虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/06(日)23:39:41 ドレス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/06(日)23:39:41 No.990696798

ドレスローザまで読んできづいたんだけどワンピって圧政敷いてる国に行って悪い支配者をルフィが倒すって話多すぎない

1 22/11/06(日)23:40:04 No.990696947

スレッドを立てた人によって削除されました >にお>にお

2 22/11/06(日)23:41:54 No.990697659

モーガンからそんな感じだと思ってんすがね…

3 22/11/06(日)23:42:54 No.990698085

分かりやすいだろ?

4 22/11/06(日)23:44:18 No.990698672

話が進むにつれてどんどんスケールがデカくなるから 国ごとにわっと一気に浴びせられる登場人物と複雑な人間関係設定関係で本誌で追ってたら話わかんなくなりそうだろ

5 22/11/06(日)23:45:18 No.990699095

海賊って犯罪者を善側に据えるために体制側を悪にするのはよくあることだし…

6 22/11/06(日)23:49:06 No.990700724

>モーガンからそんな感じだと思ってんすがね… 行った場所場所の問題に遭遇してそこの悪者気に入らねぇからぶちのめすって流れだから似るのは当たり前だろ

7 22/11/06(日)23:49:36 No.990700910

色々な島の話が圧縮されて今の状況らしいが本来やる予定だった話も大体支配者から救う感じに見える

8 22/11/06(日)23:50:48 No.990701414

悪役に支配される前の方が酷い時も結構ある気がする!

9 22/11/06(日)23:52:14 No.990702036

女ヶ島の支配者はクソカスだけど特にぶっ飛ばしてないし…

10 22/11/06(日)23:52:51 No.990702294

大抵独裁とかやってるとこは一味が自由にやるの妨害しようとするだろ

11 22/11/06(日)23:53:18 No.990702506

>女ヶ島の支配者はクソカスだけど特にぶっ飛ばしてないし… 美しいから許されてる

12 22/11/06(日)23:53:30 No.990702597

支配されてんのそのまんまにしたのはないのかそういえば

13 22/11/06(日)23:53:48 No.990702730

エリアボスを毎回必ずルフィが倒すルールはちょっと作品の足を引っ張ってると思う

14 22/11/06(日)23:54:25 No.990703009

クロコダイルは支配者になりそうな人であって支配者ではなかっただろ 圧政を敷いてる悪い支配者はエネルの次はドフラミンゴまで飛ぶ

15 22/11/06(日)23:54:56 No.990703209

バラティエでもゼフが圧政敷いてたしな

16 22/11/06(日)23:55:05 No.990703257

あとドフィの技で鳥籠だけ異常に強力すぎない

17 22/11/06(日)23:55:08 No.990703278

ハンコック早く奴隷バレしろ

18 22/11/06(日)23:55:42 No.990703509

少年漫画のフォーマットとして読みやすいし描きやすいし 連載長すぎてもうメインじゃない小咄突っ込んでる暇もない

19 22/11/06(日)23:55:55 No.990703589

支配を嫌って自由が好きな奴だから支配して圧制敷いてる奴はルフィがあいつ嫌いだなーってなりやすいんだよな

20 22/11/06(日)23:56:00 No.990703615

>クロコダイルは支配者になりそうな人であって支配者ではなかっただろ >圧政を敷いてる悪い支配者はエネルの次はドフラミンゴまで飛ぶ スリラーパークは?

21 22/11/06(日)23:56:01 No.990703624

現地住民でなんとか出来たらしてるというか 最悪ルフィ来なかったら土地ごと消えてるとかまであるからしょうがない

22 22/11/06(日)23:56:18 No.990703747

>バラティエでもゼフが圧政敷いてたしな まずあの料理するには汚らしすぎるし自由すぎるコック陣を見て圧政とは思わない上ぶっ飛ばされてねえだろ!?

23 22/11/06(日)23:56:28 No.990703816

>連載長すぎてもうメインじゃない小咄突っ込んでる暇もない なのでこうして扉絵で連載する

24 22/11/06(日)23:57:01 No.990704049

スリラーバークいいよね 外伝って感じで

25 22/11/06(日)23:57:15 No.990704144

ハンコックは島民からも尊敬されてるし普通の君主だろ

26 22/11/06(日)23:57:17 No.990704151

アラバスタぐらいまではまだ仲間の因縁で悪政ぶっ倒してたけど2年後くらいからはもう思想vs思想ばっかりだろ

27 22/11/06(日)23:57:20 No.990704174

>支配を嫌って自由が好きな奴だから支配して圧制敷いてる奴はルフィがあいつ嫌いだなーってなりやすいんだよな あいつ嫌いだなーどころか大体悪役がゲロカスクズ外道過ぎてビビじゃなくてスレ画になるわ

28 22/11/06(日)23:57:44 No.990704354

スリラーバークも影取られた人達の描写が薄かったくらいでまあ

29 22/11/06(日)23:57:53 No.990704412

海賊VS海賊が長さの割に意外と少ない

30 22/11/06(日)23:58:19 No.990704558

スリラーバークはモリアが喧嘩売った!俺は買った!って感じで進行してる

31 22/11/06(日)23:58:29 No.990704620

>アラバスタぐらいまではまだ仲間の因縁で悪政ぶっ倒してたけど2年後くらいからはもう思想vs思想ばっかりだろ 足掛かりとなる関係性は現地ヒロインと築くから…

32 22/11/06(日)23:58:46 No.990704721

>ハンコックは島民からも尊敬されてるし普通の君主だろ ハンコックに逆らったんだから石にされて当然みたいな女ヶ島の風潮こわい

33 22/11/06(日)23:58:58 No.990704802

>海賊VS海賊が長さの割に意外と少ない 敵って大体海賊じゃない?

34 22/11/06(日)23:59:34 No.990705035

思想VS思想なのはわかるけど魚人島でノアが落ちるかどうかって瀬戸際であいつの正体がわかった!!って言い出した時は今それどころじゃねぇだろ…ってなった

35 22/11/06(日)23:59:50 No.990705139

ワノ国が雰囲気違うのはオロチとルフィの絡みがないからか

36 22/11/07(月)00:00:42 No.990705487

スリラーバークは圧政とは違うような気はする 影奪って人格なくなって操り人形になってしまうからどこより怖いっちゃ怖いが

37 22/11/07(月)00:00:46 No.990705526

オロチはワノ国の問題だから赤鞘連中で処理したのは良かったと思う

38 22/11/07(月)00:01:11 No.990705691

スリラーバークは略奪してるしな

39 22/11/07(月)00:02:04 No.990706015

スレ画の話は逆パターンじゃねえか

40 22/11/07(月)00:06:50 No.990707721

悪い支配者って大体海賊だしな

41 22/11/07(月)00:11:40 No.990709523

七武海は海賊っていうより政府関係者扱いにしてほしい気持ちもある

42 22/11/07(月)00:12:25 No.990709814

ドラム王国以外は大体簒奪された王権を取り戻す的な話してるな

43 22/11/07(月)00:13:31 No.990710203

七武海制度の裏でそこらの海賊より下衆いことしてるのと戦ってるわけで… ちゃんと七武海として活動してるのと戦ったのモリアくらいだ

44 22/11/07(月)00:14:08 No.990710427

トンタッタ王国いらない

45 22/11/07(月)00:16:24 No.990711230

魚人島はトップはむしろマトモな方でホーディ達が陰謀論にハマったチンピラなだけだし・・・

46 22/11/07(月)00:16:30 No.990711261

この展開が多いせいか2年後に出てくる敵がなんか揃いも揃って海賊に見えない 単なる国家元首じゃん

47 22/11/07(月)00:16:41 No.990711327

モリアもルフィの影欲しがったの政府や他の海賊に反抗するちから欲しさだったと思うので微妙じゃね

48 22/11/07(月)00:17:14 No.990711549

圧政からの解放って革命軍がやるべきことだと思ってんすがね… あいつらルフィ来るまで何してたのか教えろ

49 22/11/07(月)00:18:47 No.990712048

>圧政からの解放って革命軍がやるべきことだと思ってんすがね… >あいつらルフィ来るまで何してたのか教えろ 革命軍の敵は世界政府だから海賊案件にまで首突っ込んでる余裕ないしドレスローザは表向き圧制なんかないから首突っ込みようもない

50 22/11/07(月)00:19:39 No.990712334

大体島で戦うからあんまり海賊感が出ないんだろうな

51 22/11/07(月)00:20:07 No.990712475

いや…ドレスローザは突っ込んだ首を片端から人形にされてて何も出来てなかっただけだな

52 22/11/07(月)00:22:03 No.990713072

圧政らしい圧政してたのドラムと空島くらいだから革命軍の首突っ込むとこあんまないな

53 22/11/07(月)00:23:09 No.990713445

ワノ国はカイドウはオロチと組んでるだけで別に国のトップではないから・・・

54 22/11/07(月)00:26:33 No.990714545

ドレスローザがアラバスタの焼き直し感あるせいでこれに気づく

55 22/11/07(月)00:33:30 No.990716595

>いや…ドレスローザは突っ込んだ首を片端から人形にされてて何も出来てなかっただけだな 革命軍割といたからなドレスローザは

56 22/11/07(月)00:34:16 No.990716812

息が詰まりそう

57 22/11/07(月)00:36:20 No.990717464

>ドレスローザがアラバスタの焼き直し感あるせいでこれに気づく あるかなあ!?

58 22/11/07(月)00:36:41 No.990717577

スリラーバークはモリアが自分の陣地に来た侵入者を襲ってるだけなので圧政か…?

59 22/11/07(月)00:36:51 No.990717632

国民の望みでもあったとはいえドルトンさんはよく世界政府に認められたな ワポルがルフィの事チクるだけで一躍犯罪者だぞ

60 22/11/07(月)00:37:15 No.990717766

>ドレスローザがアラバスタの焼き直し感あるせいでこれに気づく むしろアラバスタの末路がドロスローザって風にあえて重ねて書いてるだろ

61 22/11/07(月)00:43:31 No.990719851

>いや…ドレスローザは突っ込んだ首を片端から人形にされてて何も出来てなかっただけだな 政府の役人まで人形にしてたのヤバすぎるだろ

62 22/11/07(月)00:55:11 No.990723459

むしろ意図的な対比構造と類似性じゃないか 七武海が英雄として居座りエースやサボみたいな兄と会ったり結社が暗躍してるとか

63 22/11/07(月)00:57:42 No.990724216

>ドレスローザまで読んできづいたんだけどワンピって圧政敷いてる国に行って悪い支配者をルフィが倒すって話多すぎない 気づくのだいぶ遅いな…

64 22/11/07(月)01:02:48 No.990725727

>>クロコダイルは支配者になりそうな人であって支配者ではなかっただろ >>圧政を敷いてる悪い支配者はエネルの次はドフラミンゴまで飛ぶ >スリラーパークは? パンクハザードも割とそうじゃね

65 22/11/07(月)01:03:42 No.990725995

>ハンコックに逆らったんだから石にされて当然みたいな女ヶ島の風潮こわい ってもハンコック自身が島を守る最強の戦力でもあるからな

66 22/11/07(月)01:05:55 No.990726547

海賊だしなぁ

↑Top