22/11/05(土)21:35:54 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/05(土)21:35:54 No.990187671
こいつ強くない?
1 22/11/05(土)21:37:50 No.990188596
これまでのメカゴリラからは考えられないアグレッシブな戦闘良いよね
2 22/11/05(土)21:40:17 No.990189671
>これまでのメカゴリラからは考えられないアグレッシブな戦闘良いよね スレ画はメカニコングなの!?
3 22/11/05(土)21:42:50 No.990190881
高機動近接型かと思ったらちゃんとミサイルとかキャノンも満載してるのが最高
4 22/11/05(土)21:46:02 No.990192311
メカゴジラ(メカコング(メカキングギドラ))
5 22/11/05(土)21:47:46 No.990193108
ゴジラの骨格は格闘戦にも最適だからな
6 22/11/05(土)21:48:04 No.990193238
連戦続きとはいえゴジラ相手にあそこまでやれたのは流石メカゴジラ族
7 22/11/05(土)21:48:08 No.990193271
身体のどこからでもミサイル出てくるの戦ってるの地味に嫌だな
8 22/11/05(土)21:48:51 No.990193596
コングにぶん殴られて反対側からミサイル飛び出すのギャグみたいな絵面で笑う
9 22/11/05(土)21:49:35 No.990193922
ジェットパンチ!ジェットパンチ!
10 22/11/05(土)21:50:23 No.990194300
ビルに叩きつけまくって痛め付けたり性格悪そうで好き
11 22/11/05(土)21:50:58 No.990194568
デザインだけ見たときは外人のセンスはちょっとわからんな…ってなったけど本編見たら吹っ飛んだ
12 22/11/05(土)21:51:16 No.990194709
>ビルに叩きつけまくって痛め付けたり性格悪そうで好き 中身ギドラだし性格いいわけが無い
13 22/11/05(土)21:52:04 No.990195074
いいだろ…メカゴジラだぜ?
14 22/11/05(土)21:52:21 No.990195194
スクリーンのCGで見てこそのデザインだよね
15 22/11/05(土)21:52:26 No.990195233
メカゴジラ(ギドラ)
16 22/11/05(土)21:53:02 No.990195497
アへ顔で白目を剥く小栗旬が観られる数少ない映画
17 22/11/05(土)21:53:20 No.990195629
>デザインだけ見たときは外人のセンスはちょっとわからんな…ってなったけど メカゴジラシティに比べればよっぽどわかるだろ
18 22/11/05(土)21:53:47 No.990195830
ゴジラはデブにしたのにこっちのウエストはシュッとしてるな
19 22/11/05(土)21:54:03 No.990195953
>鮭の遡上の話をする小栗旬が観られる数少ない映画
20 22/11/05(土)21:54:03 No.990195962
モロにメリケンが考えたって感じのデザイン
21 22/11/05(土)21:54:07 No.990195995
腕のバランスが長くて微妙だと思ってたら これそのものが質量を叩きつける武器なのでこのバランスでいいんだなと理解した
22 22/11/05(土)21:54:19 No.990196083
顎裂き熱線の意匠返しいいよね
23 22/11/05(土)21:54:23 No.990196120
なんかソフビ売り場で突然売られてていやなんだよこいつ!?ってすごいなったやつ
24 22/11/05(土)21:54:38 No.990196228
>小栗旬が少ない映画
25 22/11/05(土)21:54:39 No.990196237
出てきてからのテンションMAXの暴れっぷりがいい これはあのアホの頭使ってるわってなる
26 22/11/05(土)21:54:39 No.990196241
>アへ顔で白目を剥く小栗旬が観られる数少ない映画 唯一じゃないのかよ
27 22/11/05(土)21:55:26 No.990196566
>なんかソフビ売り場で突然売られてていやなんだよこいつ!?ってすごいなったやつ 劇場の物販に普通に置いてあってネタバレをくらった
28 22/11/05(土)21:55:33 No.990196615
>人間の存在意義が少ない映画
29 22/11/05(土)21:56:13 No.990196892
コング負けさせた後ゴジラとの協力プレイでこいつ倒すってのはよく出来てる
30 22/11/05(土)21:57:49 No.990197604
ゴジラコング共闘も人類のため地球のためみたいな感じじゃなくこれ以上メンツ潰されて黙ってられっかよ…みたいなノリで熱かった
31 22/11/05(土)21:58:50 No.990198065
人類のテクノロジーがワープ進化しすぎる… 宇宙人とか潜りこんでません?
32 22/11/05(土)21:58:54 No.990198089
>ゴジラコング共闘も人類のため地球のためみたいな感じじゃなくこれ以上メンツ潰されて黙ってられっかよ…みたいなノリで熱かった ヤクザvsターミネーターとかそんなノリ
33 22/11/05(土)21:59:04 No.990198160
エンドスケルトン感ある
34 22/11/05(土)21:59:34 No.990198345
怪獣と変わらぬ動きに加えてブースト加速かけるのかっこよすぎる…
35 22/11/05(土)21:59:43 No.990198399
サンちゃん頭脳の癖にやる事が割と狂暴!
36 22/11/05(土)22:00:53 No.990198912
砕け散るまで戦え!っぽい構図入るの好き
37 22/11/05(土)22:02:54 No.990199768
>人類のテクノロジーがワープ進化しすぎる… >宇宙人とか潜りこんでません? APE X
38 22/11/05(土)22:02:54 No.990199770
コングに負けない機動力とゴジラ並の火力ね?素敵でしょ
39 22/11/05(土)22:04:08 No.990200291
文字通り試し斬り要員にされてるスカルクローラーに悲しき現在…
40 22/11/05(土)22:04:16 No.990200347
>APE X 最低だよ広島電鉄5200形…
41 22/11/05(土)22:04:35 No.990200499
怪獣の骨使ってたりギドラを活用してたり歴代シリーズの要素拾いまくってるのがいい ゴジラになりすますのはさすがにやらなかったが
42 22/11/05(土)22:05:03 No.990200684
ギドラパーツ使ってるからゴジラの逆鱗に触れてるだけで フルマニュアル化したらゴジラたちと共闘できる余地もあるのかね
43 22/11/05(土)22:05:22 No.990200817
今の大河でこれ操縦して白目でアヘってた小四郎と ジプシーデンジャーで戦い抜いた嫁が同時に映るのに感慨を覚える
44 22/11/05(土)22:05:34 No.990200890
>>人間の存在意義が少ない映画 陰謀論組も探検組もチャンピオン祭りしてるのにミレニアムシリーズキメすぎてない?
45 22/11/05(土)22:06:00 No.990201089
まさかの両腕が腕じゃなくて首互換
46 22/11/05(土)22:06:42 No.990201355
本当にギドラ以外人類製?
47 22/11/05(土)22:06:43 No.990201360
>怪獣の骨使ってたりギドラを活用してたり歴代シリーズの要素拾いまくってるのがいい 集大成なんて下手するとゴチャゴチャになるのにスレ画に纏め上げたデザインセンス半端ないよね
48 22/11/05(土)22:06:52 No.990201421
本人はもう自分がギドラだったことも忘れてるとか微妙にかわいそう
49 22/11/05(土)22:07:03 No.990201500
メカゴジラ(高機動型)
50 22/11/05(土)22:09:00 No.990202295
ムートーの嫁に口移しゲロみたいなブレスかましてたゴジラさんが こいつからやられそうになるの凄く尊厳破壊な感じで良かった
51 22/11/05(土)22:09:56 No.990202725
合体成分が足りない
52 22/11/05(土)22:10:07 No.990202813
>ギドラパーツ使ってるからゴジラの逆鱗に触れてるだけで >フルマニュアル化したらゴジラたちと共闘できる余地もあるのかね 冗談抜きに動かしてる奴が良いヤツか悪いヤツかによる モンスターバースのゴジラは結構色々考えながら調停者やってるから悪いヤツが使ってたらエイペックス社みたいにピンポイントでだめよされる
53 22/11/05(土)22:10:32 No.990203005
馬鹿な…!あのスカルクローラーが一撃で…!?をそのまんまやっててダメだった
54 22/11/05(土)22:10:39 No.990203047
怪獣に単独で対抗できる兵器を作りたいって思想は対して間違ったもんでもないのに ギドラ首使ってるってだけで極悪メガコーポ扱いしてくるあの子さすがはアースマザーの娘だなって
55 22/11/05(土)22:10:56 No.990203190
ゴジラの機械版と言うよりは完全なる戦闘ロボットって感じ
56 22/11/05(土)22:11:24 No.990203396
>怪獣に単独で対抗できる兵器を作りたいって思想は対して間違ったもんでもないのに うーn >ギドラ首使ってるってだけで極悪メガコーポ扱いしてくるあの子さすがはアースマザーの娘だなって うーn……
57 22/11/05(土)22:11:24 No.990203402
コミックの方だとかなり知的に考えてて驚く ああいうの文字にして表現しちゃうんだ…って
58 22/11/05(土)22:11:42 No.990203534
>ギドラ首使ってるってだけで ねえこの地下に満載されてるクローラーの卵…
59 22/11/05(土)22:14:25 No.990204632
どんな新しい悪役をでっちあげても 自分がつらいから地球滅ぼすアースマザーに比べたら全員まともに見えるというのはある
60 22/11/05(土)22:17:09 No.990205855
>怪獣に単独で対抗できる兵器を作りたいって思想は対して間違ったもんでもないのに >ギドラ首使ってるってだけで極悪メガコーポ扱いしてくるあの子さすがはアースマザーの娘だなって 頭極道か?
61 22/11/05(土)22:17:30 No.990206013
>デザインだけ見たときは外人のセンスはちょっとわからんな…ってなったけど本編見たら吹っ飛んだ むしろこのデザインで正解だろ 事実上モンスターバース前半期のラスボスだし
62 22/11/05(土)22:18:00 No.990206258
ギドラのテレパシー能力使って操縦してるからなコイツ
63 22/11/05(土)22:18:09 No.990206320
>コミックの方だとかなり知的に考えてて驚く >ああいうの文字にして表現しちゃうんだ…って 天災でなく本当に守護者なんだなって
64 22/11/05(土)22:18:38 No.990206517
アダム曰く放置したら肩からギドラの首が生えてたんじゃないかな と言ってるのでまぁ実質メカギドラ第1形態に近い
65 22/11/05(土)22:19:13 No.990206786
MBの世界観考えたら神の似姿を作って人間の肉体にしようとしたわけだし是非はともかく偉業ではあったと思う
66 <a href="mailto:🦋">22/11/05(土)22:19:16</a> [🦋] No.990206800
>>コミックの方だとかなり知的に考えてて驚く >>ああいうの文字にして表現しちゃうんだ…って >天災でなく本当に守護者なんだなって 私も鼻が高いです
67 22/11/05(土)22:20:00 No.990207099
ジェットパンチの時点でロマン満載すぎるこいつ
68 22/11/05(土)22:20:28 No.990207288
多分だけどギドラの首なんて使ってなけりゃ王。も何もしなかった可能性もあるよ おまえギドラの首も使ってるって何やってんだァ!!
69 22/11/05(土)22:21:27 No.990207766
脳みそと分離した時に脳みそから皮膜みたいなのが形成されてた って話がキモすぎる ギドラの生態がキモすぎる
70 22/11/05(土)22:21:44 No.990207922
>多分だけどギドラの首なんて使ってなけりゃ王。も何もしなかった可能性もあるよ >おまえギドラの首も使ってるって何やってんだァ!! どっちにしろ地球内部のエネルギー使った時点でブチギレられてそうではある ギドラAIないと映画よりは強くないだろうけども
71 <a href="mailto:サン">22/11/05(土)22:21:52</a> [サン] No.990207986
>MBの世界観考えたら神の似姿を作って人間の肉体にしようとしたわけだし是非はともかく偉業ではあったと思う オ ナイスボディ
72 22/11/05(土)22:21:53 No.990207992
息子は本当はもっと出番あったはすが 小栗旬の英語が下手すぎたり尺が足りなかったりしたせいで その発想はなかったと監督たちに言わしめた白目剥いたところくらいしか使われなかったと聞いて じゃあもうセリザワの息子じゃなくて良かったのでは…?ってなった
73 22/11/05(土)22:22:24 No.990208219
メカギドラは見たかったけど 多分その時点で王。もコングも死んでるから詰みだよね
74 22/11/05(土)22:22:44 No.990208375
>多分だけどギドラの首なんて使ってなけりゃ王。も何もしなかった可能性もあるよ そうは言ってもギドラの首使わなかったらこんな性能は実現しなかっただろうからな…
75 22/11/05(土)22:23:16 No.990208606
こっちには背びれアックス持ったコング 向こうにはギドラ生首ロボ あのさぁ…!
76 22/11/05(土)22:23:58 No.990208911
地球の守護神としての役割をコングゴジラに任せ続けるのは無理があるのではって考えはモナーク側も持ってたからな 今作でもスレ画にやられて二体とも一度ダウンしてたし
77 22/11/05(土)22:24:07 No.990208981
社長演説回りの展開コテコテすぎて好き
78 22/11/05(土)22:24:11 No.990209012
ゴジラ素材は武器にもってこいだぜー!
79 22/11/05(土)22:24:40 No.990209213
地下パワーと接続する前から意識あった可能性がある
80 22/11/05(土)22:25:04 No.990209387
実はしっぽからも熱線出せた
81 22/11/05(土)22:25:09 No.990209425
>>多分だけどギドラの首なんて使ってなけりゃ王。も何もしなかった可能性もあるよ >そうは言ってもギドラの首使わなかったらこんな性能は実現しなかっただろうからな… というか動かない ナノメタルで構成された巨体を動かす為の電子機構があの世界の科学でも無理だからギドラの首を利用してるし
82 22/11/05(土)22:25:27 No.990209558
>実はしっぽからも熱線出せた そうなん!?
83 22/11/05(土)22:25:38 No.990209630
アマプラ無料にこねーかなー
84 22/11/05(土)22:26:04 No.990209803
>社長演説回りの展開コテコテすぎて好き MCの社長にぶん殴られるシモンズ って二次創作が作られてるらしくてかなり興味ある
85 22/11/05(土)22:26:06 No.990209811
ゴジラを見て嗤うシーンほんと好き
86 22/11/05(土)22:26:14 No.990209882
やはり作るべきはジェットジャガー…
87 22/11/05(土)22:26:21 No.990209922
>地球の守護神としての役割をコングゴジラに任せ続けるのは無理があるのではって考えはモナーク側も持ってたからな >今作でもスレ画にやられて二体とも一度ダウンしてたし コングが馬鹿やったからお仕置き(主に地球貫通した熱線)で馬鹿程体力削られてただけで 平常時だったらゴジラ単独でも勝ててたんだよあれでも…
88 22/11/05(土)22:26:26 No.990209953
あんな大陸間をあっさり移動したり 地球の内側に行ける不思議な乗り物作れたりしても メカギドラは動かせないので 要するにそれだけメカギドラは凄いってことになる
89 22/11/05(土)22:26:43 No.990210072
こいつとの戦闘シーンは好きな映画
90 22/11/05(土)22:26:47 No.990210092
>そうなん!? デザイナーが言ってた
91 22/11/05(土)22:27:10 No.990210277
さらっと流されたけどゴジラが地球のコアからエネルギー得てるしそれをコピーすれば無限動力源になるってやばくない?
92 22/11/05(土)22:27:25 No.990210394
>やはり作るべきはジェットジャガー… 本当に無害な技術で作られた理想の防衛ロボなのずるい
93 22/11/05(土)22:27:34 No.990210472
>>実はしっぽからも熱線出せた >そうなん!? 平成以降のゴジラだし身体中のどこからでも熱戦は放射できるのでは
94 22/11/05(土)22:27:54 No.990210613
>>そうなん!? >デザイナーが言ってた じゃあマジでサンのやつコングを遊び半分で嬲り殺そうとしてたんだな…
95 22/11/05(土)22:28:07 No.990210696
走りながらミサイル撃ちまくるのすごい格好いい…
96 22/11/05(土)22:28:27 No.990210852
コングを瞬殺してれば勝てただろうに
97 22/11/05(土)22:28:45 No.990210987
水中戦用の装備もあるけどそっちはPUBGでしか見られなかったはず
98 22/11/05(土)22:28:56 No.990211064
これでバトって負けて死ぬなら本望だぜー!となかなか覚悟キマってた社長 ハイ残念人に扱えるちからではありませんでした
99 22/11/05(土)22:29:20 No.990211197
第二ラウンドはコングの勝ち扱いだけどあれスパーリングで一発良いの入れちゃったらガチギレされた場面にしか見えないんだよな
100 22/11/05(土)22:29:48 No.990211391
>息子は本当はもっと出番あったはすが >小栗旬の英語が下手すぎたり尺が足りなかったりしたせいで >その発想はなかったと監督たちに言わしめた白目剥いたところくらいしか使われなかったと聞いて >じゃあもうセリザワの息子じゃなくて良かったのでは…?ってなった セリザワ渡辺謙の息子として呼ばれたのにセリザワの息子でなくてよかったのでは? 結果論
101 22/11/05(土)22:30:16 No.990211603
パイロットがなんかうす味っていうか意味わかんなくない?
102 22/11/05(土)22:30:25 No.990211668
>第二ラウンドはコングの勝ち扱いだけどあれスパーリングで一発良いの入れちゃったらガチギレされた場面にしか見えないんだよな 動きがさっきと違いすぎて怖い
103 22/11/05(土)22:30:35 No.990211718
そもそも編集段階で大幅にストーリー削ったからね 結果として正解だったからいいでしょ
104 22/11/05(土)22:30:42 No.990211769
この作品で一番頭いいのがゴジラってあたり深刻なちのうの低下でやばい
105 22/11/05(土)22:30:53 No.990211847
>パイロットがなんかうす味っていうか意味わかんなくない? メカゴジラだと度々あったような気がする
106 22/11/05(土)22:31:39 No.990212160
そう考えると旧メカゴジラの技術スゲエな…しかもメチャ強い
107 22/11/05(土)22:32:05 No.990212339
>この作品で一番頭いいのがゴジラってあたり深刻なちのうの低下でやばい パパはまともだっただろ!!
108 22/11/05(土)22:32:31 No.990212533
マジになったゴジラの低い姿勢から嚙みついて柔術投げから連続ひっかきコンボいいよね
109 22/11/05(土)22:32:35 No.990212558
APEXでAPEとX星人なのいいよね…
110 22/11/05(土)22:32:41 No.990212605
ゴジラの事を兄として刷り込まれた異常者がメカゴジラを操縦する話がただの白目剥いて死んだ変な人の話になっちゃったのは残念なようなこれでよかったような…
111 22/11/05(土)22:32:56 No.990212697
ハリウッド版メカニコング見たい
112 22/11/05(土)22:33:15 No.990212834
ゴジラの戦い方は空母での戦いの方がエグくて好き 足場を潰してから海中に引き摺り込んで溺死させようとするとか
113 22/11/05(土)22:33:38 No.990213006
>やはり作るべきはジェットジャガー… 巨大化のロジックさえなんとかなればモンスターバースにも出てこられそうなんだけどな 海外人気あるし
114 22/11/05(土)22:33:42 No.990213032
(あっちが敵)
115 22/11/05(土)22:33:53 No.990213108
>>この作品で一番頭いいのがゴジラってあたり深刻なちのうの低下でやばい >パパはまともだっただろ!! いきなりゴジラ疑うのは仕方ないけど話聞かないなあとはなった クソラジオこくじんの話を聞く価値あるかと聞かれたらまあ…
116 22/11/05(土)22:34:08 No.990213202
>APEXでAPEとX星人なのいいよね… 今更気づいたわ ゲームのほうばかり思い浮かんだ
117 22/11/05(土)22:34:30 No.990213357
>パイロットがなんかうす味っていうか意味わかんなくない? いろいろカットされたからな…
118 22/11/05(土)22:34:37 No.990213396
こいつの技術もそうだけど地球横断する地下通路はどうやったんだよ…
119 22/11/05(土)22:34:43 No.990213439
>ゴジラの戦い方は空母での戦いの方がエグくて好き >足場を潰してから海中に引き摺り込んで溺死させようとするとか あれでもちゃんと離してくれたようなのでまだ温情なのが酷い
120 22/11/05(土)22:34:43 No.990213440
>(あっちが敵) えっマジで……
121 22/11/05(土)22:34:43 No.990213444
>(あっちが敵) !?
122 22/11/05(土)22:34:54 No.990213516
>>(あっちが敵) >えっマジで…… 信じて
123 22/11/05(土)22:35:07 No.990213598
噛み付くだけでなく捻りを加えて肩を外す辺り容赦ないな
124 22/11/05(土)22:35:36 No.990213782
何が酷いってあの時のコングの嫌そうな顔もわかるけど 共闘してメカゴジラ何とかしないと詰むから正しい判断なのも酷い
125 22/11/05(土)22:35:51 No.990213879
エネルギーの現物を解析したら転送できるのも頭モナークすぎる…
126 22/11/05(土)22:36:43 No.990214223
この猿出るたびに嫌そうな顔してるな…
127 22/11/05(土)22:37:09 No.990214392
いつの間にか頭モナークが完全に怪獣キチの代名詞みたいになっちまった これより上は頭ドハティくらいだ
128 22/11/05(土)22:37:15 No.990214433
海上の戦いはコングの全力パンチ真正面から受けてふーんみたいな顔した後にぶん殴るゴジラの印象が強すぎる
129 22/11/05(土)22:38:02 No.990214751
ドハティを超える奴はいないだろうと思ってたらアダムはミレニアムシリーズは過小評価されてるとか言い出したからな
130 22/11/05(土)22:38:08 No.990214789
散々予告で見たメンチの切り合いから心停止するのひどすぎる
131 22/11/05(土)22:39:09 No.990215187
>海上の戦いはコングの全力パンチ真正面から受けてふーんみたいな顔した後にぶん殴るゴジラの印象が強すぎる f58721.mp4 ウェイトの差は残酷
132 22/11/05(土)22:39:19 No.990215257
>ドハティを超える奴はいないだろうと思ってたらアダムはミレニアムシリーズは過小評価されてるとか言い出したからな 日本も海外もゴジラ作りたがる奴にまともな奴はいないんだ
133 22/11/05(土)22:39:42 No.990215412
>散々予告で見たメンチの切り合いから心停止するのひどすぎる あのカット予告の時何か違和感あったんだけど実際の映像見て 背景が横倒し=ゴジラとコングが垂直方向で睨み合ってたと知って納得した
134 22/11/05(土)22:39:42 No.990215413
コングに関しては仕方ねぇよ…と分かるよ…って感情しかなくて同情してばっかだった なのでメカゴジラ倒した時はスレ画のおぞましさも相まってやったー!格好いいー!ってなるなった というかそういう意味ではやっぱスレ画のデザイン秀逸すぎる
135 22/11/05(土)22:39:50 No.990215452
>ミレニアムシリーズは過小評価されてる これはその通りだろ!?
136 22/11/05(土)22:40:10 No.990215597
海外のゴジラファンあたおかしおらん
137 22/11/05(土)22:40:25 No.990215706
多分アクティブさでは歴代1位だと思うスレ画 というかやっぱメカゴジラってつえーな
138 22/11/05(土)22:40:41 No.990215812
>海外のゴジラファンあたおかしおらん まだラスボスのスピルバーグがいるからか
139 22/11/05(土)22:40:50 No.990215857
>エネルギーの現物を解析したら転送できるのも頭モナークすぎる… 必要なのは制御プロトコルだかだから…
140 22/11/05(土)22:40:53 No.990215879
格闘戦ばっか言われるけど搭載武器を牽制に使ったりしてるのも好きだなスレ画
141 22/11/05(土)22:41:11 No.990215993
>>海上の戦いはコングの全力パンチ真正面から受けてふーんみたいな顔した後にぶん殴るゴジラの印象が強すぎる >f58721.mp4 >ウェイトの差は残酷 コングが逆三角形の体型ならゴジラは三角形でしかも尻尾含めた3点で体を支えてるから安定性が違う
142 22/11/05(土)22:41:14 No.990216020
格好いいかはともかくこれは完璧な正解だってデザインだった いや動くとめっちゃ格好よかったわこれ
143 22/11/05(土)22:41:29 No.990216151
>>海上の戦いはコングの全力パンチ真正面から受けてふーんみたいな顔した後にぶん殴るゴジラの印象が強すぎる >f58721.mp4 >ウェイトの差は残酷 プロレスすぎる…
144 22/11/05(土)22:41:32 No.990216174
地元の島守りたいだけなのにいきなり眠らされて連れ去られたのに 怪獣極道みたいなゴジラに島から出たなとケンカ売られてボコボコにされて泣いて あんたは地下世界の王ですと化け物しかいない玉座に座らされて というわけでメカゴジラ倒してとなったら そりゃ嫌だよ
145 22/11/05(土)22:41:42 No.990216247
>>ミレニアムシリーズは過小評価されてる >これはその通りだろ!? まぁ…ふぁいなるうぉーずはお祭り感あって好きだよ
146 22/11/05(土)22:41:44 No.990216268
コングはもうちょっと人を疑う気持ちを持った方がいいと切実に思った
147 22/11/05(土)22:41:56 No.990216361
>>人類のテクノロジーがワープ進化しすぎる… >>宇宙人とか潜りこんでません? >APE X つまりX星人登場のフラグ
148 22/11/05(土)22:42:10 No.990216452
ターミネーター的な感じとゴジラの面影もあって 敵役としては大体100点満点超えた120点だったよスレ画
149 22/11/05(土)22:42:15 No.990216496
>コングはもうちょっと人を疑う気持ちを持った方がいいと切実に思った (垂直落下)
150 22/11/05(土)22:43:17 No.990216943
>ターミネーター的な感じとゴジラの面影もあって >敵役としては大体100点満点超えた120点だったよスレ画 ゴジラがむっくりしてるのもあってメカの方もむっくりしててほしかったのはある
151 22/11/05(土)22:43:29 No.990217033
カタログでバレ見た時が1番嫌いだった かっけーー!!!!!
152 22/11/05(土)22:43:32 No.990217057
正直モンスターバースはゴジラを語る上でめっちゃ重要な存在というか 初代→昭和→VS→ミレニアムからゴジラを次に繋げれた立派なサーガのひとつだと思う
153 22/11/05(土)22:44:08 No.990217277
てっきりあの電気ショックでサンダーコングになるもんかと…
154 22/11/05(土)22:44:44 No.990217500
MBのゴジラも最初はデブすぎてこれどうなんだってなったけど どんどん痩せていってコングの時はかなりVSに近い感じの体型まで戻ってたな…