22/11/06(日)18:37:11 エリク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/06(日)18:37:11 No.990534892
エリクトのクローンなのかな…
1 22/11/06(日)18:38:13 No.990535383
ミスリードで本人だと思うけど…
2 22/11/06(日)18:38:58 No.990535722
コールドスリープでもいいしな
3 22/11/06(日)18:39:19 No.990535892
>ミスリードで本人だと思うけど… コールドスリープとかなら有り得るよね
4 22/11/06(日)18:39:31 No.990535981
でもエアリアルの中に何か居そうな感じじゃなかった?
5 22/11/06(日)18:39:36 No.990536015
水星から来て苗字がマーキュリーなんてモロに偽名でしょ…
6 22/11/06(日)18:39:48 No.990536124
クローン技術があるとは言われてないしクローンじゃないかも知れないしコールドスリープ技術があるとも言われてないから本人説も第二子説も確証をもって何とも言えない つまり誰なんだお前
7 22/11/06(日)18:40:03 No.990536259
>でもエアリアルの中に何か居そうな感じじゃなかった? スレッタがエリクトならじゃああれは誰なの…ってなるんだよね…
8 22/11/06(日)18:41:12 No.990536786
なんかいっぱいおる!!
9 22/11/06(日)18:41:19 No.990536844
ママンがくたびれた熟女感ある後輩より若々しく見えるからコールドスリープだろうなって
10 22/11/06(日)18:41:22 No.990536861
エリクトを量産すれば色々と上手くいく 本当に量産してそうでダメだった
11 22/11/06(日)18:41:32 No.990536929
コールドスリープでも辻褄はあうんだけど そうするとコールドスリープの理由は何だよ?って謎が出てくる
12 22/11/06(日)18:41:32 No.990536932
エアリアルどころかビットそれぞれの中に何かいる…スレッタも一人一人いると認識してる…
13 22/11/06(日)18:42:09 No.990537215
ガンビットひとつひとつが別個体っぽいのヤバすぎるって!
14 22/11/06(日)18:42:11 No.990537240
4歳スタートとかスレッタの歳とか21年前とかわかりやすいすぎる気もするし そのままストレートに別人かもしれない
15 22/11/06(日)18:42:19 No.990537323
コールドスリープだとしても何でそんな事を?という部分はあるからな
16 22/11/06(日)18:42:29 No.990537397
>そうするとコールドスリープの理由は何だよ?って謎が出てくる レイヤー33のコールバック可能だったのが四歳のエリクトだけで年を取っても可能かはわからないからそのままにしたかったとか?
17 22/11/06(日)18:42:59 No.990537647
エリクトとスレッタの明確な違いとしてパーメットリンク時の発光の有無がある これがパイロットの違いによるものなのか機体の違いによるものなのかは不明だけどエランくんも光らなかったところを見ると機体の違いかもしれない
18 22/11/06(日)18:43:00 No.990537658
>ママンがくたびれた熟女感ある後輩より若々しく見えるからコールドスリープだろうなって 外見なんてどうとでもなるのはエラン君見れば分かるだろう
19 22/11/06(日)18:43:10 No.990537730
ラスボスがエリクトはあると思います
20 22/11/06(日)18:43:11 No.990537737
本人だとしたらいきなり貴女の名前はエリクトからスレッタにしなさいとか言われても受け入れられんだろうし
21 22/11/06(日)18:43:13 No.990537757
>コールドスリープだとしても何でそんな事を?という部分はあるからな 水星遠いし移動時間かもしれん
22 22/11/06(日)18:43:29 No.990537902
母子だけになって肩身の狭い水星に身を寄せたのにコールドスリープやってる余裕あるか?ってのも
23 22/11/06(日)18:43:36 No.990537960
(笑い声)
24 22/11/06(日)18:43:39 No.990537984
のっぽのコミュ障少女漫画ファンで25歳田舎女… それが高校生の制服着てると考えたら好き
25 22/11/06(日)18:43:57 No.990538138
お母さんが多産でガンビットの数だけ生んだ説?
26 22/11/06(日)18:43:58 No.990538143
なるほどスレッタの自分探しの物語なんだな
27 22/11/06(日)18:44:15 No.990538317
決闘委員会として約束反故したらどうなるんだろう
28 22/11/06(日)18:44:23 No.990538386
>>コールドスリープだとしても何でそんな事を?という部分はあるからな >水星遠いし移動時間かもしれん ちょうど今飛んでる水星探査機が到達するのが4年後くらいだな
29 22/11/06(日)18:44:25 No.990538400
4歳エリクトちゃんをコールドスリープして色々改造してスレッタちゃんにしてから水星に連れてきた? どうなんだろうなエリクト≠スレッタの方がしっくりくる
30 22/11/06(日)18:44:36 No.990538493
>スレッタがエリクトならじゃああれは誰なの…ってなるんだよね… エアリアルが作り出した自分の擬人化画像とか穏便なやつかもしれない でも殺処分する番組でそれはないよなって気持ちが強い
31 22/11/06(日)18:44:45 No.990538563
>でもエアリアルの中に何か居そうな感じじゃなかった? エリクトを学習元に自我を確立したAIなら少女型になっても自然じゃん?
32 22/11/06(日)18:45:32 No.990538913
たぬき寝入りのすごい版みたいだなたぬきコールドスリープ
33 22/11/06(日)18:46:00 No.990539165
前回の占いのシーン見た感じ父親のこと全く覚えてないっぽいんだよな 4歳じゃそんなものかと思ったけど別人なら辻褄は合う
34 22/11/06(日)18:46:02 No.990539182
お母さんに誕生日を植え込まれた方なのか
35 22/11/06(日)18:46:09 No.990539247
いくらママンでも自主的にそんな事するとは思えないので水星に逃げ込んでからお辛い事の追い打ちがあったのかもしれない
36 22/11/06(日)18:46:10 No.990539251
ただ旦那あそこで死んでるわけであの時すでにお腹に第二子いるとするとそれはそれで計算が
37 22/11/06(日)18:46:19 No.990539329
>ラスボスがエリクトはあると思います 地球にはエリクトがルブリスと一緒に潜伏していて ママンと共謀して戦争起こすために準備してる可能性はあると思います
38 22/11/06(日)18:46:19 No.990539330
スレッタがエリクトじゃないとしてじゃあエリクトはどこに行ってスレッタは何者だった話だよね
39 22/11/06(日)18:46:51 No.990539557
「みんな」の声ってどんな感じだっけ?重なってたの全部一人の声だったっけ?
40 22/11/06(日)18:47:09 No.990539693
>外見なんてどうとでもなるのはエラン君見れば分かるだろう だったら髪の色を変えてバイザーを被るよりも完全に別人の顔にしろよ
41 22/11/06(日)18:47:15 No.990539742
>スレッタがエリクトじゃないとしてじゃあエリクトはどこに行ってスレッタは何者だった話だよね そしてあの時起きたルブリスは何処に行って何をしてるんだという話になる 来週総集編なのつらい
42 22/11/06(日)18:47:29 No.990539854
スレッタがエリクトじゃないのなら水星に行く前に空白の期間があるからそこで何をどうやったのかが問題だよなぁ
43 22/11/06(日)18:47:51 No.990540007
>そうするとコールドスリープの理由は何だよ?って謎が出てくる ルブリスと契約しちゃってその呪いみたいので生命がヤバいからそれを解決できる技術ができるのを待ってたとか
44 22/11/06(日)18:48:01 No.990540084
たった5年だけコールドスリープ? 50年くらいしなよせめて
45 22/11/06(日)18:48:40 No.990540393
水星x号のマーキュリーかもしれない なぁエランくん しんでる…
46 22/11/06(日)18:48:44 No.990540428
素質がある子どもを自分が親だって言いくるめてるだけでしょ
47 22/11/06(日)18:49:09 No.990540620
エリクト=スレッタだとしてもガンダムの中に何が入ってんだよ問題がある
48 22/11/06(日)18:49:14 No.990540663
ちなみに今の技術だと水星まで探査機飛ばすのに7年かかる
49 22/11/06(日)18:49:48 No.990540909
水星の環境とか生活が全く描かれてないのも謎を深くしてる 向こうで何があったのかさえわかれば色々繋がりそうなんだが
50 22/11/06(日)18:50:02 No.990541038
何人かのうちのうまくいったスレッタだよ
51 22/11/06(日)18:50:04 No.990541052
少なくとも道具ではなくママンの愛情はしっかり注がれてるのが複雑だ
52 22/11/06(日)18:50:05 No.990541065
>ただ旦那あそこで死んでるわけであの時すでにお腹に第二子いるとするとそれはそれで計算が 事件は21年前で4歳のエリーが17歳のスレッタになったとすると相当な年月をコールドスリープでやり過ごしたのかもね すぐ行くアテもなくてルブリスで凍ってたとか
53 22/11/06(日)18:50:11 No.990541115
その内マーキュリー姓でいなくなったことになってるパパも出て来るんじゃないのこれ
54 22/11/06(日)18:50:14 No.990541134
知っているか?水星には「子供」はいないんだ 何に使ったんだろうねぇ?
55 22/11/06(日)18:50:14 No.990541139
見た目はあのパパとママの子供なのは間違いないからエリクト本人かエリクトのクローンだとは思う でも水星に行くまで5年くらいあるとして孤立無援の状況からクローンなんて用意できるのか…?
56 22/11/06(日)18:50:15 No.990541147
>素質がある子どもを自分が親だって言いくるめてるだけでしょ 顔変えてたぬき眉までキャラクリで作ったってまるっきりエランくんじゃん
57 22/11/06(日)18:50:30 No.990541278
>少なくとも道具ではなくママンの愛情はしっかり注がれてるのが複雑だ メンテの一環かも…
58 22/11/06(日)18:50:39 No.990541337
>知っているか?水星には「子供」はいないんだ >何に使ったんだろうねぇ? お前今夕張の事馬鹿にしたのか?
59 22/11/06(日)18:50:40 No.990541343
21年前がプロローグとも限らんからまだなんもわからん
60 22/11/06(日)18:51:04 No.990541534
イマジナリー水星人…イマジナリー寄せ書き…
61 22/11/06(日)18:51:05 No.990541541
ガンダムに人間入れても中の人間かデータストームで死ぬだけで何の解決にもなってないから 少なくとも人間は入ってないだろうね
62 22/11/06(日)18:51:17 No.990541633
>母子だけになって肩身の狭い水星に身を寄せたのにコールドスリープやってる余裕あるか?ってのも バースデー事件の風化のためにコールドスリープで時間スキップとか
63 22/11/06(日)18:51:23 No.990541680
設定が明かされる度にOPテーマの祝福の歌詞が重たくなっていくの止めてください 俺の心は耐えられない
64 22/11/06(日)18:51:30 No.990541748
レイヤー34の突破条件が遺伝死なのか脳波なのか
65 22/11/06(日)18:51:34 No.990541783
まあSYSverESの件もあるし占いの姉妹も今回のウフフ影も21年前もだしもうこれは
66 22/11/06(日)18:51:36 No.990541795
>>少なくとも道具ではなくママンの愛情はしっかり注がれてるのが複雑だ >メンテの一環かも… 毎日調整が必要な4号と違って普通に学園生活遅れてるからそれはなさそうだ
67 22/11/06(日)18:51:49 No.990541901
君は僕とは違う…って言ってたのに 結局エラン君と同じ存在だったってのいいよね
68 22/11/06(日)18:51:53 No.990541938
ビットを破損できない理由できちゃったね…
69 22/11/06(日)18:52:07 No.990542037
>21年前がプロローグとも限らんからまだなんもわからん 夫と恩師と職場の仇以上の悲劇って何だよってならない…?
70 22/11/06(日)18:52:10 No.990542059
>レイヤー34の突破条件が遺伝死なのか脳波なのか パーメットと肉体の馴染み具合とかじゃないかな?
71 22/11/06(日)18:52:11 No.990542066
>バースデー事件の風化のためにコールドスリープで時間スキップとか だったらもう少しガッツリスキップする気もする 8年の間に何が変わるのかと
72 22/11/06(日)18:52:12 No.990542071
>ガンダムに人間入れても中の人間かデータストームで死ぬだけで何の解決にもなってないから >少なくとも人間は入ってないだろうね データストームで死なない人間を入れたら…?
73 22/11/06(日)18:52:12 No.990542073
クローンだろうと素質のある他人だろうとスコア上がると顔に模様出るんだから 回避方法が何なのか出てこないとわからん…
74 22/11/06(日)18:52:15 No.990542107
ノベルで「見ててね、みんな。私たちの娘が、仇を取ってくれる!」って言ってるんだけどこれもしかして水星にいた子供をみんなエアリアルにしちゃったってこと?
75 22/11/06(日)18:52:18 No.990542122
2期への引きでオリジナルのエリクトが出てくるとかインパクト抜群だろうなあ…
76 22/11/06(日)18:52:26 No.990542175
エラン君とは違うってのがより悪い方向じゃなければいいね…
77 22/11/06(日)18:52:28 No.990542183
>でも水星に行くまで5年くらいあるとして孤立無援の状況からクローンなんて用意できるのか…? エアリアルをどうやって作ったかもあるから孤立無援でも無いんじゃないかな
78 22/11/06(日)18:52:32 No.990542208
顔は変えられる 魔女ならね
79 22/11/06(日)18:52:33 No.990542220
エリクトの人間アバターでスレッタとかでも驚かない エリクトのMSアバターがエアリアルというか全部一揃いでエアリアルでも驚かない
80 22/11/06(日)18:52:38 No.990542255
>データストームで死なない人間を入れたら…? それだったら中に入る必要なさすぎる…
81 22/11/06(日)18:52:45 No.990542304
ねえガンダムってホラー作品なの?
82 22/11/06(日)18:52:48 No.990542325
>ガンダムに人間入れても中の人間かデータストームで死ぬだけで何の解決にもなってないから >少なくとも人間は入ってないだろうね 肉体が崩壊することに耐えられないって話だから 肉体が無ければいいんでしょ!ビットできた!!
83 22/11/06(日)18:52:57 No.990542399
>ガンダムに人間入れても中の人間かデータストームで死ぬだけで何の解決にもなってないから >少なくとも人間は入ってないだろうね 因果が逆で 何故か耐えられるエリクトを入れてんじゃない?
84 22/11/06(日)18:53:03 No.990542448
>それだったら中に入る必要なさすぎる… 肉体が死んじゃってたら…?
85 22/11/06(日)18:53:03 No.990542450
エアリアルってコトリバコみたいなものだった?
86 22/11/06(日)18:53:05 No.990542470
>ノベルで「見ててね、みんな。私たちの娘が、仇を取ってくれる!」って言ってるんだけどこれもしかして水星にいた子供をみんなエアリアルにしちゃったってこと? それは流石にアホだと思うぞ 死んだオックスアースの仲間たちに向けての意気込みでしょ
87 22/11/06(日)18:53:16 No.990542550
>見た目はあのパパとママの子供なのは間違いないからエリクト本人かエリクトのクローンだとは思う >でも水星に行くまで5年くらいあるとして孤立無援の状況からクローンなんて用意できるのか…? 宇宙の埼玉こと水星でMSなんか作れるわけがないとは最初から言われてるから 話が進んでいくと協力してきたろくでもない黒幕組織がでてくるのは間違いない
88 22/11/06(日)18:53:18 No.990542571
>ノベルで「見ててね、みんな。私たちの娘が、仇を取ってくれる!」って言ってるんだけどこれもしかして水星にいた子供をみんなエアリアルにしちゃったってこと? 水星はそもそものと親子と何の関係も無い
89 22/11/06(日)18:53:25 No.990542636
エリクト=エアリアルなら僕っ子なのは変だし複数人入ってそうなんだよな…
90 22/11/06(日)18:53:33 No.990542689
エアリアルに取り込まれた人格のコピーを全身ガンドアーム技術で作った義体に入れてるとか?
91 22/11/06(日)18:53:37 No.990542720
顔も簡単に変えられるってのが今日分かったのでもう何も信用できない
92 22/11/06(日)18:53:43 No.990542757
エリクト量産してクローンをそれぞれエアリアルとかビットの中に埋め込んでもいいけど 別に本人を潰す必要ないからスレッタはエリクト本人でいいんじゃないかな…
93 22/11/06(日)18:53:58 No.990542865
パーメットスコア凄い数値出したらMSになっちゃった!?
94 22/11/06(日)18:54:07 No.990542920
クローンがありならルブリスウルとソーンのパイロットって…
95 22/11/06(日)18:54:09 No.990542931
4歳の時点での一人称はエリーだから私にも僕にもなりうると思う
96 22/11/06(日)18:54:13 No.990542967
>因果が逆で >何故か耐えられるエリクトを入れてんじゃない? それだとそもそもレイヤーからの返答がなくて起動しなかったルブリスに元々何が入ってたんだよってなる
97 22/11/06(日)18:54:13 No.990542976
誰かが描いたイメージじゃなくて 誰かが選んだステージじゃなくて 僕たちが作っていくストーリー 消して一人にはさせないから いつかその胸に秘めた 刃が鎖を断ち切るまで ずっと共に戦うよ 決め付けられた運命 そんなの壊して 僕達は操り「人形」じゃない 君の世界だ君の未来だ どんな物語にでも出来る
98 22/11/06(日)18:54:15 No.990542988
エランくんとは違うと思いきや実はエランくんと同じでした!シャルウィガンダム?
99 22/11/06(日)18:54:18 No.990543016
>エアリアルってコトリバコみたいなものだった? そもそもパーメットシステムがおそらく人間の脳に繋ぐ未来的な阿頼耶識って感じだからまあ… 誰が肩代わりしてるんだろうね…
100 22/11/06(日)18:54:20 No.990543029
エリクトとスレッタの顔似てるも作れること証明しちゃいましたし、同一性保つのあの鬱陶しい歌くらいなんですけど あれ聞いてたのママとエリクトともう一人、ルブリスも聞いてましたよね? まぁダブスタクソ親父も腹心も聞いてたんですが
101 22/11/06(日)18:54:24 No.990543066
ルブリス改修する時間足んねえと思ったけど21年経ってるってなると9年ぐらいはエアリアルまでギャップあってもおかしくないか
102 22/11/06(日)18:54:26 No.990543081
なぜかエリクトだから耐えられ! ならクローンでカートリッジ作って負荷を耐えてもらえばいいし…
103 22/11/06(日)18:54:31 No.990543118
水星ってジジィばっかで子どもはスレッタしか居なかったよな…
104 22/11/06(日)18:54:32 No.990543126
https://youtu.be/3eytpBOkOFA MVがあからさまに怪しいけど…まあ気のせいだな 記憶とか意識取り出したり出来るテクノロジーで子供の時の意識をコピーしたのかもしれない 本人はまあ…コールドスリープで…
105 22/11/06(日)18:54:33 No.990543131
別にエランもクローンじゃないしなぁ
106 22/11/06(日)18:54:34 No.990543137
>>ガンダムに人間入れても中の人間かデータストームで死ぬだけで何の解決にもなってないから >>少なくとも人間は入ってないだろうね >因果が逆で >何故か耐えられるエリクトを入れてんじゃない? エリクトだけが特別で誰も真似できないのだったらプロローグは何研究してたんだよって話になるし本編で他所の企業にデータを餌にして動くこともできないじゃん
107 22/11/06(日)18:54:34 No.990543143
ゆりかごのボクっ子人格は何なんだよお…
108 22/11/06(日)18:55:01 No.990543353
とくに捻りもなくスレッタはエリー本人かつエアリアルはルブリスだとは思うけど思ったよりも時間経ってたな
109 22/11/06(日)18:55:05 No.990543385
>8年の間に何が変わるのかと エアリアルの完成は?
110 22/11/06(日)18:55:10 No.990543410
復讐は僕たちだけでやろうよってそういうことかよ…
111 22/11/06(日)18:55:11 No.990543419
グエルとの良い親なんだなのやり取りが後半になって効いてきそうだな…
112 22/11/06(日)18:55:11 No.990543424
>エリクトとスレッタの顔似てるも作れること証明しちゃいましたし、同一性保つのあの鬱陶しい歌くらいなんですけど >あれ聞いてたのママとエリクトともう一人、ルブリスも聞いてましたよね? >まぁダブスタクソ親父も腹心も聞いてたんですが エリクトの顔を知ってる人ほぼ居ないから顔作る意味がない
113 22/11/06(日)18:55:14 No.990543444
周りから教え込まれて本人は16歳だと思ってるだけでスレッタは本当は25歳なんだよ体やたらデカいし
114 22/11/06(日)18:55:16 No.990543460
データストームの正体が肉体の崩壊じゃなくてガンドアームへの精神の移行だったりして
115 22/11/06(日)18:55:17 No.990543478
エアリアルの中の話が21年前の話だろう スレッタ周りとはまた違う話のような気がするこのあたりをごちゃごちゃに説明してる
116 22/11/06(日)18:55:18 No.990543483
エラン5号の乗る機体も4号のAIを乗せるくらいしてきてもゲスじゃないからいいよね
117 22/11/06(日)18:55:26 No.990543544
>21年前がプロローグとも限らんからまだなんもわからん >夫と恩師と職場の仇以上の悲劇って何だよってならない…? たしかにまだ確定ではないんだけど今のタイミングでのとママの復讐動機付けするエピソードを後付けするかなぁ?と考えると やっぱりプロローグは21年前って考えるのが自然に思える
118 22/11/06(日)18:55:29 No.990543565
顔は変えられる世界なんだよな
119 22/11/06(日)18:55:29 No.990543568
プロローグはミスリードとかなくて単純にスレッタの過去ってやたら主張してたのいたけど これ絶対違うよなぁ
120 22/11/06(日)18:55:30 No.990543576
>エリクト量産してクローンをそれぞれエアリアルとかビットの中に埋め込んでもいいけど >別に本人を潰す必要ないからスレッタはエリクト本人でいいんじゃないかな… 水星の環境は劣悪で子供もいないって謂われてるから 単純に死にゆくエリクトをエアリアルに人格移してでも生かしたかった母の愛かもしれんし
121 22/11/06(日)18:55:34 No.990543596
少なくともゆりかご見るにエアリアルはスレッタの未来の為の盾となる決意を抱いてるんだよね 母ちゃんは剣にするつもりだけど
122 22/11/06(日)18:55:34 No.990543604
>ゆりかごのボクっ子人格は何なんだよお… 自分を名前呼びしてた子が育ってボクっ娘になっても何もおかしくないね?
123 22/11/06(日)18:55:36 No.990543624
あの後エリクトも体やばくて治療できる技術が見つかるまでコールドスリープとかは定番なパターンだが果たして…
124 22/11/06(日)18:55:36 No.990543627
エアリアルの中のデータストームに耐えられる子達にプラスでパイロットも耐えられる子ならパーメットスコア5とかいけそうね
125 22/11/06(日)18:55:39 No.990543649
ビットをみんな!って言ってたりいつもより声が聞こえたとか言ってたりでどう考えても…
126 22/11/06(日)18:55:42 No.990543681
ルブリス君はAIになってエアリアルの中にいるのもアリエル
127 22/11/06(日)18:55:44 No.990543695
>>でもエアリアルの中に何か居そうな感じじゃなかった? >スレッタがエリクトならじゃああれは誰なの…ってなるんだよね… でも複数人だしエリクトだけとするには人数足りなくない?
128 22/11/06(日)18:55:51 No.990543766
人間の何をガンダムの中に埋め込めるんだろう? メンテナンスだってやってるんだから脳みそボンボコ突っ込んでたら腐るしバレるし
129 22/11/06(日)18:56:13 No.990543940
自分の娘を復讐の道具にするやついねえよなぁ!
130 22/11/06(日)18:56:13 No.990543943
水星人がスレッタに期待してるのって素材の生体パーツ増えたら嬉しいからとかじゃないよね…?
131 22/11/06(日)18:56:23 No.990544024
ボ卿だってナナチミーティプルシュカにも愛情持ってたように ママだってスレッタにもエアリアルにも愛情持ってるだろうよ
132 22/11/06(日)18:56:23 No.990544025
ビットにみんなと言ってたのは別にそこまで深い理由はなさそう 家族の一員くらいには思ってるくらいで
133 22/11/06(日)18:56:31 No.990544091
>データストームの正体が肉体の崩壊じゃなくてガンドアームへの精神の移行だったりして ルブリスウルだかソーンの中にパパが…
134 22/11/06(日)18:56:33 No.990544102
エアリアルは小説だとたぬきを巻き込みたくないって言ってるし たぬきに何か仕込んでいたら身体検査でバレそうだし たぬきはシロとみるね
135 22/11/06(日)18:56:36 No.990544123
ママンの目的もわからんしどんな可能性もあり得るのが怖いわ
136 22/11/06(日)18:56:43 No.990544164
エリーって明確に女の子って表現されたことあったっけ?
137 22/11/06(日)18:56:44 No.990544177
どんどんママンが外道な事してそう感出てきて怖い…
138 22/11/06(日)18:56:48 No.990544213
流石に魂みたいな人の姿出てきたんだからエアリアルとエリクトの関係は確実でしょ むしろ否定する人は何が目的なんだ
139 22/11/06(日)18:56:54 No.990544270
家畜育てる人だって家畜に愛情持ってるよ そういう事だ
140 22/11/06(日)18:56:59 No.990544308
結局何か仮定しようとしても何かしら無理が出るから 新しい事実が開示されないと現状何もわからない
141 22/11/06(日)18:57:00 No.990544324
なんかR-TYPE的な空気を感じる のとが開発部
142 22/11/06(日)18:57:01 No.990544332
>クローンがありならルブリスウルとソーンのパイロットって… クローンではなくてビットで成功したならMSでの挙動でも試しますよってことだと思う 少女の笑い声を響かせながら襲い掛かってくるAIMSなんて恐怖でしかない絵面ではある
143 22/11/06(日)18:57:10 No.990544413
>ビットをみんな!って言ってたりいつもより声が聞こえたとか言ってたりでどう考えても… いつも聞こえてたの!?ってかわいいタヌキを急に得体の知れない怪物みたいに見せるのマジやめてほしい…
144 22/11/06(日)18:57:12 No.990544433
今度から実況で1000レスで次々スレッタの顔が増えてきたら耐えられない
145 22/11/06(日)18:57:13 No.990544443
>ビットにみんなと言ってたのは別にそこまで深い理由はなさそう >家族の一員くらいには思ってるくらいで それだけだったらそう エランくんの見た幻覚で一気に不穏な可能性が浮上した
146 22/11/06(日)18:57:16 No.990544469
>自分の娘を復讐の道具にするやついねえよなぁ! でもよぉ復習する話って割とそんな親ばかりじゃね?
147 22/11/06(日)18:57:28 No.990544570
エリクトが登録してレイヤー突破時にママン物凄いびっくりしてたからなんかマズイんだろうな…
148 22/11/06(日)18:57:33 No.990544611
>エリーって明確に女の子って表現されたことあったっけ? プロローグではお姉ちゃんと言われていたと思う
149 22/11/06(日)18:57:40 No.990544661
エアリアルが僕っこお姉ちゃん大好き人格 ビットが4歳エリクト含む色んな人の人格コピー たぬきはコールドスリープエリクト でどうだろうか…
150 22/11/06(日)18:57:49 No.990544733
>水星人がスレッタに期待してるのって素材の生体パーツ増えたら嬉しいからとかじゃないよね…? 水星の人そこまで込み入った事情知ってるのかなぁ… プロスペラは利用してるだけな気もする
151 22/11/06(日)18:57:53 No.990544768
ガラス玉一つ落とされた 追いかけても一つ落っこちた
152 22/11/06(日)18:57:55 No.990544779
>人間の何をガンダムの中に埋め込めるんだろう? >メンテナンスだってやってるんだから脳みそボンボコ突っ込んでたら腐るしバレるし 個々のパーメット間で情報を共有する性質があるって言ってるしちょっと極端だけど パーメット化した人間をいれてるとか 人間というか意識?
153 22/11/06(日)18:58:08 No.990544859
パーミットが便利すぎてやろうと思えば人格とかデータ化できそうだよなこれってなるのがもう酷い
154 22/11/06(日)18:58:12 No.990544897
>でどうだろうか… コールドスリープが無理あるからあきらめるんだ
155 22/11/06(日)18:58:15 No.990544917
>ママンの目的もわからんしどんな可能性もあり得るのが怖いわ 何か魔女を炙り出しとかエアリアルにアンチガンド搭載してたしママンはベネリットグループの内偵してるとかもあり得るのかもしれん
156 22/11/06(日)18:58:17 No.990544940
エランくんの幻覚もエリーとかじゃなくてエアリアル本人じゃないかなって とりあえず手近な人の姿っぽくしてるだけで
157 22/11/06(日)18:58:17 No.990544942
エリクトが特別だったんじゃなくて子供はガンドアームの反動を受けないとかなのかなって思った だからいろんな子供で実験してその意識がエアリアルくんに残ってる的な
158 22/11/06(日)18:58:18 No.990544949
のとまみこ やっぱり黒幕 のとまみこ
159 22/11/06(日)18:58:26 No.990545019
あんだけ朗らかなたぬきが人柱でエアリアルができてるなんて思ってないだろう 知ってたら狂ってるよ狂人だよ
160 22/11/06(日)18:58:26 No.990545023
エリクトの遺伝子で試験管ベビーガチャとかしてそう
161 22/11/06(日)18:58:28 No.990545038
スレッタが25なら嬉しい 俺が嬉しい
162 22/11/06(日)18:58:28 No.990545040
エアリアルくんと中の人は別で複数いるんだろうな エアリアルくんがお話できるならモニター二回点滅とかそんな回りくどい答え方しないし
163 22/11/06(日)18:58:31 No.990545053
ルブリス君に私がお姉ちゃんだよって言って無かったか
164 22/11/06(日)18:58:34 No.990545078
>コールドスリープが無理あるからあきらめるんだ SFだぞ そんくらいできらぁ!
165 22/11/06(日)18:58:38 No.990545112
>エリクトが登録してレイヤー突破時にママン物凄いびっくりしてたからなんかマズイんだろうな… ガンドの健全性を証明するためのレイヤー33突破だから不味くはないんじゃない? なんで突破したかさっぱり分からなかっただけで
166 22/11/06(日)18:58:41 No.990545135
パイロットとエアリアル&ビットのAIを含めてスレッタなんじゃない? パーメットを1人で扱うからデータストームでぶっ壊れるんだから受ける側の数を増やして処理能力上げればいいじゃん
167 22/11/06(日)18:58:45 No.990545168
ガンドアームの花形たるルブリス開発から21年なのでは ルブリスなかなか起きないねぇで5年 さらに4年ぐらいたった時に襲撃事件とエリクトが負荷なしでガンダム動かせる事実に気づいて… って流れになるのでは
168 22/11/06(日)18:58:45 No.990545174
>エリクトが特別だったんじゃなくて子供はガンドアームの反動を受けないとかなのかなって思った >だからいろんな子供で実験してその意識がエアリアルくんに残ってる的な 何人溶かしたんだい?
169 22/11/06(日)18:58:48 No.990545187
>それだけだったらそう >エランくんの見た幻覚で一気に不穏な可能性が浮上した 俺はまあ仮に中にいるとしても一人くらいだよなって思ったんだよ なんかガンビットの数だけいませんかこれってなって背筋に嫌なものが這ってきたんだ
170 22/11/06(日)18:58:51 No.990545204
エリクトが背負ってたクマがエアリアルの僕部分なんだよ ガンダムと繋がるジャックで接続した機械的なにかだったのでは?
171 22/11/06(日)18:58:56 No.990545239
プロローグの更に前にヤバイ事件があったとか
172 22/11/06(日)18:59:03 No.990545301
>それだけだったらそう >エランくんの見た幻覚で一気に不穏な可能性が浮上した 幻覚だと人の影は1人分しかないぞ
173 22/11/06(日)18:59:04 No.990545313
水星だと時間の流れ違うんかな
174 22/11/06(日)18:59:04 No.990545318
脳を直接とかではなくDNA情報を電子化してるんじゃないか?ってのは見たな ロックマンエグゼのサイト兄さんみたいな
175 22/11/06(日)18:59:05 No.990545326
>むしろ否定する人は何が目的なんだ 女の子が曇るのは辛いからな…
176 22/11/06(日)18:59:08 No.990545351
意識が持ってかれてるなら4号くんとファラクトを介して再会できるかもしれないってことじゃん!
177 22/11/06(日)18:59:13 No.990545394
成功例があるのにわざわざ人間組み込むなんて面倒な事やるかな
178 22/11/06(日)18:59:14 No.990545401
>>でどうだろうか… >コールドスリープが無理あるからあきらめるんだ いや特にはないと思うな…ガンダムでも手垢の付いてるレベルでいくらでも出てくるし
179 22/11/06(日)18:59:28 No.990545529
スレッドを立てた人によって削除されました >流石に魂みたいな人の姿出てきたんだからエアリアルとエリクトの関係は確実でしょ >むしろ否定する人は何が目的なんだ 「」が盛り上がってるのが気に食わない馬鹿
180 22/11/06(日)18:59:30 No.990545539
>意識が持ってかれてるなら4号くんとファラクトを介して再会できるかもしれないってことじゃん! それはまああるだろうなって思った
181 22/11/06(日)18:59:30 No.990545542
人格のコピーで済むなら正直そこまでおぞましさは無いのでやっぱりもうちょいキツいものが隠されてるんだろうな…
182 22/11/06(日)18:59:31 No.990545551
>エリーって明確に女の子って表現されたことあったっけ? >フォールクヴァングで家族と暮らす、4歳の少女。 >エルノラとナディムの娘。天真爛漫で、時に両親が手を焼くほど好奇心旺盛。 公式サイトに明記されてる
183 22/11/06(日)18:59:33 No.990545559
ビット一つ毎に意思持ってたら怖いよね
184 22/11/06(日)18:59:38 No.990545602
パーメットの性質が他のパーメットとの情報の共有で共有量(データ量)が増えすぎると接続されてる人は死ぬ レイヤー33突破時に人格情報コピーされてパーメットとエリクトの境界が無くなってるとか?
185 22/11/06(日)18:59:41 No.990545618
ビットにみんな行くよって声かけるのかわいいよね… それだけでいいはずだ
186 22/11/06(日)18:59:45 No.990545641
当時の4歳エリクトの意識だか人格だかは飲まれてエアリアルに からっぽになった肉体エリクトをコールドスリープさせて時間稼ぎして起きた現象を調査 なんやかんやあって肉体のエリクトを育て直したのがスレッタみたいな?
187 22/11/06(日)18:59:46 No.990545647
あの技術レベルならたぬき寝入りくらいは余裕でできそうな感じはする
188 22/11/06(日)18:59:46 No.990545652
>意識が持ってかれてるなら4号くんとファラクトを介して再会できるかもしれないってことじゃん! ちょっとオカルトに片足突っ込んでるじゃん
189 22/11/06(日)18:59:53 No.990545700
>エリクトが特別だったんじゃなくて子供はガンドアームの反動を受けないとかなのかなって思った >だからいろんな子供で実験してその意識がエアリアルくんに残ってる的な それはありそう…子供の脳の可塑性がどうたらみたいな それに気づいたエルノラがガンガン幼児をガンドの祭壇に捧げて出来たのがエアリアル…?
190 22/11/06(日)18:59:53 No.990545701
>パーメット化した人間をいれてるとか >人間というか意識? パーメットで複製したエリクトの意識か神経データをビットとかエアリアルに入れて負担ゼロにしてるとかありそう
191 22/11/06(日)19:00:03 No.990545789
少なくともママンはエラン完成させるまでに何人殺したの?って聞けるくらいには予想出来てるし これ少なくとも完成までに何人も殺してんだよなって嫌な想像しちゃうんだけど
192 22/11/06(日)19:00:04 No.990545795
>>コールドスリープが無理あるからあきらめるんだ >SFだぞ >そんくらいできらぁ! 技術的な問題じゃなくて…だと思うけど
193 22/11/06(日)19:00:05 No.990545803
なんかガンダムで伏線についてあーだこーだ考察交わしてるの凄い新鮮な気がする
194 22/11/06(日)19:00:06 No.990545813
>ガンドアームの花形たるルブリス開発から21年なのでは 21年前の復讐と言わないと思うけどなそれだと
195 22/11/06(日)19:00:06 No.990545815
エアリアルは家族、でも兄妹ではない…じゃあなんだ?
196 22/11/06(日)19:00:15 No.990545882
と言うかママン達の本拠地って水星じゃ無いよね? MS作れる下地なんて何も無いってのに水星に来た時はもうエアリアルだったみたいだし 大規模な設備と人員が居る根城が何処かに有る筈なんだが 小惑星帯か?
197 22/11/06(日)19:00:18 No.990545901
これでスレッタが人工的に作られた存在だったらエランくんが浮かばれないすぎる
198 22/11/06(日)19:00:19 No.990545909
プルもファンネルたち!って言ってたし…
199 22/11/06(日)19:00:21 No.990545923
ごく普通の子供でしかないエリクトが何故かデータストームに耐えられるってのも説得力なくてない
200 22/11/06(日)19:00:25 No.990545961
偽名かと思ってたけどこの子明らかにスレッタとして育てられてるよな…
201 22/11/06(日)19:00:32 No.990546020
公式サイトを再確認したけどスレッタの年齢は書かれてないな
202 22/11/06(日)19:00:33 No.990546036
ビット一つ一つが自己意識を持ってて動いてくれるならたしかに負担はゼロになる
203 22/11/06(日)19:00:36 No.990546067
案外マジであの時スコア超えた父親入ってそうで怖い
204 22/11/06(日)19:00:39 No.990546093
エランに言った言葉がいつか自分に帰って来るんだろうな それを伝えるのは聞いていたミオリネの役だったりして
205 22/11/06(日)19:00:43 No.990546122
エリクトが特別でデータストームのダメージ受けませんでエアリアルの中に突っ込まれてるんだとしても それだったらエリクトがパイロットで良くない?
206 22/11/06(日)19:00:43 No.990546126
>ちょっとオカルトに片足突っ込んでるじゃん ガンダムは初代からオカルトだろ!
207 22/11/06(日)19:01:03 No.990546259
>https://youtu.be/3eytpBOkOFA 単にエリクトが成長しただけって演出なら一回くらいで十分なのにしつこく描写してるのが怪しすぎる… 何よりエリクトとスレッタが殆ど同じ画面に映らないのも怪しい唯一映ってるのはエアリアルがいるシーンだけだし というか成長過程がないもの怪しい
208 22/11/06(日)19:01:04 No.990546264
>>でどうだろうか… >コールドスリープが無理あるからあきらめるんだ 特に無理はないよ むしろ古典的なやつだよ
209 22/11/06(日)19:01:06 No.990546283
>公式サイトを再確認したけどスレッタの年齢は書かれてないな 小説でだいたいわかると思う
210 22/11/06(日)19:01:07 No.990546292
>成功例があるのにわざわざ人間組み込むなんて面倒な事やるかな 成功例の研究次第では
211 22/11/06(日)19:01:10 No.990546316
いっぱいきょうだいが潰されて入ってるんだとしても スレッタは何も知らないのかそれが当たり前なのかただのAIだと思っているのか
212 22/11/06(日)19:01:10 No.990546319
戦った相手の意識を吸い込むZガンダムだっていらぁ! みんな緑の光になれ
213 22/11/06(日)19:01:15 No.990546356
水星と地球圏の時間の流れが違うとかもまあある そこまでちゃんと拾うとは思えないけども
214 22/11/06(日)19:01:22 No.990546393
>エリクトが特別でデータストームのダメージ受けませんでエアリアルの中に突っ込まれてるんだとしても >それだったらエリクトがパイロットで良くない? 死んだんだろ
215 22/11/06(日)19:01:26 No.990546433
エアリアルが使ったあの変な攻撃でデータがどっかに焼き付いたりしてないかな
216 22/11/06(日)19:01:28 No.990546444
>パーメットの性質が他のパーメットとの情報の共有で共有量(データ量)が増えすぎると接続されてる人は死ぬ >レイヤー33突破時に人格情報コピーされてパーメットとエリクトの境界が無くなってるとか? わたし!エアリアル!少女漫画大好きの17歳!の可能性を信じていいんだな…!
217 22/11/06(日)19:01:31 No.990546472
>ビットにみんな行くよって声かけるのかわいいよね… >それだけでいいはずだ これ自体は行け!ファンネルたち!とかの類型ではあるからな それはそれとして新情報おすぎでヴァナディースが突然怪しさ爆上がりするし俺の情緒の置き場がない
218 22/11/06(日)19:01:32 No.990546479
ていうかママンのバックにいる存在なにものだよ…
219 22/11/06(日)19:01:32 No.990546482
この回でエランが無慈悲に殺されてるのも そんな簡単な救いのあるような話にはしていかないという作り手の決意を感じる…
220 22/11/06(日)19:01:41 No.990546551
>あんだけ朗らかなたぬきが人柱でエアリアルができてるなんて思ってないだろう >知ってたら狂ってるよ狂人だよ 生命の形が変わっただけなのに何か問題が…?ぐらいの感覚なのかもしれないぞ
221 22/11/06(日)19:01:44 No.990546577
たぬきの脳みそ機械だったとかないよね?
222 22/11/06(日)19:01:46 No.990546599
なるほどガンダム自体が妖精を従える魔女って構図か
223 22/11/06(日)19:01:48 No.990546611
>案外マジであの時スコア超えた父親入ってそうで怖い パパの一人称何だっけ…僕だったらありえそうで本当に怖い
224 22/11/06(日)19:01:57 No.990546676
復讐の目的が分からんことにはなんともだな
225 22/11/06(日)19:01:57 No.990546679
>エリクトが特別でデータストームのダメージ受けませんでエアリアルの中に突っ込まれてるんだとしても >それだったらエリクトがパイロットで良くない? 何かしらの事情で死にかけてエアリアルの中に入れるしか無かったとか…
226 22/11/06(日)19:02:00 No.990546694
顔とかいくらでもかえられるけど スレッタさん25歳はミーの心に負担が大きいんです!
227 22/11/06(日)19:02:07 No.990546746
エリクトそのものじゃなくて木星みたいにバイオ脳でコピーしたのかもしれない
228 22/11/06(日)19:02:07 No.990546752
>幻覚だと人の影は1人分しかないぞ 7人分出てきて複数の笑い声が聞こえてるよ
229 22/11/06(日)19:02:09 No.990546762
エリクトとスレッタが同一人物でも別に問題はないんだよな すると21年前って何ってなるだけで
230 22/11/06(日)19:02:10 No.990546770
>>>でどうだろうか… >>コールドスリープが無理あるからあきらめるんだ >特に無理はないよ >むしろ古典的なやつだよ 技術的な話じゃなくて作劇上の整合性の話じゃない?
231 22/11/06(日)19:02:12 No.990546779
エスカッシャンのパーツ一つ一つに子供の精神が宿ってるような描写がちょっとホラー過ぎる…
232 22/11/06(日)19:02:18 No.990546824
>エリクトが特別でデータストームのダメージ受けませんでエアリアルの中に突っ込まれてるんだとしても >それだったらエリクトがパイロットで良くない? そもそもママ達はガンドアームを安全に使える技術を研究してたわけで エリクト本人が今どうなってるかは分からんがエリクトが安全に使えるようにしたのを量産すればいい
233 22/11/06(日)19:02:20 No.990546839
プルツーもコールドスリープされてたな
234 22/11/06(日)19:02:21 No.990546844
パーメットで擬似的な脳を作ってそれがエリクトを模してるから意思疎通ができたりするんだろうか
235 22/11/06(日)19:02:22 No.990546850
エリーが今エアリアルの何かになってるとして 今度はじゃあエリーと会話してたルブリスの中にいるAIはどうなったの?という問題が出る
236 22/11/06(日)19:02:26 No.990546870
つまりロリコンでスレッタでシコった俺は25歳のババアでシコったことになるってことか
237 22/11/06(日)19:02:26 No.990546872
>>ビットにみんな行くよって声かけるのかわいいよね… >>それだけでいいはずだ >これ自体は行け!ファンネルたち!とかの類型ではあるからな でもなんでビットの一つを みんな守って!って言ったんだろうね…
238 22/11/06(日)19:02:28 No.990546885
スレッタは兄弟はいないと言った 父親は死んだと言った
239 22/11/06(日)19:02:29 No.990546897
>ビット一つ一つが自己意識を持ってて動いてくれるならたしかに負担はゼロになる ミオスレ派のビット グエスレ派のビット エラスレ派のビット
240 22/11/06(日)19:02:30 No.990546909
OPのラストに4歳が画面タッチするのも怪しく見えてくるしでああ!もう!
241 22/11/06(日)19:02:36 No.990546944
>成功例があるのにわざわざ人間組み込むなんて面倒な事やるかな エリクトは特別で下手したら突破できる唯一の人間だからなぁ エアリアルを強くするためじゃなくてエリクトのために推定ルブリスの身体を与えたって考えもできるし
242 22/11/06(日)19:02:43 No.990546984
たかが装備の一つだし群体であるたった1つのビットをきっちり守ろうとしてるのが引っかかる…たかが装備だし見捨ててもいいだろうに
243 22/11/06(日)19:02:44 No.990546998
エアリアルの1つの人格かと思ってたのにスレッタが「皆」とか言い出すの怖すぎる
244 22/11/06(日)19:02:45 No.990547001
ガンダムの完成系がビット一つ一つに人の意思が宿るならガンド技術提唱が本末転倒すぎるだろ!
245 22/11/06(日)19:02:59 No.990547089
エリクトちゃんがリンクしすぎて植物人間になって何年か体の方は寝たきり状態で意識だけルブリスだかエアリアルと一緒にあったとか それをママが機体から意識を引っ張り出して目覚めさせたらルブリスでもエリクトでもないスレッタちゃんだったとか
246 22/11/06(日)19:03:06 No.990547152
「これまでに何人殺したの?」 「くっ…」 (あるあるトークで盛り上がりたかったんだけど黙っちゃったわね…)
247 22/11/06(日)19:03:08 No.990547165
>案外マジであの時スコア超えた父親入ってそうで怖い パーメット側に意識(情報)持ってかれてパーメット間で情報共有されてるなら普通にありえそうで… あの実験場で使ってた機体は知らんとこでパーメット同士繋がってそうだし
248 22/11/06(日)19:03:08 No.990547170
>いっぱいきょうだいが潰されて入ってるんだとしても >スレッタは何も知らないのかそれが当たり前なのかただのAIだと思っているのか 今日は声がよく聞こえただのみんな呼びしてたりなんとなくは察してる感じもある…
249 22/11/06(日)19:03:12 No.990547195
>案外マジであの時スコア超えた父親入ってそうで怖い パーメット間で情報を共有する性質あるからプロローグの直後に量産ルブリスからルブリスに移ってたとかはあるかもしれない
250 22/11/06(日)19:03:14 No.990547218
>>>>でどうだろうか… >>>コールドスリープが無理あるからあきらめるんだ >>特に無理はないよ >>むしろ古典的なやつだよ >技術的な話じゃなくて作劇上の整合性の話じゃない? あのコロニーがどこにあるかは知らないけど水星に行くまでの間とか?
251 22/11/06(日)19:03:15 No.990547229
でもまあ人工生命体スレッタは主人公してると思う 作中のだれより(出生そのものから)呪われた存在ってのは
252 22/11/06(日)19:03:16 No.990547244
これさぁ… fu1619089.jpg
253 22/11/06(日)19:03:21 No.990547296
そもそもママンの目的が未だに不明なままだからなぁ 一体何をやらかすつもりなのか想像もつかないしこっちの想像を超える最悪なもの付きつけてきそうな予感がするんだ
254 22/11/06(日)19:03:30 No.990547350
作劇の整合性ならむしろコールドスリープ設定の自由度高いよ 鉄板とは言わんけど本命位にはあると思う
255 22/11/06(日)19:03:35 No.990547395
>ごく普通の子供でしかないエリクトが何故かデータストームに耐えられるってのも説得力なくてない プロローグの最後に顔にエフェクト出てたし苦痛を感じなかっただけで実は耐えられてなかったんじゃね?
256 22/11/06(日)19:03:39 No.990547413
>すると21年前って何ってなるだけで 21年前=オックスアース襲撃事件とは別の事件?
257 22/11/06(日)19:03:46 No.990547467
>これさぁ… >fu1619089.jpg ”本体”
258 22/11/06(日)19:03:49 No.990547504
>意識が持ってかれてるなら4号くんとファラクトを介して再会できるかもしれないってことじゃん! それはいつものガンダムだからやるだろうパーメットが濃いとこにいったらぜったいやる
259 22/11/06(日)19:04:05 No.990547600
もともとガンド狂信者のババァ一派はどう見てもまともな体をぽんぽんガンドに置き換えていくような連中だったし もう意識だけであとは全部機械でいいよねってなってもおかしくないわけだし… 意識があれば体なんてガンドでよくない?
260 22/11/06(日)19:04:15 No.990547681
成長期終わった25歳だから背が高いたぬき
261 22/11/06(日)19:04:26 No.990547769
スレッタがビット一つを守る為に全力だったのが…ね…?
262 22/11/06(日)19:04:30 No.990547799
青エフェクトはなにかの特別ではあるんだよな
263 22/11/06(日)19:04:30 No.990547807
肉体は存在してないから魂は4歳のままなんだよね…だから可視化すると4歳なんだよね
264 22/11/06(日)19:04:37 No.990547865
>これさぁ… >fu1619089.jpg エリーはルブリスのお姉ちゃんだからな… 面倒見がいいんだ
265 22/11/06(日)19:04:38 No.990547880
まず学校行くためにスレッタが水星を出発したのは何歳だったっけ?
266 22/11/06(日)19:04:41 No.990547899
>意識があれば体なんてガンドでよくない? たぶんここで普通の人たちと倫理観変わってしまってそう
267 22/11/06(日)19:04:45 No.990547916
俺はスレッタがエリクト本人だとか議論するより本人だといいなって縋るような気持ちでアニメを見ている…
268 22/11/06(日)19:04:48 No.990547945
>作劇の整合性ならむしろコールドスリープ設定の自由度高いよ >鉄板とは言わんけど本命位にはあると思う 明確な理由が思いつかん… 水星行く間の移動手段としてもコールドスリープする理由あるか?ってなる
269 22/11/06(日)19:04:53 No.990547977
プロローグでもママンの師匠言ってたよな まだこの子は目覚めてないって
270 22/11/06(日)19:04:54 No.990547986
>成長期終わった25歳だから背が高いたぬき その線は否定できないけど 受け入れ難いんですよ!!
271 22/11/06(日)19:04:59 No.990548028
まだ明かされてない謎がいっぱいあるのに整合性もなにも無いよ
272 22/11/06(日)19:05:02 No.990548051
つか思いっきりコクピット狙ってんのヤバくない? あれもうちょっとで死んでるぞ…
273 22/11/06(日)19:05:06 No.990548079
マジで行こうアイン!とか頼むアイン!のルートだと4歳が入ってることになって凄い怖い
274 22/11/06(日)19:05:10 No.990548102
クアンタのソードビットはなんかかいがいしくてかわいかったよね
275 22/11/06(日)19:05:12 No.990548119
ダブクソはなんでファラクトスルーしてんの データストームもブリブリ出てたのに
276 22/11/06(日)19:05:13 No.990548124
>>すると21年前って何ってなるだけで >21年前=オックスアース襲撃事件とは別の事件? 復讐なんだから襲撃事件のことじゃないとおかしいでしょ
277 22/11/06(日)19:05:18 No.990548159
でもクローンならコピースレッタin量産型ルブリスが出来て美味しいぞ!
278 22/11/06(日)19:05:20 No.990548182
>もともとガンド狂信者のババァ一派はどう見てもまともな体をぽんぽんガンドに置き換えていくような連中だったし >もう意識だけであとは全部機械でいいよねってなってもおかしくないわけだし… >意識があれば体なんてガンドでよくない? これがガンドの目指す先なんだよね…一応
279 22/11/06(日)19:05:25 No.990548222
>つか思いっきりコクピット狙ってんのヤバくない? >あれもうちょっとで死んでるぞ… どの道早いか遅いかだったし
280 22/11/06(日)19:05:43 No.990548368
>スレッタがビット一つを守る為に全力だったのが…ね…? スレッタがエアリアルを操ってるのか それともエアリアルがスレッタを…
281 22/11/06(日)19:05:46 No.990548384
ガンダムの腕が飛ぶより ビットがやられるほうが大事だったよね
282 22/11/06(日)19:05:48 No.990548403
ガンダム界で 最少年齢キルスコアホルダーで 最少年齢生体パーツ
283 22/11/06(日)19:05:50 No.990548411
水星は既存作品オマージュあるしクロスボーンの思考や行動パターンを模倣するバイオ脳やAoZに人間を潰して作るBUNNySOSとかあるし 何らかの理由でエリクトが死んだので行動パターンや脳構造を元にオペレーションソフトE.S.を作ってパイロットとしてエリクトのクローンを作ってそれをスレッタと命名したとか? エアリアルを地球寮にいじらせる上で即バレる様なミスはしないだろうし鉄血みたいに生体パーツがそのまま入ってる様な事はないだろうし 修理した地球寮の生徒もOSが異様に複雑だって言ってたし
284 22/11/06(日)19:05:51 No.990548417
どの口でお前らが殺すのはガンドが救う未来とか言ってんだ
285 22/11/06(日)19:05:53 No.990548436
>意識があれば体なんてガンドでよくない? 宇宙に住むには脆弱すぎるからむしろいずれガンドに置き換えないとだめなんだ それがあるべき未来
286 22/11/06(日)19:05:59 No.990548489
>もともとガンド狂信者のババァ一派はどう見てもまともな体をぽんぽんガンドに置き換えていくような連中だったし いやそこまでは言われてなかったんじゃねえかなプロローグ あの段階だと障害補助ぐらいで積極的なサイバネ化ではなかったような 今回ペイル社が後継って分かってそっち方面の不穏さが突然出てきたけど
287 22/11/06(日)19:06:00 No.990548496
>スレッタがエアリアルを操ってるのか >それともエアリアルがスレッタを… 双方向かもしれないんですよ
288 22/11/06(日)19:06:02 No.990548514
>つか思いっきりコクピット狙ってんのヤバくない? >あれもうちょっとで死んでるぞ… ロウソクみたいで綺麗だね!
289 22/11/06(日)19:06:04 No.990548527
もしビットが破壊されたら笑い声じゃなくて叫び声が聞こえてきそう
290 22/11/06(日)19:06:05 No.990548537
>復讐なんだから襲撃事件のことじゃないとおかしいでしょ 別件の可能性もあるからまだ確定は危ない
291 22/11/06(日)19:06:07 No.990548546
スレッタが25歳だとするとグエグエが年下に…?
292 22/11/06(日)19:06:10 No.990548569
今どきの子供の悪辣さにビクビクしていた実は社会人のたぬき概念ができたってワケ 抜きます
293 22/11/06(日)19:06:11 No.990548578
>意識があれば体なんてガンドでよくない? この理屈でやってるならそりゃ体を捨てるのは気にしないわな… 狂った結論を出してたら子供を犠牲にしてるつもりじゃないってなるし
294 22/11/06(日)19:06:17 No.990548616
>プルツーもコールドスリープされてたな クローンがオリジナルと同い年でその上公称の年齢通りなら1年戦争開戦前に全員生まれてることになるプルシリーズは謎が多すぎる 肉体の促成栽培なんて技術が宇宙世紀にあったら貧乏な残党ゲリラが子供12人増やす程度じゃ絶対済まない
295 22/11/06(日)19:06:19 No.990548625
スコア4のフィードバックで一瞬揺らいだだけでファラクトのビット全滅できるエアリアルビットが優秀すぎる
296 22/11/06(日)19:06:22 No.990548645
https://g-witch.net/music/novel/ こんなのあったの今気付いたんだけど…
297 22/11/06(日)19:06:24 No.990548661
自分じゃない人の代わりだったという部分で燃えカスになったエランくんとの共通性を持たせる感じ?
298 22/11/06(日)19:06:25 No.990548671
>どの口でお前らが殺すのはガンドが救う未来とか言ってんだ 人間の未来とは言ってない
299 22/11/06(日)19:06:27 No.990548679
>つか思いっきりコクピット狙ってんのヤバくない? >あれもうちょっとで死んでるぞ… しかもハッチが赤熱して焼きついてるので決闘用のセーフティ外れてるっぽい
300 22/11/06(日)19:06:32 No.990548700
たぬきとたぬツー~たぬトゥエルブの12人からなる共同主人公。
301 22/11/06(日)19:06:35 No.990548730
>https://g-witch.net/music/novel/ >こんなのあったの今気付いたんだけど… 流石におせえ!
302 22/11/06(日)19:06:36 No.990548739
>ダブクソはなんでファラクトスルーしてんの >データストームもブリブリ出てたのに それどころかはっきり「ガンダム」言っちゃってる…
303 22/11/06(日)19:06:37 No.990548749
>ガンダムの腕が飛ぶより >ビットがやられるほうが大事だったよね そういえばそうだな…
304 22/11/06(日)19:06:43 No.990548794
>ガンダムの腕が飛ぶより >ビットがやられるほうが大事だったよね そういや腕はさくっとやられてたな
305 22/11/06(日)19:06:43 No.990548797
>こんなのあったの今気付いたんだけど… 肩赤
306 22/11/06(日)19:06:46 No.990548824
>この理屈でやってるならそりゃ体を捨てるのは気にしないわな… >狂った結論を出してたら子供を犠牲にしてるつもりじゃないってなるし 何なら当人もすでにそうなってるというか仮面外すと死ぬってのはそういうことかも
307 22/11/06(日)19:06:50 No.990548855
まだ露見してないだけでスレッタの価値観に致命的に地球人離れした部分があるのかもって「」の考察が頭から離れない かわいいたぬきが突然意味の分からないこと言い出したらどうしよう
308 22/11/06(日)19:07:00 No.990548929
>スレッタがビット一つを守る為に全力だったのが…ね…? そこはスレッタあんま良く分かってないみたいだから特になんか仕込みはないと思う
309 22/11/06(日)19:07:17 No.990549063
絶対赤目モードロクな事にならねぇわ
310 22/11/06(日)19:07:18 No.990549078
>流石におせえ! ごめん…
311 22/11/06(日)19:07:19 No.990549084
今のところガンド技術は危険すぎて兵器に使うもんじゃねえってのはすげえ正論に見える
312 22/11/06(日)19:07:20 No.990549093
>>ゆりかごのボクっ子人格は何なんだよお… >自分を名前呼びしてた子が育ってボクっ娘になっても何もおかしくないね? ああいう僕っ子って一人称が僕になったきっかけがあるもんだし… 周りに自分のことを僕っていう大人がいたならともかくお父さん殺されてるからね…
313 22/11/06(日)19:07:21 No.990549100
もう人類はケイ素生命体になればよくない?
314 22/11/06(日)19:07:24 No.990549118
>>この理屈でやってるならそりゃ体を捨てるのは気にしないわな… >>狂った結論を出してたら子供を犠牲にしてるつもりじゃないってなるし >何なら当人もすでにそうなってるというか仮面外すと死ぬってのはそういうことかも 外してんじゃねーか!
315 22/11/06(日)19:07:27 No.990549148
ママンの最終目的は全人類ガンド化じゃないかな 世界中に毒撒いてガンドに換装しないと生きられない環境にしそう
316 22/11/06(日)19:07:28 No.990549160
プロスペラが水星と地球を頻繁に移動してるしタヌキも地球来たタイミングおかしくなるから移動によるコールドスリープは無いと思う だからあるとしたらほとぼり冷めるまで待ったとか病気とかじゃないかな
317 22/11/06(日)19:07:30 No.990549187
>>つか思いっきりコクピット狙ってんのヤバくない? >>あれもうちょっとで死んでるぞ… >ロウソクみたいで綺麗だね! あの時も執拗にコクピット狙い撃ちしてたな
318 22/11/06(日)19:07:33 No.990549203
これビットが撃ち落とされてスレッタが泣き叫んだ後エアリアル爆発して1期終わるな
319 22/11/06(日)19:07:37 No.990549233
脳コピーしたらビットと同じように人格崩壊しそうだから 人格崩壊するまでコピーし続けて今の数なんじゃないのエリクトちゃん
320 22/11/06(日)19:07:37 No.990549238
みんなエランくんで盛り上がってるけどスレッタのファンネルあれボンドルド的なアレでは?
321 22/11/06(日)19:07:46 No.990549313
まるでエアリアルが娘みたいな言い方じゃないかのとまみこ
322 22/11/06(日)19:07:55 No.990549389
ビットひとつにクローン脳がひとつ!? みんなってそういう……
323 22/11/06(日)19:07:55 No.990549391
>スレッタが25歳だとするとグエグエが年下に…? …ある!
324 22/11/06(日)19:07:56 No.990549402
あの何か見るからにヤバそうなガンビット展開も別に特別なことじゃなさそうなのが怖い
325 22/11/06(日)19:08:07 No.990549475
ファラクトのガンビットは機械的かつ二対で一って感じでカクカク動くんだけど エアリアルのガンビットはそれぞれが独立して鳥の群れみたいに滑らかに動いてここで独立して動けることも出来るのでガンビット同士だとそもそも勝負にすらならないのがひでえや しかも対ガンダム用装備も搭載
326 22/11/06(日)19:08:08 No.990549496
>あの段階だと障害補助ぐらいで積極的なサイバネ化ではなかったような 障碍者を救うための義手や義足だったかもしれないけど 宇宙では人間ボディじゃ無理って言いきってるのは つまり人間ボディはどんどんガンドに置き換えようよってことよ
327 22/11/06(日)19:08:13 No.990549531
パーメットに意識が移って廃人になるならお父さんは存在はしてそうね エランももうちょっと頑張ったら向こう側に行けたのかも
328 22/11/06(日)19:08:15 No.990549546
身体の頸木を外れて精神と機能が可及数に拡張していく技術だったらまあね…
329 22/11/06(日)19:08:16 No.990549559
エアリアル強化はされるの確定だけど 強化ってろくでもないのがわかってきた
330 22/11/06(日)19:08:19 No.990549591
>>スレッタがビット一つを守る為に全力だったのが…ね…? >そこはスレッタあんま良く分かってないみたいだから特になんか仕込みはないと思う あれでビット減らされていったら推進力も目減りしてジリ貧だったからな
331 22/11/06(日)19:08:20 No.990549600
生体パーツはないだろ 整備とか大変だぞ
332 22/11/06(日)19:08:23 No.990549620
身内視点だから正しく見えてたけど外から見たらやべえ集団なのはありえるわな…
333 22/11/06(日)19:08:25 No.990549631
>しかもハッチが赤熱して焼きついてるので決闘用のセーフティ外れてるっぽい 管制が領域超えちゃったねって話してたのがそれだと思う
334 22/11/06(日)19:08:36 No.990549710
>みんなエランくんで盛り上がってるけどスレッタのファンネルあれボンドルド的なアレでは? 物理的なものじゃないでしょ整備してるんだし
335 22/11/06(日)19:08:40 No.990549746
>何なら当人もすでにそうなってるというか仮面外すと死ぬってのはそういうことかも 仮面被ってるから耐えられるけど仮面外して一人の母親になると罪悪感に耐えきれないとかありえそうよね
336 22/11/06(日)19:08:42 No.990549764
決闘エリア離れるとコクピットブロック撃たれると危険とかあるのかな
337 22/11/06(日)19:08:43 No.990549771
>エアリアル強化はされるの確定だけど >強化ってろくでもないのがわかってきた 廃棄予定だったエラン5号が組み込まれて…
338 22/11/06(日)19:08:47 No.990549803
別にビットに生身の脳仕込んでるわけじゃないだろその方法だと生体だからペイルと変わらん
339 22/11/06(日)19:08:52 No.990549845
>肉体の促成栽培なんて技術が宇宙世紀にあったら貧乏な残党ゲリラが子供12人増やす程度じゃ絶対済まない 火星に割とたくさんいる
340 22/11/06(日)19:08:58 No.990549892
>これビットが撃ち落とされてスレッタが泣き叫んだ後エアリアル爆発して1期終わるな エリクトォー!とか泣き叫んだまま暗転して2期待ちだったら悶え死ぬ
341 22/11/06(日)19:09:00 No.990549913
>パーメットに意識が移って廃人になるならお父さんは存在はしてそうね ルブリス2体が不穏過ぎる…
342 22/11/06(日)19:09:28 No.990550119
そのうち エリクト「久しぶりねスレッタ」 スレッタ「お、お姉ちゃん!?」ってあるかもしれん
343 22/11/06(日)19:09:32 No.990550166
復讐だけじゃなく水星の過酷な環境でエリクトが死んだことで人類ガンド化に舵を切るとか
344 22/11/06(日)19:09:33 No.990550173
ルブリスのビットの防御システムが攻撃を直接受けないバリア受け流し形式なあたり破壊されて操縦者へのフィードバックを出さない設計なんだなと思ってた もしかしたらあの時点で既に結構ヤバい代物だった可能性あるんだよな…
345 22/11/06(日)19:09:35 No.990550204
ママンがドローンですって言ってたの案外嘘じゃないかもしれないな ファラクトと比較してみても自律行動のレベルが違いすぎる…人間以上に動ける高性能AIが入っているように感じる
346 22/11/06(日)19:09:37 No.990550221
人の心とかないんですか
347 22/11/06(日)19:09:44 No.990550285
>ママンの最終目的は全人類ガンド化じゃないかな >世界中に毒撒いてガンドに換装しないと生きられない環境にしそう 技術の有用性証明して見せてから実は非人道的な技術でした!で滅茶苦茶にするつもりかも 2期からは子供組み込んだ機体がわんさか出てくる感じで
348 22/11/06(日)19:09:50 No.990550342
>別にビットに生身の脳仕込んでるわけじゃないだろその方法だと生体だからペイルと変わらん ペイル社は一人の人間に制御させるので 一人が分担するエアリアルとは違う
349 22/11/06(日)19:09:52 No.990550352
>身内視点だから正しく見えてたけど外から見たらやべえ集団なのはありえるわな… 意識をガンドに移して身体を捨てましょう!って集団ならそりゃ殺されるわ…
350 22/11/06(日)19:09:55 No.990550374
>つまり人間ボディはどんどんガンドに置き換えようよってことよ でも着脱することを前提にした理想は語ってるんだわ この手の思想としては穏当で珍しいなと思ってたらこの有様だよ
351 22/11/06(日)19:10:08 No.990550482
今駄ニメで見返してたら予告が違って驚いた
352 22/11/06(日)19:10:10 No.990550501
>そのうち >エリクト「久しぶりねスレッタ」 >スレッタ「お、お姉ちゃん!?」ってあるかもしれん きょうだいいねえって言ってただろ!
353 22/11/06(日)19:10:16 No.990550548
>人の心とかないんですか ガンダムが輝く条件だ
354 22/11/06(日)19:10:18 No.990550562
ねえ今気づいたんだけど 祝福のジャケットにはスレッタともう一人 振り返るエリクトらしき子供がいるんだ…
355 22/11/06(日)19:10:19 No.990550565
こんなに続きが気になるのに来週はさあ…
356 22/11/06(日)19:10:21 No.990550573
声が聞こえるってやばくない…?
357 22/11/06(日)19:10:24 No.990550594
>今のところガンド技術は危険すぎて兵器に使うもんじゃねえってのはすげえ正論に見える こっそり研究されてた4号の存在のせいでただ禁止するだけじゃなくきっちり皆殺しするべきだったのも拍車を掛ける
358 22/11/06(日)19:10:26 No.990550602
ガンダムの問題解決したってそんなボ卿のカードリッジ的な感じだったら嫌だな…
359 22/11/06(日)19:10:33 No.990550681
4年毎にパーメットにエリクトの意識を移してた?
360 22/11/06(日)19:10:33 No.990550682
さすがに盾にしたり飛ばしてビーム撃ったりする物体の中に生身のなんかを詰め詰めはしないと思う
361 22/11/06(日)19:10:34 No.990550689
生体パーツ使ってたら押収された時に何がなんでも封印凍結されるんじゃないかな
362 22/11/06(日)19:10:35 No.990550697
ルブリスの時のパメリンキャンセラーにくそむかついたんだろうな… 実装してきた…
363 22/11/06(日)19:10:38 No.990550721
たぬきのエランくんが廃棄されたの知ったらスペーシアン恨まない?大丈夫?
364 22/11/06(日)19:10:47 No.990550784
ペイルはガンダムの為にパーツとして人間を改造するなのでこっちもこっちで倫理感死んでるのがもう駄目
365 22/11/06(日)19:10:49 No.990550798
強化人間だと思ったのにもそういう目の前の人間身体で完結してない匂いがあったからやも
366 22/11/06(日)19:10:57 No.990550882
>こんなに続きが気になるのに来週はさあ… グエルのゆるキャン△
367 22/11/06(日)19:11:03 No.990550930
>さすがに盾にしたり飛ばしてビーム撃ったりする物体の中に生身のなんかを詰め詰めはしないと思う 生身以前の溶け込んだ状態だろう
368 22/11/06(日)19:11:04 No.990550943
ばぁば死んじゃったから弟子を止める者はないんだ あとママンはプロローグではっきり無理をしてでもやろうとする性格を見せてる
369 22/11/06(日)19:11:09 No.990550998
>生体パーツ使ってたら押収された時に何がなんでも封印凍結されるんじゃないかな ガンドだからね 生体パーツなんて宇宙じゃやっていけないもろいものは使っていませんよ
370 22/11/06(日)19:11:10 No.990551005
エランには声が聞こえないってことは既存のGUNDフォーマットとは別物なんだろうな
371 22/11/06(日)19:11:18 No.990551073
ガンドって未来を守るための技術なんですよね‥
372 22/11/06(日)19:11:21 No.990551100
戦闘経験あるエランくんを即処分もわかんない あの機械でガンダムに取り込まれた方が納得できる
373 22/11/06(日)19:11:27 No.990551141
そうか…ママの目的は人類総ガンド化計画… すべてはゼーレのシナリオ通り…
374 22/11/06(日)19:11:28 No.990551143
どう考えても2人は別人 fu1619110.jpg
375 22/11/06(日)19:11:34 No.990551181
本人なんて一人ももういないという吐き気のするオチもこのスタッフならやりそう
376 22/11/06(日)19:11:39 No.990551225
まだエリクト≠スレッタ説言ってるやついるのか…
377 22/11/06(日)19:11:39 No.990551230
>グエルのゆるキャン△ それは見たい 1クールくらい
378 22/11/06(日)19:11:39 No.990551233
つーか4号エラン君処分したところでガンダム使ってたことは隠しようもないんだけどペイル社はどうすんだ
379 22/11/06(日)19:11:45 No.990551276
>ばぁば死んじゃったから弟子を止める者はないんだ >あとママンはプロローグではっきり無理をしてでもやろうとする性格を見せてる ばぁば止める側じゃないと思うのこれ…
380 22/11/06(日)19:11:50 No.990551328
>ばぁば死んじゃったから弟子を止める者はないんだ 推進側だろババァ
381 22/11/06(日)19:11:57 No.990551375
パーメットに意識データ入れてビットに突っ込んでるとかかな
382 22/11/06(日)19:11:58 No.990551386
>生体パーツはないだろ >整備とか大変だぞ 生体パーツあったら学園のレギュレーションで失格になる可能性もあるから 一見では普通のMSにしか見えない様になっているんだろう やっぱりOSが怪しい
383 22/11/06(日)19:12:04 No.990551430
>まだエリクト≠スレッタ説言ってるやついるのか… 今週で相当引っ掻き回されたのにまだもクソもねえよ!
384 22/11/06(日)19:12:09 No.990551470
>こんなに続きが気になるのに来週はさあ… まだ間に合う!
385 22/11/06(日)19:12:14 No.990551511
後輩魔女がヴァナディースの後輩で21年前の事件がプロローグなら後輩魔女がルブリスに触れないのは変な感じする
386 22/11/06(日)19:12:17 No.990551530
>戦闘経験あるエランくんを即処分もわかんない >あの機械でガンダムに取り込まれた方が納得できる 経験あったところでもうガンダム乗れない状態だぞ
387 22/11/06(日)19:12:20 No.990551555
4号は別に処分しても在庫があるし本物もいるしスコア4使ってガタがきてるのを継続して使う理由もないんだ
388 22/11/06(日)19:12:25 No.990551598
0話が21年前 エリクトが当時4歳なので現在25歳の筈だがスレッタ17歳と比べて8年の空白がある
389 22/11/06(日)19:12:33 No.990551658
>まだエリクト≠スレッタ説言ってるやついるのか… 今週の見なかったの?
390 22/11/06(日)19:12:36 No.990551682
>ガンドって未来を守るための技術なんですよね‥ 身体を捨てたら過酷な宇宙でも生きていけますよ! 寿命もないしご飯食べる必要性もないから貧富の差もなくなるよ!
391 22/11/06(日)19:12:38 No.990551695
>ねえ今気づいたんだけど >祝福のジャケットにはスレッタともう一人 >振り返るエリクトらしき子供がいるんだ… 1話のEDもエリクトとスレッタが一緒に写ったりはするけどエリクトがスレッタに成長するみたいな描写は一切なかった
392 22/11/06(日)19:12:40 No.990551707
>>こんなに続きが気になるのに来週はさあ… 「まだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番」 タイトルでなんか笑った
393 22/11/06(日)19:12:40 No.990551708
切り払いが出来ねえじゃん
394 22/11/06(日)19:12:41 No.990551719
>つーか4号エラン君処分したところでガンダム使ってたことは隠しようもないんだけどペイル社はどうすんだ クソ親父は2話の時点でガンダムの活動を認めちゃってるよ
395 22/11/06(日)19:12:42 No.990551725
>>ばぁば死んじゃったから弟子を止める者はないんだ >推進側だろババァ エリーをルブリスに乗せてみた行為の意味合いが変わってくるの本当にぞわぞわくる
396 22/11/06(日)19:12:48 No.990551777
エアリアルの中にエリクト→製作者がわざわざエアリアルの一人称を僕にした意図を考えるとあり得ない エアリアルの中に人間→メンテ大変だしママは機体調べられるの折り込み済みなのにそんな事してる訳ない 今のところエアリアルの正体は何もわかんないな
397 22/11/06(日)19:12:48 No.990551778
よくよく考えたらエアリアルがビット飛ばす時わざわざサーベルを指揮棒みたいにしてるのがおかしな話だった訳だ 身振りで指示出して新型ドローン(暗喩)がそれ見て各自の判断で動いてるなら理解出来る あれこのアニメホラーカテゴリか?
398 22/11/06(日)19:12:49 No.990551780
>戦闘経験あるエランくんを即処分もわかんない >あの機械でガンダムに取り込まれた方が納得できる どっちみちエアリアル戦終えたら時間切れなんだ スコア4起動したせいで時間切れ早まったのでどっちみち四号は死んでしまう未来は変えられなかったんだ
399 22/11/06(日)19:12:50 No.990551790
>戦闘経験あるエランくんを即処分もわかんない そもそも学園に通わせる意味がわかんねぇ!
400 22/11/06(日)19:12:58 No.990551843
スレッタも含めて「エアリアル」なんだよ
401 22/11/06(日)19:12:58 No.990551847
パーメット自体が情報を共有する元素って設定があるからこれ使って意識とか複製してエアリアルとかビットに組み込んでるのかなあ そっちの方がまだ救いある
402 22/11/06(日)19:13:10 No.990551935
>>ばぁば死んじゃったから弟子を止める者はないんだ >推進側だろババァ 研究がキチガイ方向にいったのはダブスタが半端な虐殺したせいだろ
403 22/11/06(日)19:13:12 No.990551956
>>ばぁば死んじゃったから弟子を止める者はないんだ >推進側だろババァ ママンが無理してる時は休めって言ってるから圧力かけられてるあの状況ですら急いでない
404 22/11/06(日)19:13:15 No.990551976
ダブスタ親父のせいでこんな厄ネタっぽいことになったのかこうなる可能性を危惧してダブスタ親父がガンダム禁止したのかどっちなのか
405 22/11/06(日)19:13:16 No.990551987
そうか あのときエリクトはビットを操作していたのか だから機体を操作していた母親はあのロウソクの時点でやっと気づいたのか
406 22/11/06(日)19:13:17 No.990551990
>つーか4号エラン君処分したところでガンダム使ってたことは隠しようもないんだけどペイル社はどうすんだ 証拠の機体は都合よくコクピット部分損傷してるしパイロットは既に居ない
407 22/11/06(日)19:13:19 No.990552014
>今週の見なかったの? でもまぁ今週の見たとしてもまだ確定してないから むしろどっちかわかんなくなってきた!ってレベルの段階だよ
408 22/11/06(日)19:13:22 No.990552034
JK25歳エリクトはアリだと思います!
409 22/11/06(日)19:13:26 No.990552070
プロローグで宙域離脱した後何してたんだプロスペラ
410 22/11/06(日)19:13:39 No.990552185
せめて最後にスレッタと会うくらいしても良いじゃないですかニューゲンさん
411 22/11/06(日)19:13:40 No.990552195
ダブスタクソ親父が虐殺した結果ママンの倫理観のストッパーが完全に外れたからなぁ…
412 22/11/06(日)19:13:51 No.990552291
>スレッタも含めて「エアリアル」なんだよ なら小説でスレッタを蚊帳の外にはしないでしょ
413 22/11/06(日)19:13:58 No.990552364
スレッタにはデータストームの影響が出てない 占いで出たスレッタが知らない兄弟 アンチトード?使った時のいっぱい聞こえた子供達の声 プロローグと合わない年齢 不穏すぎる…
414 22/11/06(日)19:14:06 No.990552440
意識のコピーやデーター化はあるとは思うしスレッタ以外が動かしても真価を発揮しないであろうまではあるかもね
415 22/11/06(日)19:14:06 No.990552444
体を捨てるなんてもったいない!人間もシステムに組み込んでしまいましょう!
416 22/11/06(日)19:14:06 No.990552446
序盤であれだけドス黒いやり取りしてるんだからエアリアルの中に何も無いってことは無いだろう…
417 22/11/06(日)19:14:07 No.990552456
>研究がキチガイ方向にいったのはダブスタが半端な虐殺したせいだろ プロローグ時点で死人が出るような研究してんだよなぁ
418 22/11/06(日)19:14:09 No.990552482
まだ間に合う!エラン・ケレス
419 22/11/06(日)19:14:09 No.990552488
ファラクト戦終盤の一瞬だけどさ ガンビット展開する時にエアリアルのパーツが赤く光ってんだけどさ…
420 22/11/06(日)19:14:13 No.990552528
あの眉毛は親父の遺伝子ないと引き継ぐ意味がない奴だぜ
421 22/11/06(日)19:14:18 No.990552569
>スレッタも含めて「エアリアル」なんだよ 最終的に本来の義体用途みたいに一体化させられるんだ…
422 22/11/06(日)19:14:21 No.990552610
オババはエリクトに「この世界が怖くないってことを教えてやってくれ」とか言ってたけど これ逆を返せばこの世界が恐ろしいものだと思っている筈の何かがルブリスの中に…?
423 22/11/06(日)19:14:26 No.990552658
次回から爽やかなOPをどういう目で見れば良いんだ…特にエランの所
424 22/11/06(日)19:14:27 No.990552678
チャラ男さんの寮はパーメット量の計測データとか取ってるみたいだしこれがどう動くか…
425 22/11/06(日)19:14:29 No.990552688
体全部ガンドにすれば別に年齢も身長体重なんか関係ないし 飯も食わなくていいし過酷な宇宙でも生きていけるし酸素も重力もいらないし なんで非難されるのかわかりません!
426 22/11/06(日)19:14:39 No.990552769
スレッタの名前が本当に子供の頃はエリクトだったらママンも二人きりで通話するときは昔の名前で呼びそうな気もする
427 22/11/06(日)19:14:43 No.990552800
まあラジオとか情報番組でもキャストはエリクトとスレッタを同一とした話はしないというかスレッタの過去をエリクトに重ねないようにめちゃくちゃ配慮してる感じある というかプロローグの話は触れないしね
428 22/11/06(日)19:14:45 No.990552818
>>戦闘経験あるエランくんを即処分もわかんない >そもそも学園に通わせる意味がわかんねぇ! トロフィーミオミオをホルダーになってゲット その後偽から真に功績をスライド 完璧な作戦
429 22/11/06(日)19:14:48 No.990552851
>エリーをルブリスに乗せてみた行為の意味合いが変わってくるの本当にぞわぞわくる 行き詰ってたからエリー乗せて見ようとしてたんだろうなって… というかエリーがやってきた時はついてなくて 襲撃時に飛び出し阻害してた背中のケーブルいつついたんだ?
430 22/11/06(日)19:14:49 No.990552864
なにやら人聞きの悪い…これは新型ドローンです!
431 22/11/06(日)19:14:49 No.990552865
ワンチャンPROLOGUE除いて誰も死なないガンダム作品ありえるって聞いてたんですけど!
432 22/11/06(日)19:14:49 No.990552867
>次回から爽やかなOPをどういう目で見れば良いんだ…特にエランの所 一人減ってるかもしれない
433 22/11/06(日)19:14:55 No.990552903
>次回から爽やかなOPをどういう目で見れば良いんだ…特にエランの所 (シルエット化)
434 22/11/06(日)19:14:57 No.990552928
4号との決闘にスレッタが情報教えろっていうのがペイル社的にアウトだったから処分されたってのもありそう
435 22/11/06(日)19:15:01 No.990552955
>まだ間に合う!エラン・ケレス 間に合ってねえ!
436 22/11/06(日)19:15:14 No.990553060
>次回から爽やかなOPをどういう目で見れば良いんだ…特にエランの所 (何人目のエランだろ?)
437 22/11/06(日)19:15:18 No.990553101
スレッタはエレノアを母と慕ってるけど エレノアがスレッタを娘と思ってるかが一気に不透明になって 着々とたぬき曇らせ爆弾の火薬が詰め込まれいるのを感じる
438 22/11/06(日)19:15:23 No.990553138
>まだ間に合う!エラン・ケレス 灰から蘇る不死鳥なら間に合うけどさ…
439 22/11/06(日)19:15:26 No.990553163
ルブリスも元から人格あるかのような扱われ方してたでしょ 4歳の子供と対話形式で学習させてるんだし
440 22/11/06(日)19:15:27 No.990553169
エリクトが生きてたら25歳の計算だ 10歳の時の子は有り得ないことになるからスレッタはエリクトの娘ではない
441 22/11/06(日)19:15:34 No.990553246
博士の目指したところとしては人間側の意識と人間側の意識をコピー学習したAI側の意識でパーメット流入を防ぐって所だろうことは変わってないよな? 時間差が謎なだけで
442 22/11/06(日)19:15:36 No.990553261
宇宙進出技術でもあるから電子情報も含めて生存確率をとにかく上げるための技術かも
443 22/11/06(日)19:15:38 No.990553288
なぜ水星は老人ばかりで子供が少ないのか答え合わせきたと思ってる
444 22/11/06(日)19:15:39 No.990553293
ガンダムよく知らないんだけど一年って地球と同じ普通の一年なの?
445 22/11/06(日)19:15:40 No.990553304
フフフあんな機械仕掛け丸出しのビット操作とはペイル社もまだまだね…
446 22/11/06(日)19:15:43 No.990553322
>>研究がキチガイ方向にいったのはダブスタが半端な虐殺したせいだろ >プロローグ時点で死人が出るような研究してんだよなぁ ロケットの有人試験で死人出るみたいな話だろ! 使い潰す前提の研究はしてねぇよ!
447 22/11/06(日)19:15:47 No.990553364
パイロットが余裕で死ぬのはそれもう兵器って言えねぇよってプロローグでも言われてるから…
448 22/11/06(日)19:15:50 No.990553383
>ワンチャンPROLOGUE除いて誰も死なないガンダム作品ありえるって聞いてたんですけど! チャンスは無かった それだけの話だ
449 22/11/06(日)19:15:51 No.990553397
これ7話からOP映像変わるな…
450 22/11/06(日)19:15:51 No.990553399
カプとかもういい…もう誰でもいい…本当に… スレ画の子を救ってくれ…
451 22/11/06(日)19:15:51 No.990553402
>>次回から爽やかなOPをどういう目で見れば良いんだ…特にエランの所 >(シルエット化) ガンド×ソード…
452 22/11/06(日)19:15:56 No.990553462
明らかにガンダムに取り憑いた妖精さんじゃん https://youtu.be/3eytpBOkOFA?t=167
453 22/11/06(日)19:15:58 No.990553474
オリジナルのエランは女遊びしてそう
454 22/11/06(日)19:15:59 No.990553487
エラン5号も陰気な性格なのかな
455 22/11/06(日)19:16:00 No.990553490
>スレッタの名前が本当に子供の頃はエリクトだったらママンも二人きりで通話するときは昔の名前で呼びそうな気もする エアリアルもママンも一貫してスレッタ呼びだからな 特にエアリアルは名前をはっきり言われたんだから偽名なら呼ぶ意味がない
456 22/11/06(日)19:16:04 No.990553527
>兵器とは人を殺すためだけに存在するべきだと。 一点の言い訳もなく純粋に殺すための道具を手にすることで人は罪を背負うのです。 >しかしヴァナディースとオックス・アースのモビルスーツは違う。 相手の命だけでなく乗り手の命すら奪う。 これは道具ではなくもはや呪いです。 >命を奪った罰は機械ではなく人によって科されなければならない。 人と人が命を奪い合うことこそ戦争という愚かしい行為における最低限の作法であるべきです。 >自ら引き金を引き奪った命の尊さとあがないきれない罪を背負う。 戦争とは…人殺しとはそうでなければならない。 わかりました人間そのものが兵器になって人を殺す罪を背負います
457 22/11/06(日)19:16:05 No.990553538
>スレッタも含めて「エアリアル」なんだよ 人機一体がガンドフォーマットの理想形だからな ただ自分の一部というよりは家族って言ってるとこはなんかあるな
458 22/11/06(日)19:16:09 No.990553561
>生体パーツはないだろ >整備とか大変だぞ 人類側からケイ素生命体目指すべきだよね 有機物とか古くない?
459 22/11/06(日)19:16:11 No.990553586
いつも大河内脚本のときキャラが死ぬタイミングが心構えできてないタイミングで精神にくる ユフィも推してた
460 22/11/06(日)19:16:12 No.990553590
エランは次回も出るでしょ? 5人目が
461 22/11/06(日)19:16:13 No.990553605
>行き詰ってたからエリー乗せて見ようとしてたんだろうなって… これ自体はまだ分かるんだけどそこに倫理的ブレーキとかなかった可能性が生えてきてもうどこが安全地帯なのかわからん 俺もうグエル先輩とテント生活する
462 22/11/06(日)19:16:14 No.990553612
>ガンビット展開する時にエアリアルのパーツが赤く光ってんだけどさ… スレッタにパーメット反応出てないってことはエアリアルの中で完結してるって事なのかもしれん
463 22/11/06(日)19:16:20 No.990553665
まっさらな子供の脳をすりおろしてパーメットと混ぜてこねると意志ある金属作れるみたいな感じ?
464 22/11/06(日)19:16:24 No.990553699
まあ後で実は水星側のがやべーやつじゃん展開はあり得る
465 22/11/06(日)19:16:24 No.990553700
>スレッタの名前が本当に子供の頃はエリクトだったらママンも二人きりで通話するときは昔の名前で呼びそうな気もする 誰が見てるのかもわからないし 4歳で偽名に変えたならもうかなり長い間スレッタとして生きてるし別に不自然じゃない
466 22/11/06(日)19:16:24 No.990553706
>ルブリスも元から人格あるかのような扱われ方してたでしょ >4歳の子供と対話形式で学習させてるんだし この世界は怖くないよって教えてあげるんだって 何に怯えてたんだろうね…
467 22/11/06(日)19:16:26 No.990553718
>フフフあんな機械仕掛け丸出しのビット操作とはペイル社もまだまだね… 貴女はまだたった4人なのね…
468 22/11/06(日)19:16:33 No.990553792
>エレノアがスレッタを娘と思ってるかが一気に不透明になって エアリアルは負けないわ~ 私の娘だもの~ 俺(スレッタは…?)
469 22/11/06(日)19:16:38 No.990553862
スレッタがエリクトのクローンで エリクトは何らかの形でエアリアルに取り込まれてるとこまではほぼ確定と見てるけど
470 22/11/06(日)19:16:43 No.990553917
明らかにスレッタとして育てられててエリクトからスレッタとして今後生きますよ!みたいな感じないもん
471 22/11/06(日)19:16:44 No.990553926
>>生体パーツはないだろ >>整備とか大変だぞ >人類側からケイ素生命体目指すべきだよね >有機物とか古くない? 中身完全に捨てるならガンドフォーマットが要らないんで
472 22/11/06(日)19:16:46 No.990553954
>プロローグ時点で死人が出るような研究してんだよなぁ その時はヴァナディースはまだ実用段階じゃないからって断ってるのにスポンサーが無理にガンドアームにパイロット乗せた結果廃人が増えたんだろ
473 22/11/06(日)19:16:55 No.990554046
21年前ってのは襲撃事件より前のママンの生身の右腕がなくなった事件とかである可能性はないのだろうか
474 22/11/06(日)19:16:59 No.990554078
>エランは次回も出るでしょ? >5人目が 微妙にOPのエランのポーズや表情が違うってのはあるかもな
475 22/11/06(日)19:17:01 No.990554106
スレッタはボディに存在する仮初めの人格と言う事だろうか ギルクラみたいだ
476 22/11/06(日)19:17:20 No.990554252
プロローグはガンダム実験による廃人量産で死んではいないでしょ 大差がない はい
477 22/11/06(日)19:17:23 No.990554280
>パイロットが余裕で死ぬのはそれもう兵器って言えねぇよってプロローグでも言われてるから… 俺はダブスタクソ親父を信じてたよ(テノヒラクルー
478 22/11/06(日)19:17:24 No.990554293
>まあ後で実は水星側のがやべーやつじゃん展開はあり得る もう今の時点でやべーやつでしかないよ! 人体実験自体プロローグの時点でやってたし
479 22/11/06(日)19:17:30 No.990554350
>スレッタの名前が本当に子供の頃はエリクトだったらママンも二人きりで通話するときは昔の名前で呼びそうな気もする たぬきは暗示レベルで今の名前を教え込まないとポカやらかしそうだし
480 22/11/06(日)19:17:40 No.990554445
>スレッタがエリクトのクローンで >エリクトは何らかの形でエアリアルに取り込まれてるとこまではほぼ確定と見てるけど クローンですらない整形人物っぽい匂わせがエランの境遇を通して行われたんだが
481 22/11/06(日)19:17:44 No.990554481
やあスレッタ・マーキュリー! 俺だよエランだよ!!昨日は悪かったなぁ!!
482 22/11/06(日)19:17:47 No.990554514
エランもまだ間に合う?
483 22/11/06(日)19:17:49 No.990554533
>10歳の時の子は有り得ないことになるからスレッタはエリクトの娘ではない だとすると妹説もありえないんだよなぁクローンかコールドスリープか別の何か
484 22/11/06(日)19:17:52 No.990554562
実は自分の分身か意識かクローンがたくさんいて 終盤そいつらと力を合わせて何かに打ち勝つ話をここ1年か2年以内の何かで見た気がするんだけどなんだろう… アニメはここ二年で見てないから誰かのオリジナル漫画か、えろ漫画か、FGOくらいしかないはずだけど 何を思い出そうとしてるんだろう…
485 22/11/06(日)19:17:55 No.990554583
こまったな思った以上に重たい運命背負わされてそうだ こんなにたぬき面してるのに
486 22/11/06(日)19:17:59 No.990554611
愛です 愛ですよスレッタ
487 22/11/06(日)19:18:02 No.990554637
>やあスレッタ・マーキュリー! >俺だよエランだよ!!昨日は悪かったなぁ!! あなたはエランさんじゃありません…
488 22/11/06(日)19:18:09 No.990554684
パーメットが扱える情報量を人間に制御させるのが無謀なんだし機械側に任せるのは当然の発想だよな ただ人間と機械との間のやり取りをスムーズにさせないとボトルネックができて意味ないから
489 22/11/06(日)19:18:10 No.990554691
ダブクソは人の範囲でクソなだけってなるかもしれん
490 22/11/06(日)19:18:11 No.990554704
これで2週間待つのキツすぎだろ
491 22/11/06(日)19:18:11 No.990554711
先週の時点でたぬき自身も知らない兄妹がいると言う示唆の占いあったね なんなんあの占い怖っ
492 22/11/06(日)19:18:12 No.990554718
たぶんエラン君と同じパターンなんじゃないかな… そうなるとママンが一気に外道になるけど
493 22/11/06(日)19:18:23 No.990554804
>やあスレッタ・マーキュリー! >俺だよエランだよ!!昨日は悪かったなぁ!! (横恋慕さんみたいで気持ち悪いです…)
494 22/11/06(日)19:18:25 No.990554816
>やあスレッタ・マーキュリー! >俺だよエランだよ!!昨日は悪かったなぁ!! もうちょっと 似せる努力を しろ!!!
495 22/11/06(日)19:18:26 No.990554824
人格が機体に取り込まれるのかもしれないね それで記憶喪失みたいなことになるのかもしれない
496 22/11/06(日)19:18:30 No.990554861
水星に子供が居ない=実験しまくってる説も提唱しておこう
497 22/11/06(日)19:18:32 No.990554879
>クローンですらない整形人物っぽい匂わせがエランの境遇を通して行われたんだが そっくりそのまま同じ環境の人間でした!なんて流石にしないだろう
498 22/11/06(日)19:18:36 No.990554908
>>やあスレッタ・マーキュリー! >>俺だよエランだよ!!昨日は悪かったなぁ!! >あなたはエランさんじゃありません… は??なんなのこいつ??
499 22/11/06(日)19:18:36 No.990554912
もしパーメットで機械へ人間の意識を転写できるならパーメットから人間の意識も転写できるんじゃないか スレッタ上書きエリクト化もありえなくはない
500 22/11/06(日)19:18:36 No.990554914
>>スレッタがエリクトのクローンで >>エリクトは何らかの形でエアリアルに取り込まれてるとこまではほぼ確定と見てるけど >クローンですらない整形人物っぽい匂わせがエランの境遇を通して行われたんだが 影武者なら顔を似せる必然性があるけど誰も存在を知らないエリクトに顔を似せる理由がない
501 22/11/06(日)19:18:36 No.990554916
>スレッタがエリクトのクローンで >エリクトは何らかの形でエアリアルに取り込まれてるとこまではほぼ確定と見てるけど そこら辺はまだ確定してないから下手に信じすぎると取り込まれるぞ
502 22/11/06(日)19:18:43 No.990554963
>やあスレッタ・マーキュリー! >俺だよエランだよ!!昨日は悪かったなぁ!! 5号くんがスレッタのこと好きになるけど自分のことを見てないスレッタにモヤモヤする展開来そう
503 22/11/06(日)19:18:43 No.990554964
>やあスレッタ・マーキュリー! >俺だよエランだよ!!昨日は悪かったなぁ!! オレオレ詐欺みたいなエランだな…
504 22/11/06(日)19:18:53 No.990555039
>やあスレッタ・マーキュリー! >俺だよエランだよ!!昨日は悪かったなぁ!! (歯がキラーンと光る)
505 22/11/06(日)19:18:53 No.990555041
簡単にクローンができちゃうなら旦那のクローンも用意できちゃうし腕もわざわざガンドフォーマットに頼らなくてもいいだろうから クローンとは違う何かな気がする
506 22/11/06(日)19:18:53 No.990555045
>俺もうグエル先輩とテント生活する 裏がなさ過ぎて癒やし空間来たな…
507 22/11/06(日)19:18:55 No.990555050
>クローンですらない整形人物っぽい匂わせがエランの境遇を通して行われたんだが エランがクローンの産物だったらクローン説はかなり黒になったよね
508 22/11/06(日)19:18:56 No.990555059
>パイロットが余裕で死ぬのはそれもう兵器って言えねぇよってプロローグでも言われてるから… 材料に人間使ったけどパイロットは死なないからいいよね!
509 22/11/06(日)19:19:06 No.990555146
まあCEOBBAたちは次の準備があるっていってたから5号はしれっと出てくるんだろう
510 22/11/06(日)19:19:14 No.990555206
>もしパーメットで機械へ人間の意識を転写できるならパーメットから人間の意識も転写できるんじゃないか >スレッタ上書きエリクト化もありえなくはない 目が赤くなるのってさ…
511 22/11/06(日)19:19:16 No.990555216
まだ間に合う![グエル・ジェターク]
512 22/11/06(日)19:19:26 No.990555318
こういうのでコールドスリープだったり昏睡だったりで肉体年齢と精神年齢が何重にもずれてるキャラが好きなんだがパッと思いつかない
513 22/11/06(日)19:19:28 No.990555332
>これで2週間待つのキツすぎだろ まぁ心の整理には良いかもしれん
514 22/11/06(日)19:19:31 No.990555364
本物エランが出て来て別にエラン四号はクローンでもなんでもないよって 伏線潰しのための顔が自由に変えられる設定だと思うなぁ そういうことにしておいてくれ
515 22/11/06(日)19:19:32 No.990555372
>ダブクソは人の範囲でクソなだけってなるかもしれん むしろヴァナディース機関のやり口に反対するなら人の範囲でかなりまともになってくるぞ… 他の企業がガンダム欲しがってるの抑えてるの見ても
516 22/11/06(日)19:19:34 No.990555386
>>エレノアがスレッタを娘と思ってるかが一気に不透明になって >エアリアルは負けないわ~ >私の娘だもの~ >俺(スレッタは…?) スレッタもエアリアルのパーツだから娘に含まれてる あ~んしん
517 22/11/06(日)19:19:38 No.990555422
次辺りでミオミオの野菜をグエル先輩が分けてもらってたりするんでしょう?
518 22/11/06(日)19:19:41 No.990555451
たぬきはコールドスリープされてミオミオが生まれるタイミング迄眠ってたのかなあ
519 22/11/06(日)19:19:44 No.990555475
エアリアル=エリクト説は一人称僕が全部否定しちゃうのがな… あり得るとしたら複数人の意識の集合体とかくらいしか
520 22/11/06(日)19:19:51 No.990555532
今後のエランは定期的に性格が変わっていくんだよね…
521 22/11/06(日)19:19:51 No.990555535
>クローンですらない整形人物っぽい匂わせがエランの境遇を通して行われたんだが エランがクローンじゃないなんて匂わせあったっけ むしろエリクトとスレッタと同じ境遇示唆だと思ってたけど
522 <a href="mailto:????">22/11/06(日)19:19:54</a> [????] No.990555559
クローンで寿命そのままだと…? 知れば誰もが望むだろう!君のようになりたいと!!
523 22/11/06(日)19:19:58 No.990555587
エランがもともとどっかの誰かっぽかったんだけど あれ何やってるの…?人攫って強引に改造人間作ってるの?
524 22/11/06(日)19:20:04 No.990555637
>エアリアル=エリクト説は一人称僕が全部否定しちゃうのがな… >あり得るとしたら複数人の意識の集合体とかくらいしか レイヤー33って何の層なんだろうね…
525 22/11/06(日)19:20:11 No.990555702
生体パーツなんて無駄無駄 時代はガンドに置き換えよ
526 22/11/06(日)19:20:13 No.990555726
>エランがクローンの産物だったらクローン説はかなり黒になったよね わざわざ整形してるくらいだから裏でもやらん技術なんだろう
527 22/11/06(日)19:20:14 No.990555731
4号を廃棄しなきゃいけないのは流石に外部に漏れたらまずいからなんだろうか
528 22/11/06(日)19:20:16 No.990555742
強化人士5号は別にエラン顔してない可能性もあるからな
529 22/11/06(日)19:20:19 No.990555771
>影武者なら顔を似せる必然性があるけど誰も存在を知らないエリクトに顔を似せる理由がない さっきのスレで精神だけエアリアルに行った説を見て膝を打った 中身だけエリクト≠スレッタ説
530 22/11/06(日)19:20:22 No.990555794
今のスレッタは脱け殻に何か入れたっぽいよね
531 22/11/06(日)19:20:25 No.990555818
>>これで2週間待つのキツすぎだろ >まぁ心の整理には良いかもしれん 4号君との馴れ初めもっかい見れるよ!
532 22/11/06(日)19:20:26 No.990555827
>エランがもともとどっかの誰かっぽかったんだけど >あれ何やってるの…?人攫って強引に改造人間作ってるの? まるでジオンや連合みてぇ
533 22/11/06(日)19:20:30 No.990555860
スレッタが認識してるのが訳がわかんないんだよな
534 22/11/06(日)19:20:36 No.990555901
>もうちょっと >似せる努力を >しろ!!! 本物のエランに似せた結果かもしれんし…
535 22/11/06(日)19:20:37 No.990555917
>今後のエランは定期的に性格が変わっていくんだよね… なんかものすごくアホなエランが出てくる回があるんだ…
536 22/11/06(日)19:20:41 No.990555958
グエル先輩居なかったらマジで落ち込んでた いや今も大分つらいな!
537 22/11/06(日)19:20:42 No.990555959
>エアリアル=エリクト説は一人称僕が全部否定しちゃうのがな… >あり得るとしたら複数人の意識の集合体とかくらいしか 僕っ子説!
538 22/11/06(日)19:20:46 No.990556003
水星に子供がいないってそういう
539 22/11/06(日)19:20:51 No.990556036
グエルが最早蚊帳の外過ぎて可哀想になってきた 最早OPから消えてても正直支障がないぐらいジェターク寮の人間以外から忘れられてるだろ
540 22/11/06(日)19:20:54 No.990556053
グエルの境遇も普通におつらいはずなんだけどちょっとそれより下がレベルが違いすぎる…
541 22/11/06(日)19:20:56 No.990556067
>なんかものすごくアホなエランが出てくる回があるんだ… 3のつくエランがアホ
542 22/11/06(日)19:20:57 No.990556081
>21年前ってのは襲撃事件より前のママンの生身の右腕がなくなった事件とかである可能性はないのだろうか 写真とプロローグでママンが4歳差はちょっと怪しいかなって… 事故からのガンド化リハビリと子作り平行したことになるし
543 22/11/06(日)19:20:59 No.990556097
こりゃガンダム根絶待ったナシですわ…
544 22/11/06(日)19:21:01 No.990556112
次回のOPで 足元にテントセットが置いてあるグエル 今まで通りなチャラ男 不敵な笑顔のエラン になってたら俺の頭爆発すると思う
545 22/11/06(日)19:21:03 No.990556134
>エランがもともとどっかの誰かっぽかったんだけど >あれ何やってるの…?人攫って強引に改造人間作ってるの? 貧しい出身の人間か… それともオックスアースの生き残りか…
546 22/11/06(日)19:21:06 No.990556163
>4号を廃棄しなきゃいけないのは流石に外部に漏れたらまずいからなんだろうか パーメット流入値調べられたらアウトだし
547 22/11/06(日)19:21:12 No.990556200
>4号を廃棄しなきゃいけないのは流石に外部に漏れたらまずいからなんだろうか 今回で限界でもう次ガンダムに乗れないなら生かしておく意味ないし
548 22/11/06(日)19:21:23 No.990556297
ルブリス時点でエリーに反応する中身はいたからまあエアリアルの下敷きにはなってるのでは
549 22/11/06(日)19:21:24 No.990556307
あくらつな すくーるらいふ
550 22/11/06(日)19:21:25 No.990556320
グエルはコーヒーなんか淹れちゃってわりとゆるキャン楽しんでる感じがする
551 22/11/06(日)19:21:33 No.990556373
>エランがもともとどっかの誰かっぽかったんだけど >あれ何やってるの…?人攫って強引に改造人間作ってるの? 人権の無いスラム街の住人に 住民IDを餌に強化人間やらない?って誘ってエランの偽物やらせてるんだと思う
552 22/11/06(日)19:21:34 No.990556379
エランくんの境遇に対してマネキン王子呼びは地雷踏み抜くどころじゃないことに気付いた ミオミオ人を傷つける天才なのでは…
553 22/11/06(日)19:21:35 No.990556382
これ今後エアリアルがビット使う時にエランの声聞こえたりしないよね?
554 22/11/06(日)19:21:38 No.990556400
>こりゃガンダム根絶待ったナシですわ… サンキューダブスタクソ親父
555 22/11/06(日)19:21:38 No.990556406
>まるでジオンや連合みてぇ ジオンはむしろ安定した成功してるんだ 連邦が不安定で強引な強化してる
556 22/11/06(日)19:21:40 No.990556421
実験体は地球で沢山採れる!
557 22/11/06(日)19:21:41 No.990556430
>そこら辺はまだ確定してないから下手に信じすぎると取り込まれるぞ 脚本的にエランとスレッタが同じ境遇ですよって種明かししてるように見えたけどそんなに深く考えなくていいのでは
558 22/11/06(日)19:21:50 No.990556494
今回のは花とゆめエランで次回はボンボンエランが出てきます
559 22/11/06(日)19:21:53 No.990556514
>ルブリス時点でエリーに反応する中身はいたからまあエアリアルの下敷きにはなってるのでは あの時点でママはAIのことを娘扱いもしてた
560 22/11/06(日)19:21:55 No.990556542
>こりゃガンダム根絶待ったナシですわ… 俺は前から親父さんの事信じてたけど?
561 22/11/06(日)19:21:59 No.990556566
>スレッタが認識してるのが訳がわかんないんだよな よく考えたらスレッタがエアリアルについて周囲に語ってるシーンってあまりないんだよな もしかしたらモビルスーツは話しかけてくるものだと思ってるのかもしれない
562 22/11/06(日)19:22:07 No.990556626
グエルは蚊帳の外でいろと祈るしかないせめて1クール目は
563 22/11/06(日)19:22:17 No.990556706
エリーが精神だけなら無限に生きられるが成長できない スレッタはある意味作られた存在だが肉体あるから未来がある
564 22/11/06(日)19:22:21 No.990556739
>グエルはコーヒーなんか淹れちゃってわりとゆるキャン楽しんでる感じがする 割りと本格的なアウトドアグッズ揃えてやがる…
565 22/11/06(日)19:22:24 No.990556755
>エレノアがスレッタを娘と思ってるかが一気に不透明になって 前回のスレッタとの会話をやめた途端に冷徹になる口調とかね… 親って子供と話したあとはどうしても緩んじゃうものじゃない…?
566 22/11/06(日)19:22:36 No.990556834
グエルくんは追い出されてからそんな時間経ってないけどキャンプしつつコーヒー飲んで観戦してるのは逞しいな…
567 22/11/06(日)19:22:41 No.990556876
>>エアリアル=エリクト説は一人称僕が全部否定しちゃうのがな… >>あり得るとしたら複数人の意識の集合体とかくらいしか >レイヤー33って何の層なんだろうね… レイヤー34ね 個人的にはスコア3から4へ突破することだと思ってるが実際どうかは知らない
568 22/11/06(日)19:22:43 No.990556899
マジでグエルが癒しになってきたぞ 本人辛い状況だけど
569 22/11/06(日)19:22:44 No.990556914
クローンとかじゃなくてママが単に再婚していた可能性もないではない
570 22/11/06(日)19:22:45 No.990556923
大河内一楼が待ち人殺したのこれで5回目らしくて笑った
571 22/11/06(日)19:22:49 No.990556953
ガンダムはオカルトだよ?
572 22/11/06(日)19:22:51 No.990556965
>グエルは蚊帳の外でいろと祈るしかないせめて1クール目は 問題はそのまま行くと蚊帳の外すぎてなんだったのあいつ?枠になりかねん事もあるのがな
573 22/11/06(日)19:22:51 No.990556967
>グエルは蚊帳の外でいろと祈るしかないせめて1クール目は 蚊帳の外(物理)は予想外だったな…
574 22/11/06(日)19:22:53 No.990556989
>エランくんの境遇に対してマネキン王子呼びは地雷踏み抜くどころじゃないことに気付いた >ミオミオ人を傷つける天才なのでは… スレッタを励ます時といいグエルといいチュチュといいコイツ人の本質無意識に見抜きすぎる
575 22/11/06(日)19:22:55 No.990557005
>エアリアル=エリクト説は一人称僕が全部否定しちゃうのがな… エアリアルのAIとエリクトは別に共存してるとかでも別に問題ない
576 22/11/06(日)19:22:58 No.990557033
ねぇみてきたけど これガンダムの中に子供練り込んでない? 笑い声からして複数人練り込んでない?
577 22/11/06(日)19:23:03 No.990557066
本物はエラン顔にしたかった理由何?とかまで聞いてたし 「よう俺」ってのも顔コピーってだけでクローンではないだろ
578 22/11/06(日)19:23:03 No.990557067
復讐の道具として育てた割にはスレッタの性格が不安定過ぎるしテスト合格すら危うい学力なのは ママンどういうつもりでこんな育て方したのかわけわからん
579 22/11/06(日)19:23:05 No.990557081
>もしかしたらモビルスーツは話しかけてくるものだと思ってるのかもしれない それだったらデミトレーナーに乗ってる時に何か言ってるんじゃないかとも思うんだよな エアリアル以外のMSに乗ったのあれが初めてな可能性だってあるだろうし
580 22/11/06(日)19:23:08 No.990557113
>割りと本格的なアウトドアグッズ揃えてやがる… むしろ権力争いに巻き込まれないからかなりいいポジションについたかもしれん
581 22/11/06(日)19:23:15 No.990557161
エリクトの搾りカスがたぬき…
582 22/11/06(日)19:23:17 No.990557184
>グエルくんは追い出されてからそんな時間経ってないけどキャンプしつつコーヒー飲んで観戦してるのは逞しいな… 適応力高いな…
583 22/11/06(日)19:23:19 No.990557210
>>エレノアがスレッタを娘と思ってるかが一気に不透明になって >前回のスレッタとの会話をやめた途端に冷徹になる口調とかね… >親って子供と話したあとはどうしても緩んじゃうものじゃない…? 比較的甘いジェタークCEOを見ても緩むとは言えないな…
584 22/11/06(日)19:23:22 No.990557227
>グエルくんは追い出されてからそんな時間経ってないけどキャンプしつつコーヒー飲んで観戦してるのは逞しいな… サバイバル訓練とか真面目にやってたんだと思う
585 22/11/06(日)19:23:24 No.990557244
エアリアルの中に誰かどころかガンビットごとに誰かいる可能性が出てきたからな… どれだけの…
586 22/11/06(日)19:23:30 No.990557299
>大河内一楼が待ち人殺したのこれで5回目らしくて笑った 持ちネタにしやがって…
587 22/11/06(日)19:23:33 No.990557328
ママンはもうヴァナディースの意思を継いでないからガンドを人類の未来のためのものとは思ってない
588 22/11/06(日)19:23:39 No.990557371
>グエルの境遇も普通におつらいはずなんだけどちょっとそれより下がレベルが違いすぎる… ホルダーだったけど新入りに2連敗してほぼ勘当状態でテント生活 でも慕ってくれる弟がいるし、慕ってくれる取り巻きもいる
589 22/11/06(日)19:23:42 No.990557409
>>まるでジオンや連合みてぇ >ジオンはむしろ安定した成功してるんだ まぁギュネイは孤児になったところを拾って実験動物にしたんだがな…
590 22/11/06(日)19:23:44 No.990557426
グエルにグエスレにならなくて良かったなお前…って言われる日も来るかもしれない
591 22/11/06(日)19:23:44 No.990557433
>ねぇみてきたけど >これガンダムの中に子供練り込んでない? >笑い声からして複数人練り込んでない? 新型ドローン技術ですけど?
592 22/11/06(日)19:23:48 No.990557470
>クローンとかじゃなくてママが単に再婚していた可能性もないではない 普通に考えればそうだし周りもたぶんそう認識してる ただあまりにもエリクトに顔が似すぎている
593 22/11/06(日)19:23:51 No.990557499
>大河内一楼が待ち人殺したのこれで5回目らしくて笑った いやまじで同じシチュで殺しまくってるから ベンチで座ってるの見て覚悟したよ俺
594 22/11/06(日)19:23:56 No.990557554
パイロットならサンライズ島でも暮らしていける適応力が必要だからな…
595 22/11/06(日)19:23:58 No.990557576
>ねぇみてきたけど >これガンダムの中に子供練り込んでない? >笑い声からして複数人練り込んでない? 水星の子供とは思わんけど スレッタのクローン何人も入れてるかもとは思う
596 22/11/06(日)19:24:01 No.990557614
>ミオミオ人を傷つける天才なのでは… それはそう
597 22/11/06(日)19:24:06 No.990557640
>これガンダムの中に子供練り込んでない? >笑い声からして複数人練り込んでない? エラン君が君って単数呼びしてるから大元は一人だと思う ただ笑い声が重なってるから何人に増えてるのかはわからないけど
598 22/11/06(日)19:24:11 No.990557696
>本物はエラン顔にしたかった理由何?とかまで聞いてたし なんか嫌なら断れたろうにみたいな話し方でもあったよな 展開詰め込まれてるせいで行間が読めねえ
599 22/11/06(日)19:24:11 No.990557708
スレッタとエランは身体への負荷の有無が違うだけでMSのパーツなのは共通してそうだな…
600 22/11/06(日)19:24:11 No.990557709
子供のシルエットの光が沢山ダンスしてたからビットの人数分何かがいるよ エアリアルの人格はエリクトとはまた別に前から居てビットの1人目がエリクトだったという可能性もある
601 22/11/06(日)19:24:11 No.990557710
人格を外から取り込んでるより高度なAIに人格が自然発生してる方がしっくりくる
602 22/11/06(日)19:24:22 No.990557798
>レイヤー34ね >個人的にはスコア3から4へ突破することだと思ってるが実際どうかは知らない その場合コールバックしてくるのがわからなくなるし 怖くないよって教えてあげるんだってばぁばの言からしてもレイヤーって人格な気がしてきた
603 22/11/06(日)19:24:26 No.990557840
そもそもスレッタの眉毛のパーツとかが死んだ父親の要素だしな…
604 22/11/06(日)19:24:39 No.990557944
そうか…プリプリと同じ監督か 待ち人来ずあれでもあったな
605 22/11/06(日)19:24:51 No.990558044
SOMAみたいに人格コピーのAIって線で何卒…いやそれもエグいな…
606 22/11/06(日)19:24:52 No.990558050
でも小説だと「私の最高傑作さん。あなたがスレッタの剣になるのよ」とか言ってて自分の娘みたいな話かけ方じゃないのよな
607 22/11/06(日)19:24:53 No.990558071
もしかして歴代エラン君を練り込めばアリエルになったのでは?
608 22/11/06(日)19:24:56 No.990558094
>いやまじで同じシチュで殺しまくってるから >ベンチで座ってるの見て覚悟したよ俺 プリンセスプリンシパルも同じ6話で同じことやってたから本当に性癖なんだと思う
609 22/11/06(日)19:25:02 No.990558157
会長爆殺しようとしたが暴走やらかし×3の息子に学費出してやるグエル父が相対的に超優しくてだめ 他の親がクソすぎる
610 22/11/06(日)19:25:09 No.990558206
>そもそもスレッタの眉毛のパーツとかが死んだ父親の要素だしな… だからおかしいなってなるところで今回のエラン整形技術の話だよ
611 22/11/06(日)19:25:10 No.990558218
>そうか…プリプリと同じ監督か >待ち人来ずあれでもあったな 目の前で死なないだけマシだな
612 22/11/06(日)19:25:10 No.990558219
まぁありとあらゆるダークSFで見たような設定を どこまで採用してくるかの段階になってると思う水星サイド
613 22/11/06(日)19:25:10 No.990558224
>ねぇみてきたけど >これガンダムの中に子供練り込んでない? >笑い声からして複数人練り込んでない? 中の人は一人だけどガンビット分だけ声が出てるのかもしれないぞ リモート画面間違えて複数起動した時みたいな
614 22/11/06(日)19:25:14 No.990558253
バーンのじいちゃん息してるのかな
615 22/11/06(日)19:25:26 No.990558360
>スレッタのクローン何人も入れてるかもとは思う 生体パーツだとどう頑張っても査問会辺りでバレるだろうし擬似的に再現したものとかじゃない?
616 22/11/06(日)19:25:26 No.990558362
作中で移動手段がどうなってるのかわからんけど 水星と地球行ったり来たりするのもかなり時間かかるらしいのでコールドスリープ技術はあるかもしれない
617 22/11/06(日)19:25:27 No.990558376
>そもそもスレッタの眉毛のパーツとかが死んだ父親の要素だしな… あの眉毛のお陰で父親遺伝子分はある程度信頼できるね
618 22/11/06(日)19:25:28 No.990558393
21年前がプロローグじゃなくてママが腕失ってガンド化した事件ならプロローグから本編まで13年あるとしてそこからさらに8年前ぐらいだしギリ違和感はないか...?
619 22/11/06(日)19:25:32 No.990558424
やっぱりガンダムは人の魂を喰らうMSであったか…
620 22/11/06(日)19:25:38 No.990558480
>復讐の道具として育てた割にはスレッタの性格が不安定過ぎるしテスト合格すら危うい学力なのは >ママンどういうつもりでこんな育て方したのかわけわからん きつねとの婚約さえすれば良いっぽいから操縦技術全振りなんでしょ だから死ぬかも知れない任務ずっとやらせるし自由時間はシミュレーター そんな化け物についてこられるグエル先輩やべえのだ
621 22/11/06(日)19:25:45 No.990558532
>バーンのじいちゃん息してるのかな あいつは太陽に放り込まれただろ
622 22/11/06(日)19:25:46 No.990558538
>でも小説だと「私の最高傑作さん。あなたがスレッタの剣になるのよ」とか言ってて自分の娘みたいな話かけ方じゃないのよな どっちでも正解だったりして 娘もいるけど娘じゃないのも混じってるということで
623 22/11/06(日)19:25:47 No.990558544
>バーンのじいちゃん息してるのかな グエキャン見てるよ
624 22/11/06(日)19:25:52 No.990558587
これ花江さん大丈夫?桑島さんなみにガンダムで死ぬキャラ演じる事にならない?
625 22/11/06(日)19:25:55 No.990558605
いろんな考察でてるけどへたに否定したりせずにライブ感を楽しむのがいち番いいと思う
626 22/11/06(日)19:25:56 No.990558607
スレッタが擦れちまう!
627 22/11/06(日)19:25:56 No.990558610
>バーンのじいちゃん息してるのかな 先月岩になって死んだから死人に口なし
628 22/11/06(日)19:26:01 No.990558637
>>そもそもスレッタの眉毛のパーツとかが死んだ父親の要素だしな… >だからおかしいなってなるところで今回のエラン整形技術の話だよ だから誰もしらないエリクトに顔を似せる理由がないっていわれてるだろ!?
629 22/11/06(日)19:26:01 No.990558644
>バーンのじいちゃん息してるのかな 多分若返って反転してるよ
630 22/11/06(日)19:26:07 No.990558676
>バーンのじいちゃん息してるのかな ガンダムだしいつかはこうなるとは思ってたけど早すぎて魔軍司令もハッピーバースデーコース
631 22/11/06(日)19:26:13 No.990558727
グエルパパは放り出したけど キャッシュカードにはそれなりの金額入れてるのかもしれない
632 22/11/06(日)19:26:17 No.990558755
>いろんな考察でてるけどへたに否定したりせずにライブ感を楽しむのがいち番いいと思う まあギアスの監督だしな…
633 22/11/06(日)19:26:18 No.990558765
>でも小説だと「私の最高傑作さん。あなたがスレッタの剣になるのよ」とか言ってて自分の娘みたいな話かけ方じゃないのよな アニメ本編と小説で微妙に設定違うのはガンダムあるあるだからそのせいかも
634 22/11/06(日)19:26:30 No.990558856
スレッタがビットにみんな!とか散開して!とか言ってるからそれぞれ固有キャラだと思ってる
635 22/11/06(日)19:26:33 No.990558878
>まあギアスの監督だしな… 違うよ!?
636 22/11/06(日)19:26:33 No.990558881
>エアリアルの人格はエリクトとはまた別に前から居てビットの1人目がエリクトだったという可能性もある 僕=ルブリスAI 笑い声=エリクトのデータ とかか
637 22/11/06(日)19:26:40 No.990558946
地球寮が拾うだろあの野良犬グエル
638 22/11/06(日)19:26:42 No.990558959
>バーンのじいちゃん息してるのかな プロローグで死んでるから問題ない
639 22/11/06(日)19:26:43 No.990558964
ビットごとに別の意識があるんじゃなくて同一の意識が分割されてる感じじゃないかなぁ ルブリス登場時のエリクトの意識のコピーとか
640 22/11/06(日)19:26:44 No.990558970
>だからおかしいなってなるところで今回のエラン整形技術の話だよ 復讐するだけならエリクトに似せる必要なんてないだろ 誰もエリクトのこと知らないんだし
641 22/11/06(日)19:26:44 No.990558976
バーン様はこの前アニメで死んだし…
642 22/11/06(日)19:26:45 No.990558987
>いろんな考察でてるけどへたに否定したりせずにライブ感を楽しむのがいち番いいと思う 考察は外れた時アンチになりやすいからな 素直に楽しむのが一番いい
643 22/11/06(日)19:26:46 No.990559000
ねぇハドラー そんなことよりグエルの話しない?
644 22/11/06(日)19:26:53 No.990559037
>グエルパパは放り出したけど >キャッシュカードにはそれなりの金額入れてるのかもしれない それはちゃんとしてるかグエルがちゃんとちょきんしてたかのどっちかだろうな
645 22/11/06(日)19:26:54 No.990559043
>いろんな考察でてるけどへたに否定したりせずにライブ感を楽しむのがいち番いいと思う 競馬感覚で予想つけるのはありだしな
646 22/11/06(日)19:26:56 No.990559063
肉体なんて宇宙進出する上で脆弱って思想が恩師のババアにはあったしビットたちは生体ユニットっていうよりGUND技術で情報生命体が宿ってるって感じだと思う
647 22/11/06(日)19:26:57 No.990559070
誰かくるくる回るビットの数かぞえてないかな あれ=エリクトの数だったらかなりおぞましいんだけど
648 22/11/06(日)19:26:58 No.990559077
むしろエリーはエアリアル完成するまでコールドスリープさせて完成のためにクローン使ってあれこれしてたとか
649 22/11/06(日)19:27:00 No.990559104
>>いろんな考察でてるけどへたに否定したりせずにライブ感を楽しむのがいち番いいと思う >まあギアスの監督だしな… 監督ではなく脚本家である
650 22/11/06(日)19:27:04 No.990559132
>グエルパパは放り出したけど >キャッシュカードにはそれなりの金額入れてるのかもしれない これで裏で息子に甘いパパだったら萌えキャラじゃん…
651 22/11/06(日)19:27:14 No.990559201
エアリアルのOSがE.Sっていうエリクトサマヤの頭文字だからここはギリギリ疑いようがない気がする
652 22/11/06(日)19:27:15 No.990559211
エリクト=スレッタというのはミスリードで実はエアリアルの中身がエリクト というのもミスリードで実は本人で 実年齢は25歳だから母性があり甘えられる
653 22/11/06(日)19:27:23 No.990559277
水星は公転周期が違うから歳の取り方も違うのだ!
654 22/11/06(日)19:27:23 No.990559279
>誰かくるくる回るビットの数かぞえてないかな >あれ=エリクトの数だったらかなりおぞましいんだけど エアリアルの設定はたしか12だよ
655 22/11/06(日)19:27:25 No.990559295
>スレッタがビットにみんな!とか散開して!とか言ってるからそれぞれ固有キャラだと思ってる 別にあれスレッタはそういう意識無くて単に操作するつもりで愛着持って言ってるだけだと思う
656 22/11/06(日)19:27:29 No.990559326
>グエルパパは放り出したけど >キャッシュカードにはそれなりの金額入れてるのかもしれない キャンプセット揃えるお金はあったもんな…
657 22/11/06(日)19:27:37 No.990559390
>考察は外れた時アンチになりやすいからな >素直に楽しむのが一番いい 考察は妄信しすぎず素直に楽しむ心を下地にちょっと上乗せするのがちょうどいいよね…
658 22/11/06(日)19:27:40 No.990559425
>誰かくるくる回るビットの数かぞえてないかな >あれ=エリクトの数だったらかなりおぞましいんだけど 数えるまでも無く11
659 22/11/06(日)19:27:44 No.990559453
>ねぇハドラー >そんなことよりグエルの話しない? ははーっ 2期は丸々グエキャンでございます!
660 22/11/06(日)19:27:49 No.990559500
>>>そもそもスレッタの眉毛のパーツとかが死んだ父親の要素だしな… >>だからおかしいなってなるところで今回のエラン整形技術の話だよ >だから誰もしらないエリクトに顔を似せる理由がないっていわれてるだろ!? 視聴者へのミスリードにはなるけど作中なんでやったの?ってのがわかんないよね...
661 22/11/06(日)19:27:56 No.990559554
ロックマンエグゼみたいな感じになるのか
662 22/11/06(日)19:27:56 No.990559557
じゃああれですか!25でJKやってちゃダメなんですか!
663 22/11/06(日)19:27:58 No.990559570
あ~、ルブリスの時点で人使ってんのか!
664 22/11/06(日)19:28:00 No.990559592
>>誰かくるくる回るビットの数かぞえてないかな >>あれ=エリクトの数だったらかなりおぞましいんだけど >エアリアルの設定はたしか12だよ わあ…魔女だぁ…
665 22/11/06(日)19:28:05 No.990559617
さっきプロローグ見返してみたら父親の一人称も僕だった…
666 22/11/06(日)19:28:10 No.990559671
>>グエルパパは放り出したけど >>キャッシュカードにはそれなりの金額入れてるのかもしれない >これで裏で息子に甘いパパだったら萌えキャラじゃん… ババァ’sが邪悪な魔女確定になっちゃったから子煩悩はグエパパにがんばってもらわないとな…
667 22/11/06(日)19:28:11 No.990559676
>だから誰もしらないエリクトに顔を似せる理由がないっていわれてるだろ!? それこそ自分の娘のままのビジュアルっていうこだわりじゃないの 結果視聴者も騙せるし そうじゃないなら肉体は25のスレッタちゃんということになるが
668 22/11/06(日)19:28:14 No.990559704
>>誰かくるくる回るビットの数かぞえてないかな >>あれ=エリクトの数だったらかなりおぞましいんだけど >エアリアルの設定はたしか12だよ 邪悪なシスタープリンセス
669 22/11/06(日)19:28:16 No.990559716
>エリクト=スレッタというのはミスリードで実はエアリアルの中身がエリクト >というのもミスリードで実は本人で >実年齢は25歳だから母性があり甘えられる 死んでください大尉
670 22/11/06(日)19:28:17 No.990559731
この前まで笑って流してたエアリアルの中に誰かいる説が徐々に信憑性を増してきた段階で俺は何が起こってもおかしくないと考えを改めたよ…
671 22/11/06(日)19:28:25 No.990559797
>じゃああれですか!25でJKやってちゃダメなんですか! 夜間の方へどうぞ
672 22/11/06(日)19:28:30 No.990559844
今の所エリクトにスレッタを似せる理由が出てきてないんだからスレッタ整形された他人説は突飛過ぎるわ
673 22/11/06(日)19:28:31 No.990559854
チャラ男さんの親はまだ描写無いからまともっぽいけど何があるか分からないから安心できないな…
674 22/11/06(日)19:28:32 No.990559866
>あ~、ルブリスの時点で人使ってんのか! どうしてそうなる
675 22/11/06(日)19:28:33 No.990559870
まともな技術ならグループに広めるよなあ…
676 22/11/06(日)19:28:38 No.990559910
ルブリス+エリクトなら娘扱いで唯一真実話す相手でありながら僕が一人称だったりお母さん呼びでもおかしくないかな
677 22/11/06(日)19:28:40 No.990559924
>それはちゃんとしてるかグエルがちゃんとちょきんしてたかのどっちかだろうな 決闘で勝ったら寮に金入ってくるだろうし元ホルダーならグエルも幾らか稼いでそうではあるな
678 22/11/06(日)19:28:44 No.990559965
>まあギアスの監督だしな… しらんかった このガンダム悟郎が監督だったのか
679 22/11/06(日)19:28:57 No.990560071
グエきゃん一話やろうぜ!
680 22/11/06(日)19:28:57 No.990560072
仮にエアリアルの中にエリィが居るとしても4歳児のままっぽいのが更に不穏だ プロローグで脱出したあと1年も経たない内に何かあった(された)ってことなんだろうか
681 22/11/06(日)19:28:59 No.990560082
>エアリアルの設定はたしか12だよ fu1619145.jpg この前の兄弟の占い…
682 22/11/06(日)19:29:01 No.990560096
>あ~、ルブリスの時点で人使ってんのか! プロローグの魔女狩りに正当性が生まれてしまう~!
683 22/11/06(日)19:29:13 No.990560199
>あ~、ルブリスの時点で人使ってんのか! ルブリスはデータストーム発生してただろ!
684 22/11/06(日)19:29:21 No.990560259
エアリアルの中にいるカモとは思ったけど ビット一個一個にいるとは思わんよそんなん… 邪悪じゃん
685 22/11/06(日)19:29:25 No.990560293
>エアリアルのOSがE.Sっていうエリクトサマヤの頭文字だからここはギリギリ疑いようがない気がする これはエルノラサマヤの可能性もあるからなんとも...
686 22/11/06(日)19:29:28 No.990560319
父親はスコアの限界を突破してルブリスに精神を移してしまわれた?
687 22/11/06(日)19:29:30 No.990560340
>この前まで笑って流してたエアリアルの中に誰かいる説が徐々に信憑性を増してきた段階で俺は何が起こってもおかしくないと考えを改めたよ… スレッタはクローンでエアリアルの中にはエリクトいるんじゃない?って書いたらシャンカー扱いされたよ
688 22/11/06(日)19:29:33 No.990560369
>目の前で死なないだけマシだな やりそうな気はする
689 22/11/06(日)19:29:33 No.990560370
パーメットに情報化した記憶なり意識なりを詰め込んでるんだろ 脳なんかよりパーメットのほうが多くの情報を扱えるから脳が壊れるんだ
690 22/11/06(日)19:29:38 No.990560420
>この前の兄弟の占い… oh…
691 22/11/06(日)19:29:42 No.990560453
>fu1619145.jpg >この前の兄弟の占い… ウワー! ウワー!!!!!
692 22/11/06(日)19:29:44 No.990560476
>>あ~、ルブリスの時点で人使ってんのか! >プロローグの魔女狩りに正当性が生まれてしまう~! そういう証拠あるなら別に独断でする必要なかったのでは
693 22/11/06(日)19:29:47 No.990560495
エリクトはスレッタだけど エアリアルの中身もスレッタ スレッタの脳はパーメット化されている データストームはそれで回避 これね!
694 22/11/06(日)19:29:49 No.990560511
OPでエアリアルの妖精みたいに写ってるエリーが象徴的すぎたから…
695 22/11/06(日)19:29:52 No.990560536
>あ~、ルブリスの時点で人使ってんのか! データストーム発生してる描写ガッツリあったろ
696 22/11/06(日)19:29:52 No.990560542
>>あ~、ルブリスの時点で人使ってんのか! >プロローグの魔女狩りに正当性が生まれてしまう~! 弟子のハジケぶりからしてもうそうでしょ?
697 22/11/06(日)19:29:59 No.990560596
>エアリアルのOSがE.Sっていうエリクトサマヤの頭文字だからここはギリギリ疑いようがない気がする E5じゃねあれ
698 22/11/06(日)19:29:59 No.990560598
>プロローグの魔女狩りに正当性が生まれてしまう~! 4号のような存在が生まれてる時点で正当性は十分過ぎる…
699 22/11/06(日)19:29:59 No.990560600
>この前の兄弟の占い… 無自覚の兄弟がいっぱいだね
700 22/11/06(日)19:30:00 No.990560607
>どうしてそうなる ルブリスの時点でコールバック返ってくるの待ってたり エリィの呼びかけに反応したりと人格があると思う
701 22/11/06(日)19:30:01 No.990560621
エリクトがルブリスで無双してたときに恐ろしい子…!ってなってたから兵器用に育ててたわけじゃなく本当に普通の子に育ててたって感じする
702 22/11/06(日)19:30:06 No.990560648
グエルくんが癒し枠になるなんて……
703 22/11/06(日)19:30:16 No.990560740
生体パーツと聞くと深く調べると交通事故にあいそうな気がして
704 22/11/06(日)19:30:19 No.990560769
そういえば今日そんなような会話あったけど 決闘って勝ったらファイトマネー貰えるの? 毎回スレッタがボランティア決闘ばっかりしててちょっとあんまりだろって…
705 22/11/06(日)19:30:26 No.990560838
…そういや11の時だけ誕生日してないんだよな
706 22/11/06(日)19:30:36 No.990560922
つーかエリクトが何人目だったんだろ…?
707 22/11/06(日)19:30:48 No.990561026
ダブスタ親父が正義で正しいとかになったら笑っちゃうぜ
708 22/11/06(日)19:30:54 No.990561080
エアリアルのビットは11個だろ!?
709 22/11/06(日)19:30:54 No.990561082
>スレッタはクローンでエアリアルの中にはエリクトいるんじゃない?って書いたらシャンカー扱いされたよ そういうの絶対それ書いただけじゃないだろとしか思われないからね?
710 22/11/06(日)19:30:55 No.990561093
>>エアリアルの設定はたしか12だよ >fu1619145.jpg >この前の兄弟の占い… 加減しろ莫迦!!!
711 22/11/06(日)19:30:57 No.990561103
>>スレッタがビットにみんな!とか散開して!とか言ってるからそれぞれ固有キャラだと思ってる >別にあれスレッタはそういう意識無くて単に操作するつもりで愛着持って言ってるだけだと思う 声が聞こえるんだから話しかけるだろ しかも実際その通りに動いてくれる 実際は声じゃなくてパーメットを通してだろうけど
712 22/11/06(日)19:30:58 No.990561119
今度のガンダムは安心して見れるって聞いたのに!
713 22/11/06(日)19:30:59 No.990561125
>そういえば今日そんなような会話あったけど >決闘って勝ったらファイトマネー貰えるの? >毎回スレッタがボランティア決闘ばっかりしててちょっとあんまりだろって… 決闘のたびにどっかでギャンブルが行われてる
714 22/11/06(日)19:31:02 No.990561139
fu1619148.png エアリアルは私のかわいい娘だもの
715 22/11/06(日)19:31:03 No.990561144
書き込みをした人によって削除されました
716 22/11/06(日)19:31:03 No.990561147
エリーの青い光調べてエアリアルでガンダムの呪い解決してそうだし問題は方法だよな…
717 22/11/06(日)19:31:04 No.990561155
憶測はあくまで憶測であって確定情報ではないので それを確定情報みたいに喋るのは「」の悪い癖だぞ!
718 22/11/06(日)19:31:09 No.990561213
撃墜がろうそくのイメージとして持ってるとしたらエリクトが持っている エアリアルのビットからフィードバック受けた4号が何故かろうそくのイメージを思い出す ビットに謎の人形の幻影を見るあたりからエリクトの情報は間違いなくある
719 22/11/06(日)19:31:09 No.990561217
>パーメットに情報化した記憶なり意識なりを詰め込んでるんだろ >脳なんかよりパーメットのほうが多くの情報を扱えるから脳が壊れるんだ 逆流というより意識を脳に戻す時に意識が肥大化しすぎて廃人になっちゃうってことかなるほどなあ…
720 22/11/06(日)19:31:20 No.990561297
>つーかエリクトが何人目だったんだろ…? 一人目でずっと一人目だけど 一人しかいないとは言わない…とか?
721 22/11/06(日)19:31:24 No.990561325
>そういえば今日そんなような会話あったけど >決闘って勝ったらファイトマネー貰えるの? 学生が勝手に賭けあってるだけでファイトマネーとかじゃない
722 22/11/06(日)19:31:32 No.990561385
>エアリアルのビットは11個だろ!? 11と本体の1で12か……
723 22/11/06(日)19:31:32 No.990561393
あの世界にはアーシアンという被差別階層がいましてね
724 22/11/06(日)19:31:37 No.990561430
>ダブスタ親父が正義で正しいとかになったら笑っちゃうぜ それでもいきなり殲滅はやっていい理由にはならない
725 22/11/06(日)19:31:40 No.990561463
>4号のような存在が生まれてる時点で正当性は十分過ぎる… それは魔女狩りしたせいで生まれたやつだろ 他に選択肢なかったって言ってるし
726 22/11/06(日)19:31:43 No.990561489
ルブリスのコールバック描写からしてエリクト=エアリアルという図式でも無いような気はするんだよな… エリクト+ルブリス=エアリアルとか?
727 22/11/06(日)19:31:45 No.990561505
>エアリアルのビットは11個だろ!? スレッタが12人目だもんね
728 22/11/06(日)19:31:55 No.990561601
>…そういや11の時だけ誕生日してないんだよな 11歳の時だけやってないんじゃないくて11歳が最後でそれ以降誕生日やってない
729 22/11/06(日)19:31:55 No.990561602
>決闘のたびにどっかでギャンブルが行われてる 現ホルダーに2.7倍が付く美味い賭けだったな…
730 22/11/06(日)19:31:56 No.990561612
何か魂のルフラン聴こえてきた
731 22/11/06(日)19:31:59 No.990561632
ガンビットは11基だろ
732 22/11/06(日)19:32:07 No.990561699
>>エアリアルのビットは11個だろ!? >11と本体の1で12か…… エリクトプリンセス… エリちゃま…
733 22/11/06(日)19:32:09 No.990561711
5話目にして黒い部分出てき過ぎだよ!もうちょっと学園生活満喫させて…
734 22/11/06(日)19:32:20 No.990561804
ねぇ「」 このアニメ初の女の子ガンダムと思ってたら初のホラーガンダムなんだけど
735 22/11/06(日)19:32:21 No.990561812
>>…そういや11の時だけ誕生日してないんだよな >11歳の時だけやってないんじゃないくて11歳が最後でそれ以降誕生日やってない 私はずっと待っていた!
736 22/11/06(日)19:32:33 No.990561904
いいですよね名前を呼ばないハッピーバースデー
737 22/11/06(日)19:32:35 No.990561917
>5話目にして黒い部分出てき過ぎだよ!もうちょっと学園生活満喫させて… まだぜんぜん楽しめてないスレッタかわいそう
738 22/11/06(日)19:32:42 No.990561953
ガンダム殲滅!はアーシアン側に有益な武器持たせないためでもあるから正当な理由だけで動いてたわけではないよ
739 22/11/06(日)19:32:45 No.990561977
>>4号のような存在が生まれてる時点で正当性は十分過ぎる… >それは魔女狩りしたせいで生まれたやつだろ だからきっちり皆殺ししとく必要があったんですね
740 22/11/06(日)19:32:47 No.990561999
>エアリアルのビットは11個だろ!? つまりエアリアル本体入れて12人使ってるねぇ
741 22/11/06(日)19:32:50 No.990562034
>11歳の時だけやってないんじゃないくて11歳が最後でそれ以降誕生日やってない なんかぞわぞわしてきた
742 22/11/06(日)19:32:51 No.990562038
誕生日がやたらキーワードめいているガンダム
743 22/11/06(日)19:32:54 No.990562064
OPのラストで意味深に映るエリクトとか ちょいちょいスレッタとエリクトのツーカットキービジュとかあるし 過去の自分と今の自分ではありませんよね… 例えば一年戦争のアムロと逆シャアのアムロが二人セットで描かれたり 幼年期刹那と今の刹那がコンビで扱われることなんてなかったわけですし
744 22/11/06(日)19:32:56 No.990562073
さすがに主人公のガンダムがそこまで黒くはないはず… いいとこ疑似人格AIとコールドスリープだろう…
745 22/11/06(日)19:32:57 No.990562082
>>>…そういや11の時だけ誕生日してないんだよな >>11歳の時だけやってないんじゃないくて11歳が最後でそれ以降誕生日やってない >私はずっと待っていた! な、なにを…
746 22/11/06(日)19:33:01 No.990562119
>5話目にして黒い部分出てき過ぎだよ!もうちょっと学園生活満喫させて… 全然メイン進んでないヤンキー漫画じゃないかってみんな言ってたのに…
747 22/11/06(日)19:33:02 No.990562126
学園ものなのに学園要素を楽しむ余裕すらなくてこれは…見えない地雷…
748 22/11/06(日)19:33:04 No.990562143
どう考えても寮中の生活費集めてもフライトユニット作れないと思うんだが 借金してフライトユニット作って更に借金して掛け金にしたんか?
749 22/11/06(日)19:33:05 No.990562150
>ねぇ「」 >このアニメ初の女の子ガンダムと思ってたら初のホラーガンダムなんだけど 今のところ勝手に邪推してホラーにしてるだけだよ
750 22/11/06(日)19:33:09 No.990562192
>声が聞こえるんだから話しかけるだろ エアリアルの声が聞こえた気がしたくらいしか言ってないけど
751 22/11/06(日)19:33:09 No.990562196
>5話目にして黒い部分出てき過ぎだよ!もうちょっと学園生活満喫させて… 学園要素が恋バナ以外まるで思い出せない
752 22/11/06(日)19:33:11 No.990562208
総集編要らねと思ってたけど今回の展開のショックが広まって追い出す人もいるだろうし 割といいタイミングかもしれない
753 22/11/06(日)19:33:12 No.990562223
>11歳の時だけやってないんじゃないくて11歳が最後でそれ以降誕生日やってない エアリアルにとりこまれたエリクトの数だけ誕生日を
754 22/11/06(日)19:33:14 No.990562250
嫌な奴枠だと思ったグエグエが癒やし枠だとはこの「」の目を持ってしても…
755 22/11/06(日)19:33:14 No.990562252
>ダブスタ親父が正義で正しいとかになったら笑っちゃうぜ プロローグの演説はわからんでもないし 急に武力制圧に踏み切るのが頭おかしいだけで
756 22/11/06(日)19:33:16 No.990562263
>いいですよね名前を呼ばないハッピーバースデー この世界ではこうなのかと思ったら4号くんがトゥ…まで言ってくれる親切さ
757 22/11/06(日)19:33:24 No.990562324
>いいですよね名前を呼ばないハッピーバースデー youとしか歌ってないのはそういう…
758 22/11/06(日)19:33:25 No.990562339
>今のところ勝手に邪推してホラーにしてるだけだよ マジで邪推で終わってくれぇ!
759 22/11/06(日)19:33:27 No.990562358
2クール?なのにさっそく総集編まで入って日常回する余裕あんのかしら…
760 22/11/06(日)19:33:29 No.990562367
MVはエリクトとスレッタのコンビ映像としか思えない
761 22/11/06(日)19:33:30 No.990562379
なんか設定持ってきて他の考察否定しても制作そこまで考えてなかったってだけのパターンもある 映像として出されたものを素直に受け取った方が考察は当たりやすい
762 22/11/06(日)19:33:36 No.990562428
進めば理論は失うことには一切言及してないんですよ...!
763 22/11/06(日)19:33:39 No.990562454
>ガンダム殲滅!はアーシアン側に有益な武器持たせないためでもあるから正当な理由だけで動いてたわけではないよ とはいえ表向きの理由だけでも十分過ぎるんだよなぁ
764 22/11/06(日)19:33:47 No.990562498
エアリアルって名前の中に エ・リ・・(ー) が入ってるのは意図的なもんかね
765 22/11/06(日)19:33:49 No.990562515
邪推というか珍説のたぐいだよ
766 22/11/06(日)19:33:51 No.990562532
>>>4号のような存在が生まれてる時点で正当性は十分過ぎる… >>それは魔女狩りしたせいで生まれたやつだろ >だからきっちり皆殺ししとく必要があったんですね 無理に独断でしたの親父が馬鹿みたいじゃないですか
767 22/11/06(日)19:33:56 No.990562576
魔女狩りの時点で人間生贄にしてたらエリクトの父親は死んでないだろ レイヤー33も突破できてたことになってしまう
768 22/11/06(日)19:33:57 No.990562586
癒し枠は癒し枠が死ぬことで最終章幕開けとかになるから怖いんじゃぁ
769 22/11/06(日)19:33:57 No.990562587
>現ホルダーに2.7倍が付く美味い賭けだったな… ありがとうグエル先輩!エランの強さを見せつけられてくれて!
770 22/11/06(日)19:33:58 No.990562597
占いの父親見えないも変な意味こもってない?
771 22/11/06(日)19:33:59 No.990562602
>>いいですよね名前を呼ばないハッピーバースデー >youとしか歌ってないのはそういう… 複数系…
772 22/11/06(日)19:34:07 No.990562678
ママンの復讐って世界中にエリー入りのガンドアームばら撒くことなんじゃ
773 22/11/06(日)19:34:07 No.990562685
1話の「そのトマトは品種改良したから特別なのよ」に対して「私も同じです」ってスレッタが言ってたの 会話噛み合ってないなと思ったらこいつ自分が量産型だって知ってるんだな…って今週確信した
774 22/11/06(日)19:34:08 No.990562693
魔女の策略によって水星からガンダムと共に送り込まれたやつが普通の学園生活を送れるなんて思っていたのか
775 22/11/06(日)19:34:09 No.990562708
お母さんが作ったエアリアルビットの中に強化人士ごときのビットにやられて足を引っ張ったビットがいまーす!
776 22/11/06(日)19:34:09 No.990562717
定められたフィクションから飛び出せる?飛び立てる?
777 22/11/06(日)19:34:11 No.990562739
>ガンダム殲滅!はアーシアン側に有益な武器持たせないためでもあるから正当な理由だけで動いてたわけではないよ ダブスタがそれ言ってるところあるっけ
778 22/11/06(日)19:34:13 No.990562750
>今のところ勝手に邪推してホラーにしてるだけだよ さすがに年数の食い違い出てきたらもう邪推とか言えないよぉ!
779 22/11/06(日)19:34:14 No.990562768
昔からの兄妹って言われても12人もいたらぴんと来ないか
780 22/11/06(日)19:34:21 No.990562825
やっぱ危ないッスね ガンダムは
781 22/11/06(日)19:34:25 No.990562861
そもそも21年前=ヴァナティーズ機関壊滅って明言されてないよね???
782 22/11/06(日)19:34:27 No.990562869
グエル先輩が本格的に西園寺みたいな癒やし枠に入ってきた
783 22/11/06(日)19:34:28 No.990562883
人工授精を用いればパパが亡くなった何年か後に生まれた線もあり得る
784 22/11/06(日)19:34:30 No.990562899
>2クール?なのにさっそく総集編まで入って日常回する余裕あんのかしら… こちらのOPで満喫していただければと…
785 22/11/06(日)19:34:32 No.990562917
研究打ち切りまでは皆認めてるんだからそこで満足しておけば良かったねってオチだと思うよクソ親父は
786 22/11/06(日)19:34:33 No.990562929
今から覚悟しておこう… このアニメ多分ものすごい胸くそ半端状態で前期終わるぞ… そしてまたされるんだ
787 22/11/06(日)19:34:34 No.990562941
>今のところ勝手に邪推してホラーにしてるだけだよ それはちょっと苦しいな…
788 22/11/06(日)19:34:49 No.990563079
>占いの父親見えないも変な意味こもってない? とーちゃんは娘と嫁守って死んで成仏したからってことにしとこう
789 22/11/06(日)19:34:56 No.990563124
>ママンの復讐って世界中にエリー入りのガンドアームばら撒くことなんじゃ 今回発動したガンド停止させる波動と関係してると思う
790 22/11/06(日)19:34:58 No.990563147
>魔女狩りの時点で人間生贄にしてたらエリクトの父親は死んでないだろ コールバックして来なかったのが原因だから エリィって子供じゃないと突破出来なかったんだろう というか怖くないよって教えてあげるのが機械に対する接し方じゃない
791 22/11/06(日)19:35:04 No.990563184
エアリアルが私の娘か…
792 22/11/06(日)19:35:05 No.990563192
>進めば理論は失うことには一切言及してないんですよ...! あれは正直詭弁でしかないからね… 得られるものなんていくらでもでっち上げられるわけだし
793 22/11/06(日)19:35:07 No.990563204
>1話の「そのトマトは品種改良したから特別なのよ」に対して「私も同じです」ってスレッタが言ってたの >会話噛み合ってないなと思ったらこいつ自分が量産型だって知ってるんだな…って今週確信した 4号成仏しろ
794 22/11/06(日)19:35:11 No.990563234
>そもそも21年前=ヴァナティーズ機関壊滅って明言されてないよね??? じゃあなんの復讐なんだよ!
795 22/11/06(日)19:35:12 No.990563251
>今から覚悟しておこう… >このアニメ多分ものすごい胸くそ半端状態で前期終わるぞ… >そしてまたされるんだ 最終回がちょうどクリスマスだぜ!!
796 22/11/06(日)19:35:15 No.990563276
>エアリアルって名前の中に >エ・リ・・(ー) >が入ってるのは意図的なもんかね ジャニーズファンみたいな深読みしやがって!
797 22/11/06(日)19:35:16 No.990563284
親としてちゃんと愛情があることと扱いがなんか歪んでるのは別に矛盾はしないからな…
798 22/11/06(日)19:35:24 No.990563346
エリクトがろうそくに見立てたことはルブリスも聞いて学習しているからエアリアルの中身はルブリスという可能性もまだ十分ある
799 22/11/06(日)19:35:26 No.990563361
みんなも私もエアリアルだから別の兄弟ってなんだろ…別機体なのかな?的な意味で知らない兄弟
800 22/11/06(日)19:35:29 No.990563390
>>いいですよね名前を呼ばないハッピーバースデー >youとしか歌ってないのはそういう… 何故ならばエリクトが歌った歌がそうだからだ 本当の歌を知らない
801 22/11/06(日)19:35:34 No.990563435
>エアリアルが私の娘か… 乗ってるスレッタが私の娘って意味だろ!
802 22/11/06(日)19:35:37 No.990563463
>>今から覚悟しておこう… >>このアニメ多分ものすごい胸くそ半端状態で前期終わるぞ… >>そしてまたされるんだ >最終回がちょうどクリスマスだぜ!! すっごく嫌な予感しかしないぜ!
803 22/11/06(日)19:35:40 No.990563492
佳境に入ってきたから特番なんだよ 話動いてないわけでも邪推が進んでるわけでもない 核心に近づいてきてるんだ
804 22/11/06(日)19:35:43 No.990563514
スレッタはプロローグでの脱出時にママンのお腹の中にいたんだと思う 4+17でぴったり21になるし
805 22/11/06(日)19:35:44 No.990563522
>>決闘のたびにどっかでギャンブルが行われてる >現ホルダーに2.7倍が付く美味い賭けだったな… 推進ユニットは所詮地球産で機動力極振りの前ホルダー倒した新型相手は流石に勝ち目ないと思うじゃん…?
806 22/11/06(日)19:35:54 No.990563584
>親としてちゃんと愛情があることと扱いがなんか歪んでるのは別に矛盾はしないからな… 可愛い可愛い娘だから一緒に道を歩いてるだけだからな
807 22/11/06(日)19:35:58 No.990563613
なんだよママン仮面はただGUNDフォーマットを認めさせたいだけとか平和的な見方してたのにやっぱ真っ黒じゃん…
808 22/11/06(日)19:35:58 No.990563614
>>今から覚悟しておこう… >>このアニメ多分ものすごい胸くそ半端状態で前期終わるぞ… >>そしてまたされるんだ >最終回がちょうどクリスマスだぜ!! ガンダムといえばクリスマスってとこあるよね
809 22/11/06(日)19:36:07 No.990563695
>佳境に入ってきたから特番なんだよ >話動いてないわけでも邪推が進んでるわけでもない >核心に近づいてきてるんだ まだ全体の4分の1だよ!
810 22/11/06(日)19:36:10 No.990563720
そもそもパーツ関係は一度既に調べられてるから生体パーツとかその辺はあり得ない
811 22/11/06(日)19:36:16 No.990563768
ああそうか エリクトにはお父さんがいたけど スレッタにはお父さんはいないんだ クローンだから 母体しかいない
812 22/11/06(日)19:36:18 No.990563781
たまに総集編と称してえらく労力のかかるものぶっこんでくるアニメあるよね
813 22/11/06(日)19:36:26 No.990563840
だってみんな誕生日同じだもの
814 22/11/06(日)19:36:29 No.990563864
GUNDあの形で運用するために相当黒いことやってそうな感じ出てきたな…
815 22/11/06(日)19:36:36 No.990563928
>>今から覚悟しておこう… >>このアニメ多分ものすごい胸くそ半端状態で前期終わるぞ… >>そしてまたされるんだ >最終回がちょうどクリスマスだぜ!! クリスマスプレゼントもカードも貰えないのか
816 22/11/06(日)19:36:44 No.990563989
>たまに総集編と称してえらく労力のかかるものぶっこんでくるアニメあるよね なんか仕込んでくるのかな…
817 22/11/06(日)19:36:53 No.990564054
>なんだよママン仮面はただGUNDフォーマットを認めさせたいだけとか平和的な見方してたのにやっぱ真っ黒じゃん… 出来損ないの強化人士とガンダムを正規のドローン付きMSで撃破してみせたじゃないですか
818 22/11/06(日)19:36:57 No.990564088
まだ視聴者の邪推であって決定でも何でもないから落ち着くんだ!
819 22/11/06(日)19:36:58 No.990564098
たぬきはとりあえず何も知らないっぽいけど全部知ったときに精神耐えられないよねこれ…
820 22/11/06(日)19:37:00 No.990564113
>そもそもパーツ関係は一度既に調べられてるから生体パーツとかその辺はあり得ない ガンド狂信者が生体パーツなんてもろいもの使うわけねぇだろ
821 22/11/06(日)19:37:04 No.990564156
>たまに総集編と称してえらく労力のかかるものぶっこんでくるアニメあるよね 次回のは総集編じゃなくて声優と知らない人が街とか歩きながら喋るアレじゃないのか
822 22/11/06(日)19:37:07 No.990564185
スレッタにパーメット流入してない以上は仕組みの上でもガンドフォーマットじゃないよね
823 22/11/06(日)19:37:09 No.990564202
>スレッタはプロローグでの脱出時にママンのお腹の中にいたんだと思う >4+17でぴったり21になるし それならスレッタが生まれたのプロローグから4年後になるぞ
824 22/11/06(日)19:37:14 No.990564249
2クール目始まったら俺はずっと…待ってた!!するんだ…
825 22/11/06(日)19:37:22 No.990564310
総集編なら適当に流してもいいか〜 と思ったら新事実モリモリとかたまによくある
826 22/11/06(日)19:37:23 No.990564318
今週のエランの扱いがどんな黒い設定でもおかしくないって暗示だし
827 22/11/06(日)19:37:33 No.990564404
>スレッタにパーメット流入してない以上は仕組みの上でもガンドフォーマットじゃないよね エアリアルの中でシステムが完結してるのかもしれん
828 22/11/06(日)19:37:41 No.990564476
プロローグって芸能人呼んでここが楽しみ新ガンダム!とかいうワイワイやった番組だと思ってたよ
829 22/11/06(日)19:37:48 No.990564548
>ガンド狂信者が生体パーツなんてもろいもの使うわけねぇだろ まぁパーメット使ってガンド自体に同一化させてそうよね…
830 22/11/06(日)19:37:59 No.990564645
>ガンド狂信者が生体パーツなんてもろいもの使うわけねぇだろ 機械に置き換えた鋼の体で宇宙を翔ぶのが目的だしね!