虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今観終... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/06(日)05:03:31 No.990313442

    今観終わったんだけどこれスッゲー名作じゃない? 単話がいい話多かったからもう1クールぐらい観てたかった…

    1 22/11/06(日)05:05:44 No.990313582

    どっかで配信してんの?

    2 22/11/06(日)05:06:08 No.990313606

    >どっかで配信してんの? バンダイチャンネルで観たよ

    3 22/11/06(日)05:12:43 No.990314016

    エネルギーに溢れてて良いよね

    4 22/11/06(日)05:15:01 No.990314150

    >エネルギーに溢れてて良いよね ヤッサバ隊長とかアスハムとか元気でいい…

    5 22/11/06(日)05:15:56 No.990314186

    水星の大河内一楼が初めてシリーズ構成やったロボットアニメだ

    6 22/11/06(日)05:16:29 No.990314218

    面白い面白くないとは別に徹頭徹尾変なアニメだった テンションとかが

    7 22/11/06(日)05:19:02 No.990314352

    君のオーバースキルってなんだよ

    8 22/11/06(日)05:24:12 No.990314622

    >君のオーバースキルってなんだよ 個性?

    9 22/11/06(日)05:24:16 No.990314625

    若干ニンジャなんで?という気分になる

    10 22/11/06(日)05:24:37 No.990314640

    見損なったぞゲイナー!

    11 22/11/06(日)05:25:23 No.990314664

    >テンションとかが 大人のやることか!と言われて 大人だからできるんだよ!!と開き直るノリは好き

    12 22/11/06(日)05:29:10 No.990314844

    大人だから目的のための暴力も犯罪もできるんだ

    13 22/11/06(日)05:33:18 No.990315066

    きこえるっかー

    14 22/11/06(日)05:33:25 No.990315074

    富野作品にしては漫画っぽい演出多めで意外だった

    15 22/11/06(日)05:35:27 No.990315164

    20年前なんだ

    16 22/11/06(日)05:38:48 No.990315323

    ゲインの声進撃で久々に聞いたな…

    17 22/11/06(日)05:48:37 No.990315773

    ヤーパン忍法火焔車!! デビル忍法乱れ吹雪!!!

    18 22/11/06(日)05:51:18 No.990315903

    >ヤーパン忍法火焔車!! >デビル忍法乱れ吹雪!!! 女教師忍法縄抜けの術!!!!

    19 22/11/06(日)05:54:20 No.990316055

    先生好きだったからニンジャは許さないよ

    20 22/11/06(日)05:56:51 No.990316181

    Abemaでブレンの後くらいに配信されてたときにここで同時実況したのが楽しかった

    21 22/11/06(日)06:00:08 No.990316338

    1話2話の完成度がすごい まあお禿げはだいたいそうなんだが

    22 22/11/06(日)06:02:16 No.990316434

    禿アニメにしては漫画漫画してるけどそれはそれとして一話から説明なしに用語は飛び交う

    23 22/11/06(日)06:02:33 No.990316445

    ちょっと違う話とはいえ漫画の方で話が補間されるのにだいぶ時間が掛かってしもうた

    24 22/11/06(日)06:04:39 No.990316557

    >ちょっと違う話とはいえ漫画の方で話が補間されるのにだいぶ時間が掛かってしもうた 作者は精神を病んでまたエロ漫画業界へ帰って行った いやマジで何があったんだ

    25 22/11/06(日)06:10:22 ID:koHI/lnc koHI/lnc No.990316840

    ラストは正確に覚えてないけどなんか終わり?終わりか…そう…って感じた記憶がある

    26 22/11/06(日)06:14:52 No.990317078

    ゲインとゲイナーがお互いをめっちゃリスペクトしてるのいいよね

    27 22/11/06(日)06:25:27 No.990317634

    俺にはできないことがお前にはできる お前にはできないことが俺にはできる って関係性は熱いからな

    28 22/11/06(日)06:32:27 No.990317970

    忍者は自分で罪告白して殺させようとしたからまだマシ(どっちかというと許され方が雑だったのがよくない) 本当にクソなのはそうやって民間人殺害を忍者に命令しておいて自分達は終始コメディリリーフみたいな顔してる五賢人

    29 22/11/06(日)06:33:37 No.990318036

    EDの曲とか完全にゲインとゲイナーのことだからな

    30 22/11/06(日)06:35:38 No.990318143

    終盤も終盤に主人公とヒロインを闇堕ちさせちゃうのはどうかと思った

    31 22/11/06(日)06:54:22 No.990319387

    最後2話くらいなにやってんのか頭が処理しきれなかったけど お禿作品そんなんばっかな気がしてる

    32 22/11/06(日)06:57:08 No.990319577

    突然巨大ゲイナー出てきてそのまま話が進んでいく!

    33 22/11/06(日)07:04:28 No.990320106

    なまじ狙いが正確な分本当に僕を殺そうとしてるのがバレてしまったなあ!

    34 22/11/06(日)07:10:08 No.990320554

    >作者は精神を病んでまたエロ漫画業界へ帰って行った >いやマジで何があったんだ どこで見たか忘れちゃったけど原稿料も単行本の印税も安すぎて 連載中アシ代がまともに払えなかったらしいから その辺りのストレスは推して知るべしというところじゃないかな 出版社も掲載誌もどマイナーだったもんなぁ…

    35 22/11/06(日)07:12:15 No.990320728

    筆があまりにも遅すぎてアシ雇っても任せる分の原稿できてなくて金だけなくなっただけだよ

    36 22/11/06(日)07:18:37 No.990321220

    初見時はジブリみたいな絵柄でロボアニメしてる!?って驚いたなあ

    37 22/11/06(日)07:19:33 No.990321300

    いわゆる白富野の謎のエネルギッシュさというか生命パワーあふれる感じは妙に元気もらえる

    38 22/11/06(日)07:22:13 No.990321521

    ザブングルとかの系列ではあると思う

    39 22/11/06(日)07:22:56 No.990321581

    貰った元気で「」やってるのが黒成分

    40 22/11/06(日)07:38:54 No.990323011

    そんりゃアホ そんりゃアホ そんりゃアホ アホ アホ アホ アホ アホよ~♪

    41 22/11/06(日)07:40:18 No.990323149

    何してんだ!? 落ちてるー!

    42 22/11/06(日)07:50:50 No.990324328

    >筆があまりにも遅すぎてアシ雇っても任せる分の原稿できてなくて金だけなくなっただけだよ 漫画版は漫画版でクオリティ半端じゃないんだよなぁ 電子書籍で買おう

    43 22/11/06(日)07:53:15 No.990324598

    WOWOWアニメだからそのコミカライズを読む人は少ないよな… いや名作作ったWOWOWさんは偉いけれども

    44 22/11/06(日)07:56:04 No.990324946

    闇落ちした主人公をヒロインのキスで

    45 22/11/06(日)07:56:28 No.990324996

    サラーッ!!!! 好きだーっ!!!!!!!

    46 22/11/06(日)08:02:14 No.990325639

    湖に落ちた敵が後ほど回収されて生きてるゆるい世界観で吹く

    47 22/11/06(日)08:03:50 No.990325817

    大人だからやれんだろう!

    48 22/11/06(日)08:07:28 No.990326219

    サラよりシンシアとアナ姫の方がヒロイン力強くない?

    49 22/11/06(日)08:09:55 No.990326507

    ヤーパン編は?

    50 22/11/06(日)08:11:31 No.990326700

    サラの扱いが後半悪いのはまあ仕方ないというか…

    51 22/11/06(日)08:13:48 No.990326991

    EDで冷笑するサラの1カットで勃起した カントク的には男の言う熱血なんて女から見たらこんなもんとかそういう意味合いなんだろうか

    52 22/11/06(日)08:14:18 No.990327047

    漫画の後半集めるの苦労したけど今は電書があるから良いな

    53 22/11/06(日)08:15:28 No.990327186

    面白いと言うか楽しいアニメ

    54 22/11/06(日)08:24:21 No.990328263

    闇ゲイナーのぶっちゃけは正直結構共感する内容だったのが辛い…

    55 22/11/06(日)08:32:30 No.990329429

    皮被れば別の機体のオーバースキル使えるのめちゃくちゃ面白い

    56 22/11/06(日)08:32:36 No.990329446

    スパロボで知ったからずっと吹雪を巻き起こしたりするのがオーバースキルだと思ってた

    57 22/11/06(日)08:46:23 No.990331648

    すごい真面目な話を変なテンションでやってるアニメって感じ

    58 22/11/06(日)08:48:45 No.990332034

    「ニンジャのフェイバリットだ」とか意味がわからないけど忍殺に通ずるものがある

    59 22/11/06(日)08:50:24 No.990332312

    投げっぱなしエンドなのとメインヒロインがかわいくないのとニンジャが許されてるところ以外は良かった

    60 22/11/06(日)08:54:16 No.990332973

    OPもEDも大好きなんだ

    61 22/11/06(日)08:54:39 No.990333047

    アスハムがステゴロ弱いのかシベ鉄総帥が強いのか

    62 22/11/06(日)08:57:11 No.990333546

    OPの歌詞を投げつけたら凄い曲を作られたので対抗するため踊らせたみたいな話を聞いたけど多分作り話

    63 22/11/06(日)09:00:28 No.990334204

    難民問題とロシア問題とエネルギー問題を扱ってるのに生きる力に溢れてて好き

    64 22/11/06(日)09:03:42 No.990334821

    判断が遅いぞゲイナー

    65 22/11/06(日)09:04:14 No.990334941

    俺はサラコダマ好きだぜ

    66 22/11/06(日)09:05:10 No.990335156

    アナ姫が可愛くて聡明で愛らしいのが100万点ぐらい加点してる

    67 22/11/06(日)09:07:00 No.990335556

    >アスハムがステゴロ弱いのかシベ鉄総帥が強いのか あれ普通アスハムが下克上してラスボスになる流れでしょ… 初めて見た時度肝抜かれたよ

    68 22/11/06(日)09:08:54 No.990336025

    サラがスクールカースト上位の人気ある女っぽい造形なのはわかるけど アナ姫とシンシアが良すぎてな

    69 22/11/06(日)09:09:01 No.990336057

    Blu-rayボックスがいつのまにか出て知らないあいだにプレ値になってて絶望した思い出

    70 22/11/06(日)09:09:55 No.990336271

    何やってんだー 落ちてるー とかかけあい面白いよね

    71 22/11/06(日)09:17:43 No.990338251

    シンシアはそれまでの禿作品だと死んでるポジションだったから生き残ってよかったよ

    72 22/11/06(日)09:19:23 No.990338643

    >難民問題とロシア問題とエネルギー問題を扱ってるのに生きる力に溢れてて好き 物流押さえてる鉄道が一般人支配してて西の果てのイギリスの警察機構が睨み利かしてくるって結構せめてる…

    73 22/11/06(日)09:19:41 No.990338706

    カシマルの見た目は相当愉快なんだけどドームポリス丸ごと潰したりなんだりやることがえげつないんだよな… 作中で数少ない死者なのもやむなし…

    74 22/11/06(日)09:20:07 No.990338821

    特に「奮戦!アデット隊」が名作だと思う 家族…

    75 22/11/06(日)09:20:24 No.990338895

    あの大声告白する時キングゲイナーもハート出したりとコイツ結構空気読めるな…ってなる

    76 22/11/06(日)09:22:25 No.990339341

    愛と勇気は言葉 感じられれば力って歌詞がやたら印象に残る

    77 22/11/06(日)09:23:08 No.990339499

    主人公とヒロインまとめて洗脳!からの 最終回のスカッとさわやか感が最高

    78 22/11/06(日)09:23:18 No.990339544

    >筆があまりにも遅すぎてアシ雇っても任せる分の原稿できてなくて金だけなくなっただけだよ 初出コミックフラッパーだったんだよな 表紙に富野由悠季の名前あったから!?ってなって買って帰ったら載ってるのは未完成原稿でキングゲイナーのディティールさっぱりわからず… ちょっと後にBSでやった紹介番組ではじめてOP聞いてまたびっくり

    79 22/11/06(日)09:24:38 No.990339897

    ンコシシケレラは覚えてるけどどういう意味かは忘れた

    80 22/11/06(日)09:25:02 No.990339980

    禿直筆なのにシンシアと出会うところでエタってる小説版 西村キヌの挿絵めっちゃ良いのに当時のニュータイプが捨てられん

    81 22/11/06(日)09:25:05 No.990339993

    >愛と勇気は言葉 感じられれば力って歌詞がやたら印象に残る 2番で愛と勇気は口だけのこととわかれば求めあい…っていきなり梯子外してくるのがまさに富野

    82 22/11/06(日)09:26:16 No.990340272

    EDのせいでサラをまともなヒロインに見れなかった

    83 22/11/06(日)09:29:28 No.990340972

    アスハムがすごいライバルキャラみたいな顔して最後まで荒らし嫌がらせ混乱の元なだけだったのが割と好き 君マジで私怨と野心だけで動いてたんだね…

    84 22/11/06(日)09:29:49 No.990341065

    全体的に見ると若干ノリが異質なんだけどマジで名作回だと思うリオンネッターの悪夢

    85 22/11/06(日)09:30:47 No.990341282

    >アスハムがすごいライバルキャラみたいな顔して最後まで荒らし嫌がらせ混乱の元なだけだったのが割と好き >君マジで私怨と野心だけで動いてたんだね… 妹が連れ戻しに来るの大好き

    86 22/11/06(日)09:31:18 No.990341394

    >>ちょっと違う話とはいえ漫画の方で話が補間されるのにだいぶ時間が掛かってしもうた >作者は精神を病んでまたエロ漫画業界へ帰って行った >いやマジで何があったんだ 描いても描いても全く金にならなかったから…

    87 22/11/06(日)09:33:00 No.990341803

    格闘でも強いキッズムント

    88 22/11/06(日)09:33:23 No.990341898

    漫画版は告白してなかった気がする

    89 22/11/06(日)09:34:33 No.990342210

    過呼吸を引き起こした子安

    90 22/11/06(日)09:35:26 No.990342452

    水星のED見てると何故かキンゲを思い出す

    91 22/11/06(日)09:37:16 No.990342951

    この先禿が何作つくってもこれを超えるのはもう無理だろうなと思ってる