虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/06(日)22:33:06 AIが未... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/06(日)22:33:06 No.990665817

AIが未熟とは言えガンド無しでビット使えて負担も特に無さそうなのやっぱりすごくない?

1 22/11/06(日)22:34:01 No.990666206

信じられる製品はジェターク社だけ

2 22/11/06(日)22:35:17 No.990666763

鍔迫り合いからエアリアル押し切る馬力もあるしAI関係詰めたらホントにいい機体になりそうだ

3 22/11/06(日)22:35:49 No.990667012

生体部品も使ってない人道的なAIでアレだもんな

4 22/11/06(日)22:36:01 No.990667095

脚ワイヤーもトリッキーに使える武器出しいいよね

5 22/11/06(日)22:36:44 No.990667503

あの時点でAIもβ版だったからちゃんと正式なものが出たらかなり強そうだ

6 22/11/06(日)22:37:09 No.990667730

株価は下がるが視聴者からの評価は上げ続ける会社…まるでグエル君みたいだ

7 22/11/06(日)22:37:42 No.990668016

前回はAIがグエルについて行けなかったのが難点だけど負担の無いAIにオールレンジ攻撃させて本体が手持ち武装で攻撃ってある意味1番王道に忠実だしね

8 22/11/06(日)22:38:31 No.990668428

AIには背面側面防御を任せればいいと思う

9 22/11/06(日)22:39:00 No.990668668

ダメなのはパパの判断だけだ それすらもいい方に働きそうだけど

10 22/11/06(日)22:39:01 No.990668674

ディランザもいい機体だしジェターク社もナンバーワンだっただけはある

11 22/11/06(日)22:39:46 No.990669071

今回のガンビットと提供されたAIのことを考えると頭おかしくなりそう

12 22/11/06(日)22:40:07 No.990669240

ぶっちゃけ今回のファラクト戦も危なげなかったからな 一番魔女を追い詰めたのはスレ画だ

13 22/11/06(日)22:40:13 No.990669291

今んとこクリーンな企業 グラスレーはどうか分からないけど

14 22/11/06(日)22:40:58 No.990669677

>ダメなのはパパの判断だけだ >それすらもいい方に働きそうだけど 危機にバナージパパみたいな感じでスレ画をグエルに託して死にそう

15 22/11/06(日)22:41:06 No.990669733

堅実な設計だしいまが買い時だよ

16 22/11/06(日)22:41:20 No.990669850

グエル君のプライド傷つけたけどパイロットに負担かけてないしきな臭くも無いし凄い健全なMSだと思う

17 22/11/06(日)22:41:34 No.990669993

>今んとこクリーンな企業 >グラスレーはどうか分からないけど ベギルベウの後継機握ってる時点であの事件から地続きの会社だろうから是非もない

18 22/11/06(日)22:41:47 No.990670113

>堅実な設計だしいまが買い時だよ まだ売ってないんですけお!

19 22/11/06(日)22:42:08 No.990670253

普通に優秀って凄いね…

20 22/11/06(日)22:42:58 No.990670599

ドローンへの対応をAIに委任しつつパイロットは本機で敵MSの撃破に専念するというのは今後起きうるガンドフォーマット全盛へのアンサーにはなるな

21 22/11/06(日)22:43:34 No.990670883

>普通に優秀って凄いね… けどあの世界だと普通に優秀なMSは求められてないと思う

22 22/11/06(日)22:43:36 No.990670889

>堅実な設計だしいまが買い時だよ 少なくとも投資家は他社の株を買うのがな…

23 22/11/06(日)22:43:43 No.990670945

結果論的にジェターク社一択になりそうな気配がある あそこの株は今買っとけ

24 22/11/06(日)22:44:13 No.990671161

ペイル社は今回の決闘で株価ガタ落ちしてそう

25 22/11/06(日)22:44:17 No.990671185

安くなった今が買い時

26 22/11/06(日)22:44:19 No.990671212

良くも悪くも軍用向けって感じだよね

27 22/11/06(日)22:44:22 No.990671242

>一番魔女を追い詰めたのはスプリンクラーだ

28 22/11/06(日)22:44:36 No.990671340

書き込みをした人によって削除されました

29 22/11/06(日)22:45:11 No.990671596

>良くも悪くも軍用向けって感じだよね MSって普通軍用向けだろ

30 22/11/06(日)22:45:17 No.990671643

一応AIも完全ホワイトじゃなくてグレーゾーンらしいけどガンダムどもに比べたら何倍もマシだよな…

31 22/11/06(日)22:46:06 No.990672002

ジェタークとグエルは今が底値ですよ あとは紙切れか上がるしかないから買い時!

32 22/11/06(日)22:46:13 No.990672068

>>良くも悪くも軍用向けって感じだよね >MSって普通軍用向けだろ 正規軍と自治部隊とゲリラや雇われ傭兵みたいな…

33 22/11/06(日)22:46:18 No.990672111

これが二期でやられ役になってたら泣く

34 22/11/06(日)22:47:14 No.990672582

>けどあの世界だと普通に優秀なMSは求められてないと思う じゃあなんですか パイロットを代償にした超性能MSが良いっていうんですか

35 22/11/06(日)22:47:40 No.990672801

>これが二期でやられ役になってたら泣く ダリルバルデが大破して「機体がねぇ!」ってなった時に修復終わった専用ディランザで復活して欲しい

36 22/11/06(日)22:48:23 No.990673158

>ぶっちゃけ今回のファラクト戦も危なげなかったからな >一番魔女を追い詰めたのはスレ画だ 全身スタンしてトドメ刺される寸前だったからファラクトの方が追い詰めてたよ!?

37 22/11/06(日)22:48:25 No.990673174

MSって工事とかでも使ってるんじゃないのか 宇宙空間の建物とか生身の作業員で施工できないし

38 22/11/06(日)22:48:34 No.990673237

>ダリルバルデが大破して「機体がねぇ!」ってなった時に修復終わった専用ディランザで復活して欲しい その頃には親と和解できてるといいね…

39 22/11/06(日)22:49:47 No.990673788

ただ気になるのは決闘終わったグエルを見てるハロが危険物質とか高熱を感知してるところだ

40 22/11/06(日)22:49:49 No.990673797

他社のMSも実戦仕様のやつは重火器重装備になってはいる

41 22/11/06(日)22:51:59 No.990674842

安全で普通に強い AIはちょっと馬鹿だけどあれもガンビット相手じゃなければ耐えれただろうし… でもこれからママンがガンダムばら撒くんだよね…

42 22/11/06(日)22:52:31 No.990675075

お前のために直したんじゃないからな! とかやってほしいぃ!!

43 22/11/06(日)22:53:25 No.990675573

ファラクトは結局新型の皮を被ったガンドアームの実証実験機でしかなくてこれっきりかもしれないが ダリルバルデはれっきとした新型でディランザの次の主力商品だからな

44 22/11/06(日)22:53:34 No.990675638

戦果はガンドアームのほうが上なんだろうけど正式採用したいのはやっぱ安定のジェターク社だな…

45 22/11/06(日)22:55:27 No.990676573

未熟とはいえって言うか 未熟な状態でこの性能か…って所まである まだ全然伸びしろがある

46 22/11/06(日)22:55:45 No.990676725

>戦果はガンドアームのほうが上なんだろうけど正式採用したいのはやっぱ安定のジェターク社だな… というかあんな意味分からん挙動するビット積んでるMSやだ…乗りたくない…

47 22/11/06(日)22:57:17 No.990677562

エランよりグエルのが技量高く感じた

48 22/11/06(日)22:58:12 No.990678066

御三家の残りの一家がどんぐらいなのかな

49 22/11/06(日)22:58:55 No.990678480

グエルからは俺を信用してない!って地雷になったけどどんな手を使っても勝たせてやろうってのはそれはそれで親心だとは思う

50 22/11/06(日)22:59:06 No.990678565

>その頃には親と和解できてるといいね… ぶっちゃけ父親としては怒ってはいるけど周囲から若をそろそろ…って空気になるのを待ちな感じがある

51 22/11/06(日)22:59:25 No.990678695

>エランよりグエルのが技量高く感じた スレッタ編入以前のメンツで単純なパイロットとしては学園最強はグエルでいいんじゃない実際

52 22/11/06(日)22:59:29 No.990678726

>エランよりグエルのが技量高く感じた 事前オッズ1.4倍対3倍だから学園内でもその技量を疑う奴はいないんだ なんか相手が違法機体出してきた

53 22/11/06(日)22:59:30 No.990678735

他のメーカーが非人道的な研究をしてた事実をリークすれば返り咲ける

54 22/11/06(日)22:59:32 No.990678747

>エランよりグエルのが技量高く感じた まぁ学園のナンバー的にそれは間違いないでしょう

55 22/11/06(日)22:59:58 No.990678974

決着直後のスレッタのリアクション的にファラクトよりスレ画の方がメンタル的には追い詰めてたんじゃ…

56 22/11/06(日)23:00:00 No.990678996

バッカモーン!お前はジェターク寮から追放だ! …学費は払ってやる!!

57 22/11/06(日)23:00:25 No.990679191

なんか最終的には父親と和解できそうなんだよなグエル君

58 22/11/06(日)23:00:46 No.990679384

>決着直後のスレッタのリアクション的にファラクトよりスレ画の方がメンタル的には追い詰めてたんじゃ… 今回マシンスペックでボコっただけだしまぁ…

59 22/11/06(日)23:00:46 No.990679387

>他のメーカーがダブスタを爆殺しようとしてた事実をリークすれば更に落ちぶれる

60 22/11/06(日)23:00:47 No.990679407

親父が不器用なだけな気もしてきた…

61 22/11/06(日)23:00:54 No.990679472

>他のメーカーが非人道的な研究をしてた事実をリークすれば返り咲ける それやるのはシャディクくんじゃない? パーメット記録させてたし

62 22/11/06(日)23:01:03 No.990679543

ディランザも重装甲でパワーあるのにホバーで機動力も悪くないし色んな所で使われるのもわかる 色んなカスタムもしやすそうだし

63 22/11/06(日)23:01:21 No.990679657

ドローンを補助的に使う形なら優秀だよなこの機体…

64 22/11/06(日)23:01:32 No.990679742

だが親父と和解しようもんならあの親父が死にそうでもある

65 22/11/06(日)23:01:48 No.990679858

実際グエルパイセンはちょっと技量おかしいよ 学生とは思えんわ

66 22/11/06(日)23:01:53 No.990679892

ファラクトがとんでもない旧式機体すぎてジュタークすごくねえ?ってなる

67 22/11/06(日)23:02:06 No.990679993

弟が仲介人になれば親と和解する目もあるだろうけど 弟がちょっとメンタル大丈夫かな

68 22/11/06(日)23:02:12 No.990680046

>なんか最終的には父親と和解できそうなんだよなグエル君 一組くらいは親と和解するキャラもいるかなと思ってたけどグエルかシャディクはその芽がありそう

69 22/11/06(日)23:02:41 No.990680304

>スレッタ編入以前のメンツで単純なパイロットとしては学園最強はグエルでいいんじゃない実際 エラン君は在学中に代替わりして経験積めてない可能性すらあるからな

70 22/11/06(日)23:02:41 No.990680306

>その頃には親と和解できてるといいね… ちょっと和解オーラ出しつつ「これが終わったら話をしよう」した後グエルくんが気づかない所で流れ弾とかで死ぬんだよね

71 22/11/06(日)23:02:44 No.990680331

弟は強いのかな

72 22/11/06(日)23:02:53 No.990680419

>生体部品も使ってない人道的なAIでアレだもんな 生体部品はエアリアルもファラクとも使ってないだろ

73 22/11/06(日)23:02:57 No.990680459

グエルパパ実はいい人風だけど暗殺未遂なんだよなぁ… ダブスタ死んで有耶無耶になりませんか?

74 22/11/06(日)23:03:18 No.990680653

ダブスタ爆殺の証拠握られて脅されたとはいえいい感じにポリコレロケットパンチを援護したり学費は払ったりでいいところも見えるんだよな親父… 妾の子供が虐げられずに弟として認められてるし

75 22/11/06(日)23:03:21 No.990680681

プロローグが21年前だからあの量産試作ルブリスから技術的にはあんま進歩してないんだよなファラクト

76 22/11/06(日)23:03:31 No.990680797

>生体部品はエアリアルもファラクとも使ってないだろ エランは生体部品だろ

77 22/11/06(日)23:03:32 No.990680802

>ちょっと和解オーラ出しつつ「これが終わったら話をしよう」した後グエルくんが気づかない所で流れ弾とかで死ぬんだよね パパ遅いな…は天丼でやることじゃねぇ!

78 22/11/06(日)23:03:42 No.990680882

チャラ男さんの親父は悪役の一味なようで別に悪くないからな

79 22/11/06(日)23:03:43 No.990680891

ディランザとファラクトは相性的に最悪に見えるのにかなり頑張ったよグエルは あれビットなしでもファラクト並に飛べる機体なら勝負違ったろ

80 22/11/06(日)23:03:56 No.990681016

>プロローグが21年前だからあの量産試作ルブリスから技術的にはあんま進歩してないんだよなファラクト プロローグ=21年前は確定事項じゃない

81 22/11/06(日)23:04:06 No.990681091

>エランは生体部品だろ まいったな…言い返せないや 証拠隠滅しとこう

82 22/11/06(日)23:04:09 No.990681122

>>その頃には親と和解できてるといいね… >ちょっと和解オーラ出しつつ「これが終わったら話をしよう」した後グエルくんが気づかない所で流れ弾とかで死ぬんだよね 何だよ…結構当たんじゃねぇか…へへっ…

83 22/11/06(日)23:04:10 No.990681128

>弟が仲介人になれば親と和解する目もあるだろうけど >弟がちょっとメンタル大丈夫かな 弟は兄貴さえ戻れるなら大丈夫だと思う

84 22/11/06(日)23:04:18 No.990681196

本体はグエルのセンスで動かしながら死角からの攻撃とかはAIが補助するってなると誰も止められなくなりそう

85 22/11/06(日)23:04:22 No.990681231

>ドローンを補助的に使う形なら優秀だよなこの機体… ガンドはスレッタ以外死ぬ可能性高いしなあ

86 22/11/06(日)23:04:34 No.990681342

ファラクトはパイロットが成体CPUじゃねえか!

87 22/11/06(日)23:05:04 No.990681609

>>ちょっと和解オーラ出しつつ「これが終わったら話をしよう」した後グエルくんが気づかない所で流れ弾とかで死ぬんだよね >パパ遅いな…は天丼でやることじゃねぇ! じゃあガンダムシリーズ伝統の子の眼前で搭乗艦が吹っ飛んで死ぬ親で妥協しよう

88 22/11/06(日)23:05:07 No.990681627

グエルの技術を学習させよう

89 22/11/06(日)23:05:11 No.990681666

今回の件色々バレたらいろんな意味で後続のエランの株落ちない…?

90 22/11/06(日)23:05:20 No.990681733

>本体はグエルのセンスで動かしながら死角からの攻撃とかはAIが補助するってなると誰も止められなくなりそう 本体までグエルから操作奪ったのは失敗よな 多分量産パイロットよりはAIの方が強いんだろうけど

91 22/11/06(日)23:05:20 No.990681735

今の所グエルを馬鹿にしてるの太もも女だけってのが凄いよな…こんだけ落ちぶれてるのに滅茶苦茶慕われてる…

92 22/11/06(日)23:05:32 No.990681844

人間は注意散漫しやすいからAIで的確に死角や奇襲を潰してやりたいことに専念させてくれる機体に仕上がれば本当に厄介なMSになれるぞ

93 22/11/06(日)23:05:34 No.990681859

>何だよ…結構当たんじゃねぇか…へへっ… ガンダムにすり寄らないで

94 22/11/06(日)23:05:46 No.990681964

>>何だよ…結構当たんじゃねぇか…へへっ… >ガンダムにすり寄らないで 待ってくれ!!

95 22/11/06(日)23:05:55 No.990682050

ファラクト2回とも自分に有利ステージで戦っててずるくない

96 22/11/06(日)23:05:59 No.990682080

>今の所グエルを馬鹿にしてるの太もも女だけってのが凄いよな…こんだけ落ちぶれてるのに滅茶苦茶慕われてる… あの子もある意味慕ってるんじゃないかな…

97 22/11/06(日)23:06:06 No.990682138

>今回の件色々バレたらいろんな意味で後続のエランの株落ちない…? そもそも後続が来るかどうかも…

98 22/11/06(日)23:06:12 No.990682182

本家ガンダムのAIはどういうシステムだったか

99 22/11/06(日)23:06:17 No.990682226

>今の所グエルを馬鹿にしてるの太もも女だけってのが凄いよな…こんだけ落ちぶれてるのに滅茶苦茶慕われてる… これまでの連勝記録自体は本人の腕前だしみんなそれを見てるからな…

100 22/11/06(日)23:06:35 No.990682352

近接得意で本人もそれと重装甲を軸にした押し込み型の戦いかたしてるけど遠距離も割と得意だよねグエルくん

101 22/11/06(日)23:06:40 No.990682384

>本家ガンダムのAIはどういうシステムだったか そんなものよりニュータイプだ!

102 22/11/06(日)23:06:47 No.990682436

>今の所グエルを馬鹿にしてるの太もも女だけってのが凄いよな…こんだけ落ちぶれてるのに滅茶苦茶慕われてる… 取り巻きは言わずもがなだけど寮生で1人もプークスクスとかしてるやつがいなかったのアス高とは思えねぇ慕われっぷり

103 22/11/06(日)23:06:56 No.990682515

>ファラクト2回とも自分に有利ステージで戦っててずるくない その決闘を受けた、通したコネも含めて実力よ

104 22/11/06(日)23:07:01 No.990682558

二度目だったし素直にグエル操作してたらドローンと腕ソードでガンビッド捌けたよなって

105 22/11/06(日)23:07:07 No.990682617

太もも女は全方位煽りウーマンだから馬鹿にしない方が異常事態になる

106 22/11/06(日)23:07:18 No.990682715

御三家の決闘は久しぶりだなって言われてるあたりグエルパイセンは勝ってるんだよな…

107 22/11/06(日)23:07:19 No.990682720

グエルはテント生活になったわけだけど食事とかどうするんだろう

108 22/11/06(日)23:07:29 No.990682795

腕のいいパイロットの的確な回避にAIガードが組み合わさったらそれこそ環境系のトラップとかとんでもないガード貫通火力で抜くしかないのかな

109 22/11/06(日)23:07:35 No.990682844

>今の所グエルを馬鹿にしてるの太もも女だけってのが凄いよな…こんだけ落ちぶれてるのに滅茶苦茶慕われてる… というか太もも女が未だに太もも見せびらかせながら悪口言うしかやってねぇのなんなんだよ!

110 22/11/06(日)23:07:37 No.990682856

>二度目だったし素直にグエル操作してたらドローンと腕ソードでガンビッド捌けたよなって 強いて言うならAIだから防げた不意打ちがヤバかったくらいか

111 22/11/06(日)23:07:43 No.990682903

太もも女はどういう役割なの シャディクがドMで雇ってるの?

112 22/11/06(日)23:08:00 No.990683060

>人間は注意散漫しやすいからAIで的確に死角や奇襲を潰してやりたいことに専念させてくれる機体に仕上がれば本当に厄介なMSになれるぞ 正面からのパワー装甲機動力揃ってて 不意の攻撃にはAIがオートガード どうです?

113 22/11/06(日)23:08:02 No.990683079

>近接得意で本人もそれと重装甲を軸にした押し込み型の戦いかたしてるけど遠距離も割と得意だよねグエルくん 1話の時は止まってるエアリアルに外しまくりだったけど今思えば「早くしねーと当たるぞ~!」って単なる挑発だったのかな

114 22/11/06(日)23:08:10 No.990683138

グエルが戦うたびにビット相手の立ち回り上手くなってるのかなり立派だし初見殺しにも一定の対処できてるのすごいよね

115 22/11/06(日)23:08:15 No.990683187

偉そうなだけの実力あったりするのかな太もも

116 22/11/06(日)23:08:19 No.990683220

パイロット科はグエルの技量はわかってる感じなんじゃないかな相性悪いとかはわかるだろうし

117 22/11/06(日)23:08:37 No.990683379

>御三家の決闘は久しぶりだなって言われてるあたりグエルパイセンは勝ってるんだよな… ちなみにエランとグエルは無敗だから必然的にチャラ男さんが負けてる事になる もしくは先代御三家以来なのか

118 22/11/06(日)23:08:45 No.990683444

>生体部品はエアリアルもファラクとも使ってないだろ プロローグの事件が本編の21年前だとしたらエリーはスレッタじゃない ビットのことをみんなと呼んでいた そこから導き出される答えは…

119 22/11/06(日)23:08:48 No.990683483

>>人間は注意散漫しやすいからAIで的確に死角や奇襲を潰してやりたいことに専念させてくれる機体に仕上がれば本当に厄介なMSになれるぞ >正面からのパワー装甲機動力揃ってて >不意の攻撃にはAIがオートガード >どうです? 3話で出していい機体ではないのでオート操作にして弱くさせます

120 22/11/06(日)23:08:57 No.990683557

>偉そうなだけの実力あったりするのかな太もも 経営戦略科だから戦わないと思う

121 22/11/06(日)23:09:08 No.990683644

>本家ガンダムのAIはどういうシステムだったか 初代ガンダムには教育型コンピュータが搭載されてて後の連邦系MSの動きに反映されてる 外伝作品には完全無人機を目指したAIなんかも開発されてる

122 22/11/06(日)23:09:14 No.990683687

ディランザの説明書の表紙に優秀な機体って明記されてて駄目だった

123 22/11/06(日)23:09:20 No.990683757

>偉そうなだけの実力あったりするのかな太もも 授業用のMS全部作ってる会社とかだったはず

124 22/11/06(日)23:09:31 No.990683853

>偉そうなだけの実力あったりするのかな太もも パイロット科じゃないし実家も太くなさそうだし えっち要員としか思えない

125 22/11/06(日)23:09:43 No.990683966

スレッタ来るまでの無敗記録は伊達じゃなかった

126 22/11/06(日)23:09:56 No.990684070

>>偉そうなだけの実力あったりするのかな太もも >授業用のMS全部作ってる会社とかだったはず めっちゃ偉いとこじゃん…

127 22/11/06(日)23:10:21 No.990684316

暴徒鎮圧するのにディランザあれば十分すぎない?

128 22/11/06(日)23:10:29 No.990684381

>ディランザの説明書の表紙に優秀な機体って明記されてて駄目だった ファラクト戦見たらそこに疑いは全く無いと思う

129 22/11/06(日)23:10:31 No.990684399

>スレッタ来るまでの無敗記録は伊達じゃなかった 27連勝だからな…御三家なのにわざわざそこまで決闘するの自体レアだろうに

130 22/11/06(日)23:10:34 No.990684429

グエルが即応できなかった攻撃は今のところ1話のガンビット斉射だけなのであの時は本当に油断してたんだろう

131 22/11/06(日)23:10:41 No.990684483

ディランザはすごいぞ 普通のモビルスーツが足し引きして要素詰めてくところを分厚い装甲!高い出力!鈍足はホバーでカバー!とかやった全部乗せだ

132 22/11/06(日)23:11:10 No.990684721

親父ー!早くグエルにダリルバルデを返してやれー!

133 22/11/06(日)23:11:30 No.990684864

セセリアはシャディクが半裸ボンネットする時に運転する役割あるし…

134 22/11/06(日)23:11:36 No.990684909

>グエルが即応できなかった攻撃は今のところ1話のガンビット斉射だけなのであの時は本当に油断してたんだろう あれは油断と言うか初見殺しすぎた それでも防ごうと反応自体はしてるから中々凄い

135 22/11/06(日)23:11:37 No.990684913

>普通のモビルスーツが足し引きして要素詰めてくところを分厚い装甲!高い出力!鈍足はホバーでカバー!とかやった全部乗せだ ねぇやっぱりジェターク社すごくない? CEOも人間性が比較的まともだし

136 22/11/06(日)23:11:54 No.990685042

>ディランザはすごいぞ >普通のモビルスーツが足し引きして要素詰めてくところを分厚い装甲!高い出力!鈍足はホバーでカバー!とかやった全部乗せだ 他のとこがだいぶきな臭いの考えたらマジでありがたい機体になりそう

137 22/11/06(日)23:11:58 No.990685077

十分というかそもそも暴徒鎮圧にMSは過剰戦力だよ!

138 22/11/06(日)23:12:21 No.990685291

馬鹿正直にめっちゃ良い機体作ってるのがジェターク社だ

139 22/11/06(日)23:12:42 No.990685443

やっぱり機体も取り上げられちゃったのかな まぁそれでも十分勝てそうだけどこの人

140 22/11/06(日)23:12:47 No.990685474

>十分というかそもそも暴徒鎮圧にMSは過剰戦力だよ! ほら…足からバルカンとかしたらいかにも鎮圧って感じだし…

141 22/11/06(日)23:13:04 No.990685605

そもそもジェタークはグループ内序列1位だからある意味当然なんだ

142 22/11/06(日)23:13:14 No.990685683

>やっぱり機体も取り上げられちゃったのかな >まぁそれでも十分勝てそうだけどこの人 機体選ばないからどの陣営にもいけるね

143 22/11/06(日)23:13:15 No.990685698

デミトレとディランザはまあ気兼ねなく乗れそう ザウォートは拡張性と機動力でハインドリーは特殊装備特化とかか?

144 22/11/06(日)23:13:19 No.990685726

>馬鹿正直にめっちゃ良い機体作ってるのがジェターク社だ だから利益上がらないんだよね ありがとう御三家降りろ

145 22/11/06(日)23:13:35 No.990685835

グエル馬鹿にしてるやつは戦闘見て腕前わからない程度のやつ

146 22/11/06(日)23:13:38 No.990685867

>>偉そうなだけの実力あったりするのかな太もも >経営戦略科だから戦わないと思う むしろ経営戦略科で基本戦わない立場だからこそ好き勝手毒舌吐けるところもある 太ももの毒舌にムカついて決闘仕掛けようにもいや私経営戦略科なんで~って逃げられて同意得られないし もし無理やり決闘取り付けられてもパイロット科でもないやつに自分から無理やり決闘仕掛けてボコしたダサいやつって立場になっちまう

147 22/11/06(日)23:13:40 No.990685879

まぁ決闘委員会の仕組み考えたら偉くないといられないよな…

148 22/11/06(日)23:14:38 No.990686327

そもそも3話以降で作中でも作外でもパイロットとしてのグエルを馬鹿にしてる人いないんじゃねえか?

149 22/11/06(日)23:14:58 No.990686481

真面目に取り決め守ってるところは生き残りさえすれば信頼を得られるぞ

150 22/11/06(日)23:15:06 No.990686547

トップを取る為不正な手段で作られ誰でも扱えないMSと 誰でも扱える高品質なMSのジェマーク社 水星技術使ってる奴らは反省しろ!

151 22/11/06(日)23:15:25 No.990686687

中級~高級機を卸してる御三家と安価な機体を卸してるブリオンが戦うことがほぼ無いと思うよ スポーツで言うなら階級が違うし

152 22/11/06(日)23:15:34 No.990686748

腕ロケットパンチとかカスタム性も高い…

153 22/11/06(日)23:16:04 No.990686981

御三家の機体は基本軍用とかだろうしね… まあ少なくともディランザはジェターク寮に複数卸されてるようだけど

154 22/11/06(日)23:16:05 No.990686987

>そもそも3話以降で作中でも作外でもパイロットとしてのグエルを馬鹿にしてる人いないんじゃねえか? 舐めてたのスレッタだけだと思う

155 22/11/06(日)23:16:22 No.990687103

ディランザは何となくOOのティエレン思い出すな ごつくてパワーがあって機動力も悪くないって

156 22/11/06(日)23:16:56 No.990687373

逆にペイル社が全体的にやりたい放題すぎる…

157 22/11/06(日)23:17:25 No.990687610

>>にお>にお

158 22/11/06(日)23:17:50 No.990687787

>ディランザは何となくOOのティエレン思い出すな >ごつくてパワーがあって機動力も悪くないって 今後魔女の技術が拡散でもしない限りは二期でも現役張れそう

159 22/11/06(日)23:18:15 No.990687980

相手が違法技術使ってこなければ乗り手も機体も優秀なことがどんどん明らかになっててこれは…見せ方が上手い…

160 22/11/06(日)23:18:18 No.990688007

>逆にペイル社が全体的にやりたい放題すぎる… あんなに悪役みたいなビジュアルで悪役みたいなことすると思わなかった

161 22/11/06(日)23:18:33 No.990688101

スレッタ以外の学生たちは最初からグエル強いわって思ってたし スレッタも1話で初見殺し出来たからそういう印象になっただけでグエル操縦のスレ画と戦ったら1太刀交えるだけであれこの人つよい!?ってなったからな… 軽視してるの父親くらいじゃねえかな

162 22/11/06(日)23:20:12 No.990688758

>>逆にペイル社が全体的にやりたい放題すぎる… >あんなに悪役みたいなビジュアルで悪役みたいなことすると思わなかった ガンドババアもあそこの出身じゃないだろうな…

163 22/11/06(日)23:21:13 No.990689213

さっきより強い!?はしてもまだ余裕ありそうだったたぬきより強いとは言わないけど経験の少なさから多少甘い所はあるけど学生としては上澄みも上澄みだと思う

164 22/11/06(日)23:23:08 No.990690022

>>ディランザは何となくOOのティエレン思い出すな >>ごつくてパワーがあって機動力も悪くないって >今後魔女の技術が拡散でもしない限りは二期でも現役張れそう なんなら00のティエレンはフレームがゴツくて頑丈だからGN関係の機器組み込んでもいけるってんでアヘッドのベースになったりしてるから 同じような理屈で基本構造がしっかりしてて信頼性の高いジェターク社MSは今後GUNDフォーマット広まったとしてもそこら辺の技術を量産機に詰め込みやすいかもしれん

165 22/11/06(日)23:24:02 No.990690371

ジェタークの製品には何の裏も無さそうって信頼感がある 他はズルしてるようなもんだし なんだかんだあの親父とグエル先輩しっかり親子なんだって感じする

166 22/11/06(日)23:24:49 No.990690672

今回は優雅にコーヒーブレイクしてたけどあれが寮追い出されて寝る場所見付けるまでのとりあえずの野営なのかそのままキャンプ生活やるのかは気になる

167 22/11/06(日)23:24:50 No.990690677

スレ画とのぶん殴り合いじゃこの人強い!って冷や汗かいてたのに ビットの撃ち合いやった今回は全くスレッタ焦った感じなかったような…

168 22/11/06(日)23:26:29 No.990691343

3話のこの人強い!は焦りというより ガチで舐めてたらちゃんと強かったことへの驚きだと思う

169 22/11/06(日)23:26:30 No.990691348

>スレ画とのぶん殴り合いじゃこの人強い!って冷や汗かいてたのに >ビットの撃ち合いやった今回は全くスレッタ焦った感じなかったような… ビットの特性知ってるから当たらなければいいし追加装備で引き撃ちされても追い付けるからな…

170 22/11/06(日)23:26:52 No.990691502

>今回は優雅にコーヒーブレイクしてたけどあれが寮追い出されて寝る場所見付けるまでのとりあえずの野営なのかそのままキャンプ生活やるのかは気になる フライトユニットがすぐ作れるわけじゃないと思うから数日経ってると思う

171 22/11/06(日)23:27:11 No.990691635

>スレ画とのぶん殴り合いじゃこの人強い!って冷や汗かいてたのに >ビットの撃ち合いやった今回は全くスレッタ焦った感じなかったような… 相性の問題があるんだよ ビットの打ち合いじゃ負けようがないし 逆に接近戦オンリーだとサーベルだけのエアリアルはだいぶ渋い

172 22/11/06(日)23:27:26 No.990691734

ハインドリーはもうパッと見で武装のクセが強すぎる デモ潰してた実戦仕様のは一転してすごい手堅そうだったが

173 22/11/06(日)23:27:42 No.990691839

エランはグエルほど決闘前後の評価のギャップないだろうからな…

174 22/11/06(日)23:28:00 No.990691966

初見でもないしねスレッタ ある意味グエルが種明かしたから楽に戦えた

175 22/11/06(日)23:28:11 No.990692044

>スレ画とのぶん殴り合いじゃこの人強い!って冷や汗かいてたのに >ビットの撃ち合いやった今回は全くスレッタ焦った感じなかったような… ビット同士の戦いはスレッタに有利だったけどグエルとは近接戦で向こうのほうがパワーが上だったし スレッタ的にも余裕があったんだろうね

176 22/11/06(日)23:28:18 No.990692078

>3話のこの人強い!は焦りというより >ガチで舐めてたらちゃんと強かったことへの驚きだと思う たぬき視点だと一話の頭に血が登ったグエル=AI操作ぐらいの実力だから違和感持たなかったけどラストで本来のグエルの実力になったから急に強くなったように感じて驚いた感じだよね

177 22/11/06(日)23:28:45 No.990692274

温室破壊もミオリネの以前からの横暴な態度が原因だろうし… 親父の方のダブクソ爆殺未遂もダブクソの横暴な振る舞いに愛想を尽かした結果魔が差しただけだと思うよ

178 22/11/06(日)23:28:53 No.990692317

ファラクトが設計通り引き撃ち塩試合に徹してれば苦戦したかもしれないけど なんかけおってサーベルで切りかかってきたし…

179 22/11/06(日)23:29:12 No.990692447

>ハインドリーはもうパッと見で武装のクセが強すぎる >デモ潰してた実戦仕様のは一転してすごい手堅そうだったが 実戦仕様手堅すぎる装備見るとノーマル機はなんであんな装備してんのかすごい気になるよね…

180 22/11/06(日)23:29:22 No.990692514

グエルは一回勝ってるし途中までAI操作でフェイントにも簡単に引っかかるしだったからな…

181 22/11/06(日)23:29:35 No.990692599

>温室破壊もミオリネの以前からの横暴な態度が原因だろうし… グエグエとミオミオはちょっとお互いに相性悪すぎる

182 22/11/06(日)23:29:55 No.990692727

引き撃ちぐらいだと普通に避けちゃう…

183 22/11/06(日)23:30:04 No.990692785

学園の決闘は性能テストというかお披露目会みたいな意味合いもあるんだろう多分

184 22/11/06(日)23:30:20 No.990692893

>ハインドリーはもうパッと見で武装のクセが強すぎる ドヤ顔ダブルシールド仕様とか変態じみてるよ…

185 22/11/06(日)23:30:57 No.990693181

ただフライトユニットなかったらそもそも追いつけなかったんで もしもしママン?装備の援助とかないんです?せめて金だけでも

186 22/11/06(日)23:31:06 No.990693246

大斧ディランザはマキオンに来たら射撃バリア移動は着きそう

187 22/11/06(日)23:31:30 No.990693409

今日のエランくん悪い意味で強化人間全開だったからな…なんならヒャハハハァ!って笑ってなかっただけマシなぐらいで

188 22/11/06(日)23:31:34 No.990693444

ベギルベウが銃剣だから同じノリで槍盾を…

189 22/11/06(日)23:32:09 No.990693684

>ただフライトユニットなかったらそもそも追いつけなかったんで >もしもしママン?装備の援助とかないんです?せめて金だけでも かてるわ

190 22/11/06(日)23:32:27 No.990693827

ハインドリ―はチーム戦だと強そうだけど単騎だとひたすらパリィを繰り返す塩試合しそう

191 22/11/06(日)23:33:17 No.990694180

>ただフライトユニットなかったらそもそも追いつけなかったんで >もしもしママン?装備の援助とかないんです?せめて金だけでも 褒められたニカ姉が微妙な反応してたのは気にかかる

↑Top