虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 薬の種... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/11/06(日)02:41:49 No.990300977

    薬の種類多すぎない?

    1 22/11/06(日)02:44:12 No.990301291

    男は黙って太田胃散

    2 22/11/06(日)02:45:12 No.990301444

    薬なんて20年くらい買っても飲んでもないから気にしない!

    3 22/11/06(日)02:46:25 No.990301638

    まあどれをお使いになっても同じようなもんだと思いますけどね

    4 22/11/06(日)02:46:40 No.990301674

    薬って気づいたら使用期限過ぎてたりするけど薬局の大量の薬はそんなに売れるものなのだろうか

    5 22/11/06(日)02:48:02 No.990301854

    目薬ひとつとっても10ではきかないくらい種類があって何を手がかりに選んでいいのか分からん…

    6 22/11/06(日)02:48:59 No.990301979

    プラセボを信じろ

    7 22/11/06(日)02:50:05 No.990302125

    最近感心した薬はムヒERだ 耳かきからおさらばできた

    8 22/11/06(日)02:51:02 No.990302268

    お医者さん行けないからこの薬を買って飲み続けるしかない… とか言ってた同僚いたけど犯罪者とかなんかな

    9 22/11/06(日)02:51:28 No.990302342

    漢方なんて眉唾だと思ってたけど 年を取ってからあらゆる漢方を重用している

    10 22/11/06(日)02:51:53 No.990302396

    トライアンドエラーで合うものを探すしかない 頭痛薬なんか本当に合う合わないが激しい

    11 22/11/06(日)02:52:37 No.990302491

    水色のパンシロン愛用してるけどもっと良いのあるのかな 焼肉食べ放題の後に服用したい

    12 22/11/06(日)02:52:55 No.990302541

    >トライアンドエラーで合うものを探すしかない >頭痛薬なんか本当に合う合わないが激しい 病院で処方されるやつじゃダメなの

    13 22/11/06(日)02:53:17 No.990302596

    金パブ最強!金パブ最強!!! ブロンはおうんち…が白くなるし高いから…

    14 22/11/06(日)02:53:59 No.990302689

    成分で選べよ

    15 22/11/06(日)02:54:15 No.990302719

    なんか雰囲気で正露丸とか飲んじゃうけど本当に効いてる実感がない

    16 22/11/06(日)02:54:32 No.990302758

    病院池と言われればそれまでなんだが 金玉の裏が擦れて荒れたら塗る軟膏って何がいいんだ

    17 22/11/06(日)02:55:01 No.990302816

    >成分で選べよ どの成分がどう影響するのか分からん…

    18 22/11/06(日)02:55:03 No.990302820

    >なんか雰囲気で正露丸とか飲んじゃうけど本当に効いてる実感がない 抵抗つくから程々にしろ

    19 22/11/06(日)02:55:56 No.990302933

    知名度でだいぶ値段上乗せされてることあって 3割くらいお安い俺の知らないメーカーのが薬剤師さん曰く中身大手と一緒だったりする

    20 22/11/06(日)02:55:58 No.990302939

    胃薬はキャベジン安定

    21 22/11/06(日)02:56:55 No.990303054

    >金玉の裏が擦れて荒れたら塗る軟膏って何がいいんだ ポリベビーがいいけど下手すると陰嚢湿疹だったりインキンの可能性あるからやっぱり医者だな 薬間違えるとマジで悪化する類の二択だし

    22 22/11/06(日)02:57:18 No.990303100

    >知名度でだいぶ値段上乗せされてることあって >3割くらいお安い俺の知らないメーカーのが薬剤師さん曰く中身大手と一緒だったりする 成分表が書いてあるから模倣は楽だしな市販薬

    23 22/11/06(日)02:57:37 No.990303140

    めんどくさいから万能薬開発してくれ

    24 22/11/06(日)02:57:39 No.990303149

    尼で安い鼻炎薬飲み続けてるけどこれでいいんだろうか

    25 22/11/06(日)02:57:44 No.990303160

    ジェネリックの風邪薬飲んでるけど効いてると思うから使い続けてる

    26 22/11/06(日)02:58:00 No.990303197

    胃もたれ系はスッと効くから始めて使った時薬すんげえってなった

    27 22/11/06(日)02:59:35 No.990303374

    エリクサーちょうだい

    28 22/11/06(日)03:00:25 No.990303461

    >ポリベビーがいいけど下手すると陰嚢湿疹だったりインキンの可能性あるからやっぱり医者だな >薬間違えるとマジで悪化する類の二択だし だよね…前に行った時にキンタマは薬間違えるとダメージを与えるというか キンタマは皮の裏が内蔵だから効きすぎると聞いてね…

    29 22/11/06(日)03:01:15 No.990303555

    こないだ熱出た時にワクチンの副反応用に買って結局飲まなかったロキソプロフェンを飲んだらすげー効いてビックリ 今まで飲んでたバファリンは何だったんだっていう

    30 22/11/06(日)03:03:30 No.990303803

    医者嫌いで花粉症に耐えながら調べ調べ効かない市販薬飲んでたけど病院行ったら一発で効く薬くれたよ やっぱすげえぜ医者!

    31 22/11/06(日)03:04:36 No.990303939

    皮膚は医者にいってちゃんとした薬貰うとすんげえ効くから 処方箋書いてもらって買う薬はすげえやってなるよなあ

    32 22/11/06(日)03:06:05 No.990304099

    >薬って気づいたら使用期限過ぎてたりするけど薬局の大量の薬はそんなに売れるものなのだろうか 薬はそもそもそんなに頻繁に売れるわけじゃない だからスーパーマーケット化するところが増えたらしい https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=3110 > ドラッグストアが食品類の販売に注力する最大の理由が、お客さんの来店頻度の向上です。 > ドラッグストアの利益の根幹となっているのは、高い粗利率を誇る「医薬品」そして「化粧品」類。しかしいずれも回転率が悪く、集客しやすいものでもありません。特に医薬品は、薬価が下がることはあっても高くなることはほぼないに等しく、調剤薬局を併設している場合だと薬剤師の人件費もかさみます。医薬品・化粧品中心では、経営も先細りになる可能性が高いのです。 > そこでドラッグストア各社は、洗剤やティッシュペーパーといった普段使いの日用品や食品類を充実させ、なおかつ特売品を店頭に置くことでお客さんを呼び込み、医薬品や化粧品の購買へつなげるというビジネスモデルへと進化。これが昨今の「ドラッグストアのスーパー化」の要因となっているのです。

    33 22/11/06(日)03:06:08 No.990304110

    >だよね…前に行った時にキンタマは薬間違えるとダメージを与えるというか 陰嚢湿疹にはステロイドが良いんだけど そう思って陰金に塗っちゃうとステロイド効果で抵抗力なくなって白癬菌が猛繁殖! >キンタマは皮の裏が内蔵だから効きすぎると聞いてね… 他の部位の40倍!

    34 22/11/06(日)03:06:29 No.990304150

    薬局って薬剤師いるんだっけ 相談したらスイとお出ししてくれるのかな

    35 22/11/06(日)03:07:19 No.990304223

    >薬局って薬剤師いるんだっけ >相談したらスイとお出ししてくれるのかな それが本来の薬局の仕事だぜ

    36 22/11/06(日)03:07:23 No.990304230

    >今まで飲んでたバファリンは何だったんだっていう ロキソプロフェンはイブプロフェンより強いからな

    37 22/11/06(日)03:07:29 No.990304241

    >>キンタマは皮の裏が内蔵だから効きすぎると聞いてね… >他の部位の40倍! なそ にん 金的は40倍なのか…ちょっとした対魔忍気分だな…

    38 22/11/06(日)03:09:20 No.990304455

    オロナインを塗って飲め

    39 22/11/06(日)03:09:43 No.990304503

    サンテ40とかスマイル40とか買いにくくなるな…

    40 22/11/06(日)03:09:58 No.990304526

    スーパータイプのドラッグストアの薬剤師って単に薬売る係の人って感じだけど 処方箋出しに行く薬局の薬剤師さんはどんな些細な質問でも丁寧に答えてくれるよね なんなら医者より時間の余裕あるからそっちで色々教えてくれたりする ドラッグストアの薬剤師も聞いたら同じくらい教えてくれるとは思う

    41 22/11/06(日)03:10:26 No.990304576

    パッケージに騙されて買ってしまうところがあるから全部無地にしてほしい

    42 22/11/06(日)03:11:58 No.990304750

    >パッケージに騙されて買ってしまうところがあるから全部無地にしてほしい ローソンかよ

    43 22/11/06(日)03:15:42 No.990305148

    よく行くドラッグストアはお薬買おうとするとスススッ…と寄ってきてアドバイスしてくれるのでとても助かる 最近口内炎出来たので適当にチョコラBB買おうとしたら「こっちは成分ほぼ同じで1000円くらい安いですよ」ってパチモンみたいなやつオススメしてくれた

    44 22/11/06(日)03:16:11 No.990305193

    イブA飲んだ

    45 22/11/06(日)03:18:02 No.990305371

    信頼できるかかりつけ医を持つのも大事だが同じくらい信頼できる薬剤師を見つけるのも大事だと思う 医師側だけでは薬の知識は網羅しきれないので処方箋と会話から良い飲み方や薬の提案が出来る知識と熱意と自信がある薬剤師に会えると無謀なセカンドオピニオンを求める事がなくなる

    46 22/11/06(日)03:18:03 No.990305372

    >スーパータイプのドラッグストアの薬剤師って単に薬売る係の人って感じだけど 近所だとくたびれたおっちゃんがレジしてるけどあの人も医大出たエリートなのかな

    47 22/11/06(日)03:18:26 No.990305409

    ケナログとかもう販売してないらしいな

    48 22/11/06(日)03:19:21 No.990305503

    ドラッグストアで売ってる一般薬なんて屁のツッパリにしかならないと思ってたが 適当に複数飲むとか、身体との相性が悪いもんを何も考えず独自判断で飲むと重症化したりポックリ逝ったりするんだと

    49 22/11/06(日)03:19:24 No.990305508

    僕の妻は薬剤師資格を持ってるけど それくらいで薬なんか飲むなって何も教えてくれないよ

    50 22/11/06(日)03:19:27 No.990305515

    キンタマ本体じゃなくて周辺とか鼠蹊部が痒いけど皮膚科か泌尿器科か悩んでデリケアエムズ塗って誤魔化してる

    51 22/11/06(日)03:20:34 No.990305631

    >キンタマ本体じゃなくて周辺とか鼠蹊部が痒いけど皮膚科か泌尿器科か悩んでデリケアエムズ塗って誤魔化してる 病院池 一発やぞ

    52 22/11/06(日)03:21:16 No.990305698

    >近所だとくたびれたおっちゃんがレジしてるけどあの人も医大出たエリートなのかな 見た目くたびれてる賢いおっちゃんは世の中に沢山いるのです たぶん

    53 22/11/06(日)03:22:11 No.990305791

    >キンタマ本体じゃなくて周辺とか鼠蹊部が痒いけど皮膚科か泌尿器科か悩んでデリケアエムズ塗って誤魔化してる なんか円形の染みが広がってたりしない? それだったら陰金だろうからデリケアエムズじゃ…

    54 22/11/06(日)03:22:15 No.990305797

    >キンタマ本体じゃなくて周辺とか鼠蹊部が痒いけど皮膚科か泌尿器科か悩んでデリケアエムズ塗って誤魔化してる そういう悩みの人多いからどちらかが専門で片方をサブで学んでる医者も多いぞ 選択肢がある地域なら探すといい

    55 22/11/06(日)03:24:48 No.990306051

    基本的に医者は信用してるけど整形外科はとりあえず湿布出しときますねーばかりでいい経験がない

    56 22/11/06(日)03:26:05 No.990306189

    肋骨折れた時にロキソニン処方して貰ったけど 効いてる間は全然気にならなくて普通にお仕事出来そうなのに 切れた途端に激痛走るからこれ飲んで大人しくしてようってなった

    57 22/11/06(日)03:26:24 No.990306222

    >ドラッグストアで売ってる一般薬なんて屁のツッパリにしかならないと思ってたが >適当に複数飲むとか、身体との相性が悪いもんを何も考えず独自判断で飲むと重症化したりポックリ逝ったりするんだと 薬物性肝炎になるとなかなかしんどいぞロキソニンとか使えなくなる

    58 22/11/06(日)03:34:08 No.990307006

    >基本的に医者は信用してるけど整形外科はとりあえず湿布出しときますねーばかりでいい経験がない 痛いとこが炎症してるだけならとりあえず湿布で治るし様子見するってだけじゃないのか 最初からCTなりMRIしてほしいならそう言わないとやってくれないだろう

    59 22/11/06(日)03:35:14 No.990307126

    関節の痛みはどうしたって本人の筋力や軟骨の問題なんで…

    60 22/11/06(日)03:39:55 No.990307573

    >関節の痛みはどうしたって本人の筋力や軟骨の問題なんで… 内蔵に起因するものじゃなければ結局のところ湿布か痛み止め処方して本人に任せるしかないしな 負荷の避け方とかリハビリのやり方とかは相談に乗ってくれるけどそこ止まりでやっぱ本人次第だし…

    61 22/11/06(日)03:43:02 No.990307829

    胃薬は胃酸が出すぎてキリキリいたむのか胃が働かなくてもたれるのかで結構違うし 胃酸が出すぎるにしても対処方がいろいろ違ったりするから自分の胃の反応を見つつ効く薬を探すのが一番だよな 俺は飲みすぎにセンロックがよく効いてたんだけど販売終了になってとても悲しい

    62 22/11/06(日)03:44:35 No.990307963

    物によるが原則スーパーより食料品が安いのはありがたい…

    63 22/11/06(日)03:45:31 No.990308045

    製薬会社で働いてるけど薬剤師じゃない ただの工学部卒だからなにが良いとかわからん とりあえずスイッチ成分なら元医療用だから他より効くとは思う

    64 22/11/06(日)03:48:20 No.990308248

    >物によるが原則スーパーより食料品が安いのはありがたい… スーパーとかと違って薬品と化粧品で利益出しやすいから食料品は客寄せに使えるの強いよね

    65 22/11/06(日)03:55:01 No.990308804

    うめー葛根湯うめー

    66 22/11/06(日)03:55:12 No.990308817

    胃薬だとクリエフさんが居なくなったら俺はもう生きて行けない ストレス性胃腸炎で血を吐いても嘘みたいに痛みを引かせて安眠を提供してくれる・・・

    67 22/11/06(日)04:01:59 No.990309385

    関節の痛みをなんとかしたかったら保存療法か手術しかないけど手術しない限り悪化の可能性が残り続けるわけだからとっとと手術したほうがいいよ

    68 22/11/06(日)04:03:15 No.990309481

    新商品や売り出し品の近くにある古い物が1番だよと聞くが そうなるとオロナインや正露丸とエビオス系がナンバーワンになってしまう

    69 22/11/06(日)04:04:50 No.990309618

    引っ越しで医者と薬剤師がかわるたびに前より少しだけいい先生を引き当ててる アレルギーの薬がかなり自分向きになってきた

    70 22/11/06(日)04:07:57 No.990309836

    大体鎮痛系しか置いてないからどれでも一緒

    71 22/11/06(日)04:09:26 No.990309939

    風邪薬と漢方何飲んでも効かなかったけどステロイド吸引したらあっという間に治ったわ医者すげえ

    72 22/11/06(日)04:10:25 No.990310014

    ロキソニンだけあれば十分 他は毒

    73 22/11/06(日)04:35:06 No.990311750

    目薬は最近もう1か月くらいで使い切れる小容量のしか買わなくなった 15mlとか20mlとかあれ使い切れるものなの?

    74 22/11/06(日)04:45:29 No.990312362

    市販薬より病院で処方箋貰って薬剤師から処方して貰った方が 確実に効くしお値段も安いんよ

    75 22/11/06(日)04:49:36 No.990312625

    ロキソニンに頼りがち

    76 22/11/06(日)04:49:37 No.990312626

    どれが腎代謝かわかんないから市販薬飲めない

    77 22/11/06(日)04:50:47 No.990312714

    胃薬は胃酸抑えるタイプと鎮痙剤と症状によって使い分けが必要だから気を付けて!

    78 22/11/06(日)04:54:09 No.990312902

    イブプロフェンかアセトアミノフェンかロキソニンが入ってる安いやつください

    79 22/11/06(日)04:55:44 No.990312994

    薬剤師がいないドラッグストアが田舎だとたまにあって置いてない薬がある

    80 22/11/06(日)04:57:51 No.990313107

    >キンタマ本体じゃなくて周辺とか鼠蹊部が痒いけど皮膚科か泌尿器科か悩んでデリケアエムズ塗って誤魔化してる 皮膚っぽいのは全部皮膚科で大丈夫だよ 仮にカンジタとかで痒くなっててもちゃんと処方してもらえるよ

    81 22/11/06(日)04:59:21 No.990313206

    市販薬はパブロンの点鼻薬は信頼できる 鼻が詰まってる「」がいたら買ってみてほしい

    82 22/11/06(日)06:44:23 No.990318690

    股間周辺にはとりあえずキンカン塗っておけば痒みは治る

    83 22/11/06(日)07:12:33 No.990320757

    >市販薬より病院で処方箋貰って薬剤師から処方して貰った方が >確実に効くしお値段も安いんよ 診察料と処方箋代と調剤代で足が出ることもままあるけどね 国が外部薬局推し進めた結果調剤費用と管理指導料で跳ね上がってそれ以前と比べて財政圧迫するレベルで処方薬の金額増えてるから 薬の点数多い場合だと院内処方してるところが近場にないと結構出費がきつい 引っ越して病院変えたけど院内処方だと800円程度なのに院外処方だと4000円とかになったりしてめっちゃ困った

    84 22/11/06(日)07:19:18 No.990321281

    眼科医の先生に薬局で売ってる抗生目薬どれがおすすめですかって聞いたら 薬局で売ってるのはほとんど水みたいなもんですよーって言われて抗生目薬の処方箋もらった…そんなに差があるもんなのか

    85 22/11/06(日)08:29:33 No.990328960

    目薬どれがいいのかなって迷う いろいろ試すには無駄に高え