22/11/06(日)00:12:07 深夜は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/06(日)00:12:07 No.990256185
深夜は好きな悪の組織春
1 22/11/06(日)00:14:48 No.990257345
1話から金かけすぎでは?
2 22/11/06(日)00:15:04 No.990257426
どいつもこいつも個性的すぎる…..
3 22/11/06(日)00:15:29 No.990257573
ムキムキマン
4 22/11/06(日)00:16:20 No.990257954
スレ画のワクワク感本当に凄かった
5 22/11/06(日)00:17:14 No.990258375
ヘリのバーベリィのほうが戦闘機のストローボより階級上なのが解せない
6 22/11/06(日)00:20:02 No.990259584
実力さえあれば人間でもバイオモンスターでもロボットでも産まれに関係なく平等に対等の立場でのし上がれるってこの部分だけ見ればかなりクリーンな組織だよねネロス
7 22/11/06(日)00:21:39 No.990260376
出番は結構偏ってた記憶がある 卑怯者でいやな奴なゲルドリングが便利すぎる
8 22/11/06(日)00:21:40 No.990260389
>実力さえあれば人間でもバイオモンスターでもロボットでも産まれに関係なく平等に対等の立場でのし上がれるってこの部分だけ見ればかなりクリーンな組織だよねネロス パワハラや嫌がらせに耐えれるだけのメンタルと実力があればかなりいい組織よな
9 22/11/06(日)00:23:02 No.990261032
こういう悪の組織って人間は軽視されがちだからヨロイ軍団としてがっちり軍団の中核を担ってたのは逆に珍しいと思った
10 22/11/06(日)00:24:43 No.990261882
ネロス「わしは古賀を越えることができなかった・・・・」 トップガンダーやバルスキー作っててそれ言う!?
11 22/11/06(日)00:24:58 No.990261970
>ってこの部分だけ見ればかなりクリーンな組織だよねネロス その上でラプソディ回の軍団員の演技見ると面白いぞ 普通悪の組織に新戦力が加わったら特に反発せず迎え入れそうな所を出世欲にまみれてるから 「週に一度清掃に来るシルバー人材センターのじいさんがいきなり正規雇用されて係長になった」みたいな状況にめっちゃ怒ってる
12 22/11/06(日)00:26:05 No.990262437
>その上でラプソディ回の軍団員の演技見ると面白いぞ >普通悪の組織に新戦力が加わったら特に反発せず迎え入れそうな所を出世欲にまみれてるから >「週に一度清掃に来るシルバー人材センターのじいさんがいきなり正規雇用されて係長になった」みたいな状況にめっちゃ怒ってる いきなり係長になった上に社長直々の英才教育受けてるからな…..
13 22/11/06(日)00:27:37 No.990263124
ラプソディはなまじ豪将倒しちゃった分戻った後の周囲からの扱いマジで酷そう
14 22/11/06(日)00:27:55 No.990263215
サイボーグやアンドロイドといった自分の専門外であるバイオモンスターも作れるんだから凄いよネロスは
15 22/11/06(日)00:28:51 No.990263560
>ラプソディはなまじ豪将倒しちゃった分戻った後の周囲からの扱いマジで酷そう 酷そうというかメタルダーと再開するまでゴーストバンクのスラム街にいたしな….
16 22/11/06(日)00:29:41 No.990263865
バルスキーやトップガンダーって実質メタルダーの弟みたいな感じだよね….
17 22/11/06(日)00:31:28 No.990264542
モンスターのヘドグロスジュニアの実力を正当に評価して帝王に取り繕ったのがロボットのガルドスだったり 本当こういう部分面白いよな
18 22/11/06(日)00:34:15 No.990265543
ゲルドリングって帝国ができた頃からガイセイやってるなら10歳くらいだろうけど モンスター軍団の寿命的にもうかなりヨボヨボのお爺ちゃんだったのかなぁ
19 22/11/06(日)00:36:30 No.990266310
ベンK好き
20 22/11/06(日)00:37:10 No.990266557
機甲軍団だけ異質すぎる
21 22/11/06(日)00:37:54 No.990266808
機甲軍団の設定好きなんだよな 暴魂以下全員量産型で階級も固定っていう 火力特化の重装甲で対メタルダーだと援護や支援に回るの中心だったりとか 対メタルダー以外の作戦だと一番重用されてそうだなって感じに見えるのが渋い まあお陰で作中じゃ空気もいいところなんだが
22 22/11/06(日)00:38:20 No.990266967
ロボットなのに夢を見るザーゲンとかもう凄い
23 22/11/06(日)00:40:14 No.990267634
>機甲軍団の設定好きなんだよな >暴魂以下全員量産型で階級も固定っていう >火力特化の重装甲で対メタルダーだと援護や支援に回るの中心だったりとか >対メタルダー以外の作戦だと一番重用されてそうだなって感じに見えるのが渋い >まあお陰で作中じゃ空気もいいところなんだが 帝王からアグミス3号は見事に作戦を遂行して散っていたっことを褒めちぎってお前らも頑張れってちゃんと評価してくれてるんだよな
24 22/11/06(日)00:41:06 No.990267932
モンスター軍団って20話くらいで半分死んで実質崩壊してる
25 22/11/06(日)00:42:38 No.990268477
>ロボットなのに夢を見るザーゲンとかもう凄い トップガンダーにしてもそうだけどメタルダーじゃ全くできない夢を見るなんて行為がさらっとできるんだよなゴッドネロス製のロボット ゴッドネロス当人は古賀博士に対してコンプ抱えてそうな素振りあった上でこれだからなんかもう切ないね
26 22/11/06(日)00:43:45 No.990268851
階級と実力が明らかに違うのもちらほらいるよね 自分から昇進蹴ってるザーゲンみたいなのもいるけどバーロックは明らかにヒドーマンより強かったし
27 22/11/06(日)00:44:11 No.990269012
>モンスター軍団って20話くらいで半分死んで実質崩壊してる 正直どのみちまともな人材ブライディくらいしかいないから…
28 22/11/06(日)00:45:02 No.990269316
ネロスは「なぜ余の作るロボットはこうも心を持ってしまうのか・・・」 みたいな普通のいいもん博士と逆のボヤキしてておもしろい
29 22/11/06(日)00:47:31 No.990270155
バルスキーの戦って機能停止した部下の対面は守るけど 裏切ったりメタルダーを倒すための作戦には容赦せず卑怯な手も使うっていうメリハリのついた部下思いなとこがいいよね 卑怯な手段が嫌だからってガマドーンを援護しなかったトップガンダーに理解は示しつつも処刑したりとか帝王の命令で戦うのが嫌になったビッグウェインの事は軽蔑してたりとか
30 22/11/06(日)00:50:05 No.990271060
職務に実直で尚且つ部下を大切にするから慕われるんだなバルスキー 任務第1で妥協しないから手段を選ばないクロスランダーとも上手くやれてるんだと思うし
31 22/11/06(日)00:50:28 No.990271190
>ネロスは「なぜ余の作るロボットはこうも心を持ってしまうのか・・・」 >みたいな普通のいいもん博士と逆のボヤキしてておもしろい そのお陰で異常なまでの忠誠心見せたザーゲンや 人望で軍団をまとめあげてた上に死ぬ直前まで羨望と本音圧し殺して尽くしてくれたバルスキーが生まれたって点には全く注目しないのがマジで切ない
32 22/11/06(日)00:51:16 No.990271434
クールギンとバルスキーとチューボが実質帝国を支えてる ダグ兄弟は私兵みたいなもんでチューボのほうが実際は欠かせない人材のはず
33 22/11/06(日)00:53:27 No.990272167
チューボはモンスターともロボットとも仲いいからな
34 22/11/06(日)00:53:28 No.990272179
結局ムキムキマンとフーフーチュウはなんだったんだよ
35 22/11/06(日)00:54:10 No.990272409
キャラソンか何かでも 「勝てば幹部でも負ければすぐクビ」 とか歌ってたな
36 22/11/06(日)00:54:15 No.990272429
>結局ムキムキマンとフーフーチュウはなんだったんだよ あのままサイボーグ手術しても見込みがないから雑用になったんじゃねーかな
37 22/11/06(日)00:54:54 No.990272636
というかタグ兄弟はどっちも感情的すぎてよく豪将やれるな…
38 22/11/06(日)00:56:06 No.990273033
ゴーストバンクいいよね
39 22/11/06(日)00:56:11 No.990273055
いかにもゲスそうなモンスター軍が武人気質なの面白いよね
40 22/11/06(日)00:56:32 No.990273157
>いかにもゲスそうなモンスター軍が武人気質なの面白いよね ゲルドリングのレス
41 22/11/06(日)00:57:59 No.990273627
タグ兄弟は片方だけならチューボにも負けるだろうし
42 22/11/06(日)00:59:13 No.990274038
結局全滅したっけ?
43 22/11/06(日)01:00:03 No.990274270
>結局全滅したっけ? ウィズダムとジュニアとラプソディは生きてる
44 22/11/06(日)01:00:27 No.990274404
あっジュニア以外も生きてたのか…
45 22/11/06(日)01:06:05 No.990276242
ヨロイ軍団が有耶無耶になったのは残念だけどロボット軍団は本当に綺麗に締めくくれたよな….
46 22/11/06(日)01:06:49 No.990276468
>ヨロイ軍団が有耶無耶になったのは残念だけど あまりにも雑に全滅させられるからダメだった
47 22/11/06(日)01:08:04 No.990276816
fu1616895 商品化してる軍団員だからかスーツ作り直しててバブルってすげーって思った
48 22/11/06(日)01:08:18 No.990276886
>ヨロイ軍団が有耶無耶になったのは残念だけどロボット軍団は本当に綺麗に締めくくれたよな…. それもバルスキーが個性殺された所を急遽2話追加で完璧な補完決めるウルトラCかませた感じだから物凄くギリギリ
49 22/11/06(日)01:08:50 No.990277060
ヒドーマンが悪いよヒドーマンが
50 22/11/06(日)01:10:14 No.990277544
>それもバルスキーが個性殺された所を急遽2話追加で完璧な補完決めるウルトラCかませた感じだから物凄くギリギリ ジライヤの遅延に感謝
51 22/11/06(日)01:12:21 No.990278193
あのラスト2話がなかったらネロスの最後が情けなくなっていたし本当に正解
52 22/11/06(日)01:12:37 No.990278258
空飛ぶ2人最初から最後まで強敵すぎた覚えがある メタルダー1度も反撃できてなくない
53 22/11/06(日)01:14:39 No.990278883
なんでファミリア乗ってたんだろう・・・ いや外車乗ってても違和感あるけど
54 22/11/06(日)01:16:08 No.990279362
1話で怪人の数揃えたのって他には仮面ライダーBLACKとかかな
55 22/11/06(日)01:16:19 No.990279428
路線変更の象徴の様に言われる運動会だけど ネロス帝国の内情あってこそ作れるメタルダーの設定を活かした回
56 22/11/06(日)01:16:24 No.990279467
滅茶苦茶まんまファミリアなのにしっかり玩具化してるの凄いと思うわメタルチャージャー
57 22/11/06(日)01:16:45 No.990279578
EDで使ってたバリア本編じゃ使ってなかったなメタルダー
58 22/11/06(日)01:17:25 No.990279784
>EDで使ってたバリア本編じゃ使ってなかったなメタルダー 自爆装置も取り外さない
59 22/11/06(日)01:20:16 No.990280717
企業は敵
60 22/11/06(日)01:21:18 No.990281036
数年前に初めて見たけど今でもかなりウケそうな軍団とキャラ設定してるよね 昔だから~とかそういう補正抜きに面白い特撮だった
61 22/11/06(日)01:23:00 No.990281598
やろうとしてた試みに関しちゃ今ですら本気で珍しいもんなメタルダー