虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/06(日)00:18:08 原作知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/06(日)00:18:08 No.990258776

原作知らないけど観た カイゼリンの起動シーンで知らないのにテンション爆上がってしまった 帰宅後FSS全巻購入した

1 22/11/06(日)00:19:51 No.990259505

デザインズも買おう!

2 22/11/06(日)00:20:04 No.990259601

>帰宅後FSS全巻購入した よくやった ようこそ沼へ

3 22/11/06(日)00:22:13 No.990260626

まだ起動音のシュイイイイインが脳に焼き付いてる ひたすらにかっこよかった

4 22/11/06(日)00:22:56 No.990260995

>デザインズも買おう! デザインズ1の発売日2005年…そんなに経ってるのか…

5 22/11/06(日)00:24:10 No.990261613

一度全部読んでも10% 2周読んだら30% 10周くらい読んだら40% 関連書籍あらかた読んだら50% ぐらいの理解度になる 100%になるには永野自身にならないと無理

6 22/11/06(日)00:28:28 No.990263421

その当の永野もたまに設定忘れてポカするという

7 22/11/06(日)00:29:59 No.990263995

1-3巻あたりはわかんないままでトラフィックスあたりからだんだん整理されてくる タイカ宇宙とかでまた置いていかれる

8 22/11/06(日)00:30:47 No.990264308

ヨーン君の話くらいから滅茶苦茶わかりやすくなる

9 22/11/06(日)00:31:46 No.990264642

昔の言ってたことの意味が後になってわかるってことが多すぎるからどうしても何度も読み返す羽目になる

10 22/11/06(日)00:39:16 No.990267257

そういう重厚な漫画にできるのも膨大な設定組み上げてから出力する強みだよな…

11 22/11/06(日)00:42:11 No.990268322

漫画読む力をめちゃくちゃ求められるところはある

12 22/11/06(日)00:42:44 No.990268512

そろそろ魔導大戦終わった?

13 22/11/06(日)00:43:16 No.990268687

多少設定変わってもファンでい続けられる寛容な精神力の方が大事

14 22/11/06(日)00:44:38 No.990269177

今日パンフレット読んだけどすごいい… 最後のページが映画ラストシーンのジークを迎えるデプレマグダルマキシの3人ってのが良かった

15 22/11/06(日)00:46:10 No.990269694

時系列があ細切れになるからめっさ読みづらいんだよなあ

16 22/11/06(日)00:48:44 No.990270576

青年デプレはパパ似だな…

17 22/11/06(日)00:49:07 No.990270710

>青年デプレはパパ似だな… どう見てもカイエン

18 22/11/06(日)00:49:51 No.990270972

俺も未読で観て漫画読んでもっかい観ようと思ったけど間に合わないわこれ

19 22/11/06(日)00:50:30 No.990271196

fu1616836.jpg 親父にソックリすぎる…

20 22/11/06(日)00:52:01 No.990271677

>俺も未読で観て漫画読んでもっかい観ようと思ったけど間に合わないわこれ フィルモアと詩女にスポットが当たる10巻くらいからでもいいのよ

21 22/11/06(日)00:52:52 No.990271959

>ヨーン君の話くらいから滅茶苦茶わかりやすくなる 10巻短編集だしね… クリスティンかフロートテンプル襲撃だけでもアニメ化しない?

22 22/11/06(日)00:53:21 No.990272131

10巻辺りから読んでも意味不明じゃねえかな

23 22/11/06(日)00:53:34 No.990272212

>一度全部読んでも10% とりあえず筋だけ分かればいいや!の精神大事よね

24 22/11/06(日)00:54:23 No.990272472

>俺も未読で観て漫画読んでもっかい観ようと思ったけど間に合わないわこれ 一回読むくらいなら多分間に合うよ仕事とか生活の状況によるけど 言っても16冊の漫画だし 一個一個設定を理解していきたいなら無理

25 22/11/06(日)00:54:30 No.990272511

>クリスティンがフロートテンプル襲撃 に見えてそんな事件が!?って思ってしまった

26 22/11/06(日)00:54:39 No.990272554

年代表はあるけど全部描ききれるとは誰も思っていない哀しみ

27 22/11/06(日)00:55:07 No.990272714

>年代表はあるけど全部描ききれるとは誰も思っていない哀しみ ぶっちゃけ大侵攻とラスト描かれればいいかなって…

28 22/11/06(日)00:55:52 No.990272962

でもまあ皇帝の為なら襲撃位するか

29 22/11/06(日)00:56:21 No.990273104

年表の一行と一行の間が濃すぎる

30 22/11/06(日)00:56:26 No.990273124

>年代表はあるけど全部描ききれるとは誰も思っていない哀しみ 作者はもう還暦超えたしな

31 22/11/06(日)00:56:34 No.990273170

>でもまあ皇帝の為なら襲撃位するか ダイ・グがそんなこと望むか~っ!

32 22/11/06(日)00:57:15 No.990273382

>年表の一行と一行の間が濃すぎる 空白にいきなり新イベントが突っ込まれたりする… この高貴なる叛逆めっちゃおもしれえ…

33 22/11/06(日)00:57:21 No.990273423

ダイ・グ、アマテラスに会う。帝国の未来を決める(会わない)

34 22/11/06(日)00:57:50 No.990273577

もしかして紙しかない感じ?

35 22/11/06(日)00:58:04 No.990273656

>もしかして紙しかない感じ? 残念ながら…

36 22/11/06(日)00:58:09 No.990273678

フォーチュン7777は無理じゃないかな…

37 22/11/06(日)00:58:41 No.990273863

>もしかして紙しかない感じ? 無いよ 電子化しようって試みはあったけど永野の満足のいくものにならなかった

38 22/11/06(日)00:59:02 No.990273970

電書欲しいよな…

39 22/11/06(日)00:59:20 No.990274070

拘りの塊みたいな作者だからそういう事もあるか…と思ってしまう

40 22/11/06(日)01:00:21 No.990274376

電子書籍って解像度犠牲にしてでも容量小さくしようとするからなぁ…

41 22/11/06(日)01:00:41 No.990274477

でも最近7777年以降の話もちょっと出てきて AKDの民たちも元気にやってて「よかったね」ってなった

42 22/11/06(日)01:01:56 No.990274915

欲しい気持ちはあるにはあるけどスマホの小さな画面で見開きデデン!なメカシーンを見られても違うのだ!な気持ちもある

43 22/11/06(日)01:02:25 No.990275074

多分スマホでは見ないな…

44 22/11/06(日)01:03:07 No.990275326

俺はスレ建てして語るために電書欲しいと思う 自炊の必要も考える

45 22/11/06(日)01:06:13 No.990276282

そろそろ永野を人工知能化する技術が欲しい

46 22/11/06(日)01:06:34 No.990276397

原作知らんで見たけどこれモーターヘッドじゃないの?

47 22/11/06(日)01:07:40 No.990276694

やだやだちゃんと第二部読みたい!

48 22/11/06(日)01:08:50 No.990277059

>年代表はあるけど全部描ききれるとは誰も思っていない哀しみ 最終回はこれで終わり?みたいな中途半端なところで切るって前から明言してるしな!

49 22/11/06(日)01:09:52 No.990277416

>やだやだちゃんと第二部読みたい! 第二部ってコーラス6ことラベル・ジューダの時代だったよね確か だいたいどんなことあったか知りたいならエルガイム観てねってなるしある意味一番望みがない

50 22/11/06(日)01:10:20 No.990277579

漫画版だけ読んで映画見たけどなんか周りの「」の言ってることちょっと分かってない デザイン読んどかないとちょっと話にならないみたいだな・・・

51 22/11/06(日)01:10:37 No.990277667

一番美味しいであろうデルタ・ベルン4100は既に出てるしな…

52 22/11/06(日)01:10:40 No.990277681

>原作知らんで見たけどこれモーターヘッドじゃないの? モーターヘッドだったよ

53 22/11/06(日)01:11:12 No.990277835

>漫画版だけ読んで映画見たけどなんか周りの「」の言ってることちょっと分かってない >デザイン読んどかないとちょっと話にならないみたいだな・・・ 各巻の年表やキャラ紹介読んでるかとかも大事よ

54 22/11/06(日)01:11:31 No.990277953

最新刊のあいつとかあいつとかあいつ まさか漫画で動いてるとこ描かれると思ってなかったよ俺は

55 22/11/06(日)01:11:57 No.990278072

>各巻の年表やキャラ紹介読んでるかとかも大事よ コイツこれの息子かよ!が頻発するもんな…

56 22/11/06(日)01:12:03 No.990278097

キャラ紹介の情報量多すぎるからな

57 22/11/06(日)01:12:34 No.990278241

そういやエンドレスのデザインは4100のsideAまで待つことになるんやろか…

58 22/11/06(日)01:12:49 No.990278327

ランド公くらいわかりやすい見た目してると出てきたらすぐ分かるけど 大抵の奴は見分けつかないからな…

59 22/11/06(日)01:13:15 No.990278461

>最新刊のあいつとかあいつとかあいつ >まさか漫画で動いてるとこ描かれると思ってなかったよ俺は その他にもあいつとかあいつも

60 22/11/06(日)01:14:12 No.990278739

時系列的にちゃんと?がるのは所謂第一部だけであとは細切れエピソードの羅列になるんじゃないかな

61 22/11/06(日)01:14:15 No.990278754

ブラフォードとかもすぐわかる わかるけど急に和装になったりするなこいつら!

62 22/11/06(日)01:14:38 No.990278865

後の3代目黒騎士。 とかサラッと書いてあるからな

63 22/11/06(日)01:14:59 No.990278984

エルガイムが分からん

64 22/11/06(日)01:15:01 No.990278989

>ブラフォードとかもすぐわかる >わかるけど急に和装になったりするなこいつら! なんなんだよあの着物!似合うけど!

65 22/11/06(日)01:15:20 No.990279092

4代目黒騎士を産むことになる人物とかも出てきたなぁ

66 22/11/06(日)01:15:22 No.990279105

旧映画みて別作品かと思ったので理解はまだ遠いのだろうなって思った

67 22/11/06(日)01:15:29 No.990279138

FSSの映画のKOGもだけどあの僅かな戦闘シーンで惹きつける力が強すぎる

68 22/11/06(日)01:16:06 No.990279335

エルガイムといえばアルルお姉ちゃん可愛いよね 水虫だけど

69 22/11/06(日)01:16:07 No.990279355

>急に学園モノになったりする

70 22/11/06(日)01:16:36 No.990279530

>>急に学園モノになったりする マジでなんだこれ…なんだこれ!ってなったぞあれ

71 22/11/06(日)01:16:47 No.990279592

>急に女子高生になったりする

72 22/11/06(日)01:17:10 No.990279713

>エルガイムが分からん FSSが永野解釈のエルガイムなんだけどそのエルガイムでやってた時代を描くのが第二部 ダバやキャオやレッシィやアムに当たるキャラクター自体はもうちょろっとお披露目はされてる

73 22/11/06(日)01:17:14 No.990279736

何歳だよあのJK…

74 22/11/06(日)01:17:26 No.990279795

>水虫だけど 小猿のレス

75 22/11/06(日)01:17:52 No.990279931

バスターランチャーの発射シーケンスは男の子すぎる 当たれぇ!もクソもない極太ビームだとしても燃える

76 22/11/06(日)01:18:01 No.990279975

>小猿のレス コーラスの女はヤンキー気質が強すぎる…

77 22/11/06(日)01:18:02 No.990279976

>何歳だよあのJK… 少なくとも2500歳オーバー

78 22/11/06(日)01:18:29 No.990280111

>多少設定変わってもファンでい続けられる寛容な精神力の方が大事 MHからGTMに変わったことで振り落とされるような人間はその前から脱落してるしな

79 22/11/06(日)01:18:37 No.990280149

>少なくとも2500歳オーバー 4000歳オーバーじゃなかったか

80 22/11/06(日)01:18:49 No.990280249

何も知らずにロボット目当てで見に行ったら全く出てこなかったけどなんかドエライロボがどえらい動きしてた

81 22/11/06(日)01:18:56 No.990280293

途中時代ぶっ飛んで文明が退化したファンタジー世界になったりするのいいよね

82 22/11/06(日)01:18:59 No.990280308

>>少なくとも2500歳オーバー >4000歳オーバーじゃなかったか まあどっちにしろサバ読んでるどころのあれじゃねえな!

83 22/11/06(日)01:19:05 No.990280342

fu1616932.jpg

84 22/11/06(日)01:19:38 No.990280517

一人だけMHだった頃の記憶があるのがいる…って言ってたの あれってアウクソーでいいのかね

85 22/11/06(日)01:19:50 No.990280584

あのクソデカ肩パットラキシスが今更本編で出てくると思わなかったし クソデカ肩パットは無いわと思っていたのに可愛かった

86 22/11/06(日)01:20:08 No.990280668

>一人だけMHだった頃の記憶があるのがいる…って言ってたの >あれってアウクソーでいいのかね アウクソーでいいよ

87 22/11/06(日)01:20:42 No.990280870

>一人だけMHだった頃の記憶があるのがいる…って言ってたの >あれってアウクソーでいいのかね 設定改変期にちょうどあっぱらぱーになってるからね…

88 22/11/06(日)01:21:04 No.990280961

>バスターランチャーの発射シーケンスは男の子すぎる >当たれぇ!もクソもない極太ビームだとしても燃える しかし今では三連射してるという…

89 22/11/06(日)01:21:12 No.990281011

>fu1616932.jpg こいつなんなんだよ!

90 22/11/06(日)01:21:22 No.990281052

お守りが重すぎる

91 22/11/06(日)01:21:40 No.990281151

>こいつなんなんだよ! 見ての通り身も心もJKだが?

92 22/11/06(日)01:22:19 No.990281375

>見ての通り身も心もJKだが? 頭おかしなったんか?

93 22/11/06(日)01:22:22 No.990281390

電子書籍無いんだねfssって

94 22/11/06(日)01:22:25 No.990281399

今日の夜には十年来の謎のモーターヘッド音がついに体験できる…

95 22/11/06(日)01:22:48 No.990281518

>頭おかしなったんか? この世界強キャラほど頭おかしいから…

96 22/11/06(日)01:22:54 No.990281567

>設定改変期にちょうどあっぱらぱーになってるからね… GTMとの感応反応がないってMHしか乗ったことなくてその後でGTMになったからだよな

97 22/11/06(日)01:23:00 No.990281599

GTMはGTM以外の攻撃効かないとか言ってたけど それなら最初から戦艦の外に出しとくのはダメだったのかしら?

98 22/11/06(日)01:24:05 No.990281908

今日初めて見に行ったけど 映像以上にあの重低音映画館じゃなきゃダメだわってなった

99 22/11/06(日)01:24:12 No.990281937

まあ最高に頭おかしいのはバランシェだと思う

100 22/11/06(日)01:24:24 No.990281991

シュペルターどうしたの…?シュペルター?シュペルター!? (ぼくデムザンバラだよ…) みたいなことになってるのか

101 22/11/06(日)01:25:03 No.990282162

頭のおかしいキャラしか出てこんだろこの漫画

102 22/11/06(日)01:25:47 No.990282361

>頭のおかしいキャラしか出てこんだろこの漫画 スパークがまともな方だとは思わんかったなぁ…

103 22/11/06(日)01:25:56 No.990282405

>それなら最初から戦艦の外に出しとくのはダメだったのかしら? 燃費が悪いんだろう

104 22/11/06(日)01:25:59 No.990282426

ツァとかダッカスとかは好きだけどデムザンバラだけは名前かっこわるいと思う

105 22/11/06(日)01:26:06 No.990282453

ソーファーラウェー

106 22/11/06(日)01:26:13 No.990282484

ソープとミースがアウクソーについて話してた時にマキシ以外の要因を示唆してたけど、なるほどそう言う事か

107 22/11/06(日)01:27:04 No.990282691

シュペルターに物語中最大の謎がある(トレーサー)のが回収されるかもしれん

108 22/11/06(日)01:27:09 No.990282716

デムザンバラって本当の名前だっけ?

109 22/11/06(日)01:27:17 No.990282760

飄々としたキャラを気取ってるカイエンなんかも後進を気にかけたり割とまともだ 頭おかしい奴らにいじめ抜かれただけで

110 22/11/06(日)01:27:21 No.990282778

思い返すと3代目黒騎士出番ホント多いな… 扱いもジェットコースターめいてるけど

111 22/11/06(日)01:27:59 No.990282944

>頭おかしい奴らにいじめ抜かれただけで 糞みたいな事実知ってぶっ殺しに行ったらキルマシーンにシメられるのいいよね…

112 22/11/06(日)01:28:33 No.990283099

>スパークがまともな方だとは思わんかったなぁ… 凸もだいぶまともだし二人の息子も多分まとも

113 22/11/06(日)01:28:57 No.990283209

>凸もだいぶまともだし二人の息子も多分まとも なんかすごい理性的な雰囲気感じるよねベルベット

114 22/11/06(日)01:30:19 No.990283535

>凸もだいぶまともだし二人の息子も多分まとも ベルベットはちょっと硬そうだけど見るからにマトモだろ

115 22/11/06(日)01:30:26 No.990283566

カラミティ星崩壊が描かれた時にちょっと喋ってたキャラが息子?

116 22/11/06(日)01:30:32 No.990283590

読み進めてくとヨーン君の人たらしスキルがどんどん悪化してくのに笑う

117 22/11/06(日)01:35:15 No.990285038

カイエンが捻くれたの明らかにアマテラスとバランシェ極悪コンビのせいだしなあ…

118 22/11/06(日)01:36:02 No.990285251

メルリンスは助けるのは間に合わんくせにきっちりボコボコにして帰っていく

119 22/11/06(日)01:36:16 No.990285314

お前の初体験の相手はお前の母親で俺のコピー!

120 22/11/06(日)01:36:29 No.990285376

>お前の初体験の相手はお前の母親で俺のコピー! けおおおおおおおお!

121 22/11/06(日)01:38:37 No.990286131

ミースもぶっ飛んでるしカイエン包囲網が出来上がってる

122 22/11/06(日)01:39:25 No.990286379

>ミースもぶっ飛んでるしカイエン包囲網が出来上がってる シルバーさんデザインは一貫してめっちゃ可愛いんだけど怖い…

123 22/11/06(日)01:41:53 No.990287145

設定改変がガチで本筋絡んでるとか想像できるわけないじゃん モーターヘッドって文字列をもう一度作中で目にするとは思わなかった

↑Top