22/11/06(日)12:50:59 明日注... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/06(日)12:50:59 No.990395207
明日注文できるかドキドキしてる新製品はる
1 22/11/06(日)12:55:04 No.990396533
そいつの名はポリッシュマン
2 22/11/06(日)12:56:00 No.990396850
LDをきれいにしてくれる奴さ!
3 22/11/06(日)12:58:01 No.990397542
カタ丸鋸
4 22/11/06(日)12:58:44 No.990397754
新作のディスクグラインダーか?
5 22/11/06(日)12:59:09 No.990397874
あいあいあいあいあいのに
6 22/11/06(日)13:12:43 No.990402364
レッドホットサウンドバーガー
7 22/11/06(日)13:22:30 No.990405647
このご時世に2万で出してくるのすごいと思った
8 22/11/06(日)13:24:23 No.990406274
何これカッコ良すぎる
9 22/11/06(日)13:25:13 No.990406556
ピザカッターね
10 22/11/06(日)13:25:39 No.990406705
>何これカッコ良すぎる https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-SB2022 コレ
11 22/11/06(日)13:26:04 No.990406834
パワーグローブに装着したい
12 22/11/06(日)13:26:32 No.990406994
何切断するの?
13 22/11/06(日)13:28:07 No.990407521
>https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-SB2022 >コレ 思ったよりまともなメーカーが作ってた
14 22/11/06(日)13:29:27 No.990407945
グラインダーマンやれるな
15 22/11/06(日)13:29:56 No.990408134
40年前に全然売れなかったやつな
16 22/11/06(日)13:30:38 No.990408361
キケんすぎる
17 22/11/06(日)13:31:03 No.990408501
針はちゃんと物理の針か
18 22/11/06(日)13:32:23 No.990408924
>40年前に全然売れなかったやつな 色物枠つかな FM系みたいなオーディオハード的には比較的緩めの専門誌含めてあんま遊び心でどうこう言う感じでもなかった
19 22/11/06(日)13:32:31 No.990408973
SONYのフラミンゴとか中古でいい値ついてるんだな
20 22/11/06(日)13:35:20 No.990409948
これで通勤時もレコードが聴けるぜ
21 22/11/06(日)13:35:22 No.990409955
なるほど転売用か
22 22/11/06(日)13:40:46 No.990411833
今しょぼいやつ以外手軽にプレーヤー買えないから限定生産なんて言わないで普通に販売したほうがいい
23 22/11/06(日)13:41:40 No.990412161
これもしょぼいやつではないの
24 22/11/06(日)13:42:31 No.990412482
昔のサイバーパンクな漫画とかでよくあるやつじゃん
25 22/11/06(日)13:43:36 No.990412859
>これもしょぼいやつではないの ホントにしょぼいやつは夢グループみたいなゴミだよ
26 22/11/06(日)13:45:15 No.990413418
丸ノコマン!
27 22/11/06(日)13:47:11 No.990414026
>色物枠つかな 一応買うって「」に気分悪くして欲しくないんで付け加えとくけど いまは令和だしな 周辺機器も様変わりしたし面白いんじゃねえかなと思ってる
28 22/11/06(日)13:47:22 No.990414106
懐かしい過ぎる
29 22/11/06(日)13:50:20 No.990415146
これ携帯できるのか
30 22/11/06(日)13:59:54 No.990418234
>これ携帯できるのか イコライザー入ってるし持ってった先でライン受けあったらいける 12時間使えるのはなかなかじゃね
31 22/11/06(日)14:00:36 No.990418454
携帯する意味あるの
32 22/11/06(日)14:02:59 No.990419183
携帯というか出先の外で使えるのは大きいよ 普通のプレーヤーってもっと大きいんだぞ
33 22/11/06(日)14:03:55 No.990419452
令和の時代にレコードかぁ
34 22/11/06(日)14:05:40 No.990420040
>携帯というか出先の外で使えるのは大きいよ 出先でレコード聞くことある!?
35 22/11/06(日)14:05:47 No.990420080
レコード読み込んだら記録できたりはできないのか
36 22/11/06(日)14:08:26 No.990420859
令和の時代にとは言うがむしろ最近レコード市場って拡大傾向じゃなかったっけ
37 22/11/06(日)14:09:16 No.990421142
インテリアとしてでしょ
38 22/11/06(日)14:09:58 No.990421378
>レコード読み込んだら記録できたりはできないのか 溝を針読みでアナログアウトだからな デジタルデータにしたいって話なら別途でADコンバータが要るな まあオーディオインターフェイスか
39 22/11/06(日)14:15:37 No.990423182
>デジタルデータにしたいって話なら別途でADコンバータが要るな BT対応なんだからADコンバータ内蔵してんだろ