虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/06(日)00:23:08 同人誌... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/06(日)00:23:08 No.990261074

同人誌初めて作って爆死する人を増やさないために 初参加はまず様子見で300部からという常識を周知したほうがいいと思うの

1 22/11/06(日)00:24:00 No.990261499

知らない常識だ…

2 22/11/06(日)00:24:04 No.990261560

難しいよね売り切れで売れなくなると買おうとした人に申し訳ないし余ると負債になるしで

3 22/11/06(日)00:24:06 No.990261580

様子見なら20で十分じゃねえかなぁ!?

4 22/11/06(日)00:24:15 No.990261660

多くない?

5 22/11/06(日)00:24:37 No.990261830

抱える…! 300部という大量の在庫を…!

6 22/11/06(日)00:25:06 No.990262031

一部も売れなかったのか

7 22/11/06(日)00:26:27 No.990262600

悪いぞ!

8 22/11/06(日)00:27:05 No.990262917

同人誌はいいよね爆死つっても数万円で済むし ガレキなんて1体でも10体でも大差無い金かかるけど…

9 22/11/06(日)00:27:38 No.990263127

10部だけ刷って後々伝説の10冊になる方がいい

10 22/11/06(日)00:27:56 No.990263220

ページ数にもよるけど50くらい頼んで今後数回で消化できたらいいなあって気構えがちょうどいい

11 22/11/06(日)00:28:01 No.990263253

知ってる人みんなコピ誌や50部からスタートしてるから こういう人がいったいどういうルートで300部とか500部とか作ること決めるの理解できないんだよな そのカネがぽんと出るのもわからん

12 22/11/06(日)00:28:01 No.990263258

Twitterのフォロワー数+100部ってのが今の最新の常識

13 22/11/06(日)00:28:17 No.990263351

今のところ予定はないけど初めて参加する時は10…いや5か…?って考えてる

14 22/11/06(日)00:28:23 No.990263394

加減しろ莫迦!!

15 22/11/06(日)00:28:49 No.990263544

みんなが知らないリアルでいるかわいい人と拙者との生モノ同人誌!……どうです?

16 22/11/06(日)00:28:59 No.990263597

画像でスレ文考えるのやめろ

17 22/11/06(日)00:29:09 No.990263649

俺も初回250刷って売れ数3だった

18 22/11/06(日)00:29:16 No.990263698

>Twitterのフォロワー数+100部ってのが今の最新の常識 本当?明日学校で広めても大丈夫?

19 22/11/06(日)00:29:52 No.990263945

>そのカネがぽんと出るのもわからん 一冊あたりで考えちまうんだ

20 22/11/06(日)00:29:52 No.990263948

>知ってる人みんなコピ誌や50部からスタートしてるから >こういう人がいったいどういうルートで300部とか500部とか作ること決めるの理解できないんだよな 壁を参考にするからだろ

21 22/11/06(日)00:29:55 No.990263969

>Twitterのフォロワー数+100部ってのが今の最新の常識 ちょっと待てよ!?

22 22/11/06(日)00:30:12 No.990264086

マジかよ130部刷るわ

23 22/11/06(日)00:30:16 No.990264112

>Twitterのフォロワー数+100部ってのが今の最新の常識 人によっちゃ数万部刷らなきゃ…

24 22/11/06(日)00:30:18 No.990264125

薄い本って段ボールいっぱいに詰まってるとクッソ重いよね

25 22/11/06(日)00:30:25 No.990264160

>俺も初回250刷って売れ数3だった 残りの497部は?

26 22/11/06(日)00:30:36 No.990264245

オンリーイベで小説本出して20→30→30→50で今のところ全部完売できてるけどここが限界な感じする

27 22/11/06(日)00:30:42 No.990264280

ネットで公開して売れるかどうか同好の士が居るかどうか確認くらいした方がいいんじゃない

28 22/11/06(日)00:30:58 No.990264363

9部でいい

29 22/11/06(日)00:31:32 No.990264560

>>俺も初回250刷って売れ数3だった >残りの497部は? 増刷してる!

30 22/11/06(日)00:31:59 No.990264731

たまにコミケですごい死にそうな顔しながらダンボールごと在庫を捨てて帰る人見る

31 22/11/06(日)00:32:08 No.990264779

5か10部でいいらしいけどそんな少数刷ってくれる所あるのかな

32 22/11/06(日)00:32:09 No.990264792

>ネットで公開して売れるかどうか同好の士が居るかどうか確認くらいした方がいいんじゃない 告知もしないで配布して完売したいじゃん?

33 22/11/06(日)00:32:20 No.990264847

>たまにコミケですごい死にそうな顔しながらダンボールごと在庫を捨てて帰る人見る みたことないけどやっぱりいるのか

34 22/11/06(日)00:32:39 No.990264966

>ネットで公開して売れるかどうか同好の士が居るかどうか確認くらいした方がいいんじゃない JINBAって例がありまして…

35 22/11/06(日)00:32:45 No.990265000

>>>俺も初回250刷って売れ数3だった >>残りの497部は? >増刷してる! 強気!

36 22/11/06(日)00:32:48 No.990265014

Twitterで500人くらいのフォロワーが買いに行きますって言ってたのに!!!!

37 22/11/06(日)00:32:50 No.990265029

>5か10部でいいらしいけどそんな少数刷ってくれる所あるのかな 普通にあるよ オンデマンド印刷というジャンルになるから赤字確定だろうけど

38 22/11/06(日)00:32:58 No.990265082

多くても焚き付けにして苦労しないくらいの部数を見込んだ方がいいぞ

39 22/11/06(日)00:33:27 No.990265252

俺は100刷って今部屋に90くらい積んであるけどこれくらいなら邪魔にならない

40 22/11/06(日)00:33:30 No.990265261

>Twitterで500人くらいのフォロワーが買いに行きますって言ってたのに!!!! 実はそれ全部俺だったんだ

41 22/11/06(日)00:34:07 No.990265477

>5か10部でいいらしいけどそんな少数刷ってくれる所あるのかな 同人誌印刷所じゃなくて会議の資料みたいなの印刷してくれるとこに頼むんだ

42 22/11/06(日)00:34:08 No.990265486

>多くても焚き付けにして苦労しないくらいの部数を見込んだ方がいいぞ (斜め読みして焚き付けに一生困らない部数を刷る「」)

43 22/11/06(日)00:34:08 No.990265487

最初は少数にしておけば将来神絵師になったときにプレミア付くかもしれないし…

44 22/11/06(日)00:34:10 No.990265504

>Twitterのフォロワー数+100部ってのが今の最新の常識 大体3万部かあ・・・

45 22/11/06(日)00:34:11 No.990265513

会社のコピー機使って10部ホチキス止め本!これね!

46 22/11/06(日)00:34:28 No.990265613

>会社のコピー機使って10部ホチキス止め本!これね! 使うな

47 22/11/06(日)00:34:34 No.990265639

>俺は100刷って今部屋に90くらい積んであるけどこれくらいなら邪魔にならない 心理的な負担は?

48 22/11/06(日)00:34:45 No.990265702

>俺は100刷って今部屋に90くらい積んであるけどこれくらいなら邪魔にならない その90冊無くなった部屋を想像してみてまだその強がりはいえるかい?

49 22/11/06(日)00:34:51 No.990265737

キンコーズにいけ

50 22/11/06(日)00:34:56 No.990265766

初ならいい場所になることも無いだろうし少なくていいんだ 多く持っていっても混んで阿鼻叫喚だぞ

51 22/11/06(日)00:35:07 No.990265831

一冊も売れないのにオフセットで出すの?

52 22/11/06(日)00:35:32 No.990265980

>>Twitterのフォロワー数+100部ってのが今の最新の常識 >大体100部かあ・・・

53 22/11/06(日)00:35:47 No.990266080

そもそも趣味で書いたものを誰かに見せびらかしたくてやるのが同人誌なんだから初めから黒とか赤とか考えるんじゃねー!

54 22/11/06(日)00:35:48 No.990266085

女性界隈だと過去本長い間持ってきてくれる人多いよね 男性界隈は捨てたとか焼いたとか武勇伝みたいに言う人が多いわ

55 22/11/06(日)00:36:13 No.990266212

ヒで毎回数万RT10万いいね稼げる人が初めて本出します!なら3桁冊刷ってもいいけどさあ...

56 22/11/06(日)00:36:22 No.990266261

再印刷とか在庫とかめんどくさいので紙の本はやめてしまった でも紙の本は好きだしまた出したい願望はある

57 22/11/06(日)00:36:43 No.990266387

>>>Twitterのフォロワー数+100部ってのが今の最新の常識 >>大体100部かあ・・・ romアカウントでもフォロバしてくる人の関係で数人フォロワー居るだろ!

58 22/11/06(日)00:37:35 No.990266687

ここ覗いておいて良かった はじめて同人誌作るけど20部にしとくわ…

59 22/11/06(日)00:38:13 No.990266922

>ここ覗いておいて良かった >はじめて同人誌作るけど20部にしとくわ… 強気!

60 22/11/06(日)00:38:17 No.990266946

売れる人はどのくらいの在庫完売になるもんなの?

61 22/11/06(日)00:38:35 No.990267044

>一冊も売れないのにオフセットで出すの? これはぁ自分用でぇ

62 22/11/06(日)00:38:38 No.990267056

でも数多く刷ると一冊あたりやすくなるよ

63 22/11/06(日)00:39:14 No.990267246

なにより宣伝が一番大事だから… 知らないサークルの同人誌を見かけて買うというハードルはだいぶ高い

64 22/11/06(日)00:39:21 No.990267293

全くの未知数ならBOOTHとかでダウンロード版出して様子見てみたりはダメなの

65 22/11/06(日)00:39:22 No.990267303

>売れる人はどのくらいの在庫完売になるもんなの? 売れる人は在庫自分で持たずに印刷所からとらやメロンに直送するよ

66 22/11/06(日)00:39:26 No.990267335

>売れる人はどのくらいの在庫完売になるもんなの? 360部売れたら1分に1冊売れてるんだ

67 22/11/06(日)00:39:43 No.990267432

畳でかくね?

68 22/11/06(日)00:39:47 No.990267458

分速で考えると冷静になれるぞ

69 22/11/06(日)00:39:49 No.990267469

>こういう人がいったいどういうルートで300部とか500部とか作ること決めるの理解できないんだよな オフセ100部も300部も印刷代1万円くらいしか違わない(今の相場は知らんけど) 1冊あたりの原価がドカンと下がるからまあ300いっとくかってなるなった 不良在庫爆誕

70 22/11/06(日)00:40:00 No.990267540

初めて作る時は全部残った時の置き場所あるか想像してからでいい

71 22/11/06(日)00:40:11 No.990267617

>でも数多く刷ると一冊あたりやすくなるよ 初心者が陥りがちな罠! まず部屋を圧迫する在庫のことを考えよう

72 22/11/06(日)00:40:13 No.990267626

ごく稀に本当に売れるサークルが20部しか刷らないケースもある

73 22/11/06(日)00:40:20 No.990267679

>初めて作る時は全部残った時の置き場所あるか想像してからでいい 倉庫借りる!

74 22/11/06(日)00:40:33 No.990267748

>畳でかくね? 周りの家具やらのサイズ的に人が弱気になって小さくなってるのではなかろうか

75 22/11/06(日)00:40:50 No.990267845

>ごく稀に本当に売れるサークルが20部しか刷らないケースもある 転売ヤーしか買えないやつじゃん…

76 22/11/06(日)00:40:59 No.990267879

0部…!DL販売しかしない…!

77 22/11/06(日)00:40:59 No.990267883

>5か10部でいいらしいけどそんな少数刷ってくれる所あるのかな コピー本にしような

78 22/11/06(日)00:41:01 No.990267898

赤とか黒とかは考えなくてもいいかもしれんけど在庫の置き場は考えた方がいいんじゃないかな…

79 22/11/06(日)00:41:03 No.990267909

>全くの未知数ならBOOTHとかでダウンロード版出して様子見てみたりはダメなの 通販やDL販売とイベント頒布はけっこう違うんだ…客層とか諸々 でも取っ掛かりには当然アリ

80 22/11/06(日)00:41:38 No.990268113

印刷出来るのが100からってとこもあるしまあ100でもいいよ コピー本スタートなら10とか出来るけど製本したのが見たいって「」もいるだろうし

81 22/11/06(日)00:41:46 No.990268163

実を言うとヤフオクとかで在庫をこっそり処分してる

82 22/11/06(日)00:41:53 No.990268216

金の話は知らないけど電子化は避ける人結構いるよな

83 22/11/06(日)00:41:55 No.990268223

ホチキス止めコピー本よりオンデマでちゃんと製本してある方が見栄えが良い 印刷自体はほぼ一緒なんだけどね オンデマだとコピー用紙よりも厚い紙選べたりするから

84 22/11/06(日)00:41:56 No.990268229

>>ここ覗いておいて良かった >>はじめて同人誌作るけど20部にしとくわ… >強気! う…売れ残ったら俺が将来神絵師になった時にプレミア本として裏で売るから…

85 22/11/06(日)00:42:07 No.990268299

>畳でかくね? 京間なのかも…

86 22/11/06(日)00:43:05 No.990268630

在庫の同人Tシャツ置くためにアパート借りたやつとかいるらしいね

87 22/11/06(日)00:43:29 No.990268758

>在庫の同人Tシャツ置くためにアパート借りたやつとかいるらしいね もう捨てようぜ…

88 22/11/06(日)00:43:32 No.990268775

誰か…だれか私の同人誌販売代行してくれる人いませんか…!

89 22/11/06(日)00:43:36 No.990268794

一番いいのは紙20部で名刺大の大きさに電子版コード載せた紙をちょっと安くして80枚用意すれば実質100部

90 22/11/06(日)00:43:41 No.990268819

某漫豪がホチキス止めコピ本数十部限定で参加しようとした時は島本が叱って止めたんだっけ

91 22/11/06(日)00:43:47 No.990268859

>在庫の同人Tシャツ置くためにアパート借りたやつとかいるらしいね お金持ちだな

92 22/11/06(日)00:43:52 No.990268887

>在庫の同人Tシャツ置くためにアパート借りたやつとかいるらしいね 何ひろがりなんだ…

93 22/11/06(日)00:43:54 No.990268904

>在庫の同人Tシャツ置くためにアパート借りたやつとかいるらしいね 貸倉庫とかでいいだろ!

94 22/11/06(日)00:43:54 No.990268905

>Twitterのフォロワー数+100部ってのが今の最新の常識 130部も刷って大丈夫か俺

95 22/11/06(日)00:43:58 No.990268939

今のオンデマンドは綺麗だし最初は30部とか50部とかそんなんでいいよマジで

96 22/11/06(日)00:44:04 No.990268975

フォロワー数の半分で用意しても余る人いるんじゃないか?

97 22/11/06(日)00:44:23 No.990269081

>フォロワー数の半分で用意しても余る人いるんじゃないか? 5000部か…

98 22/11/06(日)00:44:29 No.990269119

>実を言うとヤフオクとかで在庫をこっそり処分してる 俺の同人誌の在庫送ったら買取拒否した駿河屋を一生許さない

99 22/11/06(日)00:44:32 No.990269137

>某漫豪がホチキス止めコピ本数十部限定で参加しようとした時は島本が叱って止めたんだっけ 下手したら死人出るから

100 22/11/06(日)00:45:13 No.990269362

>俺の同人誌の在庫送ったら買取拒否した駿河屋を一生許さない 鉄板の持ちネタだろそれ

101 22/11/06(日)00:45:14 No.990269371

>俺の同人誌の在庫送ったら買取拒否した駿河屋を一生許さない 拒否された場合は処分OKにしておかなきゃ…

102 22/11/06(日)00:45:16 No.990269377

>フォロワー数の半分で用意しても余る人いるんじゃないか? そりゃそうでしょフォロワー全員イベント来るなんてことよほど少数先鋭でもなきゃありえんし

103 22/11/06(日)00:45:24 No.990269432

フォロワーの100分の1が丸いって誰かに聞いたんだが…

104 22/11/06(日)00:45:39 No.990269519

元気のいいジャンルの二次創作なら+100してもいける!

105 22/11/06(日)00:45:41 No.990269530

>>某漫豪がホチキス止めコピ本数十部限定で参加しようとした時は島本が叱って止めたんだっけ >下手したら死人出るから 三桁万円のプレミアつきそう

106 22/11/06(日)00:45:53 No.990269594

このまえのコミケで初参加の友人が30分で100部売り切って 友人みんなにやらかしたな最低200部だろとかイジられまくってた

107 22/11/06(日)00:45:59 No.990269627

>フォロワーの100分の1が丸いって誰かに聞いたんだが… 刷らない方がいいってことか!

108 22/11/06(日)00:46:10 No.990269695

>フォロワーの100分の1が丸いって誰かに聞いたんだが… >5000部か…

109 22/11/06(日)00:46:13 No.990269715

フォロワーの半分?て10万とかいたら…

110 22/11/06(日)00:46:56 No.990269972

>このまえのコミケで初参加の友人が30分で100部売り切って >友人みんなにやらかしたな最低200部だろとかイジられまくってた すんげぇ~

111 22/11/06(日)00:46:59 No.990269984

>フォロワーの100分の1が丸いって誰かに聞いたんだが… 1万でも100冊じゃねぇか!

112 22/11/06(日)00:47:14 No.990270057

イーロンマスクがコミケに参加したらいっぱい刷らなきゃいけなくて大変だな

113 22/11/06(日)00:47:34 No.990270168

>三桁万円のプレミアつきそう つくわけねえだろ 似たような本いっぱいあるけど高いのでも数万行けばいいほうだ

114 22/11/06(日)00:47:39 No.990270202

>>畳でかくね? >周りの家具やらのサイズ的に人が弱気になって小さくなってるのではなかろうか 500部売れ残ったら心身ともに小さくなるよな…

115 22/11/06(日)00:48:06 No.990270351

俺の知り合いの先生は売り切ったあとに手持ちの余りをシャレでだらけに持って行って1冊1万とかで売ってたな 人気作家の力!

116 22/11/06(日)00:48:16 No.990270416

初で100冊ってどんなのだろ

117 22/11/06(日)00:48:49 No.990270595

>一番いいのは紙20部で名刺大の大きさに電子版コード載せた紙をちょっと安くして80枚用意すれば実質100部 こういう販売形態実際にあるのかい 頭いいね

118 22/11/06(日)00:49:06 No.990270701

>>フォロワーの100分の1が丸いって誰かに聞いたんだが… >>5000部か… 何者だよ…

119 22/11/06(日)00:49:13 No.990270747

俺は最初50部だったなぁ 次が100で完売続いたからその次調子乗って200にしたら80余った… 加減がわかった日だった

120 22/11/06(日)00:49:35 No.990270880

>似たような本いっぱいあるけど高いのでも数万行けばいいほうだ 今はすぐにデータ出回りそうだしな 昔も何故かコピーが仲間内で回ったりしたもんだけど

121 22/11/06(日)00:49:50 No.990270971

げんしけんが学漫で初参加なのに大量に刷ってるのはファンタジーだった

122 22/11/06(日)00:49:57 No.990271014

フォロワー数はマジで当てにすんなよ

123 22/11/06(日)00:50:12 No.990271092

意外と売れるよ派と売れない派がいる

124 22/11/06(日)00:50:19 No.990271130

>初で100冊ってどんなのだろ エロ二次創作ならいけそう

125 22/11/06(日)00:50:27 No.990271176

フォロワーが1000人いたら確かに300部くらいは刷りたくなる気は分かるな… ツイッターならみんな「買いに行きます!」って言ってくれるもんな…

126 22/11/06(日)00:50:30 No.990271200

初めての参加はビビってコピ本20部だったよ…

127 22/11/06(日)00:50:41 No.990271253

>フォロワー数はマジで当てにすんなよ いいねとリプの数もな…!

128 22/11/06(日)00:50:44 No.990271269

初めて参加するならコピ本でよくない? 即売会によってはオフセじゃないと減点されるとかあるの?

129 22/11/06(日)00:50:49 No.990271287

学園祭だとよく売れる

130 22/11/06(日)00:51:05 No.990271371

本でたら買いますね!(北海道) 即買いです!(鹿児島) よしいけるな!

131 22/11/06(日)00:51:22 No.990271460

万人フォロワーいて部数のアドバイス誰もくれないのかわいそ…

132 22/11/06(日)00:51:36 No.990271545

>初めて参加するならコピ本でよくない? >即売会によってはオフセじゃないと減点されるとかあるの? 自分でも見栄えは大事

133 22/11/06(日)00:51:43 No.990271581

でも藤田和日郎は20部くらいでいいって…

134 22/11/06(日)00:52:07 No.990271707

>ツイッターならみんな「買いに行きます!」って言ってくれるもんな… いやリプまでくれる人はほぼ買いに来てくれるよ でもそれに惑わされて部数増やすなってだけで

135 22/11/06(日)00:52:09 No.990271713

会場でガンガン売れるが委託でそんなに売れないのが俺 よく分からん

136 22/11/06(日)00:52:09 No.990271722

ヒ初めて2年くらいであっという間に人気絵師になってあっという間に同人イベント出て1000部完売しましたーとか報告してる絵描きを見て俺はやる気が失せた

137 22/11/06(日)00:52:25 No.990271812

>げんしけんが学漫で初参加なのに大量に刷ってるのはファンタジーだった そもそも学漫だとページ数嵩むから印刷費もかかるんで 売れる売れない以前にそんなに刷る金ねえんだよな

138 22/11/06(日)00:52:49 No.990271943

>ヒ初めて2年くらいであっという間に人気絵師になってあっという間に同人イベント出て1000部完売しましたーとか報告してる絵描きを見て俺はやる気が失せた 今すぐ真似るんだ…真似るんだ!

139 22/11/06(日)00:53:11 No.990272060

>本でたら買いますね!(北海道) >即買いです!(鹿児島) >よしいけるな! 実際地方住みだと行きたくても行けんのよね… 現地参加は無理だけどあんたの作品BOOTHに置いてくれたら絶対買うんだよ…って人何人か居るよ…

140 22/11/06(日)00:53:25 No.990272157

>ヒ初めて2年くらいであっという間に人気絵師になってあっという間に同人イベント出て1000部完売しましたーとか報告してる絵描きを見て俺はやる気が失せた お前は二年間頑張ったの?

141 22/11/06(日)00:53:28 No.990272176

オフセはなんだかんだカッコいいからな… でもほんと出したいだけならコピ本でいいんだけど

142 22/11/06(日)00:54:20 No.990272456

初めてオフセットで作ると充実感あるよね

143 22/11/06(日)00:54:44 No.990272577

>そもそも学漫だとページ数嵩むから印刷費もかかるんで >売れる売れない以前にそんなに刷る金ねえんだよな 学漫ページ数かさむよね…そして出ていくのも部員とOBくらいだし

144 22/11/06(日)00:54:56 No.990272649

腕があるのも当然だけどヒとか活用するならウザがられるくらい宣伝しないと意味ねえぞ そもそも絡みが少ない人のTLには載らないようにするとかクソみたいな仕様だからな

145 22/11/06(日)00:55:21 No.990272786

>でも藤田和日郎は20部くらいでいいって… 加減っていうのは文字からも分かる通り多すぎる事にだけいう言葉ではないんだ 加減しろ莫迦

146 22/11/06(日)00:55:25 No.990272817

こういうの見てると久しぶりにイベントで本出したくなるな

147 22/11/06(日)00:55:31 No.990272843

実際初参加で3桁作るヤツっているのかな

148 22/11/06(日)00:55:32 No.990272855

俺も初参加100部30分完売だったな プレミアで3万とか値段ついてたから増刷したら盛大に売れ残った

149 22/11/06(日)00:55:37 No.990272882

>初めてオフセットで作ると充実感あるよね そうなんだよね 自分の本が手元に届いた時の嬉しさは忘れられないよ

150 22/11/06(日)00:56:13 No.990273064

おれ今フォロワー2万5千だけどコミティアでは60売れるかどうかだから全然アテにならねえクソが

151 22/11/06(日)00:56:17 No.990273082

金銭的なマイナスより精神的なダメージのほうが大きいのかな

152 22/11/06(日)00:56:21 No.990273103

久しく本出してないから今どんだけインフレしてんだろみたいな感じになってる

153 22/11/06(日)00:56:27 No.990273128

>俺も初参加100部30分完売だったな >プレミアで3万とか値段ついてたから増刷したら えらい >盛大に売れ残った かわうそ…

154 22/11/06(日)00:56:37 No.990273200

>実際初参加で3桁作るヤツっているのかな 100は普通にあると思う 俺も100からだった

155 22/11/06(日)00:56:45 No.990273236

>おれ今フォロワー2万5千だけどコミティアでは60売れるかどうかだから全然アテにならねえクソが 一次創作?

156 22/11/06(日)00:56:48 No.990273248

>>初めてオフセットで作ると充実感あるよね >そうなんだよね >自分の本が手元に届いた時の嬉しさは忘れられないよ やっぱり初めてのときは10部くらいでいいな…

157 22/11/06(日)00:56:57 No.990273304

偉人の話はようわからん 土台自体作れず時間切れみたいになってるからなぁ

158 22/11/06(日)00:57:06 No.990273346

>おれ今フォロワー2万5千だけどコミティアでは60売れるかどうかだから全然アテにならねえクソが コミティアで60売ってるなら立派だよ

159 22/11/06(日)00:57:18 No.990273403

会場だと謎の勢いがつくからな買う側は 1000円でもバンバン買っちゃう なのでその勢いを書店委託に持ち込むとしぬ

160 22/11/06(日)00:57:23 No.990273436

>一次創作? ティアだからそうだよ

161 22/11/06(日)00:57:49 No.990273571

コミケでオフセなら100はまぁ最低ラインとしてあると思う 主に印刷所の関係で

162 22/11/06(日)00:57:58 No.990273619

昔の認識だけどコミティアで非エロで100部出るなら正直凄いと思う

163 22/11/06(日)00:58:01 No.990273639

コミティアはまた色々特殊だから…

164 22/11/06(日)00:58:06 No.990273664

>実際初参加で3桁作るヤツっているのかな 100部刷ったよ オンリーだったのもあって割とみんな買ってくれた

165 22/11/06(日)00:58:09 No.990273682

>学漫ページ数かさむよね…そして出ていくのも部員とOBくらいだし ページ数制限とか設けないと何も考えないで何十ページも描いてくるのいるからな 言っちゃなんだけど上手いやつは自前でサークルもやってるから部誌にはあんまり描かないんで 紙面を埋めるのは当然…

166 22/11/06(日)00:58:26 No.990273776

冷静に考えるとコミック一冊買える金額か…ってなっちゃうからその場の勢いは大事

167 22/11/06(日)00:58:30 No.990273799

二次は元があるからハードル低いけど 一次は納得されないとみたいな気がする

168 22/11/06(日)00:58:52 No.990273926

>>学漫ページ数かさむよね…そして出ていくのも部員とOBくらいだし >ページ数制限とか設けないと何も考えないで何十ページも描いてくるのいるからな >言っちゃなんだけど上手いやつは自前でサークルもやってるから部誌にはあんまり描かないんで >紙面を埋めるのは当然… だから売れねえんだよな…

169 22/11/06(日)00:58:59 No.990273956

初参加100刷って半分でてったけどメジャージャンルのマイナーキャラ故だな‥感がちょっとしんどかった けど誰も本出してくれないんだもん…

170 22/11/06(日)00:59:05 No.990273996

逆にコミティアは絵が上手ければなんかよくわからないオサレな本作れば100くらい売れそう

171 22/11/06(日)00:59:24 No.990274092

一次創作はハードルが高すぎる…

172 22/11/06(日)00:59:25 No.990274097

買わんけど学漫でちゃんと漫画描いてるの偉いと思う 買わんけど

173 22/11/06(日)00:59:37 No.990274151

>会場だと謎の勢いがつくからな買う側は >1000円でもバンバン買っちゃう だからイベント自粛期間でやる気なくなっちゃった作家も多かった…

174 22/11/06(日)00:59:50 No.990274213

単純にダンボール1個ぶんにしとこう

175 22/11/06(日)01:00:01 No.990274262

高学歴の創作物好きだから東大漫研の本買ったらめっちゃ喜んでた

176 22/11/06(日)01:00:08 No.990274300

いやティアって二次創作イベントと違って財布の紐硬いぞ マジで

177 22/11/06(日)01:00:09 No.990274309

>金銭的なマイナスより精神的なダメージのほうが大きいのかな 物理的なダメージが大きい 在庫の段ボールがマジでめっちゃ邪魔 管理を同人系の倉庫に外注する派なら大丈夫

178 22/11/06(日)01:00:19 No.990274365

700円にするなら1000円にしてくだち

179 22/11/06(日)01:01:06 No.990274613

コミケで爆死してもオンリー出たら完売したとかもあるから場所やタイミングもあるしな

180 22/11/06(日)01:01:18 No.990274696

学漫サークルの99%はチケ目当てでしょ?

181 22/11/06(日)01:01:30 No.990274770

>逆にコミティアは絵が上手ければなんかよくわからないオサレな本作れば100くらい売れそう いや…コミケより断然来場者数少ないし目も肥えてるから財布の紐固くて全然売れないと思う

182 22/11/06(日)01:01:31 No.990274779

会場で売れ残ったその在庫も捌ける見込みは薄いからな…

183 22/11/06(日)01:01:32 No.990274786

でも俺この手の初参加は20部とか言うのを真に受けてそれだけで参加したら長蛇の列で全く足りなくて叩かれて筆折ったひとも知ってるし…

184 22/11/06(日)01:01:43 No.990274850

>おれ今フォロワー2万5千だけどコミティアでは60売れるかどうかだから全然アテにならねえクソが どんなの描いてるかにもよるけど コミティアはどんなのを手に取って買ってくれるかみたいなのは本当に計り切れないイベントだと思う

185 22/11/06(日)01:01:48 No.990274876

>買わんけど学漫でちゃんと漫画描いてるの偉いと思う >買わんけど いいですよね後輩の本見たらイラスト本だったの お前ら漫画描けよ!!

186 22/11/06(日)01:02:02 No.990274945

>コミケで爆死してもオンリー出たら完売したとかもあるから場所やタイミングもあるしな オンリーはそれ目当てで来てくれる人ばかりだからつえぇよなやっぱ

187 22/11/06(日)01:02:11 No.990274994

コミティアは漫画より研究本とか取材本ばっか漁っちゃう

188 22/11/06(日)01:02:18 No.990275027

でも学漫も時々怪作が出てくるから侮れないんだ ゴールデンブラックドラゴンとか

189 22/11/06(日)01:02:33 No.990275126

じゃあティアで60って売れてる方なのでは…?

190 22/11/06(日)01:03:07 No.990275327

>じゃあティアで60って売れてる方なのでは…? 正直すごい

191 22/11/06(日)01:03:13 No.990275365

まず初参加でオフセット注文できるのがえらい 俺は3回目くらいまでずっと早朝ギリギリコンビニコピー本(未完成)だった…

192 22/11/06(日)01:03:18 No.990275384

>ごく稀に本当に売れるサークルが20部しか刷らないケースもある 艦これかなんかで初めて同人誌出すから少数だけにしたら殆どの人が買えなくて炎上とかあったなあ

193 22/11/06(日)01:04:31 No.990275770

最初の極少数同人誌で伝説になったのて何が有名なの?

194 22/11/06(日)01:04:34 No.990275787

初の同人誌が本当に完成するのか不安になってる身からすると何部売れ残った~とか言ってる奴が輝いて見える 漫画きっちり完成させてイベント出てすごいよ

195 22/11/06(日)01:05:36 No.990276107

>いや…コミケより断然来場者数少ないし目も肥えてるから財布の紐固くて全然売れないと思う ティアの客は目が肥えてる!は流石にギャグだわ 単純に一次創作なんて作品のファンっていうフックがないから難しいだけだよ

196 22/11/06(日)01:05:43 No.990276151

>初の同人誌が本当に完成するのか不安になってる身からすると何部売れ残った~とか言ってる奴が輝いて見える >漫画きっちり完成させてイベント出てすごいよ それ以下で上にあがれなくされてる奴もココにいるぜっ

197 22/11/06(日)01:05:49 No.990276172

まず開催時間見て何分に1冊売れば捌ききれるか考えようぜ!

198 22/11/06(日)01:06:10 No.990276267

二次創作なら初心者は盛況なオンリーに出るのを真面目に勧めるけど そういうオンリーあるの大都市圏ばかりだから近郊に住んでないとしんどいよね… 飛行機使って来てる人とかも割りといるけど

199 22/11/06(日)01:06:29 No.990276369

>漫画きっちり完成させてイベント出てすごいよ これはほんとそうでイベントブースで本売ってる人はまずその関門を突破してるからな 本を完成させるってだけでまずすごいと思う

200 22/11/06(日)01:06:43 No.990276435

>でも俺この手の初参加は20部とか言うのを真に受けてそれだけで参加したら長蛇の列で全く足りなくて叩かれて筆折ったひとも知ってるし… フォロワー万単位でいて普段何千RTされてる人がそのジャンルで出るならもっと刷れや!ってなる… まあ初めてだと見当つかないのもわかる だから委託でたくさん再版してくだち!!

201 22/11/06(日)01:06:53 No.990276478

100部でも会場で見ると少なく見えるけど 家だとこんなに…ってなる

202 22/11/06(日)01:06:55 No.990276491

>まず開催時間見て何分に1冊売れば捌ききれるか考えようぜ! 60分に1冊くらいとして…5部くらいか…自宅製本でいいな…

203 22/11/06(日)01:07:01 No.990276519

>艦これかなんかで初めて同人誌出すから少数だけにしたら殆どの人が買えなくて炎上とかあったなあ いや大分うろ覚えだぞそれ 会場限定少部数販売!ってやったあと増刷委託!ってやろうとしたからそれは駄目じゃない?って怒られてヘソ曲げて艦これやめたの

204 22/11/06(日)01:07:32 No.990276661

>艦これかなんかで初めて同人誌出すから少数だけにしたら殆どの人が買えなくて炎上とかあったなあ いや大分うろ覚えだぞそれ 会場限定少部数販売!ってやったあと増刷委託!ってやろうとしたからそれは駄目じゃない?って怒られてヘソ曲げて艦これやめたの

205 22/11/06(日)01:07:40 No.990276696

>フォロワー万単位でいて普段何千RTされてる人がそのジャンルで出るならもっと刷れや!ってなる… >まあ初めてだと見当つかないのもわかる >だから委託でたくさん再版してくだち!! そういう人でも30も売れないとかがマジであるのがイベントなんで仕方ないね

206 22/11/06(日)01:07:41 No.990276697

つうかティアは二次創作含めてもオンリーとしてはかなり人来るほうだろ ビッグサイト使えるオンリーイベントなんて限られてるぞ

207 22/11/06(日)01:07:53 No.990276749

二次創作って時点で世界観の説明とか色々省けるから読者も入りやすいしね

208 22/11/06(日)01:08:19 No.990276895

元から出る予定はあったけど会場に行くまでのお金回収出来なかったらやる意味がなぁ

209 22/11/06(日)01:09:11 No.990277163

>初の同人誌が本当に完成するのか不安になってる身からすると何部売れ残った~とか言ってる奴が輝いて見える >漫画きっちり完成させてイベント出てすごいよ 意外となんとかなる 終わらない原稿はない

210 22/11/06(日)01:09:28 No.990277282

いつも赤字でやってるよ 所詮趣味だし コロナ前はJK売り子とか雇ってたわ

211 22/11/06(日)01:09:43 No.990277353

儲けなんて印刷代がペイできたら上等よ

212 22/11/06(日)01:09:45 No.990277367

>元から出る予定はあったけど会場に行くまでのお金回収出来なかったらやる意味がなぁ そういう金勘定するなら同人イベントは参加せんほうがいいよ

213 22/11/06(日)01:10:03 No.990277480

やっぱりそうなんか

214 22/11/06(日)01:10:06 No.990277489

オリジナルで非エロって要するにエロ同人じゃなくて一般商業誌のレベルで比較されるってことだもんな… そりゃ買ってもらえる難易度段違いだろう

215 22/11/06(日)01:10:23 No.990277594

コピー本でもフルカラー表紙にしちゃうから確実に赤!

216 22/11/06(日)01:10:24 No.990277602

>元から出る予定はあったけど会場に行くまでのお金回収出来なかったらやる意味がなぁ 儲けとか考えるなら同人なんかよりバイトしたほうが楽で稼げるよ 絵でやりたいんでもコミッションなんかいくらでもある時代だし イベント自体楽しみたいんでもなきゃやめといたほうがいい

217 22/11/06(日)01:10:41 No.990277683

交通費回収→イベント参加費も回収→印刷費回収 って段階で達成してくの脳汁出るよね

218 22/11/06(日)01:10:58 No.990277759

印刷費どころか旅費まで賄える参加者なんてうわずみだよ

219 22/11/06(日)01:11:34 No.990277971

>コロナ前はJK売り子とか雇ってたわ オフパコした!?

220 22/11/06(日)01:12:00 No.990278085

500部で強気…? 1000部ぐらいは割と普通なのでは…?

221 22/11/06(日)01:12:54 No.990278356

イベントは交流がメインだしな わざわざ自スペースまで足運んできてくれて その上素人が描いた本を買ってってくれるんだぜ やめられねえ

222 22/11/06(日)01:12:59 No.990278388

>オリジナルで非エロって要するにエロ同人じゃなくて一般商業誌のレベルで比較されるってことだもんな… しかも通常の漫画のせいぜい1話分レベルのページ数を数百円で売るからな

223 22/11/06(日)01:13:05 No.990278419

手を動かせばページは埋まるけど手を動かさないやつが多いんだ 暇なときにイラストでも1枚漫画でも描いておけばいい

224 22/11/06(日)01:13:22 No.990278492

俺の計算によると今度出るイベントで本が全て売れても5万は赤が出る

225 22/11/06(日)01:13:44 No.990278602

ティアでも漫画は全然売れないなんてことないよ イラスト本はやめとけ

226 22/11/06(日)01:13:53 No.990278639

>そういう人でも30も売れないとかがマジであるのがイベントなんで仕方ないね この手のタイプはだいたい宣伝に無頓着で情報不足なことが多い 参加するイベントとか本の内容を開催直前にヒで一言つぶやくだけとか 下手すると参加すること自体言ってないまである

227 22/11/06(日)01:13:59 No.990278673

>500部で強気…? >1000部ぐらいは割と普通なのでは…? 抱える…! 1000部という大量の在庫を…!

228 22/11/06(日)01:14:00 No.990278686

最初は30部くらいでいいんじゃと思ったけど それだと知り合いに配ると無くなる数だからな

229 22/11/06(日)01:14:07 No.990278712

そもそも委託できるようになるまでもハードル高いけど 委託最低部数50部が全部捌けるのもけっこうハードル高いよね… こないだスタッフコメント初めてついて感動した

230 22/11/06(日)01:14:40 No.990278885

超絶デラックスなイレギュラーでも無い限り30部でも多いくらいだよ

231 22/11/06(日)01:14:56 No.990278966

>オフパコした!? どんな会話スキルあればそこまでいけんだろあなって思う せっかく捕まえたし継続してやってもらいたいから絶対変な態度出さないように気を遣った えっちな話は聞けた

232 22/11/06(日)01:14:59 No.990278983

フォロワー数なんか購入者は1%と見てもまだ希望的感想だよ!

233 22/11/06(日)01:15:07 No.990279034

自分でやるようになってげんしけんのハラグーロは絶妙なキャラだったな…ってわかった

234 22/11/06(日)01:15:17 No.990279081

数年前に今はデジタルの時代なんだから売れるわけないって初参戦100部だけ刷って1時間ぐらいで捌けて苦情がすごかったところは身近の知り合いであった もう少し自分の人気を考えて!!

235 22/11/06(日)01:15:22 No.990279101

>オフパコした!? キャッツ帰れや!

236 22/11/06(日)01:15:29 No.990279140

売れる順って言ったら エロ漫画>>>漫画>>イラスト本>>>>>>>>>>>>>>>>SS本 ってイメージ

237 22/11/06(日)01:15:37 No.990279185

イベ後の飲み代なんか出来た日にはもう…

238 22/11/06(日)01:15:53 No.990279278

>えっちな話は聞けた 進んでるなJKは・・・

239 22/11/06(日)01:16:35 No.990279521

冬コミの当落11日だっけ?

240 22/11/06(日)01:16:41 No.990279555

>でも数多く刷ると一冊あたりやすくなるよ 自分でコピーして製本すればそんな心配もいらない

241 22/11/06(日)01:17:01 No.990279670

逆にフォロワー数とかいいねとかより本が出る ネットだとあんまり他人と絡まないから遠巻きに見られてる感じがする

242 22/11/06(日)01:17:14 No.990279733

>この手のタイプはだいたい宣伝に無頓着で情報不足なことが多い >参加するイベントとか本の内容を開催直前にヒで一言つぶやくだけとか >下手すると参加すること自体言ってないまである スクリーンネームにスペース番号を書け! 本の進捗をアップして期待を煽ってくれ!! イベントのハッシュタグをつけて新刊の告知をしてくれ!!!

243 22/11/06(日)01:17:41 No.990279872

>俺の計算によると今度出るイベントで本が全て売れても5万は赤が出る 楽しんでるな

244 22/11/06(日)01:18:36 No.990280146

今日の昼間「」が言ってたけど 500部って仮にイベントが8時間あったとして480分だから 1分に1冊以上のペースで捌けないと無理なんだよって考えると部数について冷静になれる

245 22/11/06(日)01:18:42 No.990280185

宣伝は他の人のヒ見ながら学べる感じなんよね普通なら

246 22/11/06(日)01:19:13 No.990280386

SSはキツいわな 原作が小説だとまだ読む下地があっていい方だけど …一次創作の小説って売れるのか?

247 22/11/06(日)01:19:19 No.990280430

現地と委託で飛行機代含めて黒字に1回なったけど1000円くらいだった

248 22/11/06(日)01:19:45 No.990280553

>売れる順って言ったら >エロ漫画>>>漫画>>イラスト本>>>>>>>>>>>>>>>>SS本 >ってイメージ でも小説の人ほど装丁死ぬほど凝るイメージもある… 貯金切り崩して毎回特殊紙特殊インク箔押し小口染めしてる知り合いいる本人が楽しそうだから良いけど

249 22/11/06(日)01:19:51 No.990280590

そして同人イベントで8時間もやるのはないんだよ だいたい5時間長くて6時間だ

250 22/11/06(日)01:20:17 No.990280719

>SSはキツいわな >原作が小説だとまだ読む下地があっていい方だけど >…一次創作の小説って売れるのか? エロなら島全部買うマンいるんだけどな…

251 22/11/06(日)01:20:38 No.990280838

一時間に何冊売るかで計算した方がいいと聞いた

252 22/11/06(日)01:20:38 No.990280840

>売れる順って言ったら >エロ漫画>>>漫画>>イラスト本>>>>>>>>>>>>>>>>SS本 >ってイメージ 漫画のエロor非エロはその人の作風とか画力によるので何とも言えない イラストとSSというか小説の位置付けは大体そう

253 22/11/06(日)01:21:01 No.990280954

>>俺の計算によると今度出るイベントで本が全て売れても5万は赤が出る >楽しんでるな すげえ楽しみ もう半分オフ会兼旅行みたいなもんだから赤は気にしてない

254 22/11/06(日)01:21:04 No.990280963

>だいたい5時間長くて6時間だ 5時間だと1000部とか捌けてるとこって1分3冊行くのか そりゃ手伝い集めて複数カウンターにしなきゃ無理だなこれ

255 22/11/06(日)01:21:05 No.990280968

でもよぉ 人気のサークルは1分で4冊はさばけてるぜぇ

256 22/11/06(日)01:21:25 No.990281066

ジャンル買いしてくれるくらいの規模のジャンルだとまぁまぁ買ってくれるけど 当然人もそんなにいないからなぁ

257 22/11/06(日)01:21:29 No.990281086

一次創作小説とか選定が大変すぎて編集でもなけりゃ選択肢に入らんのでは

258 22/11/06(日)01:21:56 No.990281263

最後の2時間くらいは人気ある人は売り切ってはけちゃうから… 集客力あからさまにさがるので最初の数時間が勝負だよ

259 22/11/06(日)01:21:59 No.990281279

>初参加はまず様子見で300部からという常識を周知したほうがいいと思うの 被害者増やそうとするな

260 22/11/06(日)01:22:13 No.990281352

DLSiteやFANZAで売ったほうが倍近く儲けでるからやめちゃったな 刷るコストと配送するコストが想像以上にしんどい

261 22/11/06(日)01:22:44 No.990281502

俺は毎回ぼっち参加で500部×新刊2~3種と既刊適当にって感じでやってる あの疲労感が好きなんだ

262 22/11/06(日)01:22:47 No.990281511

>そりゃ手伝い集めて複数カウンターにしなきゃ無理だなこれ だから2スペースとか取れるんだよね コミケとかだと本来禁止なんだが別サークルってことにして

263 22/11/06(日)01:22:51 No.990281550

ちっさいオンリーで30部刷ってって全部売れたの嬉しかったな

264 22/11/06(日)01:22:56 No.990281574

お船関連はやっぱでかいジャンルだけあっていろいろあるから結構いろんなエピソードはありそう 知ってるのだとたしか初参加20分で完売してその後コミケレポ漫画書いたら 買えなかったやついるのにのんきにレポ漫画書くな言われ叩かれ そんで増刷しろ言われて増刷しますって言ったら買ったやつにいや増刷すんなよってそっちからも叩かれてアカ消した その後まあ復帰すんだけど

265 22/11/06(日)01:23:24 No.990281737

>でもよぉ >人気のサークルは1分で4冊はさばけてるぜぇ お前は人気じゃない人気じゃないんだ

266 22/11/06(日)01:23:37 No.990281784

ティアとかは持ち帰りたくないから少なめに刷ってるのが結構いる気がする 買えねえ

267 22/11/06(日)01:23:40 No.990281801

>最後の2時間くらいは人気ある人は売り切ってはけちゃうから… >集客力あからさまにさがるので最初の数時間が勝負だよ オンリーとかだとさらに顕著だな 1時間経ったら大体波は収まる

268 22/11/06(日)01:23:47 No.990281828

>お船関連はやっぱでかいジャンルだけあっていろいろあるから結構いろんなエピソードはありそう >知ってるのだとたしか初参加20分で完売してその後コミケレポ漫画書いたら >買えなかったやついるのにのんきにレポ漫画書くな言われ叩かれ >そんで増刷しろ言われて増刷しますって言ったら買ったやつにいや増刷すんなよってそっちからも叩かれてアカ消した その人のエピソードもう上の方で何回も出て流石に飽きた

269 22/11/06(日)01:24:50 No.990282115

>オンリーとかだとさらに顕著だな >1時間経ったら大体波は収まる 残酷だよね 2時間くらいたつと人の流れなくなっちゃう…

270 22/11/06(日)01:25:00 No.990282151

>俺は毎回ぼっち参加で500部×新刊2~3種と既刊適当にって感じでやってる >あの疲労感が好きなんだ イベント数回掛けて売り切る計算出来るようなベテランになるとまた違ってくるよね 新刊全部下さいとか久しぶりに言ってみてぇわ

271 22/11/06(日)01:25:04 No.990282168

まずはコピー本から始めよう

272 22/11/06(日)01:25:22 No.990282230

初めてイベント参加することになったんだけどオンリーイベントならエロあんまなくても売れるかな…

273 22/11/06(日)01:25:25 No.990282243

アズールレーンで非エロは誰も見向きされないよって周りに言われまくったせいでアズレン関連の本描くのやめちゃった人なら知ってる

274 22/11/06(日)01:25:25 No.990282244

FGO初期のマシュ本出そうとした人が浜風島に配置されたのは面白かったよ

275 22/11/06(日)01:25:26 No.990282248

2時間が勝負か…

276 22/11/06(日)01:25:43 No.990282333

ホチキス止めの同人誌を20部くらいが等身大な感じ 藤田和日郎

277 22/11/06(日)01:26:04 No.990282442

楽しみです~ 当日は行けたら行きますー

278 22/11/06(日)01:26:18 No.990282505

誇大になろうとも宣伝って本当に大事

279 22/11/06(日)01:26:32 No.990282559

ヒのアンケートで今度の本買ってくれる人!ってアンケート取って 50人が買うに入れてくれたから50部売れるはず!って刷ってる人いてかわいいな…ってなってる

280 22/11/06(日)01:26:41 No.990282593

>アズールレーンで非エロは誰も見向きされないよって周りに言われまくったせいでアズレン関連の本描くのやめちゃった人なら知ってる アズレンはぶっちゃけエロもほぼ売れない 大槍とかネームバリューがあって何描いても売れる状態の人しか売れてない だから早々にジャンルコード貰った割にまったく二次創作が伸びなかったし書店でもコーナー撤去された

281 22/11/06(日)01:26:46 No.990282611

>初めてイベント参加することになったんだけどオンリーイベントならエロあんまなくても売れるかな… ジャンルによるけど全年齢が売れないなんてことはないよ

282 22/11/06(日)01:26:54 No.990282646

>初めてイベント参加することになったんだけどオンリーイベントならエロあんまなくても売れるかな… 売れない

283 22/11/06(日)01:27:02 No.990282679

>初めてイベント参加することになったんだけどオンリーイベントならエロあんまなくても売れるかな… オンリーの方が一般は売れる…印象 経験上ね

284 22/11/06(日)01:27:11 No.990282728

>アズールレーンで非エロは誰も見向きされないよって周りに言われまくったせいでアズレン関連の本描くのやめちゃった人なら知ってる その程度の情熱なら止めて問題なかろう 本当に好きな人はそんなのかんけーねーで突き進む

285 22/11/06(日)01:27:21 No.990282780

午前中に捌けなかったらまあ大体残るみたいな感じではあると思う

286 22/11/06(日)01:27:31 No.990282826

俺印刷工だけど同人の印刷屋ってどんな感じなのか気になるわ 数十部みたいな小ロットひたすら刷りまくるのメッチャ疲れそう

287 22/11/06(日)01:27:36 No.990282842

>初めてイベント参加することになったんだけどオンリーイベントならエロあんまなくても売れるかな… 画力と相談

288 22/11/06(日)01:27:55 No.990282930

流行りのジャンルなら50 そうでないなら20

289 22/11/06(日)01:28:03 No.990282955

>ヒのアンケートで今度の本買ってくれる人!ってアンケート取って >50人が買うに入れてくれたから50部売れるはず!って刷ってる人いてかわいいな…ってなってる (ちいかわ的なかわいいだろうか…?)

290 22/11/06(日)01:28:05 No.990282972

>初めてイベント参加することになったんだけどオンリーイベントならエロあんまなくても売れるかな… イベ会場で初見で手に取ってもらうには表紙パワーが全てなので宣伝しよう

291 22/11/06(日)01:28:10 No.990282993

あとは人がいるとこには人が寄ってくるんだわ 極端な話すると閑古鳥鳴いてる島とか近づきたくなくなる

292 22/11/06(日)01:28:28 No.990283077

フォロワーの十分の一ぐらいでいい

293 22/11/06(日)01:28:30 No.990283081

>初めてイベント参加することになったんだけどオンリーイベントならエロあんまなくても売れるかな… ジャンルによっては逆にエロじゃないほうが見てもらえることもあるけど 少なくとも見向きもされないということはないと思う

294 22/11/06(日)01:28:50 No.990283176

>初めてイベント参加することになったんだけどオンリーイベントならエロあんまなくても売れるかな… なんとも言えんけど他のサークルが一般向け多いんならその界隈はそういう風潮なんじゃない? 逆にエロばかりだとキツイかもね

295 22/11/06(日)01:29:07 No.990283240

オリジナルだろうと二次創作だろうと基本的には表紙力マジ大事 でも中身ラフはやめて

296 22/11/06(日)01:29:14 No.990283268

>あとは人がいるとこには人が寄ってくるんだわ >極端な話すると閑古鳥鳴いてる島とか近づきたくなくなる 生産者と対面はお互いキツイしな

297 22/11/06(日)01:29:34 No.990283349

男向けエロなのに女性向け同人グッズの島にポツンと配置されたこと一度だけあったな…

298 22/11/06(日)01:29:43 No.990283378

ふたなりオンリーイベントとかでふたなりあるあるギャグ本とか売れないでしょ? いや逆に売れるかもしれんな

299 22/11/06(日)01:30:06 No.990283473

表紙に力入れてるのは分かるんだけど中身と絵柄違わない!?ってなる時がたまにある

300 22/11/06(日)01:30:06 No.990283475

>流行りのジャンルなら50 >そうでないなら20 そうでない場合って同好の士同士で買い支え合ってちゃんと20はけたりするんだよな

301 22/11/06(日)01:30:09 No.990283491

>男向けエロなのに女性向け同人グッズの島にポツンと配置されたこと一度だけあったな… もう想像もしたくねえ 怖い

302 22/11/06(日)01:30:31 No.990283588

>主に印刷所の関係で 印刷所の関係でで初参加はこれ思い出したけど ほんとかー印刷所に騙されてねえか?ってなったやつ https://twitter.com/ovvv/status/332037275649183744

303 22/11/06(日)01:30:50 No.990283653

>今日の昼間「」が言ってたけど >500部って仮にイベントが8時間あったとして480分だから >1分に1冊以上のペースで捌けないと無理なんだよって考えると部数について冷静になれる 時間を基準にした計算は同人関係なく大事だからな

304 22/11/06(日)01:31:10 No.990283746

>ふたなりオンリーイベントとかでふたなりあるあるギャグ本とか売れないでしょ? >いや逆に売れるかもしれんな ふたけっとは懐広いのと集まってくる層が濃いから売れそう

305 22/11/06(日)01:31:11 No.990283750

金の為じゃないとはいえどうしてこんな苦しい思いをしてるんだろうな…

306 22/11/06(日)01:31:12 No.990283757

やり方は色々あるけどいきなり大量に作るのだけは無いのはわかるもんな…

307 22/11/06(日)01:31:20 No.990283804

>表紙に力入れてるのは分かるんだけど中身と絵柄違わない!?ってなる時がたまにある 塗り外注したろって人たまにいる

308 22/11/06(日)01:31:24 No.990283823

ヒナまつり新田本で申し込んだらデレマス新田美波島に配置された人なら知ってる

309 22/11/06(日)01:31:43 No.990283914

こういう話してるとイベント参加したくなるわー

310 22/11/06(日)01:31:51 No.990283969

>ふたなりオンリーイベントとかでふたなりあるあるギャグ本とか売れないでしょ? >いや逆に売れるかもしれんな 俺は見つけたら欲しくなるな…

311 22/11/06(日)01:31:56 No.990283999

あとあんま自信あればいいんだけど顔出しとか イメージ商売なとこもありそうだし エロ書いてる人は割と筋肉鍛えてる人多いみたいな話は昔聞いたけど

312 22/11/06(日)01:31:58 No.990284016

>>男向けエロなのに女性向け同人グッズの島にポツンと配置されたこと一度だけあったな… >もう想像もしたくねえ >怖い 両隣が理解ある人達だったのとわりとソフトめな本でギリなんとかなった 知り合いからは爆笑されたが

313 22/11/06(日)01:32:00 No.990284024

一分一冊換算は正直コミケエアプだろとしか思えなくてすまん

314 22/11/06(日)01:32:10 No.990284079

コミケで〆切ギリギリに入稿して「ここおかしくないです?」とやりとりして追加データ送って2日後に製本された本が届いたときは「お疲れ様です…!」ってなった お世話になってます金沢印刷さん

315 22/11/06(日)01:32:19 No.990284126

>やり方は色々あるけどいきなり大量に作るのだけは無いのはわかるもんな… でも1000部刷って在庫無くしてる例も存在してるし…

316 22/11/06(日)01:32:29 No.990284166

学園祭だと文章本でも100とか結構行くんだけどね

317 22/11/06(日)01:32:30 No.990284169

>極端な話すると閑古鳥鳴いてる島とか近づきたくなくなる 近寄った瞬間に作家本人であろう人が明らかに期待した眼差しで見てきたり 「どうぞ見ていってください!!!!」みたく声張られるとめっちゃ腰が引けるよね… 自分でサークル参加するときは立ち寄ってくれた人になるべくプレッシャーかけないようにしてる

318 22/11/06(日)01:32:38 No.990284203

>ヒナまつり新田本で申し込んだらデレマス新田美波島に配置された人なら知ってる イベントまでにW新田のコピ本作ろう

319 22/11/06(日)01:32:55 No.990284285

数刷れば刷るほど安くなるってのもあるから…

320 22/11/06(日)01:33:08 No.990284341

>表紙に力入れてるのは分かるんだけど中身と絵柄違わない!?ってなる時がたまにある 漫画はね…イラストレベルの力で描いてると終わらなくなるんだ…

321 22/11/06(日)01:33:41 No.990284511

>金の為じゃないとはいえどうしてこんな苦しい思いをしてるんだろうな… やっぱ楽しいから…

322 22/11/06(日)01:33:46 No.990284545

現場の雰囲気も大事だよな… 誰も来ず下向いてスマホ弄ってるところとか逆にキャッチかな?ってくらいグイグイくるところとか

323 22/11/06(日)01:33:47 No.990284548

紙の本出したいけどコミケとかの都市圏の大規模だと人が密集して人酔するのいやだからって地方の誰もが通るような小規模イベントで本を少しだけだそうと応募したら そのイベント主から会場がおおごとになってその付近の人と会場に迷惑かかるのでやめてくださいって落とされた人の話のやりとりがギャグすぎて笑っちゃった

324 22/11/06(日)01:33:49 No.990284561

最初に漫画描いて最後に表紙描くとその間に色々成長してるパターンもあるから…

325 22/11/06(日)01:34:18 No.990284714

だいたい1イベントにつきコンスタントに400~500部くらい売れてるけど原稿ジャンルのおかげだと思うし他ジャンルでは全然無理だと思うからジャンル選びは重要だと思う

326 22/11/06(日)01:34:27 No.990284777

売り込みかけまくる接客やってた経験上こいつは目を合わせると逃げるタイプだな…とかこいつはハッキリ声かけたら寄ってくるタイプだな…とかは割と見分けられるようになった

327 22/11/06(日)01:34:27 No.990284779

>エロ書いてる人は割と筋肉鍛えてる人多いみたいな話は昔聞いたけど 怠惰なファットマンですまない…

328 22/11/06(日)01:34:44 No.990284882

実際コミケとかって相当稼げるみたいだから多めに刷っておくべき

329 22/11/06(日)01:35:07 No.990285002

>実際コミケとかって相当稼げるみたいだから多めに刷っておくべき 悪魔の囁きにしか聞こえない…

330 22/11/06(日)01:35:14 No.990285036

>売り込みかけまくる接客やってた経験上こいつは目を合わせると逃げるタイプだな…とかこいつはハッキリ声かけたら寄ってくるタイプだな…とかは割と見分けられるようになった 営業経験者はレアスキルっぽい

331 22/11/06(日)01:36:04 No.990285260

>>実際コミケとかって相当稼げるみたいだから多めに刷っておくべき >悪魔の囁きにしか聞こえない… そもそもみたいって伝聞で話すようなのの言うことを聞くな

332 22/11/06(日)01:36:39 No.990285427

>実際コミケとかって相当稼げるみたいだから多めに刷っておくべき コロナ後のコミケは正直言ってオンリーイベントより全然人いないぞ

333 22/11/06(日)01:36:40 No.990285436

>漫画はね…イラストレベルの力で描いてると終わらなくなるんだ… だから俺の原稿いつまで経っても終わらないのか…

334 22/11/06(日)01:37:09 No.990285591

フォロワー-フォロー数で刷ればええ!

335 22/11/06(日)01:37:32 No.990285754

メロンとかとらに委託する時も向こうは気軽に300部いけると思いますから委託して下さいとか言うけど惑わされてはいけないよ 基本買い切りじゃなくて委託だから向こうは在庫は返本すればいいやって気持ちだから

336 22/11/06(日)01:37:38 No.990285784

>だから俺の原稿いつまで経っても終わらないのか… そういう描き込みおかしい本大好物だから頑張って出して

337 22/11/06(日)01:37:38 No.990285785

>フォロワー-フォロー数で刷ればええ! 3部!

338 22/11/06(日)01:37:46 No.990285826

>フォロワー-フォロー数で刷ればええ! だいたいフォロワー数多い人フォロー数少なくない?

339 22/11/06(日)01:37:47 No.990285838

>フォロワー-フォロー数で刷ればええ! 大体25000部か…

340 22/11/06(日)01:38:02 No.990285962

めっちゃエロい絵描く人がいかにもなブサメンキモオタだと嬉しくなるぞ イケメンだと以後その人の本ではシコらなくなる

341 22/11/06(日)01:38:12 No.990286016

>フォロワー-フォロー数で刷ればええ! 50部!

342 22/11/06(日)01:38:40 No.990286145

カップリングのSS本を出したことあるけど 表紙絵を依頼した人の違いで売上がガクンと減ったから表紙はかなり大事だなって思った

343 22/11/06(日)01:38:41 No.990286146

>フォロワー-フォロー数で刷ればええ! 抱える…! 2900部という大量の在庫を…!

344 22/11/06(日)01:38:42 No.990286151

>フォロワー-フォロー数で刷ればええ! 存在しない数値になったぞ

345 22/11/06(日)01:39:05 No.990286275

マイナスの場合は何部刷れば

346 22/11/06(日)01:39:17 No.990286341

>メロンとかとらに委託する時も向こうは気軽に300部いけると思いますから委託して下さいとか言うけど惑わされてはいけないよ >基本買い切りじゃなくて委託だから向こうは在庫は返本すればいいやって気持ちだから とらはデカい倉庫持ってるから余裕だけどメロンは倉庫小さいからそこまでザルじゃないよ 最近は電子増えて倉庫に余裕で来たし倉庫もでかくなったから以前よりは営業かけるようになったけど

347 22/11/06(日)01:39:19 No.990286355

>めっちゃエロい絵描く人がいかにもなブサメンキモオタだと嬉しくなるぞ >イケメンだと以後その人の本ではシコらなくなる 学園祭行くとだいたいガリブサかデブハゲだから安心してお買い物してシコれるぞ!

348 22/11/06(日)01:39:23 No.990286373

刷るなということでは

349 22/11/06(日)01:39:46 No.990286484

売り子さん使ってる? おっさんが女の子の本売ってるの嫌だからいつも雇ってるんだけど

350 22/11/06(日)01:40:04 No.990286603

>売り子さん使ってる? >おっさんが女の子の本売ってるの嫌だからいつも雇ってるんだけど 使ってない 友達いないし

351 22/11/06(日)01:40:30 No.990286763

>売り子さん使ってる? >おっさんが女の子の本売ってるの嫌だからいつも雇ってるんだけど 使ってない

352 22/11/06(日)01:40:42 No.990286840

>売り子さん使ってる? >おっさんが女の子の本売ってるの嫌だからいつも雇ってるんだけど イケメンの友達に店番任せてちょっと後ろでスケブ描いてる

353 22/11/06(日)01:40:53 No.990286881

>売り子さん使ってる? >おっさんが女の子の本売ってるの嫌だからいつも雇ってるんだけど 使ってない 人に金任せたくないし

354 22/11/06(日)01:41:04 No.990286930

売り子さん雇うのは夢がある

355 22/11/06(日)01:41:13 No.990286972

>売り子さん使ってる? >おっさんが女の子の本売ってるの嫌だからいつも雇ってるんだけど 使ってない 狭くなるの嫌

356 22/11/06(日)01:41:31 No.990287048

今はどちらかといえば母数の多いジャンルの中でもマイナーキャラメインで描いてるので 自分の実力も踏まえてそんなに捌けないことは承知でやってるけど 時の覇権ジャンルかつ人気トップクラスのキャラとかで描いたら どれくらいバフかかるのか試したいと思うことがたびたびある

357 22/11/06(日)01:41:35 No.990287066

>使ってない >狭くなるの嫌 これはあるよね 長机の半分って狭すぎる…

358 22/11/06(日)01:41:44 No.990287104

>売り子さん使ってる? >おっさんが女の子の本売ってるの嫌だからいつも雇ってるんだけど 使わない 自分で本渡すのも醍醐味だし

359 22/11/06(日)01:41:55 No.990287163

ただでさえ準備すること多いのに売り子まで頼むのは地方民にはだいぶきつい

360 22/11/06(日)01:42:04 No.990287207

ヒでは売り子にコスプレする子雇ってるの見るけどああいうのはお金払ってたりするの?

361 22/11/06(日)01:42:07 No.990287231

>アズレンはぶっちゃけエロもほぼ売れない エロ売りのソシャゲでアニメ化も複数回してグッズやリアルイベントやコラボもしまくってるしエロ絵だって描かれまくってるのに同人誌においては何故かいまいちよね

362 22/11/06(日)01:42:08 No.990287235

>今はどちらかといえば母数の多いジャンルの中でもマイナーキャラメインで描いてるので >自分の実力も踏まえてそんなに捌けないことは承知でやってるけど >時の覇権ジャンルかつ人気トップクラスのキャラとかで描いたら >どれくらいバフかかるのか試したいと思うことがたびたびある それは人気ジャンルのマイナーキャラってバフがかかってるだろむしろ

363 22/11/06(日)01:42:09 No.990287239

>最近は電子増えて倉庫に余裕で来たし倉庫もでかくなったから以前よりは営業かけるようになったけど それもあるけどイベントやれなくなって新刊なくなったからね… もう委託期間終了した既刊でもくれって言われた

364 22/11/06(日)01:42:22 No.990287292

>売り子さん使ってる? >おっさんが女の子の本売ってるの嫌だからいつも雇ってるんだけど 売り子ということでは雇ってない チケットあるけどどうする?売り子してくれたらあげるって友人に聞くくらい

365 22/11/06(日)01:42:36 No.990287353

コロナ禍だとイス一個しかなかったからスペースは売り子に任せてどっか隅っこにいたな・・・

366 22/11/06(日)01:43:08 No.990287544

>>アズレンはぶっちゃけエロもほぼ売れない >エロ売りのソシャゲでアニメ化も複数回してグッズやリアルイベントやコラボもしまくってるしエロ絵だって描かれまくってるのに同人誌においては何故かいまいちよね アズレンコードが出来て一回目の時に艦これ描いてた某自称性癖のごみ箱作家がアズレンに移動したけど あまりにも人がいなさすぎてヒで実況して恨み言吐いて次から艦これ島に戻ってたな…

367 22/11/06(日)01:43:23 No.990287623

>ヒナまつり新田本で申し込んだらデレマス新田美波島に配置された人なら知ってる そういうのだいたい申し込み時の表記が適当だったりするんだよ 媒体名・作者名・作品名・キャラ名あたり念入りに書かないと

368 22/11/06(日)01:43:37 No.990287698

売り子さん雇うとオフパコできるんでしょ?

369 22/11/06(日)01:43:43 No.990287726

>時の覇権ジャンルかつ人気トップクラスのキャラとかで描いたら >どれくらいバフかかるのか試したいと思うことがたびたびある そういうのは母数も多くなるわけだからよっぽど上手くなきゃ余計売れないぞ 人気ジャンルでなかなか本のないキャラ出しとけ

370 22/11/06(日)01:44:01 No.990287806

島中で毎回1800冊ぐらい売ってるからダンボールが邪魔すぎてそもそも売り子さんいてもらえない…

371 22/11/06(日)01:44:14 No.990287854

>ヒでは売り子にコスプレする子雇ってるの見るけどああいうのはお金払ってたりするの? 払ってると思うよ コスプレ無しだと相場5000前後で開場から1時間は本買わせてくれって感じの条件

372 22/11/06(日)01:44:21 No.990287900

>コロナ禍だとイス一個しかなかったからスペースは売り子に任せてどっか隅っこにいたな・・・ うちも予算許したら最終的に隅っこ暮らししそう

373 22/11/06(日)01:44:26 No.990287922

>男向けエロなのに女性向け同人グッズの島にポツンと配置されたこと一度だけあったな… 隣のサークルの人本買ったら「女性向けですけどいいんですか…?」と言われたよ ジャンル好きだしノマカプだから大丈夫ですよ…BLでも別に大丈夫ですよ…

374 22/11/06(日)01:44:28 No.990287935

原作有りの2次創作だと島の奴全部買ってく人とかいるよね

375 22/11/06(日)01:44:36 No.990287983

>時の覇権ジャンルかつ人気トップクラスのキャラとかで描いたら 二次同人で最近そういうの出てない気がする電子のオリジナルのほうが勢いすごい

376 22/11/06(日)01:44:40 No.990288005

コロナ禍前は友人に売り子頼んでたけどコロナ禍になってからは彼女持ち同棲中だし感染のリスクあるから頼めないな…ってソロ参加だった 最近別れて独り身に戻ったからまた売り子頼んでる

377 22/11/06(日)01:44:48 No.990288047

>紙の本出したいけどコミケとかの都市圏の大規模だと人が密集して人酔するのいやだからって地方の誰もが通るような小規模イベントで本を少しだけだそうと応募したら >そのイベント主から会場がおおごとになってその付近の人と会場に迷惑かかるのでやめてくださいって落とされた人の話のやりとりがギャグすぎて笑っちゃった 大御所とか有名所だとそうなるよね……

378 22/11/06(日)01:45:31 No.990288220

流れでゲスト原稿描いて貰うことになったけど謝礼っていくらぐらい払うべきだと思う? 最初1~2ページのゲスト原稿のつもりで始まって何ページでもいいよーって感じでお願いしたら結構ガッツリ描いてくれて流石にタダじゃなあ…ってなってる

379 22/11/06(日)01:45:45 No.990288280

>島中で毎回1800冊ぐらい売ってるからダンボールが邪魔すぎてそもそも売り子さんいてもらえない… 一人でそんな売れんの? 300部くらいでもうわー大変だーってなるのに

380 22/11/06(日)01:45:53 No.990288308

コミケはこのサークルの新刊を買って帰るという事前情報段階で売り上げはすでに決まっているようなものなので 完全にまっさらのデビューで全く見知らぬ人がその場で見てその場で買ってくれるのはすげえうまくても50部が限界だと思う

381 22/11/06(日)01:46:14 No.990288418

>二次同人で最近そういうの出てない気がする電子のオリジナルのほうが勢いすごい 今季の同人クイーンとか昔はあったけど今じゃ言われすらしないからな…

382 22/11/06(日)01:46:16 No.990288427

>表紙に力入れてるのは分かるんだけど中身と絵柄違わない!?ってなる時がたまにある 逆に漫画の絵めっちゃうまいのに表紙ひっどいのとかもある

383 22/11/06(日)01:46:53 No.990288685

>一人でそんな売れんの? >300部くらいでもうわー大変だーってなるのに なんだかんだ売れてる 接客経験を活かして一人で同時に3人ぐらい捌いてる 小銭出すのに手間取ってる間に待ってる人捌いたり

384 22/11/06(日)01:46:54 No.990288691

>原作有りの2次創作だと島の奴全部買ってく人とかいるよね いたね…まだ余裕のあった頃は…

385 22/11/06(日)01:47:01 No.990288737

コロナでコミケの熱狂だいぶ落ち着いたから 特定ジャンルでファンアート描きまくって認知度高めてオンリー出る方が部数出るよ エロならちゃんとやればfanboxも本出すより稼げそう

386 22/11/06(日)01:47:08 No.990288789

>今季の同人クイーンとか昔はあったけど今じゃ言われすらしないからな… その称号最後に聞いたのは艦これの鹿島くらい昔だな…

387 22/11/06(日)01:47:09 No.990288797

>逆に漫画の絵めっちゃうまいのに表紙ひっどいのとかもある 皆川亮二みたいやな

388 22/11/06(日)01:47:34 No.990288924

夏に会場から送った売れ残りはまだ箱すら開けてないや ただでさえ今コミケは来場者絞ってるからガッカリしないためにも部数は制限しないとね

389 22/11/06(日)01:47:49 No.990288994

>いたね…まだ余裕のあった頃は… やっぱコロナ以降はいない感じ?

390 22/11/06(日)01:47:57 No.990289033

>コロナでコミケの熱狂だいぶ落ち着いたから >特定ジャンルでファンアート描きまくって認知度高めてオンリー出る方が部数出るよ >エロならちゃんとやればfanboxも本出すより稼げそう そんなのどんぐらい例があるんだってぐらい稀有な例すぎるよ

391 22/11/06(日)01:48:00 No.990289049

在庫抱えたくないならFIFAで売るだけが楽でいいよ…

392 22/11/06(日)01:48:01 No.990289052

>逆に漫画の絵めっちゃうまいのに表紙ひっどいのとかもある 中身に時間かけすぎて表紙間に合わなかったのかな…

393 22/11/06(日)01:48:13 No.990289123

11月のコミティアは追加イス復活してた

394 22/11/06(日)01:48:22 No.990289165

支援サイトやコミッションで本出すより稼げるのなんか本当に一握りだよ…

395 22/11/06(日)01:48:24 No.990289172

20はそこが下限なの? 10とかは不可能なの?

396 22/11/06(日)01:48:44 No.990289279

電子楽だけど確定申告他が面倒そう

397 22/11/06(日)01:48:49 No.990289308

>やっぱコロナ以降はいない感じ? 99も100も参加してるけど島はマジで人いねえ 近所の夕方のコンビニより人いねえ

398 22/11/06(日)01:48:50 No.990289313

オンリーとかだとマジで全サークルのを買っていく勢いで買う人いるから1部2部は売れそう

399 22/11/06(日)01:49:18 No.990289458

>やっぱコロナ以降はいない感じ? コロナより前からだいぶ減ったよ 経済的なものもあるだろうけど有名サークルだけ買っとけばいいやみたいな風潮も強くなった

400 22/11/06(日)01:49:22 No.990289482

>最初1~2ページのゲスト原稿のつもりで始まって何ページでもいいよーって感じでお願いしたら結構ガッツリ描いてくれて流石にタダじゃなあ…ってなってる 同人の頼みものサークルの売り上げ次第かな… 赤字なら無理して払わなくて良いとは思うけど気になるならご飯奢るとか数千~1万くらいは渡してもいいかも めちゃくちゃ売れてる壁サークルとかならもっと渡していいかも…?まあ本人にきくのが一番いい

401 22/11/06(日)01:49:35 No.990289540

>20はそこが下限なの? >10とかは不可能なの? あんまり少なくすると単価上がるから…

402 22/11/06(日)01:49:43 No.990289574

>流れでゲスト原稿描いて貰うことになったけど謝礼っていくらぐらい払うべきだと思う? >最初1~2ページのゲスト原稿のつもりで始まって何ページでもいいよーって感じでお願いしたら結構ガッツリ描いてくれて流石にタダじゃなあ…ってなってる 相手との関係とか打ち上げの有無で変わってくると思うけど ほんの気持ちだから…って献本と一緒にギフトカード的なやつ渡すと受け取ってもらいやすいよ

403 22/11/06(日)01:49:51 No.990289608

100はただでさえ人数制限に加えて竹箒とかチョコレートの牛歩が酷すぎてな…

404 22/11/06(日)01:50:14 No.990289741

>やっぱコロナ以降はいない感じ? イベントによっちゃまだいるぞ絨毯爆撃かます奴

405 22/11/06(日)01:50:26 No.990289813

>経済的なものもあるだろうけど有名サークルだけ買っとけばいいやみたいな風潮も強くなった マジか…有名サークルなら後から通販なりで買えるだろうからマイナーなところ回ってたな…

406 22/11/06(日)01:50:42 No.990289928

>オンリーとかだとマジで全サークルのを買っていく勢いで買う人いるから1部2部は売れそう 昔はそういう人は更に感想まとめてアップしてくれたりしたよね あれは嬉しかったなぁ…

407 22/11/06(日)01:51:00 No.990290046

シッ…ここだけの話なんぬ ケモエロジャンルは初参加でもわりと部数捌けるんぬ 他ジャンルのイベントで50部くらい売れる人なら初参加でも500部超えは固いんぬ 1番安定して部数稼げるのはガチムチオスケモだけどメスケモでも全然売れるんぬ

408 22/11/06(日)01:51:08 No.990290087

>イベントによっちゃまだいるぞ絨毯爆撃かます奴 良い奴じゃん そんな殲滅兵器みたいに呼ばなくても…

409 22/11/06(日)01:51:19 No.990290137

変なサークル名にしたからエゴサできねえ

410 22/11/06(日)01:51:54 No.990290293

>流れでゲスト原稿描いて貰うことになったけど謝礼っていくらぐらい払うべきだと思う? >最初1~2ページのゲスト原稿のつもりで始まって何ページでもいいよーって感じでお願いしたら結構ガッツリ描いてくれて流石にタダじゃなあ…ってなってる だいたい1p7K~かなぁ エロ商業の最低ラインだけどお財布次第で多少イロつけていいかも

411 22/11/06(日)01:52:02 No.990290349

>普通の単語のサークル名にしたからエゴサできねえ

412 22/11/06(日)01:52:04 No.990290356

ガチの友人じゃなければページ1万くらい 友人なら売上で高い飯に行くとか

413 22/11/06(日)01:52:09 No.990290378

やっぱ同人イベント参加者自体が減った感じなのか…時代とはいえ寂しいな

414 22/11/06(日)01:52:36 No.990290479

書き込みをした人によって削除されました

415 22/11/06(日)01:52:38 No.990290484

>ほんの気持ちだから…って献本と一緒にギフトカード的なやつ渡すと受け取ってもらいやすいよ 生の現金は相手に受け取る気がなければ拒否られやすいもんね… ギフトカードは相手の受け取りの心理ハードル下がるしもうすでに買ってしまったからって押しつけもしやすい

416 22/11/06(日)01:52:48 No.990290518

都内にいないとオンリーとかも中々行くの難しい… おのれ転勤

417 22/11/06(日)01:52:50 No.990290532

>>いたね…まだ余裕のあった頃は… >やっぱコロナ以降はいない感じ? ありがたいことにまだ数人はいる これだけ買いました!ってヒに写真上げてて 参加サークル全部じゃーんと思ったら 俺の本だけ無かった

418 22/11/06(日)01:52:56 No.990290565

寂しくなるほどの人混みとは思えんけどアレ

419 22/11/06(日)01:52:59 No.990290576

>20はそこが下限なの? >10とかは不可能なの? 最初は印刷所を使わなくていいコピーで十分だ コピー本30部さばけるようになったら印刷所を使ってみよう

420 22/11/06(日)01:53:25 No.990290694

俺は8P描いてもらって5万渡した

421 22/11/06(日)01:54:14 No.990290879

>俺の本だけ無かった かなしみ

422 22/11/06(日)01:54:18 No.990290897

今はコロナのせいというよりDL同人が便利すぎてなぁ… 有名キャラのドスケベ痴態の供給もありすぎるし

423 22/11/06(日)01:54:26 No.990290923

>やっぱ同人イベント参加者自体が減った感じなのか…時代とはいえ寂しいな 時代っつうかまだパンデミック中なんだよ!

↑Top