虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/05(土)18:27:39 優秀な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)18:27:39 No.990108701

優秀な部下はる

1 22/11/05(土)18:28:35 No.990109090

つまり俺が妊娠する?

2 22/11/05(土)18:30:09 No.990109704

>つまり俺が妊娠する? は…!

3 22/11/05(土)18:31:52 No.990110306

ベンジャミン本人も割とクレバーでもうこいつら勝ちでいいんじゃないって思ってる

4 22/11/05(土)18:34:57 No.990111527

どの陣営も優秀で潰し合うのもったいないなあってなる でも蠱毒してるからこそ優秀なんだろうな

5 22/11/05(土)18:39:09 No.990113272

>>つまり俺が妊娠する? >は…! (ニィ

6 22/11/05(土)18:39:50 No.990113563

第4は話にもならねえけど他の王子も碌な王にならなそう

7 22/11/05(土)18:41:25 No.990114190

やっぱりサレサレ様だよ あのお方がライブをしたら世界が変わってた

8 22/11/05(土)18:43:28 No.990115078

ベンジャミィ様は優秀ではあるんだけど間違いなく独裁侵略国家になるからなあ

9 22/11/05(土)18:45:23 No.990115888

>やっぱりサレサレ様だよ >あのお方がライブをしたら世界が変わってた カーちんがバン☆した時に「」が作ったサレサレ出てくるコラ思い出して笑った

10 22/11/05(土)18:46:10 No.990116230

ベンジャミンは一番上の王子である権力を使って備えを万全にしてるのに 次々と人材を失ってかわいそう 特に備えもなく「俺が勝てるし~」とかやってたように見えるツェはまだノーダメージに等しいのに

11 22/11/05(土)18:47:52 No.990116967

好きな王子なんだが念能力の伸びしろが弱い

12 22/11/05(土)18:48:33 No.990117223

王立の軍学校卒業生でベンジャミンに忠誠を誓ってる連中が次々と死んでいく

13 22/11/05(土)18:48:44 No.990117302

とりあえず念鍛えておけば銃弾くらいは防げるんだし能力はそこまででいいのかも

14 22/11/05(土)18:49:59 No.990117832

間違いなく一番強大な軍隊持ってるのに物語的には負けそうなのが見える…

15 22/11/05(土)18:50:07 No.990117876

>ベンジャミンは一番上の王子である権力を使って備えを万全にしてるのに >次々と人材を失ってかわいそう >特に備えもなく「俺が勝てるし~」とかやってたように見えるツェはまだノーダメージに等しいのに ベンジャミンは兵隊動かしまくっててツェは念学ばせる以外何のアクションも起こしてないんだからそりゃそうなる

16 22/11/05(土)18:50:42 No.990118117

でもベンジャミンがどっか戦力分散しなかったら船旅中にどうやって倒すのってなるし…

17 22/11/05(土)18:50:59 No.990118232

まだまだ新興国家扱いされてる位なのにいつの間にあんなシステムを確立

18 22/11/05(土)18:51:31 No.990118438

妊娠じゃないけどムッセの能力で変なもん見て死亡とかありそうでこわい 呪詛を眼前判定で受けるみたいな

19 22/11/05(土)18:51:59 No.990118631

>まだまだ新興国家扱いされてる位なのにいつの間にあんなシステムを確立 国の名前を変えつつ王族の血筋は保ってたのかな

20 22/11/05(土)18:53:10 No.990119170

ツェは配下のヤクザがなんかイキってるから念の修行終わったらシメるみたいに言ってたしそこから動くんだろう 何年後かは知らん

21 22/11/05(土)18:53:17 No.990119223

>まだまだ新興国家扱いされてる位なのにいつの間にあんなシステムを確立 元々あったけど最近名前変えたみたいな話じゃなかった?

22 22/11/05(土)18:53:31 No.990119300

3陣営ぐらいでやればソコソコ生き残りが出てくるだろうが こんなに小勢力同士で潰し合いしたら誰が生き残ってもろくに人材が残らなくない?

23 22/11/05(土)18:54:24 No.990119641

至近距離から拳銃連発されてもノーダメなくらいの防御力は最近のデフレされた念能力者の中では強い

24 22/11/05(土)18:54:30 No.990119675

どうせこの儀式終わったあと他の勢力の人員は反乱因子としてまるごと処すだろうしいいんじゃない?

25 22/11/05(土)18:55:38 No.990120151

ベンジャミンが勝つならそれはそれで良い 一番下のなんの力もコネもない糞雑魚が勝つならそれはそれで運命に愛されてるから良い ホイの勝ち

26 22/11/05(土)18:56:38 No.990120583

オイトが勝つことあるんだろうか 生き残れればOKなんだろうけど

27 22/11/05(土)18:56:51 No.990120664

最後相討ちとかで全滅したらどうすんだろ

28 22/11/05(土)18:57:16 No.990120836

>オイトが勝つことあるんだろうか >生き残れればOKなんだろうけど ワーブールーーーーー!

29 22/11/05(土)18:57:18 No.990120847

そこまでの国だったホイな

30 22/11/05(土)18:57:24 No.990120894

ホイが勝った時はどんな感じだったのか気になるけどそういうのは特に描かないんだろうなと思う プラス10年くらいかかりそうだからやらなくていいけど

31 22/11/05(土)18:58:25 No.990121268

クソ継承戦を台無しにしないと 誰が勝ってもバッドエンドだよなコレ

32 22/11/05(土)18:58:51 No.990121446

149は暴れるんだろうなって感じだけどカミィの呪殺隊とか機能する気がしない

33 22/11/05(土)18:58:52 No.990121451

ホイの時は果報は寝て待てだったらしい 今の継承戦も動かないやつが一番ダメージ少ない

34 22/11/05(土)18:59:10 No.990121588

残すべきは国と民だから仕方ないね

35 22/11/05(土)18:59:54 No.990121864

ホイは生かすべきは国民!とか急に王らしいこと言うからびっくりする

36 22/11/05(土)19:00:49 No.990122234

>ホイが勝った時はどんな感じだったのか気になるけどそういうのは特に描かないんだろうなと思う >プラス10年くらいかかりそうだからやらなくていいけど 果報は寝て待て作戦だったらしいからあんま映えなさそう

37 22/11/05(土)19:01:03 No.990122307

上位はなんだかんだ強かな所見せてるけどカミィだけいいとこ何もわかんないからそろそろ見せ場あるだろう…あるよね?

38 22/11/05(土)19:02:09 No.990122675

ホイもなんだかんだで蠱毒を生き抜いたやつだからな

39 22/11/05(土)19:02:33 No.990122805

カミィはなんだかんだ念使える部隊に慕われてるからリードしてたといえばしてた

40 22/11/05(土)19:03:00 No.990122969

胡散臭いけど別に悪事働いてる訳じゃ無いしなホイ ビヨンドと組む辺りの動きは見事だよ

41 22/11/05(土)19:03:17 No.990123048

ベンジャミンに勝って欲しいけど冨樫の好み的にツェが勝ちそうなんだよなぁ

42 22/11/05(土)19:03:18 No.990123051

ホイはめっちゃ覚悟決まっててジョジョの大統領みたいな感じにかっこよく見えてくる

43 22/11/05(土)19:03:36 No.990123160

ツェはマジで今念超楽しいしてるだけだから本当に何すんのこいつ…

44 22/11/05(土)19:03:46 No.990123235

カミィは念使えて部下も念使えてるのはすごいんだけどおつむが悪すぎる

45 22/11/05(土)19:04:00 No.990123313

>ホイの時は果報は寝て待てだったらしい >今の継承戦も動かないやつが一番ダメージ少ない ワブル全く動いてないのに護衛残り2人なんですけど…

46 22/11/05(土)19:04:06 No.990123349

ツェは最高に楽しんで惨めに死んで欲しい

47 22/11/05(土)19:04:14 No.990123394

カミィは下手すると除念師抱えてるかもしれないベンジャミンを呪いじゃなくて自ら潰しに行く今見るとまぁ分からなくもない判断下してたのか

48 22/11/05(土)19:04:47 No.990123580

>カミィはなんだかんだ念使える部隊に慕われてるからリードしてたといえばしてた この殺し合いのシステムで蘇生能力持ってるのも結構なアドバンテージだよね

49 22/11/05(土)19:05:00 No.990123641

タイソンは王より教祖として頑張れば国の垣根を越えた大物になったかもしれない

50 22/11/05(土)19:05:04 No.990123672

ベンジャミィは荒っぽいわりに頭もいいし用意も周到よね

51 22/11/05(土)19:05:07 No.990123690

フウゲツが勝つと見てる

52 22/11/05(土)19:05:18 No.990123755

ツェは配下のヤクザがめちゃヤバイことして敵作りまくってるけど大丈夫なのかな…

53 22/11/05(土)19:05:32 No.990123827

>149は暴れるんだろうなって感じだけどカミィの呪殺隊とか機能する気がしない ていうかつまんねーからなあのギミック あれで目論見通り倒せたら継承編だけじゃなくて今後の話全部呪殺しろよで終わってしまう

54 22/11/05(土)19:05:40 No.990123869

ツェは能力ややこしすぎるしラスト5人ぐらいのタイミングであっさり死にそう スレ画陣営がラスボス筆頭候補

55 22/11/05(土)19:05:46 No.990123905

>ベンジャミンに勝って欲しいけど冨樫の好み的にツェが勝ちそうなんだよなぁ ツェが一番ラスボス的な雰囲気や流れになってるからかえって無いんじゃないかと思うようになってきた っていうかそうしないとテータちゃんが可哀想

56 22/11/05(土)19:05:57 No.990123963

軍隊を把握してる 他の王子全てに監視つけてる 念について知ってる上に自分も念能力者(他知ってるのは第2皇子のみ) 念能力者で構成された部隊持ってる 確か事前に継承戦の事知ってたし有利なんてもんじゃないよね…

57 22/11/05(土)19:06:43 No.990124214

強い念能力あろうが相性次第であっさり死んだりするしな

58 22/11/05(土)19:06:57 No.990124298

>ワブル全く動いてないのに護衛残り2人なんですけど… 単純に一番不利な立ち位置な上に唯一初っ端から守護霊獣に引っ掻き回されたのがキツい

59 22/11/05(土)19:07:02 No.990124329

事前に備えるのも王の資質

60 22/11/05(土)19:07:14 No.990124414

そもそも継承戦終わりまで描かれるか不明なのが怖い

61 22/11/05(土)19:07:17 No.990124436

ベンジャミンの私設兵には除念師いそう

62 22/11/05(土)19:07:30 No.990124497

あの性格で部下の屍を乗り越えていく念能力なのは好き

63 22/11/05(土)19:07:53 No.990124629

チョウライ陣営が脆すぎて逆に生き残るような気がする

64 22/11/05(土)19:07:54 No.990124632

ツェは解体されるのがお似合い

65 22/11/05(土)19:08:19 No.990124794

>ベンジャミンに勝って欲しいけど冨樫の好み的にツェが勝ちそうなんだよなぁ 冨樫漫画でああいうやつが勝って終わった話ってあったっけ

66 22/11/05(土)19:08:19 No.990124796

>>まだまだ新興国家扱いされてる位なのにいつの間にあんなシステムを確立 >元々あったけど最近名前変えたみたいな話じゃなかった? 十二支んがホイコーロの映像見てる話で「名前変えただけの超古代国家だろーが」って突っ込んでた

67 22/11/05(土)19:08:49 No.990124962

でもワブル王子が殺されるシーンってジャンプで載せれるかな…

68 22/11/05(土)19:09:01 No.990125026

>ツェは配下のヤクザがめちゃヤバイことして敵作りまくってるけど大丈夫なのかな… 全然大丈夫ではないしツェも潰す気満々だから…

69 22/11/05(土)19:09:17 No.990125119

なんだかんだ国のためっていうところはブレてないからな1 4はすげえ能力だけど性格的には小物だからそこそこあっさり死にそう

70 22/11/05(土)19:09:26 No.990125185

あいつが死ぬと妊娠する能力を得るベンジャミンは既に詰んでる

71 22/11/05(土)19:09:35 No.990125234

>ツェは配下のヤクザがめちゃヤバイことして敵作りまくってるけど大丈夫なのかな… エイイの暴走は独断で初動で勝手してるのを他の組に聞かされて ぶっ潰す許可も自分も動くって約束もしてるからそこは大丈夫じゃない?

72 22/11/05(土)19:10:05 No.990125429

ルズールスは勝つかは別として生き残りそうなキャラしてると思ってる

73 22/11/05(土)19:10:07 No.990125443

>ベンジャミンは一番上の王子である権力を使って備えを万全にしてるのに >次々と人材を失ってかわいそう 自分達であれもこれもやろうと手を広げて各個撃破されてるだけだし…

74 22/11/05(土)19:10:07 No.990125444

エイイさん全方位に喧嘩売ってるけどどこに潰されるんだろ

75 22/11/05(土)19:10:14 No.990125482

ホイの風体で王の雰囲気出してくるの何かムカつく!

76 22/11/05(土)19:10:15 No.990125485

ツェは絶対負けさせるための能力じゃん!

77 22/11/05(土)19:10:17 No.990125500

赤ちゃんが勝つってパターンはなんかあんま好きじゃない

78 22/11/05(土)19:10:18 No.990125502

>冨樫漫画でああいうやつが勝って終わった話ってあったっけ 仙水もそうだがああいうのは負け役だな…センスは主人公より上だけど

79 22/11/05(土)19:10:23 No.990125534

>ツェは配下のヤクザがめちゃヤバイことして敵作りまくってるけど大丈夫なのかな… 船からの脱出がアウトだと考えると船を沈ませかねないあの行動は他の組どころかカキン本国にも喧嘩売るヤバい行動すぎる

80 22/11/05(土)19:10:24 No.990125539

>でもワブル王子が殺されるシーンってジャンプで載せれるかな… 赤子じゃないにしても蟻編で酷い目にあってる子供とかいるし 亡骸抱きながら泣いてるオイトくらいの描写ならあり得ると思う

81 22/11/05(土)19:10:49 No.990125696

王子たちもなんだけど王子の直属の護衛兵もなんかなんだかんだ好きになってきちゃった マオールとか

82 22/11/05(土)19:11:00 No.990125770

>あいつが死ぬと妊娠する能力を得るベンジャミンは既に詰んでる あの能力発動後は48時間強制絶だからベンジャミンには向いてない

83 22/11/05(土)19:11:16 No.990125854

影が薄い第5王子

84 22/11/05(土)19:11:21 No.990125881

勝った後の能力しか貰えなかった3位さんには是非頑張って欲しい

85 22/11/05(土)19:11:24 No.990125893

ベンジャミン陣営が強すぎるけど だからこそベンジャミンを打ち破れるほどの素質あるやつが目覚めれば国の繁栄は約束されてるから…

86 22/11/05(土)19:11:26 No.990125906

いきなり守護念獣の能力明かされた組は早々に退場しそう

87 22/11/05(土)19:11:27 No.990125916

ラスボス張るのはワプルの念獣の可能性もあるのかな なんか不穏な気配出してたし

88 22/11/05(土)19:11:29 No.990125923

ベンジャミィは思想的に即位したらその内戦争始めるだろうからV5との軍事力の差にもよるなあ 一生側近が諌め続けたらいいかもしれないが

89 22/11/05(土)19:11:37 No.990125989

自分で念獣の能力確認を進めてるのはハルケンか

90 22/11/05(土)19:12:17 No.990126264

>影が薄い第5王子 本人より直属の部下のがキャラ立ってる気がする

91 22/11/05(土)19:12:26 No.990126301

コインの謎 出てきてない守護獣 まだ話が伸びそうだ

92 22/11/05(土)19:12:32 No.990126342

ツェエイイルートで旅団が1層上がって緋の眼盗まれたらまたクラピカが過労してしまう

93 22/11/05(土)19:12:35 No.990126358

>ベンジャミン陣営が強すぎるけど >だからこそベンジャミンを打ち破れるほどの素質あるやつが目覚めれば国の繁栄は約束されてるから… その点だと部下でもない雇われの味方の力で本人も念獣も何もしてないワブルら幼い王子らが勝ち残るのが一番損失なんだよな…

94 22/11/05(土)19:12:36 No.990126368

>>>まだまだ新興国家扱いされてる位なのにいつの間にあんなシステムを確立 >>元々あったけど最近名前変えたみたいな話じゃなかった? >十二支んがホイコーロの映像見てる話で「名前変えただけの超古代国家だろーが」って突っ込んでた カキン王国は30年前に歴史上最も静かな革命と言われた「真林館事件」を機に帝国社会主義から議会民主主義へとシフトした らしいな

95 22/11/05(土)19:12:48 No.990126414

>あの能力発動後は48時間強制絶だからベンジャミンには向いてない 能力使うのにも部下の予想とか聞けずに敵1人に対して思考し続けないといけないしな

96 22/11/05(土)19:12:52 No.990126432

まともな王子はそもそも勝ち抜けねぇ

97 22/11/05(土)19:13:02 No.990126490

ツェは無知こそ罪とか言ってたけど自分が見下してたベンジャミィですら念が使えてたんだよな

98 22/11/05(土)19:13:15 No.990126567

仮の暗黒大陸に着くまでには終わるんだっけ継承戦 その前の補給地点でなにかあるのか気になる

99 22/11/05(土)19:13:16 No.990126571

>>影が薄い第5王子 >本人より直属の部下のがキャラ立ってる気がする 念を手に入れてちょっとイキってる部下のおじさん

100 22/11/05(土)19:13:28 No.990126639

>ツェは無知こそ罪とか言ってたけど自分が見下してたベンジャミィですら念が使えてたんだよな なのでめっちゃ真面目に練習する

101 22/11/05(土)19:13:33 No.990126671

>勝った後の能力しか貰えなかった3位さんには是非頑張って欲しい 様々なコインにより複数の何かが起こります

102 22/11/05(土)19:13:43 No.990126727

>>>影が薄い第5王子 >>本人より直属の部下のがキャラ立ってる気がする >念を手に入れてちょっとイキってる部下のおじさん テンション上がり過ぎててちょっとかわいい

103 22/11/05(土)19:13:45 No.990126742

旅団の話なんかやってていいのかな…

104 22/11/05(土)19:13:57 No.990126814

スレ画死んだらベンジャミン詰むと思う

105 22/11/05(土)19:14:04 No.990126859

プレデターはなんか切り札みたいな扱いになってるよね

106 22/11/05(土)19:14:05 No.990126864

旅団1層に上がる展開にはならなそうと言うか

107 22/11/05(土)19:14:07 No.990126885

他人に能力借りる奴の逆で 他人に発を貸し出す能力持ってる奴取り込めればいいんだけどなベンジャミン

108 22/11/05(土)19:14:26 No.990126997

ベンジャミン軍結構被害多いからな…

109 22/11/05(土)19:14:28 No.990127009

>様々なコインにより複数の何かが起こります …何もわからんということか…

110 22/11/05(土)19:14:35 No.990127047

>ツェは無知こそ罪とか言ってたけど自分が見下してたベンジャミィですら念が使えてたんだよな なので自分の無知を知ったからかわいいテータちゃんに一生懸命教えてもらう

111 22/11/05(土)19:14:37 No.990127057

>チョウライ陣営が脆すぎて逆に生き残るような気がする クラピカと早い段階で協力関係になったしマフィアの後ろ盾もあるから割と強そう

112 22/11/05(土)19:14:39 No.990127065

>ツェは無知こそ罪とか言ってたけど自分が見下してたベンジャミィですら念が使えてたんだよな 無知の不知だからただ無知が罪なわけじゃないよ

113 22/11/05(土)19:14:40 No.990127074

>ベンジャミンの私設兵には除念師いそう それこそプレデターは除念に使えるんじゃないの

114 22/11/05(土)19:14:40 No.990127080

>ベンジャミィは思想的に即位したらその内戦争始めるだろうからV5との軍事力の差にもよるなあ >一生側近が諌め続けたらいいかもしれないが カキンが資源的に貧弱な国なら戦争もやる理由になるけどこんなアホみたいな渡航やる余裕はあるしv5はただで大陸くれるほどカキンに甘々な対応だしミィも頭良いからおそらく戦争はしないと思われる

115 22/11/05(土)19:14:50 No.990127155

>>>影が薄い第5王子 >>本人より直属の部下のがキャラ立ってる気がする >念を手に入れてちょっとイキってる部下のおじさん 与えた念で天敵作っちゃうかもよってビルが示唆してるから何かあるかもしれんし…

116 22/11/05(土)19:15:01 No.990127229

>ベンジャミン軍結構被害多いからな… 一人一陣営に貼り付けてるからそりゃ各個撃破される

117 22/11/05(土)19:15:11 No.990127294

>>勝った後の能力しか貰えなかった3位さんには是非頑張って欲しい >様々なコインにより複数の何かが起こります 結局何も分からん! まぁだからベンジャミンの部下も説明したんだろうけどさ

118 22/11/05(土)19:15:17 No.990127340

ジョイント型で薬作る守護霊獣ってなんか役立つ機会あるのかな そもそも誰と協力すればいいんだよって所も分からないのに

119 22/11/05(土)19:15:20 No.990127360

>ベンジャミン軍結構被害多いからな… 一番数が多くて一番動くので

120 22/11/05(土)19:15:23 No.990127381

第5王子はクラピカと同盟組む気満々だけど組む日は来るんだろうか

121 22/11/05(土)19:15:30 No.990127421

マオールさんめっちゃ念にびっくりしててちょっと可愛い

122 22/11/05(土)19:15:37 No.990127469

まぁでもベンジャミィの能力は有用性ってより自分が死んでもなおベンジャミィの役に立てるっていう部下へのご褒美に近いな それこそスレ画が言ってるけど部下が生きてその能力使えたほうが全然便利なんだから

123 22/11/05(土)19:15:38 No.990127473

>なので自分の無知を知ったからかわいいテータちゃんに一生懸命教えてもらう テータちゃんが言うからには絶こそ奥義なんだろうな… うわ…すごい技に目覚めた…

124 22/11/05(土)19:15:44 No.990127499

>>あの能力発動後は48時間強制絶だからベンジャミンには向いてない >能力使うのにも部下の予想とか聞けずに敵1人に対して思考し続けないといけないしな クソみたいな能力だなジュニア

125 22/11/05(土)19:15:47 No.990127518

冨樫漫画の外道ってかなり酷い目に遭って死ぬから楽しみだな

126 22/11/05(土)19:15:52 No.990127553

カミィが除念師を確保してるのにそれより上のベンジャミンがしてない理由ないよな

127 22/11/05(土)19:15:58 No.990127589

>>ベンジャミンの私設兵には除念師いそう >それこそプレデターは除念に使えるんじゃないの …やはり妊娠か

128 22/11/05(土)19:16:16 No.990127681

>チョウライ陣営が脆すぎて逆に生き残るような気がする 部下の変な眉な人だいぶ目立ってるしキーマンにはなりそう

129 22/11/05(土)19:16:38 No.990127821

彼の頭脳がぜひ欲しいわ!してるあたり慧眼っちゃ慧眼だし まぁマイト隊長も含めてクラピカの緊急コールがだいぶ過大評価されてる面もあるけど

130 22/11/05(土)19:16:56 No.990127948

>十二支んがホイコーロの映像見てる話で「名前変えただけの超古代国家だろーが」って突っ込んでた 新興国だから前国家が結んでたG5との約定や暗黒大陸関係の協定も関係ないでーす って建前で移民始めたからな

131 22/11/05(土)19:17:04 No.990128001

チョウライさん兄弟の中でトップクラスにまともだからな…

132 22/11/05(土)19:17:09 No.990128035

>テータちゃんが言うからには絶こそ奥義なんだろうな… >うわ…すごい技に目覚めた… 絶を極めてこの能力を使いこなすぜ!

133 22/11/05(土)19:17:11 No.990128046

ツェリが趣味の殺しやってたけどあの場所にどうやって被害者連れ込んだんだろうか

134 22/11/05(土)19:17:16 No.990128083

物心ついた時から特定の対象を呪い殺すよう念じてる訳だし除念も結構難しくなりそうなくらいの強さはありそう

135 22/11/05(土)19:17:43 No.990128232

多分クラピカの緊急コールなければスレ画陣営が無双してたと思う

136 22/11/05(土)19:17:48 No.990128259

>彼の頭脳がぜひ欲しいわ!してるあたり慧眼っちゃ慧眼だし >まぁマイト隊長も含めてクラピカの緊急コールがだいぶ過大評価されてる面もあるけど ヒュリコフとバビマイナがだんだん頑張りを見守る後方ファンみたいになってて笑う

137 22/11/05(土)19:17:49 No.990128265

>第5王子はクラピカと同盟組む気満々だけど組む日は来るんだろうか 念獣も協力前提の能力みたいだしね カミィと同じ母親とは思えないというか…

138 22/11/05(土)19:17:49 No.990128267

クラピカからすりゃ「やべえなんか起きてる!」で緊急コールしただけなんだけど ベンジャミン・ツェ・チョウライ・ツベッパの陣営が「ワブルの護衛が硬直を狙ってあえて全員に流した」って捉えたからな

139 22/11/05(土)19:18:13 No.990128418

センリツが思考停止するレベルの演奏した事で複数の王子から招待受けてるけど誰と誰かな?

140 22/11/05(土)19:18:19 No.990128474

ホイにはスレ画より有能な参謀居るんだろうな…

141 22/11/05(土)19:18:22 No.990128485

本当に絶が超すげえ奥義になったからデータちゃんが悪い

142 22/11/05(土)19:18:24 No.990128500

チョウライコインの使い道が判明する時は来るのだろうか

143 22/11/05(土)19:18:28 No.990128523

テータちゃんと相棒は別にベンジャミンに忠誠とかないのに仕えて継承戦にまで参加してるのご都合すぎてまるで納得いかない

144 22/11/05(土)19:18:50 No.990128662

ツェの能力で絶がキーになったのはテータちゃんへの信頼はありそう

145 22/11/05(土)19:18:56 No.990128702

>テータちゃんと相棒は別にベンジャミンに忠誠とかないのに仕えて継承戦にまで参加してるのご都合すぎてまるで納得いかない 混ざってる混ざってる

146 22/11/05(土)19:19:01 No.990128737

>ヒュリコフとバビマイナがだんだん頑張りを見守る後方ファンみたいになってて笑う (クラピカ…お前なら分かるはずだ…)

147 22/11/05(土)19:19:06 No.990128771

テータちゃんいいよね…

148 22/11/05(土)19:19:19 No.990128841

カミィは本人が狙われやすいからカウンタータイプの能力だしベンジャミィが目をつけなさそうな被差別民を念能力の部隊にしてたり選択としてはかなり賢明だよね

149 22/11/05(土)19:19:21 No.990128849

>チョウライコインの使い道が判明する時は来るのだろうか 何もわからんのと同義だな がナレーションの解説に言ってるみたいで笑える

150 22/11/05(土)19:19:22 No.990128860

>ツェリが趣味の殺しやってたけどあの場所にどうやって被害者連れ込んだんだろうか エイイのこと聞かされてあいつ上に来てないらしいわって告げてたから 暴走を聞かされて即上層のエイイにあてがわれた部屋のやつ連れて来させて拷問兼趣味のバラシしながら尋問した って感じじゃね?

151 22/11/05(土)19:19:24 No.990128868

>テータちゃんと相棒は別にベンジャミンに忠誠とかないのに仕えて継承戦にまで参加してるのご都合すぎてまるで納得いかない テータちゃんと相棒はツェの昔からの部下だしテータちゃんはツェがヤバすぎると理解してるだけでツェの忠実な部下だよ!? ツェ殺したら殉死しようと思ってるぐらいには

152 22/11/05(土)19:19:33 No.990128913

バビマイナのスタンスがよくわからない

153 22/11/05(土)19:19:34 No.990128919

チョウライさんホイの兄貴を父さん呼びしてるしなんかそのうち突っ込んで行くんじゃない

154 22/11/05(土)19:19:38 No.990128937

でもベンジャミンが王になってやることは今のプーチンと全く一緒だよね 応援出来る?

155 22/11/05(土)19:19:39 No.990128943

ツェリが念知らなかったので無知煽りされるのおかしいわ 死ぬ瞬間に王に相応しくないこと自覚して罪人になる構図が良いのに

156 22/11/05(土)19:19:46 No.990128984

未来見る能力だけで勝てるのかなツェは

157 22/11/05(土)19:20:13 No.990129114

>カミィは本人が狙われやすいからカウンタータイプの能力だしベンジャミィが目をつけなさそうな被差別民を念能力の部隊にしてたり選択としてはかなり賢明だよね 事前準備は賢明なのにいざという時の行動が迂闊すぎる

158 22/11/05(土)19:20:19 No.990129157

>カミィは本人が狙われやすいからカウンタータイプの能力だしベンジャミィが目をつけなさそうな被差別民を念能力の部隊にしてたり選択としてはかなり賢明だよね まぁバカっぽいし実際バカなところあるし王様には向いてないけど完全になんも考えてねえわけではないというかやるこたやってるよね バカだけど

159 22/11/05(土)19:20:24 No.990129182

カミィは賢い能力をクソバカな使い方してて知能がわかんねえ

160 22/11/05(土)19:20:31 No.990129223

>チョウライさん兄弟の中でトップクラスにまともだからな… 血が繋がってない…?

161 22/11/05(土)19:20:35 No.990129259

基本的にどの王子も自分より下の奴には興味無しって感じだな

162 22/11/05(土)19:20:43 No.990129313

>未来見る能力だけで勝てるのかなツェは 念獣次第だと思うけど未来見る方と相性最悪なんだよな なんかシナジーあるんだろうか

163 22/11/05(土)19:20:43 No.990129315

>センリツが思考停止するレベルの演奏した事で複数の王子から招待受けてるけど誰と誰かな? ベンジャミィとカミィを除いたらポエムは招待しそうではある

164 22/11/05(土)19:20:46 No.990129330

テータが同僚に軽口叩くのいいね

165 22/11/05(土)19:20:50 No.990129355

>未来見る能力だけで勝てるのかなツェは 未来見える能力はなんだかんだで負けてるからなぁ

166 22/11/05(土)19:21:24 No.990129556

ベンジャミィさん麻薬の管理ガバガバなのがダメだと思う

167 22/11/05(土)19:21:30 No.990129603

>バビマイナのスタンスがよくわからない カウンタータイプらしいし王子の守護念獣が見えないから後方クラピカの理解者面するしかないんじゃ

168 22/11/05(土)19:21:43 No.990129683

カミィは自分が足らないなら周囲がそれを配慮して先んじて動くべきでしょ?みたいなスタンスだから

169 22/11/05(土)19:21:46 No.990129703

自分が王に慣れると信じ込んでると表向きの態度でいられない奴は 事前に徹底的に処分されてるって設定あるからな ある種傲慢な人間じゃないとまず現在まで生き残れてない

170 22/11/05(土)19:21:49 No.990129723

バビマイナはベンジャミンの忠実な部下ではあるけどそれはそれとしてオイト王妃にちょっと絆されちゃっただけに今んところ見える それはそれとしてクラピカを手強い相手として認定してるから逆説的に信頼してるようなモノローグ出してるけど

171 22/11/05(土)19:22:10 No.990129863

ベンジャミンとツェリは強い国家築きそうだし チョウライはバランスいい君主になりそうだけど カミーラは…

172 22/11/05(土)19:22:20 No.990129917

>チョウライ陣営が脆すぎて逆に生き残るような気がする 継承戦完遂ルートだと死ぬだろうけど反故にするルートだとハルケンブルグが半ば暴走を始めた今だと継承戦後も穏便に済ましてくれそうなのがこの人しかいなさそうなんだよな いやまあまだ他に穏便そうな王子はいるんだけども

173 22/11/05(土)19:22:21 No.990129925

ツベッパさんとハルケンはツェのこと評価してるっぽいけど弟妹の前では割と猫被ってんのかツェは

174 22/11/05(土)19:22:45 No.990130057

(お前ならわかってるだろクラピカ…)

175 22/11/05(土)19:22:47 No.990130073

バビマイナに比べれば好戦的っぽいヒュリコフですらクラピカは厄介な相手っぽいから様子見が最善だねで同意してるから バビマイナがどうこうってよりクラピカとビルがうまく粘ってるってほうが近いだろうな

176 22/11/05(土)19:22:50 No.990130095

エピタフはあくまでもキングクリムゾンとセットじゃないとどうしようもない場面が多すぎる

177 22/11/05(土)19:22:51 No.990130102

ベンジャミィも到底待てぬわ!でスレ画に止められなければ即死してた可能性があるから…

178 22/11/05(土)19:22:53 No.990130117

>バビマイナのスタンスがよくわからない バビマイナが死んじゃってもベンジャミンに能力が受け継がれずにクラピカに寝取られてそう

179 22/11/05(土)19:22:54 No.990130126

>カミィは本人が狙われやすいからカウンタータイプの能力だしベンジャミィが目をつけなさそうな被差別民を念能力の部隊にしてたり選択としてはかなり賢明だよね カミィが被差別民にも別け隔てなく接するのはあいつの中のカーストがカミィとそれ以下の2つだからだよ…

180 22/11/05(土)19:22:57 No.990130142

カーミラはあんな態度だけど意外と最下層民から支持されてるんだよな… あんな態度だから逆に平等とはいえ

181 22/11/05(土)19:23:05 No.990130201

>ツベッパさんとハルケンはツェのこと評価してるっぽいけど弟妹の前では割と猫被ってんのかツェは 頭いいのはまぁそうなんだろうな

182 22/11/05(土)19:23:16 No.990130279

>ベンジャミンとツェリは強い国家築きそうだし >チョウライはバランスいい君主になりそうだけど >カミーラは… カミィとそれ以外になるから差別はないんだろうな…

183 22/11/05(土)19:23:28 No.990130336

>ツベッパさんとハルケンはツェのこと評価してるっぽいけど弟妹の前では割と猫被ってんのかツェは 人体解体癖知ってんのは上の兄弟だけなんじゃない?

184 22/11/05(土)19:23:38 No.990130386

チョウライとツベッパは念戦力はないけど即クラピカに接触図る辺り強かさはあるよね

185 22/11/05(土)19:23:41 No.990130411

ベンジャミンは部下の能力多すぎて扱いきれなさそう

186 22/11/05(土)19:23:50 No.990130459

>カーミラはあんな態度だけど意外と最下層民から支持されてるんだよな… >あんな態度だから逆に平等とはいえ あぁいうとこは王の器な気もする

187 22/11/05(土)19:24:06 No.990130543

カミィはわがままは言うけど良くも悪くも国を傾けるような大きなことはなさそうな気もする

188 22/11/05(土)19:24:07 No.990130566

>カミィは賢い能力をクソバカな使い方してて知能がわかんねえ あの側近の婆が全部考えてるのかな…? 王様としても優秀な部下がいればいいからそれでもいいと思うけど

189 22/11/05(土)19:24:13 No.990130612

>>チョウライさん兄弟の中でトップクラスにまともだからな… >血が繋がってない…? あのマフィアを父さんって言ってたからホイかマフィアのどっちが父親なんだろう もしくはホイが生んだのか?

190 22/11/05(土)19:24:14 No.990130622

ツェの能力も普通の念バトルをやらせてもらえるなら一方的に殺せてめちゃくちゃ強そうなんだよな

191 22/11/05(土)19:24:19 No.990130649

バビマイナがクラピカの後方ヅラっぽくなってんのはまぁ警戒してるのと同義に近いし 円解除したのはお人好しすぎると思うけど

192 22/11/05(土)19:24:21 No.990130669

>ベンジャミンは部下の能力多すぎて扱いきれなさそう エアブロウだけブッパする!全部など到底覚えきれぬわ!

193 22/11/05(土)19:24:34 No.990130755

皆が持ち上げてるクラピカだけどそいつ割と脳筋だよって伝えてあげたい…

194 22/11/05(土)19:24:36 No.990130766

>カミィはわがままは言うけど良くも悪くも国を傾けるような大きなことはなさそうな気もする 雑務は臣下がやるだろうしね

195 22/11/05(土)19:25:04 No.990130914

>皆が持ち上げてるクラピカだけどそいつ割と脳筋だよって伝えてあげたい… 頭いいのも事実ではある 現状実際以上に計算づくと誤解されてる面はあるが

196 22/11/05(土)19:25:07 No.990130937

血はつながってはいるが直系の実子ではなく親戚からとった養子 って王子は何名かいそう

197 22/11/05(土)19:25:12 No.990130972

>皆が持ち上げてるクラピカだけどそいつ割と脳筋だよって伝えてあげたい… 頭はまあいいんだけど不足の事態とか知らないことに直面すると脳筋になるよね

198 22/11/05(土)19:25:19 No.990131028

カミィ達の母親のドゥアズルがやり手っぽいけどどうなんだろう

199 22/11/05(土)19:25:21 No.990131041

まぁケツモチの王子と組長そっくりだもんな…

200 22/11/05(土)19:25:24 No.990131060

ツェはなんか念獣に殴らせたり放出させるだけでも強そうなのがもう

201 22/11/05(土)19:25:29 No.990131089

ベンジャミィ様の能力って凄い能力だけどやってることは損失の補填で手数が減ることには変わりないからなあ

202 22/11/05(土)19:25:33 No.990131116

いやまあクラピカ実際頭いいんだけど思いもしないことが起こるとイノシシになる

203 22/11/05(土)19:25:35 No.990131133

沸点が低いだけで脳筋ではなくない?

204 22/11/05(土)19:25:44 No.990131176

バビマイナが小さいのか ヒュリコフがでかいのか

205 22/11/05(土)19:25:52 No.990131226

>もしくはホイが生んだのか? ママだホイ

206 22/11/05(土)19:25:56 No.990131248

優秀な人間が生存かけて殺し合いするからこそ次代も優秀なんだろうなって 大半の継承者は優秀な取り巻きいるし

207 22/11/05(土)19:25:57 No.990131253

>ツベッパさんとハルケンはツェのこと評価してるっぽいけど弟妹の前では割と猫被ってんのかツェは 性癖はともかく頭がよくて気さくで大体なんでもできる人だから… 頭がいい人ほど認めがちになると思う

208 22/11/05(土)19:26:00 No.990131278

>ツェはなんか念獣に殴らせたり放出させるだけでも強そうなのがもう 念能力だけだとツェが一番圧倒的に強そう

209 22/11/05(土)19:26:02 No.990131292

一番最初に虫みたいな念獣飛ばしてきた王子って何してるんだっけ…ビスケいるところだったか

210 22/11/05(土)19:26:23 No.990131410

カミィの念獣ってオナホがいっぱいついた木みたいなやつだけど能力明かされるのいつになるかな

211 22/11/05(土)19:26:26 No.990131423

>未来見る能力だけで勝てるのかなツェは 戦闘には強いけど戦略向けじゃないよな 王自らが強いから何だって主旨の蠱毒だし

212 22/11/05(土)19:26:32 No.990131465

>バビマイナが小さいのか >ヒュリコフがでかいのか ヒュリコフは間違いなくでかい カミィも割とでかいのに一回り違うし

213 22/11/05(土)19:26:50 No.990131562

爆速とはいえ一応修行はしてたツェより吹っ切れただけでクソ強発習得してるハルケンの方がおかしい なんなんだよあいつ

214 22/11/05(土)19:27:02 No.990131625

>カミィの念獣ってオナホがいっぱいついた木みたいなやつだけど能力明かされるのいつになるかな 一応概要は説明されたし…急に

215 22/11/05(土)19:27:07 No.990131661

蠱毒だとはいえ貴重な人材を無駄にしてる側面もかなりあると思う

216 22/11/05(土)19:27:20 No.990131722

怪しい装置に死体入れている描写があるし 継承選で優勝してもろくなことにならなそうなのがな… 壺作った初代が毎回優勝者の肉体乗っ取って疑似的な不死をやっているパターンだと予想している

217 22/11/05(土)19:27:42 No.990131863

ツェはキンクリもあるのにヤバそうな念獣も生まれそうなのがズルい まぁ一つの能力なのかもしれないけど

218 22/11/05(土)19:27:51 No.990131924

>性癖はともかく頭がよくて気さくで大体なんでもできる人だから… >頭がいい人ほど認めがちになると思う ハルケンは性格上ツェの趣味知ってたら絶対認めないだろうから知らんだろうな ツベッパも清濁併せ呑むにしても限界あるだろってタイプっぽいから知らない気がする

219 22/11/05(土)19:27:57 No.990131965

>怪しい装置に死体入れている描写があるし >継承選で優勝してもろくなことにならなそうなのがな… >壺作った初代が毎回優勝者の肉体乗っ取って疑似的な不死をやっているパターンだと予想している 富樫ぽくない感じがする

220 22/11/05(土)19:28:13 No.990132071

>爆速とはいえ一応修行はしてたツェより吹っ切れただけでクソ強発習得してるハルケンの方がおかしい ありゃ念獣由来だし…

221 22/11/05(土)19:28:27 No.990132170

守護念獣は敗者の分まで勝者に取り込みそう

222 22/11/05(土)19:28:34 No.990132221

>>壺作った初代が毎回優勝者の肉体乗っ取って疑似的な不死をやっているパターンだと予想している >富樫ぽくない感じがする それだとホイの言動もしっくりこんしなぁ

223 22/11/05(土)19:28:34 No.990132222

ナスビももうわしも儀の一部だから役割果たすまで死ぬことはないホみたいなこと言ってたしな…

224 22/11/05(土)19:28:36 No.990132239

守護霊たちの能力半分くらいは「条件を満たすと相手を操作できる」だった気がする

225 22/11/05(土)19:28:41 No.990132281

蠱毒で大量の人材を生贄にしているからこそ王族も優秀に生まれてるんだろうし必要な犠牲ではある

226 22/11/05(土)19:28:43 No.990132295

味方の命をつかう矢とかハルケンも底が知れたな…やっぱ7色の汎用性を持つ弓矢こそ最優

227 22/11/05(土)19:28:44 No.990132309

テータちゃんがどんな惨い最期を迎えるのかが気になる

228 22/11/05(土)19:29:02 No.990132426

>>爆速とはいえ一応修行はしてたツェより吹っ切れただけでクソ強発習得してるハルケンの方がおかしい >ありゃ念獣由来だし… 一応本人もアーチェリー世界2位レベルの素質はあるから…

229 22/11/05(土)19:29:06 No.990132447

あのわけのわからん装置に勝者以外の遺体が入ったらどうなるんだか

230 22/11/05(土)19:29:17 No.990132504

ハルケンは部下と分断されたのが痛い このままだと暗殺されそう

231 22/11/05(土)19:29:33 No.990132610

起きたら火事で火に囲まれてたりする状況とかだとツェの能力活かしづらいよね(ガスの不始末…何故…!?)ってなる

232 22/11/05(土)19:29:33 No.990132613

どっちかっていうと勝者に前の王の命と念獣までぶちこんで 第重ねるごとにどんどん強化してくみたいな儀式に見える

233 22/11/05(土)19:29:34 No.990132621

ベンジャミン様は優秀ではあるんだけど現代に近い国際社会を軍事政権でブイブイいわすのはちょっと…

234 22/11/05(土)19:29:38 No.990132645

ハルケンって念獣が手のひらにマーク刻んで団結した時オーラ爆増させる能力で人格乗っ取りの方は自力で発現した本人の念でいいんだっけ

235 22/11/05(土)19:29:40 No.990132656

ツェのエピタフは元と一緒で生存に使うのがメインじゃない? もちろんカウンターで攻撃も出来るけど未来見て自分から事故避ける王様強いよ

236 22/11/05(土)19:29:44 No.990132679

>チョウライコインの使い道が判明する時は来るのだろうか 本人曰く自分が王になったあと国を反映させるのには役に立つけど継承戦では使えなさそうらしい

237 22/11/05(土)19:29:50 No.990132722

>ハルケンは部下と分断されたのが痛い >このままだと暗殺されそう ちょっとやり過ぎたね

238 22/11/05(土)19:29:56 No.990132763

継承戦優勝したら一生涯語尾にホイつけなきゃいけなくなる誓約は結ばされそう

239 22/11/05(土)19:30:15 No.990132869

>守護霊たちの能力半分くらいは「条件を満たすと相手を操作できる」だった気がする 人心掌握は上に立つ者にとっては大切なスキルだからな…

240 22/11/05(土)19:30:18 No.990132885

>テータちゃんがどんな惨い最期を迎えるのかが気になる 変化していくって言ってたしツェをまもる念獣になりそう

241 22/11/05(土)19:30:25 No.990132930

カチョウの念獣自分が生き残るためにはほとんど使えないのマジでかわいそう 本人の気質なんだろうけどさ…

242 22/11/05(土)19:30:28 No.990132953

>守護霊たちの能力半分くらいは「条件を満たすと相手を操作できる」だった気がする まあ次代の支配者だもんなって感じではある サレサレとかもあれ普通にエグい洗脳能力だよね

243 22/11/05(土)19:30:34 No.990132992

>>ハルケンは部下と分断されたのが痛い >>このままだと暗殺されそう >ちょっとやり過ぎたね 強いけど極端から極端に行き過ぎる…

244 22/11/05(土)19:30:39 No.990133031

第6王子の念獣もだんだん洗脳していく感じだな

245 22/11/05(土)19:30:58 No.990133179

ワブルはいつ念獣出すのかな

246 22/11/05(土)19:30:59 No.990133187

贄は20万人いるホイ!って言ってるけどまだそんなに巻き込んで無いよね ヤクザの抗争はまだ直接上層に影響ないし

247 22/11/05(土)19:31:01 No.990133196

お暇?

248 22/11/05(土)19:31:04 No.990133217

ツェってそう考えるとツェードリヒ=ホイコーロなんだよな…

249 22/11/05(土)19:31:20 No.990133318

>お暇? いや…暇ではない…

250 22/11/05(土)19:31:23 No.990133342

そういやツェってオヤジとの関係よくわかんないよね 会話シーンないし

251 22/11/05(土)19:31:24 No.990133349

下位王子たちはほんと生き残り特化だからな…

252 22/11/05(土)19:31:24 No.990133352

ツベッパの念獣とか三日三晩活動できる薬とかじゃないと釣り合わないだろ

253 22/11/05(土)19:31:35 No.990133414

妊娠マンが居なかったら地味にヤバかったよねサレサレ

254 22/11/05(土)19:32:11 No.990133678

念獣に必要なのは後方支援とそのための自制で 爪と牙しかもたない獣は遠からず滅びるってホイコーローが言ってたし そういう意味では見た目強そうな念獣もってるベンジャミンやはダメそうな気もするんだよな

255 22/11/05(土)19:32:31 No.990133807

洗脳系念獣が多い

256 22/11/05(土)19:32:37 No.990133852

サレサレ様が王になってたら世界の王になるか全力で暗殺されるかの二択だな…

257 22/11/05(土)19:32:43 No.990133881

サレサレこそまぁ王になったあとは有用だったとは思う サレサレが有効活用できたかと言われるとかなり微妙だが

258 22/11/05(土)19:32:56 No.990133984

ダイソンのはハッピーな気分アゲアゲにしてくれるから有用だぞ

259 22/11/05(土)19:33:17 No.990134098

継承戦も気になるけどヒソカや旅団の話も同時進行してるんだよな

260 22/11/05(土)19:33:17 No.990134099

先代見たら分かるだろ おっぱい生えてる念獣が生き残るよ

261 22/11/05(土)19:33:31 No.990134196

>妊娠マンが居なかったら地味にヤバかったよねサレサレ 演奏会で世界が変わるって言ってたけど何するつもりだったんだろうは 念獣の存在認識できるようなやつには思えないし

262 22/11/05(土)19:33:33 No.990134206

>念獣に必要なのは後方支援とそのための自制で >爪と牙しかもたない獣は遠からず滅びるってホイコーローが言ってたし >そういう意味では見た目強そうな念獣もってるベンジャミンやはダメそうな気もするんだよな 見るからに脳筋なハルケンの念獣も搦手系だし見た目で判断してはいけない

263 22/11/05(土)19:33:49 No.990134315

>念獣に必要なのは後方支援とそのための自制で >爪と牙しかもたない獣は遠からず滅びるってホイコーローが言ってたし >そういう意味では見た目強そうな念獣もってるベンジャミンやはダメそうな気もするんだよな そういう意味だとチョウライが生き残りそうではあるよね 念知らないなりに色々動いてるし

264 22/11/05(土)19:34:00 No.990134387

今何人王子が生き残ってるかも忘れ気味だぜ!

265 22/11/05(土)19:34:07 No.990134425

明らかに洗脳してるー!な霊獣持ちは王になっても潰されるよね…

266 22/11/05(土)19:34:08 No.990134433

でも案外サレサレ様のような存在が王にふさわしいかもしれないよな…

267 22/11/05(土)19:34:13 No.990134476

サレサレはまあ悪いやつじゃなかったんだと思うよ

268 22/11/05(土)19:34:17 No.990134511

ヒソカと旅団が継承戦乱入してかき回すんだろうか

269 22/11/05(土)19:34:35 No.990134637

サレサレ様いいよね…

270 22/11/05(土)19:34:36 No.990134644

>ハルケンは部下と分断されたのが痛い >このままだと暗殺されそう シカク意外にもオーラの鳴動何回かやってるから部下が数人誰かと成り変わってるアドバンテージがある

271 22/11/05(土)19:34:40 No.990134681

>洗脳系念獣が多い 為政者の血筋なのと「本人を守る」ってコンセプトだとまあある程度似るんじゃないか

272 22/11/05(土)19:34:52 No.990134763

>今何人王子が生き残ってるかも忘れ気味だぜ! 3人死んでる

273 22/11/05(土)19:34:54 No.990134770

70時間経ったか

274 22/11/05(土)19:34:55 No.990134783

煙吸ってる「」多いな…

275 22/11/05(土)19:35:02 No.990134834

ベンジャミンもツェも名字がホイコーロなの目の当たりにすると笑っちゃうよ だからあんまでてこないんだろうけど

276 22/11/05(土)19:35:05 No.990134849

なんかスレがガス臭くなってきたな

277 22/11/05(土)19:35:10 No.990134881

>ヒソカと旅団が継承戦乱入してかき回すんだろうか 旅団はヒソカ殺してからじゃないと上がる気ないしヒソカも上がる理由ないし1層まで上がるかも微妙だろう

278 22/11/05(土)19:35:11 No.990134888

>念獣に必要なのは後方支援とそのための自制で 思い返したら誰かれかまわずおヒマ?する子全然自制ないな…

279 22/11/05(土)19:35:11 No.990134895

タイソンは雑誌版だと他の念知らない王子はクラピカの放送聞いて「ネンジュウ」って言ってたのにタイソンだけ「念獣」って言ってたってんで念知ってる疑惑出されてたな あれでも単行本だと修正されてんだっけ

280 22/11/05(土)19:35:12 No.990134901

>ヒソカと旅団が継承戦乱入してかき回すんだろうか 旅団はヒソカ殺してから一層に行くって言ってるが ヒソカが一層に行けば追うだろうな あとツェもモレナ潰しに動くって言ってるし

281 22/11/05(土)19:35:43 No.990135117

>サレサレはまあ悪いやつじゃなかったんだと思うよ 王はああいう人にやって欲しいよね

282 22/11/05(土)19:35:50 No.990135158

カーちんの死体回収できなそうだけどどうすんだろう儀式

283 22/11/05(土)19:36:10 No.990135285

覚悟完了したら直情的になり過ぎハルケン

284 22/11/05(土)19:36:11 No.990135290

>思い返したら誰かれかまわずおヒマ?する子全然自制ないな… ヒマだったんだろうな… 死んじゃったけど…

285 22/11/05(土)19:36:18 No.990135332

ツェの能力お披露目がマフィアってのは割とありそう

286 22/11/05(土)19:36:20 No.990135347

チョウライはとくに世界制覇みたいな野心もないし裏社会とのコネクションもあるし 他の王子を皆殺ししたいわけでもないから 1番上手い感じで収まりそうな感じがする

287 22/11/05(土)19:36:48 No.990135543

念獣の能力はあくまで教典読み込んだやつに幸福与えてオーラ徴収だから 教典読み込ませるまでは自身のカリスマだけでやってるタイソン様地味に凄くない?王の器だろ

288 22/11/05(土)19:36:52 No.990135571

>思い返したら誰かれかまわずおヒマ?する子全然自制ないな… 口ではああ言ってても本心では母親に構ってほしかったみたいなのがああいう念獣になったんかなって

289 22/11/05(土)19:36:53 No.990135582

>>念獣に必要なのは後方支援とそのための自制で >思い返したら誰かれかまわずおヒマ?する子全然自制ないな… 実は誰かに構って欲しかったのかなモモゼ

290 22/11/05(土)19:36:54 No.990135593

ツェはモレナの破壊工作にキレてるけど今までよくケツ持ちできてたな ツェが他の王子に外面いいようにモレナもこれまでは猫かぶってたんだろうか

291 22/11/05(土)19:36:56 No.990135611

念能力者に煙吸わせるって中々条件難しいのに効果が薄すぎる プフを見習え

292 22/11/05(土)19:37:00 No.990135634

>覚悟完了したら直情的になり過ぎハルケン すっごい独裁者向けの性格してるよねハルケン

293 22/11/05(土)19:37:02 No.990135648

>カーちんの死体回収できなそうだけどどうすんだろう儀式 なんか手がいっぱい出てきたやつが回収もしてくれるんじゃないかな

294 22/11/05(土)19:37:03 No.990135651

カチョウフウゲツはあのまま出番的にはもうドロップアウトなんだろうか

295 22/11/05(土)19:37:22 No.990135774

サレサレは仕事はしないだろうけど遊ぶだけで余計なこともし無さそうだから 洗脳した部下が一生懸命働く良い感じの国になってたと思うよ

296 22/11/05(土)19:37:31 No.990135840

弟産まれてからあんまり構ってもらえなくて擦れちゃったんだろうなモモゼ

297 22/11/05(土)19:37:31 No.990135842

何でオレこんなに第8王子推してんだ?色々おかしくね?

298 22/11/05(土)19:37:48 No.990135940

ヤクザと旅団編も王位継承戦も面白いから頼むからこのまま続けてくれ…!

299 22/11/05(土)19:37:51 No.990135969

>カーちんの死体回収できなそうだけどどうすんだろう儀式 船から出たら死亡の縛りあるなら遺体回収もルールにおまけされてないかな

300 22/11/05(土)19:38:00 No.990136043

>ツェはモレナの破壊工作にキレてるけど今までよくケツ持ちできてたな >ツェが他の王子に外面いいようにモレナもこれまでは猫かぶってたんだろうか 最近掟破りで組長になったって話だったからツェと付き合い深かったのは先代だろうな

301 22/11/05(土)19:38:04 No.990136054

いやカチョウフウゲツはむしろこれからだろう 出番は多くないかもしれないが相方が念獣だと知るターンがくるはずだ

302 22/11/05(土)19:38:06 No.990136082

結局シカクの意識と言うか魂みたいなもんはスミドリの体にあるんだろうか

303 22/11/05(土)19:38:08 No.990136099

>思い返したら誰かれかまわずおヒマ?する子全然自制ないな… 負けるとか死ぬとか考えたこともなかったっぽいな

304 22/11/05(土)19:38:12 No.990136128

誰が勝ってもどうせ暗黒大陸で謎の生物に蹂躙されるんでしょ

305 22/11/05(土)19:38:17 No.990136167

ハルケンの能力は凄いけど 対策取りやすそうである 分断暗殺はやりやすそうだよね

306 22/11/05(土)19:38:21 No.990136189

そもそもハンター協会的にあんまカキンに優秀な王誕生されると困るよね

307 22/11/05(土)19:38:42 No.990136335

>何でオレこんなに第8王子推してんだ?色々おかしくね? リハンが妊娠したか…

308 22/11/05(土)19:38:44 No.990136354

自分の性格的に継承戦で全く役に立たないわこの念獣って確信しちゃってるのがなんかだめだった

309 22/11/05(土)19:38:50 No.990136401

>チョウライはとくに世界制覇みたいな野心もないし裏社会とのコネクションもあるし >他の王子を皆殺ししたいわけでもないから >1番上手い感じで収まりそうな感じがする 正直一番王に向いてると思う

310 22/11/05(土)19:38:54 No.990136424

>誰が勝ってもどうせ暗黒大陸で謎の生物に蹂躙されるんでしょ カキンの王族は新大陸(偽)に降りて国に帰るんじゃない?

311 22/11/05(土)19:39:03 No.990136486

>結局シカクの意識と言うか魂みたいなもんはスミドリの体にあるんだろうか あれ保留されてるんだよなあ シカクが死んでたらまじでヤベー能力すぎる

312 22/11/05(土)19:39:13 No.990136550

ホイ殺そうとしたり自分の頭打ったり部下洗脳弾打ったりハルケンあまりにも思い切りが良すぎる

313 22/11/05(土)19:39:19 No.990136577

ツベッパの念獣の薬作るってのもまたぱっとしねえ能力だなあと思ったけど どの程度の薬ができるんだろうなあれ

314 22/11/05(土)19:39:42 No.990136727

ハルケンがシカク使ってした検証は結局なんだったんだろうな

315 22/11/05(土)19:39:47 No.990136773

寝て待った方が良いホイな

316 22/11/05(土)19:39:50 No.990136797

>カチョウフウゲツはあのまま出番的にはもうドロップアウトなんだろうか フウゲツの能力は今回の各層が分断された状況でうまくハマる可能性があるから 何らかの出番がまだある気がする

317 22/11/05(土)19:39:50 No.990136798

ケツモチしてたヤクザが若い女に交代したら側近全員戦闘狂のカタギにすり替わりました!

318 22/11/05(土)19:39:53 No.990136815

>念能力者に煙吸わせるって中々条件難しいのに効果が薄すぎる >プフを見習え 感染して範囲が拡大していくのがやばいところだから時間があればやばかった

319 22/11/05(土)19:40:07 No.990136901

>結局シカクの意識と言うか魂みたいなもんはスミドリの体にあるんだろうか でもシカクの能力はベンジャミンに移ってるんだよな

320 22/11/05(土)19:40:13 No.990136933

>ツベッパの念獣の薬作るってのもまたぱっとしねえ能力だなあと思ったけど >どの程度の薬ができるんだろうなあれ とんでもない新薬が作れるならその解析と利権で一気に世界を牛耳れる可能性も

321 22/11/05(土)19:40:20 No.990136981

>ハルケンがシカク使ってした検証は結局なんだったんだろうな シカクの意識とスミドリの身体がどうなるかの検証じゃないのか

322 22/11/05(土)19:40:34 No.990137096

チョウライ良さげに見えてツベッパにもツェにもクソ扱いだからなあ

323 22/11/05(土)19:41:00 No.990137274

クラピカも言ってたけど念能力発現してなお背負うリスクは部下と俺で一緒!ってのは 素晴らしいことだけど王としてはダメだって!ってなるハルケン

324 22/11/05(土)19:41:03 No.990137300

>チョウライ良さげに見えてツベッパにもツェにもクソ扱いだからなあ ツェは全方位クソ扱いだろ ツベッパはわからんが

325 22/11/05(土)19:41:06 No.990137317

王になった後も霊獣はそのまま残って能力も発揮してくれるっぽいけどホイのクソキモ念獣はどんな能力なんだろうな

326 22/11/05(土)19:41:12 No.990137352

オイトが勝てるビジョンが一切見えない

327 22/11/05(土)19:41:25 No.990137435

冨樫だとツェみたいなのが目立つけど第三王子みたいな無難なのが最後貰ってくイメージがあるな…

328 22/11/05(土)19:41:25 No.990137436

チョウライは部下の印象があまり良くない

329 22/11/05(土)19:41:32 No.990137494

>ハルケンって念獣が手のひらにマーク刻んで団結した時オーラ爆増させる能力で人格乗っ取りの方は自力で発現した本人の念でいいんだっけ 合ってる 基本念獣には直接相手を攻撃する能力は宿らない

330 22/11/05(土)19:41:59 No.990137673

>チョウライ良さげに見えてツベッパにもツェにもクソ扱いだからなあ 人体解体野郎に比べたら贅沢が好きなんて可愛いもんじゃんって思うけどツベッパはツェの本性知らなそうだからな

331 22/11/05(土)19:41:59 No.990137678

>クラピカも言ってたけど念能力発現してなお背負うリスクは部下と俺で一緒!ってのは >素晴らしいことだけど王としてはダメだって!ってなるハルケン あいつ王になったら王政辞めるつもりだし

332 22/11/05(土)19:42:01 No.990137691

>とんでもない新薬が作れるならその解析と利権で一気に世界を牛耳れる可能性も それっぽい水が暗黒大陸にあるからなぁ 同じことができたらヤバい

333 22/11/05(土)19:42:15 No.990137790

何をどう諦めて製作終了なのか気になる…

334 22/11/05(土)19:42:20 No.990137824

>チョウライは部下の印象があまり良くない サカタさん結構良くない?

335 22/11/05(土)19:42:43 No.990137980

>オイトが勝てるビジョンが一切見えない クラピカが付いてるからメタ的に勝つんじゃないかという気持ちと 冨樫がそんな性格良いわけないよなという気持ちがある

336 22/11/05(土)19:43:41 No.990138379

ワブルは生き残るけど王妃は死ぬオチとかありそう

337 22/11/05(土)19:44:01 No.990138503

>ワブルは生き残るけど王妃は死ぬオチとかありそう 逆も

↑Top