/11/07(月)02:06:08 No.990738535

ディープフェイクじゃなくて? ディープラーニングが下火になったの??

314 22/11/07(月)02:06:09 No.990738539

>ディープラーニングが芸能事務所に訴えられて敗訴してから >完全に下火になったように判例ひとつで吹き消えるよ ディープラーニングそのものを消し飛ばせる芸能事務所何もんだよ

315 22/11/07(月)02:06:48 No.990738650

>AICG集で200万以上稼いだやつもいるんでしょ? >なんでも早いもの勝ちで正直者が馬鹿を見るなぁ もう今からは遅いと思うけどね…そいつは勝ち逃げ出来るけど

316 22/11/07(月)02:06:49 No.990738651

danbooruを使ってるのがとかは実際問題になるポイントだと思うけど 絵柄を真似るのはアウトだとか危険だとか死ねとか言ってる奴の多さに戦慄する そりゃ真似た上で騙る行為とかするやつがいたらそれはなんらかの罪になることもあるだろうけど 絵柄に著作権はないから日本でも前から「あいつ○○さんの絵柄パクリしてる!犯罪!」って絵描きに粘着してた奴が逆に裁判負けたりしてるぞ

317 22/11/07(月)02:07:05 No.990738685

>AICG集で200万以上稼いだやつもいるんでしょ? >なんでも早いもの勝ちで正直者が馬鹿を見るなぁ 手描きの方がもっと稼げるし別に…

318 22/11/07(月)02:07:05 No.990738686

AIも消えるよと言いたいがために出してきた例の名前間違えんなよ!

319 22/11/07(月)02:07:17 No.990738719

>AICG集で200万以上稼いだやつもいるんでしょ? >なんでも早いもの勝ちで正直者が馬鹿を見るなぁ 君もやれば?っていうと黙っちゃうんだよな

320 22/11/07(月)02:07:33 No.990738760

>なんでも早いもの勝ちで正直者が馬鹿を見るなぁ そんな考えでモラルもマナーも考えないからあらゆる所から排除されてるんじゃない? 少なくとも出始めはここまで拒絶されてなかったし

321 22/11/07(月)02:07:47 No.990738798

>「イラスト」ジャンルでイラストや漫画以外の3Dモデルやスクリーンショット、AIが生成したデータの一部または全部を納品することはできません。 >また指定ジャンルと異なる形式で納品することも規約違反となります。 skebこれ無理じゃね?

322 22/11/07(月)02:08:03 No.990738835

>絵柄に著作権はないから日本でも前から「あいつ○○さんの絵柄パクリしてる!犯罪!」って絵描きに粘着してた奴が逆に裁判負けたりしてるぞ 今後もそれが通ると良いね…

323 22/11/07(月)02:08:05 No.990738840

ディープフェイクとディープラーニング間違える奴初めて見た

324 22/11/07(月)02:08:21 No.990738886

>>ディープラーニングが芸能事務所に訴えられて敗訴してから >>完全に下火になったように判例ひとつで吹き消えるよ >ディープラーニングそのものを消し飛ばせる芸能事務所何もんだよ 肖像権の侵害になりうるリスクを鑑みて過剰自粛するようになったって話 技術が禁止された・なくなったとは書いてない

325 22/11/07(月)02:08:29 No.990738912

>ディープラーニングが芸能事務所に訴えられて敗訴してから >完全に下火になったように判例ひとつで吹き消えるよ マジかよオープンソース使った画像認識とかその辺の技術すら失われてんじゃん

326 22/11/07(月)02:08:53 No.990738975

ディープスロート禁止ですって!?

327 22/11/07(月)02:08:56 No.990738980

>>絵柄に著作権はないから日本でも前から「あいつ○○さんの絵柄パクリしてる!犯罪!」って絵描きに粘着してた奴が逆に裁判負けたりしてるぞ >今後もそれが通ると良いね… 怒らないでくださいね そうならなくなってほしいってただの願望じゃないですか

328 22/11/07(月)02:09:07 No.990739013

>なるがみ@nalgami >10月5日 >5. Skebでは現在「ツールとしてのAI」も一律して利用を認めていない。

329 22/11/07(月)02:09:10 No.990739019

恥ずかしい思い違いをしまてしまいました ごめんなさい ディープラーニング→ディープフェイクでした

330 22/11/07(月)02:09:23 No.990739059

skebはAI絵を利用してマネーロンダリングに使えるとかなんとかで徹底拒絶したとか聞いたけど本当なのかね

331 22/11/07(月)02:09:25 No.990739065

別にそんな言葉尻捉えて討論しようとしてないよ。深呼吸してコーヒーでもいれな。

332 22/11/07(月)02:09:31 No.990739075

さそりがため

333 22/11/07(月)02:09:44 No.990739105

>恥ずかしい思い違いをしまてしまいました >ごめんなさい >ディープラーニング→ディープフェイクでした このレスの中でも誤字ってるしもう寝ろ

334 22/11/07(月)02:09:54 No.990739144

AI同人もだんだん質が上がっていくのか それともこのままなのか… 初期の本当に詰めただけのよりはマシになってきてる気はするがまだ作品と呼べるレベルではないな

335 22/11/07(月)02:10:27 No.990739237

絵柄真似て犯罪なら石恵以後のエロ漫画家は中々の割合で前科持ちになりそう

336 22/11/07(月)02:10:40 No.990739262

>恥ずかしい思い違いをしまてしまいました >ごめんなさい >ディープラーニング→ディープフェイクでした 謝れてえらい

337 22/11/07(月)02:10:43 No.990739272

skeb絵の背景にAI使っちゃって内心焦ってる人はいそう

338 22/11/07(月)02:10:45 No.990739280

>skebはAI絵を利用してマネーロンダリングに使えるとかなんとかで徹底拒絶したとか聞いたけど本当なのかね 別にAIは現状禁止でいいと思うけど ぶっちゃけskebリニンサンの語る理由的な話は話半分に聞いとけ 本当かぁ~?みたいな話とか理由をしょっちゅう言うから…

339 22/11/07(月)02:10:57 No.990739299

>>絵柄に著作権はないから日本でも前から「あいつ○○さんの絵柄パクリしてる!犯罪!」って絵描きに粘着してた奴が逆に裁判負けたりしてるぞ >今後もそれが通ると良いね… まぁそれが認められたらリアル絵師にも大ダメージになりそうだけどな…

340 22/11/07(月)02:11:21 No.990739375

絵柄が違法になると絵に関する技法も使えなくなってしまう云々

341 22/11/07(月)02:11:24 No.990739385

まぁ同じ真似るでも人の手と機械通して大量生産じゃ話が違うのはある

342 22/11/07(月)02:11:28 No.990739393

skebは手数料無料を時々やるからそういうときに AI絵で30万案件連発してマネロンされたらたまらないでしょ スケブリクエストのほうはAI納品禁止してないよね今のところ

343 22/11/07(月)02:11:33 No.990739413

機械が真似るのと人が真似るのじゃ天と地ほどの差があると思う

344 22/11/07(月)02:12:07 No.990739499

>まぁ同じ真似るでも人の手と機械通して大量生産じゃ話が違うのはある しかしそれは感情的な話でしかないのではないだろうか

345 22/11/07(月)02:12:35 No.990739564

>>まぁ同じ真似るでも人の手と機械通して大量生産じゃ話が違うのはある >しかしそれは感情的な話でしかないのではないだろうか 結局この辺で好みと考えの差にしかならんわな

346 22/11/07(月)02:12:36 No.990739569

なんなら機械の方が故意が無いからって理由で通る可能性すらある

347 22/11/07(月)02:12:59 No.990739631

人間の心もAIになっちまうのかなぁ…みたいな感じになってる「」が大量発生してるのは正直ちょっと面白い

348 22/11/07(月)02:13:04 No.990739643

>しかしそれは感情的な話でしかないのではないだろうか 多くの人がこれはダメだろって感情を抱くと新しい法律とか判例が出来ます

349 22/11/07(月)02:13:10 No.990739660

>しかしそれは感情的な話でしかないのではないだろうか どこが?

350 22/11/07(月)02:13:15 No.990739667

ゆっくりとは進歩していくと思うけどdanbooruの使用解禁っていうある意味劇薬使った時ほどの誰にでも分かるような進化は無さそう

351 22/11/07(月)02:13:16 No.990739672

>>まぁ同じ真似るでも人の手と機械通して大量生産じゃ話が違うのはある >しかしそれは感情的な話でしかないのではないだろうか いやあ感情パワーはバカに出来んよ 感情で炎上騒動にすりゃ別に違法じゃなくても終わるじゃん今のご時世

352 22/11/07(月)02:13:35 No.990739722

>>しかしそれは感情的な話でしかないのではないだろうか >多くの人がこれはダメだろって感情を抱くと新しい法律とか判例が出来ます いやいや

353 22/11/07(月)02:13:55 No.990739760

素直に言えよ 俺は禁止になって欲しいって

354 22/11/07(月)02:14:22 No.990739820

>いやいや いやいや

355 22/11/07(月)02:14:24 No.990739826

竿役みたいな台詞がスイと出るな。

356 22/11/07(月)02:14:43 No.990739873

感情で法律作るのが正しいのかと言われたらなぁ…

357 22/11/07(月)02:14:44 No.990739876

一枚絵の絵柄に著作権があるのかは認められづらいかもしれないが これが何枚もの作品に共通する絵のくせ、色使い、構図などなど 共通する創造性が認められたら分からないけどね 作家をピンポイントで模倣してるような奴はリスクあがると思う

358 22/11/07(月)02:15:03 No.990739920

禁止はともかく規制位は余裕で入るとは思うけどね…入らんと思ってる方がお花畑だ

359 22/11/07(月)02:15:04 No.990739923

まあ法律は置いといて場所を提供する側は利用者の感情を無視は出来ないだろうな その結果が各サイトの対応だろうし

360 22/11/07(月)02:15:05 No.990739927

>多くの人がこれはダメだろって感情を抱くと新しい法律とか判例が出来ます 感情で法律とか判例は出来ません

361 22/11/07(月)02:15:07 No.990739936

声が集まると割と国とも動かないでもないんだろうけどそのレベルの声が集まるのかなあ…

362 22/11/07(月)02:15:10 No.990739940

SDだったかの開発者がインタビュー受けて不安を感じてるイラストレーターいるけどどう思う?って質問に おめえら所詮タダの道具なんだよ!と挑発したのは何でわざわざ敵作るんだよとは思った どうせなら「便利に活用してね♥」って言った方が良いだろうに

363 22/11/07(月)02:15:27 No.990739969

>>しかしそれは感情的な話でしかないのではないだろうか >どこが? 結果が同じなら感情の違いでしかないだろう

364 22/11/07(月)02:15:27 No.990739970

さそりがためがパクリ野郎訴えて裁判勝ったね

↑Top