虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

帝国ホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)20:51:47 No.990167673

帝国ホテルのパン屋さんにふらりと入ってみたら目ん玉飛び出るほど高くてそそくさと退散してしまった

1 22/11/05(土)20:52:42 No.990168104

まだ買える値段じゃん

2 22/11/05(土)20:53:25 No.990168419

なんかの思い出作りとかなら入っていい値段

3 22/11/05(土)20:54:01 No.990168686

帝国ホテルに恥じない味なんだろうなあ…

4 22/11/05(土)20:54:21 No.990168834

たけえ

5 22/11/05(土)20:54:48 No.990169010

うまいんだろうなあってなる程度の値段じゃない?

6 22/11/05(土)20:55:27 No.990169305

スレ画は拾ったものなんだけど原料高を反映してか今はもうちょっと高くなってました…

7 22/11/05(土)20:56:43 No.990169887

帝国ホテルってレトルト系なんかは大して質高くないけどこうして直で売ってるものは流石に美味いんだろうか

8 22/11/05(土)20:58:01 No.990170470

ホテル飯としちゃ他のが美味いと思うよ帝国ホテルより パレスやキャピトルホテル東急のがいい

9 22/11/05(土)21:00:00 No.990171357

店名からしてクソ強そうなのによくふらりと入ったな

10 22/11/05(土)21:00:43 No.990171693

そんなに高く思えないが

11 22/11/05(土)21:01:06 No.990171876

>店名からしてクソ強そうなのによくふらりと入ったな ごめん正直に言うと「今日は帝国ホテルのパン屋に行くぞ!!」って特に下調べもせずに行ったんだけど手が出なかった

12 22/11/05(土)21:01:50 No.990172175

帝国ホテルで100g1500円くらいのポテサラ買ったけどそこまでうまいもんでもなかった でも店員さんの接客がとんでもなく良くて買い物に対する満足感はすごかった

13 22/11/05(土)21:01:57 No.990172226

>ごめん正直に言うと「今日は帝国ホテルのパン屋に行くぞ!!」って特に下調べもせずに行ったんだけど手が出なかった 休みを満喫しているな

14 22/11/05(土)21:03:46 No.990173090

>ホテル飯としちゃ他のが美味いと思うよ帝国ホテルより >パレスやキャピトルホテル東急のがいい このあたりは発想になかった

15 22/11/05(土)21:04:07 No.990173238

こういう時一個だけ買って帰ってそこまで美味くないなってやっちゃう

16 22/11/05(土)21:04:11 No.990173287

高いけど興味本位で一つ買ってもいい値段ではあるな…

17 22/11/05(土)21:04:28 No.990173401

俺には神戸屋がお似合いだよ

18 22/11/05(土)21:04:43 No.990173499

神戸屋のパンうまいだろ…

19 22/11/05(土)21:05:01 No.990173651

一つや二つなら記念に買えるけど普段のパン屋感覚では買えねぇなぁ

20 22/11/05(土)21:05:25 No.990173814

駅中に入ってるジャンフランソワ程度でいい 食パンマジ美味しい

21 22/11/05(土)21:05:28 No.990173840

>帝国ホテルのパン屋さんにふらりと入ってみたら目ん玉飛び出るほど高くてそそくさと退散してしまった そんな君には博物館明治村 帝国ホテルのほどほどに買いやすいスープとかグッズが買えるよ

22 22/11/05(土)21:05:35 No.990173889

帝国ホテルに近いペニンシュラの中華も美味いぞ

23 22/11/05(土)21:05:49 No.990174000

1つか2つ買ってきて食えばよかったんじゃないか そして値段に見合った味かどうか感想をここで聞きたかった

24 22/11/05(土)21:06:47 No.990174404

駅ナカの惣菜だってこんくらい普通にするんだから そういうの買うつもりで買えばいいのに コンビニパンと一緒にすんな

25 22/11/05(土)21:06:53 No.990174438

2000円超えてると躊躇するがこれくらいなら割とまあ

26 22/11/05(土)21:07:47 No.990174813

昔読んだエッセイに出てきて気になってる

27 22/11/05(土)21:07:48 No.990174822

まず入ったら入り口で締め出されるしな

28 22/11/05(土)21:08:06 No.990174954

>そんな君には博物館明治村 >帝国ホテルのほどほどに買いやすいスープとかグッズが買えるよ ありがとう でも帝国ホテル自体には興味なくてパン屋さん巡りの一環だったんだ 先週は近くのペニンシュラのパンを食べて今日は結局近くのシティベーカリーのパンを買って帰りました

29 22/11/05(土)21:08:59 No.990175338

共和国ホテルとかないの? アメリカ人にありそうだが

30 22/11/05(土)21:09:23 No.990175514

毎食これと言われたらそりゃ高いと思うけど休日に遊びにいった先の食事と言われたらたけぇぇぇ!!とはならんだろこれ

31 22/11/05(土)21:10:19 No.990175923

>共和国ホテルとかないの? >アメリカ人にありそうだが ローマにあるな

32 22/11/05(土)21:11:36 No.990176498

そういや帝国ホテルも建て替えか オークラみたいに宿泊料金も上がるんだろうな…

33 22/11/05(土)21:12:06 No.990176720

いうても数百円やん 一回ぐらい試してみれば?

34 22/11/05(土)21:12:25 No.990176882

いや普通じゃない? これで目が飛び出るほど高いっていくらぐらいだと思ってたの?

35 22/11/05(土)21:12:33 No.990176944

外国の名前の村を名乗ってるテーマパークとかは地方にいっぱいあるから探せばホテルもありそう

36 22/11/05(土)21:13:09 No.990177224

>俺には神戸屋がお似合いだよ エロ衣装のパン屋だっけ?

37 22/11/05(土)21:13:12 No.990177266

いや高価いといえばたかいけど観光客とかホテル内で全部済ませないと嫌な人向けだし… 腹満たすだけなら徒歩3分そこらでコンビニあるしな

38 22/11/05(土)21:14:25 No.990177816

ホテル好きからすると帝国ホテルは部屋はクラシック超えて古いしレストランもそんなだけどいかんせんネームバリューが強すぎる

39 22/11/05(土)21:14:42 No.990177948

値段は10倍でも味はせいぜい2倍か3倍

40 22/11/05(土)21:15:22 No.990178261

1パック500円のサラダならいいかって買ったら100gあたり500円でですね

41 22/11/05(土)21:16:06 No.990178572

>オークラみたいに宿泊料金も上がるんだろうな… 建て替え前だけどもうコロナ前に比べて3割増しになってるよ

42 22/11/05(土)21:16:20 No.990178671

ホテルのパンうまくて無限に喰えるだろ?

43 22/11/05(土)21:16:52 No.990178895

>値段は10倍でも味はせいぜい2倍か3倍 いや88円のカレーパンはスレ画のカレーパンの10分の1の味になる気はする…

44 22/11/05(土)21:17:02 No.990178982

こういうお高めなパンは旅行に行った時ぐらいしか食わんなぁ 普段だとこの値段なら違うもん食うわってなる

45 22/11/05(土)21:17:17 No.990179102

>1パック500円のサラダならいいかって買ったら100gあたり500円でですね デパ地下とかはなんであんなに高いんだろう…

46 22/11/05(土)21:17:25 No.990179160

>1パック500円のサラダならいいかって買ったら100gあたり500円でですね やっぱりいらないですとは言い辛いよね…美味しいからいいんだけど

47 22/11/05(土)21:17:38 No.990179265

>値段は10倍でも味はせいぜい2倍か3倍 その3倍出すのが難しいから需要あるのに

48 22/11/05(土)21:17:48 No.990179336

帝国ホテルにぶらっと行けるくらいのところに住みたかった

49 22/11/05(土)21:17:52 No.990179370

これを普通って言うのはどんだけ高級取りなの… ホテルのペストリーとして見ても高いわ

50 22/11/05(土)21:17:57 No.990179398

>値段は10倍でも味はせいぜい2倍か3倍 値段10倍のやつを食べてないうちにこれ言う人がいるのは笑っちゃうよね

51 22/11/05(土)21:17:59 No.990179414

>外国の名前の村を名乗ってるテーマパークとかは地方にいっぱいあるから探せばホテルもありそう 京都のドリムトン村はイギリスの田舎を模しているんだけど中でお泊りできるぜ

52 22/11/05(土)21:19:05 No.990179920

>帝国ホテルにぶらっと行けるくらいのところに住みたかった 秋葉原住んでた頃は日比谷線ですぐではあったな

53 22/11/05(土)21:20:09 No.990180386

大手町ホテルだらけだな

54 22/11/05(土)21:21:45 No.990181073

帝国ホテルの料理長がやってるYoutube動画すき

55 22/11/05(土)21:22:57 No.990181653

いつか朝食巡りをやりたい 一回5000円くらいするというバイキングを心ゆくまで楽しむんだ

56 22/11/05(土)21:23:52 No.990182061

惣菜パン1つ600円以上はまあ買いたくない値段だ

57 22/11/05(土)21:23:56 No.990182092

>いつか朝食巡りをやりたい >一回5000円くらいするというバイキングを心ゆくまで楽しむんだ この手のホテルだと和洋のセットのが満足度高いぞ

58 22/11/05(土)21:24:03 No.990182146

1万円するフルーツケーキめちゃくちゃ美味しかった ドライフルーツを高級酒に漬け込んだのがたっぷり入ってるやつ

59 22/11/05(土)21:24:19 No.990182281

1個400円くらいが普段食いできる高級パンの限界だわ…

60 22/11/05(土)21:24:31 No.990182359

パン一つでこの値段!?とは確かになるが多分値段相応の味はするものと思われる

61 22/11/05(土)21:24:31 No.990182360

もちろんスレ画も美味しいのだろうけど美味しいパンが食べたいだけならパン屋の高級店の方がもう少し安くて美味しいパンが食べられるかもしれない

62 22/11/05(土)21:25:02 No.990182585

こんなん余裕で買えるだろ? どうせ独身なんだし飯に金使おうや

63 22/11/05(土)21:25:31 No.990182811

もっと高いかと思った

64 22/11/05(土)21:25:47 No.990182938

なんか1個500円を超えるとあったかいもの食い入った方がいいなってなってしまう俺は貧乏性

65 22/11/05(土)21:25:55 No.990183002

パンは安くて美味い事例が多すぎるのよ

66 22/11/05(土)21:26:27 No.990183252

お高いの食って今まで俺が食べていたのは何だったんだ…ってなるのがこわい

67 22/11/05(土)21:26:28 No.990183265

とりあえずパンは値段より出来立てだと思う 出来立てのパンってなんであんなにうまいんだろうな

68 22/11/05(土)21:26:37 No.990183343

カレーパン一つに900円は出せないな俺も…

69 22/11/05(土)21:27:10 No.990183601

反乱軍ホテルで安売りパン屋を開かないとな…

70 22/11/05(土)21:27:33 No.990183758

きっと美味しいんだろうけど値段分の美味しさを感受できない気がする

71 22/11/05(土)21:27:47 No.990183883

>とりあえずパンは値段より出来立てだと思う それはそうだけどお高めの店のパンは冷めて美味いよ

72 22/11/05(土)21:28:32 No.990184199

>一回5000円くらいするというバイキングを心ゆくまで楽しむんだ ニューオータニの新しい朝飯いいぞ

73 22/11/05(土)21:28:37 No.990184230

1回旅行で奮発して6000円のステーキ頼んだのはいいけど小皿の塩と一緒に運ばれてきたから 塩全部かけて食ったら恐ろしくしょっぱい肉になって味わう所じゃなかった

74 22/11/05(土)21:28:43 No.990184294

帝国ホテルの飯はパンはうーんだったがスープは良かった というかかけた値段に対する味の上昇率が一番素直な料理がスープだなって いい素材使うところのスープは美味い 言い換えたらスープが駄目な高級店はクソだと思った方がいい

75 22/11/05(土)21:28:46 No.990184313

>とりあえずパンは値段より出来立てだと思う >出来立てのパンってなんであんなにうまいんだろうな 究極的には自分でパン焼いたらいいんじゃね?になる

76 22/11/05(土)21:28:49 No.990184347

雰囲気込の値段 大事だと思うんだ

77 22/11/05(土)21:28:59 No.990184427

帝国ホテルのメイン?レストランのフレンチ店で食べたことある 美味かった

78 22/11/05(土)21:29:18 No.990184564

>1回旅行で奮発して6000円のステーキ頼んだのはいいけど小皿の塩と一緒に運ばれてきたから >塩全部かけて食ったら恐ろしくしょっぱい肉になって味わう所じゃなかった ただの馬鹿じゃん

79 22/11/05(土)21:29:42 No.990184737

>とりあえずパンは値段より出来立てだと思う ヤマパンでさえ入荷新しいものは結構うまくて時間経つと急速にまずくなるから 水分量って大事なんだなと思う

80 22/11/05(土)21:29:42 No.990184743

研修でコース料理食べたことあるけど美味しかったな

81 22/11/05(土)21:29:47 No.990184771

ステーキで6,000円がまず高くは無いからな…

82 22/11/05(土)21:29:50 No.990184790

>>とりあえずパンは値段より出来立てだと思う >>出来立てのパンってなんであんなにうまいんだろうな >究極的には自分でパン焼いたらいいんじゃね?になる パン焼き機にそれなりの需要があるのはそういうことだと思う

83 22/11/05(土)21:29:58 No.990184856

でも帝国だぜ? 国1つがワンコインで手に入ると思えば安いもんだよ

84 22/11/05(土)21:30:06 No.990184908

5000円くらいで何個か詰め合わせにして手土産にしたら喜ばれそう

85 22/11/05(土)21:30:10 No.990184951

出来たてよりも少し時間が経って水分が均一に馴染んだ方がパンはうまいと思うが…

86 22/11/05(土)21:30:13 No.990184976

一個じゃ満足できないしせっかくだから種類を食いたいと思うとかなり厳しい

87 22/11/05(土)21:30:23 No.990185048

>でも帝国だぜ? >国1つがワンコインで手に入ると思えば安いもんだよ 共和国の方がいいなぁ

88 22/11/05(土)21:30:33 No.990185136

ホテルじゃいけどトロワグロとかメゾンカイザーのパンうまいよ

89 22/11/05(土)21:30:49 No.990185253

コンビニのカレーパンをトースターでカリカリに焼いた方が美味いぞ

90 22/11/05(土)21:31:07 No.990185399

すまん…ワンコインじゃなかったし国でもなかった

91 22/11/05(土)21:31:24 No.990185529

そういやそろそろシュトーレンのが出始める季節か 帝国ホテルでも出してたりすんのかな

92 22/11/05(土)21:31:38 No.990185623

>出来たてよりも少し時間が経って水分が均一に馴染んだ方がパンはうまいと思うが… 好みもあるんだろうけど種類に寄るしなあ クロワッサンとかは断然出来立て派でパリパリあつあつふっくらを楽しみたい

93 22/11/05(土)21:31:43 No.990185678

ちょっと高いってのはわかるがそこまで騒ぐような価格とは思えない

94 22/11/05(土)21:31:44 No.990185683

デパートとかいった時もそうなんだけどうっひゃ~こんな値段するなら絶対おいしいぜ!って色々買って散財しがち

95 22/11/05(土)21:32:13 No.990185925

良いパンは小麦の香りがピンと立っててへぇ凄いなって感心はするけどぶっちゃけそれに高い金を払うほどの価値があるかというと微妙になっちゃう 俺が貧乏舌なのもあるが金をかけるならそれによる落差がストレートなステーキや寿司にかけたい

96 22/11/05(土)21:32:24 No.990186012

>コンビニのカレーパンをトースターでカリカリに焼いた方が美味いぞ 帝国ホテルのカレーパンをトースターでカリカリに焼いた方が美味いと思うぞ

97 22/11/05(土)21:32:36 No.990186125

いや普段の生活でこの値段域のパンなんか見かける事ないだろ…

98 22/11/05(土)21:33:01 No.990186313

>デパートとかいった時もそうなんだけどうっひゃ~こんな値段するなら絶対おいしいぜ!って色々買って散財しがち 北海道展に近い物を感じる これで1500円!?とか思うけどツイツイ買っちゃう

99 22/11/05(土)21:33:03 No.990186323

ていうか帝国ホテルでカレーパン出してるのがちょっと意外だった

100 22/11/05(土)21:33:03 No.990186329

>いや普段の生活でこの値段域のパンなんか見かける事ないだろ… 40超えるとあると思う

101 22/11/05(土)21:33:11 No.990186386

パン屋入ってパン一個だけ買うのもなんだしスッパリ諦めるのも分かる

102 22/11/05(土)21:34:28 No.990186974

コンビニと比べると当たり前なんだろうけど値段がしっかりしてるとサイズと重量感?って言うのかな 1個1個の満足感はあるよね

103 22/11/05(土)21:35:40 No.990187544

>>いや普段の生活でこの値段域のパンなんか見かける事ないだろ… >40超えるとあると思う ぜってぇ嘘だわ

104 22/11/05(土)21:35:52 No.990187648

スレ画ほどの値段じゃないけどちょっとお高めで評判いいパン屋さんに言ったら本当美味しい!ってなった

105 22/11/05(土)21:36:22 No.990187904

>>いや普段の生活でこの値段域のパンなんか見かける事ないだろ… >40超えるとあると思う 40超えてこんなとこで高級パン見た事誇られてもよぉ…

106 22/11/05(土)21:37:02 No.990188239

>コンビニと比べると当たり前なんだろうけど値段がしっかりしてるとサイズと重量感?って言うのかな 原材料の量をケチる必要が薄くなるから美味しそうなサイズになるよね

107 22/11/05(土)21:37:09 No.990188285

高いパン買ったらちゃんと綺麗にリベイクしてあげたい

108 22/11/05(土)21:37:19 No.990188361

>40超えてこんなとこで高級パン見た事誇られてもよぉ… 悔しいの?

109 22/11/05(土)21:38:09 No.990188746

格差を感じるな

110 22/11/05(土)21:38:47 No.990188998

>>40超えてこんなとこで高級パン見た事誇られてもよぉ… >悔しいの? いや哀れだなって

111 22/11/05(土)21:39:01 No.990189095

パンは焼いてこそ真価がわかるよね

112 22/11/05(土)21:39:11 No.990189176

誇ってないと思うが…

113 22/11/05(土)21:39:11 No.990189179

そんなめっちゃ高くてやべーっていうような値段でもなかった お高いホテルのケーキはすごいよね…

114 22/11/05(土)21:40:34 No.990189809

>お高いホテルのケーキはすごいよね… マスカットのショートケーキワンカット3000円は変な笑いが出た 同じ値段なら千疋屋のパフェ食べたいと思ってしまうのは庶民なんだなと思ってしまった

115 22/11/05(土)21:40:34 No.990189813

惣菜パンは中に詰める素材の天井がないから高価格化するだけでベーシックなパンはこういうとこでも500円以下だぞ

116 22/11/05(土)21:40:43 No.990189878

飯代でマウント取ってくる「」結構居るけど辟易するから相手せずに逃げるのが吉だと思う

117 22/11/05(土)21:40:55 No.990189983

40年も生きてりゃ高級ホテルですげー高いパンくらい見るだろ…

118 22/11/05(土)21:41:19 No.990190171

>同じ値段なら千疋屋のパフェ食べたいと思ってしまうのは庶民なんだなと思ってしまった 千疋屋のパフェも結構な高級品じゃねーかな!?

119 22/11/05(土)21:42:09 No.990190551

キッツキツに卵入った卵サンドはいい感じのパン屋さんでないとあまり拝めない

120 22/11/05(土)21:42:25 No.990190681

>>お高いホテルのケーキはすごいよね… >マスカットのショートケーキワンカット3000円は変な笑いが出た >同じ値段なら千疋屋のパフェ食べたいと思ってしまうのは庶民なんだなと思ってしまった 果物の値段がそのままちょくで反映されてるからやっぱり味すげーよ ただ千疋屋のパフェも相応じゃね!?

121 22/11/05(土)21:42:47 No.990190856

>40年も生きてりゃ高級ホテルですげー高いパンくらい見るだろ… どこのホテル?

122 22/11/05(土)21:43:07 No.990191014

>どこのホテル? 帝国ホテル

123 22/11/05(土)21:43:17 No.990191097

ホテル利用することあってもパン売ってるのはあんまり見ない というかそのコーナーに行かない

124 22/11/05(土)21:43:20 No.990191116

千疋屋のパフェは値段もびっくりしたが味も値段相応の美味さでびっくりした まず中年男性ではなかなか行く機会が無いが…

125 22/11/05(土)21:44:21 No.990191571

じゃあ俺が前食った2000くらいのお高いパフェ見て fu1615990.jpg

126 22/11/05(土)21:44:21 No.990191573

画像のは飛び出るほどは高くはないというかちょっとこれ食べてみたいなぐらい悩み程度じゃないか 一個1000円超えてたらちょっと無理だけど

127 22/11/05(土)21:44:46 No.990191752

>じゃあ俺が前食った2000くらいのお高いパフェ見て >fu1615990.jpg おしゃれだ…

128 22/11/05(土)21:45:02 No.990191874

祭りの出店とかでお好み焼き買うと思えば出せなくもない

129 22/11/05(土)21:45:18 No.990192002

>じゃあ俺が前食った2000くらいのお高いパフェ見て >fu1615990.jpg これはいいもの

130 22/11/05(土)21:45:30 No.990192075

高い飯なんか歳とか機会とかそういう問題じゃなくてそもそも食いに行く気があるかどうかだろ 10万出せば大抵のものは食えるし年間10万くらいは自由に使える金あるでしょ

131 22/11/05(土)21:45:54 No.990192246

>じゃあ俺が前食った2000くらいのお高いパフェ見て >fu1615990.jpg 美味そう…

132 22/11/05(土)21:46:03 No.990192326

いいところのホテルのカフェいいよね… 紅茶頼むとティーポットで来て当然の様に薄めるお湯のポットも付いてくるの

133 22/11/05(土)21:46:58 No.990192736

4個とか5個とか食べるわけじゃなし目ん玉飛び出るほど高いとは思わないかな…

134 22/11/05(土)21:47:11 No.990192836

庶民感覚で高いよねーって話してるとこに大した事ないよって乗り込んでくるおっさんはどうかと思うよ

135 22/11/05(土)21:47:29 No.990192978

アラフォー独身友達ゼロ男性だけどこういうパフェ一人で食いに行ける店ないかな大阪に…

136 22/11/05(土)21:48:01 No.990193223

まぁいい歳と言うか40超えくらいでいいホテルの飯経験してない「」は… 可哀そうだなって思う

137 22/11/05(土)21:48:10 No.990193285

fu1616010.jpg じゃあ俺もこの前食べた2000円台のパフェ貼る

138 22/11/05(土)21:48:32 No.990193460

>いいところのホテルのカフェいいよね… >紅茶頼むとティーポットで来て当然の様に薄めるお湯のポットも付いてくるの 帝国劇場とか宝塚観た後でアフタヌーンティーするの最高に楽しいよ そういうお客さんが多いのかパンフレット読んでるとウェイターさんが話しかけてくれる

139 22/11/05(土)21:48:52 No.990193608

>アラフォー独身友達ゼロ男性だけどこういうパフェ一人で食いに行ける店ないかな大阪に… 都内でパティスリー系のパフェ巡ってるけど俺のことなんて誰も見てないからどこにでも行けるぜ

140 22/11/05(土)21:49:01 No.990193661

>アラフォー独身友達ゼロ男性だけどこういうパフェ一人で食いに行ける店ないかな大阪に… 上の2000円の大阪だよ カウンター席あったから1人でも全然いけたよ https://cacaotier-gokan.co.jp/salon.html

141 22/11/05(土)21:49:13 No.990193756

帝国ホテルは地下の店が異次元すぎて見て回るのが楽しい

142 22/11/05(土)21:49:16 No.990193776

>アラフォー独身友達ゼロ男性だけどこういうパフェ一人で食いに行ける店ないかな大阪に… そもそもアラフォー独身友達ゼロ男性が今更周りの目を気にする意味がわからんのだが

143 22/11/05(土)21:49:39 No.990193955

最近はなんかパフェブームらしく割と一人で食べてる人も多い 堂々としてりゃあのおじさん甘いもの好きなのねくらいの感覚で見てくれるさ

144 22/11/05(土)21:50:00 No.990194129

パフェをこんな時間に食いたくなるもの見せるんじゃないよ!

145 22/11/05(土)21:50:28 No.990194339

気合い入った食べ物は一人でじっくり食べたいってのはある

146 22/11/05(土)21:50:44 No.990194468

カレーパン一個880円かあ

147 22/11/05(土)21:50:54 No.990194548

>気合い入った食べ物は一人でじっくり食べたいってのはある どんどん井之頭五郎になっていくのを感じる

148 22/11/05(土)21:51:03 No.990194617

2000円台のパフェはさすがに豪華だな…

149 22/11/05(土)21:51:09 No.990194656

味だけで言ったらどこの県にも当たり前にある程度の味だけど魅力はそこだけじゃねえんだ

150 22/11/05(土)21:51:47 No.990194948

そこまで美味しいわけじゃないとか言うやつは味音痴の舌バカ自慢ってしてくるのもいるな食べ物関係は

151 22/11/05(土)21:54:57 No.990196360

高いパフェは本当美味しいからな…

152 22/11/05(土)21:55:07 No.990196430

俺はバカ舌なんでまるごとソーセージでいいや…

153 22/11/05(土)21:55:31 No.990196599

帝国ホテルのレストランに行ったことあるが感動するくらい美味かった 飯食って感動したのはあの時だけだ

154 22/11/05(土)21:56:31 No.990197008

>帝国ホテルのレストランに行ったことあるが感動するくらい美味かった >飯食って感動したのはあの時だけだ パレスやペニンシュラで食うともっと感動できると思う

↑Top