虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/06(日)15:20:49 >出たい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/06(日)15:20:49 No.990444477

>出たい

1 22/11/06(日)15:22:10 No.990444886

せめてシャイニング・ノヴァ付けて出直してこい

2 22/11/06(日)15:22:59 No.990445147

ノーコストで召喚条件無視して出す魔法カードが出ても使われるかどうか

3 22/11/06(日)15:27:21 No.990446546

なんで目玉である絶対破壊能力がオミットされてんだよ…

4 22/11/06(日)15:28:58 No.990447060

素ステが4500あったら使いますか?

5 22/11/06(日)15:35:42 No.990449127

条件が厳し過ぎる…

6 22/11/06(日)15:36:10 No.990449260

まずは素究極竜をスッと場に出してくれる介護からですかね…

7 22/11/06(日)15:38:10 No.990449874

>まずは素究極竜をスッと場に出してくれる介護からですかね… それだと攻撃力3300になるけどいいの?

8 22/11/06(日)15:38:26 No.990449956

亜光龍出るきっかけになれば後は永眠していただいて結構

9 22/11/06(日)15:39:04 No.990450171

>それだと攻撃力3300になるけどいいの? 出せないよりはマシじゃない? 対象耐性持ちの3000オーバーなら

10 22/11/06(日)15:39:11 No.990450214

この召喚条件で攻撃力3000なのか…

11 22/11/06(日)15:39:24 No.990450319

まず出せないからな…

12 22/11/06(日)15:40:12 No.990450608

絶対破壊能力がなくなったせいで全てを消し去る光の龍!という当時にしちゃ珍しい召喚口上もよく分かんなくなっちゃったの普通に根に持ってるぞ 必殺技カードでも出してリメイクしろマジで

13 22/11/06(日)15:40:23 No.990450679

4000/2800 このカードは通常召喚できない 自分フィールド上の「究極竜」モンスター1体をリリースした場合特殊召喚できる このカードの攻撃力は自分の墓地のドラゴン族モンスターの数x500ポイントアップする このカード以外のカードの効果・コストの対象にならず効果も受けない このカードをリリースして発動できる。カードを1枚裏側表示で除外する

14 22/11/06(日)15:41:31 No.990451008

400アップでも良かった気がする

15 22/11/06(日)15:41:41 No.990451070

サンダーボルトで消し飛ぶ程度の耐性

16 22/11/06(日)15:42:39 No.990451375

今なら自身リリースで相手の手札と場と墓地消し飛ばしても許されるだろう

17 22/11/06(日)15:43:14 No.990451565

介護するならセブンスワン並みに一枚で究極龍ポン出し!さらにこいつも ポン出し! プラス能力もたせる!ぐらいしよう

18 22/11/06(日)15:43:24 No.990451612

せめて原作を尊重した盛り方にしよう 耐性無視して破壊で

19 22/11/06(日)15:43:32 No.990451661

興味あるんだが破壊耐性ぶち抜いて破壊するのって再現可能なの? ラー不死鳥みたいに墓地送りに変えるしかない感じ?

20 22/11/06(日)15:43:52 No.990451771

アニメテキスト読んだけど相手に破壊を強いるの普通に強いな

21 22/11/06(日)15:43:53 No.990451777

>このカードをリリースして発動できる。カードを1枚裏側表示で除外する うーん微妙

22 22/11/06(日)15:44:11 No.990451858

>このカード以外のカードの効果・コストの対象にならず効果も受けない スレ画って完全耐性には程遠いんだっけ

23 22/11/06(日)15:44:43 No.990452021

>興味あるんだが破壊耐性ぶち抜いて破壊するのって再現可能なの? >ラー不死鳥みたいに墓地送りに変えるしかない感じ? 破壊されないカードって大抵「相手の効果で」が付いてる気がするからそのままでも行けるのかな?

24 22/11/06(日)15:44:45 No.990452039

>アニメテキスト読んだけど相手に破壊を強いるの普通に強いな 耐性も効果受ける受けない決められるから書いてる事は神よりおかしい

25 22/11/06(日)15:45:12 No.990452189

復活とか後続呼べないのに1:1交換だと流石に厳しいよな

26 22/11/06(日)15:45:16 No.990452202

カード墓地送りで発動してこいつリリースしろ

27 22/11/06(日)15:45:21 No.990452232

>>このカード以外のカードの効果・コストの対象にならず効果も受けない >スレ画って完全耐性には程遠いんだっけ サンボルで死ぬ

28 22/11/06(日)15:45:24 No.990452247

>興味あるんだが破壊耐性ぶち抜いて破壊するのって再現可能なの? >ラー不死鳥みたいに墓地送りに変えるしかない感じ? ルール効果での破壊は防げないから 「相手プレイヤーは選ばれたカードを破壊しなければならない」みたいな書き方すればいけるかも

29 22/11/06(日)15:45:37 No.990452313

墓地肥やしつつ究極竜をポン出しできるサポートがあればいいんだ

30 22/11/06(日)15:46:01 No.990452434

>スレ画って完全耐性には程遠いんだっけ 対象を取るカードしか防げないから地割れで死ぬ

31 22/11/06(日)15:46:14 No.990452514

「~しなければならない」ってテキストいいよね… パワーを感じる

32 22/11/06(日)15:46:24 No.990452547

この重さで対象とる効果にしか効かないの…

33 22/11/06(日)15:46:37 No.990452604

これで神に対抗できるとか正気ですか!?

34 22/11/06(日)15:46:57 No.990452721

>この重さで対象とる効果にしか効かないの… まあ15年前ぐらいのカードだし

35 22/11/06(日)15:46:58 No.990452728

>>アニメテキスト読んだけど相手に破壊を強いるの普通に強いな >耐性も効果受ける受けない決められるから書いてる事は神よりおかしい まぁペガサスが作った唯一アニメ三幻神に対抗できるカードだしな

36 22/11/06(日)15:47:21 No.990452846

弱体化してる癖に召喚条件も地味に「場合に」から「場合のみ」に変えてるの許さないよ

37 22/11/06(日)15:47:55 No.990453029

今だったらデッキから究極竜落として特殊召喚とかその程度になりそう

38 22/11/06(日)15:48:13 No.990453122

この時期のKONAMI特定のモンスター生贄にした場合のみ出せる!好きだよね

39 22/11/06(日)15:49:37 No.990453675

>耐性も効果受ける受けない決められるから書いてる事は神よりおかしい 究極竜からしか出せないんだから妥当ですね

40 22/11/06(日)15:49:47 No.990453736

まあこのぐらいの頃はみんな墓地にモンスター叩き込んて蘇生!!しまくってたからな

41 22/11/06(日)15:49:48 No.990453739

真青眼の究極混沌・MAX・ジェット・爆光竜まだかな…

42 22/11/06(日)15:49:54 No.990453777

まああの時代に3000超えの破壊耐性は許されなさそうな気もするが それでも蘇生可能とリリース効果くらいはつけろよ

43 22/11/06(日)15:50:10 No.990453891

>4000/2800 DEFは2500の方が良い

44 22/11/06(日)15:50:45 No.990454079

スレ文が切実でダメだった

45 22/11/06(日)15:51:03 No.990454188

ただルールによる破壊って確実に破壊できるわけじゃないんだよね 「戦闘・効果で」の記載のない「○○は破壊されない」ってテキストには防がれる

46 22/11/06(日)15:51:53 No.990454464

蘇生可能 あらゆる効果を受けない(任意効果) リリースして選んだカードを相手プレイヤーは破壊しなければならない(ルール効果として扱い) 原作再現だとこんな感じか 使い回せればまあまあ強い…かなあ

47 22/11/06(日)15:52:10 No.990454551

これを3回出したデュエルがあるらしいな…

48 22/11/06(日)15:53:24 No.990454980

光のピラミッドは正直割と好きだからこの醜態にはそれなりに思うところがある 曲がりなりにも映画の主役みてぇなカードだぞ!?

49 22/11/06(日)15:55:02 No.990455527

sinも方界も強化やったんだからスレ画もやってくれ

50 22/11/06(日)15:55:12 No.990455587

よく見ると腕がなくてバランスが悪い

51 22/11/06(日)15:55:34 No.990455725

➁にターン1がなくて自分で発動した効果でもいいのなんか悪用できませんか

52 22/11/06(日)15:56:10 No.990455936

バランスは良くない? 闇竜もスレ画も腕無くなって弱そうかなとは思うけど

53 22/11/06(日)15:56:24 No.990456022

一度究極竜さえ出してしまえばあとは竜魔道とかで使い回してポイポイ出すには出せるんだが… そんなことするくらいなら普通にネオアルティメット出して殴るかそれこそタイラント出した方が強いんだよな

54 22/11/06(日)15:56:33 No.990456071

シルエットに光の紋章だけ浮かび上がってる登場シーン好き

55 22/11/06(日)15:57:40 No.990456428

一番確実に破壊効果通すのってどんなやつ? 相手が効果発動出来ないとかそういう系?

56 22/11/06(日)15:58:09 No.990456593

オルタナティブシャイニングドラゴンとかで何かとかリメイクして…

57 22/11/06(日)15:58:57 No.990456850

光のピラミッド関係と一緒にスレ画も纏めてリメイクしてくれ 三幻神が盛られに盛られてるんだから対抗する側も強くていいだろ

58 22/11/06(日)15:59:17 No.990456958

>一番確実に破壊効果通すのってどんなやつ? >相手が効果発動出来ないとかそういう系? ルール効果

59 22/11/06(日)15:59:22 No.990456975

このイラストは微妙なんだけどアニメとか他の一枚絵で見るとバランスはいいんだよな

60 22/11/06(日)15:59:47 No.990457126

>一番確実に破壊効果通すのってどんなやつ? >相手が効果発動出来ないとかそういう系? 相手にルールによる破壊を強要する効果 この効果でも後出しだと絶対倒せない奴はいるし大人しく強制墓地送りとかにすべきではある

61 22/11/06(日)16:00:11 No.990457259

>一番確実に破壊効果通すのってどんなやつ? >相手が効果発動出来ないとかそういう系? チェーン組めない 対象に取らない 耐性を無視して破壊(要は墓地に送る) こんな感じ?

62 22/11/06(日)16:00:20 No.990457310

>三幻神が盛られに盛られてるんだから対抗する側も強くていいだろ つまり三邪神の強化も来る…というわけか!

63 22/11/06(日)16:01:34 No.990457684

正直わざわざ出すの面倒な究極竜を生贄してまで出したくはない

64 22/11/06(日)16:01:49 No.990457787

このカードの効果は「効果では破壊されない」テキストを無視する くらい付けろ

65 22/11/06(日)16:02:30 No.990458001

そもそもこいつの出展元の映画の知名度が

66 22/11/06(日)16:02:41 No.990458039

>一番確実に破壊効果通すのってどんなやつ? >相手が効果発動出来ないとかそういう系? コストでリリースがチェーンブロックも組まないから一番問答無用ではある

67 22/11/06(日)16:02:52 No.990458097

プレイヤーによる墓地送りを防げるカードって存在する?

68 22/11/06(日)16:03:22 No.990458282

>コストでリリースがチェーンブロックも組まないから一番問答無用ではある リリース耐性持たれてたら無理だから墓地送りの方がいい

69 22/11/06(日)16:03:30 No.990458341

リリース耐性は少ないとはいえあるからな…

70 22/11/06(日)16:03:35 No.990458376

腹以外のクリアパーツかっこよくて好き

71 22/11/06(日)16:03:38 No.990458393

登場した時はテキスト欄ギチギチだったけど現代語訳するとスレ画になるのが余計に寂しい fu1618559.jpg

72 22/11/06(日)16:03:44 No.990458432

>プレイヤーによる墓地送りを防げるカードって存在する? 効果処理なり発動自体止めりゃいいんでないかな…

73 22/11/06(日)16:04:05 No.990458546

>プレイヤーによる墓地送りを防げるカードって存在する? チェーンして防ぐとかでもなければ存在しないはず

74 22/11/06(日)16:04:25 No.990458663

プレイヤー墓地送りはトークンが耐えたわ

75 22/11/06(日)16:04:27 No.990458670

「選んだカードを墓地に送らなければならない」とかにすればまあ良いんじゃないか 後は耐性部分を対象にとる効果の無効じゃなくて影響を及ぼす効果全無効に出来れば

76 22/11/06(日)16:05:17 No.990458991

自分フィールドのカードを1枚墓地へ送って発動する 相手はカードを1枚墓地へ送らなければならない

77 22/11/06(日)16:05:54 No.990459181

映画の最後だってこのカードの完全破壊能力によって締めなんだから無いと駄目だよね

78 22/11/06(日)16:05:58 No.990459204

>相手はカードを1枚墓地へ送らなければならない 送るカードを相手が選ぶの有情すぎる…

79 22/11/06(日)16:06:18 No.990459312

破壊扱いだとそれをトリガーに動くやついるからな…

80 22/11/06(日)16:06:43 No.990459480

墓地送りだって結構誘発するぞ

81 22/11/06(日)16:06:52 No.990459534

映画だと相手のカード好きなだけ墓地に送れなかったっけ…

82 22/11/06(日)16:07:25 No.990459728

こいつの効果考えてみるとほぼ魔王様なんだよな

83 22/11/06(日)16:07:34 No.990459766

このカードをリリースして発動できる。 相手を破壊する。

84 22/11/06(日)16:07:47 No.990459825

>映画だと相手のカード好きなだけ墓地に送れなかったっけ… それは別のインチキカードじゃねえか? 完全破壊ジェノサイドウィルスとかいうヤケクソみたいなカードあったよ

85 22/11/06(日)16:07:47 No.990459827

完全耐性持ちとかにしてリメイクしろ

86 22/11/06(日)16:09:08 No.990460314

>フィールドのカードを1枚墓地へ送って発動できる >フィールドのカードを1枚墓地へ送る

87 22/11/06(日)16:11:38 No.990461135

完全耐性の概念が生まれたのGXの半ばくらいだし耐性貫通の除去なんて存在こそすれどテキスト上そうなっちゃっただけで耐性持ちへのメタとして生んだわけではないだろうから まあ責めるのは酷かなって気はする

88 22/11/06(日)16:11:50 No.990461206

>こいつの効果考えてみるとほぼ魔王様なんだよな 打点上がらん代わりに自身リリースして効果発動できる分魔王様の方が映画の光龍に効果近いかもしれん

89 22/11/06(日)16:12:31 No.990461447

>>映画だと相手のカード好きなだけ墓地に送れなかったっけ… >それは別のインチキカードじゃねえか? >完全破壊ジェノサイドウィルスとかいうヤケクソみたいなカードあったよ じゃあそいつの効果混ぜたリメイク出すか。

90 22/11/06(日)16:13:12 No.990461684

究極竜をポンと出せるならそれ中心に殴るように構築したほうが強くないですか?

91 22/11/06(日)16:14:24 No.990462068

imgは日本一の青眼の光龍ファンサイト

92 22/11/06(日)16:14:43 No.990462177

究極竜を犠牲にしてまで出すんであれば完全耐性+絶対除去は欲しいけど でも下手に出すと打点3300じゃどっちにしてもなあ…

93 22/11/06(日)16:14:55 No.990462242

診療所だと究極竜出したら 後は竜魔導やらで雑に出せはするんだよな

94 22/11/06(日)16:14:58 No.990462262

適当に青眼の光龍-shine pyramid-みたいなリメイク出せばいいじゃんと思ったけど需要がねえな

95 <a href="mailto:融合派兵">22/11/06(日)16:15:29</a> [融合派兵] No.990462423

>究極竜をポンと出せるならそれ中心に殴るように構築したほうが強くないですか? ワシもそう思う

96 22/11/06(日)16:16:08 No.990462647

この時代のアニメカードに期待するなよ

97 22/11/06(日)16:16:09 No.990462658

>適当に青眼の光龍-shine pyramid-みたいなリメイク出せばいいじゃんと思ったけど需要がねえな 光龍はまだ需要有る方だろう 光のピラミッドから最終的にスフィンクス・アンドロジュネスまでの流れをリメイクして欲しいって思ってる奴がどれだけ居るか

98 22/11/06(日)16:16:12 No.990462674

究極竜の上位互換結構いるから素の方は出しやすくして欲しいかなって

99 22/11/06(日)16:16:46 No.990462880

>究極竜をポンと出せるならそれ中心に殴るように構築したほうが強くないですか? ポン出ししない場合もそうだし

100 22/11/06(日)16:17:16 No.990463065

>光龍はまだ需要有る方だろう >光のピラミッドから最終的にスフィンクス・アンドロジュネスまでの流れをリメイクして欲しいって思ってる奴がどれだけ居るか 海外展開考えればアリじゃね

101 22/11/06(日)16:17:33 No.990463157

あの映画自体向こう産だしな

102 22/11/06(日)16:18:02 No.990463338

>究極竜の上位互換結構いるから素の方は出しやすくして欲しいかなって 青眼3体並べるサポートがあるじゃない

103 22/11/06(日)16:18:38 No.990463545

究極龍出せるデッキ融合出して2の効果に墓地除外で墓地場の融合素材を手札に戻して融合効果足して究極龍指定の新エース出すくらいのことしたら光龍も使われそう

104 22/11/06(日)16:18:42 No.990463576

>究極竜の上位互換結構いるから素の方は出しやすくして欲しいかなって 究極融合があるじゃない

105 22/11/06(日)16:18:57 No.990463672

究極竜も天衣無縫爆破からでポンとではする

106 22/11/06(日)16:19:59 No.990464052

今サブスクで見れないから評価落ち着いてるけど最近まで日本3位の興行収入得てたからな光のピラミッド…人気は高い

107 22/11/06(日)16:20:10 No.990464121

究極竜に拘らずフィールドの青眼融合モンスターリリースして手札墓地から特殊召喚できるようにしようぜ! ツインバーストやタイラントいるから正規でも多少出しやすくなるし それとは別に素究極竜を守備表示で出しながら光竜サーチするサポート作れば採用理由になるので解決!

108 22/11/06(日)16:20:23 No.990464208

究極竜騎士という存在のおかげで融合派兵で究極龍は出せるという

109 22/11/06(日)16:20:35 No.990464280

>青眼3体並べるサポートがあるじゃない 手札墓地消えるじゃねーか!

110 22/11/06(日)16:20:46 No.990464342

>究極竜も天衣無縫爆破からでポンとではする 相手によってだからなぁ…

111 22/11/06(日)16:21:08 No.990464478

プリズマーでポンと出せるけど出してどうしよう

112 22/11/06(日)16:21:14 No.990464504

>究極竜騎士という存在のおかげで融合派兵で究極龍は出せるという それ正規召喚して蘇生だけじゃね?

113 22/11/06(日)16:21:15 No.990464510

>光のピラミッドから最終的にスフィンクス・アンドロジュネスまでの流れをリメイクして欲しいって思ってる奴がどれだけ居るか 攻撃力35000が凄い印象に残っているからそれ再現させてくれるなら割と俺にとっては需要ある 打点だけなら今のカードプールならいけるでしょ

114 22/11/06(日)16:21:21 No.990464554

>究極竜騎士という存在のおかげで融合派兵で究極龍は出せるという ?

115 22/11/06(日)16:21:49 No.990464730

究極竜を裏技で出す方法が意外とない

116 22/11/06(日)16:21:50 No.990464741

派兵で究極竜出せたら苦労しねぇよ!

117 22/11/06(日)16:22:08 No.990464849

>それ正規召喚して蘇生だけじゃね? 手札デッキからだから蘇生も無理じゃね

118 22/11/06(日)16:22:18 No.990464910

>究極竜を裏技で出す方法が意外とない それこそいにしえのデビフラとか…

119 22/11/06(日)16:22:45 No.990465085

>今サブスクで見れないから評価落ち着いてるけど最近まで日本3位の興行収入得てたからな光のピラミッド…人気は高い しらそん

120 22/11/06(日)16:22:59 No.990465170

>>究極竜の上位互換結構いるから素の方は出しやすくして欲しいかなって >青眼3体並べるサポートがあるじゃない >究極融合があるじゃない (出てくる真究極竜)

121 22/11/06(日)16:23:00 No.990465176

>手札デッキからだから蘇生も無理じゃね ほんとだ

122 22/11/06(日)16:23:11 No.990465254

ああそうかこの耐性当時比による弱体化じゃなくて映画の耐性発揮するしないを選択してたところの再現なのか 誘発効果になった分際どくなってるな…

123 22/11/06(日)16:23:15 No.990465278

サイバーストラク的にそろそろ青眼もストラク来るよね? マスクチェンジとABCと磁石はどのタイミングだっけか

124 22/11/06(日)16:23:30 No.990465380

光のピラミッド強化のついでにトラミッド強化来ねぇかな

125 22/11/06(日)16:23:43 No.990465463

>相手によってだからなぁ… カードを狩る死神がいるじゃん

126 22/11/06(日)16:23:46 No.990465476

光のピラミッドデッキ作って小遣い使い果たした

127 22/11/06(日)16:24:36 No.990465794

他のカードの効果を受けないことができるみたいなテキストのやつっているの

128 22/11/06(日)16:24:46 No.990465860

天威無縫じたいは青眼ビートするとしたらやぶ蛇より強くはある

129 22/11/06(日)16:25:18 No.990466065

破壊効果削ったデザイナーは何考えてたの

130 22/11/06(日)16:25:31 No.990466143

マスターオブドラゴンナイトを参照して究極竜になれるのなんだっけ

131 22/11/06(日)16:25:32 No.990466148

>>究極竜騎士という存在のおかげで融合派兵で究極龍は出せるという >それ正規召喚して蘇生だけじゃね? ごめん竜魔道の守護者とごっちゃになってた それも仰る通り正規召喚した後の話だ

132 22/11/06(日)16:25:54 No.990466307

生け贄を気軽に出せる分闇竜の方がまだマシな奴

133 22/11/06(日)16:25:55 No.990466324

メインデッキに究極竜入るようになるだけでだいぶ助かる

134 22/11/06(日)16:26:20 No.990466494

>破壊効果削ったデザイナーは何考えてたの ヲーと同じ担当だったりしてな

135 22/11/06(日)16:26:22 No.990466507

>他のカードの効果を受けないことができるみたいなテキストのやつっているの いる

136 22/11/06(日)16:26:23 No.990466512

>>今サブスクで見れないから評価落ち着いてるけど最近まで日本3位の興行収入得てたからな光のピラミッド…人気は高い >しらそん そうだっけ…って思って調べたら全米で公開された日本アニメ映画の中で2019年まで3位ってだけじゃん!

137 22/11/06(日)16:26:27 No.990466534

制約だけで2行越してたし破壊効果消されたのはハッキリ言ってテキスト枠足りねえからだわこれ

138 22/11/06(日)16:26:27 No.990466539

>マスターオブドラゴンナイトを参照して究極竜になれるのなんだっけ 融合識別? あれも融合に使用しないと適用されないからスレ画は出せないよ

139 22/11/06(日)16:26:46 No.990466655

>>>今サブスクで見れないから評価落ち着いてるけど最近まで日本3位の興行収入得てたからな光のピラミッド…人気は高い >>しらそん >そうだっけ…って思って調べたら全米で公開された日本アニメ映画の中で2019年まで3位ってだけじゃん! 強すぎる…

140 22/11/06(日)16:27:30 No.990466945

>そうだっけ…って思って調べたら全米で公開された日本アニメ映画の中で2019年まで3位ってだけじゃん! …国内3位維持よりすげえんじゃねえのこれ…

141 22/11/06(日)16:27:42 No.990467027

一回究極竜を墓地に落としてファンカスがいいのかな ドラグマやらでEXからだいぶ落としやすくはなったな

142 22/11/06(日)16:27:44 No.990467045

>他のカードの効果を受けないことができるみたいなテキストのやつっているの ない 任意で耐性をって形になると効果によってフィールドを離れる場合代わりに墓地のなんかを除外みたいなテキストにするのが一番スマートな気はするが そんなテキストのモンスターも存在してないので妄想にしかならない

143 22/11/06(日)16:27:48 No.990467076

闇の美術家送りつけて天衣無縫かやぶ蛇割ってもらうか…

144 22/11/06(日)16:27:48 No.990467081

遊戯王鬼すげぇ!!

145 22/11/06(日)16:27:59 No.990467150

>全米で公開された日本アニメ映画の中で2019年まで3位 わりとすごいな

146 22/11/06(日)16:28:09 No.990467217

>一回究極竜を墓地に落としてファンカスがいいのかな 効果モンスターじゃないから無理

147 22/11/06(日)16:28:26 No.990467326

カードパワーなさ過ぎだろと思ったが登場時期を知って納得

148 22/11/06(日)16:28:58 No.990467521

能動的にって話になると逆に馬鹿正直に融合した方が手っ取り早いんじゃねえのかな現代の究極竜

149 22/11/06(日)16:29:18 No.990467629

映画はラスボスにもお前の効果効くんかい!ってなった

150 22/11/06(日)16:29:51 No.990467827

デッキ融合がでない限り究極竜騎士の方が出しやすいからな

151 22/11/06(日)16:30:01 No.990467879

作画微妙すぎるし日本で大々的に公開してたわけでもないというマイナー作品

152 22/11/06(日)16:30:06 No.990467887

>アニメでは召喚制限がなく、ライフコストはいずれも1000ポイントであり、攻撃力の上昇は次の自分のターンまでお互いの墓地の全てのモンスターの元々の攻撃力を加える効果であった。 スフィンクスはこの効果そのまま持ってきた奴出せば割と強いんじゃないか?

153 22/11/06(日)16:30:23 No.990467995

>能動的にって話になると逆に馬鹿正直に融合した方が手っ取り早いんじゃねえのかな現代の究極竜 それで出てくるのがスレ画だともったいないから抜け道を探してるんだ

154 22/11/06(日)16:32:04 No.990468558

>能動的にって話になると逆に馬鹿正直に融合した方が手っ取り早いんじゃねえのかな現代の究極竜 >(出てくる真究極竜)

155 22/11/06(日)16:32:27 No.990468694

どうでも良いけどこの②ってフィールドのこのカード~みたいな書かれ方してないけど墓穴無効に出来たりするの?

156 22/11/06(日)16:32:36 No.990468739

作画は微妙だけどいかにも劇場版!って感じの展開とか結構好きなんだよ… デュエルしない組も裏で色々やったりペガサスの出番も有ったり

157 22/11/06(日)16:32:51 No.990468827

正規召喚すれば竜魔導のおまけ効果でぽこじゃか出せる

158 22/11/06(日)16:33:03 No.990468892

TCGでは3年以上待たされたらしい いや待ってた人間が居たならだけど

159 22/11/06(日)16:33:09 No.990468922

>(出てくる真究極竜) まずこれ禁止カードにしないと

160 22/11/06(日)16:33:17 No.990468966

マスターデュエルに究極亜龍いないから…

161 22/11/06(日)16:33:30 No.990469032

>どうでも良いけどこの②ってフィールドのこのカード~みたいな書かれ方してないけど墓穴無効に出来たりするの? 無理でしょ墓地にいる時は墓地でも発動できるみたいな一文がないと

162 22/11/06(日)16:34:10 No.990469272

>どうでも良いけどこの②ってフィールドのこのカード~みたいな書かれ方してないけど墓穴無効に出来たりするの? モンスターの効果は特筆されてない限りモンスターゾーン以外じゃ適用されない

163 22/11/06(日)16:34:14 No.990469291

>どうでも良いけどこの②ってフィールドのこのカード~みたいな書かれ方してないけど墓穴無効に出来たりするの? 特別に記載がない限りモンスター効果は基本フィールド上でだけだよ

164 22/11/06(日)16:35:00 No.990469580

>>(出てくる真究極竜) >まずこれ禁止カードにしないと >(出てくる究極亜竜)

165 22/11/06(日)16:35:14 No.990469669

こいつもあれだがダークネスの方も

166 22/11/06(日)16:35:35 No.990469798

青眼モンスターの攻撃合計4500以上のリリース 究極竜がいる場合効果コピーか攻撃力加算

167 22/11/06(日)16:35:42 No.990469851

オベリスクの配信で3回出した名医いたよね

168 22/11/06(日)16:36:08 No.990470016

アニメ産カードが優遇されてる時代なんて無かったしな

169 22/11/06(日)16:37:33 No.990470547

青眼なら石3枚落とせるデッキ融合貰っても別にいいよ

170 22/11/06(日)16:38:10 No.990470777

>アニメ産カードが優遇されてる時代なんて無かったしな VRAINSはアニメテーマ自体は優遇されてたな メインキャラの半分が環境入り果たしてたし

171 22/11/06(日)16:38:11 No.990470780

俺の好きなアニメキャラは優遇しろ あまり好きじゃないキャラばかりちゃんと再現しやがって

172 22/11/06(日)16:38:19 No.990470828

真究極竜とかあの辺は最近のリメイク方針と比べると結構遠慮無いなと思うことがしばしば

173 22/11/06(日)16:40:10 No.990471575

効果モンスターを召喚条件を無視してデッキから特殊召喚できる速攻魔法があればなぁ

174 22/11/06(日)16:41:48 No.990472144

未来融合が悠長すぎるな

175 22/11/06(日)16:42:59 No.990472603

青眼3枚墓地に叩き落とすの未来融合かなぁやっぱ

176 22/11/06(日)16:44:29 No.990473174

映画はなんか杏がすごいヒロインっぽいことしてた記憶がある

177 22/11/06(日)16:46:39 No.990473948

>アニメ産カードが優遇されてる時代なんて無かったしな サイバー流とかBFみたいな一部がやたら強化貰うのはある

↑Top