22/11/05(土)16:57:10 俺の脳... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/05(土)16:57:10 No.990078203
俺の脳を破壊した最終回貼る
1 22/11/05(土)16:58:25 No.990078625
始の笑ってるような泣いてるような何とも言えない顔もいいんだ
2 22/11/05(土)16:58:30 No.990078661
悲しく美しい
3 22/11/05(土)17:00:26 No.990079252
仮面ライダーの最終回として完璧だと思う クウガと並んで好き
4 22/11/05(土)17:01:27 No.990079563
奇跡 切札は自分だけいいよね…
5 22/11/05(土)17:02:20 No.990079818
>奇跡 切札は自分だけいいよね… 木野さんあじを感じる歌詞
6 22/11/05(土)17:03:56 No.990080327
最終回までの積み重ねが綺麗だった 融合係数が高すぎるってヤバすぎるじゃん…
7 22/11/05(土)17:05:07 No.990080714
>最終回までの積み重ねが綺麗だった >融合係数が高すぎるってヤバすぎるじゃん… キングフォーム使用回数とかが最高すぎる…
8 22/11/05(土)17:05:10 No.990080732
ジオウで再会できるパターンもこれはこれでいいなと思った
9 22/11/05(土)17:06:34 No.990081172
世界各地で人知れず戦ってるらしい青年
10 22/11/05(土)17:08:45 No.990081816
これの余韻がすごすぎて他媒体での続きとかはなんか素直に受け入れられない…
11 22/11/05(土)17:11:35 No.990082663
直後にジオウのアレお出しされたら俺もけおおお!ってなるけど時間がたった今なら >ジオウで再会できるパターンもこれはこれでいいなと思った
12 22/11/05(土)17:14:28 No.990083547
フォーゼとドライブでギャレンの方が出番あった分ゴライダーでの扱い方が美味しい
13 22/11/05(土)17:15:33 No.990083927
いつか、どこかで someday,somewhere
14 22/11/05(土)17:15:53 No.990084038
平和に暮らしていく人間たちを守るために去っていくバイクの音だけが聞こえて姿も見えないのに世界を守るヒーローの姿としては正しいのが物悲しい
15 22/11/05(土)17:16:42 No.990084312
幻覚の癖に名前まで呼んで微笑んでくれる
16 22/11/05(土)17:17:18 No.990084515
戦いを終わらせないのが終わりとは
17 22/11/05(土)17:20:20 No.990085492
観た後マジで次の日まで沈んだ
18 22/11/05(土)17:20:31 No.990085552
これのせいで俺の創作は大体別れで終わるようになった
19 22/11/05(土)17:22:37 No.990086204
当時散々ネタにされて笑ってたのに最終回は真顔になった
20 22/11/05(土)17:27:22 No.990087675
先にミッシングエースで倒す方を選択してたのも意外性出している 決着戦でのセリフも似たようなのにしてるのも細かい
21 22/11/05(土)17:29:46 No.990088533
fu1614999.jpg この背景と椅子がセリアで売られてて奇跡的な組み合わせでお手軽に再現できる
22 22/11/05(土)17:31:26 No.990089042
終わり方としてはこれ以上なく美しい それはそれとしてはご都合主義ENDがあってもいいと思う終わり
23 22/11/05(土)17:32:57 No.990089506
>それはそれとしてはご都合主義ENDがあってもいいと思う終わり ジオウはびっくりした
24 22/11/05(土)17:34:09 No.990089927
バトルロイヤルの決着をつける方法が決着はつけない戦わない出会わないとは そういや龍騎からファイズ挟んで2作もカードバトルロイヤルものなんだな
25 22/11/05(土)17:34:13 No.990089954
ジョーカー治って良かったね!!
26 22/11/05(土)17:34:35 No.990090070
ジョーカー治って良かったね!
27 22/11/05(土)17:35:35 No.990090336
主人公だけ姿を消すって悲しすぎるだろう…
28 22/11/05(土)17:36:12 No.990090529
終盤の引き込まれる感じが凄かった
29 22/11/05(土)17:36:27 No.990090620
これ見てからミッシングエースのエンディングが沁みる沁みる…
30 22/11/05(土)17:36:38 No.990090685
最後まで応援ありがとうございましたってメッセージはこれまでのライダーでもあったけど剣は一番寂しかったな
31 22/11/05(土)17:36:55 No.990090773
>ジョーカー治って良かったね!! >ジョーカー治って良かったね! ジェミニ使わないでください天野さん
32 22/11/05(土)17:37:15 No.990090900
>ジェミニ使わないでください天野さん ジェミニじゃなくてリブラだもんな
33 22/11/05(土)17:37:21 No.990090917
平成ライダーは仲間や絆を強くテーマにすることがある反面 仮面ライダーって孤独とセットになることがよくあるよね
34 22/11/05(土)17:38:41 No.990091317
>平成ライダーは仲間や絆を強くテーマにすることがある反面 >仮面ライダーって孤独とセットになることがよくあるよね ライダーは助け合いでしょ!
35 22/11/05(土)17:38:51 No.990091354
クウガ龍騎スレ画ダブルオーズあたりの最終回の誤読感が好きだ
36 22/11/05(土)17:39:14 No.990091466
たそがれでこの後をキチンと書いてたのが凄く良い
37 22/11/05(土)17:39:56 No.990091658
時間経ってから後日談かましてくることも増え申した さてこの空を守ったのは一体誰なんでしょうか
38 22/11/05(土)17:39:56 No.990091660
たそがれいいよね…
39 22/11/05(土)17:40:35 No.990091845
剣崎に救いはないんです?
40 22/11/05(土)17:40:46 No.990091888
捻れこんにゃくずっとストーキングしてんのかな
41 22/11/05(土)17:41:06 No.990092004
>さてこの空を守ったのは一体誰なんでしょうか 俺の名は4号 さぁ!
42 22/11/05(土)17:43:01 No.990092599
ジオウのは二人が揃ってのハッピーエンドってあのくらいご都合の横やりでも入らないと無理だよな…って感じがして好き
43 22/11/05(土)17:44:02 No.990092943
あんなにライブ感な出来だったのによくこんなに美しく着地したもんだなって
44 22/11/05(土)17:44:08 No.990092963
ミッシングエースはifとして良くできてんな…ってなる
45 22/11/05(土)17:44:38 No.990093125
終わりよければすべてよしを体現したようなドラマ
46 22/11/05(土)17:45:04 No.990093245
>俺の名は4号 >さぁ! ダメですってば
47 22/11/05(土)17:45:12 No.990093286
地平線を走るバイクもセットでめちゃくちゃ良いエンディングだったな 最強の力の代償はこれくらいでいい
48 22/11/05(土)17:45:18 No.990093324
ミッシングエース見てそうか!ここまで繋げるのが俺の仕事!ってなった脚本家も凄い
49 22/11/05(土)17:45:30 No.990093379
鎧武も人間やめてイーノックになったけどちょくちょく帰って来てるな…
50 22/11/05(土)17:46:04 No.990093563
>終わりよければすべてよしを体現したようなドラマ ゾウ出たあたりから盛り上がりがすごい
51 22/11/05(土)17:46:10 No.990093593
>ミッシングエースはifとして良くできてんな…ってなる IFっていうかあれに最終回を繋げる案もあったらしいし…
52 22/11/05(土)17:46:30 No.990093696
3話くらいで両親が死んでから欲張りになったと伏線張ってからの 世界も親友もどちらもとる展開いいよね…
53 22/11/05(土)17:46:35 No.990093721
こうたさんは帰って来る事は出来ても姉ちゃんの手料理食べられないから…
54 22/11/05(土)17:46:48 No.990093779
ゲゲゲー!
55 22/11/05(土)17:47:19 No.990093916
ニーサンにお手製のカチドキを託したり自由な神
56 22/11/05(土)17:47:23 No.990093948
序盤は正直キツい出来だけどこの最終回までどんどん面白くなるので許せる
57 22/11/05(土)17:47:25 No.990093952
>>俺の名は4号 >>さぁ! >ダメですってば 曲は名曲
58 22/11/05(土)17:47:30 No.990093977
ジオウは敵だったやつとわかり合う流れに二人の存在がピッタリだったんだなって
59 22/11/05(土)17:48:00 No.990094152
砂浜を海岸で走る初回から轍を砂に残し消えていく最終回
60 22/11/05(土)17:48:14 No.990094233
最後に飛んでた鳥が剣崎だよ
61 22/11/05(土)17:48:21 No.990094268
後半からの盛り上がりっぷりは本当に凄まじい
62 22/11/05(土)17:48:35 No.990094340
直接会っちゃダメでも電話とかメールすれば良くない?
63 22/11/05(土)17:48:38 No.990094355
仮面ライダーみたいな作品でもこれがありなんだ…!ととてつもない衝撃ではあった
64 22/11/05(土)17:49:13 No.990094528
再会系ifが受け入れられないって意見も大いに分かるエンディング 個人的には別れっぱなしも再会も好きだけど
65 22/11/05(土)17:49:20 No.990094566
設定全部好き 役者も曲も好き
66 22/11/05(土)17:49:24 No.990094591
最後まで演技は下手だったが一年付き合ったので視聴者はとっくに慣れた むしろあの演技でなきゃ駄目まである
67 22/11/05(土)17:49:57 No.990094771
>直接会っちゃダメでも電話とかメールすれば良くない? ツイッターとか?
68 22/11/05(土)17:49:59 No.990094790
ジオウもスパロボみたいなものだと思えばアリ
69 22/11/05(土)17:50:00 No.990094794
終わらせた後に話を盛る時はよく考えて欲しい 聞いてるのかオーズ
70 22/11/05(土)17:50:15 No.990094881
もの悲しい終わりなのにめちゃくちゃ爽やか 一応生き残ったキャラはみんな幸せつかんだからかな
71 22/11/05(土)17:50:20 No.990094901
>奇跡 切札は自分だけいいよね… 未来 悲しみが終わる場所 もとても良いんだ…
72 22/11/05(土)17:50:36 No.990094975
>最後まで演技は下手だったが一年付き合ったので視聴者はとっくに慣れた >むしろあの演技でなきゃ駄目まである 滑舌が酷いだけで(本当に酷いけど)感情表現とか演じるって意味だとかなり良くやってたと思うぜ
73 22/11/05(土)17:50:39 No.990094987
でも後半は滑舌かなり良くなってネタも少なくなったくらい上手くなったんスよ
74 22/11/05(土)17:50:57 No.990095094
>>奇跡 切札は自分だけいいよね… >未来 悲しみが終わる場所 >もとても良いんだ… 本当に未来で悲しみが終わるとは思ってなかったよ
75 22/11/05(土)17:50:59 No.990095107
>直接会っちゃダメでも電話とかメールすれば良くない? 会いたくなっちゃうから…
76 22/11/05(土)17:51:10 No.990095166
ELEMENTSは映像と合わせて本当に好きな曲
77 22/11/05(土)17:51:22 No.990095231
序盤も後から考えると伊坂すごくね?ってなる
78 22/11/05(土)17:51:22 No.990095234
後半しんどいのは睦月がなかなか浄化されないぐらい?
79 22/11/05(土)17:51:25 No.990095242
小説は読むのしんどかった
80 22/11/05(土)17:51:38 No.990095307
演技自体もまああれだけど皆して早口で怒鳴るシーンばっかなのも悪い
81 22/11/05(土)17:51:51 No.990095376
>>直接会っちゃダメでも電話とかメールすれば良くない? >会いたくなっちゃうから… ねじれこんにゃくが何かするかもしれないし…
82 22/11/05(土)17:51:55 No.990095398
お前は人間たちの中で生き続けろ…
83 22/11/05(土)17:52:06 No.990095452
>直接会っちゃダメでも電話とかメールすれば良くない? それをやったドラマCDがありましてね… なんだこの少女マンガみたいな雰囲気!
84 22/11/05(土)17:52:09 No.990095482
決して上手くはないんだけど 熱量のある演技だったよね…
85 22/11/05(土)17:52:31 No.990095619
>演技自体もまああれだけど皆して早口で怒鳴るシーンばっかなのも悪い アンタガナァ!アンタガゼンブワルインダヨォ!
86 22/11/05(土)17:52:31 No.990095620
アンデッド側も色々考えてるのいいよね
87 22/11/05(土)17:52:36 No.990095640
あとレンゲルにも強化フォームほしかったくらいかな… カテゴリーA浄化後はなんか意匠変わってもよかっただろ!
88 22/11/05(土)17:52:44 No.990095671
>序盤も後から考えると伊坂すごくね?ってなる 真相知ってたからライダー用意したのはよかったが 蜘蛛野郎も利用する気まんまんだったから結局下克上されたかもな
89 22/11/05(土)17:53:14 No.990095865
>後半しんどいのは睦月がなかなか浄化されないぐらい? 二度目の闇落ちが最終回まであと10話くらいの頃で 間に合うのこれ!?って思った覚えがある
90 22/11/05(土)17:53:20 No.990095888
>後半しんどいのは睦月がなかなか浄化されないぐらい? 睦月闇堕ち編の冗長さはオンドゥル語で何とか乗り切れる1クール目よりも正直つらい
91 22/11/05(土)17:53:24 No.990095914
なんでBL作家にドラマCD書かせたの…
92 22/11/05(土)17:53:27 No.990095931
カードもない武器もないでそれでもキングに挑むシーンが最高すぎた
93 22/11/05(土)17:53:27 No.990095933
むっきーはジャックフォームあったっけ
94 22/11/05(土)17:53:36 No.990095982
終わり良ければ全て良しの体現ではある
95 22/11/05(土)17:53:42 No.990096011
椿さんは序盤とか怒鳴ってるシーン多かったけどその分激昂する演技は普通に上手いと思った
96 22/11/05(土)17:53:54 No.990096068
>むっきーはジャックフォームあったっけ 設定上はあるけど出てない エレファントだから飛べないし
97 22/11/05(土)17:54:20 No.990096201
>むっきーはジャックフォームあったっけ 無い フィギュア企画で妄想ジャックフォーム作られたりはしてる
98 22/11/05(土)17:54:24 No.990096221
フュージョンジャック フュージョンジャック フロート
99 22/11/05(土)17:54:38 No.990096304
>カードもない武器もないでそれでもキングに挑むシーンが最高すぎた ライダーの資格があるならそれでも戦えるからな…
100 22/11/05(土)17:54:53 No.990096403
ジオウで再会できたのも悪くないんだけど 最後に世界のどこかで剣崎がバイクで走ってる…っていうのが美しいよね…
101 22/11/05(土)17:54:55 No.990096412
剣は最終盤より割と前ぐらいから十分面白くなってるだろ!? ムッキー闇堕ち長すぎ問題はそうだけど
102 22/11/05(土)17:55:03 No.990096448
あらゆるオンドゥル語の中で一番納得できないのが大ベテランのはずの烏丸所長が放ったクサァ‼なの何かがおかしい
103 22/11/05(土)17:55:04 No.990096458
最初からクソゲーなの分かってるからエンジョイ勢になったりそれでも最適解目指したり静観してチャンスを待ったりアンデッドも賢かった
104 22/11/05(土)17:55:06 No.990096468
>フュージョンジャック >フュージョンジャック >フロート 始の力!始の力です!
105 22/11/05(土)17:55:14 No.990096508
ムッキー闇落ち長引いたの上からの命令だっけ?
106 22/11/05(土)17:55:24 No.990096571
本作のライダーって荒らし嫌がらせ混乱の元じゃない?
107 22/11/05(土)17:55:26 No.990096581
伊坂も凄いがその策を更に利用したグラブAも相当頭いい
108 22/11/05(土)17:55:30 No.990096606
>ELEMENTSは映像と合わせて本当に好きな曲 いいよねテンション高い天音ちゃんの誕生日パーティー
109 22/11/05(土)17:55:37 No.990096637
>なんでBL作家にドラマCD書かせたの… あの湿度さ加減はまぁうn…
110 22/11/05(土)17:55:42 No.990096675
後日談いくつあるんだっけ
111 22/11/05(土)17:55:48 No.990096696
上級アンデッドはしっかり知能あって差別化されてるのがまた良いんだ
112 22/11/05(土)17:55:55 No.990096725
>あらゆるオンドゥル語の中で一番納得できないのが大ベテランのはずの烏丸所長が放ったクサァ‼なの何かがおかしい あれ橘ァ!じゃないよ何度聞いても 譲って貴様ァ!だよ
113 22/11/05(土)17:56:02 No.990096758
最近割と少ないけど計算高い上級怪人好き
114 22/11/05(土)17:56:05 No.990096767
ゴルフクラブで顎割られても復帰するのはすげえよ…
115 22/11/05(土)17:56:23 No.990096894
とにかくバトルファイトに必死な下級と運営の様子がおかしいのに気づく上級と 割りと事態の概要をほぼ把握してるキングで敵の格もキチンと表現されてる
116 22/11/05(土)17:56:27 No.990096920
象も虎もJQで別格だからキングになれたら強かっただろうな Kはみんな互角っぽいが一名以外
117 22/11/05(土)17:56:55 No.990097081
ギラファさんは変身エフェクト破壊するという他であんま見ない偉業やったよね
118 22/11/05(土)17:56:57 No.990097098
人間のご先祖えげつね…
119 22/11/05(土)17:57:22 No.990097228
フロート使う事自体は別に悪くないと思うけど何も出来ずに叩き落されるのがな… まぁ剣崎と橘さんもジャック使って叩き落されてるしイーブン
120 22/11/05(土)17:57:49 No.990097372
剣崎のキングが本来想定されてるものと違うってのがいい デザインもかっこいい
121 22/11/05(土)17:57:49 No.990097377
バトルファイトって変な響きだと思ったけどバトルロワイヤルって言い直されると違和感ある不思議
122 22/11/05(土)17:57:51 No.990097387
変身エフェクトで攻撃できるライダーって他にいたっけ 畳がかなり強かったのは覚えてる
123 22/11/05(土)17:58:07 No.990097471
初っ端からヒューマンアンデット封印されてるから詰んでるよな
124 22/11/05(土)17:58:23 No.990097549
そうだよ それだよブレイド
125 22/11/05(土)17:58:24 No.990097552
闇落ち長引いたとよく言われるけど正しい方向性は分かっても 身の振り方にずっと悩んでただけに見えるからそこまで変ではなかったような
126 22/11/05(土)17:58:29 No.990097585
>ギラファさんは変身エフェクト破壊するという他であんま見ない偉業やったよね 本編で散々畳の強さ見せつけた上のアレだからな
127 22/11/05(土)17:58:44 No.990097654
>変身エフェクトで攻撃できるライダーって他にいたっけ >畳がかなり強かったのは覚えてる 装甲響鬼とかビルドあたりはそうじゃない?
128 22/11/05(土)17:58:47 No.990097672
バイクに結構力入れてたのを覚えてる
129 22/11/05(土)17:58:48 No.990097674
見終わったあと胸に穴が開けられたような喪失感に苛まれたのは剣だけだ
130 22/11/05(土)17:58:53 No.990097703
アンデッドみんな良いキャラしてるけど嶋さんが凄く好き あの優しさは良いものだ
131 22/11/05(土)17:59:12 No.990097783
ハートのKはロリ幼女だって信じてたのに…
132 22/11/05(土)17:59:14 No.990097798
>フロート使う事自体は別に悪くないと思うけど何も出来ずに叩き落されるのがな… >まぁ剣崎と橘さんもジャック使って叩き落されてるしイーブン 4人の力でが瞬殺されて結局キングで解決なのは酷い
133 22/11/05(土)17:59:15 No.990097803
>初っ端からヒューマンアンデット封印されてるから詰んでるよな 橘さんがやろうとしたギラファ封印前にヒューマンアンデッド開放で特に問題なく人類勝利は狙えた でも橘さんは馬鹿になった
134 22/11/05(土)17:59:16 No.990097809
下級だけど時間停止のあいつは知能あればな
135 22/11/05(土)17:59:35 No.990097903
(本来の)カリスのライバルもいたな上級
136 22/11/05(土)18:00:32 No.990098229
>バイクに結構力入れてたのを覚えてる スリップストリームだ!
137 22/11/05(土)18:00:34 No.990098242
いい感じで別れていった剣崎もその後の戦いの果てに記憶がなくなるレベルで擦り切れちゃうの悲しいよね…なんとか戻ってはこれたけど
138 22/11/05(土)18:00:35 No.990098248
>橘さんがやろうとしたギラファ封印前にヒューマンアンデッド開放で特に問題なく人類勝利は狙えた 始の人間体がなくなるよ!
139 22/11/05(土)18:00:48 No.990098321
ヒューマンアンデッドは結局何者だったんだ
140 22/11/05(土)18:00:54 No.990098355
>変身エフェクトで攻撃できるライダーって他にいたっけ >畳がかなり強かったのは覚えてる カブトはちょっと違うか
141 22/11/05(土)18:01:06 No.990098422
睦月悪落ちも終わりよければすべてよしなのだ この番組どのエピソードもみんな終わりだけは100点出すのだ
142 22/11/05(土)18:01:20 No.990098501
>>変身エフェクトで攻撃できるライダーって他にいたっけ >>畳がかなり強かったのは覚えてる >カブトはちょっと違うか キャストオフで吹き飛ばすのいいよね
143 22/11/05(土)18:01:39 No.990098604
>変身エフェクトで攻撃できるライダーって他にいたっけ >畳がかなり強かったのは覚えてる ゾンズは爆発するけど敵吹っ飛ばしたりしたっけどうだっけ
144 22/11/05(土)18:01:46 No.990098643
カリスの鎧の設定にとてつもないロマンを感じる
145 22/11/05(土)18:02:00 No.990098718
滑舌はともかく精神性としては100点満点の仮面ライダー
146 22/11/05(土)18:02:18 No.990098809
ところでグラブAの名前はレンゲルだと思うんだけどどうかな
147 22/11/05(土)18:02:22 No.990098843
ハートモチーフであんなかっこいいのはずるいよカリス ワイルドカリスも好き
148 22/11/05(土)18:02:25 No.990098867
>>変身エフェクトで攻撃できるライダーって他にいたっけ >>畳がかなり強かったのは覚えてる >ゾンズは爆発するけど敵吹っ飛ばしたりしたっけどうだっけ 村長がローズ吹き飛ばしたりしてた
149 22/11/05(土)18:02:37 No.990098938
永遠の切り札って永遠に死なないアンデットだからってことなんですかね…
150 22/11/05(土)18:02:42 No.990098963
キングってただのエンジョイ勢? なんか遊んでた記憶しかない
151 22/11/05(土)18:03:35 No.990099278
バトルファイトは上級が有利すぎる…
152 22/11/05(土)18:03:56 ID:pHVE08Ag pHVE08Ag No.990099386
ニコデスマンで見てたから最後のゴキブリ大量発生で緊急事態宣言のとこが「これコロナじゃん…」ってコメント欄がなってたな
153 22/11/05(土)18:04:11 No.990099449
バトルファイトに勝っても一万年程度で繁栄終わりは割と短いよな…とは思う
154 22/11/05(土)18:04:15 No.990099481
空耳でネタにされるけど挿入歌も好き
155 22/11/05(土)18:04:18 No.990099496
>キングってただのエンジョイ勢? >なんか遊んでた記憶しかない 今回のバトルファイト出来レースであーつまんねでやる気無くしてた
156 22/11/05(土)18:04:21 No.990099516
ヒューマンアンデッドは結局何考えてたんだろう…
157 22/11/05(土)18:04:26 No.990099552
バトルファイトもゲームだからエグゼイドでもぶっ壊しに来たのはびっくりした
158 22/11/05(土)18:04:33 No.990099591
金居もそうだけど敵倒してもねじれこんきゃくが現れないから 一方的にジョーカー有利な上お邪魔ユニットのライダーまでいるクソゲーだから真面目にやる意味がないので…
159 22/11/05(土)18:04:36 No.990099608
キングは基本的に本編のバトルファイトが出来レースって気付いて自分のやりたい事やってる感じだったかな
160 22/11/05(土)18:04:40 No.990099641
嶋さんが中で頑張ってる様子とか見たかった
161 22/11/05(土)18:04:51 No.990099707
>バトルファイトは上級が有利すぎる… 基本的に上級が強いのはわかるんだけどAがどの位置なのかわからない
162 22/11/05(土)18:05:12 No.990099828
>バトルファイトもゲームだからエグゼイドでもぶっ壊しに来たのはびっくりした そうきたかぁ~ッ!てなるなった
163 22/11/05(土)18:05:17 No.990099845
昔オンドゥル語とかあったななつかしー!そういえば本編まともに見たことないから見てみよう がキッカケでまさか平成ライダー全部見るくらいハマるとは思わなんだ
164 22/11/05(土)18:05:31 No.990099921
死にに行く仲間を止めようとする永夢を仲間と2度と会えない剣崎が止めるのいいよね…
165 22/11/05(土)18:05:47 No.990100029
多分下級も知性あるし人間語も話せるけどアギトのアンノウンみたいに人間見下してるから話さないとかなのかな 上級は下級みたいに野蛮じゃなくて知性的だから人間に順応できる柔軟性があるみたいな
166 22/11/05(土)18:05:49 No.990100036
>ニコデスマンで見てたから最後のゴキブリ大量発生で緊急事態宣言のとこが「これコロナじゃん…」ってコメント欄がなってたな 随分邪悪なコロナだな
167 22/11/05(土)18:05:56 No.990100073
電脳空間とかでも常時適応されるジョーカー1人ルールがひでぇ
168 22/11/05(土)18:06:04 No.990100108
映画もいいよね 最後に誕生日会で終わるの
169 22/11/05(土)18:06:30 No.990100284
ギラファのデザインかっこよすぎる
170 22/11/05(土)18:07:09 No.990100503
>映画もいいよね >最後に誕生日会で終わるの 当時はアホみたいなエンディングに戸惑ったけど 今となってはあのハチャメチャに幸せな光景が逆に刺さる
171 22/11/05(土)18:07:25 No.990100615
ラウズカード欲しくなってきたから再販しねえかな
172 22/11/05(土)18:07:40 No.990100699
始か剣崎どっちかは犠牲になる運命だったのか
173 22/11/05(土)18:07:40 No.990100702
映画も素晴らしい出来なんだけど 橘さんの設定だけおかしくない
174 22/11/05(土)18:07:41 No.990100708
我が魔王レベルじゃないとこんにゃくどうにか出来ないってだいぶ詰んでるよな
175 22/11/05(土)18:07:47 No.990100751
ゴキブリの着ぐるみが無かったのか知らんが ジオウだとジョーカー大発生みたいになっててねじれこんにゃくの本気を見た
176 22/11/05(土)18:07:52 No.990100774
ゴライダーの剣崎の使い方が最高すぎた
177 22/11/05(土)18:07:54 No.990100784
俺も畳で変身したい
178 22/11/05(土)18:08:14 No.990100896
映画冒頭の雨の中の戦いが好き
179 22/11/05(土)18:08:23 No.990100958
アンデットの緑を人間の赤で押さえ込んでるワイルドカリスいいよね…
180 22/11/05(土)18:08:43 No.990101072
ヒューマンアンデッドはカテゴリー2だけどどうやって勝ったんだろう… 勝者は繰り下げとかバトルファイト毎に決定されるのかな
181 22/11/05(土)18:08:52 No.990101133
ギラファの人自殺しちゃったんだってね…
182 22/11/05(土)18:08:55 No.990101156
>映画も素晴らしい出来なんだけど >橘さんの設定だけおかしくない 橘さんだしな…で普通にスルーできるのがひどい
183 22/11/05(土)18:09:05 No.990101204
カリスとレンゲルもCSM出ないかな ブレイドとギャレンあるし欲しいんだが あとキングラウザー
184 22/11/05(土)18:09:25 No.990101334
>ID:pHVE08Ag
185 22/11/05(土)18:09:45 No.990101459
平成ライダーの中でもかなり製作陣に愛されてる作品だよね 設定が便利っていうのもあるけど
186 22/11/05(土)18:09:54 No.990101518
映画はあれテンポの良さが異常だよな かつての仲間集めから戦闘までポンポン進んでいく
187 22/11/05(土)18:10:36 No.990101795
ブレイドは演者側も視聴者側も制作側もみんな重い感情持ってそう
188 22/11/05(土)18:10:43 No.990101855
トランプモチーフってのも良いよな
189 22/11/05(土)18:11:01 No.990101970
剣崎友情出演多いの嬉しいけど役者として暇なの…?って心配になる
190 22/11/05(土)18:11:03 No.990101980
>平成ライダーの中でもかなり製作陣に愛されてる作品だよね うーn(ディケイドと春映画での扱い見て)
191 22/11/05(土)18:11:19 No.990102085
ショーのシナリオも良かったよね リアルで見てみたかった
192 22/11/05(土)18:11:43 No.990102225
最後の最後にゲゲゲーする橘さんのブレなさ好き
193 22/11/05(土)18:11:48 No.990102257
>ブレイドは演者側も視聴者側も制作側もみんな重い感情持ってそう ライダー役の人たちが今でも仲いいのがすごくわむ
194 22/11/05(土)18:12:39 No.990102589
言った通り俺達と始の力なんだけど笑ってしまうフロート
195 22/11/05(土)18:13:01 No.990102727
カリスの中身が鎌田でいいのかな鎧だし あれかぁ…
196 22/11/05(土)18:13:03 No.990102741
アギト龍騎555剣は今でも客演してくれる人多くてありがたすぎる
197 22/11/05(土)18:13:12 No.990102790
フロ-トよりそのあと全員で吹っ飛ばされてるのが問題だから…
198 22/11/05(土)18:13:29 No.990102893
薔薇の女とか闇の力とか神崎とか統制者とかこの辺の時期のライダーにいる直接戦わないけど明らかに何かを超越した存在大好き
199 22/11/05(土)18:14:02 No.990103105
>カリスの中身が鎌田でいいのかな鎧だし >あれかぁ… 鎌田は?の13だろ!
200 22/11/05(土)18:14:03 No.990103107
橘さん素で命中率高いからスコープいらないのが凄い
201 22/11/05(土)18:14:09 No.990103161
雛形あきこと結婚したのはビックリした
202 22/11/05(土)18:14:27 No.990103282
客演あっても扱い良いとはあんまり言えないのがねディケイドの時はほとんどのライダー扱い悪いから比べるもんでもないとはいえ
203 22/11/05(土)18:15:07 No.990103527
最終話だと仮面ライダーの中でもかなり好きな方 始じゃなくて剣崎がいなくなるのがいい…
204 22/11/05(土)18:15:11 No.990103556
たまに橘さんテレビに出て剣のこと訊かれるけど ぶっちゃけあの人大分忘れてる
205 22/11/05(土)18:15:36 No.990103691
>ぶっちゃけあの人大分忘れてる (チベット…)
206 22/11/05(土)18:15:45 No.990103740
>剣崎友情出演多いの嬉しいけど役者として暇なの…?って心配になる まあ他の活動は充実してるみたいだから…
207 22/11/05(土)18:15:58 No.990103826
役者が仲良しなの嬉しい
208 22/11/05(土)18:15:59 No.990103832
>鎌田は?の13だろ! AとKは似てるみたいだしあれと似てそう
209 22/11/05(土)18:16:23 No.990103983
>客演あっても扱い良いとはあんまり言えないのがねディケイドの時はほとんどのライダー扱い悪いから比べるもんでもないとはいえ ネオ世界のおとやんみたいにブレイロも別世界の人って扱いでいいのにさぁ…
210 22/11/05(土)18:16:39 No.990104078
レンゲルは落ち着くのが遅すぎるのが勿体無かったね
211 22/11/05(土)18:16:50 No.990104141
だってもう18年前くらいだぜ?
212 22/11/05(土)18:17:17 No.990104308
3号で全員本人なのに洗脳状態なの超もったいないと思ったけどドラマCD収録のついでで急遽出したらしいしまあしょうがないのかなって…
213 22/11/05(土)18:17:34 No.990104455
>レンゲルは落ち着くのが遅すぎるのが勿体無かったね スポンサー様がライダーバトルを求めてたせいでね…
214 22/11/05(土)18:17:36 No.990104475
引っ越し先でもバイトしてるんだろうな…と想いを馳せる
215 22/11/05(土)18:17:51 No.990104573
シンケンジャーにも出てるからすごい
216 22/11/05(土)18:18:08 No.990104677
なんか睦月の人FPSばっかりやってんな…
217 22/11/05(土)18:18:40 No.990104898
当時4人で住もうかって話出たぐらいには仲いいって聞いた
218 22/11/05(土)18:18:45 No.990104929
戦隊だとたまに当時のメンバーで映画やったりするし 全員揃えられそうな剣でそういうの見てみたい気もするな
219 22/11/05(土)18:18:56 No.990105003
>たまに橘さんテレビに出て剣のこと訊かれるけど >ぶっちゃけあの人大分忘れてる いいですよねギャレンラウザー販促動画
220 22/11/05(土)18:19:27 No.990105201
>戦隊だとたまに当時のメンバーで映画やったりするし >全員揃えられそうな剣でそういうの見てみたい気もするな 一番呼べなさそうなのが虎太郎の竹財君なのが面白い
221 22/11/05(土)18:20:58 No.990105817
>一番呼べなさそうなのが虎太郎の竹財君なのが面白い めっちゃ売れっ子なんだな
222 22/11/05(土)18:21:12 No.990105919
色々と残念なキャラだしライブ感の犠牲者みたいなキャラなのに 平成ライダーのベストバウトで大体出てくる橘さんはすごい
223 22/11/05(土)18:21:26 No.990106020
>いいですよねギャレンラウザー販促動画 椿のやつも見てください
224 22/11/05(土)18:21:56 No.990106230
>椿のやつも見てください (急遽再公開される椿のやつ)
225 22/11/05(土)18:21:56 No.990106232
>椿のやつも見てください (急遽再公開されるブレイラウザーの動画)
226 22/11/05(土)18:22:18 No.990106398
椿の奴よりはお値打ちです
227 22/11/05(土)18:24:17 No.990107196
>ネオ世界のおとやんみたいにブレイロも別世界の人って扱いでいいのにさぁ… 剣とキバだけオリジナルの世界からライダーがやってきたのって設定的に意味あるのかね
228 22/11/05(土)18:25:35 No.990107759
全塗装は高いです いや高くないです