22/11/06(日)10:54:30 サスケ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/06(日)10:54:30 No.990361969
サスケェ!お前のピッケルは世界一だってばよ!
1 22/11/06(日)10:57:10 No.990362581
破壊範囲おかしくない…?
2 22/11/06(日)10:57:47 No.990362730
>破壊範囲おかしくない…? チャージ攻撃だから採掘範囲が3x3になってる
3 22/11/06(日)10:58:17 No.990362851
NINJAならこのくらいできる
4 22/11/06(日)10:59:11 No.990363086
元々刀を片腕で振り回してる人だし…
5 22/11/06(日)11:00:00 No.990363299
チャクラコントロール?で怪力出せる世界だから基礎身体能力とか上げられるんだろう
6 22/11/06(日)11:01:51 No.990363757
寒 い
7 22/11/06(日)11:02:07 No.990363822
>>破壊範囲おかしくない…? >チャージ攻撃だから採掘範囲が3x3になってる 牧場物語系の攻撃方法だってばよ
8 22/11/06(日)11:02:12 No.990363858
スッ
9 22/11/06(日)11:02:14 No.990363863
バック走しながら恐竜の爪を斬り飛ばせるのはおかしいってばさ
10 22/11/06(日)11:02:44 No.990364004
スッが岸影様過ぎる
11 22/11/06(日)11:05:15 No.990364670
この元アシでもなんでもない謎の男今週も岸影してたな…
12 22/11/06(日)11:08:46 No.990365614
恐竜と戦っただけで特に何もせずのこのこ牢屋に戻ってくるの面白くない?
13 22/11/06(日)11:08:49 No.990365620
やたら見下ろしでカメラ遠い視点なのも岸影度高い
14 22/11/06(日)11:09:40 No.990365843
書き込みをした人によって削除されました
15 22/11/06(日)11:10:05 No.990365952
隻腕のやつにこんなことやらせんな
16 22/11/06(日)11:10:27 No.990366051
>やたら見下ろしでカメラ遠い視点なのも岸影度高い あとはバトルでの3コマだな
17 22/11/06(日)11:11:22 No.990366310
サスケって有名人なのかそうじゃないのかいまいち分からないよな
18 22/11/06(日)11:13:02 No.990366738
何でサスケが過酷な労働強いられてるの...
19 22/11/06(日)11:13:06 No.990366752
>サスケって有名人なのかそうじゃないのかいまいち分からないよな シノビの世界では超有名だけど舞台になっているところはシノビがいない国
20 22/11/06(日)11:14:00 No.990367010
木の葉の里でもボルトがサスケのこと詳しく知らなかったし…
21 22/11/06(日)11:14:44 No.990367234
>何でサスケが過酷な労働強いられてるの... 読もうね! https://shonenjumpplus.com/episode/316112896946512827
22 22/11/06(日)11:15:06 No.990367363
片腕で振ったツルハシでこのレベルの砕石をできるなんて!
23 22/11/06(日)11:15:38 No.990367495
1~2話の間で過酷な労働者の中に潜入した密偵にやりがちなことをコンプする男
24 22/11/06(日)11:16:39 No.990367783
>片腕で振ったツルハシでこのレベルの砕石をできるなんて! 本気を出せばもっと破壊できるから意味が通っちまう!
25 22/11/06(日)11:17:05 No.990367908
エミュ力高すぎないか
26 22/11/06(日)11:17:30 No.990368017
土遁錬金術とか風遁イカサマとかなんかさりげなくやる小技が面白い男
27 22/11/06(日)11:17:46 No.990368082
義眼の中のサスケの顔の描きこみが半端ない…
28 22/11/06(日)11:18:04 No.990368159
>エミュ力高すぎないか これアシスタントでも無い野良のうちは一族だぜ?
29 22/11/06(日)11:18:51 No.990368327
これコピー忍者だろ
30 22/11/06(日)11:19:07 No.990368401
>>エミュ力高すぎないか >これアシスタントでも無い野良のうちは一族だぜ? うちはシン…?
31 22/11/06(日)11:19:25 No.990368475
なんだろう…「寒い」の一言が脳内で再生された
32 22/11/06(日)11:19:47 No.990368555
サスケの潜入は写輪眼で記憶混濁させるのが常套手段だから脳筋すぎて困る
33 22/11/06(日)11:20:38 No.990368791
ただのファンボーイにしてはNARUTO書くのが上手すぎる…
34 22/11/06(日)11:21:57 No.990369154
潜入初日でちょっとやらかしが多すぎないか?
35 22/11/06(日)11:22:20 No.990369252
>サスケの潜入は写輪眼で記憶混濁させるのが常套手段だから脳筋すぎて困る それでだいたい成功するからな!
36 22/11/06(日)11:22:36 No.990369314
写輪眼強すぎて書くのが大変なんだろうな
37 22/11/06(日)11:22:44 No.990369345
見た人の感想にスッが多いのが割と気にされててダメだった
38 22/11/06(日)11:23:19 No.990369511
…なんかスッ多くない?
39 22/11/06(日)11:23:31 No.990369574
食事当番…
40 22/11/06(日)11:23:44 No.990369618
スッが多いのはいつもの岸影様だろ!
41 22/11/06(日)11:24:13 No.990369754
またスッなのか…!?
42 22/11/06(日)11:24:14 No.990369761
左手無いままなんだてっきり柱間細胞で治してたと思ってたのに
43 22/11/06(日)11:24:22 No.990369803
というか外の世界の人ら強過ぎない? サスケで多少忍術使える扱いて
44 22/11/06(日)11:24:23 No.990369808
>…なんかスッ多くない? 多い
45 22/11/06(日)11:24:58 No.990369968
>左手無いままなんだてっきり柱間細胞で治してたと思ってたのに ケジメとして治してないみたいなこと最終回で言ってた気がする
46 22/11/06(日)11:26:16 No.990370328
>というか外の世界の人ら強過ぎない? >サスケで多少忍術使える扱いて 多分それ見抜かれてないだけかと思います…
47 22/11/06(日)11:26:19 No.990370344
バトル描写だけはちょっと違うなってわかるけどそれ以外のエミュがうっめぇ
48 22/11/06(日)11:26:22 No.990370359
新しく来た女医さん美人で独身らしいなぁサスケェ! 俺も甘えてえなあサスケェ!
49 22/11/06(日)11:26:48 No.990370487
>というか外の世界の人ら強過ぎない? >サスケで多少忍術使える扱いて あくまで潜入しに来ただけで戦争しに来たわけでもないし 輪廻眼とか使ってないからかなり穏便よまだ サクラもここに来てるし
50 22/11/06(日)11:27:04 No.990370548
>新しく来た女医さん美人で独身らしいなぁサスケェ! >俺も甘えてえなあサスケェ! 漫画だけ見ててもオチが分かるって面白いね
51 22/11/06(日)11:27:12 No.990370582
義眼だから瞳術にかからないは結構盲点だった
52 22/11/06(日)11:27:40 No.990370705
>義眼だから瞳術にかからないは結構盲点だった しれで瞳術シャットアウトしてるのけっこういただろ!
53 22/11/06(日)11:28:00 No.990370775
小説のコミカライズ化でメノウがよくわからんヴェロキラプトルだし これのバトルシーンをどうしろって話だよ
54 22/11/06(日)11:29:01 No.990371081
写輪眼のコピーとかおまけ能力で見ただけで幻術にかけるのとか便利すぎて常にナーフくらってる気がする
55 22/11/06(日)11:29:10 No.990371120
>新しく来た女医さん美人で独身らしいなぁサスケェ! これ誰?
56 22/11/06(日)11:29:39 No.990371253
隻腕は大人サスケの個性の一つみたいなもんになってるしな
57 22/11/06(日)11:29:51 No.990371312
汗がツーと流れるあたりも完璧
58 22/11/06(日)11:29:58 No.990371346
>これ誰? サクラちゃん
59 22/11/06(日)11:30:01 No.990371357
片手を互いに失ってわかりあったはずのナルトはさっさと義手にしてるんだけどな…
60 22/11/06(日)11:30:41 No.990371525
柱間の顔が生えた義手なんて嫌だし...
61 22/11/06(日)11:30:44 No.990371540
>片手を互いに失ってわかりあったはずのナルトはさっさと義手にしてるんだけどな… あいつは業務に支障出るし
62 22/11/06(日)11:30:48 No.990371560
原作とどっちが多い?
63 22/11/06(日)11:32:10 No.990371909
>片手を互いに失ってわかりあったはずのナルトはさっさと義手にしてるんだけどな… デスクワークしなきゃならん仕事で片腕は色々と困る
64 22/11/06(日)11:32:17 No.990371940
足音がカッなのは珍しい気がするけどあったっけ?
65 22/11/06(日)11:33:25 No.990372233
見たところリビングダイニングか...みたいなセリフ好き
66 22/11/06(日)11:33:39 No.990372308
スッてパワー溜めるモーションだったの?
67 22/11/06(日)11:34:16 No.990372483
サスケが強すぎて話が作りにくいから恐竜と戦わせるサプライズ恐竜理論が強すぎてずるい
68 22/11/06(日)11:34:17 No.990372487
まぁ別に義手つけても誰も何も言わんだろうけど サスケ本人がそうありたいんだろうから
69 22/11/06(日)11:34:22 No.990372512
>これ誰? 医術の心得あって髪にトーンなくて美人でおっぱいないキャラ もうお分かりですね?
70 22/11/06(日)11:34:25 No.990372522
香燐かと思ったら知らないおっさんだった
71 22/11/06(日)11:34:30 No.990372549
「このくらいはオレの妻でも出来る」
72 22/11/06(日)11:34:37 No.990372587
>柱間の顔が生えた義手なんて嫌だし... ナルトって腕に柱間の顔生えてるの…?
73 22/11/06(日)11:34:59 No.990372695
>片手を互いに失ってわかりあったはずのナルトはさっさと義手にしてるんだけどな… あっちは戒めないといけないようなやらかし特に無いしサスケもいざとなればスサノオアーム出せる
74 22/11/06(日)11:35:13 No.990372753
まだ大蛇丸が女医の可能性もあるだろ!
75 22/11/06(日)11:35:20 No.990372784
>>柱間の顔が生えた義手なんて嫌だし... >ナルトって腕に柱間の顔生えてるの…? 生えてないなら何で包帯巻いてるんだよ
76 22/11/06(日)11:35:24 No.990372807
忍術が多少できる男
77 22/11/06(日)11:36:09 No.990373004
>「このくらいはオレの妻でも出来る」 それはそうだけど知らない人に言ったら困惑されるだろ!
78 22/11/06(日)11:36:15 No.990373034
別にわかりあうために自分から腕失ったわけじゃなくて結果的になくなっただけだからな…
79 22/11/06(日)11:36:20 No.990373053
>スッてパワー溜めるモーションだったの? 意味合いとしては攻撃モーション取る時の事前の擬音 だから苦無を構える時とかにかなり出る
80 22/11/06(日)11:36:22 No.990373061
写輪眼って記憶操作もできるし印も結ばないからやっぱ便利だね
81 22/11/06(日)11:36:26 No.990373077
サスケ片腕で戦闘にほとんど支障ないしな…
82 22/11/06(日)11:36:51 No.990373210
氷クナイ錬成とか小技が光ってたけどよく考えたらあの世界で術で武器錬成ってあんまりないよね 骨出したりとかはするけど
83 22/11/06(日)11:37:08 No.990373285
写輪眼は幻術だけじゃなく動きの見極めもできる けど骨格からして違う恐竜の動きコピーしろっつってもムリだな
84 22/11/06(日)11:37:18 No.990373331
むしろ宝石作る方が便利そう
85 22/11/06(日)11:37:21 No.990373345
>片手を互いに失ってわかりあったはずのナルトはさっさと義手にしてるんだけどな… 分かり合えたのはお互いに片腕を失くしたからじゃないだろ 分かり合うための死闘の結果片腕を失くしたんじゃん
86 22/11/06(日)11:37:37 No.990373415
恐竜がいる世界だっけ...って思ったけど変な生物がたくさんいる世界だったな ラプトルの里とかもあるんだろうな
87 22/11/06(日)11:37:50 No.990373474
>写輪眼って記憶操作もできるし印も結ばないからやっぱ便利だね これだから基本片手で問題ないんだよな
88 22/11/06(日)11:38:23 No.990373658
互いに腕一つ潰してそれでもまだサスケが革命やるなら戦うつもりのナルトと気持ち通い合わせて ようやくサスケが折れてくれただけだから…
89 22/11/06(日)11:38:29 No.990373677
>忍術が多少できる男 上から目線で言える辺り大筒木の一族かもしれん…
90 22/11/06(日)11:38:40 No.990373723
まあサスケはギャンブルやった事ないだろうな...
91 22/11/06(日)11:38:47 No.990373750
>恐竜がいる世界だっけ...って思ったけど変な生物がたくさんいる世界だったな >ラプトルの里とかもあるんだろうな 口寄せ三重ラプトル!
92 22/11/06(日)11:38:54 No.990373795
>恐竜がいる世界だっけ...って思ったけど変な生物がたくさんいる世界だったな >ラプトルの里とかもあるんだろうな 口寄せモンスターの判断点はあいつらは異界の存在なんでNARUTO世界から生態系が崩れたやつが口寄せモンスターだぞ!
93 22/11/06(日)11:39:55 No.990374091
口寄せしたマンダには普通に幻術聞いてたのにマンダがラプトル以下ってことじゃん!
94 22/11/06(日)11:40:00 No.990374123
>口寄せモンスターの判断点はあいつらは異界の存在なんでNARUTO世界から生態系が崩れたやつが口寄せモンスターだぞ! まともな文章を書いてくれ
95 22/11/06(日)11:40:05 No.990374150
サスケは何やってても面白いからズルいな…
96 22/11/06(日)11:40:31 No.990374270
瑪瑙って名前調べたらサスケ忍伝って昔のジャンプ打ち切り漫画が出てきた
97 22/11/06(日)11:40:52 No.990374363
妻なら素手でこの10倍は砕く
98 22/11/06(日)11:41:12 No.990374450
土遁宝石作成とかできたら岩隠れズルすぎない? ちまちま金を掘り出してる砂の立場が
99 22/11/06(日)11:41:23 No.990374498
瑪瑙はなんか生体ゴーレム的なものなんかね
100 22/11/06(日)11:41:24 No.990374503
>写輪眼は幻術だけじゃなく動きの見極めもできる >けど骨格からして違う恐竜の動きコピーしろっつってもムリだな 見切りができるだけでコピーはあくまで本人のスペック次第だからな...
101 22/11/06(日)11:41:33 No.990374547
小説でもラプトルだったの?
102 22/11/06(日)11:41:58 No.990374653
>寒 >い このやり取り要る?
103 22/11/06(日)11:42:38 No.990374827
>>寒 >>い >このやり取り要る? 絶対要る
104 22/11/06(日)11:42:50 No.990374878
>>寒 >>い >このやり取り要る? いらないからこそいるのが岸影流だろ?
105 22/11/06(日)11:42:56 No.990374907
>>寒 >>い >このやり取り要る? い る
106 22/11/06(日)11:42:58 No.990374920
>>寒 >>い >このやり取り要る? サスケが日常会話出来るようになったって言う意味合いだぞ
107 22/11/06(日)11:43:13 No.990375002
>>寒 >>い >このやり取り要る? 岸影様ならいれる
108 22/11/06(日)11:43:26 No.990375069
https://note.com/jump_j_books/n/n9ce3ccbe24b2 今回のノベライズ部分
109 22/11/06(日)11:44:15 No.990375277
漫画にはいらないかもしれないがサスケは言う
110 22/11/06(日)11:44:17 No.990375289
エミュ力高すぎるだろ…やはり天才
111 22/11/06(日)11:44:51 No.990375432
一振りで吹き飛ばせるのにすっげえ手加減して地道にカキンしてると思うと笑える
112 22/11/06(日)11:44:51 No.990375434
>今回のノベライズ部分 「あー、さーみぃ……」 すぐそばで作業をしていたジジが、鍬を自分の腹に立てかけて、ゴシゴシと両手を擦り合わせた。 午前中は特に底冷えがひどくて、青っ洟(あおっぱな)も落ちる前に凍りそうなほどだ。 「サスケ、お前寒くねえの?」 「寒い」 正直に答え、サスケは鍬の柄を手のひらに擦りつけて、摩擦熱でわずかばかりの暖を取った。過酷な環境下での任務には慣れっこだが、寒いもんは寒い。 子のやり取りちゃんとあってダメだった
113 22/11/06(日)11:45:18 No.990375603
寒さを耐えられる忍者描写じゃないかな
114 22/11/06(日)11:45:25 No.990375644
> 正直に答え、サスケは鍬の柄を手のひらに擦りつけて、摩擦熱でわずかばかりの暖を取った。過酷な環境下での任務には慣れっこだが、寒いもんは寒い。 可愛い
115 22/11/06(日)11:45:42 No.990375726
タタル天文学研究所。 六道仙人(りくどうせんにん)と同時代を生きたと伝承の残る天文学者、ジャンマール=タタルに由来する由緒正しい研究施設――らしいが、そんなことはどうでもいい。 問題なのは、研究所のある場所が、春先でも平気で氷点下になるほど極寒であること。 そして、支給される食事も服も部屋も、どう考えても家畜の方がマシという環境下で、朝から晩までロクに休みもなくひたすらに冷たい土を掘らされていることだった。 つまり寒いってことだ
116 22/11/06(日)11:45:46 No.990375755
これ本人じゃなかったんだ…
117 22/11/06(日)11:45:50 No.990375766
> 正直に答え、サスケは鍬の柄を手のひらに擦りつけて、摩擦熱でわずかばかりの暖を取った。過酷な環境下での任務には慣れっこだが、寒いもんは寒い。 雑に返したのかと思ったら普通に寒いと思っててだめだった
118 22/11/06(日)11:46:12 No.990375863
マジで読んでて違和感がほぼ無い
119 22/11/06(日)11:46:59 No.990376076
本当に寒かったんだサスケ…
120 22/11/06(日)11:47:00 No.990376081
>土遁宝石作成とかできたら岩隠れズルすぎない? >ちまちま金を掘り出してる砂の立場が 多分鑑定士が見たら自然精製か人工精製かの区別がつくんだと思う 自然にできたやつの方が現実でも価値が高いし
121 22/11/06(日)11:47:24 No.990376204
よくエミュ精度高い野生のフォロワーがいたもんだぜ!
122 22/11/06(日)11:47:27 No.990376220
鍛えることで我慢は出来るようになるけど寒くなくなるわけじゃないからな…
123 22/11/06(日)11:47:35 No.990376266
アカデミー時代とか見るにこういう事考えるやつだよなサスケ…
124 22/11/06(日)11:47:56 No.990376370
そう言ってサスケは、懐に手を差し入れ何かを取り出すふりをして、指の先でチャクラを練った。土遁の応用技で、土中に含まれる特定の元素比率を極限まで上げ、原子の配置をなめらかに整えて結晶化する。 手のひらの上で、ころんと赤い石が転がった。 さくらんぼほどの大きさの、どでかいルビーだ。 「え? 宝石? 本物?」 「いや、まさか。ガラスかなんかだろ」 ペンジラとジジが、しげしげと宝石を見つめる。 サスケは肯定も否定もしなかったが、手のひらの上の宝石は物理的にまさしく本物だ。残念ながら人工だが。
125 22/11/06(日)11:47:56 No.990376376
スッとトンの多さに気付いてダメだった
126 22/11/06(日)11:48:11 No.990376449
不要なスッとか一番エミュが難しいはずなのに
127 22/11/06(日)11:48:35 No.990376585
普段旅してる時なら堂々と火遁で暖をとったりできるんだろうけど目立てないからできなくて辛そう カグヅチでこっそり小さい炎忍ばせるか?
128 22/11/06(日)11:49:09 No.990376766
里抜けしてから終盤まで復讐で頭いっぱいだから変な事考える余裕ないけど中忍試験くらいまではスカした顔して(フッぜんぜんわかんねー…)とかやるやつだしな
129 22/11/06(日)11:49:54 No.990376965
何なら闇落ち期間中もちょっと天然なところあったからな
130 22/11/06(日)11:50:08 No.990377038
賭けに使うのが牢屋で使い道なんてない宝石というのが実に天然 他になにかあるかと言われたらないから仕方ないが
131 22/11/06(日)11:50:30 No.990377148
>普段旅してる時なら堂々と火遁で暖をとったりできるんだろうけど目立てないからできなくて辛そう >カグヅチでこっそり小さい炎忍ばせるか? 何かあったら大惨事だろそれ
132 22/11/06(日)11:51:05 No.990377288
人工でも凄いのよ
133 22/11/06(日)11:51:28 No.990377397
>>普段旅してる時なら堂々と火遁で暖をとったりできるんだろうけど目立てないからできなくて辛そう >>カグヅチでこっそり小さい炎忍ばせるか? >何かあったら大惨事だろそれ 何かあってもカグヅチで消せるし...
134 22/11/06(日)11:51:56 No.990377507
>賭けに使うのが牢屋で使い道なんてない宝石というのが実に天然 >他になにかあるかと言われたらないから仕方ないが 写輪眼差し出せばいい
135 22/11/06(日)11:52:20 No.990377614
>そう言ってサスケは、懐に手を差し入れ何かを取り出すふりをして、指の先でチャクラを練った。土遁の応用技で、土中に含まれる特定の元素比率を極限まで上げ、原子の配置をなめらかに整えて結晶化する。 加光岩はエミュ影のオリジナルネーミングなんだ…
136 22/11/06(日)11:52:23 No.990377626
サスケェが本気出して無いとはいえ「多少忍術が使える」は見誤りすぎだろメガネ…
137 22/11/06(日)11:52:30 No.990377649
>>賭けに使うのが牢屋で使い道なんてない宝石というのが実に天然 >>他になにかあるかと言われたらないから仕方ないが >写輪眼差し出せばいい そこらのやつが着けたらチャクラ切れで死ぬわ!
138 22/11/06(日)11:52:54 No.990377753
>写輪眼差し出せばいい 忍術も使えない囚人に渡すもんじゃねーよ!?
139 22/11/06(日)11:53:06 No.990377815
チャクラピンゾロでダメだった
140 22/11/06(日)11:53:08 No.990377821
>サスケェが本気出して無いとはいえ「多少忍術が使える」は見誤りすぎだろメガネ… 義眼で見えてないんだからしょうがない
141 22/11/06(日)11:53:10 No.990377830
>加光岩はエミュ影のオリジナルネーミングなんだ… 本来はどういう用途で使う術なんだろう
142 22/11/06(日)11:53:30 No.990377928
この野良うちは一族 どうして岸影様のコピックのムラ塗りまで再現してるんですか…?
143 22/11/06(日)11:53:40 No.990377969
>加光岩はエミュ影のオリジナルネーミングなんだ… ネーミングも岸影っぽくてすごい…
144 22/11/06(日)11:54:05 No.990378073
>本来はどういう用途で使う術なんだろう 普通に金策に使ったり忍具の強度を上げたりとかに使うんじゃないかな
145 22/11/06(日)11:54:24 No.990378180
スッみたいな擬音語 本当に要るのか分からない描写と独特な間の撮り方 迫力のある戦闘シーン ナルトだこれ
146 22/11/06(日)11:54:24 No.990378184
写輪眼向けられてるとは露ほども思って無さそうザンスール
147 22/11/06(日)11:55:10 No.990378388
土から宝石錬成出来るなら牢屋内で有用な実用品も錬成出来そう
148 22/11/06(日)11:55:17 No.990378420
土遁は名前の割に空飛べたり重量操作したり色々幅広い術が多くてズルい 火遁なんて燃やすしかできねえんだぞ
149 22/11/06(日)11:55:28 No.990378499
このコピー精度…さぞ名のあるうちはと見た
150 22/11/06(日)11:55:33 No.990378520
>>加光岩はエミュ影のオリジナルネーミングなんだ… >本来はどういう用途で使う術なんだろう 石の密度上げるからあの世界だと城壁めっちゃ硬く出来るはず
151 22/11/06(日)11:55:44 No.990378576
>写輪眼向けられてるとは露ほども思って無さそうザンスール この時期ならまだ輪廻写輪眼も使えるんだよね
152 22/11/06(日)11:55:54 No.990378611
忍のいない国ってよく成り立ってるな…
153 22/11/06(日)11:55:56 No.990378624
20年以上やってるからかなり色々やってきた漫画だけど恐竜とのバトルはそういややってなかったなってなる
154 22/11/06(日)11:55:57 No.990378631
術が効かないってカッコつけてるけど要はメクラじゃねえか
155 22/11/06(日)11:55:59 No.990378639
書き文字のエミュ精度まで完璧すぎる
156 22/11/06(日)11:56:37 No.990378831
忍界大戦とか大怪獣バトルみたいなのもあったけど忍界隈以外じゃまるで知られてないのか…
157 22/11/06(日)11:56:42 No.990378850
写輪眼の幻術効いたらすぐ解決出来てしまう
158 22/11/06(日)11:56:59 No.990378935
>忍のいない国ってよく成り立ってるな… そもそも忍がいるのは国の中の隠れ里であって 忍がいない国は別に珍しいってわけでもないぞ
159 22/11/06(日)11:57:07 No.990378975
そういえば忍者って超人的な存在だったね…って思いだした
160 22/11/06(日)11:57:22 No.990379058
瑪瑙いるから牢は無施錠って随分思い切ってるな...
161 22/11/06(日)11:57:22 No.990379060
あれ義眼の人1話のいざこざを正当防衛ですって一応弁護してくれたんじゃなかったっけ 音とかで分かるとかそういう?
162 22/11/06(日)11:57:37 No.990379144
あの世界普通にビル建ってたり忍関係なく発展してるところあるからな...
163 22/11/06(日)11:57:45 No.990379180
>忍のいない国ってよく成り立ってるな… 原作から波の国とか鉄の国とかあったじゃん
164 22/11/06(日)11:57:47 No.990379196
土流壁をダイヤモンドウォールにできるって考えたらめちゃくちゃ強いな加光岩
165 22/11/06(日)11:57:50 No.990379215
やはり…うちは慎吾か…
166 22/11/06(日)11:58:09 No.990379318
再不斬あたりの話だとそういう感じだったもんな…
167 22/11/06(日)11:58:16 No.990379349
恐竜くらい入れ替えで凌げるだろ
168 22/11/06(日)11:58:44 No.990379494
そういやNARUTOって目を弄るのは多いけど義眼付けてるのはいないよね BORUTO時代なら科学忍具でありそうだけど
169 22/11/06(日)11:58:56 No.990379554
>あれ義眼の人1話のいざこざを正当防衛ですって一応弁護してくれたんじゃなかったっけ >音とかで分かるとかそういう? ガイ先生の同類か 多少忍術が出来るようだが体術はどうかなってことだな
170 22/11/06(日)11:59:02 No.990379575
>瑪瑙いるから牢は無施錠って随分思い切ってるな... 大戦終わった後のサスケでも体術オンリーでやりあうなら割と面倒な相手だぞ チャクラ使えない人間からすればそんなもん闊歩してるのはいつ殺されてもおかしくねえ
171 22/11/06(日)12:00:04 No.990379854
この恐竜冷静に考えるとめっちゃ強い気がする
172 22/11/06(日)12:00:06 No.990379873
サスケェが「速い」と評するレベルなら一般人はまず逃げ切れないからな…
173 22/11/06(日)12:00:09 No.990379890
>そういやNARUTOって目を弄るのは多いけど義眼付けてるのはいないよね >BORUTO時代なら科学忍具でありそうだけど 奥の手仕込んどくのにも都合がいいのかだいたい眼帯してるな
174 22/11/06(日)12:00:56 No.990380125
サスケのスピードに追従する獣とか中忍辺りまでなら死ぬんじゃないの
175 22/11/06(日)12:01:05 No.990380166
>そういやNARUTOって目を弄るのは多いけど義眼付けてるのはいないよね >BORUTO時代なら科学忍具でありそうだけど アニメのまるほしコスケくらい?
176 22/11/06(日)12:01:46 No.990380356
写輪眼の筋肉の動きから予測する洞察眼って人間以外には効きにくいんだろうか
177 22/11/06(日)12:02:03 No.990380434
写輪眼のサスケだから回避できてるだけで 普通の忍なら回避することすらできねえ速さで印結ぶ暇もねえわかこれ
178 22/11/06(日)12:02:06 No.990380450
>忍界大戦とか大怪獣バトルみたいなのもあったけど忍界隈以外じゃまるで知られてないのか… なんだかんだ外部に漏れてないのは忍者っぽくはある
179 22/11/06(日)12:02:36 No.990380581
>サスケのスピードに追従する獣とか中忍辺りまでなら死ぬんじゃないの 目立てないから派手な忍術使えなくて手間取っただけでそれさえなけりゃそこらの中忍でもわりとなんとかなるんじゃないかな
180 22/11/06(日)12:02:37 No.990380586
上忍でも死にそう
181 22/11/06(日)12:02:48 No.990380646
盲目なら瞳術が通じないの!?と思ったけど目を見ないようにするだけで対処してた体術バカがいた…
182 22/11/06(日)12:03:01 No.990380701
六道パワー使えばだいたいなんだってできるだろうけどやると目立ちすぎるからな
183 22/11/06(日)12:03:17 No.990380787
サスケも兄ちゃん見習って指でやる幻術も習得しようぜ
184 22/11/06(日)12:03:18 No.990380793
>盲目なら瞳術が通じないの!?と思ったけど目を見ないようにするだけで対処してた体術バカがいた… カメラみたいな義眼かもしれない
185 22/11/06(日)12:03:50 No.990380937
ところで壁の爪痕とかその土遁で消せるんじゃないか?
186 22/11/06(日)12:04:38 No.990381144
BORUTOならデルタが義眼でチャクラ吸収とビームしてる 全身改造人間で眼だけ置き換えてるわけじゃないから義眼と言っていいのかわからないけど
187 22/11/06(日)12:04:59 No.990381239
本編は木の葉の里メインで進むから世界規模の大ごとに見えてたけど鎖国してた国からすりゃあなんか他所の国がえらい事になってるぐらいの認識だったのかな
188 22/11/06(日)12:05:12 No.990381295
義眼のシーンはスッよりズズズ…の方が岸影様っぽい
189 22/11/06(日)12:05:54 No.990381478
忘れがちだけど隠れ里だもんな…
190 22/11/06(日)12:07:02 No.990381799
速い!のコマでズオオした氷遁の息が次のコマでクナイになってるの構成上手いな…
191 22/11/06(日)12:07:05 No.990381812
ザンスールが義眼だから効かんのはわかった 恐竜はなんでだ?
192 22/11/06(日)12:07:52 No.990382035
>ザンスールが義眼だから効かんのはわかった >恐竜はなんでだ? 爬虫類だから目が悪いとか?
193 22/11/06(日)12:07:58 No.990382059
>サスケも兄ちゃん見習って指でやる幻術も習得しようぜ そもそも見えないから音幻術を習得すべきでは
194 22/11/06(日)12:08:08 No.990382111
本編の大半がヒスってたから大人になってからかなりキャラ変わってるんだけどサスケならこういうこと言うってなるのなんか不思議だわ
195 22/11/06(日)12:08:31 No.990382204
穢土転生らしいな恐竜たち
196 22/11/06(日)12:08:48 No.990382302
>本編は木の葉の里メインで進むから世界規模の大ごとに見えてたけど鎖国してた国からすりゃあなんか他所の国がえらい事になってるぐらいの認識だったのかな 無限月詠とかどういう認識だったんだろ
197 22/11/06(日)12:08:50 No.990382310
目だけじゃなくて動きでも幻術かけられるらしいから恐竜も義眼なんでしょ
198 22/11/06(日)12:08:53 No.990382332
>ザンスールが義眼だから効かんのはわかった >恐竜はなんでだ? 恐竜は動いてるものじゃないと見えないとかジョジョでやってたしそれじゃね
199 22/11/06(日)12:08:56 No.990382347
>爬虫類だから目が悪いとか? そういえばそんな感じでカブトは幻術回避してたな… まるで蛇博士だ
200 22/11/06(日)12:09:10 No.990382401
こいつ写輪眼見といてわからねぇのかよとか思ったけど目見えないんだった
201 22/11/06(日)12:09:14 No.990382425
すかしてるところを取り除くと普通の兄ちゃんだからなサスケ…
202 22/11/06(日)12:09:19 No.990382448
寒い カキンだけでちょっと面白いのずるい
203 22/11/06(日)12:09:27 No.990382493
なんでコイツらサスケを知らないのって思ったら100年鎖国してたんだなこの国 日本みたいな島国ならともかく全方位囲まれてる地理で!?
204 22/11/06(日)12:09:47 No.990382585
別の術にかかってる上から幻術かけられないみたいな設定あったはずだからザンスールの術下にあるとか?
205 22/11/06(日)12:11:03 No.990382963
>なんでコイツらサスケを知らないのって思ったら100年鎖国してたんだなこの国 >日本みたいな島国ならともかく全方位囲まれてる地理で!? ゴミみたいな価値しかない土地だから誰も関わろうとしなかったんでしょ
206 22/11/06(日)12:12:44 No.990383481
爪に絵描いてる人ピンゾロのシーンで意味深に無言だから忍者かな
207 22/11/06(日)12:13:35 No.990383745
>すかしてるところを取り除くと普通の兄ちゃんだからなサスケ… スカしてるっていうかこのサスケただの天然に見える
208 22/11/06(日)12:14:22 No.990384006
岸影のコピー忍者多くない?
209 22/11/06(日)12:14:29 No.990384049
サスケ無双かと思ったら意外と苦戦してるな
210 22/11/06(日)12:14:31 No.990384063
忍者居ない国ってよく国として成立できてんな 波の国とかはマフィア蔓延ったりしてたけど
211 22/11/06(日)12:14:45 No.990384130
チンチロのルール知らないのかサスケェ いやこういうのはナルトの方が詳しそう
212 22/11/06(日)12:14:58 No.990384200
>>すかしてるところを取り除くと普通の兄ちゃんだからなサスケ… >スカしてるっていうかこのサスケただの天然に見える ボルトの俺の写輪眼でも読めんとかのやり取りが妙にいちいち面白い
213 22/11/06(日)12:15:38 No.990384389
>この元アシでもなんでもない謎の男今週も岸影してたな… 昔の漫画見ても元々かなり岸影様だな https://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/2019autumn/medicalpunch.html
214 22/11/06(日)12:16:54 No.990384813
>サスケ無双かと思ったら意外と苦戦してるな 殲滅が目的じゃないし下手なことしたら国際問題になるからな...
215 22/11/06(日)12:18:12 No.990385228
書き文字まで岸影様なの凄い
216 22/11/06(日)12:18:18 No.990385257
恐竜は足の爪で音を鳴らして歩いてたから反響音で索敵するタイプなんじゃない? 目が見えないのかもしれない
217 22/11/06(日)12:18:31 No.990385318
正統続編のBORUTOの方が似てないってどういうことだよ
218 22/11/06(日)12:19:26 No.990385613
最近コピー忍者多くない?
219 22/11/06(日)12:19:55 No.990385755
先に腕切り落としてるくせに腹掻っ捌いてから深く入りすぎたか…!してるのがシュールというか天然というか
220 22/11/06(日)12:21:15 No.990386175
>>サスケ無双かと思ったら意外と苦戦してるな >殲滅が目的じゃないし下手なことしたら国際問題になるからな... サスケはマダラとは違うってばよ!
221 22/11/06(日)12:21:16 No.990386179
切った貼ったができるゴーレムみたいなやつかもしれんラプトル
222 22/11/06(日)12:22:11 No.990386470
エドテン...はそもそも出血しないから違うか
223 22/11/06(日)12:22:23 No.990386524
この人読みきりの時点で相当な使い手だったらしいな
224 22/11/06(日)12:22:32 No.990386571
寧ろやべえやりすぎたって頭抱えるくらいだからなサスケ… レヴォ影だった頃のお前はもっと輝いていたぞ!
225 22/11/06(日)12:22:35 No.990386588
義眼にサスケ写すの岸影様もやりそうだよな
226 22/11/06(日)12:22:58 No.990386710
>昔の漫画見ても元々かなり岸影様だな >https://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/2019autumn/medicalpunch.html コンソメパンチとかノリシオみたいなネーミングセンスからして岸影すぎる
227 22/11/06(日)12:23:08 No.990386756
殲滅すればいいジャン!て頭マダラコメントが散見されるってばよ…
228 22/11/06(日)12:24:05 No.990387041
義眼とかが無ければこの時点でもう情報好きに引き出せてたって考えるとやっぱ写輪眼超便利だな…
229 22/11/06(日)12:24:46 No.990387250
ミライちゃんの方はなんかかわいいよね絵
230 22/11/06(日)12:24:48 No.990387259
常にやりすぎないよう注意しないととか いかん壁に傷が!とか考えてるサスケで笑う
231 22/11/06(日)12:24:57 No.990387300
>義眼にサスケ写すの岸影様もやりそうだよな 異常NARUTO愛者
232 22/11/06(日)12:25:19 No.990387416
>サスケェ!お前のピッケルは世界一だってばよ! 俺の妻なら素手で出来る
233 22/11/06(日)12:25:26 No.990387449
恐竜の腕落としちゃった… まあバレなきゃいいか!の気分で翌朝迎える所でダメだった
234 22/11/06(日)12:25:40 No.990387521
>常にやりすぎないよう注意しないととか >いかん壁に傷が!とか考えてるサスケで笑う 実際やろうと思えばスサノオで大暴れして制圧できるからな… 目的が違うからやらないが
235 22/11/06(日)12:26:55 No.990387929
バレバレな所でめっちゃ目を逸らしてるサスケェが素直すぎる… お前忍ならポーカーフェイスで凌げや!
236 22/11/06(日)12:27:09 No.990388005
えっボルトの作画の人と別人なのか NARUTOフォロワー多いな?
237 22/11/06(日)12:27:28 No.990388087
> 正直に答え、サスケは鍬の柄を手のひらに擦りつけて、摩擦熱でわずかばかりの暖を取った。過酷な環境下での任務には慣れっこだが、寒いもんは寒い。 3x3破壊は行間勝手に読んでてダメだった
238 22/11/06(日)12:27:48 No.990388184
むしろボルトが似せる気がなさすぎというか…
239 22/11/06(日)12:28:18 No.990388341
相変わらず何させても面白い男だ…
240 22/11/06(日)12:28:49 No.990388499
サスケは左手無いから結婚指輪もなしか
241 22/11/06(日)12:29:07 No.990388587
ボルトはあそこまで行くとわざとズラしてんじゃねーかと思える ボルトのお話だから画風変えるとか?
242 22/11/06(日)12:29:20 No.990388657
でもちゃんと周りや目的踏まえた行動してるから成長が伺える
243 22/11/06(日)12:30:15 No.990388942
>恐竜の腕落としちゃった… まあバレなきゃいいか!の気分で翌朝迎える所でダメだった なにも良くねえし収穫もないってばよ…
244 22/11/06(日)12:30:35 No.990389045
fu1618016.jpg このぼんやりした顔
245 22/11/06(日)12:30:54 No.990389139
このシュールさはエミュ度高いよ…
246 22/11/06(日)12:31:42 No.990389346
岸影クローンは偏在する
247 22/11/06(日)12:32:11 No.990389498
いくら幻術が効かなくても正面からぶつかったらサスケからしたら瞬殺できそうな相手達だが 目的があって潜入してる以上そうもいかないし いい感じのパワーバランスだな…
248 22/11/06(日)12:32:31 No.990389593
>忍のいない国ってよく成り立ってるな… 里制度自体が100年も歴史ないし五大国バックに五つの里ができてその後一部の小国が真似してるぐらいだからない国の方が多いと思うよ
249 22/11/06(日)12:34:35 No.990390243
>>忍のいない国ってよく成り立ってるな… >里制度自体が100年も歴史ないし五大国バックに五つの里ができてその後一部の小国が真似してるぐらいだからない国の方が多いと思うよ NARUTO世界の軍事バランスて初期は忍一強ではなかったと思うわマフィアとか偉そうにしてたし 長期連載で忍者が強くなりすぎた
250 22/11/06(日)12:35:10 No.990390397
fu1618029.jpg やっべーって顔しててなんか笑う
251 22/11/06(日)12:35:33 No.990390518
エミュ度高すぎて逆にフツーに読める
252 22/11/06(日)12:35:39 No.990390562
>正統続編のBORUTOの方が似てないってどういうことだよ BORUTOはちゃんとめちゃめちゃSBRに似てるし・・・
253 22/11/06(日)12:35:50 No.990390618
ゴルゴみたいに作者がいなくても作れるアレでしょ?
254 22/11/06(日)12:36:19 No.990390791
写輪眼が効かない恐竜!義眼の看守! ノベライズ特有の露骨にメタってるけど本気出したら一蹴されるキャラがどんどん出てくる!
255 22/11/06(日)12:36:47 No.990390940
>NARUTO世界の軍事バランスて初期は忍一強ではなかったと思うわマフィアとか偉そうにしてたし マフィアたちも忍者雇ってたし最初から最後まで忍者が強い世界ではあったんじゃないか
256 22/11/06(日)12:37:10 No.990391074
潜入だから幻術きかないと困るだけで殲滅目的なら全く問題ないからな…
257 22/11/06(日)12:37:30 No.990391182
>ボルトはあそこまで行くとわざとズラしてんじゃねーかと思える >ボルトのお話だから画風変えるとか? それもあるかもしれないけど岸影様がBORUTOにコピーを求めてないんじゃないかと思うんだよな サスケ烈伝でも素で勘違いしてるコメントあったし
258 22/11/06(日)12:37:50 No.990391274
普通に今の岸影が描いたって言われても違和感ないな…