虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

俺の好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/06(日)05:48:25 No.990315758

俺の好きなメタルヒーロー春

1 22/11/06(日)05:50:12 ID://JA0vRU //JA0vRU No.990315845

スレッドを立てた人によって削除されました 俺は嫌い

2 22/11/06(日)05:51:04 No.990315892

そこはかとなく香るミリタリーテイスト ヘルメットとアーマー以外は普通の戦闘服なのがリアリティあっていいなと 戦隊もののピチピチタイツに見飽きた当時の俺は思っていたんだよ

3 22/11/06(日)05:51:16 No.990315901

>俺は嫌い ならレスしなくていい

4 22/11/06(日)05:52:12 No.990315947

いややっぱ生身すぎるよ…

5 22/11/06(日)05:55:03 No.990316089

ここにモジュラー式のアーマーやマガジンパウチ、今風のホルスターなどを装飾して今風にしたい

6 22/11/06(日)05:57:32 No.990316211

硬派路線の装備は好きだけどこれで敵がエイリアンなのはおかしいだろって子供ながらに思ってた ウィンスペクターとかあの重武装で生身の犯罪者と戦ってるのに

7 22/11/06(日)05:58:29 No.990316253

子供の頃見たヒーローものがこれか不安 色はこんな感じでメタリックな青紫緑とかそんな色 他にないよね?

8 22/11/06(日)06:03:58 ID:/N9MJmRg /N9MJmRg No.990316527

スレッドを立てた人によって削除されました >>俺は嫌い >ならレスしなくていい なんでお前が決めるんだよ

9 22/11/06(日)06:05:02 No.990316575

肘と膝にプロテクターは欲しい

10 22/11/06(日)06:05:55 No.990316621

俺が物心付いた頃に見ててピコのゲームも持ってたけど メタルヒーローというには見た目がピーキーすぎる

11 22/11/06(日)06:06:19 No.990316638

>子供の頃見たヒーローものがこれか不安 >色はこんな感じでメタリックな青紫緑とかそんな色 >他にないよね? その特徴だけなら沢山あるぜジャンパーソンとか

12 22/11/06(日)06:08:50 No.990316763

あんまり覚えてないけど重苦しい雰囲気だったような記憶がある

13 22/11/06(日)06:10:53 No.990316870

ハイパーショウッ…!

14 22/11/06(日)06:14:27 No.990317054

ジライヤだって地肌出してるじゃん…

15 22/11/06(日)06:15:31 No.990317108

そんなでっかいチンポが欲しい

16 22/11/06(日)06:16:39 No.990317171

あんま強そう感ないのは軍隊っぽいリアル火器が特撮だと大抵無力だからか そこに唐突な日本刀

17 22/11/06(日)06:17:25 No.990317219

>あんまり覚えてないけど重苦しい雰囲気だったような記憶がある 全然 かなり軽いノリで明るいよ なんか重たいのはソルブレインやエクシードラフト

18 22/11/06(日)06:19:02 No.990317319

暗かったから途中からテコ入れしたんじゃなかったっけ

19 22/11/06(日)06:19:09 No.990317325

あれ?めっちゃゴテゴテじゃなかった? 初期はこんなもんなのか

20 22/11/06(日)06:20:30 No.990317384

OPが爽やかすぎる

21 22/11/06(日)06:24:48 No.990317597

>暗かったから途中からテコ入れしたんじゃなかったっけ 初期の頃から別に暗くないよ 自分達の組織壊滅しても明日からどうすっかなぁーってあっけからんとしてる

22 22/11/06(日)06:26:20 No.990317678

テコ入れしたよな リアルで見てたけど

23 22/11/06(日)06:26:58 No.990317704

前半はハードな設定の割にかなり軽い

24 22/11/06(日)06:27:02 No.990317707

先輩の首が回らない(物理的に)はこれだっけ

25 22/11/06(日)06:28:10 No.990317762

1話以降装備の調達って誰がしてくれてたの? 弾薬の調達とか全く描写なかったけど

26 22/11/06(日)06:28:28 No.990317775

英語の渋いサブタイだったのに急に「極悪スター誕生」で吹いた記憶がある

27 22/11/06(日)06:28:39 No.990317785

>1話以降装備の調達って誰がしてくれてたの? >弾薬の調達とか全く描写なかったけど 支部はまだ生きてるだろうしそこからくすねて

28 22/11/06(日)06:29:37 No.990317837

これも開始10分で組織壊滅だっけ

29 22/11/06(日)06:30:37 No.990317882

基地壊滅隊長死亡から始まってんのに主人公も仇を取ってやる!って感じじゃないから悲壮感全く0なのがまた

30 22/11/06(日)06:31:34 No.990317922

>他にないよね? 色が完全にビーファイターカブト

31 22/11/06(日)06:32:00 No.990317944

あれだけ優秀な潜伏能力持ってるのに一向に侵略計画進まないスペースマフィア間抜けすぎ

32 22/11/06(日)06:32:35 No.990317985

>あれ?めっちゃゴテゴテじゃなかった? >初期はこんなもんなのか ハイパー化してもそんなにゴテゴテじゃなかった

33 22/11/06(日)06:32:48 No.990317993

ジャンパーソンでこれ金ねえんだな…から更にこれかってなった気はする

34 22/11/06(日)06:33:27 No.990318029

変な液体かけられて爆弾にされたから走り続ける話あったのってこれで合ってるよね?

35 22/11/06(日)06:33:41 No.990318043

弟がラーメン食う時によくこれのエイリアンのものまねしてたの思い出した懐かしい…

36 22/11/06(日)06:35:15 No.990318124

ハイパーショウになると腕と足にアーマー着いてメタルヒーローっぽくはなるけどね モモは剥き出し

37 22/11/06(日)06:35:39 No.990318146

テコ入れでメカメカしいやつ追加されなかったっけ

38 22/11/06(日)06:37:18 No.990318232

>テコ入れでメカメカしいやつ追加されなかったっけ ゴールデンプラチナム? 武器持って来る人?

39 22/11/06(日)06:39:45 No.990318370

ここからジャリ番見始めてカブタック辺りで見なくなったな

40 22/11/06(日)06:41:58 No.990318512

ブルースワットあたりまではメタルヒーロー大集合回みたいなのあったよね確か

41 22/11/06(日)06:46:30 No.990318873

ビーファイターの最終回で集まったんじゃなかったっけ なんか風呂入ってた

42 22/11/06(日)06:46:51 No.990318895

路線変更といっても初期からの軽い前向きなノリは終始一貫してたと思う

43 22/11/06(日)06:49:54 No.990319091

ビーファイターで大集合やったよな ビルゴルディ(仮面ライダーZX)がアイル・ビー・バックしてて駄目だった

44 22/11/06(日)07:24:39 No.990321720

どっかの話で埋まってる地雷踏んじゃって偉い丁寧に掘り出してる場面があるの この作品だったかいまいち思い出せない

45 22/11/06(日)07:26:09 No.990321835

そもそもハイパー化してもあの追加装甲攻撃食らってダメージ反射したら消えるからな 基本1回きりのバリアみたいなもんだ

46 22/11/06(日)07:27:32 No.990321950

>路線変更といっても初期からの軽い前向きなノリは終始一貫してたと思う ガッツリ変わったのは各話のタイトルセンスだと思う

47 22/11/06(日)07:28:53 No.990322050

小さい頃に確かに見てたが結局どういう話だったか覚えてない

48 22/11/06(日)07:30:30 No.990322190

OPがやたらしっとりしてるやつだっけ

49 22/11/06(日)07:34:18 No.990322547

13 デス・トラップ 14 極悪スター誕生

50 22/11/06(日)07:36:24 No.990322765

ゴールドプラチナムがテコ入れって言われるたびにあれ最初から想定されてた展開だよってレスされてた記憶がある

51 22/11/06(日)07:38:23 No.990322959

こういう銃要素はこの辺りで固まった気はする

52 22/11/06(日)07:38:52 No.990323008

射撃バンクがあったような記憶がある

53 22/11/06(日)07:39:25 No.990323056

https://youtu.be/aWmp-a39o0k?t=1888 ご機嫌なED貼る

54 22/11/06(日)07:39:50 No.990323108

ハイパー化が想定されてないテコ入れ?

55 22/11/06(日)07:41:49 No.990323319

なんかダサい神様みたいなの出るのこれだっけ 当時は内容を掴む前にすぐ見なくなった気がする

56 22/11/06(日)07:41:58 No.990323340

>どっかの話で埋まってる地雷踏んじゃって偉い丁寧に掘り出してる場面があるの 三人で均等に力を入れて足を外しても大丈夫な状態にしてから一緒にジャンプで無事に回避とかそんなだったかな…

57 22/11/06(日)07:44:15 No.990323575

当時まだ幼稚園児だったはずだけど ハイパーショウ見てそういうことする作品じゃないだろこれ…!って思ってたのは覚えてる

58 22/11/06(日)07:47:16 No.990323917

>なんかダサい神様みたいなの出るのこれだっけ >当時は内容を掴む前にすぐ見なくなった気がする ゴールドプラチナムはカッコイイ神様みたいだから違うな

59 22/11/06(日)07:50:16 No.990324255

シグは実はエイリアンで子供を遠くに置いてきてる出征兵士みたいなキャラ サラは組織でバリバリ訓練してきて昔恋人もいたキャリアウーマンでとやけに大人っぽいのに ショウが陰日向ないあんちゃんで良く言うと従来のヒーローとか戦隊レッド悪く言うと安直な主人公でちぐはぐに感じた 途中で昔のライバル出たりゴールドプラチナムとの絡みでいいキャラになってくんだけど

60 22/11/06(日)07:50:31 No.990324285

まぁゴールドプラチナムは神様じゃないからな… 当時金色のお地蔵様とは言われてたが

61 22/11/06(日)07:55:57 No.990324924

TRUEDREAM名曲だけどOPなのおかしいと思う

62 22/11/06(日)07:57:37 No.990325138

なんか途中で出てくる神様みたいなキャラから貰えるすごい武器は企画当初から考えられていた為路線変更とは関係無いとか聞いたことある

63 22/11/06(日)08:01:07 No.990325529

別冊コロコロのコミカライズだけの知識しかないけど結構グロかった記憶がある

64 22/11/06(日)08:01:36 No.990325579

朝からしっとりしたバラードから始まる

65 22/11/06(日)08:01:50 No.990325596

超名曲の出発(たびだち)のサイン聞いてると思うんだけどヒーローチームとしてすごく魅力的な3人(とプラチナム) 戦力としてショウ一強になってもシグとサラに別におまけ感が無いというか

66 22/11/06(日)08:02:19 No.990325648

子供の頃はシグ目当てに見てたところはあります 丁寧語宇宙人いいよね…

67 22/11/06(日)08:02:50 No.990325703

おもちゃの銃がめちゃくちゃクオリティ高い奴

68 22/11/06(日)08:04:01 No.990325840

ゆ…友情超ファイター

69 22/11/06(日)08:04:05 No.990325848

嫌いじゃないけどメタルヒーローって言われるとメタル成分薄すぎて一緒の括りかなぁ…?ってなる

70 22/11/06(日)08:07:43 No.990326246

予告が無駄にハイテンションで巻き舌気味の英単語連呼しててダメだった

71 22/11/06(日)08:13:28 No.990326950

OP聞くと聞いてた記憶あるんだけど 内容は1ミリも覚えてない OPって偉大だな…

72 22/11/06(日)08:17:49 No.990327496

扇澤脚本の老人キャラは浦沢とは別ベクトルのクソコテ感が漂ってて何とも言えない

73 22/11/06(日)08:18:34 No.990327590

ゴールドプラチナムとかは別にテコ入れ路線変更じゃなくて最初から想定されてた奴 多分テコ入れは日本刀無双

74 22/11/06(日)08:29:14 No.990328906

作品のタイトルが歌詞に無いOPはこの頃は珍しかったよね…

75 22/11/06(日)08:51:41 No.990332526

地雷踏んでなんか色々してジャンプして助かってた気がする

76 22/11/06(日)08:52:44 No.990332713

>子供の頃はシグ目当てに見てたところはあります >丁寧語宇宙人いいよね… 本当はサラが目当てだったんだろ 白状しろ

77 22/11/06(日)08:55:01 No.990333114

雰囲気はミリタリーだけど内容は路線変更前からそこまで重苦しくない そしてディクテイターの火力がおかしい

78 22/11/06(日)08:56:40 No.990333438

グロさで言うとビーファイターがむしろVFX流行りでグログロだった記憶が 毎週マザーが何か産んでる…

79 22/11/06(日)09:00:09 No.990334140

早過ぎた

80 22/11/06(日)09:01:06 No.990334317

テコ入れでぶち込んだらハズのプラチナムがまたデザインかっこ悪ぃんだよ

81 22/11/06(日)09:12:06 No.990336876

ウィンスペクターいいよね…

82 22/11/06(日)09:16:02 No.990337837

ディクテイターが渋くて格好いいのにドラムガンナーがいかにもおもちゃっぽくて少しがっかりした

83 22/11/06(日)09:34:03 No.990342074

ショウが地雷踏んじゃったから3人で思い出話しながらナイフで地雷押さえて さあ足離すぞ!ってところで最終回に続くだったのは覚えてる

84 22/11/06(日)09:35:24 No.990342443

オラッ!催眠!されたシグが仲間とエイリアンを見間違えるようになる話好きだった 悪役倒した後に仲間全員でシグ囲んで無言で迫るのにいつも超然としてるプラチナムも混ざってこいつ結構俗だな!って

85 22/11/06(日)09:45:06 No.990344976

見た目はリアルテイストなのにノリがバブリーというかなんか思ってたのと違う!ってなった記憶がある

86 22/11/06(日)09:46:06 No.990345216

>グロさで言うとビーファイターがむしろVFX流行りでグログロだった記憶が >毎週マザーが何か産んでる… 比較にならんくらいビーファイターのが重いしな

↑Top