虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)13:50:09 No.990021115

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/05(土)13:51:41 No.990021626

採用したの!?

2 22/11/05(土)13:53:35 No.990022202

道化キャラなんて優秀に決まってるからな

3 22/11/05(土)13:53:37 No.990022210

>採用したの!? 「あのお方」の判断は絶対だ

4 22/11/05(土)13:54:22 No.990022448

石田彰みたいな声してそう

5 22/11/05(土)13:54:33 No.990022499

新人の頃からこの態度はちょっとどうなんだろう…

6 22/11/05(土)13:54:52 No.990022586

偉い人には自分を馬鹿にしてくれる存在が必要なんだ そうしないと知らず知らずのうちに傲慢になってしまうんだ

7 22/11/05(土)13:54:57 No.990022623

くそ…あいつを顎で扱き使えるくらい偉くなってやる…っ!って他の新人や3年目くらいがやる気になる

8 22/11/05(土)13:55:23 No.990022777

石田より吉野のイメージ

9 22/11/05(土)13:56:06 No.990022971

最後見捨てられて切り捨てられるヤツ

10 22/11/05(土)13:56:10 No.990022989

なんか分かるけど実際こんな奴居るか?

11 22/11/05(土)13:56:27 No.990023086

これ社長とかいってる訳じゃないから社長の命令すら聞かない可能性あるのか

12 22/11/05(土)13:57:01 No.990023254

彼は無礼講存在である

13 22/11/05(土)13:57:30 No.990023391

そんなヤツが現場に来るんじゃねえよ!

14 22/11/05(土)13:58:12 No.990023604

>これ社長とかいってる訳じゃないから社長の命令すら聞かない可能性あるのか 経営判断に諧謔を効かせた歌で再考させたりするよ

15 22/11/05(土)13:59:50 No.990024080

現代日本でもギリギリ謎の道化師はいいよ でも謎の道化師に乗る謎の小さい魔物は存在しちゃだめだ

16 22/11/05(土)14:00:18 No.990024213

平社員の頃からそのスタンスはちょっと困るな

17 22/11/05(土)14:00:48 No.990024356

>>これ社長とかいってる訳じゃないから社長の命令すら聞かない可能性あるのか >経営判断に諧謔を効かせた歌で再考させたりするよ スタンチクが経営にスーッと効いて…これは…ありがたい…

18 22/11/05(土)14:02:36 No.990024865

ちょっと前にキルバーンがテレビ出てたしセーフ

19 22/11/05(土)14:03:04 No.990024983

実は黒幕の奴

20 22/11/05(土)14:04:34 No.990025452

おやおや…が口癖

21 22/11/05(土)14:05:01 No.990025606

>そんなヤツが現場に来るんじゃねえよ! あのお方からの命令かもしれないしそうじゃないかもしれない この手合いに理屈説いても

22 22/11/05(土)14:05:39 No.990025816

>なんか分かるけど実際こんな奴居るか? キルバーンとオル・ゴールかな…

23 22/11/05(土)14:05:46 No.990025847

>現代日本でもギリギリ謎の道化師はいいよ >でも謎の道化師に乗る謎の小さい魔物は存在しちゃだめだ 本体かもしれないのに

24 22/11/05(土)14:06:12 No.990025968

一人称は大抵ボクだよな

25 22/11/05(土)14:06:55 No.990026172

フーン…なかなか面白いねキミは…

26 22/11/05(土)14:07:12 No.990026248

命令聞かないけど悪くないようには動いてくれるやつ

27 22/11/05(土)14:08:43 No.990026693

>>なんか分かるけど実際こんな奴居るか? >キルバーンとオル・ゴールかな… 車田正美のビートXにもいたな あくまで双子の飼い犬で皇帝直属ってわけじゃないけど

28 22/11/05(土)14:08:55 No.990026756

キルバーンだと出向社員って立場か?

29 22/11/05(土)14:09:36 No.990026957

>命令聞かないけど悪くないようには動いてくれるやつ まぁ好き放題できるのはあのお方の寵愛のおかげだし 命令に縛られないからって組織にダメージもたらしたらあのお方から怒られちゃうしな

30 22/11/05(土)14:09:46 No.990027007

>新人の頃からこの態度はちょっとどうなんだろう… とはいえあの道化にも真面目にやってた下積み時代が!ってなっても困らない?

31 22/11/05(土)14:09:48 No.990027018

「ヤツらを暗殺すること…そして…あなたのような役に立たない部下を始末することがあの方から命じられたボクの仕事♧」 「キャハハ!ヤクタタズ!ヤクタタズ!」

32 22/11/05(土)14:10:20 No.990027167

こんなことしてるけど定時になったら素に戻るんだよな…

33 22/11/05(土)14:11:12 No.990027418

慇懃な喋り方する人間体と子供みたいな喋り方する玩具体のコンビはキルバーン過ぎるだろ!

34 22/11/05(土)14:12:24 No.990027742

ナウシカの道化というか歴史上の道化全般か

35 22/11/05(土)14:12:33 No.990027793

オマケみたいなちっちゃい奴と仮面と大鎌はマストアイテムみたいなところがある

36 22/11/05(土)14:12:54 No.990027907

>なんか分かるけど実際こんな奴居るか? コ・エンシャクが真っ先に思い浮かんだけど 別に孔明は一番偉いわけではないからちょっと違うか

37 22/11/05(土)14:12:57 No.990027920

ヒソカとか申公豹とかもこのタイプ?

38 22/11/05(土)14:12:57 No.990027926

針目縫っぽくない? cv田村ゆかりじゃない?

39 22/11/05(土)14:13:14 No.990028010

死んでも死ななくても美味しい役しやがって

40 22/11/05(土)14:13:47 No.990028172

ラスボスがほぼイベント戦なのでガチンコ勝負するこいつが実質ラスボス

41 22/11/05(土)14:13:49 No.990028178

>ナウシカの道化というか歴史上の道化全般か 王様を客観的に諫めるというならそういう役職があるけど現場で他人をからかうのは別ジャンル

42 22/11/05(土)14:13:54 No.990028198

サイコマンはちょっと違うか

43 22/11/05(土)14:14:51 No.990028463

まぁほぼキルバーンとオルゴールだな…

44 22/11/05(土)14:15:17 No.990028569

>ヒソカとか申公豹とかもこのタイプ? あいつらは自分の美意識でピエロに寄せてる変態なだけでキャラクターとしては独立愚連隊みたいなもんだ

45 22/11/05(土)14:15:18 No.990028576

でもこのポジションさいごには惨めに死にそうじゃない?

46 22/11/05(土)14:16:11 No.990028798

通勤中も道化師なの?

47 22/11/05(土)14:16:22 No.990028843

>サイコマンはちょっと違うか グリムリパー時代はそれっぽい まぁ一番偉いお方が身分隠して同格にいるってのややこしいが

48 22/11/05(土)14:16:26 No.990028861

>でもこのポジションさいごには惨めに死にそうじゃない? 終盤までたっぷりヘイト貯めて惨めに死ぬのじゃ!するまでが仕事だろ

49 22/11/05(土)14:16:36 No.990028906

>通勤中も道化師なの? スーツだよ

50 22/11/05(土)14:17:36 No.990029166

おはようございまーす ガチャン(タイムカード) …キャハハハ!!

51 22/11/05(土)14:18:05 No.990029290

ゴフッ…やれやれ…らしくない事はやっぱりするもんじゃありゃあせんね…♤ キャハッ!キャハハハ!サヨナラ!サヨナラ!

52 22/11/05(土)14:18:11 No.990029326

>でもこのポジションさいごには惨めに死にそうじゃない? 客観ポジションで物語〆てもよさそうなもんだがからくりサーカスのあいつくらいしか思い浮かばないな だいたいなんでボクがァアア~とか言いながら死ぬ 多分画像の奴も

53 22/11/05(土)14:18:28 No.990029424

教養を下地にしたその場に合わせた軽妙な諧謔で返すとか メチャメチャ要求されるスキルが高い業務をこなせるとか優秀だな…

54 22/11/05(土)14:18:56 No.990029550

なんだそのピロロみたいな奴…

55 22/11/05(土)14:19:04 No.990029584

このタイプで新人って見たことねえよ

56 22/11/05(土)14:19:23 No.990029658

本来一番偉い奴に向かうヘイト貯めながら耳の痛い意見出してすのが仕事だからな 憎まれる仕事だ

57 22/11/05(土)14:19:33 No.990029697

>おはようございまーす ガチャン(タイムカード) >…キャハハハ!! 普通の社員より疲れそう 失敗したら『あのお方』に直接怒られるわけだしよっぽど心臓強くないととても無理だ

58 22/11/05(土)14:19:35 No.990029707

たまに死ぬけど新人が成り代わって補充されるんだろ

59 22/11/05(土)14:20:16 No.990029885

社長の直属なのに現場ってつらくない?

60 22/11/05(土)14:21:13 No.990030141

スタンチクの野郎をギャフンと言わせたい心がそれまで縦割りで互いにいがみ合っていた組織を変えてゆく…!

61 22/11/05(土)14:22:15 No.990030423

>ナウシカの道化というか歴史上の道化全般か 物語で有名どころならシェイクスピアのリア王の道化だな この世のクソを煮詰めたような娘に自分の土地と権力を譲ってズタボロに発狂してもずーっと傍で仕えてその哀れっぷりを皮肉り続けるやつ

62 22/11/05(土)14:22:16 No.990030424

でも直接の上司以外の命令は聞かないってのは割りと普通だな 直接の上司通さないと調整できないし

63 22/11/05(土)14:22:39 No.990030528

>たまに死ぬけど新人が成り代わって補充されるんだろ 仮面が本体のタイプだな

64 22/11/05(土)14:22:53 No.990030594

>たまに死ぬけど新人が成り代わって補充されるんだろ 小さい魔物だけはなぜかそのままなんだよね…

65 22/11/05(土)14:23:41 No.990030798

>でも直接の上司以外の命令は聞かないってのは割りと普通だな >直接の上司通さないと調整できないし でも実際現場でそんな事言ったらクッ…!って言われるよ

66 22/11/05(土)14:25:11 No.990031169

道化師は強キャラ感はあるけど最後に思い返してみると敵に塩を送ったりあんまり実績無かったりする

67 22/11/05(土)14:25:26 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990031226

>なんか分かるけど実際こんな奴居るか? 歴史上結構な数がいたらしいのがすごいよね…

68 22/11/05(土)14:26:41 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990031525

>>ナウシカの道化というか歴史上の道化全般か >王様を客観的に諫めるというならそういう役職があるけど現場で他人をからかうのは別ジャンル からかうのは日常行動じゃなくてまだ自分の採用ポジション理解してない先輩への説明段階だからだろう

69 22/11/05(土)14:27:18 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990031696

>このタイプで新人って見たことねえよ でも宮廷道化師にも新人時代はあるはずなんだ…

70 22/11/05(土)14:28:01 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990031900

>でも直接の上司以外の命令は聞かないってのは割りと普通だな >直接の上司通さないと調整できないし 日本の現場職だとその辺結構曖昧だったりする

71 22/11/05(土)14:28:14 No.990031967

でもこいついかにもな感じの仮面つけてるけど 「あのお方」と人事は正体知ってるんだよな…

72 22/11/05(土)14:28:34 No.990032069

>道化師は強キャラ感はあるけど最後に思い返してみると敵に塩を送ったりあんまり実績無かったりする キャハハハー!皆死んじゃえー!って敵の武人キャラごと爆破してくるけどおかげで敗色濃厚だったのが助かったとか武人が愛想尽かして味方になったとかそういう感じだよね

73 22/11/05(土)14:28:56 No.990032183

このタイプのトリックスターは優遇されすぎず 最後はあっさりか惨めに倒されるから使い勝手良さそう

74 22/11/05(土)14:29:54 No.990032480

この道化師は残業とか出向はしてくれますか…?

75 22/11/05(土)14:31:07 No.990032812

>この道化師は残業とか出向はしてくれますか…? あくまでも身内への道化だから先方には普通に社会人してくれると思う

76 22/11/05(土)14:31:19 No.990032859

なぜか道化師と同時に登場することの決してない物静かで熱心に働く田中

77 22/11/05(土)14:31:36 No.990032941

>でもこいついかにもな感じの仮面つけてるけど >「あのお方」と人事は正体知ってるんだよな… あのお方が人事のだれかなのかもしれない

78 22/11/05(土)14:32:22 No.990033176

道化キャラの下積み時代とかホアキンのジョーカーじゃん

79 22/11/05(土)14:32:32 No.990033240

え!?道化師忘年会参加するんだ…

80 22/11/05(土)14:33:28 No.990033541

直接社長から指示を受けるポジなら実際偉いと思う そのポジなら…

81 22/11/05(土)14:34:19 No.990033794

>でも宮廷道化師にも新人時代はあるはずなんだ… 日和ったら首切られるし 生き残った道化師って強キャラ感ある

82 22/11/05(土)14:34:55 No.990033963

>>でもこいついかにもな感じの仮面つけてるけど >>「あのお方」と人事は正体知ってるんだよな… >あのお方が人事のだれかなのかもしれない 一番偉い人が組織の一員の振りして紛れ込んでるのもあるあるだな…

83 22/11/05(土)14:35:28 No.990034129

>>でもこいついかにもな感じの仮面つけてるけど >>「あのお方」と人事は正体知ってるんだよな… >あのお方が人事のだれかなのかもしれない おべっか抜きでその人の人となりを探る役割って考えるとまあまあありえそうな気もするな…

84 22/11/05(土)14:36:00 No.990034270

この仕事転職出来なさそうで…

85 22/11/05(土)14:36:28 No.990034409

>>このタイプで新人って見たことねえよ >でも宮廷道化師にも新人時代はあるはずなんだ… 実際道化師の登用ルートとかどうなってたんだろう… 出世に興味ない有能の役割だったりしたのかな

86 22/11/05(土)14:36:29 No.990034414

お前!社長に対してなんで口の利き方を!みたいなやりとりは是非して欲しいけど新人かあ…

87 22/11/05(土)14:37:07 No.990034582

(電話対応とか社外対応の時はちゃんとする)

88 22/11/05(土)14:37:56 No.990034832

>実際道化師の登用ルートとかどうなってたんだろう… >出世に興味ない有能の役割だったりしたのかな 新人大卒じゃなくて転職組だよ

89 22/11/05(土)14:37:57 No.990034840

人気投票で6位ぐらいに入るやつじゃん

90 22/11/05(土)14:39:21 No.990035227

どういうキャリアパスでスレがみたいになれるのかは知っておきたい

91 22/11/05(土)14:39:52 No.990035383

素顔はイケメンとか美人率が高かったりする

92 22/11/05(土)14:39:59 No.990035427

fu1614494.jpg 宮廷道化師とか教養と強靭なメンタル無いとなれないよな ポーランドのスタンチクとかこんなんに描かれてるし

93 22/11/05(土)14:40:13 No.990035491

>この仕事転職出来なさそうで… 偉い人さえいればどこにでもいけるから潰しは効くぞ

94 22/11/05(土)14:41:03 No.990035739

ねえこれ社外取締役…

95 22/11/05(土)14:41:45 No.990035950

ロッカールームとかで会うと普通なんだ…

96 22/11/05(土)14:42:38 No.990036226

>ロッカールームとかで会うと普通なんだ… あ…ども…

97 22/11/05(土)14:42:52 No.990036291

キルバーンは出向先だからあのキャラだけど本来はクソ真面目な可能性もあるのか…

98 22/11/05(土)14:42:53 No.990036295

現代日本だとこの役は占い師とか銀座のママがする

99 22/11/05(土)14:43:05 No.990036343

人事がこんな感じだわ

100 22/11/05(土)14:43:26 No.990036431

>あ…ども… それは普通じゃなくてコミュ力低めの返しじゃない?

101 22/11/05(土)14:43:58 No.990036584

漫画よりゲームに多いイメージ

102 22/11/05(土)14:44:00 No.990036597

本性は真面目な道化師キャラって言われるとサイコマンが思い浮かぶ

103 22/11/05(土)14:44:00 No.990036600

>人事がこんな感じだわ キャハハ!オマエイラナイ!オマエイラナイ!

104 22/11/05(土)14:44:35 No.990036775

歴史上の道化もそんないいイメージの道化がたくさんいたわけでもない

105 22/11/05(土)14:44:43 No.990036817

業務中は偉そうにしやがってよぉ!テメェが一番下っ端だろうが!

106 22/11/05(土)14:45:27 No.990037051

監査とかってホントはこのポジでしょ? いやピエロでは無いけどさ

107 22/11/05(土)14:45:42 No.990037126

>最後見捨てられて切り捨てられるヤツ まあ職歴には書けるからキャリアアップだな

108 22/11/05(土)14:45:48 No.990037156

そういう道化かっこいいよね…って今言われてるようなやり取りで過去の創作で膨らんだイメージが大部分と聞いた

109 22/11/05(土)14:45:51 No.990037169

FSSのスペクターもこのタイプなんだけどアイツ普段アホ過ぎるから別に他人をバカにしたりはしないんだよな

110 22/11/05(土)14:46:21 No.990037309

死地に追い込めばあいつとで真面目に働くだろう

111 22/11/05(土)14:47:26 No.990037625

なんで現場にいるんだよ本社にいろよ

112 22/11/05(土)14:47:47 No.990037723

人間扱いされない故に社長や役員を諌めても首にされないが 人間扱いされない故に労働基準法が適用されない

113 22/11/05(土)14:48:31 No.990037929

こういうタイプって下積みするよりも在野でウロウロしてるのを社長が直接スカウトしてくるよね

114 22/11/05(土)14:48:49 No.990038009

数年後には判を押したように『一番偉い人の直属で他の命令を一切聞かない謎の道化師』と答えるマニュアル面接になっちゃうんだ

115 22/11/05(土)14:48:55 No.990038036

>なんで現場にいるんだよ本社にいろよ 「あのお方」の意向に逆らうということですかぁ…?

116 22/11/05(土)14:49:11 No.990038109

>監査とかってホントはこのポジでしょ? >いやピエロでは無いけどさ ちゃんと指摘できるならいいけど現場となれ合ったり玉虫色の言葉で誤魔化すピエロ以下が多すぎる

117 22/11/05(土)14:49:17 No.990038139

>なんで現場にいるんだよ本社にいろよ 現場を見て社長に社の現実を伝えるのだろう…

118 22/11/05(土)14:49:46 No.990038263

最後は悲惨な死に方しそうだけどさあ それよりずっと前に何かの拍子でこっちが粛清される奴だろ嫌だよ

119 22/11/05(土)14:49:57 No.990038322

扱いに困る…

120 22/11/05(土)14:49:59 No.990038329

でも取締役を諌めたり矛盾を突っ込むAI道化師を普及させるというアイデアは悪く無いぞ

121 22/11/05(土)14:50:01 No.990038336

肩に乗ってる方が本体なんだろ?

122 22/11/05(土)14:50:03 No.990038358

>なんで現場にいるんだよ本社にいろよ 「あのお方」の勅命を現場に持ってくる役割は結構多くない?

123 22/11/05(土)14:50:36 No.990038542

現場で愚痴るとちょくちょくあのお方の耳まで届いて嫌な中間管理職に握り潰されずに環境が改善できるかもしれない

124 22/11/05(土)14:51:22 No.990038760

「あのお方」スマホ使えないのか…

125 22/11/05(土)14:51:28 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990038788

>現場で愚痴るとちょくちょくあのお方の耳まで届いて嫌な中間管理職に握り潰されずに環境が改善できるかもしれない 昭和脳で命令聞かないことにキレてないで仲良くしといた方がいいな…

126 22/11/05(土)14:51:46 No.990038893

一億総宮廷道化師社会

127 22/11/05(土)14:51:50 No.990038925

これ実力に裏打ちされる前からこの働き方は胃に悪いぜ

128 22/11/05(土)14:52:18 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990039073

>「あのお方」スマホ使えないのか… ただのメールで済む話じゃなくて現場に監視監督つけてやらせたいことなんていくらでもあるだろ

129 22/11/05(土)14:52:30 No.990039134

ほぼヴェイダー卿だなコレ 指揮系統から外れた皇帝子飼いの部下

130 22/11/05(土)14:52:54 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990039271

>でも取締役を諌めたり矛盾を突っ込むAI道化師を普及させるというアイデアは悪く無いぞ (AIの思考を裏から操作する銀行)

131 22/11/05(土)14:52:57 No.990039281

>ほぼヴェイダー卿だなコレ >指揮系統から外れた皇帝子飼いの部下 ベイダーはちょっと真面目すぎる

132 22/11/05(土)14:53:24 No.990039428

あのお方もお前の事信用してないって言ってたぞ

133 22/11/05(土)14:53:41 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990039509

>これ実力に裏打ちされる前からこの働き方は胃に悪いぜ 歴史上の宮廷道化師も道化師になる前になんか戦とかで名をあげてたの?

134 22/11/05(土)14:54:05 No.990039635

>>「あのお方」スマホ使えないのか… >ただのメールで済む話じゃなくて現場に監視監督つけてやらせたいことなんていくらでもあるだろ 自分の言葉が現場じゃあのお方の言葉と同じくらいの責任あるからプレッシャーヤバそう

135 22/11/05(土)14:54:06 No.990039646

あえて馬鹿馬鹿しい格好で相手の警戒心を下げして現場の実情を探る

136 22/11/05(土)14:54:41 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990039807

>>監査とかってホントはこのポジでしょ? >>いやピエロでは無いけどさ >ちゃんと指摘できるならいいけど現場となれ合ったり玉虫色の言葉で誤魔化すピエロ以下が多すぎる なあなあにするために高待遇の閑職にしてることも多いしな…

137 22/11/05(土)14:55:26 No.990040047

ほんとに何もしてなくてもこうやって高評価されるから楽な仕事だよ

138 22/11/05(土)14:55:53 No.990040172

>>これ実力に裏打ちされる前からこの働き方は胃に悪いぜ >歴史上の宮廷道化師も道化師になる前になんか戦とかで名をあげてたの? 歴史上の道化は明け透けに言うと身体障害者のための雇用枠の側面があるんだ 宮廷仕えレベルだと不具が霞むレベルで死ぬほど頭よくて芸事もマスターしてないとやってけないんで超エリートだけど

139 22/11/05(土)14:55:54 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990040180

>そういう道化かっこいいよね…って今言われてるようなやり取りで過去の創作で膨らんだイメージが大部分と聞いた 逆に史実で役に立ってた例が知りたい ラスプーチンとかがそれになるんだろうか

140 22/11/05(土)14:57:06 ID:z61DE6ck z61DE6ck No.990040551

>ほんとに何もしてなくてもこうやって高評価されるから楽な仕事だよ ケケケケ!現場の部下エミュ上手いなオマエ!

141 22/11/05(土)14:58:32 No.990040949

>でも取締役を諌めたり矛盾を突っ込むAI道化師を普及させるというアイデアは悪く無いぞ 岡目八目って言うし第三者の立場から見る役を用意しとくのは良いアイデアだよね 道化師である必要はないけど

142 22/11/05(土)14:58:36 No.990040970

これやり通すのかなりしんどくない?

143 22/11/05(土)14:59:27 No.990041183

EP4の頃のダースヴェイダーは道化じゃ無いにしろこんなポジションで周りの人間からめちゃくちゃ疎まれてたな

144 22/11/05(土)14:59:36 No.990041224

なんで会社はそんな奴採用するんだよ

145 22/11/05(土)14:59:48 No.990041278

こんなキャラ居るってなるけど実際に上げようとするとなかなか思いつかない

146 22/11/05(土)14:59:53 No.990041305

退勤時間になるとスッと正気に戻る

147 22/11/05(土)14:59:55 No.990041318

ああいう道化にも新人時代はあったんだ…

148 22/11/05(土)15:00:05 No.990041358

>なんで会社はそんな奴採用するんだよ 雇いたいか雇いたくないかで言ったらちょっと雇ってみたいだろ

149 22/11/05(土)15:00:11 No.990041406

>これやり通すのかなりしんどくない? そういう役職ならみんな配慮してくれるだろうし暴挙に出たやつはあのお方が首にしてくれるだろう 友達はできないだろうけと

150 22/11/05(土)15:00:19 No.990041435

>>そういう道化かっこいいよね…って今言われてるようなやり取りで過去の創作で膨らんだイメージが大部分と聞いた >逆に史実で役に立ってた例が知りたい >ラスプーチンとかがそれになるんだろうか スタンチクって道化師がいる ポーランドで王様三代に直属で仕え続けた宮廷道化師

151 22/11/05(土)15:00:28 No.990041479

>これやり通すのかなりしんどくない? やる気のある見所のある新人と思われたんだ

152 22/11/05(土)15:01:01 No.990041618

ほら宴会だ いつも通りおどけて良いぞ

153 22/11/05(土)15:01:08 No.990041657

ベイダーはターキンの下ぐらいの立場のくせに命令指揮系統から外れてて他の同格の人間勝手に動きまくる上に 同格の将軍すら気に入らなきゃ勝手に抹殺しようとする軍属の人間にあるまじき自由人

154 22/11/05(土)15:01:48 No.990041864

申公豹もこんな感じだった気がする

155 22/11/05(土)15:02:03 No.990041926

大丈夫?ウチの代表普通に営業とか行くから補佐キツイよ?

156 22/11/05(土)15:02:12 No.990041977

タイムカードを切るとき真顔になってるんだよね

157 22/11/05(土)15:03:48 No.990042447

>ほら宴会だ >いつも通りおどけて良いぞ 自分お酒はちょっと

158 22/11/05(土)15:05:07 No.990042838

>なんで会社はそんな奴採用するんだよ ボケたまま経営権にぎってえらいことになった近所の会社を見た社長が明日は我が身と思って予防のために

159 22/11/05(土)15:05:16 No.990042873

同期会に呼ばれない道化師

160 22/11/05(土)15:06:04 No.990043117

>ほら宴会だ >いつも通りおどけて良いぞ 何か勘違いしてないですかねぇ? 僕に命令していいのはあのお方だけ

161 22/11/05(土)15:06:17 No.990043176

コナンのジンも一応このタイプか?

162 22/11/05(土)15:06:34 No.990043264

独り言多そう

163 22/11/05(土)15:07:08 No.990043436

>コナンのジンも一応このタイプか? ジンはピエロじゃねえ!

164 22/11/05(土)15:07:41 No.990043604

>ベイダーはターキンの下ぐらいの立場のくせに命令指揮系統から外れてて他の同格の人間勝手に動きまくる上に >同格の将軍すら気に入らなきゃ勝手に抹殺しようとする軍属の人間にあるまじき自由人 皇帝のメッセンジャーだしそれが許されるくらい皇帝の権威が強いことを示す為でもあるから意図的にやってんだろう あと最近の設定だとターキンの下についてた訳じゃなくて後ろ楯をしてた感じらしいぞ

165 22/11/05(土)15:07:55 No.990043677

一番偉くなったら頭を垂れて 新たな主よ…私はあなたの意のままに… ってやってくれるんでしょう?

166 22/11/05(土)15:08:13 No.990043762

もしかしたら派遣会社に登録したのかもしれない

167 22/11/05(土)15:08:56 No.990043973

>>コナンのジンも一応このタイプか? >ジンはピエロじゃねえ! あいつはあいつでピエロだろ

168 22/11/05(土)15:10:01 No.990044309

>もしかしたら派遣会社に登録したのかもしれない ビズリーチ!

169 22/11/05(土)15:10:46 No.990044545

ちょっとワンピのブルックが浮かんだ

170 22/11/05(土)15:11:01 No.990044636

実際の道化もオフではちゃんと羽伸ばしたり友人もいたのかな

171 22/11/05(土)15:14:17 No.990045666

社で一番偉い人「欲しい~!私直属で私以外の命令を聞かない道化師が欲しい~!採用してネッネッ!お給金は私が出すからさぁ!」

172 22/11/05(土)15:15:24 No.990046012

社長直属の秘書みたいなもんでは?

173 22/11/05(土)15:16:19 No.990046305

>社長直属の秘書みたいなもんでは? 漫画でよくいる社長を叱れる秘書さんみたいなのはまさにそれ

174 22/11/05(土)15:17:53 No.990046781

ニチアサに結構いるような

175 22/11/05(土)15:18:50 No.990047059

飲み会は業務時間外だからな…納会ならワンチャンあるか

176 22/11/05(土)15:19:40 No.990047328

>なんか分かるけど実際こんな奴居るか? 映画「乱」とか…

177 22/11/05(土)15:28:57 No.990050175

給料の無駄遣い...♠

↑Top