22/11/06(日)14:36:00 タイヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/06(日)14:36:00 No.990430044
タイヤって何で選べばいいんです
1 22/11/06(日)14:36:38 No.990430264
自分で選ぶ
2 22/11/06(日)14:36:57 No.990430363
店で選ぶ
3 22/11/06(日)14:37:11 No.990430431
財布に聞く
4 22/11/06(日)14:37:20 No.990430481
ブランドと型番と生産年月
5 22/11/06(日)14:37:55 No.990430652
ディーラー持ってって新車装着タイヤで
6 22/11/06(日)14:39:10 No.990431082
タイヤに選ばれるんだよ
7 22/11/06(日)14:46:17 No.990433403
足回りは命に直結するのでケチらないこと
8 22/11/06(日)14:46:52 No.990433616
タイヤだけ違う車で乗り比べとかできないのかな
9 22/11/06(日)14:47:42 No.990433906
まず鮮度が大事
10 22/11/06(日)14:48:19 No.990434094
新しいの指定して買えるの?
11 22/11/06(日)14:49:02 No.990434306
特に冬タイヤはケチったらいかんと思ってお高いやつ選んでるけど 実際のところオートバックスとかの安い自社ブランドタイヤとどれくらい性能差あるのかよく分かってない
12 22/11/06(日)14:49:25 No.990434428
スタッドレスは財布と相談して一番いいヤツを ノーマルは雰囲気で…
13 22/11/06(日)14:51:47 No.990435246
標準タイヤがP ZEROだけど次はスポーツとコンフォートのバランスがいいRE050Aでも履くかな
14 22/11/06(日)14:54:33 No.990436122
タイヤはCPUみたいにあたりロットとかはずれロットとかあるんです?
15 22/11/06(日)14:56:57 No.990436919
>タイヤはCPUみたいにあたりロットとかはずれロットとかあるんです? 使っていくうちに分かるけど買う段階じゃ分からん 標準指定タイヤからあんまりにもかけ離れて安いのはやめとけってぐらいで
16 22/11/06(日)15:00:28 No.990438042
新しいなら何でもおk
17 22/11/06(日)15:02:40 No.990438723
安い台湾製タイヤに変えたときはタイヤノイズがかなり大きくなった それ以外はさほど違いは感じなかった
18 22/11/06(日)15:03:22 No.990438934
極端に安いとか古いとかじゃなきゃだいたいなんとかなるとは思う
19 22/11/06(日)15:04:02 No.990439129
なんだかんだで横浜とか石橋とかが安定してるよ
20 22/11/06(日)15:05:54 No.990439750
ファルケンのユーザ層がわからない
21 22/11/06(日)15:05:58 No.990439776
ブリヂストンでもネクストリーだけはダメだ
22 22/11/06(日)15:06:24 No.990439929
海外ものだと安いのにグッドイヤーは結構評判いいよね 欧州のミシュランやピレリやコンチネンタルはどうなんだろ 使ったことないからわからないや
23 22/11/06(日)15:07:11 No.990440221
>実際のところオートバックスとかの安い自社ブランドタイヤとどれくらい性能差あるのかよく分かってない 高いタイヤを5年とか使うなら安いの使い捨てのほうがいいくらい
24 22/11/06(日)15:08:04 No.990440520
>>実際のところオートバックスとかの安い自社ブランドタイヤとどれくらい性能差あるのかよく分かってない >高いタイヤを5年とか使うなら安いの使い捨てのほうがいいくらい 青空駐車だったら5年もタイヤ持たないしな
25 22/11/06(日)15:09:06 No.990440825
>高いタイヤを5年とか使うなら安いの使い捨てのほうがいいくらい まぁそうなんだろうけど組み換えだけで1万くらいかかるから結局高いの買ったほうがよくね
26 22/11/06(日)15:09:12 No.990440852
外車でタイヤが安いやつだと無理して所有してんだな…って気持ちになる
27 22/11/06(日)15:10:40 No.990441293
ウェットa狙い
28 22/11/06(日)15:10:41 No.990441302
物によるのはわかってるけど毎日往復50キロ走ってると何シーズン持つものだろう 夏冬続けて交換したらお財布に大ダメージを負った
29 22/11/06(日)15:11:47 No.990441643
年に1回降るか降らないかだから布チェーンにした
30 22/11/06(日)15:13:26 No.990442137
クムホはどう?
31 22/11/06(日)15:15:04 No.990442622
>クムホはどう? 遊びで使う分には良いと思うよ
32 22/11/06(日)15:17:19 No.990443356
>夏冬続けて交換したらお財布に大ダメージを負った 交換前のタイヤで何シーズン何km走ったかご存知ないので…?
33 22/11/06(日)15:18:01 No.990443586
ケチって事故るよりは ええ!
34 22/11/06(日)15:18:03 No.990443595
どんな高性能の車乗っててもタイヤがダメなら全く意味無い 外国のいい奴は結局国産に近い値段になる 国産のそこそこを入れている 命預けているものを安物で心配しながら走りたく無い
35 22/11/06(日)15:18:16 No.990443659
アジアの一本千円のスタットレス
36 22/11/06(日)15:18:33 No.990443760
>物によるのはわかってるけど毎日往復50キロ走ってると何シーズン持つものだろう だいたいどんぐらいの走行距離で寿命かはタイヤに書いてない?
37 22/11/06(日)15:19:09 No.990443938
夏タイヤはシーズンじゃなく走行距離じゃねえの
38 22/11/06(日)15:20:23 No.990444320
>アジアの一本千円のスタットレス 地球上のどこ産だろうと千円のタイヤはちょっと…
39 22/11/06(日)15:21:03 No.990444557
次はシバのSタイヤを買おうと思ってる 安くて食うなら俺はこれを年一使い捨てにする
40 22/11/06(日)15:21:23 No.990444663
>アジアの一本千円のスタットレス プロの職人が彫刻刀で溝を彫り直してるのいいよね SDGsってやつだ
41 22/11/06(日)15:21:42 No.990444744
>なんだかんだで横浜とか石橋とかが安定してるよ スタッドレスはこの二つから選ぶのが安牌だしな
42 22/11/06(日)15:22:36 No.990445016
会社のケチな同僚が安い外国のタイヤ入れたら メチャクチャ燃費悪くなった!てブーブー言ってた 結果高くなっただろうね
43 22/11/06(日)15:23:47 No.990445383
>会社のケチな同僚が安い外国のタイヤ入れたら >メチャクチャ燃費悪くなった!てブーブー言ってた >結果高くなっただろうね ガソリン代上がってきてるしいくらタイヤ自体の価格安くても燃費悪くなるのはな
44 22/11/06(日)15:24:04 No.990445460
>会社のケチな同僚が安い外国のタイヤ入れたら >メチャクチャ燃費悪くなった!てブーブー言ってた そんな目に見えて燃費悪くなるもん…?柔らかいとかか
45 22/11/06(日)15:24:24 No.990445562
俺の車のタイヤはカタ落ちしてるモデルで取り寄せで値引きが全く効かなくてパンクしたとき泣いた
46 22/11/06(日)15:24:35 No.990445622
特に雪国行かないのならオールシーズンでもいい気がしてきた
47 22/11/06(日)15:26:24 No.990446252
ほぼスタッドレスいらないんだけどたまーに雪降る地域だから困る…
48 22/11/06(日)15:28:26 No.990446871
雪降っても夏タイヤで良くね?
49 22/11/06(日)15:29:00 No.990447072
>そんな目に見えて燃費悪くなるもん…?柔らかいとかか ロール時の重量にサイドシルが負けて凹みが大きくなると立ち上がりに余計なエンジンパワーを食うことになる
50 22/11/06(日)15:29:07 No.990447112
一年中スタッドレス履いてる車いるけど雨の時危ないからやめてほしい
51 22/11/06(日)15:29:45 No.990447317
純正で18インチもあって困る…安い冬タイヤに履き替えるかインチダウンしてホイールごと買うか悩んでる
52 22/11/06(日)15:29:59 No.990447383
スタッドレス自体重いから燃費悪くなる
53 22/11/06(日)15:30:48 No.990447660
新車のときにダンロップだったからずっとダンロップ履いてる こだわりは特にない
54 22/11/06(日)15:32:29 No.990448184
去年からナンカンのAW-1履いてる ひとしき降雪中の高速を走ったりもしてみたけど今のところ特に不都合は感じていない
55 22/11/06(日)15:36:51 No.990449464
ネクストリーは本当にダメねあれ 雨の日のグリップ無くてABS誤作動まで起きて死ぬかと思った
56 22/11/06(日)15:37:16 No.990449579
わからない…俺は雰囲気でブリザックを履いている
57 22/11/06(日)15:38:39 No.990450037
>雪降っても夏タイヤで良くね? ビックリする位坂が登れなくなるな タマに都市部にドカ雪降ったら坂で立ち往生してる車よく見る
58 22/11/06(日)15:38:58 No.990450135
ブリジストン
59 22/11/06(日)15:43:40 No.990451712
PROXES R39からルマンVに変えたらロードノイズが激減していままでこんなに煩い車に乗っていたのか…と衝撃を受けましたよ私は カーブも心持ちスムーズになったけどブレーキはあまり差を感じなかった
60 22/11/06(日)15:44:34 No.990451987
スタッドレスデビューしたけどディーラーで30万でイエローハットで15万は流石にイエローハット選んでしまった まあ豪雪地帯とか行く予定ないから大丈夫だろ…
61 22/11/06(日)15:46:39 No.990452616
今年新車買ったけどスタッドレスはディーラーで頼んだ いつもはブリジストンだけど今度はダンロップだ
62 22/11/06(日)15:48:05 No.990453075
>スタッドレスデビューしたけどディーラーで30万でイエローハットで15万は流石にイエローハット選んでしまった 何インチ?15万でも高く感じる…
63 22/11/06(日)15:49:18 No.990453572
>>スタッドレスデビューしたけどディーラーで30万でイエローハットで15万は流石にイエローハット選んでしまった >何インチ?15万でも高く感じる… 元が18インチで16インチまで下げられるよって言われてそれで15万 なんかホイールがめちゃくちゃ高くなってるみたいなことは聞いた
64 22/11/06(日)15:51:02 No.990454181
夏タイヤは奮発してエナジーセイバー4にしたが軽にはオーバースペックかもしれん
65 22/11/06(日)15:52:14 No.990454564
オートウェイとかかなり安いけどどうなんだろう…
66 22/11/06(日)15:52:19 No.990454587
タイヤは生もの
67 22/11/06(日)15:53:14 No.990454933
タイヤはできるだけいいのにした方がいい
68 22/11/06(日)15:56:30 No.990456053
ミシュランは高いけどまともに作ってるよ
69 22/11/06(日)15:57:27 No.990456368
>なんかホイールがめちゃくちゃ高くなってるみたいなことは聞いた 10月にガッツリ値上げした
70 22/11/06(日)15:59:14 No.990456940
年1降るかどうかで出来れば買いたくないけど降ったら終わるから悩む…
71 22/11/06(日)15:59:29 No.990457026
青森に転勤で初めての冬なんだがやっぱりブリジストンとかの有名なとこ使った方いいかな?
72 22/11/06(日)15:59:54 No.990457168
降らなくても路面が凍る場合があるんだからそういう心配がある地域は買っておくべき
73 22/11/06(日)16:00:20 No.990457314
会社の規定でスタッドレスタイヤかチェーン用意しないといけないからスタッドレスタイヤデビューした
74 22/11/06(日)16:00:30 No.990457361
普通タイヤなんてアジアンタイヤの安いので良いよ スタッドレスはブリヂストンか横浜を買おうね
75 22/11/06(日)16:00:49 No.990457458
ダンロップやグッドイヤーのスタッドレスは滑るよ
76 22/11/06(日)16:01:07 No.990457549
オートバックスなりタイヤ館なり車屋行って店員に聞きなよ どのみちネットにあるような変なタイヤは売ってないし
77 22/11/06(日)16:01:17 No.990457593
>年1降るかどうかで出来れば買いたくないけど降ったら終わるから悩む… チェーンとかオールシーズンタイヤでいいんじゃないか
78 22/11/06(日)16:01:37 No.990457705
>会社の規定でスタッドレスタイヤかチェーン用意しないといけないからスタッドレスタイヤデビューした 車通勤だけどそんな規定ない… 自家用車業務利用すんの?
79 22/11/06(日)16:01:40 No.990457736
>青森に転勤で初めての冬なんだがやっぱりブリジストンとかの有名なとこ使った方いいかな? 凍結路面の走り方分からないならそれこそ良いの買ったほうが良い
80 22/11/06(日)16:01:41 No.990457737
>ダンロップやグッドイヤーのスタッドレスは滑るよ ダンロップだめなんだ…
81 22/11/06(日)16:01:56 No.990457819
雪降るだけに注意してもしょうがないぞ 路面が凍結するんだから
82 22/11/06(日)16:02:30 No.990457997
>青森に転勤で初めての冬なんだがやっぱりブリジストンとかの有名なとこ使った方いいかな? 値段高くてもブリヂストンかヨコハマ履いといた方がいい あと試しでツルツルな路面でブレーキ掛けてどのくらい滑るか試しといた方がいい
83 22/11/06(日)16:02:32 No.990458006
ピレリはぐにゃぐにゃしてる ミシュランはあまり良くなくなった 国産タイヤは高いけどトーヨープロクセスは安価で良いタイヤらしい
84 22/11/06(日)16:03:00 No.990458150
雪道走るなら素直にいいやつにしておかないと結果的に高くつくよ…
85 22/11/06(日)16:03:02 No.990458159
>>ダンロップやグッドイヤーのスタッドレスは滑るよ >ダンロップだめなんだ… ダンロップはかなりマシ ミシュランが本当に酷くて滑りまくる
86 22/11/06(日)16:03:10 No.990458213
純正タイヤから国産の某スポーツタイヤにしたら どっか壊れたのかと思うぐらいロードノイズが激しくなった 普通に乗ってるだけでゴォオオオ…ってうるさい
87 22/11/06(日)16:03:17 No.990458251
まあ夏タイヤもいいもん買えばブレーキなり走行音なり色々変わる
88 22/11/06(日)16:04:39 No.990458745
ダメなタイヤは徐行から止まろうとしても滑るからな 対物で済んで良かった…
89 22/11/06(日)16:04:40 No.990458753
スタッドレスはブリジストンかヨコハマ以外を信用してはいけない 滑って殺すか死ぬかしてしまう
90 22/11/06(日)16:05:28 No.990459041
一定以上の金額ならどれも変わらんだろ…と思ってトヨタディーラーで勧められるままグッドイヤーにしたの後悔してるわ 高速で通勤する生活には合わねえ!アイスバーン超こええ!
91 22/11/06(日)16:06:09 No.990459268
今年買ったのはダンロップだけどだめだったらブリジストンに戻るわ
92 22/11/06(日)16:06:28 No.990459383
基本はエンブレ
93 22/11/06(日)16:06:35 No.990459421
ダンロップだけど上のグレードのやつは大丈夫
94 22/11/06(日)16:07:13 No.990459648
氷で滑るか雪で滑るかにもよるし結局環境や地域による 確実なのは変なタイヤや安タイヤは死ぬぞ