虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/05(土)14:36:41 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)14:36:41 No.990034480

なんだかんだこいつがベストな感じになってきた

1 22/11/05(土)14:39:38 No.990035317

楽天は信用できない

2 22/11/05(土)14:40:22 No.990035528

Edyを普及させろ

3 22/11/05(土)14:40:27 No.990035553

ペイペイには勝てない

4 22/11/05(土)14:40:32 No.990035581

マクドナルドでも使えるようにしてくれ

5 22/11/05(土)14:40:53 No.990035691

>マクドナルドでも使えるようにしてくれ モバイルオーダーで使えるじゃん?

6 22/11/05(土)14:41:00 No.990035722

iDが最強

7 22/11/05(土)14:41:07 No.990035759

マクドナルドアプリで支払いに使ってる

8 22/11/05(土)14:41:12 No.990035778

よく使ってるけどバーコード読み取り支払いのときペイペイと違って表示が反対にならないのムカついてきた

9 22/11/05(土)14:41:35 No.990035899

楽天カード無いとゴミと化すアプリ

10 22/11/05(土)14:42:54 No.990036300

ペイペイに隠れてるけど街の応援20%還元キャンペーンやってるね

11 22/11/05(土)14:43:46 No.990036535

三木谷が不快だから使いたくない

12 22/11/05(土)14:44:07 No.990036637

スマホ決済よりクレカタッチのムーブきてるから Edyの方がまだきのこれると思う

13 22/11/05(土)14:44:34 No.990036768

QUICPay対応してないとこで妥協して使ってる

14 22/11/05(土)14:44:46 No.990036834

この手のキャッシュレス決済で雑な対立煽り始めんの何が楽しいんだ… ただの支払い手段だぜ?

15 22/11/05(土)14:45:17 No.990037006

この世の全てが憎いおじさんの遊び場

16 22/11/05(土)14:46:55 No.990037473

>スマホ決済よりクレカタッチのムーブきてるから >Edyの方がまだきのこれると思う そいやこいつにクレカタッチ機能設定したけどまだ試してないな

17 22/11/05(土)14:47:00 No.990037500

>ペイペイには勝てない 還元どんどん駄目になってるのに…?

18 22/11/05(土)14:47:31 No.990037651

楽天経済圏が成立してたころに登場してれば覇権握れたな

19 22/11/05(土)14:48:07 No.990037819

マクドナルドってポイントカードは提携してるのにレジじゃPay使えないのか

20 22/11/05(土)14:48:08 No.990037830

スレ画とPayPayとd払い使い分けてる

21 22/11/05(土)14:48:41 No.990037966

画像対応してる店が思ったより多くなくてエアペイが強い気がする

22 22/11/05(土)14:49:38 No.990038233

>マクドナルドってポイントカードは提携してるのにレジじゃPay使えないのか 店頭レジじゃバーコード決済系は使えないよ https://www.mcdonalds.co.jp/shop/payment/

23 22/11/05(土)14:51:11 No.990038705

>マクドナルドってポイントカードは提携してるのにレジじゃPay使えないのか 店頭だと「payのポイントカード機能からは支払える」程度

24 22/11/05(土)14:51:31 No.990038807

基本楽天ペイで使えなかったらPayPayで使い分けてる PayPayは使える店が多いのが強みだよね

25 22/11/05(土)14:51:44 No.990038887

>画像対応してる店が思ったより多くなくてエアペイが強い気がする AirPAYって複数決済まとめて対応出来るようにする決済代行サービスでAirPay QRで契約すると楽天ペイもまとめて対応出来るサービスの中に含まれてるけど…

26 22/11/05(土)14:52:44 No.990039212

>店頭レジじゃバーコード決済系は使えないよ そうなんだケンタッキーとかは使えるのに店舗多すぎて導入にコスト掛かるのかな?

27 22/11/05(土)14:52:52 No.990039265

ぺーぺーは単独で渋くなるならともかく ヤフー経済圏巻き込みまくってるの勘弁してほしい ヤフショがゴミ以下になっちまった

28 22/11/05(土)14:54:25 No.990039749

楽天ペイは期限付き楽天ポイントの消化手段として便利 有名どころのコンビニ・ドラッグストア・飲食チェーンなら大抵使えるしね

29 22/11/05(土)14:55:01 No.990039913

今一番安定してる経済圏ってどこなの?

30 22/11/05(土)14:58:41 No.990040996

>今一番安定してる経済圏ってどこなの? d

31 22/11/05(土)15:00:23 No.990041459

こいつセブンで使えなかったような

32 22/11/05(土)15:00:29 No.990041482

ココカラがポイントやめちゃったのは個人的に痛い

33 22/11/05(土)15:01:25 No.990041736

>こいつセブンで使えなかったような 使えるが… https://www.sej.co.jp/services/cash.html

34 22/11/05(土)15:03:19 No.990042313

浜松市民やってると杏林堂とマムがコレやEdyのキャンペーンちょくちょくやるから楽天ペイ標準装備になる

35 22/11/05(土)15:03:53 No.990042482

地味に常時1.5ポイントがコイツだけになってしまった

36 22/11/05(土)15:03:59 No.990042519

マックはクレカが5パー還元だからそっちでやってるわ どっちにしろスマホ操作するだけだし

37 22/11/05(土)15:06:31 No.990043245

サニーが多い地域でよかった…

38 22/11/05(土)15:07:15 No.990043474

もうペイペイはド田舎でも使える店があるくらいしかアドバンテージが無い気がする

39 22/11/05(土)15:08:42 No.990043900

楽天カードあるから便利なやつ

40 22/11/05(土)15:10:15 No.990044391

まずこいつで楽天ポイントカードを読み取ってもらってペイペイで払う 通販で楽天ポイントを使う

41 22/11/05(土)15:10:21 No.990044427

1.5%還元は割りとバカ

42 22/11/05(土)15:10:32 No.990044473

>地味に常時1.5ポイントがコイツだけになってしまった 同じく1.5だったaupayの改悪ぶりが凄すぎる

43 22/11/05(土)15:11:33 No.990044798

ペイペイはスタートダッシュで普及させまくったのがメリット 還元率はスレ画 この二刀流でいいんじゃないかってなってる

44 22/11/05(土)15:11:50 No.990044891

楽天pay意外と使えないからだいたい楽天カードで払ってしまう

45 22/11/05(土)15:13:09 No.990045319

還元率も人がまだ少ないから保ってる感じっしょ だからやってない人はやらないでね!

46 22/11/05(土)15:13:46 No.990045500

>同じく1.5だったaupayの改悪ぶりが凄すぎる 銀行利率0.2パーとかどうなってんだと思ったら周辺サービスの改悪が来た 0.2パーのサービス自体もそのうち終わるんだろうな…

47 22/11/05(土)15:14:13 No.990045645

デイリーとファミマがお友達

48 22/11/05(土)15:14:15 No.990045652

>>地味に常時1.5ポイントがコイツだけになってしまった >同じく1.5だったaupayの改悪ぶりが凄すぎる 普通にクレカ使ったほうが還元いいとかQR使わせたくないのかな…ってなる

49 22/11/05(土)15:14:28 No.990045725

>還元率も人がまだ少ないから保ってる感じっしょ >だからやってない人はやらないでね! 最低でも楽天カードと同じ1.0は確保されるからpaypayよりは高くなるんじゃない

50 22/11/05(土)15:16:20 No.990046312

チャージなし限度額気にしないで使えるだけで優秀

51 22/11/05(土)15:17:07 No.990046547

楽天使えないとこではぺぇぺぇって感じで使ってる

52 22/11/05(土)15:17:15 No.990046591

家の周りが西友はじめ楽天経済圏だからクレカと楽天pay使ってるだけで消費税分くらいはポイント帰ってきてる気がする… 楽天カード提示でポイント!楽天pay払いでポイント!楽天payをクレカ支払いでポイント!指定のお店でポイント3倍~5倍!みたいなのが1回の買い物で重なる…

53 22/11/05(土)15:17:43 No.990046739

d払いとaupayが短期間でゴミになりすぎた

54 22/11/05(土)15:19:24 No.990047254

ポイントダブルどりなだけでありがたい

55 22/11/05(土)15:20:13 No.990047509

PayPayは使える範囲が広いくらいしかもう使い道ないし

56 22/11/05(土)15:21:48 No.990048026

Amazonペイみたいなの生まれないかな…

57 22/11/05(土)15:22:31 No.990048210

ぺぇぺぇもやめてる所が増えてるから広いとも言えない気がする

58 22/11/05(土)15:22:42 No.990048269

なんかよくわからんが6000ポイント届いてたので楽天pay最高!

59 22/11/05(土)15:23:05 No.990048364

>チャージなし限度額気にしないで使えるだけで優秀 もうタッチレスのクレカで良くない?

60 22/11/05(土)15:23:13 No.990048406

マイナポイント受け取りティア上位

61 22/11/05(土)15:23:47 No.990048580

VISAタッチもっと普及してくれ

62 22/11/05(土)15:24:40 No.990048863

Edyの利用価値がなくなってる気がする…

63 22/11/05(土)15:24:44 No.990048886

なんで楽天製なのにこんなにUIがめちゃくちゃすっきりしてるんだ?って違和感覚えるくらい見やすい

64 22/11/05(土)15:25:53 No.990049236

>なんで楽天製なのにこんなにUIがめちゃくちゃすっきりしてるんだ?って違和感覚えるくらい見やすい 楽天は楽天市場以外のUIは優秀なんだ 証券とか還元率ゴミになったけど使いやすさ理由に続けてる人もいるくらいだし…

65 22/11/05(土)15:26:30 No.990049409

>Edyの利用価値がなくなってる気がする… Edy中にどんくらい入ってるかとか分かりづらいしなあ

66 22/11/05(土)15:27:21 No.990049676

>なんで楽天製なのにこんなにUIがめちゃくちゃすっきりしてるんだ?って違和感覚えるくらい見やすい アホみたいに無駄にアプリ増やして入れさせる傾向あるくせにpayは機能が集約されてるから感心する

67 22/11/05(土)15:27:37 No.990049756

市場はあれ高齢者向けだから…無駄にでかいフォントとか

68 22/11/05(土)15:27:47 No.990049807

店頭でポイント処分できるのは有難い

69 22/11/05(土)15:28:27 No.990050018

証券はもはやグループの屋台骨だから力の入れ方が違うよ

70 22/11/05(土)15:28:28 No.990050022

>店頭でポイント処分できるのは有難い 楽天経済圏はレジ払いですら使えるしな

71 22/11/05(土)15:28:37 No.990050075

edyはスタンプラリーがどんどんハードル上げやがる 0.5ポイントの補填にしてたけど使う価値がなくなりつつ

72 22/11/05(土)15:28:38 No.990050087

>楽天は楽天市場以外のUIは優秀なんだ 市場もスマホ版は割とすっきりしてる…

73 22/11/05(土)15:29:02 No.990050204

起動直後に偽バーコード表示されるのが最大の欠点

74 22/11/05(土)15:29:33 No.990050355

拙者はどうしてもキャンドゥ使うからおぺいぺいになってしまう…

75 22/11/05(土)15:29:38 No.990050396

アマゾンもだけどスマホ版は力入れてPC版が昔のまま変わってないんだよね ある程度作ってると手を入れにくいんだろうか

76 22/11/05(土)15:29:43 No.990050413

クレカも今じゃどこも条件無しだと0.5%じゃないの? 適用されてるところに使えば還元率アホみたいに上がるし限度額もまあまあだから優先して使うけど

77 22/11/05(土)15:29:46 No.990050433

西友あるならEdyのポイント倍率良くてたすかる

78 22/11/05(土)15:30:05 No.990050526

長いこと買い物はデビットカードでやってたけど使えない店わかりづらいのがしんどくなってきた デビット使えます?だとjデビットの方の返答になっちゃうし

79 22/11/05(土)15:30:34 No.990050674

ペイペイみたいにSteamで使えるようにならないかな

80 22/11/05(土)15:30:47 No.990050732

>証券はもはやグループの屋台骨だから力の入れ方が違うよ ではなぜポイントを劣化させた!

81 22/11/05(土)15:31:09 No.990050830

Amazonより飲料水安くしてくれ楽天

82 22/11/05(土)15:31:10 No.990050832

ペイアプリにポイントカード機能あるのにポイントカードアプリも別にあるとか ポイント貯めるアプリもなんか複数あるしとにかくごちゃごちゃアプリ増やしたほうがウケる層がいるんだろうか

83 22/11/05(土)15:31:22 No.990050896

>>証券はもはやグループの屋台骨だから力の入れ方が違うよ >ではなぜポイントを劣化させた! その…モバイルが…

84 22/11/05(土)15:31:27 No.990050922

何よりも現金取り出すのが面倒だからPayPayでもスレ画でも使えるやつを使い分けるのが正解だと思ってる

85 22/11/05(土)15:31:38 No.990050972

貯まった楽天ポイントをポイント投資に回してたんだけどさ 入金も出金も時間かけすぎだよねこれ…

86 22/11/05(土)15:31:42 No.990050987

>西友あるならEdyのポイント倍率良くてたすかる 西友ってEdyお得なの?

87 22/11/05(土)15:31:46 No.990051007

>クレカも今じゃどこも条件無しだと0.5%じゃないの? >適用されてるところに使えば還元率アホみたいに上がるし限度額もまあまあだから優先して使うけど 楽天カードは1%でしょ

88 22/11/05(土)15:32:07 No.990051103

ゆうちょペイはゆうちょ銀行の残高ダイレクトに支払えるから一番便利 ネットで使えるとこ少ない

89 22/11/05(土)15:32:11 No.990051120

>Amazonより飲料水安くしてくれ楽天 スーパーでいいだろ…

90 22/11/05(土)15:32:48 No.990051310

持ち物減るのいいね 複数決済手段用意しとけばまず使える

91 22/11/05(土)15:33:22 No.990051460

むしろペイペイの方がポップアップが無駄に出てきたりして楽天製感があるよね…

92 22/11/05(土)15:33:23 No.990051463

>貯まった楽天ポイントをポイント投資に回してたんだけどさ >入金も出金も時間かけすぎだよねこれ… 楽天証券にインデックス投信したほうがいいんじゃないかな…

93 22/11/05(土)15:33:27 No.990051482

期間限定ポイントの消費に丁度いい

94 22/11/05(土)15:33:40 No.990051542

>スーパーでいいだろ… コンビニしか近くに無いんだ

95 22/11/05(土)15:36:44 No.990052501

楽天カードに限らずQR決済対応してる所のクレカって1%は今のところデフォだと思う

96 22/11/05(土)15:36:46 No.990052511

>西友ってEdyお得なの? 火曜だとちょっとお得 https://pointcard.rakuten.co.jp/campaign/seiyu/pointupday/?scid=we_part_seiyu_pointupday_partner_web

97 22/11/05(土)15:36:52 No.990052543

近場に生鮮スーパー完全にないとこってめっちゃ生活コスト跳ね上がりそうだな…

98 22/11/05(土)15:37:19 No.990052691

dポイントの方もだけど簡単投資は反応速度がちょっとゴミクソだから 以前はともかく今の流動的な状況ではな

99 22/11/05(土)15:39:14 No.990053370

>貯まった楽天ポイントをポイント投資に回してたんだけどさ >入金も出金も時間かけすぎだよねこれ… 反映されるまでに上がったり下がったりしててクソ!

100 22/11/05(土)15:40:39 No.990053839

簡単投資はPayPayが利用料取る前までは良かったんだけどな… まあ99円ずつやってればいいんだけどめんどくさくてやめちゃった

101 22/11/05(土)15:41:27 No.990054103

PayPayと競って頑張って

102 22/11/05(土)15:42:06 No.990054318

>スーパーでいいだろ… 坂の上に家があるから12kg持って帰ってきたら腰が爆発四散する 代わりに宅配の人の腰が爆発四散して欲しい

103 22/11/05(土)15:42:07 No.990054329

一強は良くないからコレからも競ってほしい

104 22/11/05(土)15:42:51 No.990054561

楽天ポインヨはいい加減期限を無くしてくれ

105 22/11/05(土)15:43:01 No.990054640

限定ポイント消化要員

106 22/11/05(土)15:45:08 No.990055290

今は楽天経済圏とau経済圏どっちがええのん?

107 22/11/05(土)15:45:28 No.990055392

公的サービスの決済手段になんだかんだで入っててむしろ驚く

108 22/11/05(土)15:47:48 No.990056105

なんでApple Watchに対応しないんだ

109 22/11/05(土)15:48:07 No.990056222

モバイルの赤字が酷すぎて 他の全サービスにしわ寄せがかかっておる

110 22/11/05(土)15:48:47 No.990056467

>今は楽天経済圏とau経済圏どっちがええのん? auは劣化しすぎてもうだれも…

111 22/11/05(土)15:48:55 No.990056519

楽天ペイが使えるお店で楽天モバイルくんがつながらなかったの一生根に持つ

112 22/11/05(土)15:49:17 No.990056641

>今は楽天経済圏とau経済圏どっちがええのん? 圧倒的に楽天

113 22/11/05(土)15:52:25 No.990057704

>>今は楽天経済圏とau経済圏どっちがええのん? >圧倒的に楽天 三木谷のレス

114 22/11/05(土)15:52:49 No.990057828

auは使用率増えたからって露骨にサービス低下させてきた

115 22/11/05(土)15:53:03 No.990057916

ケンタッキーは早く楽天ポイントカード対応してほしい ponta現金かKFCカードじゃないとつかないってなんだよ…

116 22/11/05(土)15:53:30 No.990058060

>公的サービスの決済手段になんだかんだで入っててむしろ驚く 使えるようになったのか

117 22/11/05(土)15:56:56 No.990059234

期限ポイントの消化だけでも役割はあるようなもの

118 22/11/05(土)15:59:31 No.990060052

クーポンしょぼすぎはどこもか同じか

119 22/11/05(土)16:00:16 No.990060283

なんとなく2.5%還元つくの嬉しいし使えたら使ってる でもキャッシュにクレカでチャージしてからキャッシュを元にペイで支払いはわかりづれえって!

120 22/11/05(土)16:00:17 No.990060289

楽天経済圏もモバイルのシワ寄せで色々改悪されてんだけど 最近のau経済圏の改悪はそれが可愛く見えるほどだからなぁ 特にau PAYカードで残高チャージが還元0%になったのは絶許レベルなのでは

121 22/11/05(土)16:02:14 No.990060893

JCBカードだけ地味に優遇されてるのなんなん?

122 22/11/05(土)16:02:34 No.990061006

>特にau PAYカードで残高チャージが還元0%になったのは絶許レベルなのでは 絶許というよりaupayのQR払いをどうしたいのかわからなくて困惑する QR払い廃止されそう感があるっつーか

123 22/11/05(土)16:03:14 No.990061203

西友あるからこいつ使いだしたけど 200円1ポイントしょっぱい… 特定の商品に10p20p付いてるのあるからいいけど

124 22/11/05(土)16:03:35 No.990061317

>クーポンしょぼすぎはどこもか同じか メルペイはちょいちょい101円以上で100円戻ってくるクーポンとか出してくるけどアレはポイント吐き出させる目的ってのもあるからだろうしねえ

125 22/11/05(土)16:03:37 No.990061321

>特にau PAYカードで残高チャージが還元0%になったのは絶許レベルなのでは えっマジかよ うちの母親のPayの使い方考えなきゃなあ…

126 22/11/05(土)16:04:43 No.990061668

>えっマジかよ >うちの母親のPayの使い方考えなきゃなあ… チャージ0%は来月からだぜ

127 22/11/05(土)16:05:08 No.990061811

>JCBカードだけ地味に優遇されてるのなんなん? JCBは手数料が高い代わりに応募系キャンペーンとか豊富なんだと思う 余所のクレカもJCBだけ色々キャンペーンやってるからな

128 22/11/05(土)16:05:12 No.990061829

ついでにpontaポイントでiTunesガードも買えなくなったよ

129 22/11/05(土)16:05:15 No.990061844

>JCBカードだけ地味に優遇されてるのなんなん? 海外からのアホらしい圧力で決済拒否されるリスクが高まってるからじゃね

130 22/11/05(土)16:08:46 No.990062978

>200円1ポイントしょっぱい… >特定の商品に10p20p付いてるのあるからいいけど 実質的には200円で3Pだぞ

131 22/11/05(土)16:10:09 No.990063389

>ついでにpontaポイントでiTunesガードも買えなくなったよ 予告なしでデジタルコードを一律販売停止にしたのも酷いよな au/UQユーザー限定とはいえ貯まったPontaの用途としてゲロウマだったのになぁ

132 22/11/05(土)16:11:04 No.990063687

クレカの手先

133 22/11/05(土)16:12:16 No.990064055

>海外からのアホらしい圧力で決済拒否されるリスクが高まってるからじゃね それえっちなものだけじゃないの?

↑Top