虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/06(日)00:16:08 剣術の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/06(日)00:16:08 No.990257872

剣術の凄さがわからねぇ

1 22/11/06(日)00:17:01 No.990258297

タモ・ハンさんもうでたのか…

2 22/11/06(日)00:17:23 No.990258430

なんだこれ…

3 22/11/06(日)00:18:08 No.990258775

>タモ・ハンさんもうでたのか… この切っ先が…この切っ先が邪魔しなければ畜生!のシーンは秋刀魚焼いてなかったら良いシーンだったと思う

4 22/11/06(日)00:19:07 No.990259177

描きたいことに画力が追い付いてねえもどかしさを感じる

5 22/11/06(日)00:19:25 No.990259324

>この切っ先が…この切っ先が邪魔しなければ畜生!のシーン と >秋刀魚焼いてなかったら良いシーン がどう繋がってるのか全くわからねえ!

6 22/11/06(日)00:20:16 No.990259705

余所見するとは余裕だなって言っておいて自分らが3人固まって敵から目を離してんじゃねえ

7 22/11/06(日)00:21:15 No.990260201

そうかって言ってるシーンも何を見て思いついたのかわかりにくい 多分ひらひらしてる葉っぱみたいなやつで何か思いついたんだろうけどそれなら目線と葉っぱのアップ入れるとかするだろ

8 22/11/06(日)00:24:24 No.990261730

書き込みをした人によって削除されました

9 22/11/06(日)00:26:10 No.990262496

距離が…距離が近い!!

10 22/11/06(日)00:37:53 No.990266804

>多分ひらひらしてる葉っぱみたいなやつで何か思いついたんだろうけどそれなら目線と葉っぱのアップ入れるとかするだろ 死そ ぬの と前 いに い

11 22/11/06(日)00:39:25 No.990267334

!!

12 22/11/06(日)00:41:43 No.990268145

相談してる時に攻撃するのは卑怯だろ! タイムだタイム!

13 22/11/06(日)00:43:27 No.990268749

描いてて違和感を覚えなかったのかこの距離感

14 22/11/06(日)00:44:13 No.990269020

悲しいことに作者の画力が追いついてねーーー!!

15 22/11/06(日)00:46:01 No.990269651

努力は感じる

16 22/11/06(日)00:46:11 No.990269701

>悲しいことに作者の画力が追いついてねーーー!! 動きという点ではボーボボのほうがよっぽど上手いな…

17 22/11/06(日)00:46:55 No.990269964

もうちょっと引いた構図で描こうって発想が出てこないのか

18 22/11/06(日)00:48:36 No.990270527

とりあえず敵方が強いのは分かった

19 22/11/06(日)00:48:47 No.990270584

アクション描くのが苦手なのかなと思ったら よく見たら全体的に色々と下手だった

20 22/11/06(日)00:49:32 No.990270855

作画の人なりに頑張ってるのは伝わる

21 22/11/06(日)00:50:16 No.990271113

3対1でこんだけ圧倒できてれば余所見する余裕もあるよな

22 22/11/06(日)00:51:10 No.990271392

画力もだが漫画力も足りてないように見える

23 22/11/06(日)00:53:53 No.990272327

なんか地面のせいで体育館かどっかでわちゃわちゃやってるように見えちゃう

24 22/11/06(日)00:54:34 No.990272526

>なんか地面のせいで体育館かどっかでわちゃわちゃやってるように見えちゃう 体育館じゃなかったのかここ…

25 22/11/06(日)00:56:14 No.990273071

>画力もだが漫画力も足りてないように見える 面白いマンガって「絵がちょっとヘタだなコレ・・・」 とは思っても他は気にならないもんな

26 22/11/06(日)00:56:39 No.990273210

2コマ目でもうくすっときた

27 22/11/06(日)00:58:11 No.990273695

右上の真正面から剣を突き立てようとする場面が角度のせいか小さいナイフに見えるんだよな どうやったらああいう構図を違和感なく描けるんだろう

28 22/11/06(日)00:58:35 No.990273828

顔が近い

29 22/11/06(日)01:00:12 No.990274329

下手なんだけどなんかあともうちょい頑張れば巧くなるような気もする 少なくともどういう動きしてるとか最低限のとこは一応伝わってくるしな

30 22/11/06(日)01:01:32 No.990274788

我ながら何様だって感じの感想だが「下手だけど好感が持てる下手さ」って感じ

31 22/11/06(日)01:02:39 No.990275163

頑張って書いてるのは伝わってくる

32 22/11/06(日)01:04:12 No.990275666

中学生が頑張って描いた漫画みたいなものを感じるよな…

33 22/11/06(日)01:04:39 No.990275825

追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~って漫画上手かったんだなってこういうの見ると思う

34 22/11/06(日)01:05:26 No.990276064

画力はまだ伸びしろがありそうな気がする

35 22/11/06(日)01:05:29 No.990276084

本当に余裕だな

36 22/11/06(日)01:05:47 No.990276167

下手なりに描くのを逃げてなくて偉い

37 22/11/06(日)01:06:19 No.990276305

弟子っぽい子の顔付きも他の3人と同じになっててダメだった

38 22/11/06(日)01:06:20 No.990276320

それこそ少年誌がやってるようにプロのアシで地力付けさせるのって有効なんだろうな…

39 22/11/06(日)01:06:58 No.990276508

漫画は話の面白さこそ重要というがやっぱ画力は必要なんだなとなる

40 22/11/06(日)01:07:10 No.990276562

タダで眺めるぶんにはいいが 金は払いたくないレベルだな

41 22/11/06(日)01:07:33 No.990276663

こうしていもげに貼られるコマを眺める程度でちょうどいい

42 22/11/06(日)01:07:44 No.990276711

ここまで描けてるならそのうち上がるだろう 俺はもっと下手だ

43 22/11/06(日)01:09:43 No.990277352

妙に顔がでかく感じるの何でなんだろ

44 22/11/06(日)01:09:45 No.990277369

他に引っ張られてるけどその前に死ぬがいいは結構悪くない…というより俺は好き 突破口が開けるかも!ってところを敵が潰してくる展開は強キャラ演出できてる

45 22/11/06(日)01:12:32 No.990278235

>他に引っ張られてるけどその前に死ぬがいいは結構悪くない…というより俺は好き >突破口が開けるかも!ってところを敵が潰してくる展開は強キャラ演出できてる そりゃ問題点はバトルの流れじゃなくて絵の構図の方だもんよ

46 22/11/06(日)01:12:32 No.990278237

なんだろうね 馬鹿にしてると言えばしてるんだろうけど 悪口としては使いたくない「頑張ってる」って感想が浮かぶ

47 22/11/06(日)01:12:51 No.990278339

>他に引っ張られてるけどその前に死ぬがいいは結構悪くない…というより俺は好き >突破口が開けるかも!ってところを敵が潰してくる展開は強キャラ演出できてる でもコマ割のせいでコメディ感強くなっちゃったのが惜しい…

48 22/11/06(日)01:13:36 No.990278568

死ぬといいの場面はセインがいるはずの空間を素通りしてるのが気になる その後で驚いてるセインはどこで驚いてるんだろう…

49 22/11/06(日)01:14:05 No.990278702

なんかすごい頑張ってる感が伝わってくるんだよな なんでだろ

50 22/11/06(日)01:15:40 No.990279197

やろうとしてることはわかるから…

51 22/11/06(日)01:16:00 No.990279312

>死ぬといいの場面はセインがいるはずの空間を素通りしてるのが気になる >その後で驚いてるセインはどこで驚いてるんだろう… セリフの途中で斬られて中断っていう描写からみ、見えなかった…ってことだと判断した

52 22/11/06(日)01:16:05 No.990279333

>なんかすごい頑張ってる感が伝わってくるんだよな >なんでだろ でもジャンプに載ってたら十週打ち切りって笑われるタイプだよこれ

53 22/11/06(日)01:17:40 No.990279869

>>死ぬといいの場面はセインがいるはずの空間を素通りしてるのが気になる >>その後で驚いてるセインはどこで驚いてるんだろう… >セリフの途中で斬られて中断っていう描写からみ、見えなかった…ってことだと判断した 見えなかったも何もその前のコマで黒髪のすぐ右にいるのに 敵が黒髪の右側を通ってるのおかしいじゃん

54 22/11/06(日)01:18:07 No.990279998

>なんかすごい頑張ってる感が伝わってくるんだよな >なんでだろ 絵とか漫画としての構図は下手でもちゃんと色んな向きからキャラのほぼ全身を省略せずに描いてるからだと思う

55 22/11/06(日)01:18:29 No.990280106

>でもジャンプに載ってたら十週打ち切りって笑われるタイプだよこれ 失礼だけどこの画力だとジャンプは厳しい…

56 22/11/06(日)01:19:06 No.990280344

>でもジャンプに載ってたら十週打ち切りって笑われるタイプだよこれ そういうこと言ったらそうなんだけど!ジャンプに載るってのはなんだかんだマジで上澄みばっかでそういうステージに達してないんだけど成長の余地が分かりやすいっていうところまで来てるから惜しいって感情が出てくると思うんだよ

57 22/11/06(日)01:20:09 No.990280681

師匠的な存在が居れば伸びそうだなって気持ちは湧く

58 22/11/06(日)01:21:11 No.990281006

これ持ち込みなら数年後のデビュー見据えて親身に指導してくれるレベルではあると思う

59 22/11/06(日)01:23:19 No.990281715

>>悲しいことに作者の画力が追いついてねーーー!! >動きという点ではボーボボのほうがよっぽど上手いな… あれは一流が超一流を前に自虐的なギャグを披露してるだけで一般的な週間漫画のクオリティとしてはむしろ既に追い越してるレベルだしな…

60 22/11/06(日)01:26:54 No.990282642

なろうコミカライズ?

61 22/11/06(日)01:27:14 No.990282737

やりたいことは分かるし描写しようとしてるからなんかのきっかけで化けるかもしれないという期待はちょっとある

62 22/11/06(日)01:27:27 No.990282807

どんなに描いても上手くならないタイプの人の絵だな…

63 22/11/06(日)01:29:47 No.990283396

ひげ生えてるからおっさんキャラのつもりで描いてるんだろうなぁってのは伝わる そう見えるかどうかは別として

64 22/11/06(日)01:30:57 No.990283678

なんだこれ…画力が悪いのか…? いや展開が悪いというか漫画を読ませる力が無い感じか

65 22/11/06(日)01:31:01 No.990283700

右下で女の子がオッサン顔になっててダメだった

66 22/11/06(日)01:31:36 No.990283892

おっさんなのにすぐに気づけなかった ファッションが10代すぎる

67 22/11/06(日)01:32:15 No.990284108

急に床が崖みたいになってると思った別にそうじゃなかったぜ

68 22/11/06(日)01:33:16 No.990284378

>なんだこれ…画力が悪いのか…? >いや展開が悪いというか漫画を読ませる力が無い感じか 全部のコマで視点がキャラに近すぎるせいで全体の動きがわからなくなってる ヒキのコマが一つも無い

69 22/11/06(日)01:33:23 No.990284412

>なんだこれ…画力が悪いのか…? >いや展開が悪いというか漫画を読ませる力が無い感じか ぶっちゃけ画力もあまり良くない 何かこう体の構造とか動作とか微妙に狂ってる

70 22/11/06(日)01:34:09 No.990284669

たぶんイラスト単品だと上手い

71 22/11/06(日)01:36:51 No.990285509

その前に死ぬがいいは横から見せないで正面斜めにしてぐわー!顔置けばよくない…?

72 22/11/06(日)01:37:13 No.990285622

>でもジャンプに載ってたら十週打ち切りって笑われるタイプだよこれ ジャンプに乗ってたら作品以前にこれを載せる判断をした編集部を責めるレベル

73 22/11/06(日)01:39:35 No.990286425

なんか努力は感じられるから余計悲しくなってくる

74 22/11/06(日)01:39:47 No.990286495

!?

75 22/11/06(日)01:43:32 No.990287675

>なんか努力は感じられるから余計悲しくなってくる どちらかというと自分が失敗しない構図や角度でしか絵を描かないタイプで全く努力してない人に見えるぞ

↑Top