虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

通常の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/05(土)13:23:17 No.990013034

通常の三倍くらい強そうなガイガン

1 22/11/05(土)13:28:40 No.990014655

無数の同型を統率する指揮官タイプの怪獣

2 22/11/05(土)13:29:47 No.990014965

ビルも一瞬で切り裂くチェーンソーアーム

3 22/11/05(土)13:31:28 No.990015448

>ビルも一瞬で切り裂くチェーンソーアーム パシッ グイッ

4 22/11/05(土)13:34:00 No.990016252

最初つえーかっけーって思ってたけど2回目見返すとタイマンだと結構押されてるのに気づいた

5 22/11/05(土)13:34:59 No.990016569

>最初つえーかっけーって思ってたけど2回目見返すとタイマンだと結構押されてるのに気づいた こいつが優位に持ち込めたのってほぼファンネルのおかげだからな…

6 22/11/05(土)13:36:14 No.990016930

尻尾スパイクでかっこよく着地するぜ!

7 22/11/05(土)13:37:23 No.990017291

>尻尾スパイクでかっこよく着地するぜ! 尻尾でドーン!

8 22/11/05(土)13:38:01 No.990017490

>こいつが優位に持ち込めたのってほぼファンネルのおかげだからな… 優位…優位だったかなあ!?

9 22/11/05(土)13:38:03 No.990017499

親父さんは割と受けて勝つスタイルだったのに息子容赦ねえな…

10 22/11/05(土)13:38:56 No.990017778

>親父さんは割と受けて勝つスタイルだったのに息子容赦ねえな… ジュニアもちゃんと受けてくれてたろ! 背鰭光らせて弾き飛ばすけど

11 22/11/05(土)13:38:58 No.990017791

https://youtu.be/ObDeGGRH-PY つよい(ゴジラはもっとつよい)

12 22/11/05(土)13:39:21 No.990017907

普通の熱線はあのまま耐えられそうだったかな… 腕力と硬さでは完敗というかあいつが強すぎる

13 22/11/05(土)13:39:41 No.990018010

いやリンチされてもちゃんと受けてただろ! 隠し玉で吹っ飛ばしたけど

14 22/11/05(土)13:40:16 No.990018189

何あの白熱線

15 22/11/05(土)13:40:17 No.990018201

暫定ジュニアくんかっこよすぎるよ

16 22/11/05(土)13:40:48 No.990018364

やはり相棒のメガロがいないと…

17 22/11/05(土)13:42:48 No.990018924

モゲラ抜きの人類だけだったら詰んでた

18 22/11/05(土)13:43:39 No.990019172

あのかわいかったジュニアくんがまぁ逞しく

19 22/11/05(土)13:44:18 No.990019361

戦闘機咥えてるの見るにかなり大きい それが10体以上量産されて出てくる

20 22/11/05(土)13:44:32 No.990019428

VSシリーズの続編って言っても匂わせでしょ〜と思ったけど よくよく考えたらタイトルが思いっきりVSだった 頭が平成になる!

21 22/11/05(土)13:45:39 No.990019795

>戦闘機咥えてるの見るにかなり大きい >それが10体以上量産されて出てくる VSサイズだからねぇラプターからの攻撃がつつましい…

22 22/11/05(土)13:46:23 No.990020038

絶対的な強さってやっぱいいね

23 22/11/05(土)13:47:15 No.990020277

序盤の戦車戦闘機相手がだいぶもてあそんでて性格悪いのガイガンって感じ…

24 22/11/05(土)13:47:35 No.990020376

ヌルっとしてるのが見た目だけじゃなくて動きもなのが面白いねガイガン

25 22/11/05(土)13:47:44 No.990020422

ガイガンはいくら負け役にしてもよい

26 22/11/05(土)13:48:34 No.990020684

>ガイガンはいくら負け役にしてもよい 自分が主役の日に2度負けるやつもあいつくらいだと思う

27 22/11/05(土)13:49:16 No.990020876

一昨日だけで二回も新規映像でぶっ倒されてる名やられ役その名はガイガン

28 22/11/05(土)13:50:04 No.990021089

体内放射で形勢逆転するのはすごくVSあじがある

29 22/11/05(土)13:51:22 No.990021511

青白を越えて真っ白に光る最終がかっこよすぎる なにあれ!?

30 22/11/05(土)13:51:58 No.990021737

ファンネル使い出した所はまあまあ翻弄してたと思う

31 22/11/05(土)13:52:08 No.990021777

白黒映画みたいな色合いになるのすごくいいよね…

32 22/11/05(土)13:52:54 No.990021989

>青白を越えて真っ白に光る最終がかっこよすぎる >なにあれ!? 平成ゴジラの強化モード+昭和ゴジラのモノクロ映像と言う説もある

33 22/11/05(土)13:54:44 No.990022548

これで長編一本観たいよ…

34 22/11/05(土)13:54:48 No.990022569

新技や切れ味を増した戦法でいいところは見せたが 片や圧倒的暴力の前に死 片や頭脳とテクニックの前に死 やっぱつええぜ…ゴジラ!

35 22/11/05(土)13:56:27 No.990023087

ゴジラもコイツらも体長100mくらいない?

36 22/11/05(土)13:58:34 No.990023706

>ゴジラもコイツらも体長100mくらいない? 世界観のベースとしてはVSの続きだろうから

37 22/11/05(土)13:59:02 No.990023850

今でもまだ見たことない演出がゴジラで見れるのは良いことだ

38 22/11/05(土)14:00:15 No.990024202

100mどころかシンゴジよりデカいレベルでデカくないか

39 22/11/05(土)14:02:55 No.990024945

>無数の同型を統率する指揮官タイプの怪獣 色違いゲノセクトじゃん

40 22/11/05(土)14:03:15 No.990025039

サイズがさらにインフレしててもおかしくはねえんだ バーニングの地球を滅ぼすほどの放射能を全て吸い付くしてるんだから

41 22/11/05(土)14:07:30 No.990026343

多分デストロイア最終形態でも軽くひねっちゃうんだろうな今だと…

42 22/11/05(土)14:09:44 No.990027000

>>青白を越えて真っ白に光る最終がかっこよすぎる >>なにあれ!? >平成ゴジラの強化モード+昭和ゴジラのモノクロ映像と言う説もある バーニングの力を浴びてるジュニアだから至ったのか…

43 22/11/05(土)14:11:47 No.990027569

>>青白を越えて真っ白に光る最終がかっこよすぎる >>なにあれ!? >平成ゴジラの強化モード+昭和ゴジラのモノクロ映像と言う説もある 進化を続けた結果初代ゴジラを思わせる色合いになるのはちょっとズルすぎる

44 22/11/05(土)14:16:01 No.990028755

ゴジラ硬すぎる… 腹のノコギリもレーザーも鎌もチェーソーも全部受け止められてる…

45 22/11/05(土)14:16:28 No.990028876

ゴジラが硬すぎる… 何であんなに硬いんだアイツ…

46 22/11/05(土)14:17:31 No.990029137

>ゴジラ硬すぎる… >腹のノコギリもレーザーも鎌もチェーソーも全部受け止められてる… すげえヤバそうなガリアンチェーンソー! 普通に素手でキャッチして投げました!はお前ー!ってなった

47 22/11/05(土)14:18:11 No.990029321

故川北さんによるとゴジラ化したジュニアは常時バニゴジレベルの性能らしいから

48 22/11/05(土)14:18:26 No.990029412

昭和のゴジラは普通に流血してたと言うのに…

49 22/11/05(土)14:19:08 No.990029603

モンスターバースとかゴジラアースあたりから流行り始めた解釈だと思うけど 最近のゴジラの皮膚ってただの肉じゃなくて金属みたいな硬さしてる肉だそうだからな 火花散ってもやむなし

50 22/11/05(土)14:19:13 No.990029625

いいですよねガイガンの上から吊るしてるみたいな飛行形態

51 22/11/05(土)14:21:56 No.990030346

白色熱線か

52 22/11/05(土)14:39:19 No.990035217

デスゴジモードみたいなのを自由に制御出来てるのやべえよ

53 22/11/05(土)14:40:17 No.990035510

まああいつが育ったらそれくらいは…ね…

54 22/11/05(土)14:41:03 No.990035742

(ベビーの頃の子守唄) (キングギドラというかラドンの空自テーマ) (いつものBGM) (月光) (レクイエム) (いつものBGM)

55 22/11/05(土)14:43:27 No.990036437

ジュニアはデストロイア戦しかまともに実戦してなくてその後四半世紀大人しくしてたみたいなのになんであんな戦い慣れてる感じだったの…

56 22/11/05(土)14:47:24 No.990037614

>ジュニアはデストロイア戦しかまともに実戦してなくてその後四半世紀大人しくしてたみたいなのになんであんな戦い慣れてる感じだったの… モンスターバースにでも行ってたのかもしれない

57 22/11/05(土)14:59:01 No.990041078

宇宙忍法使ったりよくわからん怪獣すぎる

↑Top