ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/06(日)00:53:14 No.990272081
好きな2号ライダーのおもちゃ貼る
1 22/11/06(日)00:54:52 No.990272627
デザインがカッコよすぎる
2 22/11/06(日)00:55:15 No.990272759
スターライトシャワーいいよね
3 22/11/06(日)00:57:32 No.990273486
これは…何モチーフ?
4 22/11/06(日)00:59:02 No.990273967
この前実物初めて見たけど思ってたより遥かにデカくて最初なんのおもちゃか分からなかった 造形かなりいいね
5 22/11/06(日)00:59:10 No.990274018
当時まだ新しめの技術だった指紋認証をなんとか武器に仕立てたアイテムだ
6 22/11/06(日)01:00:25 No.990274395
星モチーフでやるなら惑星をフォームとかにしがちだけど2号の技にしちゃうんだもんなぁ
7 22/11/06(日)01:00:29 No.990274422
マーズ!サターン!ジュピラー!
8 22/11/06(日)01:03:15 No.990275373
誰かがベルトもってこれプラネタリウムになんだよ!って言ってたような気がしたけど
9 22/11/06(日)01:03:37 No.990275492
CSM欲しいな…
10 22/11/06(日)01:06:35 No.990276406
これに魅力があったせいかメテオストームのベーゴマが見劣りしてしまった
11 22/11/06(日)01:07:57 No.990276774
というかメテオストームがいきなり変な方向行き過ぎなんだよ
12 22/11/06(日)01:10:26 No.990277607
メテオストーーム
13 22/11/06(日)01:12:43 No.990278287
かっこいいけどそれぞれの効果がよくわからんかった
14 22/11/06(日)01:13:58 No.990278669
太陽系の惑星モチーフは正直違いがよくわからんというか… そもそもなんで3つしか惑星ないの…
15 22/11/06(日)01:14:38 No.990278876
>太陽系の惑星モチーフは正直違いがよくわからんというか… >そもそもなんで3つしか惑星ないの… サターンは輪っか飛ばすから分かるんだけどマーズとジュピターの違いがよく分からなかった
16 22/11/06(日)01:14:54 No.990278953
>かっこいいけどそれぞれの効果がよくわからんかった 火星なら火属性とからならわかるんだけどな
17 22/11/06(日)01:15:38 No.990279189
スレ開くまでうろ覚えでイクサの何かかと思った
18 22/11/06(日)01:16:06 No.990279339
木星は質量が重い星だからハンマー …わからんよなそんなの
19 22/11/06(日)01:16:23 No.990279456
2号ライダーの武器ならゼンリンシューターも好き いちいちシューター!って鳴るのうるせえけど
20 22/11/06(日)01:16:25 No.990279468
今さら欲しくなってきた
21 22/11/06(日)01:16:31 No.990279502
指紋認証的なのは子供心に刺さりそう
22 22/11/06(日)01:18:30 No.990280116
メテオスイッチが○ソケットだからメテオギャラクシーも右腕に着くというシステム的な美しさ
23 22/11/06(日)01:21:25 No.990281069
未だに音声が記憶に残ってる
24 22/11/06(日)01:21:31 No.990281098
メテオってフォーゼが別にピンチになったとかそういうタイミングで出たわけじゃないから 必殺技もなんだかすごく中途半端な印象がある
25 22/11/06(日)01:21:43 No.990281172
でかくなって殴る 燃える 輪っかが飛ぶ だから効果自体は分かりやすいと思う なんでこの三つなんだよは分からない
26 22/11/06(日)01:22:02 No.990281289
木星拳の理屈はともかく画的な強そうさは凄かった
27 22/11/06(日)01:22:34 No.990281457
メテオは素が良すぎてな…
28 22/11/06(日)01:25:46 No.990282358
なんで火木土しかないんだよ
29 22/11/06(日)01:26:30 No.990282547
水星と天王星は特徴薄いから…
30 22/11/06(日)01:28:16 No.990283027
パワーアップフォームで他の惑星が来ると思うじゃん… なんでベイブレードになってんだよ
31 22/11/06(日)01:33:06 No.990284329
拳を構える素メテオとゴーシュー!するメテオストームだと素の方が絵的にもかっこよくてな…
32 22/11/06(日)01:39:05 No.990286279
>拳を構える素メテオとゴーシュー!するメテオストームだと素の方が絵的にもかっこよくてな… なのでベイブレードを殺陣の最中にねじ込む
33 22/11/06(日)02:06:37 No.990293840
ジーッてボタンを押し込む感じとかSEとかめっちゃ格好良い ジュピラー!してのジークンドーもまたイカすんだ
34 22/11/06(日)02:14:43 No.990295728
ノリノリな音とテンション高い声が好き…
35 22/11/06(日)02:20:30 No.990297184
ジュピラーとかかっこいいのに メテオストーム!でずっこけたのよく覚えてるわ
36 22/11/06(日)02:22:45 No.990297732
ドライバーの方も隕石ワープした時のSEめっちゃ格好良いな…って思ってたけど実はbgmだったの後で気づいた
37 22/11/06(日)02:25:34 No.990298325
最後の方のベイブレードは流石になんとかカッコよく使ってたけど販促期間中がどうしようも無さすぎる…
38 22/11/06(日)02:25:49 No.990298382
メテオストームパニッシャー!って叫んだ後棒をスッて前に出してベイブレード飛ばすだけだから 何か…何かなぁ!って
39 22/11/06(日)02:27:00 No.990298646
マーズなんて火属性でいいんだよ!感
40 22/11/06(日)02:27:08 No.990298668
パニッシャーで五芒星を描くのとか倍にして返す!とか名シーン自体はある
41 22/11/06(日)02:27:45 No.990298769
ベイブレードはだんだんかっこよく演出するようになったけど最初の方はまあ…
42 22/11/06(日)02:28:20 No.990298864
メテオストームパニッシャーは台詞のシャウトが本気なぶん余計にシュールで凄かった
43 22/11/06(日)02:29:26 No.990299056
ベイブレードは最終回のレオ撃破がカッコよかったから許すよ…
44 22/11/06(日)02:29:54 No.990299139
スイッチ挿す場所、ボタン、指紋認証部分を詰め込んで最低限のサイズのブレスに仕立てた無骨なデザイン最高すぎる
45 22/11/06(日)02:30:52 No.990299302
最初のベイブレードだけめっちゃ動きがシュールなんよね まあシチュエーション良かったから許したけど