ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/06(日)17:55:17 No.990515269
登場時にどんな活躍してくれるかワクワクしていたのだけど凄く不安になってきた
1 22/11/06(日)17:56:15 No.990515749
なあルブリスの名を冠してるって事はさあ…
2 22/11/06(日)17:56:41 No.990515971
ママ陣営で出てきても不思議じゃなくなってきた
3 22/11/06(日)17:57:31 No.990516388
かわいい娘は何人いてもいいわよね
4 22/11/06(日)17:57:35 No.990516417
この二人も娘なのかな…
5 22/11/06(日)18:00:38 No.990517865
>なあルブリスの名を冠してるって事はさあ… 「本編の時代にはエアリアルがいるのに何故わざわざルブリスなのか」ってのがイロイロ解釈できるわね
6 22/11/06(日)18:00:47 No.990517950
>なあルブリスの名を冠してるって事はさあ… プロローグ戦闘で破壊した量産ルブリスの使えそうなパーツをベースに!
7 22/11/06(日)18:00:53 No.990518002
スレッタいっぱいいるなら花婿花嫁問題平和的に解決できるな
8 22/11/06(日)18:01:09 No.990518144
ガンダムを作った分子供の命を犠牲にしてるパターンなのかな…
9 22/11/06(日)18:02:06 No.990518583
敵側?に鹵獲されてこうなったのなら何も積んではないだろうしそっちの方が平和かな
10 22/11/06(日)18:03:20 No.990519195
>ガンダムを作った分子供の命を犠牲にしてるパターンなのかな… ガンダム乗せて死ぬのなら最初からガンダムにしちゃえばいいじゃない!
11 22/11/06(日)18:05:31 No.990520238
これさあ ママ実は狂っちゃったんじゃなくてプロローグの時点で既に狂ってたってオチはないよね?
12 22/11/06(日)18:06:45 No.990520855
グエル先輩とエラン仮面が乗ってたぬきのピンチを助けるとか
13 22/11/06(日)18:07:06 No.990521004
>ママ実は狂っちゃったんじゃなくてプロローグの時点で既に狂ってたってオチはないよね? ばぁばとママンが狂人側の可能性出て来たのわりと立ち直れんくらいつらいんだけど
14 22/11/06(日)18:07:42 No.990521284
襲撃のせいで狂ったかもしれないし…
15 22/11/06(日)18:07:49 No.990521342
狂人しかいねぇや!
16 22/11/06(日)18:08:38 No.990521740
>これさあ >ママ実は狂っちゃったんじゃなくてプロローグの時点で既に狂ってたってオチはないよね? 後輩の態度からするとそんな事もなさそうだが 流石に逆張り過ぎだしダブスタクソ親父がそんなまともにも見えんから
17 22/11/06(日)18:09:21 No.990522104
バイオコンピューターが開発される宇宙世紀って優しい世界なのでは
18 22/11/06(日)18:10:27 No.990522619
どのみちパーメット3以上やっちゃったから子供も長生きできなかっただろうし
19 22/11/06(日)18:10:39 No.990522697
ジェターク兄弟が味方になってスレッタのナイトになってくれない?みたいな感じで託されるルブリスの名を冠する機体…!みたいな妄想してたけど無理だな主にママンのせいで
20 22/11/06(日)18:10:41 No.990522713
完全に無人でお出しされてもおかしくない
21 22/11/06(日)18:10:52 No.990522812
スレッタツーとスレッタスリーが出てきてしまう…
22 22/11/06(日)18:11:10 No.990522974
それどころかビット単体に一人づつ意識が入ってるような描写あったよね
23 22/11/06(日)18:11:18 No.990523038
>完全に無人でお出しされてもおかしくない 中身からエアリアルのビットと同じ声がするんだ 生命反応も通信への応答もないのに
24 22/11/06(日)18:11:49 No.990523306
やっぱアーシアン陣営の機体なのかな
25 22/11/06(日)18:13:48 No.990524248
スレッタトゥエルブまで出てきてもおかしくない
26 22/11/06(日)18:14:02 No.990524354
のとママンはもう倫理観ぶっ壊れてる可能性大になってしまった…
27 22/11/06(日)18:14:35 No.990524591
>ジェターク兄弟の脳が味方になってスレッタのナイトになってくれない?みたいな感じでママンに無理矢理託されるルブリスの名を冠する機体…!
28 22/11/06(日)18:16:37 No.990525538
そういやのとママンの髪の毛の色変わってるけど あれはマスクとセットで一応変装してるのかな…?
29 22/11/06(日)18:17:02 No.990525740
意識体だけGANDに格納すれば宇宙圏でも人は活動域をもっと広げられるとかサイコフレーム的な思想になってない?
30 22/11/06(日)18:20:46 No.990527520
>そういやのとママンの髪の毛の色変わってるけど >あれはマスクとセットで一応変装してるのかな…? ママンがガンダムに乗ったらパーメットスコアのリターンで赤く髪の毛が染まるとかあったらかっこよくない?
31 22/11/06(日)18:20:55 No.990527582
ガンダム=自分の娘 って本当に魔女みたいな存在だなあのおばさん
32 22/11/06(日)18:23:26 No.990528710
ミランダガンダムみたいなやつが出てから本番だな
33 22/11/06(日)18:25:06 No.990529446
ルブリスがあったとは言え水星でどうやってエアリアル作ったのかとか分からんことはまだまだある
34 22/11/06(日)18:25:16 No.990529515
ルブリスがババァからの認識でもエリクトの妹扱いだったし ママンがエアリアルも娘認識なのは元々そういうもんだとは思う 思うけど復讐の道具にするのになんの葛藤もなさそうなのは壊れてんなやっぱ
35 22/11/06(日)18:25:37 No.990529666
事件が21年なのでエリクトは本来なら25歳 ってことでもうたぬき別人なの確定じゃん
36 22/11/06(日)18:26:28 No.990530036
たぬき=エリクトじゃないのがもう確定するとか闇どんだけあるんだママン
37 22/11/06(日)18:27:04 No.990530294
>事件が21年なのでエリクトは本来なら25歳 >ってことでもうたぬき別人なの確定じゃん 一応コールドスリープ説は否定できないけどそんな話全く出てきてないから今のところ別人説のほうが強そう 嫌だなぁ…スレッタはあの可愛いエリクトであってほしいなぁ…
38 22/11/06(日)18:28:09 No.990530741
スレッタ「も」エリクトなんじゃないかなと思う
39 22/11/06(日)18:28:35 No.990530926
もしかしてたぬきってアストレイのカーボンヒューマン的なやつか
40 22/11/06(日)18:28:53 No.990531047
娘たちの器とかだったりしたらドン引きだが割とあり得そう…
41 22/11/06(日)18:29:00 No.990531091
娘はレイヤー34突破できる稀有な才能持ってたから復讐の為に沢山作ろうねぇ…って事!?
42 22/11/06(日)18:29:05 No.990531124
スレッタもエリクトも母親に似てないんだよな エリクトは父親似に見えたが父は死んだ
43 22/11/06(日)18:29:36 No.990531342
魂の器がMSならサイコフレームの進化形じゃないですかやだー
44 22/11/06(日)18:29:59 No.990531536
親父の老け方が早いんじゃなくて思ったより時間が経ってたわけか
45 22/11/06(日)18:30:39 No.990531831
エアリアルのOSにエリクトサマヤって書いてあるのそういう..
46 22/11/06(日)18:30:49 No.990531903
あのたぬき眉は父譲りだからクローンかな…
47 22/11/06(日)18:30:50 No.990531911
母親と似てる部分て毛色なんだよな それをわざわざのとママンが色変えてるのも何か示唆しているというか決意というかそんな感じの…
48 22/11/06(日)18:31:38 No.990532312
独特なバランスは子供っぽい体型を表してるとかだったら怖い
49 22/11/06(日)18:32:02 No.990532498
魔女どもどうしたらいいんだ…
50 22/11/06(日)18:32:11 No.990532567
>独特なバランスは子供っぽい体型を表してるとかだったら怖い 子供の個性分けで二種類いるとかそんな感じか…うわぁ…
51 22/11/06(日)18:32:23 No.990532676
>スレッタもエリクトも母親に似てないんだよな >エリクトは父親似に見えたが父は死んだ 女の子の顔は父親の遺伝が強くなるそうだしそんなもんじゃない?
52 22/11/06(日)18:32:34 No.990532753
エリクトバァバは人間は宇宙に進出するには脆弱だから服を着るようにガンド纏わなきゃねって感じだから 意識をMSに移すのはバァバの考えとはちょっと違う気はするが…
53 22/11/06(日)18:32:58 No.990532945
>独特なバランスは子供っぽい体型を表してるとかだったら怖い やめろーっ!!!こんなものーっ!
54 22/11/06(日)18:33:10 No.990533055
パパの精子冷凍保存してたとか何とでも方法はあるな
55 22/11/06(日)18:33:17 No.990533123
なんでそんなグロテスクな発想ポンポン出てくるんだよ!
56 22/11/06(日)18:33:43 No.990533323
>親父の老け方が早いんじゃなくて思ったより時間が経ってたわけか ダブスタ親父と比べると側近の人年のわりに若々しいな…
57 22/11/06(日)18:34:04 No.990533501
いつものガンダムよりも人体拡張系の方向でなんでもありな世界だったから もう何してきても驚かない ごめん今週めっちゃ驚いた
58 22/11/06(日)18:34:11 No.990533573
だがエアリアルは僕っ子だぜ?
59 22/11/06(日)18:34:31 No.990533737
エリクトの意識が全部エアリアルに行ったから空っぽになった体は数年保存しといた とかだったらやだな
60 22/11/06(日)18:34:35 No.990533771
>エアリアルのOSにエリクトサマヤって書いてあるのそういう.. あれはフォント微妙に違うのでSじゃなくて5ではって説もあるし…
61 22/11/06(日)18:34:39 No.990533791
ガンダムがあまりにも呪われた存在過ぎる…
62 22/11/06(日)18:34:47 No.990533850
もしかしなくてもエアリエルってカレンデバイスか阿頼耶識typeE
63 22/11/06(日)18:35:00 No.990533962
>だがエアリアルは僕っ子だぜ? ミスリードだとしたら紛らわしすぎる…
64 22/11/06(日)18:35:26 No.990534134
ほら…クローンでも育成環境が変わると個性がでるっていうから エアリアルの中のエリクトは僕っ子になる個性を獲得したのかも… 戦闘訓練ばかりしてると男性的な方向に延びるとかそんな感じで
65 22/11/06(日)18:35:31 No.990534189
子供ガンガン製造して片っ端からガンダムに詰め込もうぜ! ってノリかもしかして
66 22/11/06(日)18:36:11 No.990534465
>もしかしなくてもエアリエルってカレンデバイスか阿頼耶識typeE メンテフリーだし生身はもう残ってないEXAMシステムかBUNNySじゃないかな
67 22/11/06(日)18:36:29 No.990534581
中の人?が搭乗者と同調してくれるからデータストームも起きないとかそういう事?
68 22/11/06(日)18:36:35 No.990534633
クローンとかじゃないと水星に同世代の子供がいない事に嫌な説明がついてしまう
69 22/11/06(日)18:36:44 No.990534689
生体ユニットみたいな説あったけどもっとシンプルに人の意識だけ吸わせたAIなんだろうか
70 22/11/06(日)18:36:52 No.990534745
どんどん不安が募るな…怖いよ…
71 22/11/06(日)18:36:57 No.990534785
>子供ガンガン製造して片っ端からガンダムに詰め込もうぜ! >ってノリかもしかして 学校を建てるってそういう…
72 22/11/06(日)18:37:00 No.990534801
うふふ あはは
73 22/11/06(日)18:37:32 No.990535054
>中の人?が搭乗者と同調してくれるからデータストームも起きないとかそういう事? たぬきに模様出ないから完全に肩代わりしてるパターンだと思う
74 22/11/06(日)18:38:02 No.990535291
>>中の人?が搭乗者と同調してくれるからデータストームも起きないとかそういう事? >たぬきに模様出ないから完全に肩代わりしてるパターンだと思う カートリッジじゃん…
75 22/11/06(日)18:38:06 No.990535329
水星には生身の人間はいない可能性…
76 22/11/06(日)18:38:15 No.990535394
>クローンとかじゃないと水星に同世代の子供がいない事に嫌な説明がついてしまう 適性のある人間はそんな大量にいないんじゃないかなあ その辺にいるレベルならコストのかかるエランくんなんて作る意味すらないし
77 22/11/06(日)18:38:20 No.990535433
データストームで人が死ぬんじゃなくて意識がMSに吸われてしまうんだろうか
78 22/11/06(日)18:38:23 No.990535452
人間のままでデータストームを受けるから問題が発生するからデータ化した人間を仲介しているとでも…?
79 22/11/06(日)18:38:51 No.990535668
エランくんの意識もエアリアルの中に移ってたりしないかな?
80 22/11/06(日)18:39:14 No.990535849
>水星には生身の人間はいない可能性… ゆりかごで救命活動やったり本編でも普通に送り出してもらった話はしてるから…
81 22/11/06(日)18:39:14 No.990535850
たぬきに負担来ない理由ってそういう そうなるとこいつらもモビルドール的なやつの可能性あるな あれもエピオンからビルゴ2管制できるし
82 22/11/06(日)18:39:15 No.990535857
>子供ガンガン製造して片っ端からガンダムに詰め込もうぜ! >ってノリかもしかして 娘のクローンなら若者いない水星でも無理なく材料確保できるな!
83 22/11/06(日)18:39:49 No.990536135
エリクトデバイスじゃなくルブリスのAIがエリクトからのフィードバックで自我持ったとかなら良いんだけどな…
84 22/11/06(日)18:39:49 No.990536142
>データストームで人が死ぬんじゃなくて意識がMSに吸われてしまうんだろうか じゃあスレ画はパパとレズかな
85 22/11/06(日)18:39:54 No.990536184
エリクトパパも意識がデータに溶けるみたいな演出されてたしスコア上げ過ぎると意識持っていかれるのかな
86 22/11/06(日)18:39:54 No.990536185
誰がパイロットなのか色々と予想飛んでたけど今回でほぼ謎答え出たな!
87 22/11/06(日)18:40:02 No.990536254
4歳の誕生日が襲撃時でそれから21年経ったスレッタ17歳が兄弟居ないと言ってるという事は物心付く前には居なくなってるぽいのでエリクト10歳辺りにはもう…
88 22/11/06(日)18:40:09 No.990536292
そういえばスレッタって名前の意味「唯一・単独」って感じなんだよね…
89 22/11/06(日)18:40:11 No.990536315
>あのたぬき眉は父譲りだからクローンかな… クローンは成長するのに普通の人と同じだけ時間が掛かるからスレッタが作られたのは17年前か プロローグが21年前とするとエリクト8歳の時に何かあったのかな
90 22/11/06(日)18:40:15 No.990536352
エリクトの意識が全部エアリアルにインしちゃって抜け殻に発生したのがスレッタの意識とかそんなヤツ?
91 22/11/06(日)18:41:08 No.990536753
>ゆりかごで救命活動やったり本編でも普通に送り出してもらった話はしてるから… スレ画が手を振って見送ってるかもしれんぞ
92 22/11/06(日)18:41:08 No.990536758
>娘のクローンなら若者いない水星でも無理なく材料確保できるな! データ化可能ならもう一人の人格をコピペすれば済むかもしれない これなら新型AIと言い張れるし技術提供後の量産も容易だ
93 22/11/06(日)18:41:16 No.990536817
レイヤー34の副作用か何かでしばらくコールドスリープさせてたとか考えてたら 4号くんが見たガンビットの妖精さんの姿でもう…
94 22/11/06(日)18:41:49 No.990537052
スレッタがエリクトじゃないならあの褐色は誰の遺伝子なんだ…
95 22/11/06(日)18:41:49 No.990537059
>そういえばスレッタって名前の意味「唯一・単独」って感じなんだよね… 他の水星人はもう…ネ…
96 22/11/06(日)18:42:54 No.990537619
>スレ画が手を振って見送ってるかもしれんぞ ゆりかごでの救助活動がガンダムが人間サイズのガンダムを持って飛んでる絵面になってしまう
97 22/11/06(日)18:42:57 No.990537638
>そういえばスレッタって名前の意味「唯一・単独」って感じなんだよね… つまりスレッタは計画のために作られた娘の完成形的な…?
98 22/11/06(日)18:43:27 No.990537881
>スレッタがエリクトじゃないならあの褐色は誰の遺伝子なんだ… 外見はどうとでもなるってエラン4号っていう例が
99 22/11/06(日)18:43:37 No.990537967
そもそもプロローグのエリクトがガンドに適合するように調整された試験管ベビーで精子と卵子の提供者が両親で他にも沢山冷凍保存されてましたとか
100 22/11/06(日)18:43:55 No.990538113
たぬきはプルプルズオマージュだった? エラン君がフォウオマージュだしな..
101 22/11/06(日)18:44:17 No.990538333
スレッタの姉妹の可能性上がって最悪すぎる
102 22/11/06(日)18:44:24 No.990538393
エリクトが材料に使えることに気付いたのガンダム乗ったあとだぞ
103 22/11/06(日)18:44:38 No.990538510
エラン4号の話を同時に出してくるの上手いっていうかゲスいよ!
104 22/11/06(日)18:45:01 No.990538691
>そもそもプロローグのエリクトがガンドに適合するように調整された試験管ベビーで精子と卵子の提供者が両親で他にも沢山冷凍保存されてましたとか それ前提で作ってたならママが頑張る必要ないし適合して驚いてるのも変じゃない?
105 22/11/06(日)18:45:23 No.990538845
>>スレッタがエリクトじゃないならあの褐色は誰の遺伝子なんだ… >外見はどうとでもなるってエラン4号っていう例が わざわざ親父の遺伝子継いだような見た目に整形する理由が…
106 22/11/06(日)18:45:36 No.990538948
水星の学校にはガンダムが通って授業を受けている
107 22/11/06(日)18:45:44 No.990539019
歴代ガンダムの要素ちょろちょろ入ってるから マリーダさんのように量産たぬきあり得るんだよな
108 22/11/06(日)18:45:45 No.990539025
めっちゃ適合してる娘がいたらその娘を元になんとかしようと考えてしまったのも仕方ないのかもしれない
109 22/11/06(日)18:46:06 No.990539218
>スレ画が手を振って見送ってるかもしれんぞ じじいガンダムより出世して自分の部下にしたママ… 救助されて出迎えるばばあガンダム…
110 22/11/06(日)18:46:21 No.990539343
>わざわざ親父の遺伝子継いだような見た目に整形する理由が… エリクトに執着があるならそれは不思議でもないと思う
111 22/11/06(日)18:46:33 No.990539428
>エラン4号の話を同時に出してくるの上手いっていうかゲスいよ! エランくんは同じじゃないってブチギレてたけどある意味同じような境遇だろうってなるのがまた…
112 22/11/06(日)18:46:40 No.990539481
>マリーダさんのように量産たぬきあり得るんだよな スレッタへの態度見るに全員まとめてママンが愛してそうな気もして それはそれで狂ってるな…!ってなる
113 22/11/06(日)18:46:45 No.990539505
>水星の学校にはガンダムが通って授業を受けている なんかおぞましい通り越してSDガンダムみたいで面白いな
114 22/11/06(日)18:47:13 No.990539716
>わざわざ親父の遺伝子継いだような見た目に整形する理由が… それこそ未練執着復讐じゃん
115 22/11/06(日)18:47:45 No.990539961
ルブリスは本当にもう不穏しかないな…
116 22/11/06(日)18:48:21 No.990540245
パイロット乗ってない可能性があるなあ嫌だなあ
117 22/11/06(日)18:48:25 No.990540269
>>エアリアルのOSにエリクトサマヤって書いてあるのそういう.. >あれはフォント微妙に違うのでSじゃなくて5ではって説もあるし… つまりエリクト5号か…
118 22/11/06(日)18:48:47 No.990540450
>スレッタへの態度見るに全員まとめてママンが愛してそうな気もして >それはそれで狂ってるな…!ってなる 気軽にクローン作れるなら複製やデザイナーズベビーを実子扱いするのがもうわりと当たり前の価値観とか? 同性婚が普通なのも技術的にどうとでもなるからで
119 22/11/06(日)18:49:42 No.990540866
これにあと2体足してCEO 乗せて合体させてふっ飛ばそう
120 22/11/06(日)18:49:52 No.990540943
いくらでもひどい想像はできるけど水星は資源がないという部分だけで多分大丈夫だろうなとは思うよ 一応作品通して言わないことはあっても嘘ついてる場面はそんなないし仕事で子供との電話切らないお母さんだし…
121 22/11/06(日)18:50:25 No.990541224
そうだな「水星」にはインフラも技術もないな
122 22/11/06(日)18:50:26 No.990541236
ああエアリアルがエリクトなら脳すら置き換えた全身ガンドのかため人間なのか… ある意味ばばあの理念的にもそこまで問題なさそう
123 22/11/06(日)18:51:46 No.990541876
R-TYPEみたいな倫理観…
124 22/11/06(日)18:51:49 No.990541909
実はエアリアルは既にガンドアームの理想を体現していたとか…
125 22/11/06(日)18:51:50 No.990541912
アハハハ ウフフフ
126 22/11/06(日)18:51:59 No.990541982
水星の事情に正通したキャラがいないのが不穏すぎる
127 22/11/06(日)18:52:32 No.990542213
>アハハハ >ウフフフ もうね笑い声とファラクトを取り囲むガンビットが完全にホラーなんですよ血の気が引くわ
128 22/11/06(日)18:52:42 No.990542291
ルブリスソーンの異形っぷりからどんなエグいことしてくるか楽しみ
129 22/11/06(日)18:52:43 No.990542297
エアリアルお姉ちゃん!スレッタお姉ちゃん!
130 22/11/06(日)18:52:43 No.990542298
パーメット経由で機体のAIにとりこまれたパパかもしれないのか この異形のシルエットの人型をハズレたロボットが
131 22/11/06(日)18:53:07 No.990542486
わが子に過酷な環境で生きるために新しい身体(ガンダム)を与える
132 22/11/06(日)18:53:15 No.990542537
>ああエアリアルがエリクトなら脳すら置き換えた全身ガンドのかため人間なのか… >ある意味ばばあの理念的にもそこまで問題なさそう あの後反動で衰弱して救う手段がそれしかないとかだったらギリ許せるかも… まあデータ化した上で兵器利用したことになるけど
133 22/11/06(日)18:53:46 No.990542782
エリクトに執着してエリクト顔にされてたとしたらひどすぎるよ スレッタが可愛そうだ
134 22/11/06(日)18:54:05 No.990542899
>いくらでもひどい想像はできるけど水星は資源がないという部分だけで多分大丈夫だろうなとは思うよ >一応作品通して言わないことはあっても嘘ついてる場面はそんなないし仕事で子供との電話切らないお母さんだし… 水星には資源がないので人々は水も食料も呼吸さえも切り詰めてギリギリの生活をせねばなりません しかしこのエアリアルのような全身ガンドになれば食事も呼吸も必要なくなるのです!
135 22/11/06(日)18:54:10 No.990542943
スレッタの体は生身でエアリアルにはいってる人格を空っぽになった肉体にコピペしたのかもしれんし…
136 22/11/06(日)18:54:28 No.990543092
>流石に逆張り過ぎだしダブスタクソ親父がそんなまともにも見えんから 因縁付けて技術接収しようぜ!ってなったのに皆殺しにしたのがダブスタクソ親父だからな…
137 22/11/06(日)18:54:30 No.990543112
>水星の事情に正通したキャラがいないのが不穏すぎる まあ水星の生活描写は小説でやってたし… 実は全部ガンダム人間なんですよは叙述トリックにしても飛び道具すぎる
138 22/11/06(日)18:54:58 No.990543329
じゃあエリクトはゆりかごみたいないい性格になったのか…
139 22/11/06(日)18:55:09 No.990543408
エアリアルとたぬきの正体辺りは兎に角色々不穏な匂わせが多過ぎて脳がパニックを起こす
140 22/11/06(日)18:55:25 No.990543535
>やっぱアーシアン陣営の機体なのかな 地球はオックスアースに量産型ルブリス発注してたからな…
141 22/11/06(日)18:56:22 No.990544012
>因縁付けて技術接収しようぜ!ってなったのに皆殺しにしたのがダブスタクソ親父だからな… 宇宙側に売り払って地球を刺激しそうだから世論利用して潰そうってのが評議会だからガンダム消すのは同じじゃない? 逃げ延びた結果利益最優先の企業に拡散したわけだし
142 22/11/06(日)18:56:36 No.990544122
グエル君追い出されて集団幻覚に近くなってるのも笑う
143 22/11/06(日)18:56:50 No.990544237
クローン大量に生み出して思考コピーしたAIがエアリアルとビットに搭載されてる スレッタはそのクローンの一人に過ぎない エリクトは既に死亡済み 辺りか
144 22/11/06(日)18:57:35 No.990544626
パイロットが一切出なくて倒した後に確認したらたぬきと同じ顔だったとかもありだな
145 22/11/06(日)18:57:41 No.990544679
>クローン大量に生み出して思考コピーしたAIがエアリアルとビットに搭載されてる コピーできるならエリクトの人格延々複製してもいいかも